- 1
- 2
-
1. 匿名 2020/10/23(金) 23:23:27
いらっしゃいますか?
CMの評判はよろしくありませんが(笑)
メリットデメリット教えて頂きたいです。
次の更新で格安スマホに移行しようと考えていて、楽天モバイルを検討しています。+159
-64
-
2. ポツダム佐竹 2020/10/23(金) 23:24:01
写真選択に悪意を感じる+576
-18
-
3. 匿名 2020/10/23(金) 23:24:20
CMの声変わったよね?+442
-3
-
4. 匿名 2020/10/23(金) 23:24:22
う、ざ、す、ぎ、る!+305
-47
-
5. 匿名 2020/10/23(金) 23:24:28
楽天モバイル最強だよ
1年間は無料
通信制限もほぼない
通信制限かかったとしてもWi-FiなくてもYouTube見放題だよ
楽天モバイルにしてよかった+882
-39
-
6. 匿名 2020/10/23(金) 23:24:28
楽天もばあーいる の言い方変わったよね。+151
-5
-
7. 匿名 2020/10/23(金) 23:24:32
ポケットワイファイで安いのないかなー?
+77
-3
-
8. 匿名 2020/10/23(金) 23:24:36
電波入らないところありますか?+71
-7
-
9. 匿名 2020/10/23(金) 23:24:39
毎回毎回うるせーよ!
YouTubeに出てくるな〜💢+137
-26
-
10. 匿名 2020/10/23(金) 23:24:42
楽天カードマン。
すてき♥️
楽天モバイルとセットでもとう。+84
-13
-
11. 匿名 2020/10/23(金) 23:24:44
楽天モバイルのこと全然意識したこと無かったけどCMの影響でめちゃくちゃ意識するようになってしまったww+178
-5
-
12. 匿名 2020/10/23(金) 23:24:55
CMの声変わった?
少し大人しい目になった感じするけど+142
-2
-
13. 匿名 2020/10/23(金) 23:24:57
使ってるよー
不満ないよー+220
-7
-
14. 匿名 2020/10/23(金) 23:25:17
呼んだ?+180
-2
-
15. 匿名 2020/10/23(金) 23:25:38
>>4
脳内再生余裕w+44
-5
-
16. 匿名 2020/10/23(金) 23:26:06
>>3
変わった!トーンダウンしたよね+242
-2
-
17. 匿名 2020/10/23(金) 23:26:10
やっぱ楽天にしようかなー、もうちょっと基地局増えたらな~+220
-6
-
18. 匿名 2020/10/23(金) 23:26:45
>>14
表情がうるさいw+52
-3
-
19. 匿名 2020/10/23(金) 23:26:54
iPhone使えますか?
あと、ネットワークの範囲はどうなんでしょう。+60
-8
-
20. 匿名 2020/10/23(金) 23:26:55
>>8
都内在住ですが地下鉄や建物の地下でも普通に繋がりますよ!+114
-5
-
21. 匿名 2020/10/23(金) 23:26:58
LINEのID検索できないのが不便
その他はドコモの時と使い心地かわらない+172
-7
-
22. 匿名 2020/10/23(金) 23:27:10
>>17
割と田舎だけど、全然大丈夫だよ!+88
-5
-
23. 匿名 2020/10/23(金) 23:27:20
1年無料で使えるすごい小さい端末買ったけど、最寄りの大きい駅近辺で全くネットが繋がらなくなる。
提供エリアのはずなのに。
最初1年後乗り換えようかと思ってたけど、絶対なし。
+135
-10
-
24. 匿名 2020/10/23(金) 23:27:30
>>5
本当?
少し前、別トピで微妙みたいな意見ばかりだったけど+263
-4
-
25. 匿名 2020/10/23(金) 23:27:57
パートナー回線エリアはどうですか?
あとiPhoneで使ってる方います?+36
-1
-
26. 匿名 2020/10/23(金) 23:28:04
>>1
ほんと普通に繋がるし安いし、今まで高い金払ってたのが馬鹿みたい+206
-3
-
27. 匿名 2020/10/23(金) 23:28:12
>>8
地下のお店とか圏外になる事があります!+46
-1
-
28. 匿名 2020/10/23(金) 23:28:38
>>24
5関係者でしょ。+23
-15
-
29. 匿名 2020/10/23(金) 23:28:43
よく障害起こるって言ってたよ。
旦那も仕事柄扱うらしいけど楽天の障害は結構あるからオススメしないって言ってたけど安いし気にならないならここでも良いと思う。+123
-12
-
30. 匿名 2020/10/23(金) 23:28:53
すっげえしろくなってる
はっきりわかんだね+5
-5
-
31. 匿名 2020/10/23(金) 23:29:06
ソフトバンクのiPhone X使えないよね??+12
-3
-
32. 匿名 2020/10/23(金) 23:29:25
>>22
逆に田舎だから繋がるんだと思うよ。
人がめちゃ多い駅だとネットが繋がらなくなる。+101
-6
-
33. 匿名 2020/10/23(金) 23:29:34
楽天Linkが繋がらないって聞くけど実際どうですか?場所によるもの?+23
-2
-
34. 匿名 2020/10/23(金) 23:29:40
>>24
ネットではどちらの意見も信用できないよ。
競合他社を貶める書き込みをするなんてこともあるし、逆に自社を褒め称える書き込みもある。
どちらも参考程度で信じすぎないのが大事。+188
-4
-
35. 匿名 2020/10/23(金) 23:29:53
>>28
5関係って何?+14
-7
-
36. 匿名 2020/10/23(金) 23:30:22
>>14
脳内再生余裕+8
-2
-
37. 匿名 2020/10/23(金) 23:30:36
docomo回線の格安SIM使ってるんだけど、
丸の内線ダメダメ
楽天モバイルの方、丸の内線どうだったか気になる+48
-5
-
38. 匿名 2020/10/23(金) 23:30:44
1700円ぐらいしか使わないけど
楽天ポイントで払えるのがいい
おかげで毎月無料+138
-3
-
39. 匿名 2020/10/23(金) 23:30:49
今無料で使ってる。
楽天回線だと通信制限ないしサクサク使えるし全然不自由じゃない。
+74
-2
-
40. 匿名 2020/10/23(金) 23:30:59
安くて助かってます。
子どもにも月1000円でスマホ持たせてる。+46
-4
-
41. 匿名 2020/10/23(金) 23:30:59
日本のスマホ代はあぁ、たぁかすぎるー!!!!+90
-2
-
42. 匿名 2020/10/23(金) 23:31:01
使ってます
ネット回線低速でも遅くないので今日別の格安シム解約しました
4Gのパートナーエリアです
回し者じゃないけど、回りは3人楽天アンリミッドにしますよ
とりあえず1年無料なので
あとがるちゃんにコメントできないので家のWi-Fiから書いてます+74
-4
-
43. 匿名 2020/10/23(金) 23:31:05
一年無料だから他が少々悪かろうと何とも思わない。
そして不具合はとくにない。
1人紹介したら楽天ポイントも貰えてよかった。
+56
-6
-
44. 匿名 2020/10/23(金) 23:31:09
楽天モバイルメインで使ってるよ、
タダにしては通信サクサク、楽天リンクで通話料無料だけど、まだショッピングモールなどの建物内で圏外になったり、仕事で携帯使う人には不安はあると思うよ。
まあ通信状況はこれからに期待かな。+59
-4
-
45. 匿名 2020/10/23(金) 23:31:38
>>5
楽天回線エリアじゃないと通信制限あるよね?
エリア順次拡大中ではあるけど。+225
-1
-
46. 匿名 2020/10/23(金) 23:32:01
>>19
iPhone使えます
シムフリーなら大丈夫。前はドコモ、auも大丈夫だったけど今はどうだろう?確認してみてね+48
-5
-
47. 匿名 2020/10/23(金) 23:32:06
>>3
評判悪かったから変えたんだろうね+121
-1
-
48. 匿名 2020/10/23(金) 23:32:25
楽天モバイルのメリット
・一年間基本料金無料
・楽天ポイントがあれば、ポイントで支払える
デメリット
・ポイント支払いができなくなる現象が起こる
・楽天Linkというアプリ以外でSMSを受け取ると、一通3円ずつの請求が来る
・楽天Linkは音声の質がよろしくない
私はスーパーホーダイからのUN-LIMITで(今度5Gにアップグレードする予定)三年目なので妥協してる
+54
-2
-
49. 匿名 2020/10/23(金) 23:33:36
>>33
謎に繋がない時がある。+19
-2
-
50. 匿名 2020/10/23(金) 23:33:44
楽天モバイルってなんか超絶貧乏人のイメージ
どこのスマホ使ってる?って聞いて教えるの恥ずかしい…
楽天モバイルなら、UQモバイル、ワイモバイルの方恥ずかしくないかな+10
-97
-
51. 匿名 2020/10/23(金) 23:33:47
>>31
シムフリーにできるかな?
ソフトバンクで聞いてみたらいいかも+10
-2
-
52. 匿名 2020/10/23(金) 23:34:05
今2台目で5年くらい使用してます。
何も問題はありません。
楽天ポイントが貯まるので有難い。
+52
-3
-
53. 匿名 2020/10/23(金) 23:34:28
ワイモバイルの方がいいよ+5
-24
-
54. 匿名 2020/10/23(金) 23:34:52
>>48
楽天linkから友達に電話したら、前より通話品質良くなったって言われたよ
特に悪いとは全然感じないなー
+22
-1
-
55. 匿名 2020/10/23(金) 23:35:07
>>50
勝手にどうぞ
お好きなの契約してください+52
-3
-
56. 匿名 2020/10/23(金) 23:35:30
通話、メッセージのやりとり楽天リンク使ってる人同士じゃないと無料じゃないよね?
それならLINEやWhatsAppで十分な気もするけど楽天リンクは何か違う所があるのかな?+12
-3
-
57. 匿名 2020/10/23(金) 23:35:35
>>50
そんなしょーもないこと気にしてる方が恥ずかしいと思う+61
-3
-
58. 匿名 2020/10/23(金) 23:35:43
4年くらい使ってるけど家族も私も不具合起きたことない。
そして毎日YouTube見てるけどこのCM流れたことないからまだ未見w
パートナーエリアですがすこぶる調子いいです!
前の端末まだ使えたけど絶対新料金プランにしたほうがオトクなのでポイント還元率の高いAQUOSにしました♫+21
-4
-
59. 匿名 2020/10/23(金) 23:36:07
一昨日からずっと問い合わせしてるけど繋がらない。
デメリットはこれくらい。+33
-1
-
60. 匿名 2020/10/23(金) 23:36:13
今月中にソフバン→楽天に乗り換えようと思ってたところ。+33
-3
-
61. 匿名 2020/10/23(金) 23:36:39
>>52
楽天カード持って楽天モバイル、電気、銀行…て色々統一するとポイント還元率も上がるのがウマイよね+58
-4
-
62. 匿名 2020/10/23(金) 23:37:13
楽天でよく買い物するので、ポイントの倍率が上がるのも嬉しい。Wi-Fiつないでない時はけっこうネット遅かったり、アプリインストールとかはかなり時間かかるけど、ソフトバンク使ってた時よりかなり料金安くなったので満足してる。+29
-1
-
63. 匿名 2020/10/23(金) 23:37:40
>>56
楽天リンクじゃないスマホも固定電話も無料だよ+34
-1
-
64. 匿名 2020/10/23(金) 23:37:55
>>50
私はカードも楽天ピンクカードよ!
ポイント貯めてHuluやユーネクストの支払い代に回してるわ
楽天さんありがとう!
+58
-2
-
65. 匿名 2020/10/23(金) 23:38:09
楽天パートナーエリア低速でも速い
自宅Wi-Fiより速いw
ギガ消費しない低速なので実質使い放題
高速回線使わなくても平気
すっごい田舎の山の方でも速いので満足ですよ+34
-2
-
66. 匿名 2020/10/23(金) 23:38:12
>>37
つか格安SIMやはり通勤時間は都内は繋がりにくい。
もう諦めてる。丸の内線じゃないけど。+34
-0
-
67. 匿名 2020/10/23(金) 23:38:44
知り合いが不具合が多いって言ってた
設定してないのに非通知になってたり
+20
-0
-
68. 匿名 2020/10/23(金) 23:38:45
>>16
でも声のトーンを変えたからいいという訳ではないと思ってしまう+55
-3
-
69. 匿名 2020/10/23(金) 23:38:49
>>17
そこがネックだよね~やっぱり不便だわ+18
-0
-
70. 匿名 2020/10/23(金) 23:38:52
>>52
ごめん3年ちょいか、5年くらい使ってると思ってたけど。
楽天モバイル立ち上げすぐに契約した。+7
-2
-
71. 匿名 2020/10/23(金) 23:38:59
>>53
Y!mobileはスマホもポケットWi-Fiも繋がり悪すぎて解約した
今は改善したのかな?+21
-1
-
72. 匿名 2020/10/23(金) 23:39:34
>>50
どこのスマホ使ってる?
て質問に対して楽天モバイルとかdocomoとか答えるのは困惑。
回線聞くときにスマホって言わないでしょう。+37
-0
-
73. 匿名 2020/10/23(金) 23:40:13
故障した時などの保証などは無いんですよね?+5
-0
-
74. 匿名 2020/10/23(金) 23:40:27
ハズキルーペのCMに感じ似てるよね+2
-1
-
75. 匿名 2020/10/23(金) 23:40:38
>>53
具体的にどのへんが違う?+8
-1
-
76. 匿名 2020/10/23(金) 23:40:48
>>50
えー
その2つも同じようにお金持ちではないイメージだけど
恥ずかしく思うなら全部一緒だと思う+26
-2
-
77. 匿名 2020/10/23(金) 23:40:50
>>50
そんなん気にする人いてるんかい+31
-1
-
78. 匿名 2020/10/23(金) 23:41:09
>>56
楽天linkアプリから通話発信SMS発信すればどこでも無料ですよ
有料になるのは0570がつくナビダイヤル、海外通話くらい
国内から海外は無料だとかあったけど使うことないからその辺は忘れた+23
-1
-
79. 匿名 2020/10/23(金) 23:41:33
>>73
ない
ばっか高い保険をかけた時だけ+7
-3
-
80. 匿名 2020/10/23(金) 23:41:41
トラブル発生時のコールセンターの対応は酷い。2ヶ月解決出来ずに部署をたらい回しにされて、やっと解決策の電話がかかってきたと思ったら言う通りにしても解決せず。コールセンターに繋がるまでもAIやらショートメッセージで解決策送りましたとか、店舗では問題解決対応していないしコールセンターが頼みの綱だけど結局コールセンターの人は契約関係の事は部署が違うだのエンジニアに確認中だの部署の連携がうまく行っていないのかめちゃくちゃ時間かかる。安いから我慢しているけど、同じ値段でドコモがもしやり始めたら異動したい。やっぱコールセンターの対応はドコモが良かった気がする。今はどこもコロナで忙しくて対応レベルが悪いのかもしれないけど…。+37
-1
-
81. 匿名 2020/10/23(金) 23:41:41
>>3
前のは、なんかキーキーうるさくて不快だったもん
+46
-5
-
82. 匿名 2020/10/23(金) 23:41:52
5年前から親の分契約していて、前の料金プランのままだけど、ネットも見ないし、殆どLINEと電話のみで月々3000円以下です。
千葉県の田舎だけど問題なく使えています。+13
-2
-
83. 匿名 2020/10/23(金) 23:42:37
使ってるけど別に悪くないよ。
特に問題もなく1年以上使ってる。+7
-1
-
84. 匿名 2020/10/23(金) 23:42:39
専用メルアドもないのよね+6
-2
-
85. 匿名 2020/10/23(金) 23:42:41
2年目からの料金はどうなるの?+11
-2
-
86. 匿名 2020/10/23(金) 23:43:30
地方民の私は全然繋がんなくて何でここだめなんだってところで圏外とかが結構あるからめっちゃ不便。都会の人じゃないとうまみなさそう。+10
-2
-
87. 匿名 2020/10/23(金) 23:43:32
>>9
「高すぎる‼︎」まで聞かないとスキップできないのがツラい。+20
-1
-
88. 匿名 2020/10/23(金) 23:43:49
>>80
そのトラブルってなんだったの?+4
-1
-
89. 匿名 2020/10/23(金) 23:44:12
これから他の携帯会社が値下げしてくるから待つ
じたばた乗り換えたらみっともない+3
-14
-
90. 匿名 2020/10/23(金) 23:44:42
>>50
むしろ金持ちの人が楽天モバイル使ってたら恥ずかしいなんて思わないと思うんだけど。自分が貧乏だからそんなこと考えるんじゃないの?ww+34
-1
-
91. 匿名 2020/10/23(金) 23:44:44
>>85
忘れろ
シューッ+0
-2
-
92. 匿名 2020/10/23(金) 23:44:52
カスタマーセンターがAIなのが本当に使えない+25
-1
-
93. 匿名 2020/10/23(金) 23:44:53
>>79
横からだけど、それ掛けると安くないって事?+6
-0
-
94. 匿名 2020/10/23(金) 23:45:26
>>21
ID検索できないの??
普段検索しないけど、いざという時できないと困りそう+9
-1
-
95. 匿名 2020/10/23(金) 23:46:10
>>93
金持ちしかかけられない賭け金だね
あとはお察し+2
-1
-
96. 匿名 2020/10/23(金) 23:46:35
>>1 実店舗が近くにない田舎だと機種変してSIMカードのサイズ変更の必要があるとSIMカード届くまでネット使えなくなる期間があるから注意。(Wi-Fi環境あれば問題なし)
+23
-0
-
97. 匿名 2020/10/23(金) 23:47:31
ドコモ回線のまま使ってる。iPhoneって楽天回線に対応してないって聞いたけどどうなの?新しい機種なら大丈夫なんだっけ?私は昔のiPhone 7でドコモ回線だけど。+14
-1
-
98. 匿名 2020/10/23(金) 23:48:39
>>31
SIMフリーにすればつかえるよ!+6
-1
-
99. 匿名 2020/10/23(金) 23:48:51
>>67
モバイル回線OFFにしてWi-Fiからかけると非通知になる事があるらしいですよ+8
-1
-
100. 匿名 2020/10/23(金) 23:49:31
ソフバンから乗り換えた
本当今まで払ってた料金がバカみたいに安くなった
Wi-Fiあれば問題無いし
繋がりにくいとかも思ったことない+29
-1
-
101. 匿名 2020/10/23(金) 23:49:45
>>19
私はSIMフリーの8plusで使ってますが
ただSIMカード挿しただけじゃ
使えませんでした。パソコンが必要です。
+30
-2
-
102. 匿名 2020/10/23(金) 23:50:23
>>84
あるよ!+1
-0
-
103. 匿名 2020/10/23(金) 23:50:34
>>85
2980円+4
-2
-
104. 匿名 2020/10/23(金) 23:52:21
CMの一年無料ってのを見ていま使ってる
普通に使えてて繋がりにくさも感じてない
東北住みです+18
-1
-
105. 匿名 2020/10/23(金) 23:52:57
AQUOSを買うと最初からTikTokがインストールされてるから気をつけて+20
-0
-
106. 匿名 2020/10/23(金) 23:53:33
>>95
うーん…
SIMフリーとかで端末数台持ちな人向けなんだね
まぁそんなもんか
ありがとう+4
-1
-
107. 匿名 2020/10/23(金) 23:53:59
>>6
あの声って米倉さんなの?+15
-3
-
108. 匿名 2020/10/23(金) 23:54:07
>>105
TikTok簡単に消せますか?+8
-2
-
109. 匿名 2020/10/23(金) 23:54:35
電波入らなかったから解約したわ
+4
-0
-
110. 匿名 2020/10/23(金) 23:54:37
土地いくつか持ってるからか楽天モバイルからアンテナ立てされてくれって職場まで電話かけてくるからうざい。+26
-0
-
111. 匿名 2020/10/23(金) 23:54:59
使ってます!
でも乗り換えじゃなく2台目として使ってる。
問題なく使えてるから
docomoを契約期日待って解約するか考えてる
本体分もポイント還元される機種選んだから損はしてないよ。+14
-0
-
112. 匿名 2020/10/23(金) 23:55:19
>>17
ほどよく田舎だけど、うちの歩いてちょっとのところに基地局できてた。
+5
-1
-
113. 匿名 2020/10/23(金) 23:55:30
>>24
私楽天モバイルだけど、楽天アンリミットではなくてちょっと昔のDOCOMO回線経由で使ってます。
DOCOMO回線だからお昼時や夕方の時間には繋がりにくい…都内だけど、今日なぜか3Gになってたw普通に通信制限かかって遅いです。
少し前のコメントならアンリミット(楽天回線)ではない可能性あるかも。+86
-0
-
114. 匿名 2020/10/23(金) 23:55:57
>>94
できない。QRコードか共通の知人介して教えてもらうしか手段がない。
年齢認証がない?できない?からみたいだけど今後どうにかならんかな+31
-0
-
115. 匿名 2020/10/23(金) 23:56:01
>>105
AQUOS買ったよ
ティクトク初日にアンインスト済み+11
-2
-
116. 匿名 2020/10/23(金) 23:56:22
>>109
解約料高くなかった?+0
-3
-
117. 匿名 2020/10/23(金) 23:56:57
楽天2台契約してます。
一台はiPhoneX docomo回線
もう一台は
iPhone 8 今1年間無料のRakuten回線
特に不便に感じたことも無いですネットも。
ただ1年間無料のやつはiPhoneはXR以上の端末しか本来は対応してないから
パソコン繋げて中身いじってとめんどくさかった…+17
-1
-
118. 匿名 2020/10/23(金) 23:57:19
換えたいけどSIMフリーのiPhone SEだから使えない...気に入ってるから悲しい+6
-0
-
119. 匿名 2020/10/23(金) 23:57:27
>>79
月500円足せば保障つかなかったっけ?
それが高いか安いかは人それぞれだけど。+5
-0
-
120. 匿名 2020/10/23(金) 23:57:27
>>110
立てさせたらいいじゃない
賃料が入ってくるんだし+19
-2
-
121. 匿名 2020/10/23(金) 23:57:54
>>94
楽天モバイルだけじゃなくて格安キャリアは基本的に出来ないよ
UQはauID使える様になったらしいから分からないけど+42
-1
-
122. 匿名 2020/10/23(金) 23:57:55
通信制限きてもたいして遅くならないのでめちゃくちゃ助かる!
某大手から移ったけど、旦那と2人分の契約で月の支払いが4000円~5000円。
+9
-2
-
123. 匿名 2020/10/23(金) 23:58:16
>>119
高いと思います!+2
-5
-
124. 匿名 2020/10/23(金) 23:58:37
>>22
うちシカが出る住宅地住みだけど、
使ってる人の話では電話の音質は悪いみたい
その地域によって違うんだね+8
-1
-
125. 匿名 2020/10/23(金) 23:58:48
>>8
大阪市内だけど、キャリアやYモバの電波入る飲食店で圏外になることあるよ。
あと那覇空港のマクドナルドの辺りも圏外。+24
-0
-
126. 匿名 2020/10/23(金) 23:59:15
>>94
楽天だからっていうか、UQも昔はできなかったよ
格安は基本できないっぽい+18
-0
-
127. 匿名 2020/10/23(金) 23:59:52
>>24
楽天リンクってアプリを使わないと通話料無料にならない
楽天リンクのアプリの口コミ見れるからGoogle Playで見てみると参考になります。
私はネットはなんの問題も無いけどガルちゃんは家のサーバー使わないと書き込み出来ない。家にWi-Fiあれば書けるけど外でコメントしようとして出来なくてクッソってなった(笑)
ちなみに私は通話クソでした。対応機種VoLTE対応でもだめでした。
仕事で使う方は無料の内に無料機種で二台持ちして試さないとほんとに聞こえなくて喋れなくて困る。使えないなら無料の内に解約してもいいしね+51
-1
-
128. 匿名 2020/10/24(土) 00:00:39
>>28
なに5関係者って?
この人のが関係者ぽいw+5
-9
-
129. 匿名 2020/10/24(土) 00:00:48
>>111
私も2台目、新たな番号取得してる
とりあえず1年無料だもんね
1年経っても快適だったら新規の番号解約して新たにナンバーポータビリティで再契約すればいいし、悪ければそのまま解約すればいいしと思って
今のところ不満ないなー+23
-1
-
130. 匿名 2020/10/24(土) 00:02:47
>>20
私も!
そして楽天ミニを1円でもらったので、おサイフケータイとして活用しています。
とっても便利で助かっています。
1年後には解約するけどね。+5
-3
-
131. 匿名 2020/10/24(土) 00:03:02
>>113
いや、アンリミットが微妙って意見だったな
少し前と言っても夏頃だったかな
さらっとしか読んでないから、ちょっと探してまた読んで来る
+13
-1
-
132. 匿名 2020/10/24(土) 00:03:11
楽天の小さい携帯があると知り次の日買いに行こうかと思ってたら
次の日iPhoneminiの存在を知って
iPhonemini買って楽天sim使うのが今の私の夢+7
-0
-
133. 匿名 2020/10/24(土) 00:06:16
>>127
ガルに書き込み出来ないんだね笑
サブで持つならいいかもだけどメインで持つには微妙って意見も見たな
詳しくありがとう+22
-0
-
134. 匿名 2020/10/24(土) 00:08:44
お昼時や夕方など、回線混み合ってる時間帯は繋がるのが非常ーーーーーに遅い!
職場のスマホ詳しい人にその事を嘆いたらUQモバイルに勧められたので乗りかえた。
UQモバイルは凄く快適です。+13
-1
-
135. 匿名 2020/10/24(土) 00:08:50
4月に申し込んで1年無料の上に、事務手数料分も楽天ポイントで後日還元されたしweb申し込みで更に3000円分ポイント付いた。おまけにこの前5Gへタダで移行。前はキャリアで5千円支払ってたけど、たった1ギガですぐ激遅…楽天有難い。だからCMにうるさいなんて言えない(笑)+39
-1
-
136. 匿名 2020/10/24(土) 00:08:58
>>94
調べたけどLINEモバイルとYモバは出来るよ。+1
-0
-
137. 匿名 2020/10/24(土) 00:10:30
>>133
がるちゃんのアプリから電話番号認証?すればコメントできるようになるらしいとか過去トピで見かけたけど、私はとりあえずWi-Fiからコメントできるので今のところやってませんが
できるようになる方法はあるらしいですよ~+1
-0
-
138. 匿名 2020/10/24(土) 00:10:48
>>127
私Wi-Fiなくても書き込めるよ~
他の格安スマホの時はWi-Fiないと書き込めなかったけど。
だから、たまたまじゃないかな+7
-3
-
139. 匿名 2020/10/24(土) 00:12:41
。+0
-1
-
140. 匿名 2020/10/24(土) 00:12:48
>>136
LINEモバイルは出来なきゃおかしいと思う笑
Y!mobileかUQみたいに大手キャリアの子会社みたいな所なら出来る可能性あるみたいね+12
-0
-
141. 匿名 2020/10/24(土) 00:13:03
>>136
Yモバもできるんだ~
Yahoo…やっぱ韓国と仲よしなのか+3
-5
-
142. 匿名 2020/10/24(土) 00:13:08
1年無料とかだと助かるけどそれに慣れてしまうと1年後に2980円が急にスゴく高く感じてしまいそう…今まさに使ってるけど1年後どうしようか考え中。+35
-0
-
143. 匿名 2020/10/24(土) 00:13:10
>>108
アンストはできるけど最初からTikTokが入ってることで情報漏れてると思うし、AQUOS買ってもらう事でSHARPはあちらの国からお金がもらえるから購入しないのが一番好ましい+19
-0
-
144. 匿名 2020/10/24(土) 00:13:32
>>134
UQはめっちゃ速いのは間違いないからね
まあそれでも私はUQからアンリミに乗り換えちゃったw
UQほどじゃないけど接続スピード遅いとも感じない+13
-0
-
145. 匿名 2020/10/24(土) 00:14:24
>>138
書き込み出来ない格安スマホってどこだろう?UQとmineoは出来たよ+1
-0
-
146. 匿名 2020/10/24(土) 00:14:39
問い合わせのチャットをしても、返信がまっったく来ない。来てもすぐに返信しないと、他の担当者に変わりますってなって、また1日2日待たされる。しかもこっちがたった半日返信しなかったら勝手に会話終了してくる。
1日中携帯にはりついて、すぐに返信しても別の担当者にかわりますを5回くらいされ、挙げ句の果てには他のところへお問い合わせくださいって。一度もスムーズに解決したことない+28
-0
-
147. 匿名 2020/10/24(土) 00:16:36
サブ機で楽天モバイルを使ってます!通話料無料はありがたいけど、あれってIP電話なのかな?家のWi-Fiがギリギリ入るところで電話していたら回線切れそうになった。
楽天モバイルの相談窓口は電話かチャットになるんだけど、チャットはおすすめしない。一度のやり取りで終わらない上、肝心のことがわからないままだったりする。+7
-0
-
148. 匿名 2020/10/24(土) 00:16:44
8月に契約、楽天エリア内なので快適に使えています。
ネットはポケットWi-Fiより桁違いに速いし、通話も問題ないです。
ただ同じ区内でも地下のお店に入ると完全に圏外になったり、サイトのエリアマップで見たら対応となっているのに実際は対応してなかったりというのはあります。
あとガルちゃん。
閲覧はできるけど投稿はIP制限かかってできないのでポケットWi-Fiでやってます。
でも解約金とかかからないので無料期間のうちに試してみる価値はあるかと。
私は無料期間終わったら、スマホはどこか適当な格安SIMの最低限のプランにMNPして、もう1回線契約しなおしてポケットWi-Fi端末に入れて使おうと思ってます。やっぱネットが速いのは魅力なので。+3
-1
-
149. 匿名 2020/10/24(土) 00:16:54
今、ドコモ回線で組み合わせプランなんだけど、このプランのまま楽天回線に変えるのって無料なの?
SIMカードを変えればいいだけみたいだけど、料金とか書いてなくて。+4
-0
-
150. 匿名 2020/10/24(土) 00:17:50
>>129
すごい賢いな
それマネしようかな。
でも2台持ちできるほど器用じゃないしな+7
-1
-
151. 匿名 2020/10/24(土) 00:17:50
>>24
私が使った感想書くね。
楽天エリアとパートナーエリア回線が切り替わったら、たまに通信できないことあるし、機内モードオンオフで調整しないといけない時がある。
東京出張の時は、行動圏内が楽天エリアだから使い放題で助かる。
大阪市内もカバーされてるし、沖縄行った時も那覇市内の一部楽天エリアだったな。
楽天link電話は一回じゃかからないことあるし、何回かかけないといけない場合がある。
一年間無料だから求め過ぎてはいけないし、割り切ってサブとして持つなら良いのかも。+42
-1
-
152. 匿名 2020/10/24(土) 00:18:02
>>141
Y!mobileはSoftbankの傘下みたいなもんだから自然な流れだと思うけど+8
-0
-
153. 匿名 2020/10/24(土) 00:18:06
auで20GB使ってるけど、5GBで足りるかな?
田舎で楽天の電波が届かないから、auの回線になりそうなんだけど。+5
-0
-
154. 匿名 2020/10/24(土) 00:19:48
+1
-0
-
155. 匿名 2020/10/24(土) 00:20:47
>>67
それは使っている端末の問題では😅+4
-1
-
156. 匿名 2020/10/24(土) 00:21:44
楽天でめちゃめちゃ買い物するので、ポイント対策にもなるし安くていいと思う。
ランチタイムとかめちゃめちゃ遅い時がある。+9
-0
-
157. 匿名 2020/10/24(土) 00:24:03
iPhoneと楽天ミニを楽天モバイルで使ってますが何の支障も無いですよ。
+2
-0
-
158. 匿名 2020/10/24(土) 00:24:24
>>123
他の携帯会社もそれくらいじゃない?+2
-0
-
159. 匿名 2020/10/24(土) 00:25:51
>>92
えっ電話でしか問い合わせたことない+1
-0
-
160. 匿名 2020/10/24(土) 00:30:08
>>31
SIMロック解除すれば使えるよ!
マイソフトバンクから解除は出来る!
端末のIMEIが必要なので、iPhoneの
設定→一般→情報 を開いて下の方にあるよ!+12
-0
-
161. 匿名 2020/10/24(土) 00:30:09
丸2年経ったら料金が上がって困っています。
毎月2ギガ1500円くらいだったのに3900円になった。
これはアンリミテッドに変更すれば良いのですか?+16
-1
-
162. 匿名 2020/10/24(土) 00:30:47
地図上では楽天エリアのはずなのに主要な駅の周辺はパートナーエリアになっていることがある。
だから場所によって高速モードと使い分けています。+12
-0
-
163. 匿名 2020/10/24(土) 00:32:08
>>149
事務手数料3,300円と対応している端末を購入する場合は端末代が発生します。事務手数料は今キャンペーンで後日ポイント還元されます!+8
-1
-
164. 匿名 2020/10/24(土) 00:32:13
>>145
UQが使えなかった。
楽天にしたら書き込めるようになったけど。
端末っていうよりIPアドレスが問題なのかな。特にアク禁になるような書き込みしてないけど…+1
-1
-
165. 匿名 2020/10/24(土) 00:33:40
>>1
着信音が「楽天モバーイル!!」以外選べないんでしょ?ちょっと使いづらいわ。+38
-3
-
166. 匿名 2020/10/24(土) 00:33:53
>>159
なんか最近AIになったみたい。最近急に客が増えたからじゃない?+0
-0
-
167. 匿名 2020/10/24(土) 00:33:57
無料通話アプリは確かに音声の質は良くないかも。
line通話みたいな感じ。
音が遅れて届く。+8
-0
-
168. 匿名 2020/10/24(土) 00:35:06
楽天モバイルの方は家のネットやテレビはどうしてますか?
今ソフトバンク光でwifiと光テレビ解約してて携帯代と合わせると毎月18000円…+1
-0
-
169. 匿名 2020/10/24(土) 00:35:40
>>165
その着信音絶対やだ!
てか、んなわけあるかいw+61
-1
-
170. 匿名 2020/10/24(土) 00:36:01
>>119
私は機種も自分で用意したんだけど、楽天モバイルで本体買った人でないと使えなかったとおもう
一回壊れたと思って相談しに行ったらそんなこといわた。+4
-0
-
171. 匿名 2020/10/24(土) 00:36:16
>>128
「コメント5が楽天を誉める書き込みを
してるから、楽天関係者なのでは?」
って言いたかったんだと思うよー+12
-0
-
172. 匿名 2020/10/24(土) 00:36:29
>>45
楽天回線になる前は普段は低速モードにしてたけど楽天の低速は1Mだからyoutubeくらいなら普通に見れて元々実質無制限みたいなものだった+32
-4
-
173. 匿名 2020/10/24(土) 00:38:54
>>131
私アンリミットに移行しようと思ってるから、もし見つけたら教えてくれると嬉しいな。
とはいえ、遅いってマイナスなことを書き込んだけどかなり安いから(私一番安いプランでポイントで支払いしてるからタダみたいな感じ)、それなりといえばそれなりって感じかな。+0
-2
-
174. 匿名 2020/10/24(土) 00:40:10
>>153
低速モードで普通に使えるよ+13
-0
-
175. 匿名 2020/10/24(土) 00:40:16
キャリア決済って楽天できたっけ?+0
-1
-
176. 匿名 2020/10/24(土) 00:42:11
>>101
え!パソコン必要なんですか?てっきりSIMカード挿せば使えるものかと思ってました…。
パソコンで設定?などをするのですか?+19
-2
-
177. 匿名 2020/10/24(土) 00:42:19
でも楽天linkクソじゃない?
デフォルトアプリにならない
ネット通じてのみの利用
かかってきた電話は声が聞こえない
からこっちから毎回掛け直す。
アップデートしないと使えない
アプリ開くと毎回チャットになってる
お気に入りが出てこない
下2つは今みたら解決してた!
さっとでてきた不満でこれだけある。
キャリアなったのに、いくらなんでもひどすぎる+10
-0
-
178. 匿名 2020/10/24(土) 00:44:22
>>158
だよね。
ドコモは補償プランが色々あって
330~1000円って書いてた。+0
-0
-
179. 匿名 2020/10/24(土) 00:45:24
>>113
楽天モバイルから無料につられて(楽天モバイルがなくなると思ってた)アンリミットしたけど、無料通話アプリが最悪。前が良かった+22
-0
-
180. 匿名 2020/10/24(土) 00:46:54
うちの実家WiFiなくて、母が初めてスマホにしようと思ってるんだけど、WiFiなくても大丈夫ですか⁇+4
-1
-
181. 匿名 2020/10/24(土) 00:48:42
格安simの楽天モバイル使ってるけど、iPhone12使えるのかな?+1
-0
-
182. 匿名 2020/10/24(土) 00:53:42
>>180
うちはWi-FiあるけどむしろWi-Fiと楽天スマホは繋いでないよw
低速でも十分接続スピード速いからWi-Fiにしなくて平気なので
ただエリアによってはいろいろ不具合起こるかもしれないし、このトピでも快適人と不満な人いるからやっぱり使ってみないとわからない
不具合多くて不満なら解約すればいいよ、解約手数料もかからないからね
私は快適に使えてるので不満なし+4
-0
-
183. 匿名 2020/10/24(土) 00:54:27
一人暮らし、家電なし、パソコンなし、Wi-Fiなしの私は格安にしちゃいけないなと思った+9
-0
-
184. 匿名 2020/10/24(土) 00:55:54
>>5
大都市に住んでたら問題無いよね。
でも先月九州の祖母の家に行ったら駅ついた途端に圏外………笑
何も繋がらないし着いたよって連絡も出来ずでめちゃめちゃ困りました……。+187
-0
-
185. 匿名 2020/10/24(土) 00:56:39
>>125
デパ地下とか行くと圏外なるよね笑+5
-0
-
186. 匿名 2020/10/24(土) 01:03:46
楽天回線でガルちゃんコメント出来ない+2
-0
-
187. 匿名 2020/10/24(土) 01:09:44
福岡の博多が勤務地なんだけど、
職場が絶妙にエリア外なんだよね。
エリア拡大予定ゾーンには入ってるから、
その内エリアになるとは思うけど、、
それがネックで躊躇してる。+0
-0
-
188. 匿名 2020/10/24(土) 01:13:06
>>175
支払い方法をクレジットカードにしていれば使えるらしい
銀行引き落としの人はできないって
楽天モバイルのコルセンオペレーターには対応していないって言われたけど、料金明細アプリ見たらクレジットカード支払いにするとキャリア決済できますって書いてあったよ+0
-0
-
189. 匿名 2020/10/24(土) 01:17:20
>>3
なんか新しいバージョンの言い方、日本人が話す英語みたいな違和感ない?古いバージョンのほうがまだ自然に聞けた気がするw+42
-1
-
190. 匿名 2020/10/24(土) 01:25:02
>>61
楽天のデビッドも使えるのかな
一応作ったんだけどよく分からない+3
-0
-
191. 匿名 2020/10/24(土) 01:25:28
話してる最中にプツっとよく通話が切れる+3
-0
-
192. 匿名 2020/10/24(土) 01:26:39
>>59
確かに問い合わせはなかなか繋がらないよねw(機種の不具合等で何度かお世話になった)+6
-0
-
193. 匿名 2020/10/24(土) 01:30:53
>>168
自宅が楽天エリア内で無制限高速モード、テザリングで0円
1年間無料なのだから試してみれば?+5
-0
-
194. 匿名 2020/10/24(土) 01:40:44
アンリミットじゃなくてドコモ回線の楽天モバイルをiPhone7で使ってて、次iPhone12mini買いたいんだけど、同じSIMカード挿し替えるだけじゃ使えない??
調べてるんだけどよくわからない〜…+1
-0
-
195. 匿名 2020/10/24(土) 01:42:52
長崎なんだけどエリア的にまだ使えないかな〜?+0
-1
-
196. 匿名 2020/10/24(土) 01:44:00
>>170
横です。10ヶ月前にdocomoから楽天に変えたけど、使ってたiPhoneもそのまま使えて、保証も付けれたよ。
これは契約時にしか付けられないとは言われた。+2
-1
-
197. 匿名 2020/10/24(土) 01:44:15
>>5
福岡、全然電波入らない、、+97
-2
-
198. 匿名 2020/10/24(土) 01:48:46
このトピで楽天ミニって機種の存在を知って、小さいサイズ大好き人間的に欲しくなってきた。
でももうすぐ一年だけど使ってみて、繋がって欲しい時間帯に繋がらない(低速の時間帯じゃない)ことが最近増えてきてやっぱ元のキャリアに戻ろうと思ってたから迷ってる。
今機種代も実質ただのやつでサブとして契約しようかなとも思ったけど、何に使うねん!って感じで(笑)+5
-1
-
199. 匿名 2020/10/24(土) 01:58:10
>>113
同じくdocomo回線。
通勤中とか通信かなーり遅い!
でも大人2人で4000円くらいなので家計にとっても優しい。+16
-0
-
200. 匿名 2020/10/24(土) 02:05:52
会社の人が楽天契約したと聞いて、前から興味あったので使用感聞いたら問題なく使えると言うので、会社の人のスマホで動画再生速度など確認して私もすぐ楽天モバイル契約しました
機種は会社の人よりちょっと下のスペックのものにしたけど、linkでの通話もネットの速度も問題なし
低速モードも予想より速いし
低速でテザリングでWi-Fiルーターとしても使えてテザリング使用中の電話の着信もSMS受信も入ってくるし全然不便ない
外の仕事でパソコン使う時にテザリングでWi-Fi飛ばして使うけど、低速だと実質使い放題で助かってます
楽天契約者からの紹介だとキャンペーンで紹介された側もさらに2000ポイント増えて合計25000ポイントくらい貰えたからほぼ無料になったしありがたやー
+4
-1
-
201. 匿名 2020/10/24(土) 02:10:11
最悪だった。
通話料無料とプラン料1年間無料にひかれてiPhoneからAndroidにして、えらい使いにくいの我慢してたのに、1ヶ月くらいで無料通話が雑音で使えなくなった。仕方ないから最初から入ってた有料通話を使ってたんだけど、割高だから通話料だけで1ヶ月に1万円超えてしまった。何度も何度も相談したのに、サポートも 全然ダメ。解約した。
数ヶ月で数万にのぼった通話料を返してほしい。+9
-8
-
202. 匿名 2020/10/24(土) 02:17:38
解約後、電話アプリを使うと自動的に「こちらは楽天モバイルです。楽天でんわは使えません」ってなっちゃって通話が出来なくなった人は、電話アプリのメニューからプレフィックス設定をはずすと直るよ!
これ、簡単なことなのに、楽天モバイルのサポートに何回きいても、わかる人がいなくて困った。。解約した人の話は聞けないと言って切られたり。楽天でんわの設定だったのに💦+8
-0
-
203. 匿名 2020/10/24(土) 02:18:57
>>21
auから楽天モバイルにして、LINEも引き継いだら普通にID検索出来た+19
-1
-
204. 匿名 2020/10/24(土) 02:20:30
>>33
私は無線機みたいだったよ。
落ち着いて話ができないから解約したよ。+7
-0
-
205. 匿名 2020/10/24(土) 02:23:16
>>131
アンリミット私は酷い目に遭ったよ。安かろう悪かろうだった。+9
-0
-
206. 匿名 2020/10/24(土) 02:24:41
>>146
わかる。私も、トラブル続きの楽天モバイル使用中、サポートで解決したことが一度もなかった。+11
-0
-
207. 匿名 2020/10/24(土) 02:29:21
日本通信の合理的かけほプランに乗り換えた。日本通信って地味だけど(あたしは知らなかった!)、プランもシンプルだし、やすいし、HPの説明もわかりやすいし、サポートがしっかり丁寧にメールで返信が来るし、乗り換えてよかったーって感動してるよ。
楽天モバイルは正直、もっと基地局が増えて安定してからのがいい気がする。+10
-1
-
208. 匿名 2020/10/24(土) 02:34:28
>>67
少し調べれば分かることだけど
Wi-Fi経由で楽天Link発信すると非通知になるんだよ
モバイルONで発信すればちゃんと番号表示されます+4
-1
-
209. 匿名 2020/10/24(土) 02:53:14
快適に使えてる派だけど、楽天モバイルはある程度自分で設定したり解決策見つけられる人じゃないと向かないキャリアだと思う
例えばBluetoothイヤホンは楽天linkアプリ利用時はイヤホン側での操作ができなかったり
楽天linkアプリでの通話着信音はデフォルトの着信音以外の設定が選べないなど
夫と二人でネットで調べたりして解決策見つけて設定したら快適になった
新規参入のキャリアだからキャリア側も解決策知らなかったりするし、自力で解決策探せないと快適に使うのは厳しいかもしれない
ちなみにデフォルトの着信音は「楽天モバーイル!」ではないけどねw+22
-0
-
210. 匿名 2020/10/24(土) 02:54:32
サポート体制はだいぶ弱いよね。普通の楽天モバイルからアンミリットに移行したけど、まさに自粛の時期だったから元々少ない店舗が皆休業で困っても相談出来ないし電話は繋がらないしどうなるかと。ただ使えるようになってからは楽天電話アプリも通信も特に不都合はない…ちなみにエリア外だけどたまたまかな?+2
-0
-
211. 匿名 2020/10/24(土) 03:12:48
>>3
米倉涼子の声に変わった感じがする+41
-1
-
212. 匿名 2020/10/24(土) 03:18:55
>>210
普通の楽天モバイルはどうですか?+2
-0
-
213. 匿名 2020/10/24(土) 03:31:15
>>29
docomo回線借りているやつだからかな。
一度も気になったことないよ。+17
-0
-
214. 匿名 2020/10/24(土) 03:32:42
>>207
唐突すぎるステマ臭。+6
-1
-
215. 匿名 2020/10/24(土) 03:42:37
>>197
福岡だけど通話もネットも普通に使えてるよ
福岡市内の住宅街
天神や博多駅ほとんど行かないので都心寄りの方はどうかわからないけど+7
-3
-
216. 匿名 2020/10/24(土) 04:39:57
前もそうだったけど、楽天モバイルは「旧プラン」と「アンリミ」2つあって、旧プランはもう新規で申し込めないし、アンリミと全く別物だから参考にならないんだよね~+23
-0
-
217. 匿名 2020/10/24(土) 05:12:08
スマホにうといものです。
スマホ本体はどこで買うんですか?auのアンドロイド使っているんですけど、解約のタイミングはどうしたらいいのでしょうか。アプリやメール、LINEは普通に使えるんでしょうか。+2
-4
-
218. 匿名 2020/10/24(土) 05:17:19
>>22
田舎って言っても東京神奈川千葉辺りの郊外と
地方の山に近いとこじゃ全然違ってそう
+20
-1
-
219. 匿名 2020/10/24(土) 05:22:02
>>217
その程度の知識だとUQモバイルやau回線を借りてる格安の方がいいと思うよ+22
-0
-
220. 匿名 2020/10/24(土) 05:24:48
一部エリアのauローミングを終了するって記事上がってるけどどうなるだろう?
私は楽天エリアで基本使い放題だけど、地下はau回線になってるんだよね。
今時地下で使えないとかありえないわ。+3
-0
-
221. 匿名 2020/10/24(土) 05:36:38
>>203
楽天モバイルで新規にLINEアカウントを作成すると年齢が登録できないとかでID検索出来ないんだって。+7
-1
-
222. 匿名 2020/10/24(土) 05:38:45
>>23
小さいサイズだからか、充電がなくなるのものすごい早いよね。私も1年の無料期間が終わる前に解約することにしたよ。+19
-0
-
223. 匿名 2020/10/24(土) 05:42:43
>>180
電話くらいならWi-Fiいらない。
お母さまの年齢分からないのでどのくらい通信するか分かりかねるけども。+4
-0
-
224. 匿名 2020/10/24(土) 05:59:37
チャットの意味がない
チャットより電話でやった方が早い+3
-2
-
225. 匿名 2020/10/24(土) 06:05:37
>>143
SHARPだから信頼して買っちゃったよ…+8
-0
-
226. 匿名 2020/10/24(土) 06:29:18
メリットは人によってだけど
デメリットは楽天アンリミットだとガルちゃんに書き込めない
楽天アンリミット回線が海外サーバーだと認識されてガルチャン側が弾くから
端末もドコモ、ソフトバンクが販売したアンドロイド端末は流用出来ない。正確には楽天エリアで楽天回線でしか使えず、パートナー回線では使えない。パートナーエリアだとauの周波数であるバンド18が掴めるスマホが必要だからね
au端末でも2~3年くらい前に発売されたアンドロイド端末だと使えるけど,それより前だと使えないね、OSがアンドロイド9以上じゃないとダメ
iphoneも8やXまでの旧シリーズだと基本ダメ。XS,XR,11以降じゃないとね
旧シリーズで使うにはキャリアバンドルやIPCC?ファイルと言われるものをネット上からダウンロードしてPCで強制的に入れる方法もあるけど自己責任だね
XS,XR シリーズ以降ならeSIMが付いてるから、現行の回線を維持しつつ、新規で楽天契約をeSIMでして既存回線との同時利用も可能
既存回線のデータプランを最小契約にして楽天アンリミットのデータ回線を使い、実質データ使い放題を1年無料で試す事も可能だね
ガラケー使ってる人は今、各キャリアがスマホへの乗り換えキャンペーンでiphoneSEを無料で契約、1年間は5分以内の通話は無料で月々980円でつかえる。ただし、データは1ギガ迄だから楽天を別途1年だけ別契約してeSIMでデータだけ楽天を使うことも出来るんだよね。電話は既存の回線、データは楽天と、設定は自分でしなくちゃだけど
今月はパートナー1Mbpsモードだけで60ギガも使っちゃったわ
楽天エリアじゃなくてもほとんど使い放題で無料って凄いよね+8
-0
-
227. 匿名 2020/10/24(土) 06:43:31
とにかくチャットの質問の回答が遅い。
4日くらいかかって回答来る、すぐ聞きたいことがあるのに。
+7
-0
-
228. 匿名 2020/10/24(土) 07:09:20
3ヶ月前にソフトバンクから乗り換えました!
ソフトバンクの利用料も今月からなくなって、
今まで2人で18000円払っていた携帯料金が、6000円になりました😭
貯金頑張ります。
ソフトバンクを解約する時の手続きがうざすぎて、ストレス爆発しました。+18
-0
-
229. 匿名 2020/10/24(土) 07:27:11
様子見でmineo継続したまま楽天ミニ付きで1年無料の時に契約した。結果、無料のWi-Fi手に入れた。テレワークのテザリングも問題なし。
今iPhone8だからesimできないけど、次機種変更するタイミングで、mineo解約して楽天一本化にするつもり。+5
-0
-
230. 匿名 2020/10/24(土) 07:27:25
都内だけど、周りは安いからとりあえず楽天モバイルにしてる。ただ、電波は悪いと。地下鉄入らないし、
さいたま在住の子は家で電波入らないらしい。
安さ取るか便利さとるかだね。+6
-0
-
231. 匿名 2020/10/24(土) 07:27:44
楽天パンダちゃんファンです+7
-0
-
232. 匿名 2020/10/24(土) 07:31:28
>>80
それは大変な思いをさせられましたね。
私は少しの間、対応していた側です。エスカレで上司に聞いても納得いかない回答が多くて心が痛くなって辞めました。
不具合に対して改善策を提案→それでも改善しなかったときもイマイチの回答でお客様が本当に可哀想でした。
そもそもマニュアルが不十分で抜けが多かったし、研修も内容が浅すぎて無意味なものでした。あれから改善されてれば良いのですが。
乗り換えではなく2台目契約で考えてる方、又はトラブル等をあまり気にしない方にはオススメします…現時点では。+17
-1
-
233. 匿名 2020/10/24(土) 07:33:46
ららぽーとに行ったら楽天回線もパートナー回線も繋がらなかった+4
-0
-
234. 匿名 2020/10/24(土) 07:38:20
>>42
Wi-Fiがないと、がるちゃんコメントできないんですか?
それ以外にもできないことが色々とあるんですか?+8
-0
-
235. 匿名 2020/10/24(土) 07:41:51
>>163
ありがとうございます。
端末は楽天回線対応の機種だから今のままでいいのでSIMカードだけ交換します。
+2
-0
-
236. 匿名 2020/10/24(土) 07:44:14
>>80
料金が安い分、サポートがしっかりしてないのは困る。+6
-0
-
237. 匿名 2020/10/24(土) 07:46:06
アンリミ回線で、がるちゃん書き込み出来るようになればなー
荒し対策とは言え解禁してよ
まァがるちゃんアプリ使えば書き込めるんだけど+2
-0
-
238. 匿名 2020/10/24(土) 07:47:27
ソフトバンクでMNP乗り換えしたいんだけどむずかしいかも+1
-0
-
239. 匿名 2020/10/24(土) 07:47:48
そんなにサポートいる?
何をそんなにサポートに問い合わせてるんだろ?
+5
-2
-
240. 匿名 2020/10/24(土) 07:49:54
>>116
損した+0
-3
-
241. 匿名 2020/10/24(土) 07:50:15
旦那が楽天モバイル使っててポイント?とかで割引してらのか知らんけど毎月めっちゃ安い+2
-0
-
242. 匿名 2020/10/24(土) 07:57:02
>>29
端末が悪いのでは?
楽天モバイルもう3年くらい使ってるけど、
私が住んでるど田舎でも異常なく使えるよ
+19
-0
-
243. 匿名 2020/10/24(土) 07:57:44
ドコモから端末そのままで乗り換えて一年くらい
アンリミテッドにはしてないけど、3G月々2,400円くらいでそこまで不便はない
お昼とか夕方はちょっと遅いけど家ではWi-Fi使うし満足+3
-0
-
244. 匿名 2020/10/24(土) 07:58:12
>>165
その連呼逆に欲しいわ。絶対出なきゃってなる+25
-0
-
245. 匿名 2020/10/24(土) 08:01:29
>>8
大阪市内だけど、マンションの高層階とか入らないとこ多いよ。
+3
-0
-
246. 匿名 2020/10/24(土) 08:12:54
>>52
私もiPhoneで楽天モバイル3年使ってます。
安いしなんの問題もない。
楽天カード、楽天銀行と楽天縛りにしてるので、ポイントがどんどん溜まるので助かる。+8
-0
-
247. 匿名 2020/10/24(土) 08:13:37
>>38
このコメント格安SIMトピでよく見るけど毎月2000ポイントも貯まるのですか?!+12
-1
-
248. 匿名 2020/10/24(土) 08:13:56
>>22
家、離島だけど大丈夫だよ~(本州とは橋繋がってるので、めちゃくちゃ離島ではないですが)
全く不満無し!+2
-0
-
249. 匿名 2020/10/24(土) 08:14:06
>>5
旦那が楽天モバイルだったんだけど今までは普通に不便なく使えてたけどアンリミットに変えたらめっちゃ電波悪くて普通に会話できない!
住んでる所にもよるんだろうけど失敗した!+109
-1
-
250. 匿名 2020/10/24(土) 08:16:23
4月開通組はポイント付与トラブルがあったみたいだけど此処では被害者いないみたいだね
今だとジムテ3300p、オンライン3000p、端末持ち込み6000p、紹介2000pで1万p以上貰えて更に1年無料って楽天大丈夫なの?
+5
-0
-
251. 匿名 2020/10/24(土) 08:16:30
>>189
外国人バージョンから日本人バージョンだろうね。
前者はパワフルな黒人女性みたいな(想像です)で、とても耳に残った、けどうるさく感じてたから、別の人に変えたんだろうけど、あとの人のでも結構耳に残るw+7
-1
-
252. 匿名 2020/10/24(土) 08:17:21
>>131
私 ずっと楽天モバイル使ってて普通に使えてたし悪くないからそのままアンリミットに変えたらめっちゃ使えなくなった
電波が悪すぎる!
アンリミットはau回線だっけ?
もう本当電波悪くて会話が途切れる途切れる
後悔してる+24
-1
-
253. 匿名 2020/10/24(土) 08:18:39
>>88
プラン移行手続き上のアプリの設定不具合です。+1
-0
-
254. 匿名 2020/10/24(土) 08:19:15
>>111
2台目だと、機種はどうしましたか+1
-0
-
255. 匿名 2020/10/24(土) 08:20:31
>>247
気付いちゃいましたか?+3
-0
-
256. 匿名 2020/10/24(土) 08:20:41
cmのやつさ、楽天モバァイブ!って聞こえるんだけどわたしだけかな?+2
-1
-
257. 匿名 2020/10/24(土) 08:21:34
>>8
職場の人がドコモと楽天モバイルの2台持ちしてる。
まだちょっと郊外は使えないから2台持ちして1年使ってみて良かったら楽天だけにするらしい。+16
-0
-
258. 匿名 2020/10/24(土) 08:24:16
>>8
東京と埼玉の境界、和光市では圏外です。涙
楽天回線以外のパートナー回線も入らず、完全な圏外。
電車内でネットしてると、和光市に差し掛かるとネット切れるから今どこかすぐわかる。+21
-0
-
259. 匿名 2020/10/24(土) 08:25:24
>>16
ダクテン ボバーイブ
って聞こえる。
これもこれで不快。+5
-0
-
260. 匿名 2020/10/24(土) 08:28:50
>>1
ぶっちゃけて言うと、楽天の中の人達は絶対に移行しないということの模様だよ+6
-0
-
261. 匿名 2020/10/24(土) 08:31:27
>>50
どういう思考回路なんだ?
私はUQ使ってるけど、自分が使いやすいなら安いに越したことはないでしょ
UQから楽天モバイルに変えようか悩んでる
UQ高くなってなんのメリットもないよ+10
-1
-
262. 匿名 2020/10/24(土) 08:33:26
>>1
池田一人みたいなうざい喋り方+1
-0
-
263. 匿名 2020/10/24(土) 08:44:54
>>247
横だけど、楽天で買い物してればすぐだよ
日々の支払いと楽天市場で5倍の日とかで買えばポイント10倍とかにもなるからすぐ2000ポイントくらいならすぐ貯まるよ+28
-1
-
264. 匿名 2020/10/24(土) 08:48:13
>>19
調べたんだけど、iPhoneXR以前で使うには、
格安SIMじゃないと使えないが新規受付は4月で終了したみたいです。
今から使うにはiPhoneXR以降の機種するか自分で調べて自己責任でパソコンで設定すれば使えるらしいです。
他社の格安SIMずっと使ってるんだけど、やはり楽天ポイント貯まるのが大きいなと思って移行しようか検討中です?+22
-0
-
265. 匿名 2020/10/24(土) 08:54:50
>>8
auと2台持ちでお試ししてます
ギリギリ楽天エリアに住んでて基本的に全く不便なく使えてます
でもお店の地下駐車場や山奥の高速のトンネルの中では繋がなかったりしました
楽天エリア外ではau回線に切り替わるけど繋がなかった時にはauの方は普通に繋がなかってました+3
-2
-
266. 匿名 2020/10/24(土) 08:58:55
何が嫌かって、中の人達とシステムがアホ過ぎ‼️あんな適当な奴らに個人情報やら金やら絶対に渡したくない!!+5
-1
-
267. 匿名 2020/10/24(土) 09:13:02
電波が悪くて電話の音がって意見が気になるけど
ラインの電話でも同じかな?+2
-0
-
268. 匿名 2020/10/24(土) 09:19:13
>>234
パートナーエリアでも通話の不具合とかはないですか?+4
-0
-
269. 匿名 2020/10/24(土) 09:20:50
米倉涼子綺麗+4
-0
-
270. 匿名 2020/10/24(土) 09:23:46
とにかく格安スマホに変えて節約したいなーと思ってるんですけど、みなさんエリアが〜って言われてますが、ホームページみると繋がらない場所では自動的に切り替わるって書いてあるんですけど、違うんですか??よくわからなくて。前に一度楽天モバイルいいなと思ってたときに、お店の方からドコモ回線使ってると聞き、自分は楽天カードも持っているので第一候補に考えてたんですが、、
あまり良くないんでしょうか?+1
-0
-
271. 匿名 2020/10/24(土) 09:29:31
電波強度で通信速度や通話品質が変わる事は無いはず
アンテナ1本だろうが、4本だろうが繋がってれば同じだけどね
楽天の場合、通話は"楽天Link"ってアプリを使うIPフォンでLINEと同じだと思っとけば良いよ。通常の通話より品質は落ちるけど、嫌なら30秒20円払って通常の電話モードで通話すれば良いだけなんだよね+2
-0
-
272. 匿名 2020/10/24(土) 09:43:43
>>270
使う端末にもよるみたい
楽天回線⇔パートナー回線(au) 切り替えは
iPhone xs.xr.11.se.12なら今の回線を維持しつつeSIMに楽天新規回線を同時に使って様子見って手もあるね+4
-0
-
273. 匿名 2020/10/24(土) 09:47:58
>>38
たまった楽天ポイントをなに使うか考えてるうちに、楽天モバイルに使われて少なくなってる。
いいんだけど、ちょっと悲しい。+14
-1
-
274. 匿名 2020/10/24(土) 09:51:05
いまauでiPhoneの機種代がまだ残ってるんだけど、このまま分割で払いながら楽天に変えられるかな?+1
-0
-
275. 匿名 2020/10/24(土) 09:54:51
>>243
アンリミテッド以外のプランもあるんだね
いま一年無料ので2台持ちしてるけどそもそもそんなに使わないから2980円になるならどうしようか迷ってたところ
使い勝手は普通にいい
プラン調べてみる+3
-3
-
276. 匿名 2020/10/24(土) 09:57:04
田舎な鳥取ですが、ドコモから乗り換えて3年、なんも困ったことないです〜。最初はドコモの2年縛りの途中だったけど、違約金払っても損しないくらい月々の支払い金額が下がった。楽天会員なので、ポイント倍率もオトクになった。機種変のときも本体が送られてきて自分でシム入れ替えなので、ショップで長時間拘束されるストレスも無し。オススメできますよ!+6
-1
-
277. 匿名 2020/10/24(土) 10:05:02
楽天モバイルをWi-Fi代わりに使ってる人いますかー?+6
-0
-
278. 匿名 2020/10/24(土) 10:13:48
>>50
どこのスマホ使ってる?という質問を、したこともされたこともない。+8
-0
-
279. 匿名 2020/10/24(土) 10:30:47
>>239
不具合が多いからだよ。同じような環境と機種でもユーザーによって不具合も度合いも違うから、ググっても解決策を見つけられなかったり。私は最近3ヶ月問題なく使ってた同じ部屋で数十分の通信障害が起きた。公式を調べても通信障害なんて発表されてない。
不具合も解決策も、肝心の公式が把握できてないから、ここまで騒がれてる。+9
-0
-
280. 匿名 2020/10/24(土) 10:32:10
>>87
このCMのおかげで
米倉涼子が嫌いになった。
+4
-8
-
281. 匿名 2020/10/24(土) 10:46:43
>>201
それはAndroidの携帯が悪いんじゃ+3
-4
-
282. 匿名 2020/10/24(土) 10:47:03
>>50
うちわりかしお金はある方だし旦那の仕事柄周りが金持ち多いけど金持ちはケチで安物好きだよ
パッと見とかホーム○スみたいだし服とかマジで適当
余裕で楽天やらなにやら使ってるけど
金持ちってそーゆー貧乏っぽいとかそもそも思わないしこだわりがない
たぶん変にブランドとか高い物とか見栄張ってんのは小金持ちか成金くらい
あなたは本気の金持ちを知らないんだと思う+19
-4
-
283. 匿名 2020/10/24(土) 10:50:03
>>207
なんかステマのためにおじさんが一生懸命女子っぽく書いてるみたい+1
-1
-
284. 匿名 2020/10/24(土) 11:15:04
>>277
WiMAXを使っていたけど遅いし更新時期だしということで、今月から契約しました。
うちは楽天エリアだし、スピード測定ではWiMAXよりも早くて今のところ不具合はない感じです。
今はスマホのテザリングで使ってるけど、もしかしたらルーターに入れてプロファイル設定して使うかもです。+6
-0
-
285. 匿名 2020/10/24(土) 11:35:39
>>284
ありがとうございます!
通信障害もあるみたいなので、様子を見ながら使いたいなぁーと思ってるところです。
テザリングでも問題なさそうですね!+2
-0
-
286. 匿名 2020/10/24(土) 11:37:12
>>25
使ってます!
12時から13時まで
17時以降はかなり遅くて、ネットは使えないので、
変えるか悩んでます。
ちなみに色々会員特典使って2Gで、月980円!+6
-0
-
287. 匿名 2020/10/24(土) 11:41:32
地域によるのかな?Wi-Fiないと画像出ないしスムーズにネット見れない。でも安いからいい。+3
-0
-
288. 匿名 2020/10/24(土) 11:46:10
なんちゃらエリア内では5Gまでだけど、エリア外は通じないんだか別料金だかなんだよね?+2
-0
-
289. 匿名 2020/10/24(土) 11:46:17
都内ですが、平日会社のお昼休み12時〜13時はつながりにくいです。それ以外は問題ないです!+7
-0
-
290. 匿名 2020/10/24(土) 11:55:25
今の携帯仕事の連絡もくるしなー
通信障害やショートメールに不備があったりすると困る
とりあえずWi-Fi代わりに使ってみようかしら+4
-0
-
291. 匿名 2020/10/24(土) 12:25:25
>>212
去年の夏に楽天モバイルにしたけど、夕方は混むせいか確かに少し遅かったかな?私はPCで見るので動画とかスマホで見ないのでそんなに不便なかったけれど、スマホで何でも済ませる人だと不満かもしれないですね+6
-0
-
292. 匿名 2020/10/24(土) 12:43:47
神奈川住みで問題なく使えてます
auエリアに行くこともあるけど5GBあれば充分+4
-0
-
293. 匿名 2020/10/24(土) 13:05:31
>>1
神奈川県在住です。
普段都内くらいしか行かないので通信に困ったことはありません。
先月も請求0円でした!
家ではWi-Fiなので毎月5ギガ持て余してます。
おすすめ!
デメリットは使える機種が限られているのでiPhoneユーザーは使えません。
ポイントキャッシュバックもあるので実質3000円くらいで買える機種もありました。
私が一番引っかかったのはキャリアメールが使えなくなったこと。
遠方に住む高齢の父とはメールでやり取りしていたのでアドレスが変わって登録してもらうのが大変そうでした。
ほかはとても満足しています!おすすめ!+10
-1
-
294. 匿名 2020/10/24(土) 13:46:04
>>26
私も教えて欲しいけど無料の楽天モバイルアンリミテッドは地下鉄では容量制限のあるau回線しか通信が出来ないとよく聞きますが本当ですか?
+7
-0
-
295. 匿名 2020/10/24(土) 14:03:14
>>277
地図上で行動範囲が楽天エリアだったのでサブで無料期間使うつもりでしたが、届いてみると職場のみが楽天エリアなので職場でルーターとして使ってます。
と言っても、メーンがソフバの50Gなので全く必要も無く、電源も入れない状態が続いてます。家電話にかける時に使う感じになってます。全部が楽天エリアになってくれたら考えるんだけど。
ソフバもやめたいし、菅さん案の基本料金下がるのを楽しみにしてます。
+5
-0
-
296. 匿名 2020/10/24(土) 14:07:49
楽天モバイルで契約する際に付与される楽天ポイントの有効期限は付与から半年ですよー
半年後には使っていなくても消滅するので注意です
楽天モバイルの支払いにも充てられるけど、1年は実質無料なので保障サービス類に一切入っていない人は使うことないのでポイントの使い道ある程度考えていた方がいいと思います
私も来月26000ポイント入ってくるので今から使い道決めています+9
-0
-
297. 匿名 2020/10/24(土) 14:23:21
うちはパートナーエリアなんだけど、5Gでもありかな
早く楽天エリアになってほしいけどね+0
-0
-
298. 匿名 2020/10/24(土) 14:46:54
>>1
滋賀県甲賀市で使っている方!
電波はどうですか?+2
-0
-
299. 匿名 2020/10/24(土) 14:47:42
>>294
地下や鉄筋コンクリの大きな建物内は今のところau回線になるよ
容量制限と言っても5GBもあるから、地下鉄での使用は気にする必要は無いと思うけどな
自分の家も今はパートナーエリアだけど、低速時の1Mgpsで特に不自由無い
YouTubeやspotifyも詰まらず視聴できてるし+9
-0
-
300. 匿名 2020/10/24(土) 14:54:06
>>183
なんで?+0
-0
-
301. 匿名 2020/10/24(土) 14:56:49
>>281
違う。楽天アンリミットだったから。解約して回線を切り替えた途端、かけ放題で雑音もなく通話できるようになった。+12
-0
-
302. 匿名 2020/10/24(土) 14:58:24
名古屋はどうですか?+0
-0
-
303. 匿名 2020/10/24(土) 14:58:30
>>214
いやそう思われるの無理ないんだけど、ステマじゃなくてガチです。。+3
-0
-
304. 匿名 2020/10/24(土) 15:01:27
>>217
自分で調べる気持ちがないならやめた方がいいよ+8
-1
-
305. 匿名 2020/10/24(土) 15:02:23
楽天UnLimit、大失敗だった。音質がどーたらじゃない、あれじゃ無線のおもちゃ。解約した。わざわざ楽天モバイルで使えるように機種変までしちゃってホント失敗した。+9
-0
-
306. 匿名 2020/10/24(土) 15:06:06
>>80
ひどいよね。同じ目に遭いました。私はもうキレて解約したよ。アンリミットが全然使えないんでバカ高い有料通話つかうしかなくて、困って問い合わせしてたのに、そうやって時間かかってる間も着々と通話料がかかるんだもん。こちらに落ち度がないのに、宣伝されてたサービスが使えないなんて問題外だしそのためにこちらに料金がかかるなんて本当話にならない。+17
-0
-
307. 匿名 2020/10/24(土) 15:07:03
>>299
そうそう、低速でも特に問題無いよね
基本低速に設定して使って、必要な時は高速にしてる+11
-0
-
308. 匿名 2020/10/24(土) 15:19:43
スマホやタブレットならパートナー5ギガを消費しない1Mbpsモードでも十分だよね
Youtube等の動画も止まらず見ることできるし
アプリのダウンロードや更新は流石に遅さを感じるから高速モードに切り替えるけど、普段は1Mモードしっぱなしにして、翌月に繰り越せないから月末20日過ぎぐらいからは高速モードにして5ギガ使いきる様にしてる+9
-0
-
309. 匿名 2020/10/24(土) 15:20:01
>>5
がるちゃんに書き込めなくなった人いるみたいだよ。それさえなければ楽天モバイルにしたいのに。+8
-2
-
310. 匿名 2020/10/24(土) 15:20:43
>>302
守山は楽天回線繋がらない+4
-0
-
311. 匿名 2020/10/24(土) 15:23:40
>>309
自分は書き込めてるよ
電話はあまりしないから今の所楽天モバイルで何の問題も無い+9
-1
-
312. 匿名 2020/10/24(土) 15:25:41
>>306
通話料?
iPhone用の楽天リンクがない時に契約して文句言ってるキ◯ガイかな?
+1
-5
-
313. 匿名 2020/10/24(土) 15:30:45
キャリアの脅威にはならんけど
格安回線業者には都合が悪い様だね
+2
-1
-
314. 匿名 2020/10/24(土) 15:31:00
無料だから、とりあえず試してみたらいいじゃんと思うけど
空いてるスマホか、SIM2枚させるスマホが必要だから手間だもんね
ちなみに私は、空いてる機器で試用して、まぁ問題なかったから
ソフトバンク→楽天アンリミットに移行したよ+10
-0
-
315. 匿名 2020/10/24(土) 15:31:25
通話の音質が悪い、途切れる+5
-0
-
316. 匿名 2020/10/24(土) 15:40:17
>>309
楽天モバイルをポケットWiFiで使ってるけど書き込みできない。
このコメントは別のwifiから書き込んでるよ。
+7
-0
-
317. 匿名 2020/10/24(土) 15:43:17
>>5
大阪住みだけど、地下でも電波入るし問題ないですよ+20
-1
-
318. 匿名 2020/10/24(土) 15:45:44
>>194
iPhone7からiPhone SE2にSIMカード差し替えて設定したら使えましたよ。+6
-0
-
319. 匿名 2020/10/24(土) 16:01:29
>>303
ステマっぽくは見えるけどw内容は割といい
楽天無料期間終わったらこっちにするのもいいね+8
-0
-
320. 匿名 2020/10/24(土) 16:17:24
>>50
貧乏な人に限ってそういうこという
給料低い友達とか、よく金欠的な話してくるけど(暗にお金貸してって言ってると思う)、大手キャリアでiPhone契約してるんだよね
最新のiPhoneじゃないことが恥ずかしいらしい
専業主婦や学童指導員にiPhone要るの?って内心呆れながら聞いてる+15
-4
-
321. 匿名 2020/10/24(土) 16:19:26
>>309
私も楽天にしてから書き込めなくなった+2
-0
-
322. 匿名 2020/10/24(土) 16:20:02
>>5
docomo電波だから大丈夫と聞いた。
ちなみに、佐賀は大丈夫だよ
山の中は知らないけど。+9
-2
-
323. 匿名 2020/10/24(土) 16:21:26
>>184 返信先、間違えた。
docomo電波だから大丈夫と聞いた。
ちなみに、佐賀は大丈夫だよ
山の中は知らないけど。+9
-1
-
324. 匿名 2020/10/24(土) 16:36:28
アンリミテッドから乗り換えてるけど使い心地は良いです
ちなみに前はauでした。
欠点は…
楽天回線エリア内じゃないと使い放題じゃないことと
メッセージが届かない
iPhoneは通話料はかかる
今は¥0だから我慢できるし、家で引きこもって Wi-Fi繋いでるから問題なし!
おおかた満足です( ᷇࿀ ᷆ )
+7
-0
-
325. 匿名 2020/10/24(土) 16:37:06
楽天モバイル夫婦で使ってますが、キッズ携帯無いですよね? 将来こどもが携帯持つようになった時どうすればいいか悩んでます。+6
-0
-
326. 匿名 2020/10/24(土) 16:49:24
使ってるけど、やっぱり通信速度は遅いし、職場はよく圏外になる。わたしはあまり携帯を使う方ではないので、困りはしません。
娘と2台で月に5000円くらいで済んでるから、もう他にはかえないと思う。+8
-0
-
327. 匿名 2020/10/24(土) 16:50:07
>>313
このコメントが楽天の業者がいるの?って思ってしまう+5
-0
-
328. 匿名 2020/10/24(土) 17:02:34
>>5
アンリミットだと見放題なんですか??
私はドコモ回線の、前からの楽天ですが、
電波はそんなに問題ないです。千円台でお財布に優しい!楽天生活してるので、楽天ペイ、楽天カード、銀行などなど。できることは楽天にしてます!+60
-0
-
329. 匿名 2020/10/24(土) 17:03:54
>>300
問題ないって言ってる人達はちょっと不具合あっても、家のWi-Fi使えばいい、大事な電話も家からかければいいって感じだと思うけど、それがないから携帯にはしっかりしててもらわないといけないなと+8
-0
-
330. 匿名 2020/10/24(土) 17:13:54
>>23
そもそも楽天miniの端末が届かないし、チャットサポートも放置で、電話サポートも繋がらない
どうなってるんだろう
紹介コードを入れたのがまずかった??
会社の同僚は2日で届きました。2人とも!
しかも紹介コードは入れてません。+6
-0
-
331. 匿名 2020/10/24(土) 17:19:12
楽天ミニ買ったけど5月末か6月頭に届くはずが送ってます詐欺で届いたのが三か月後の9月
それを番号移転の人にもやってた
当然前の携帯は解約しているからその間電話は持てなくてコールセンターは個人情報を聞いてはまた別の人に代わってまた個人情報を聞く、翌日になりまた別の人で個人情報を聞く、の繰り返しで1つに何時間もかかるし本題になかなか入れない
出た人によっていうことはまちまちで、ちゃんと確認したいから問い合わせしたのに嘘を教えられて、前はこう言ってましたと伝えても、それは前の人が間違えているので。私の言っていることが正解ですから何も保証できませんの一点張り
1円で買ったのに機種代18000ぐらいを引き落とされている人もいた。問い合わせて戻しますって言ったのに、戻らずにさらに金を引かれた人もいる。
この方法で支払えますか?と確認して払えますと許可取ったのに支払いできなくてクレカ履歴が汚れた人もいた
使っている間問い合わせするようなことがないならいいけど一度でもそういう目に遭ったらとてもじゃないが使う候補には入らないと思うよ
この日本語なのに話の通じないイライラは経験者じゃないとわからない
コールの人がなに人なのかは知らないけど当たりはずれはすごくある
+8
-0
-
332. 匿名 2020/10/24(土) 17:25:20
>>5
なんかググッたらiPhone8は通信制限あるとか書いてあったなぁ〜
8のが慣れてるからSIMだけ楽天にしたいのに。+9
-3
-
333. 匿名 2020/10/24(土) 17:25:48
ここのポケットWiFiってどう??
速度制限あるの??+2
-0
-
334. 匿名 2020/10/24(土) 17:29:48
>>330
楽天ミニは行政指導で回収?交換になったやつだよね?
何ヵ月か待たされてる人結構いたよ
ここのコメント、アンリミットと旧プランの人といるから、アンリミットの人の意見を見た方がいいね+11
-0
-
335. 匿名 2020/10/24(土) 17:30:45
>>306
私も全く同じ!急に楽天リンクが使えなくなったの!それで問い合わせても、あまり無い事象ですとか言われて!嘘つけ!がるちゃんに2人もおるやん!本当、のらりくらりの対応で!ムカつく!リンク使えないのに普通に高い通話料は取られているし!やっぱダメだなー!+8
-0
-
336. 匿名 2020/10/24(土) 17:39:03
>>5
都内だからか、全く問題ありません。以前はOCNだったけど通信は楽天の方が良いです。+9
-0
-
337. 匿名 2020/10/24(土) 17:44:55
安いし不便はないよ+1
-0
-
338. 匿名 2020/10/24(土) 17:46:54
>>334
全く同じ日に同じ端末を頼んだ知り合いは2日で届いたんです。
違いは紹介コードを入れたか入れなかったかくらい。だから不思議なんです。+5
-0
-
339. 匿名 2020/10/24(土) 17:47:35
サブならいいけど一回線ならお勧めしない+6
-0
-
340. 匿名 2020/10/24(土) 17:56:25
>>338
しかも頼んだのはアンリミットで今月です。+3
-0
-
341. 匿名 2020/10/24(土) 18:03:27
>>331
これはやばすぎる
通話無料って宣伝して使い物にならなかったってのも消費者庁行きの事案に思うな
ポイントでもめた人もいるみたいだし実質機種代無料なのもどこかに無理がいってるんだろうなと思うけど+3
-0
-
342. 匿名 2020/10/24(土) 18:06:46
>>5
ちなみにiPhoneだとXR以降の割と新しい機種しか対応してません。
私iPhoneXだけど、それを知らずにネットで契約しちゃって、その後に使えないのに気づきました。
問い合わせたら、今の端末をお使いいただくことはできませんので、新しい端末に買い替えてくださいって言われました。
買い替える気はなかったので、他の携帯会社にしましたが、そこの担当の人に、同じ被害に遭われた人多い。パンフレットにも小さくしか記載されてないし、楽天モバイル酷すぎますよね。って言ってました。
iPhone使ってる人気をつけてください。
+57
-6
-
343. 匿名 2020/10/24(土) 18:07:11
楽天ミニの技的問題も元はと言えば楽天がほかのキャリアで使わせたくないから客に黙ってこっそり他のキャリアで使える主要バンドを塞いだせいなんだよね
バンドが発売時の発表と違うとネットで騒ぎが起きる→実は種類が二つあります。海外で強い仕様に変えましたと言い訳→技適マークは一つなのに?とネットで疑問が出る→もう一つは技適マーク申請中ですと言い訳→楽天ミニは3種類あるとユーザーが発見。技適マークは申請中も併せて二つ。数が合わないのでは?→もう一つも申請中です。ホームページに記載し忘れただけと言い訳。ホームページに発売時期による種別(識別番号)が発表→発表されている識別番号ととバンドがかみ合わないとユーザーが発見→記載ちょっと間違えてるかもと言い訳
全部書き忘れただけって言い訳つけてるけど、そこまで詳しいユーザーがいるとは思わずバレるたびにその場でその場で言い訳している感じ
+7
-0
-
344. 匿名 2020/10/24(土) 18:09:46
2年前くらいから使ってるけど、何の問題もないよ
もっと早く変えればよかったって思う
ドコモにくそ高いお金払ってたのバカくさい
iPhoneだけど全然使える+4
-1
-
345. 匿名 2020/10/24(土) 18:13:54
>>2
米倉涼子好きだけど、受け口だっけ。?+1
-0
-
346. 匿名 2020/10/24(土) 18:18:01
>>7
私も知りたい〜+7
-0
-
347. 匿名 2020/10/24(土) 18:28:27
>>177
私も着信でこちらの声が聞こえない問題で何ヵ月か困ってました。楽天に問い合わせても解決出来ず。
ネットで調べていてたどり着いたのが、価格ドットコムのコメント欄でした。AQUOS機種で起こっているバグらしいということでした。解決策がいくつか書かれていて、一番簡単そうなGoogleアシスタントをオフにする(ホームボタン長押しで出てくる音声検索のやつ)を試したら、直りました。AQUOS機種でしたら、試してみてください。+9
-0
-
348. 匿名 2020/10/24(土) 18:32:44
都内だから割とサクサクだけど地下行ったり駅構内で回線混んでる?と途切れたりする+5
-0
-
349. 匿名 2020/10/24(土) 18:34:33
>>184
こちら大分ですが普通に繋がります。
ドライブで田舎道行って、ある程度の山道でも音楽流しながら走れるくらい。全然ストレスないです。
+12
-0
-
350. 匿名 2020/10/24(土) 18:50:12
iPhone XSで今月から楽天にした。東京で概ね問題ないけど、がるちゃんで何故か海外IPと言われて書き込み禁止されてる。
家のWi-Fi使うと今度はアク禁に巻き込まれたらしく、個人認証しろと言われたので、電話番号入力したらSNSが届かない。何度も試したけどダメだった。
ちなみにがるちゃん以外からのSNSは問題なく届く。
楽天のせいじゃないのかな。
がるちゃんできないなら楽天やめようかと思ったくらい中毒だから焦ったw
ちなみに別の方法で書き込みしてるため、このコメントは送れる。+9
-1
-
351. 匿名 2020/10/24(土) 18:51:03
>>350
自己レス。SMSです。恥ずかしい💦+4
-0
-
352. 匿名 2020/10/24(土) 19:06:26
>>50
金持ちと浪費家の区別ついてる?+8
-0
-
353. 匿名 2020/10/24(土) 19:12:45
2015年から楽天モバイルのSIMフリー使ってるけど不自由は無いかな
皆がiphoneやらDoCoMoやらにこだわってSIMフリー馬鹿にしてたけど
5年間使って料金が安いからその分お金が貯まって良かったよ
アプリのViber(バイバー)もLINEみたく使えて便利だよ
Viber同士なら通話料かからないしLINEより通話音声が良い
今はキャンペーン終了しちゃったけど数年前まではViberから固定電話にかけるの通話料無料だった
+9
-1
-
354. 匿名 2020/10/24(土) 19:14:50
>>46
全部ではないです。
機種によるので確認が必要だよ。iPhoneの場合+10
-0
-
355. 匿名 2020/10/24(土) 19:17:09
>>50
UQモバイルとかワイモバイルとか同じ穴のムジナ
キャリアで答えるならまだしも(笑)+7
-0
-
356. 匿名 2020/10/24(土) 19:18:00
地方にすんでいます。イオンモールの中など電波が届かなくなってしまいます。通話もラインも使えないので待ち合わせの時などとても不便です。楽天の店舗に問い合わせをしたところ店舗で契約される方にはその点はちゃんと説明しています。と言われました。+7
-0
-
357. 匿名 2020/10/24(土) 19:31:24
>>5
地方住みだからか全然使い物にならなくて解約した。
昼休みは全く繋がらないしYouTubeなんてWiFiなしで見れないものだと思ってた…今は他で快適+9
-0
-
358. 匿名 2020/10/24(土) 19:35:56
今検討しています。神戸住んでる方どうですか?
特に灘東灘芦屋のあたり、楽天回線繋がってますか?
北区の方は繋がってるのかな?+2
-0
-
359. 匿名 2020/10/24(土) 19:36:39
何人か書いてるけど問い合わせ窓口のカスタマーセンターの質が最悪。問い合わせはチャットツールでさせられるけど、返答に時間がかかりすぎて、次々対応者が変わり、毎回同じ説明するけど返答内容が対応者によって全然回答が違うし、まったく解決しない。+7
-0
-
360. 匿名 2020/10/24(土) 19:38:17
都市部に住んでるけど通話の音質悪いことが結構ある。郊外なら無理じゃない?+4
-0
-
361. 匿名 2020/10/24(土) 19:48:44
>>321
今は何から書き込んでますか?がるちゃんに書き込めなくなるのは私にとっては致命的w+2
-0
-
362. 匿名 2020/10/24(土) 19:53:57
こんな情報出てますよ
KDDI、楽天モバイルへのローミングを「東京都・大阪府・奈良県」の一部で終了 - ケータイ Watchk-tai.watch.impress.co.jpKDDI、楽天モバイルへのローミングを「東京都・大阪府・奈良県」の一部で終了 - ケータイ Watch Impress サイトImpress WatchINTERNET WatchPC Watchデジカメ WatchAKIBA PC Hotline!AV Watch家電 Watchケータイ Watchクラウド Watch窓の杜Car Watchトラベル WatchG...
楽天モバイルの「auエリアローミング」が順次終了 東京都、大阪府、奈良県の一部で - ITmedia Mobilewww.itmedia.co.jpKDDIと沖縄セルラー電話は、楽天モバイルに対してauの4G LTEネットワークを貸し出している。この貸し出しが、東京都、大阪府、奈良県の一部において順次終了することになった。楽天モバイルの自社エリアの整備が進んだ結果であると思われる。
「つながりにくい」と噂の楽天モバイル。高層階や地下鉄で試してみた | bizSPA!フレッシュbizspa.jp国内4社目のキャリアとなった楽天モバイル。2020年9月末には5Gプランとその対応端末も発表されたが、現状では4G回線すら全国で使えるわけではないのが現状。月額2980円でデータ使い放題というプランは魅力的だが、本当にお得に使えるのか検証
+2
-0
-
363. 匿名 2020/10/24(土) 19:57:47
アンデッド以外のプランてどう+4
-0
-
364. 匿名 2020/10/24(土) 19:59:29
わたしは2年ちょっと前にドコモから楽天モバイルに。いまの楽天モバイル新規者は使い勝手良さそうだけど、わたしはいまいち。来年auに変える予定です。+6
-1
-
365. 匿名 2020/10/24(土) 20:00:54
パートナー回線エリアだけど普通に繋がる
ダウンロード、アップロードはWi-Fiないとキツイ
Wi-Fiある人なら問題なく使えると思う+10
-0
-
366. 匿名 2020/10/24(土) 20:01:10
auローミング終了エリアだから今後が心配。
現在は電話も鮮明、ネットも低速でも問題ないしauエリアで快適だったけど終了されたら圏外になるのだろうか+7
-0
-
367. 匿名 2020/10/24(土) 20:03:33
>>7
レンタルどっとこむ、オススメですよ!+0
-0
-
368. 匿名 2020/10/24(土) 20:03:51
>>324
iPhoneは通話料かかるんですか?+2
-0
-
369. 匿名 2020/10/24(土) 20:04:21
>>305
使い物にならないって事かしら
どういう感じなのか知りたくなった+3
-0
-
370. 匿名 2020/10/24(土) 20:05:09
>>1
名古屋の横の市に住んでます!
かなり快適です!YouTubeをよく利用していて以前はSoftBankでYouTubeなど使い放題のプランで月9000円ほどでしたが、楽天モバイルなら一年0円で速度制限かかってもストレスなく見れると聞いて変更したら、本当にストレスなく見れてます!端末もSoftBankのをそのままつかってるので端末代もないです!
ただ、速度制限かかっている時、Wi-Fiがないところだと、がるちゃん遅いなーって感じます。
けど、イラつくほどでもないし値段のことを思うともうSoftBankへは戻らないです。
最近値段の見直しもあるみたいですが、楽天などの格安に比べたらまだまだですよね。
大手のいいところは端末に不具合があった時にショップですぐ対応してくれることでしたが、
私はiPhoneを使ってることもあって、どっちにしろAppleに行かないといけないので、大手である必要は全くないです!+13
-0
-
371. 匿名 2020/10/24(土) 20:06:45
>>176
え、パソコン無しでいけたよ……+7
-1
-
372. 匿名 2020/10/24(土) 20:09:43
>>40
月1000円のパックって
なんですか?2ギガとか?+2
-0
-
373. 匿名 2020/10/24(土) 20:10:05
知識が乏しくて申し訳ないですが、
皆さんメールアドレスはどうしていますか?+1
-0
-
374. 匿名 2020/10/24(土) 20:15:22
>>1
MVNOじゃなくてMNOの楽天モバイルだよね?この米倉のCMの方だと。
格安スマホって一般的にMVNOのことだよ。
つながるって言ってる人も、MVNOの楽天モバイルでは?
MNOのキャリアとしての楽天モバイルは、マジでつながらないらしいよ。+14
-0
-
375. 匿名 2020/10/24(土) 20:15:55
>>322
既存の楽天モバイルはドコモ回線使ってるからなんら不便を感じない。
アンリミットは楽天回線、電波の入らないところではau回線。
楽天の回線はまだまだ充実してないから場所によってはあまり恩恵を受けられない。
けど、5ギガだかが使い放題だからなんとかなってる。
換えたいけど新機種にしたばかりでSIMがあわないんだよなー
+15
-0
-
376. 匿名 2020/10/24(土) 20:17:05
>>368
調べ直したら
「Rakuten Link」iOS版が2020年7月8日より配信開始。
これまではiOS版の「Rakuten Link」が提供されていなかったので、楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)の特長のひとつである国内通話無料のメリットをiPhoneでは利用できませんでしたが、アプリをインストールすることで可能となります。
って出てきたので今は無料みたいですね😅失礼しました!+7
-0
-
377. 匿名 2020/10/24(土) 20:17:24
>>1
田舎だからまだまだ使えないんじゃないかと思ってるけど
もしエリア広がってきたら
娘のスマホデビューはこれだと思ってる
もしよかったら家族で乗り換える+4
-1
-
378. 匿名 2020/10/24(土) 20:20:18
今楽天スーパーモバイルなんだけど、サイトの説明通りだとアンリミットに変えない手はない!って感じだよね。でも実際みなさんの意見聞くと止めたほうがいいのかな。端末、地域で意見が分かれるのか、このサービス自体が微妙なのか。+8
-0
-
379. 匿名 2020/10/24(土) 20:22:19
ドコモから楽天モバイルに移行して2年くらい経つけど、月額料金が本当に安くなった。家族分を年間で考えると全然違う。自宅では無線Wi-Fiだから今のところデメリットはない。+8
-1
-
380. 匿名 2020/10/24(土) 20:23:53
>>372
横だけど、旧プランだと思うよ
ちょいちょい旧プランのことコメしてる人いるけど、旧プランは新規受付終了してる
今はアンリミットしかないし、プランとかないよ+20
-0
-
381. 匿名 2020/10/24(土) 20:24:22
楽天モバイル使ってるけど、高速通信オンオフ出来るから通信料抑えたいときはオフにしたりしてる
何かアプリやソフトウェアとか更新するときは高速通信オフにして、寝てる時に低速通信にして通信料0で更新したり
無駄な通信料は払いたくない貧乏性だから笑
+15
-1
-
382. 匿名 2020/10/24(土) 20:25:07
>>1SoftBankから楽天モバイルに替えて来月で1年。
良かった事は支払う値段が半分以外になった事。
悪かった事は、皆がネット使いだす時間帯は
速度が遅くなるとネットや楽天モバイルの人に説明されてたけれど、まあ許容の範囲内だろうと思ったけれど
実際使ってみたら、混み合う時間帯はまああああ遅い。
画像の読み込みめっちゃおそい。
SoftBankの時は曲のダウンロードするのに10秒もかからなかったけれど、楽天モバイルにかえてから1分以上かかってるし、アプリダウンロードも5分かかるとかザラ。
思っていた以上に混雑時の速度がせっかちな私は
遅過ぎてイライラする。
電話も10分間かけ放題謳っているけれど、0120とかは料金かかるし、楽天専用の電話アプリ使わないと10分間
無料にならないからめんどくさがりな私は
それ使わずに色んな所に電話するから月使用料全込で4000円とかになる
某大手携帯会社が5000円以下に値下がりしてら
そっちに変える。+8
-3
-
383. 匿名 2020/10/24(土) 20:25:54
>>329
なるほどそういうことか、確かにそうだよね!+4
-0
-
384. 匿名 2020/10/24(土) 20:26:42
北海道の札幌からかなり離れてますけど、使えますか?+1
-0
-
385. 匿名 2020/10/24(土) 20:32:03
言ったことをすぐひっくり返して違う嘘を次々つく虚言癖みたいな会社だと思ってる
どこの国の会社?中国?韓国?って思った。悪い意味で沢山常識をひっくり返された
お問い合わせは一切役に立たないどころか、偽りの情報を自信をもって教えてこちらを翻弄させてくるから気を付けて
誰かも書いてるけど、何かあったら自分で解決できる人向け
カスタマーの言うことを鵜呑みにするような人には向かない。どうせまた嘘だろ、また違うこと言ってるよ、ぐらいな気持ちでいた方がいい+8
-1
-
386. 匿名 2020/10/24(土) 20:35:42
>>371
それはどういう事ですか?
タブレットか何かからの設定ですか?
iPhoneで乗り換え予定ですが
難しくないのか気になります+1
-0
-
387. 匿名 2020/10/24(土) 20:36:54
>>373
gmailじゃないかな+6
-0
-
388. 匿名 2020/10/24(土) 20:44:56
>>318
そうなのですね!
じゃあiPhone12でも使えるかな…🤔+1
-0
-
389. 匿名 2020/10/24(土) 20:50:27
>>5
エリア網羅してる23区内住みなので楽天のdocomo回線からアンリミットに乗り換えた!
場所によって少々電波の悪い場所もあるけど電話もデータも無制限って最高😆
4Gでも結構早いし、対応機種なら5Gも無制限だし…
先週からSIMの交換も無料になったので SIMの違う機種に変えてもSIM変更代払わなくて良いし…
電波の入るエリアからほぼ出ない生活ならコスパ最強だと思う+16
-0
-
390. 匿名 2020/10/24(土) 20:57:13
旦那が使ってる!
スマホずっと見てるとかじゃないから問題はないみたい
1年無料は本当ありがたい!+4
-0
-
391. 匿名 2020/10/24(土) 20:57:33
>>387
ありがとうございます!
gmail調べてみます。+3
-0
-
392. 匿名 2020/10/24(土) 20:57:45
低速だとガルの動画広告が動かないとかありますか?
鬱陶しいのではじかれるならいいなと
画像はサクサク読み込んでほしいけど+4
-0
-
393. 匿名 2020/10/24(土) 21:02:02
一歳半の息子がこのCMが始まると、両手を顔の横で振りながら
タキャキャキャキャーー!!
とはしゃぎます。
おそらく、高すぎる!!の部分のマネかとw+10
-0
-
394. 匿名 2020/10/24(土) 21:05:22
私は実際には被害者にならなかったし
気が付いてない人も多いんだろうけど不具合が多すぎるよ
なのにトラブルに巻き込まれたらサポートで解決するのは困難だから
今の時点ではとても薦められないよ
ちな推奨機種なのに無料通話アプリが原因で不正請求された人がいて
同機種だったんで楽天からメールがきた
そのメールからのリンクもしばらくするとシレっと削除してたり
公式の日本語も変だし企業としてあり得ない対応が多すぎる
あとキャリアメールがないから銀行関連で地味に困る
私はサブで使ってるけど楽天だけの人はどうしてるんだろう+11
-0
-
395. 匿名 2020/10/24(土) 21:12:49
田舎なので提携先のau回線で5GBまでです。
一年間無料で楽天ミニも一円だったし楽天メインで買い物してるから、試しにモバイルルータ代わりにしてます。
今のところ可も不可もなくですが、ドコモ回線選べるとこじゃないと不安定だから一年経ったら解約かな。+7
-0
-
396. 匿名 2020/10/24(土) 21:13:14
12〜13時のあいだネットが重い
楽天モバイルに限らないけどキャリア決済ができない
それ以外は自分が楽天モバイル使ってることを忘れるくらい+7
-0
-
397. 匿名 2020/10/24(土) 21:14:26
>>176
パソコン要らないよ
スマホで調べてごらんよ簡単だよ+5
-1
-
398. 匿名 2020/10/24(土) 21:15:40
>>29
障害なんか起こったことないけどなー+10
-0
-
399. 匿名 2020/10/24(土) 21:17:22
>>5
1年間無料につられて契約したー。
その時安かったoppoっていうスマホ買って使ってる。
何の不自由もなくめちゃくちゃお得。
貧乏人には助かるわ。+27
-0
-
400. 匿名 2020/10/24(土) 21:19:22
>>339
ほんとこれ。+3
-0
-
401. 匿名 2020/10/24(土) 21:29:35
Wi-Fiなくてもいけるのがありがたい
本気でありがたい+8
-2
-
402. 匿名 2020/10/24(土) 21:30:52
>>6
楽天もバーイブ!て聴こえる+4
-0
-
403. 匿名 2020/10/24(土) 21:32:46
>>322
佐賀のどこですか?
みやき町は大丈夫かなー?+1
-0
-
404. 匿名 2020/10/24(土) 21:39:23
ランキング上り詰めてて草+5
-0
-
405. 匿名 2020/10/24(土) 21:41:28
機種を分割楽天カード支払いで購入。
直後一括で処理されているのに気づいたので楽天モバイルに問い合わせたら、カード会社の方の処理ミスみたいなので、こちらではどうにもならずカード会社に相談してくれとのこと。
なのでカード会社に言うと、一括払いはネットで自分で分割処理手続きをすることも可能なのでそれ以外に方法はないですと言われてしまい渋々手続き。
ただし、自分が楽天モバイルで申し込んだ時の分割回数は不可と言われたので、その半分の分割回数にすることに。
どちらも一切謝罪はなく、クレームを入れた私がさも分からんちんの迷惑な客であるかのような対応だった。
その二ヶ月後に今更、このメールよ。
結局途中まで払ってたのに一旦返金、当初の分割回数で再度引き落とし直しになった。
通信面は特に文句ないけど、この対応だけムカついた。+15
-0
-
406. 匿名 2020/10/24(土) 21:45:20
一年間無料だから今の携帯は解約せず、サブとして使った方がいいね。ただ楽天モバイル対応のスマホを用意しないといけないけど。
メインで人柱にはなりたくない。+11
-1
-
407. 匿名 2020/10/24(土) 21:48:11
>>392
今楽天スマホで低速で見てみたけど残念ながら動画広告しっかり動くよ
しかも途中で止まるからなおさらウザいw
終わったら勝手に消えてくれるけどさ
今書いてるのは自宅PCからなのでコメントできるけど楽天スマホだと海外サーバー思われてコメントはできないよ+8
-0
-
408. 匿名 2020/10/24(土) 21:49:06
>>5
昔より料金高くなるからそろそろ変えるかも!!+5
-0
-
409. 匿名 2020/10/24(土) 21:51:42
>>407
海外って、どこ経由なんだろうね?
楽天ミニが中華製だから何だか不安になってきたわ…+5
-0
-
410. 匿名 2020/10/24(土) 21:52:45
メインソフトバンクだけど
去年半額サポートにしてしまい、
縛られてて抜けられないから、モバイルWi-Fiとして契約中。
端末はOPPO。
都内ではつなぎっぱで全然問題ないわ。
抜けるのに縛りもないから、試しに加入をお勧めする。
+7
-1
-
411. 匿名 2020/10/24(土) 21:53:50
山奥に住んでいます。
都会でしか使えないという時に加入しました。
かなり前なので1ヶ月1680円(1年間のみ)
2ギガの設定ですが
ほぼ1ヶ月何不自由なく使用しています。
動画も月末まで何の制限もなく見られます。
今さらですが、報道と事実の解離に驚いています。
+8
-3
-
412. 匿名 2020/10/24(土) 21:54:01
>>50
楽天一本なわけないじゃん。+2
-4
-
413. 匿名 2020/10/24(土) 21:56:49
>>385
具体的に言ってみて
その言い方は
貴方が理解できない人って言ってるように聞こえる+2
-0
-
414. 匿名 2020/10/24(土) 21:57:28
>>407
ありがとう
止まりながらでも動いちゃうのか
+1
-0
-
415. 匿名 2020/10/24(土) 21:58:12
auから格安の楽天モバイルにした。auのピタットプランだと使うと段階的に請求額上がるから外でYouTube見たりTVer見たり出来なかったし低速になると使い物にならないぐらい動かない。楽天モバイルに変えてからは制限超えても普通にWi-Fiなくても、ずーと外で動画見れてる
キャリア楽天になると、こうは行かないのかな。今はドコモ回線の楽天モバイルです+16
-0
-
416. 匿名 2020/10/24(土) 21:59:13
>>217
楽天モバイルのホームページに載ってますよ!+2
-0
-
417. 匿名 2020/10/24(土) 22:05:10
>>5
横浜だけど、1回も繋がらない…+7
-0
-
418. 匿名 2020/10/24(土) 22:05:17
simが2つさせることに惹かれてoppoを検討しているのですが、使い心地はどうでしょうか。
現行、iPhoneを使っているので使用感が不安なのです。+7
-1
-
419. 匿名 2020/10/24(土) 22:06:49
昼間や夜は繋がりが悪いのでWi-Fiないとつらいですね+1
-0
-
420. 匿名 2020/10/24(土) 22:09:03
>>50
新しい情報取り入れたりネットに詳しい人や頭良い人ほど裏技知ってたり格安SIM使ってるイメージだったわ+15
-0
-
421. 匿名 2020/10/24(土) 22:10:20
>>3
少数派だろうけどまだ前のほうが良かった
今のほうが多少大人しくはなったけどイントネーションが変+5
-0
-
422. 匿名 2020/10/24(土) 22:14:48
>>1
モバイブって言ってない?+0
-0
-
423. 匿名 2020/10/24(土) 22:41:24
>>46
堂々と間違いを書ける神経疑うわ
鵜呑みにした方がいたなら可哀想過ぎる+1
-1
-
424. 匿名 2020/10/24(土) 22:42:11
>>5
遠隔サポートセンターはありますか?
店舗はないか少ないんですよね?
前トピで店舗もないしカスタマーセンターは繋がらないから質問ができないとあったので。+3
-0
-
425. 匿名 2020/10/24(土) 22:43:02
3年のプランに入って来月できれる
そのあとどうなんだろう
近くに店舗あるから聞いてみないと
高速2Gで3000円のローラがやってたやつだけど、高速に切り替えはほぼない低速が前いたドコモの低速と速さが違うから普段全然つかえる
楽天で買い物してポイントでスマホ代払えるのもいいし。
私的には、あまり楽天に移行して欲しくない笑+3
-0
-
426. 匿名 2020/10/24(土) 22:43:44
>>423
違うの?!
本当はどうなんですか?+3
-0
-
427. 匿名 2020/10/24(土) 22:46:42
>>417
田舎なの?
地図だと真っ赤だけど+0
-1
-
428. 匿名 2020/10/24(土) 22:49:00
楽天アンリミットで無料だしお試しで2台目契約したけどなかなか良い。パートナーエリアでの使用です。
始め普通に電話してしまったので電話マークを楽天LINKと場所を交換して工夫し間違えないようにしたけどネットも電話も不自由ない。
メインはmineo使ってるけど楽天の方が通信速度がやや早い。低速でもYouTube見れる。
ネットや電話を楽天モバイルで使うようにしたのでマイネオが月額1660円で済んだ。
悪いところを挙げるとネットサーフィン中に極たまに圏外になったりする。がるちゃん投稿できない。注文時に楽天ミニ買ったつもりがSIMしか届かず、結局変更できないと言われミニ買えずにGALAXYを買った。
+5
-2
-
429. 匿名 2020/10/24(土) 22:50:31
アプリ登録の際の認証SMSがこない時がある。
あとは不都合なし。+3
-2
-
430. 匿名 2020/10/24(土) 22:50:37
特に不具合なく使えてますよー。
ネットと電話できたらそれでいいので(笑)+8
-1
-
431. 匿名 2020/10/24(土) 22:55:18
auから乗り換えたいけど、ずっと迷ってます。端末はGalaxyノートを楽天で買いたいんだけど、ここ見てたら楽天Linkが評判悪いから更に迷ってきました!+5
-2
-
432. 匿名 2020/10/24(土) 23:03:07
>>427
場所によってはダメだったりする+7
-0
-
433. 匿名 2020/10/24(土) 23:03:57
>>431
私もなやんでる。
UQモバイルとかも同じかな?+4
-0
-
434. 匿名 2020/10/24(土) 23:05:20
社長が好きじゃないから使わないかなー+2
-0
-
435. 匿名 2020/10/24(土) 23:05:46
>>1
楽天モバイルには重大なデメリットがあります。
海外の回線扱いになるらしくWiFi接続しないとがるちゃん書き込めません。
たまに突然圏外なるけどまぁ普通に繋がるし、1年無料のキャンペーン中に乗り換えたんで1年は使ってもいいかなって感じです。
月の請求は何も気にせず4GでもYouTube見たりしていて数百円程度です。外出先ではがるちゃん書き込めません。+7
-2
-
436. 匿名 2020/10/24(土) 23:07:18
>>428
マイネオも候補の一つ、マイネオっていいですか?+4
-0
-
437. 匿名 2020/10/24(土) 23:08:13
>>413
あなたも被害者になればわかりますよ
金銭面と契約ごとで話を二転三転させてはっきりしない会社は信用置けないのが普通では
+7
-0
-
438. 匿名 2020/10/24(土) 23:08:26
23区内ですが、圏外が多すぎます。
ネットも繋がりにくく、非常に使い勝手が悪い。
プライベートで使うならまだ我慢できるが、
仕事用にしたら
客から(繋がらなくて)クレームが来るレベル
絶対に買わない方がいいと思います。+7
-0
-
439. 匿名 2020/10/24(土) 23:16:47
>>247
生活費買い物全部楽天カードでやってれば、平均20万くらいは使うから、2000円はすぐ貯まるよ!
しばらく楽天で買い物してなかったりすると、気づいたら1万円くらいポイント貯まってる。
ほんとにお得。+8
-1
-
440. 匿名 2020/10/24(土) 23:18:07
>>417
横浜って海側から都会から山側まであるから、横浜ってだけじゃわからない+1
-0
-
441. 匿名 2020/10/24(土) 23:21:24
ドコモの番号をそのまま引き継げて1年間無料でできるんですか?+5
-1
-
442. 匿名 2020/10/24(土) 23:21:40
>>7
ブロードのWiMAX7ギガからネクストモバイルに変更。
ネクストモバイルは20ギガでとりあえず3000円未満だしYouTube位なら余裕!
オンラインゲームとかする人には向かないかもね笑+3
-0
-
443. 匿名 2020/10/24(土) 23:23:03
最近の米倉の鼻変わってない?
なんかとても違和感があって…。いじらなくても最高だったのになぁ。+0
-5
-
444. 匿名 2020/10/24(土) 23:23:34
>>26うん、毎月SoftBankで1万2千円位かかってたのがほぼ0円だよ!今月の払いは450円ちょっとw
+6
-0
-
445. 匿名 2020/10/24(土) 23:24:01
楽天ってとこが信用できない。+2
-5
-
446. 匿名 2020/10/24(土) 23:25:54
キャリアと比べると通信の調子が悪いときがあります
特に昼や夜の皆が携帯みてるだろう時間。
たまにネットの速度が遅いですが、とにかく安いですし普通に使う分にはいいとおもいます
低速モードでも使えると謳っていますががるちゃんやツイッターなど文章メインのサイトなら問題なく見れますが、
ユーチューブ、インスタやゲームなどは固まりまくるのでWi-Fi環境でしか見れません。
周りの楽天ユーザーも似たような感じです。+6
-0
-
447. 匿名 2020/10/24(土) 23:28:21
>>438え?!私も23区内だけど全然問題なく繋がるよ?
ただ、何故か用事でたまに行く西荻窪でだけは何度も圏外になった、、、ホントに何故か西荻窪だけw
+4
-0
-
448. 匿名 2020/10/24(土) 23:31:05
>>189音痴にしたりイントネーション変えると普通より頭に残りやすいからわざとだと思います
+2
-0
-
449. 匿名 2020/10/24(土) 23:31:32
>>435私、楽天モバイルだけどガルに書き込み出来てるよ。
なんか認証みたいなのして書き込み出来る様にするんだよ~!
+6
-1
-
450. 匿名 2020/10/24(土) 23:32:49
>>19
最近のiPhoneなら
楽天リンクっていうアプリで通話もSMSも問題なく使える!
私はiPhone8だったけど、丁度機種代払い終えたから
iPhoneSE第二世代のSIMフリーをアップルで買って楽天モバイルにした!
ちなみにキャリアで買ったiPhoneの場合は
乗り換える前にSIMフリー解除が必要です。
+10
-0
-
451. 匿名 2020/10/24(土) 23:33:46
>>429そうだね、相手によって来る時と来ない時がある
+0
-0
-
452. 匿名 2020/10/24(土) 23:35:09
>>25
iPhoneSE2で使ってますよ!
基本Wi-Fi下でしか使わないのであれば
パートナーエリアでも不便ないです
神奈川の田舎ですが
散歩してても圏外になったことはないです+9
-0
-
453. 匿名 2020/10/24(土) 23:36:56
>>419
パソコン持ってなくてWi-Fiないとスマホの通信の低速みたいな感じですか?+4
-0
-
454. 匿名 2020/10/24(土) 23:38:05
>>54
うちも!ソフトバンクで、自宅からかけると謎に一方的な声が聞こえなくなる現象が起きてたんだけど
楽天リンクでは綺麗に聞こえるみたい!+4
-0
-
455. 匿名 2020/10/24(土) 23:38:12
>>350私も最初同じ状態だった。
、、、が、書き込み出来ず見るだけガル民として2ヶ月位経過した頃、試してみたらいきなり書き込み出来る様になってたw
謎だけど何故か大丈夫になったのwww
+7
-0
-
456. 匿名 2020/10/24(土) 23:40:10
>>419住んでる所によるんじゃない?私は前に使ってたSoftBankと変わらない感じです。
+3
-0
-
457. 匿名 2020/10/24(土) 23:45:09
>>373私はBIGLOBE使ってる
+2
-0
-
458. 匿名 2020/10/25(日) 00:05:45
>>45
エリア外はauの電波で5ギガまでなら通信制限かからないよ。+8
-0
-
459. 匿名 2020/10/25(日) 00:20:58
>>223
ありがとうございます、母は73ですが、多分教えたらYouTubeとかTVerとかはまると思います‼︎+4
-0
-
460. 匿名 2020/10/25(日) 00:21:45
>>182
ありがとうございます‼︎
北九州市はどれくらい普及しているかが問題です…+2
-0
-
461. 匿名 2020/10/25(日) 00:27:15
>>369
肝心の無料通話アプリが、無線みたいな激しい雑音で使い物にならないのよ。。んで、デフォルトの有料通話アプリは通常より割高なの。+13
-0
-
462. 匿名 2020/10/25(日) 00:30:18
>>335
あ!同じだったよ!急に使えなくなったのと、「他できいたことない事象です」と言われたー!+8
-0
-
463. 匿名 2020/10/25(日) 00:37:06
>>14
こっちの方がしっくりくる+6
-0
-
464. 匿名 2020/10/25(日) 00:46:35
>>8
スクランブルスクエアの展望台では繋がらない、と夫が言ってた+5
-0
-
465. 匿名 2020/10/25(日) 00:59:40
格安は自分で調べたりできない人は無理ってよく見るけど、そっちがちゃんとしてくれないとこっちはどうしようもないよって事も対面で相談も出来ない分、対応遅れに遅れて酷いの多いね
楽天だけなのかもだけど+13
-0
-
466. 匿名 2020/10/25(日) 01:21:32
>>5
oppoは中国企業じゃなかったっけ+14
-0
-
467. 匿名 2020/10/25(日) 01:33:47
>>449
電話番号認証したくないTT+8
-0
-
468. 匿名 2020/10/25(日) 01:35:27
>>196
四月からキャリアになって色々面倒なことになってる。。
総務省から何度も注意受けてるし、今のところ楽天はおすすめできない、、
負け組乗り換えの私が言ってみる。+5
-0
-
469. 匿名 2020/10/25(日) 01:56:36
>>234
海外サーバー扱いされてはねられる。
アプリで認証受けたら書き込み出来た。+7
-0
-
470. 匿名 2020/10/25(日) 03:14:59
>>393
うちの0歳児もこのCM大好きです。
あまりにお気に入りなので気になって調べたら同じような赤ちゃん結構いて大人には不人気ですが赤ちゃんには人気なようです。+10
-0
-
471. 匿名 2020/10/25(日) 03:32:31
>>217
スマホに疎い人が楽天に替えるのはやめといた方がいいよ
まだまだ店舗が少ないし他の人も散々言ってるけどサポートセンターで解決しないことも多いから
下手に手出すよりそのままau使った方がいいと思う+15
-1
-
472. 匿名 2020/10/25(日) 05:44:57
>>460
>>182です
福岡市郊外では十分使えてるよ
車で博多駅行った友達は博多駅周辺は使えなくなったと言ってた
木曜日に新幹線で小倉駅行くんだけど、博多から小倉滞在中はおそらく回線死んでそうな気がするw
新幹線の中でYouTube見たりしながらどんなかんじかチェックするつもりだよ+5
-0
-
473. 匿名 2020/10/25(日) 07:08:02
>>166
せめてメールサポートにして欲しいね。+7
-0
-
474. 匿名 2020/10/25(日) 07:10:27
>>436
マイネオはマイネ王っていうユーザーが質問投稿すると他のユーザーさんが詳しく答えてくれていて、他にも過去に同じように困っていた人がいて検索すると分かりやすい。
譲り合いで月末足りなくなったらフリータンクから1ギガもらえる。そのかわり助けてもらえたのでとギガ返してくれてるユーザーも結構いる。
通信速度は普通で節約ONにするとがるちゃんでも画像多いと重い時ある。
サポート対応は問い合わせる程のことはなかったのでどうか分かりませんが、ユーザー同士の助け合いがあって初めての格安SIMでは安心感がありました。+13
-0
-
475. 匿名 2020/10/25(日) 07:12:18
>>471
たしかに、情弱さんやお年寄りの方で手厚いサポート希望するなら楽天とか格安SIMは辞めた方がいいよね。
Google検索も出来ずに掲示板で聞いちゃう時点で先行き厳しそう。+6
-1
-
476. 匿名 2020/10/25(日) 07:13:40
よく学費払う為にバイト掛け持ちして
頑張って働いてる金欠大学生が
ドコモでiphone使ってたりする。
そこ節約しなよ~って思う。+5
-1
-
477. 匿名 2020/10/25(日) 07:28:20
楽天モバイル使われてる方、Wi-Fiどこにしていますか?大手キャリアから乗り換え検討中です。+5
-0
-
478. 匿名 2020/10/25(日) 07:32:45
>>476
親子契約してるとか。
後、セキュリティ面ではiPhone一択だよ。安全面ではお金に変えられない。
比較|iPhoneがAndroidより優れている点|セキュリティとアプリの完成度│スマホのススメsumaho-susume.com今では、年配者から子供に至るまでみんなが普通に持っているスマホ。スマホ機種の種類は非常に沢山ありますが、そのすべてはiPhoneかAndroid機種かのどちらかに分類されます。 これまでずっとガラケー […]
+4
-1
-
479. 匿名 2020/10/25(日) 08:48:19
>>476私の職場でもお金ないない言って
明らかに安そうな服とかずっと着て、カットやカラーとかも巧くない所に行ってるかセルフしてる人達がキャリアのスマホ使って毎月1万以上は払ってるとか言ってる。
まぁ、何に何処にお金かけるかは一人一人違うしなぁと思うが考えが私とは合わない。
なんか皆さん太目でいつも痩せたい言ってるのにコンビニおやつをバクバク食べてるのも一緒だ
+3
-0
-
480. 匿名 2020/10/25(日) 13:38:16
>>472
ありがとうございます‼️
まだ怖いのでもう少し普及したら変えようと思います。+3
-0
-
481. 匿名 2020/10/25(日) 14:44:39
>>477
家で使うWi-Fiという意味だよね?
Wi-Fiがあれば楽天は必要ない
格安で十分
というか、楽天SIMをWi-Fiに刺して使ってる人も多いけど
+6
-0
-
482. 匿名 2020/10/25(日) 15:58:04
>>427
ビルに囲まれた都会です
2階だからとか関係あるのかなぁと思って近所を散策したけど全く繋がらない…+5
-1
-
483. 匿名 2020/10/25(日) 15:58:47
>>440
都心部です
+2
-0
-
484. 匿名 2020/10/25(日) 16:01:14
昨日の16:25~28に対応してくれたチャットアドバイザーの江〇って人許さない。
話も聞かずに別の担当者に転送しますって丸投げしたまま45分も放置された。チャット切ったわ。
配送状況と書類に不備があったかが知りたいただけなんですけど+4
-0
-
485. 匿名 2020/10/25(日) 16:25:02
先ほど再チャレンジしてみたら、W瀬って人に別の担当者へ転送しますで放置始まりました。なんなの。+6
-0
-
486. 匿名 2020/10/25(日) 16:53:12
いろいろ調べたら勝手に申し込みキャンセルされてるパターンぽいキレそう+4
-0
-
487. 匿名 2020/10/25(日) 19:07:26
>>486
新規申し込み?
楽天市場のレビューをみると分かるけど
申し込みの時点でトラブる人多いんだよね
私も、一度申し込み中に途切れちゃって
メールから続けようとしたら2重契約になるところだったし
自分が申し込んだときは市場のカートでポイントを使ったら
モバイルのカートには反映されない問題もあった
+6
-0
-
488. 匿名 2020/10/25(日) 22:10:18
>>471
楽天ヤバいと思う。
じゃなきゃ一年無料なんてするわけないじゃん+8
-0
-
489. 匿名 2020/10/25(日) 22:11:17
>>196
iPhone、今動作保証外だよ+3
-1
-
490. 匿名 2020/10/25(日) 22:41:42
>>487
何とか解決しました。やっぱりこのままだと勝手にキャンセルされるパターンだったみたいです。
皆さん、PCからの本人確認アップロードはスキャンだと思われて弾かれる可能性あるから気をつけて。
今回は再申込しなければいけないという結果になり、怖いからポイントも使わず、紹介コードも使わず、スマホから写真を撮って本人確認提出という正規の手段?で申し込みしました。
今度こそ届きますように…(><)+5
-0
-
491. 匿名 2020/10/26(月) 23:33:34
楽天モバイル、iPhoneだとパートナー回線エリアでは(au)sms認証ができない場合もあるらしい。
楽天エリアならsmsできるみたいだけど残念ながら私の所はパートナーエリア。
二段階認証の場合、smsは必須なので残念。
+3
-0
-
492. 匿名 2020/10/27(火) 15:16:13
>>342
あれ?パソコン使って設定したのですが、iPhone8だけど使えてますよ(・∀・)
+2
-0
-
493. 匿名 2020/10/28(水) 17:39:39
>>488
ガチにヤバかった
パートナー(AU)回線エリアで今まで問題なかったけどいきなり使えなくなった
AUのほうで確認したらAUでのサービスが切られたエリアになったのが分かったけど
楽天からは知らせがない
通信費が無料でも対象機種を買ってて金をだしてるから詐欺に騙されたみたいな感じ
楽天エリアへの切り替えもまともにできないで使えない人が出てくるなんてありえない
+7
-0
-
494. 匿名 2020/10/28(水) 23:11:31
楽天モバイルで端末は絶対に買わない方がいいよ
全くアップデートがこないからセキリュティガバガバ
ハイエンドのGALAXYでも滅多にこない
あとサポートが全く仕事しないから注意+8
-0
-
495. 匿名 2020/10/29(木) 09:20:00
>>329
そうだよね。
私もキャリアなんだけど、楽天モバイルかUQモバイルにしようか悩んでる。
キャリアはさすがに高いから安いのにしようと思ってる。
+3
-0
-
496. 匿名 2020/10/29(木) 09:25:05
情弱だから、どうしよう…
友達が楽天だから相談っててもあるけど、店舗がないのが難点だよね
その分、店舗の場所代や人件費も抑えられて安いんだろうけど+2
-0
-
497. 匿名 2020/10/30(金) 03:35:54
>>480
いろんな声があるから様子見しながらでいいと思いますよ
とりあえず昨日小倉に行ってきたので楽天モバイルの使用感のレポートはしますねw
別に楽天の回し者ではないので、まあ参考までに
博多南駅(新幹線車両基地)から乗車
スマホのネット低速モードでモバイル版YouTube、問題なく再生できました
博多に着いても変わらず
博多南から博多まではゆっくり(普通電車スピード)なのでその程度では動画が止まることはなくても新幹線スピードはどうか?新幹線スピードでも繋がる
次は長いトンネル(3分間くらい)、ここはさすがにアウトなはず、がそれでも普通に再生してる
動画はわかったので通話は?
平日昼の新幹線、車両には私以外遠いところに1人だけだったので友達に楽天linkから発信、途切れず通話OKトンネルでも途切れず3分程度通話しました
小倉駅到着、低速のままネットを使っても問題なし
帰りの便、小倉から博多南行き
時間は利用者が混み合う繋がりにくいと言われている18時台
YouTube再生OK、モバイル版より重いPC版YouTubeもOK、YouTubeバックグラウンド再生しながらのネット使用(というかガルチャン閲覧、コメントはできない)も重くならずOK
博多駅停車中もガルチャン閲覧OK(ホーム歩いてる人に見えないように注意しながらw)
通話はさすがに帰宅ラッシュ時で乗客多数のためテストできず
走行中の楽天linkからのショートメールはOKでした
結果、特に何の問題もなく使用できました
新幹線走行中での利用は絶対無理だと思っていたので止まることなく動画再生していたのは正直驚きました
私の中では思ったより使えるなって感想で、今のところ圏外になったことはないです
ちなみに佐賀の古湯温泉という山の中でも大丈夫でした(先週旅行した楽天アンリミットの友達からの感想)
見てる人もうほとんどいないと思いますがご参考までに
長々と失礼しました+5
-1
-
498. 匿名 2020/10/31(土) 00:18:02
今までも無料通話アプリの不具合と不正請求
クレカの分割を勝手に一括請求して客の信用情報を危うくさせた
ポイントが予告通りにつかない、等の問題があったけど
今は都下・大阪・奈良で楽天回線が用意されてないのに
au回線が終わって使えなくなってる人がいるよ楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も | Buzzap!(バザップ!)buzzap.jp楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も | Buzzap!(バザップ!)モバイルハードウェアウェブサービスカルチャー音楽ライフグルメ社会海外こぼれ話コラム占いMenu楽天モバイルへのau回...
+3
-0
-
499. 匿名 2020/10/31(土) 09:00:58
>>498
そもそも圏外ならいいけど、いきなり使えなくなるのは、インフラとしてはヤバいね。
+3
-0
-
500. 匿名 2020/10/31(土) 10:03:26
>>493
これかなり重要なことだよね。
楽天モバイルのアプリに、5Gのプランに切り替えのは重要ってトップに案内してるけど、そこじゃないよね。+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する