ガールズちゃんねる

ドコモ、楽天モバイル「名指し」で乗り換え訴求 広告が話題「大胆」「煽ってる」

149コメント2022/07/12(火) 22:24

  • 1. 匿名 2022/06/15(水) 20:49:39 

    ドコモ、楽天モバイル「名指し」で乗り換え訴求 広告が話題「大胆」「煽ってる」...両社の見解は: J-CAST ニュース
    ドコモ、楽天モバイル「名指し」で乗り換え訴求 広告が話題「大胆」「煽ってる」...両社の見解は: J-CAST ニュースwww.j-cast.com

    NTTドコモが新規ユーザーの獲得を狙って他社を名指ししたチラシ広告が、2022年6月に入ってツイッターで「大胆」などと注目を集めている。


    広告の上部では「楽天モバイルは新料金プランへ自動移行します」と大きく伝え、下部で「さぁ、ドコモにのりかえよう」と訴求している。

    また広告の中央にはスマホの写真が。画面には、まるで電車の乗り換えを案内するように、2社の頭文字にあたる「R」と「d」の形状を用いた路線図が描かれている。スマホの横には、
    「のりかえるなら、『つながりやすさ』で選びませんか?」
    と、通信品質に言及するような文章が添えられた。

    同業他社を引き合いにした今回の広告はツイッターで拡散され、「大胆だな」「名指しで煽ってるのは凄いw」「アメリカの広告みたいだなw」などと面白がるような声が寄せられている。

    なかには、「『日本のスマホ代は高すぎる!』って言われたこと根に持ってたんだろうか」などと、楽天モバイルが展開した過去のテレビCMを思い出すような声も。

    +26

    -61

  • 2. 匿名 2022/06/15(水) 20:50:17 

    楽天もなんだかなーだけどdocomoもつまらん煽りすんなよと思う。

    +366

    -17

  • 3. 匿名 2022/06/15(水) 20:50:35 

    楽天モバイル=詐欺師

    +6

    -41

  • 4. 匿名 2022/06/15(水) 20:50:53 

    なんかドコモも小さいな

    +207

    -9

  • 5. 匿名 2022/06/15(水) 20:50:54 

    長期利用者に恩恵ないからドコモやめようと思ってる

    +317

    -0

  • 6. 匿名 2022/06/15(水) 20:51:09 

    DOCOMOも殿様商売で支持しかねる
    民営化する前の名残だろうけど

    +177

    -2

  • 7. 匿名 2022/06/15(水) 20:51:23 

    >>3
    規約に書いてるから詐欺にはならんよ

    +12

    -4

  • 8. 匿名 2022/06/15(水) 20:51:30 

    今から千代田線に乗り換えます

    +15

    -3

  • 9. 匿名 2022/06/15(水) 20:51:48 

    ネガティブキャンペーンかな?

    docomoがこんなことやるなんて、結構状況苦しいのかな

    +123

    -3

  • 10. 匿名 2022/06/15(水) 20:51:56 

    楽天だけど私は変えないよ~

    +100

    -11

  • 11. 匿名 2022/06/15(水) 20:51:58 

    広告ってこういうもんでないの?

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2022/06/15(水) 20:52:20 

    >>5
    あってDポイントw

    +61

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/15(水) 20:52:37 

    >>4
    ほんとね。笑

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2022/06/15(水) 20:53:00 

    でも、ドコモ高いよね?
    格安SIMからドコモには行かないでしょう…

    +131

    -3

  • 15. 匿名 2022/06/15(水) 20:53:08 

    楽天にもドコモにも、良い印象はない。

    +26

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/15(水) 20:53:13 

    >>9
    ネガキャンかぁ。
    アメリカみたいになってきたわね。
    これから選挙でもネガキャンとか始まるのかしら

    +26

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/15(水) 20:53:30 

    楽天株価下落しすぎ

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/15(水) 20:53:34 

    >>8
    お疲れ様!気を付けて!

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/06/15(水) 20:53:54 

    通信料安くならないかな〜
    ずっと使ってるけど割引とか何もない

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/15(水) 20:54:10 

    これ考えたのと同じ人?
    ドコモ、楽天モバイル「名指し」で乗り換え訴求 広告が話題「大胆」「煽ってる」

    +46

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/15(水) 20:54:26 

    楽天から乗り換えるのは低ギガの低価格帯だからdocomoとは一番相性悪いでしょ

    +64

    -2

  • 22. 匿名 2022/06/15(水) 20:54:28 

    自分らも年寄りだまくらかして色んな契約させてるくせに何いってんだよ。 うちの祖父母使いもしないサブスク色々契約されてて解約大変だったわ。

    +107

    -2

  • 23. 匿名 2022/06/15(水) 20:55:04 

    っぱドコモよ
    王者の風格だわ

    +1

    -21

  • 24. 匿名 2022/06/15(水) 20:55:15 

    >>20
    なんだろう…?このキャンドゥ感⭐️

    +89

    -1

  • 25. 匿名 2022/06/15(水) 20:55:32 

    0円だから使ってた楽天モバイル民がタダじゃなきゃイラネ!と出て行くんだから、最高値のドコモには絶対に行かんでしょうに販促下手かよ
    ahamoに誘導しなさいよ

    +138

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/15(水) 20:56:41 

    >>5
    誕生月に3000円毎年貰えてたのに
    6月から貰えなくなるんだね

    +78

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/15(水) 20:57:24 

    天下のNTTも安っぽくなったもんだなぁ

    +27

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/15(水) 20:57:31 

    楽天からならdocomoというよりahamoに乗り換える人ならいそう。
    何かで楽天からpovoへの移行が人気って見た気がするけど。

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/15(水) 20:57:34 

    >>20
    どっちも下品な広告だな

    +20

    -3

  • 30. 匿名 2022/06/15(水) 20:57:40 

    >>5
    dポイントのステージ恩恵もないしDAZNも値上げだからこだわる必要がなくなってきたよね

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/15(水) 20:58:13 

    docomoが調子に乗るな❗️今まで散々やらかしてきてるくせに

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/15(水) 20:58:27 

    しょーもない煽りだね
    見方を変えればこういう煽り広告を出さないとドコモは新規顧客獲得に自信が無い現れになる
    新規顧客獲得に繋がる見込みが少ないくらいに魅力のないプランしか出せないってことを言ってるようなもの

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/15(水) 20:58:43 

    >>2
    docomo大人気ないなぁ。
    個人的にはdocomoのとある店舗が激悪かったから、docomo長期ユーザーから他に乗り換えたけど。
    二度と戻らんよ。

    +56

    -3

  • 34. 匿名 2022/06/15(水) 20:59:09 

    この前、ゲオにUQモバイルの広告あったけど、「楽天モバイルは順次auパートナー回線との接続を終了しています!」って大きく書いてあって、パートナー回線無くなって繋がりにくいから乗り換えたほうがいいよ〜みたいな広告だった。楽天モバイル名指しされまくりだね。

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/15(水) 20:59:29 

    >>25
    ahamoで低ギガプランでも作ったのかと思ったら、楽天が値上げしたからdocomoへってどういう煽りwww

    +50

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/15(水) 21:01:34 

    他社に喧嘩売ってるね
    こう言うのってありなの?

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/15(水) 21:02:12 

    >>5
    わたし20年docomoだ

    +96

    -2

  • 38. 匿名 2022/06/15(水) 21:03:13 

    >>9
    なんかどっかのマクドナルドが閉店した時に某バーガー屋がたて読みで「私たちの勝ち」ってポスター作ったの思い出した

    +40

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/15(水) 21:03:31 

    楽天の新プラン1GBまで500円くらいだったらいいのにな~

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/15(水) 21:03:49 

    東日本大震災の経験上、docomoから乗り換える勇気がなかなか出ないんだけど(あのときダントツでドコモが繋がった)、格安携帯でも災害時大丈夫になったかな?(*_*)

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/15(水) 21:04:07 

    >>17
    なんで下がったの?
    無料期間満了してユーザが激減したとか?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/15(水) 21:04:50 

    昔、新幹線のぞみに対して、飛行機のなにかが、

    のぞみへ、さきにいってるねって広告だしたよ。

    名指しはあれだけど、これくらいやり合うのもいいと思う。
    わかりやすいし。

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2022/06/15(水) 21:05:14 

    >>25
    楽天モバイル持ってる人は2台持ちか
    ほとんどWi-Fiしか使ってない専業主婦とか
    テレワークの人だと思う

    +37

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/15(水) 21:07:41 

    >>40
    うちは離島だから
    電波がドコモが繋がりやすくて
    やめたいけどやめられない

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/15(水) 21:11:36 

    >>25
    楽天はギガ上限なしだからつながるなら大量に使う人はahamoより楽天のほうがいい
    docomoと楽天て顧客が一番かぶってないと思う

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/15(水) 21:11:37 

    このキャッチコピーってネットの荒らしやってる人が考えてそう...
    普通はいい大人が公の場にこういうのは恥ずかしいよ...

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/15(水) 21:11:37 

    天下のドコモも落ちたねえ

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/15(水) 21:12:24 

    ずーーーっとdocomoだったけど
    長期ユーザー大事にしないから楽天に乗り換えたんだぜ!

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2022/06/15(水) 21:12:33 

    >>5
    長期利用者に恩恵はないよ。ドコモ以外でも。20年使ってるから安くなってるが

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/15(水) 21:12:53 

    >>6
    通信インフラの民営化の怖さ(銀行法改悪された情勢で)

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/15(水) 21:13:09 

    >>12
    そのdポイントが今までのようにもらえなくなった。
    20年以上ドコモなのに。

    +36

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/15(水) 21:13:43 

    バーキンからマックへの煽りはネタとして楽しめたけど、これは全然面白くないな
    弱い物いじめ、死体蹴りみたい
    ドコモのイメージが悪くなった

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/15(水) 21:13:51 

    >>12
    dポイントなんか要らんわ。
    dショップサイトで危うく金騙し取られそうになった。
    思い出すとハラワタ煮えくりかえるわ。
    二度と利用しない。

    +10

    -7

  • 54. 匿名 2022/06/15(水) 21:14:37 

    >>26
    え!誕生日にポイント貰えてたの?!
    15年使ってたけど知らなかったわ…orz

    +44

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/15(水) 21:16:15 

    >>2
    昔は良かったけど、あのメモ事件から従業員の意識も大分落ちたんだなって思った。下っぱがあれじゃー上も上だと思う

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/15(水) 21:16:33 

    実際楽天ってどれくらいユーザー減るんだろう

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/15(水) 21:19:51 

    >>16
    日本の政見放送でも自民と民主で嫌味言い合ったりして似たようなことやってたよ
    アメリカの選挙のVSは別にそこまで嫌な感じに思わないけど、なぜか日本でやるとすごく嫌な感じ
    どちらも全然応援したいと思えなかったわ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/15(水) 21:19:52 

    まあ、楽天は繋がらないのに金取るの?ってなるから分かる
    メインで使い物にならないんだから
    有料化するのは安定してからにしてほしいわ

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2022/06/15(水) 21:21:14 

    >>2
    ドコモ、上から目線が過ぎて大嫌い

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/15(水) 21:22:08 

    >>36
    戦略のひとつではあるけど、商売に大事なイメージの部分を忘れてると思う

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/15(水) 21:22:51 

    >>23
    20年以上昔はね。一人勝ち。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/15(水) 21:23:09 

    >>14
    今ってどこの格安スマホのショップ店員さんの接客も良いもんね。つながりやすさだけのアピールだとドコモ弱過ぎると思うわ

    +3

    -6

  • 63. 匿名 2022/06/15(水) 21:24:02 

    >>40auはいいけどソフトバンクはやめておいた方がいいかな。縛りないから戻すよauに
    長年ドコモだった

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2022/06/15(水) 21:27:26 

    >>54
    メッセージにこないかな?

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/15(水) 21:27:55 

    >>5
    他の会社じゃ電波入らない〜とかじゃなければ、
    docomoに限らず、長年使うメリットなんてないよ。
    どの会社も新規や乗り換えばっかり優遇するから。
    1〜2年毎くらいに携帯会社を変えて恩恵受けるのがいい。
    (1年未満だとブラックリスト入りする可能性あるので注意)
    携帯会社からすれば、今まで散々冷遇されてるのに解約しない人は、このまま冷遇してもどうせほとんど離れないだろうって思ってるから、わざわざ値引きなんてしないでしょう。

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/15(水) 21:28:28 

    >>60
    ドコモのイメージが崩れるよね
    今まで一人勝ちだったのに
    厳しくなって意地悪になったのかな

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/15(水) 21:29:15 

    楽天も大概だけど
    長年日本に蔓延ってぼったくり価格で搾取してきた分docomoのほうが害悪だと思う

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2022/06/15(水) 21:34:14 

    スマホは安くなったけどプロパイダーって安くないよね
    トピズレごめん

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/15(水) 21:35:00 

    >>5
    会社の休憩室がお昼の時間ドコモが全く繋がらない…
    楽天のau回線は繋がるからドコモからUQに乗り換え検討中
    ドコモもいうほど電波良くない、前より悪くなった気がする

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/15(水) 21:36:43 

    >>54
    プランによるかも

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/15(水) 21:37:27 

    >>54
    マジで!?なんもいいことなくなるじゃん

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/15(水) 21:37:57 

    >>69
    docomoは電波状態が悪い時は連絡したらすぐ改善してくれるよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/15(水) 21:38:29 

    >>10
    0円ユーザーじゃない人なの?
    そんな人いるの?

    +1

    -12

  • 74. 匿名 2022/06/15(水) 21:40:03 

    >>67
    近所のdocomoショップが「違約金がタダになりました!今がdocomoに乗り換えのチャンスです!!」って張り紙してるのが通りすがりに見えて失笑した。
    まるでdocomoは2年縛りや違約金してなかったかのようなノリかよwと。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/15(水) 21:40:18 

    >>23
    なんかわろたwww

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/15(水) 21:41:55 

    >>54
    わたしも15年使ってたのに知らなかった!
    勿体なかった…

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/15(水) 21:42:01 

    >>1
    ドコモユーザーだけど長年使ってる人に優しくない

    割引もポイントもそんな付かないし

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/15(水) 21:42:21 

    >>41
    それなら上がらないとおかしいから

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/15(水) 21:43:18 

    楽天からドコモに乗り換えようとは思わんな
    残念ながら…

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/06/15(水) 21:44:38 

    >>12
    dポイントはシレッと楽天ポイントに負けないくらいの改悪してるよね

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/15(水) 21:45:47 

    >>10
    私もなんだかんだ他よりいい気がして

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2022/06/15(水) 21:46:26 

    >>74
    本当自分達を棚にあげるのには失笑ですね
    楽天やめても、3代キャリアでは絶対契約しないわ
    格安で充分

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/15(水) 21:47:25 

    >>14
    絶対行かないと思うわ

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2022/06/15(水) 21:47:41 

    >>44
    離島や会場はdocomo強いよね
    小笠原諸島に船で行ったときdocomoだけずっと安定してた

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/15(水) 21:48:53 

    金融商品とかは「他から乗り換えよう!」ってPRをあんまりしちゃいけない法律あるけど、携帯とかはないのかな?
    表紙はこうだけど、パンフレット裏とかに細かい文字で注釈ありそう。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/15(水) 21:49:15 

    作った人は楽天からお金もらってるのかなと思うくらい、ポスターは楽天のほうが目立ってるw
    そもそも同じ土俵じゃないほど楽天は後発かつサービスも微妙なのにdocomoにライバル視されてるだけで、楽天はほくそえんでるだろう。

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/15(水) 21:50:40 

    >>33
    私もそれでソフトバンクに乗り換えたんだけど、ソフバンの方がトラウマ級に最悪だったからahamoでドコモに戻ってきたわ

    戻りたてだからかDカードの審査落とされたけど

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2022/06/15(水) 21:51:15 

    >>1
    楽天が乞食はいらないからDOCOMOに行け!って広告かと思った。なんでわざわざ大手のDOCOMOがこんな広告出したんだろ。品がないな

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/15(水) 21:51:28 

    >>71
    d払いならあるんだよね?

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/15(水) 21:52:37 

    プラチナクーポンなくなった!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/15(水) 21:53:02 

    大盛りなんか要らんから半盛り1000円くらいのプラン作れahamo

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/06/15(水) 21:53:45 

    ドコモに移転ゼロ思い出すわ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/15(水) 21:56:57 

    >>26
    今月、誕生日なんだけど、それ見てショックだったぁ……
    それきっかけて乗り換えようか迷ってる。

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/15(水) 22:23:43 

    >>84
    私は瀬戸内の離島で
    本島に渡る時は船だけど
    海の上でも割と安定したしてる。
    船乗りや漁師も多いからか
    島の住民はほとんどドコモみたい。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/15(水) 22:25:52 

    >>94
    本島→本土に訂正

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/15(水) 22:26:04 

    >>73
    0円ユーザじゃないから関係ないわ

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2022/06/15(水) 22:27:24 

    >>73
    変えない人たくさんいるでしょ(笑)
    皆が変えると思ってる?

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2022/06/15(水) 22:38:24 

    >>1
    ソフトバンクユーザーですが、
    ソフトバンクからもこんなメールきたよ。

    「ご家族で楽天モバイルご利用中の方いませんか?楽天高くなるから乗り換えて!」って。

    名指しで、こんなあからさまなメール来るんだ!ってビックリしてたんだけど、
    どこもかしこもやってるんだね。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/15(水) 22:40:48 

    >>76
    全員がもらえるわけではなかった気がするよ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/15(水) 22:44:39 

    >>98
    どう考えてもソフトバンクの方が高いのにね
    こんなのに騙される層がいるんだろうな 

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/15(水) 22:45:29 

    >>1
    私はドコモが高いから格安携帯に乗り換えたけどな

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/15(水) 22:53:30 

    >>1
    楽天から乗り換えるにしても、ドコモは選ばないでしょ。
    メリットないじゃん。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/15(水) 22:55:18 

    ドコモに言われなくてもそんなん楽天からお知らせ来てる

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/15(水) 22:58:49 

    ドコモじゃなくてdアカウントだけ使ってるんだけど、すごいわかりにくい

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/15(水) 22:59:52 

    >>4
    100パー楽天と繋がってるしょ。楽天とドコモで確実に何らかの契約してる。
    じゃなきゃこんな広告出せるわけがない。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/15(水) 23:02:56 

    そんな事より、総武線快速に乗車中のahamoの回線繋がらないor死ぬほど遅いんですけどどーにかしてよ。
    ahamoにしなきゃよかった。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/15(水) 23:03:19 

    >>20
    ドコモ2.0→ドコモに移転ゼロって言われたやつね!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/15(水) 23:04:45 

    >>1
    もっと言ってやれ
    楽天モバイルは詐欺レベルだから
    docomoに変えてやっと自宅から途中で切れずに電話掛けられるようになった

    +3

    -8

  • 109. 匿名 2022/06/15(水) 23:16:16 

    >>40
    ソフバンは震災の時他社は無料だったけど、転送料金発生した。
    未曾有の災害の時は取るなよ。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/15(水) 23:19:40 

    >>5
    長期利用割引は他の通信キャリアもないよ
    サービスや通信考えると他社に乗り換えるとこんな筈じゃなかったのにと後悔すると思う

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/15(水) 23:23:59 

    >>98
    某飲食業界と同じで中の人達のレベル疑うね。これなら楽天社長なんて全然マシじゃんて思ったわ

    +5

    -3

  • 112. 匿名 2022/06/15(水) 23:31:33 

    >>49
    恩恵ないのに20年使ったら安くなってる?
    恩恵あるって事なんじゃない?

    +11

    -2

  • 113. 匿名 2022/06/15(水) 23:37:12 

    >>73
    私は毎月max2,980円払っているよ
    ネットに加入していないので
    毎月100ギガ以上使っている

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/15(水) 23:44:18 

    楽天モバイル使う利用者層が、
    お高いことで有名なdocomoに間違ってもいかないのでは…

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/15(水) 23:44:41 

    >>98
    SoftBankから楽天に乗り換えるとき
    随分あーだこーだ言われた
    楽天にだけは入れたくない執念を感じた

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/16(木) 00:02:41 

    >>115
    まあ談合三兄弟でない勢力ですからね、1番敵に回したくなかったんでしょう
    楽天が自滅して残念だ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/16(木) 00:20:51 

    >>16
    日本ではあんまり受けないと思うなぁ。
    なんだかんだで仲良しとか美徳の方に価値を置くからね…弱ってきた所を名指ししてて品がない感じする。

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2022/06/16(木) 00:28:17 

    楽天からマイネオのドコモ回線に乗り換えました〜
    安くて快適よ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/16(木) 00:50:32 

    >>26
    えっ?!
    それ知らなかった!!

    あと、ドコモは新料金プランが出ることをあまり公に宣伝しないから自分で気づいて変えないと損してることが多い。

    +13

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/16(木) 00:51:10 

    >>54
    自分でエントリーしないともらえないんですよ…。
    何かずるいですよね。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/16(木) 00:55:48 

    >>10

    楽天MVNO民だけど高いけど不満はないけど
    UN-LIMITに強制移行になるくらいなら泣く泣く替えるつもり

    プラチナバンド無くて繋がらないのは死活問題

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/16(木) 01:22:09 

    昔の楽天はドコモ回線を使ってなかった??
    つながり何かあるのかな?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/16(木) 02:29:35 

    >>62
    格安スマホってショップあるっけ?

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/16(木) 02:51:39 

    >>122
    繋がりっていうか、独自回線を持ってない格安sim会社に一部回線を間借りさせてあげていただけ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/16(木) 06:25:12 

    >>7
    でもキャリアとして一番遅くできたのにこういう客に存することは一番にするのが詐欺と言っても過言ではないはず。
    新規を打ち切るのならまだしもすでに加入してる加入者まで強制プラン変更するなら使用者がOKとか押さない限りは契約解除をするべき。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/16(木) 06:26:37 

    >>114
    料金は高いけど繋がりやすさというメリットはあるよ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/16(木) 06:58:30 

    >>112
    新規の人にはすごい恩恵があるからね。20年は使ってても微々たるものよ。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/16(木) 07:24:56 

    >>123
    楽天とかイオンモバイルとかあるね、
    あとはサブブランド系もあるし
    ocn(docomo店舗)とかビックシムとかも店頭でやって貰えたはず

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/16(木) 07:27:18 

    >>114
    その辺りですね
    楽天モバイル使ってた人はキャリアで搾取されるタイプではなく
    そもそも楽天をサブとして使ってた人が多かった
    povoとか日本通信に行きますよね

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/16(木) 08:00:48 

    >>10
    私も変えない。買い物しなくても楽天ポイントが毎日、貯まるしポイントが携帯代に充てられるし、いくら使っても3000円以下。通信速度も気にならない。楽天パンダがかわいい

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/16(木) 09:03:46 

    >>130
    回線は楽天回線でまともに使えてますか?
    うちはパートナー回線は早いですが、楽天回線は終わってます😭

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/16(木) 09:42:18 

    >>63

    ソフトバンクは津波で基地局流されて完全に繋がらなかったって石巻の友達が言ってたな…

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/16(木) 10:43:55 

    >>132しばらく回復しなかったね
    今は違うかもしれないけど
    田舎だから電波もない所あるね

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/16(木) 10:50:33 

    >>93
    5月はもらえたから何で6月から?

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/16(木) 11:25:03 

    >>91
    低用量プランはOCN担当じゃない?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/16(木) 11:25:47 

    >>106
    Androidだとしたら端末のBANDがdocomo回線と相性悪いんだと思う

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/16(木) 12:18:31 

    >>26
    えー!来月誕生日の長年ユーザーなのに!
    dポイントも読んでもよくわからん改悪したのに!

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/16(木) 13:07:31 

    >>1
    態度でかいし、すぐいらないプラン付けてくるからdocomo苦手
    最近知ったけどナビダイヤルもdocomoだよね?
    お金に汚くて嫌気さす

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/16(木) 13:27:15 

    >>15
    更にソフトバンクにもauにもない。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/16(木) 14:00:02 

    >>139
    日本って本当碌な企業ないわって思う
    搾取体質のクソ社会 

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2022/06/16(木) 15:43:34 

    >>10
    私もMaxで使ってます~
    テザリング出来るからプロバイダーとau止めたら月に一万円以上浮きました~♪
    私にとっては楽天最高です~!

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/16(木) 16:25:24 

    >>77
    私もdocomo20年使ってたけど、なんの恩恵もなかったし高いし乗り換えするときの電話の向こうの人めっちゃ態度悪かったしで、楽天解約したとしてもdocomoは絶対に選ばないわ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/16(木) 18:11:56 

    >>10
    私も言うほど繋がりにくさ感じてないし、当分契約しておくつもりです!
    さらに改悪になるようであればその時検討

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/16(木) 19:14:11 

    >>120
    これ親がドコモなんだけど知らなかった
    今までどれだけポイントを失ってるんだろう

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/16(木) 19:23:02 

    >>121
    UN-LIMITで公式マップでは楽天圏になってるのに
    ガチで圏外でしばらくドコモ回線の代替機を貸与されてた
    自宅が圏内になったから返却して楽天回線になったんだけど
    たまに繋がらないときあるし出先の屋内で圏外だったりする

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/16(木) 19:36:01 

    楽天(ドコモ/au回線)ユーザーです。
    Wi-Fiは楽天モバイルポケットWi-Fi使用。
    Wi-FiON、OFでも18時頃になると特に
    LINE着信ができなく突然不在着信メッセージが来ます。
    電話の着信もされない時があります。
    スマホだけUQに乗り換え予定
    電波さえ問題なければ使い続けたのに。


    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/17(金) 22:55:55 

    >>138
    ナビダイヤルはNTTコミュニケーションズ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/18(土) 14:07:56 

    >>62
    ごめん間違えてマイナス押しちゃった…
    ドコモ店員の接客なんか客を舐めてるような感じで行きたくないんだよね
    格安でも店員さん良い接客なんだね
    替えようかな

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/12(火) 22:24:33 

    私はロリ谷社長のおられる、ロリ天モバイルを応援しています。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。