ガールズちゃんねる

絡みのない人に嫌われた

198コメント2022/06/13(月) 14:23

  • 1. 匿名 2022/06/09(木) 17:25:44 

    同じ部署だけどあまり関わりのない女性に何故だか嫌われているようで、たまに話さなければいけないシーンでも面と向かって無視されます。プライベートで会ったこともないし身に覚えが何もないので不思議です。こういう場合どのように立ち振る舞うのがいいのでしょうか?

    +232

    -2

  • 2. 匿名 2022/06/09(木) 17:26:32 

    こちらも無視

    +308

    -9

  • 3. 匿名 2022/06/09(木) 17:26:37 

    >>1
    貴方が分かって無いだけで何かやらかしたか尻拭いさせられてるのかもね

    +46

    -65

  • 4. 匿名 2022/06/09(木) 17:26:39 

    仕事と割り切って接する

    +215

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/09(木) 17:26:56 

    >>1
    嫉妬されてるんじゃない?
    あんまり考えても意味ないよ

    +214

    -25

  • 6. 匿名 2022/06/09(木) 17:26:57 

    絡みのない人に嫌われた

    +45

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/09(木) 17:27:05 

    あちらが勝手に拗らせてるだけなんでほっとく

    +226

    -2

  • 8. 匿名 2022/06/09(木) 17:27:13 

    何となくで嫌ってくるような人の価値観なんてあてにしちゃダメよ!気にすんな!

    +199

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/09(木) 17:27:13 

    面と向かってあからさまに無視する女がやばい

    +247

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/09(木) 17:27:17 

    >>1
    仕事で無視なんて業務に支障をきたすので上司に相談

    +157

    -5

  • 11. 匿名 2022/06/09(木) 17:27:17 

    気にしないで普通に接したらいいと思う

    +15

    -1

  • 12. 匿名 2022/06/09(木) 17:27:26 

    私も嫌われるし敵意剥き出しで睨まれたりするよ
    関わった事も無いのに。目立たないように大人しくしてるのに意味分かんない

    +221

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/09(木) 17:27:26 

    仕事でも関わりのない先輩から「嫌い」と吹聴されて、どうしてだろう?と思ってたら推し被りだった。くっだらねー

    +115

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/09(木) 17:27:28 

    最低限の挨拶と最低限の事務的な話ししかしない。
    そういう人なんじゃない?

    +37

    -2

  • 15. 匿名 2022/06/09(木) 17:27:35 

    >>2
    子供か

    +7

    -14

  • 16. 匿名 2022/06/09(木) 17:27:38 

    私も以前同じような事があった
    同僚だったので挨拶をして自分自身の仕事をキチンとこなすのみでした

    +58

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/09(木) 17:27:52 

    >>1
    最低限の仕事付き合いをする
    気にしない

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2022/06/09(木) 17:28:00 

    >>3
    がるちゃんらしいコメント

    +45

    -3

  • 19. 匿名 2022/06/09(木) 17:28:01 

    >>1
    単純に愛想のない女性なのでは?

    +6

    -6

  • 20. 匿名 2022/06/09(木) 17:28:04 

    PTAでいた。ほんとムカついたし失礼だよね。その子が遊びに来た時ムカついたからおやつあげなかったもん
    嫌いでも挨拶くらい返せ

    +9

    -25

  • 21. 匿名 2022/06/09(木) 17:28:25 

    無視するとか社会人として普通におかしい人だから、話さなきゃいけない時だけあくまで事務的に話して、無視されたり話が通じなくて仕事に支障が出るときは上司に相談。

    +46

    -1

  • 22. 匿名 2022/06/09(木) 17:29:04 

    >>1
    普通に何も知らない振りする 相手がどうであろうと仕事だから普通に接する

    嫌いを態度に出す大人ってガキ

    +131

    -1

  • 23. 匿名 2022/06/09(木) 17:29:13 

    私も別部署の女性からお菓子外しされていた
    最初は偶然かと思ったけど、何回も続いて嫌われてると悟った...
    なぜかは本当に不明です。

    +33

    -2

  • 24. 匿名 2022/06/09(木) 17:29:20 

    >>1
    絡んだ事ないのに嫌われるってよっぽどだと思うけど主さんが覚えてないだけでなにかやらかしたのでは

    向こうが無視するから自分も無視とかマジで最低の人間に成り下がるからやめた方がいいよ

    +8

    -26

  • 25. 匿名 2022/06/09(木) 17:29:24 

    >>4 同意。

    それに対しての相手の態度は周りの人たちが見てるはずだしね。主さんは普通にしてたらいいと思うよ。

    あまりにも腹立ったら他の人たちがいる前で『私なにか失礼なことしちゃってましたか?』って聞いちゃえ。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/09(木) 17:30:09 

    私も同期の男1人から嫌われてるって人づてに聞いた。理由は別の同期の男が私に好意があるのに私が弄んでるように見えるからだと。勝手に好かれて勝手に一喜一憂して、その友達の絡みのない話したこともない同期から勝手に嫌われるって意味不明…

    +87

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/09(木) 17:30:20 

    仕事に支障をきたすなら上司に相談するけど、そうじゃないなら気にしない。
    仕事がまわればそれで良し。

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2022/06/09(木) 17:30:25 

    仕事と割り切って業務に徹する。相手の態度のせいで仕事に支障が出るようなら上司に報告、相談

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2022/06/09(木) 17:30:30 

    人間には目に見えない波長があるから、あってないんだと思う

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/06/09(木) 17:30:32 

    仕事じゃなく中高校生の頃の話だけど喋ったことない人から嫌われたことあるわ
    あれはなんなんだろう

    +85

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/09(木) 17:30:33 

    >>18
    トピ主のコメントを丸々肯定して味方になって、そこに個人的な感情論を入れて暴走する貴方みたいな人の存在の方がガルちゃんらしいけどね

    +3

    -19

  • 32. 匿名 2022/06/09(木) 17:31:23 

    その人の知り合いから
    自分の悪口を聞かされているかも

    以前幼稚園の保護者同士でトラブルがあって
    その近所の人に冷たい態度取られた
    ほとんど話した事ないのに

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/09(木) 17:31:45 

    クラスの男子に面談の内容聞かれて
    目の前でわざと足踏みされた。高3で初めてクラス一緒になったし、全然話したこともない男子。どうして?

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2022/06/09(木) 17:31:48 

    話す事がないから話さないだけで相手は別に嫌ってる訳でもないかもよ。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/06/09(木) 17:32:02 

    関わりなくても、雰囲気が気に入らないとか
    容姿が気に入らないとか、経歴などに嫉妬して
    嫌がらせする奴がいるよ。
    普通に接して、仕事に支障が出るなら上司に相談。

    +81

    -0

  • 36. 匿名 2022/06/09(木) 17:32:03 

    私もあるよー
    挨拶程度の人なのに。
    その人社内不倫してたんだけど、私も向こうも共通の知り合いのおばさんがいたから不倫のこと告げ口されないか不安だったのかな。
    自分に都合のいいやつにしか良い顔しない不倫おばさんだったよん。

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/09(木) 17:32:14 

    >>1
    集団ストーカーに巻き込まれてる可能性もあります
    全く関係のない不特定多数からいじめ行為を受けます ご注意ください

    +10

    -8

  • 38. 匿名 2022/06/09(木) 17:32:14 

    デベの時は座ってる時にわざとどつかれたりしたよ。
    そうゆうことされないなら無視無視!

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/09(木) 17:32:30 

    身に覚えはありますか?

    最近入ってきた人がいるのですが、隣の人と仕事中に関係ない話しを午前中だけでも40分話していたり

    ちょいちょいスマホをいじっていてり、掃除も適当な人がいる(やり方教えた)ので

    仕事以外は話さないようにしています。

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2022/06/09(木) 17:32:56 

    >>4
    これだよね。
    うちの会社でもそうなんだけど、いい歳した大人が無視とかしょうもないことしててもう笑っちゃうよ。50代だよ。親の年齢だわ…

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/09(木) 17:33:03 

    >>1
    幼稚で馬鹿な女だからほっとけ

    +32

    -1

  • 42. 匿名 2022/06/09(木) 17:33:19 

    >>1
    例え無視されても挨拶と必要な連絡はキチンとする。
    それ以外は必要以上に関わらない。気にしない。
    人にそれとなく相談するのもありだけど、信頼できる人にしか話しちゃダメ。

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/09(木) 17:33:20 

    >>3
    だとしても職場で無視はないでしょ

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/09(木) 17:33:49 

    >>1
    上司に相談
    仕事なのに無視なんて業務妨害だじゃん

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/09(木) 17:33:49 

    >>20
    家にあげただけでも偉いよ

    +8

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/09(木) 17:34:02 

    仕事すりゃいいだけよ
    絡みもないのに勝手に嫌って嫌な空気出す奴は地雷だから。下手に歩み寄ろうとしちゃだめよー。
    絶対いいことないからさw

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/09(木) 17:34:20 

    >>1
    そいつが生理的にうけつけないからなのか分からないけど嫌いだからと無視するのはイキったガキがすることです
    最低限でも仕事上では普通に振る舞い、プライベートで都合のいい時に仕事に関係ない事で話しかけられたら無視でいきましょう

    +14

    -1

  • 48. 匿名 2022/06/09(木) 17:34:20 

    >>44
    だじゃんってなんだ
    業務妨害じゃん

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2022/06/09(木) 17:35:02 

    学生時代、絡みのない異性にされたことがある
    向こうも私も地味系グループで性格を知る機会は無い。
    財布拾ってもお礼なし、私のミスをニヤニヤしながら見る、卒業後に向こうはデート中だったけど睨みつけてきた。その5年後も街で睨みつけてきた。

    よほど印象悪いんだなと思ったけど、心当たりがない。ただ、何かやってないとここまではないよなぁ。

    生理的に無理とかそういうのでここまでの行動は取らないよね。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/09(木) 17:35:13 

    >>1
    私の経験上、
    その人の仲良い人にわたしがなにかした(らしい)
    仲のいい人がその人にちくる。
    なにそれー!最低!ってなってその人も私の事嫌いになる
    というパターン

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2022/06/09(木) 17:35:44 

    仕事に影響なければどうせ絡みないんだから別にどうでもいい
    影響あるなら上司に相談

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/09(木) 17:36:30 

    >>1
    大人が仕事の場で無視するのはおかしいので、仕事が円滑に進まないと上司に報告したら?

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/09(木) 17:36:30 

    淡々と仕事すれば良い
    必要最低限の会話以外は話す必要なし

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/09(木) 17:36:40 

    >>13
    びっくりするほどくだらない~www
    いい迷惑だね

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/09(木) 17:37:01 

    >>3
    そうだとしたら、きちんと言うべき
    無視は良くない

    +23

    -2

  • 56. 匿名 2022/06/09(木) 17:37:37 

    >>33
    足踏みってなに?
    よくわからない

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/09(木) 17:37:42 

    >>1
    私もやられた事あります。
    お菓子外しも。
    自分が耐えればいいだけなんだが、その状況を見て周りが気を遣うハメになるのがキツイ。
    あからさまに嫌われてるから、仮にこちらに非がなくても「がる子さん何かやらかしたの??〇〇さん私達の時と態度凄い違うよね?」て噂されて、精神的にダメージでかい

    +37

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/09(木) 17:38:08 

    全然関わりないのに嫌われて、悪口言われたり無視されたりしたので、ムカついて顔合わせる時はめっちゃ笑顔で嫌がらせのように挨拶してたら、なんか挨拶はされるようになった。そのまま無視してくれていいのにさ。笑
    とはいえ主さんは仕事で関わる必要があるなら、上司とか同僚にそれとなく相談はしとくのがいいよ。
    業務に支障をきたすような相手なら会社味方につけてね。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/09(木) 17:38:55 

    >>1
    前の会社にいたわ
    会話もほぼしたことない、初対面に近い時から嫌ってたっぽいけど露骨すぎ
    同僚に私のいたポジション奪ってやるとか言ってたらしいけど職場に私生活トラブル持ち込んだりしてて変な人だった
    そのあと社内から総スカン喰らって擦り寄ってきた時は軽蔑した

    +43

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/09(木) 17:39:10 

    私もパート先に同じ部署だけど全然接しないのにやたら嫌味言ってくる人いるよ
    しかも面と向かって直接
    その人に嫌われても全然痛くも痒くもないし仕事ができたとしても人としては下だなーと思って私はそうならないようにしよう!と思いながら仕事してる
    その人は人の悪口が大好きで楽しくて仕方無いタイプみたいだから
    多分一生分かり合えないだろうし

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/09(木) 17:39:21 

    話したこともないのに嫌われるのって、ほとんどが妬みだよ。

    +36

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/09(木) 17:39:35 

    無視は良くないけど、必要最低限しか話したくない人って誰にでもいると思う。主さんにはそういう人いないですか?
    私も職場に苦手な人がいて、必要最低限しか話さないです。他の同僚や上司とは仲良く話すけど。
    それで嫌われてる!みたいに一方的に思われたら鬱陶しい。
    自分も誰もかもに好かれると思わない。
    合わない人とは距離保って付き合っていくしかない。

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2022/06/09(木) 17:39:43 

    >>1
    私もよくあったわ
    そこでへこんだら漬け込まれそうだし難しいですよね

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/09(木) 17:39:51 

    >>3
    よく知りもしないでそんな事がよく言えるな 

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/09(木) 17:40:19 

    >>11
    そう思うんだけど、必要で話しかけてるのに無視してくる相手に普通に接するってどうしたらいいんだ?
    気にしないなんてメンタル相当強くなきゃ無理だと思うのだよ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/09(木) 17:40:27 

    仕事をしないなら問題だけど ちゃんと するのであれば なんの問題もない

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2022/06/09(木) 17:40:30 

    顔だけ知っている同じ会社の人にあいさつしても無視される。目の前で別の人には元気よくあいさつしていました。私のこと嫌い?🤗

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/09(木) 17:40:51 

    そういう人って時々いる。シフト制の仕事だったからその人とペアで夜勤とか最悪で、業務連絡も無視。ミスが起きる前に上司に報告した。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/09(木) 17:41:16 

    かわいそうに
    そういう経験がある人は
    みんな美人なんだな、きっと

    +10

    -4

  • 70. 匿名 2022/06/09(木) 17:41:17 

    私もパート先でキツい人がいて、人によってはデレデレレベルで気持ち悪いんだけど、最近優しくなったよって人が増えてきた
    でも私は特に優しくされたことない
    でも普通に接してます
    仕事のことしか話さないし

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2022/06/09(木) 17:42:01 

    >>13
    推し被りって最近知ったけどなんでそれで嫌うんだろう??私なら同じ趣味の人居たら別にそれで仲良くなろうとは思わないけど嫌な気持ちには全くならないけど

    +27

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/09(木) 17:42:49 

    私も話した事もない人に嫌われた事ある
    私が感じ悪いのかなとか気にしてたけどそれでも露骨に嫌いな顔する方もどうよ?って開き直った
    大人で仕事場なんだから最低限仕事に関わる事は応対してよと。
    未だに何で嫌われたのか分からないんだけど友達が「自分の事を嫌いな人はこっちも嫌いだわー」ってあっけらかんと言っててそりゃそうだよなーって思った

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/09(木) 17:42:50 

    >>10
    上司がいい人なら相談乗ってくれそうだけど。

    お互いの人望っていうか、私は人望ない側だから、言っても、
    「がる子さんが何かしたんじゃないの?」
    「いい大人が面倒な事もちこまないでよ」とか言われそうで怖い
    管理職の人は部下をどう見てるんだろう?

    +35

    -1

  • 74. 匿名 2022/06/09(木) 17:43:19 

    前の職場で1人そう言う人がいた!仕事では関わりがないのに目が血走ったように私が作業してると作業道具を「邪魔!💢」って飛ばされたり、私を見る目が親の仇‼︎みたいな感じで辞めるまで地味に嫌がらせされたわ。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/09(木) 17:43:52 

    >>1
    最初からそんな感じ?
    私も前に全く接した事ない職場の別部署の女性に用があって話しかけたら、めちゃくちゃ憮然とした態度取られてびっくりした事あるよ!
    何なん?と思ってたけど後々他の人に聞いたら、その人は男性とおばさんには愛想良く同年代の女性には敵意を剥き出しにする人で有名だった。
    世の中にはそういう人もいるんだーって勉強になったよ。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/09(木) 17:44:12 

    >>56
    理学部化学科行きたいって面談で言いました
    その内容をクラスの男子が聞いてたらしく
    理学部受けるのか?と聞かれ
    まだわからないと答えたら、いきなり怒ってわざと目の前でドン!と足踏みされました

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/09(木) 17:44:20 

    >>1
    身近にフレネミー同僚がいるか、本来なら1さんが担当するべきとか前任者がやってた仕事を回したとか?

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/09(木) 17:44:30 

    夫の友達にいつも嫌われます
    なんか夫に相応しくないとかよく言われます
    でも夫はいつも私の味方でいてくれます
    正直、嫉妬だと思うのですがそういうの多くて昔から困ります...

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2022/06/09(木) 17:44:53 

    あー、そうか

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2022/06/09(木) 17:45:55 

    >>65
    そうかな?相手があたかも普通に相槌うってるかのように、こっちもごく普通に接するのよ。
    そんで必要なこと伝えたうえで向こうがきちんと仕事してくれたらそれでいいし(態度はどうあれ)、ちゃんとやってくれないなら上司に事情説明したりさ。…って思ったけどそれだと二度手間だね。最初から適切な相手に相談するのがベターかな。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/09(木) 17:46:15 

    関わりないというかわざと関わらないようにしてる人もいる
    頼みごととか問い合わせとか明らかに担当が私ってわかってるのに人伝てしかしてこない輩とかさ
    気分悪いし失礼だから嫌いになる

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/09(木) 17:46:17 

    >>1

    たまに話さなければいけないシーンでも面と向かって無視されます。

    面識があって仕事の話もしてるのに絡みがないとは言わないのでは?
    でも、仮にトピ主側に何か不手際があったとしても、仕事中は基本相手を無視しちゃいけないから向こうが悪いと思う。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/09(木) 17:46:37 

    気にしないで普通にしてる、マイペースにしながら必要以上には関わらない
    向こうの勘違い思い込み、嫉妬、被害妄想の場合もあるからそれは相手の問題
    そういう人に近づいたら面倒に巻き込まれるから
    相手のその態度に反応したら獲物がかかったと向こうは喜んでしかけてくる
    ここで持ち堪えたらこの人にはやっても効かないんだとターゲット変えるから
    何も反応せず持ち堪えて
    後々自分が迷惑をかけてたとかちゃんと理由があってそれを知った時は謝ればいい

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/09(木) 17:46:46 

    >>45
    ありがとう!めっちゃマイナスついてたからあなたのコメントで救われた!笑

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/09(木) 17:47:00 

    >>50
    それぐらいなら、心内では印象悪くても、態度にはでないけどなぁ

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/09(木) 17:47:19 

    >>75
    >その人は男性とおばさんには愛想良く同年代の女性には敵意を剥き出しにする人で有名だった。

    そんな人おるのか!

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/09(木) 17:47:55 

    >>1
    仕事に支障が出るのなら上司に相談してみる。自分としては心当たりが無いが、もし気付かずに不快な思いをさせてしまったことがあるのなら謝罪して今の状況を改善したいと思ってる、って感じであくまでも仕事を円滑に進めるための相談。無視されるんですっていう文句みたいな相談じゃなくてね。
    後は仕事の連絡とか日常の挨拶はマナーとしてする。無視されたとしても、自分はやることやっとけば胸張っていられるからね。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/09(木) 17:48:37 

    >>10
    ほんとそれ!
    仕事に感情持ってくる時点で社会人アウトだよ。
    これで支障きたすのなら会社として損害ものだよ。クビになっても仕方ないレベル。
    すぐさま上司に報告を。

    +26

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/09(木) 17:49:17 

    >>1
    話す前から好き嫌いが激しい人いる。
     でもまぁ向こうの勝手な都合だから。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/09(木) 17:49:29 

    面と向かっているのに無視されてるのにどうやって話してるんだろう。
    主が話して、向こうが頷くか首を振るだけ、みたいな?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/06/09(木) 17:51:18 

    >>5
    これだよ
    モテる女トピでも散々書いてある
    それか仕事ができるとか嫉妬してるんだと思う

    +46

    -5

  • 92. 匿名 2022/06/09(木) 17:51:19 

    >>22
    それがいいよね 気を使ってたり寂しそうにすると相手の思うツボ。

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/09(木) 17:51:26 

    >>1
    そういうひとはもうめんどくさいからみんな嫉妬だと思ってる

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2022/06/09(木) 17:51:27 

    >>1
    自分と全く同じ状況で驚きました。運悪く、今年度から、その女性と同じ部署に。。仕事で関わったこともない時から敵意が凄くて。あからさまに他の人へと私への態度が違うので周りの同僚も気を遣ってる空気が辛いです。同じ職場にその方のご主人がいるのですがご主人は親切に接してくれますし他の同僚も皆さん親切で仲良く働いてるので、何故その女性にだけ嫌われるのか尚更に疑問です。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/09(木) 17:51:46 

    >>71
    世の中には同担拒否って結構居る。ジャニに多いイメージ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/09(木) 17:52:47 

    私もお菓子外しされたり挨拶あからさまに外されて困ってる

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/09(木) 17:52:59 

    嫌われてる相手などどうでもいい。脳細胞をひとつも使いたくない。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/09(木) 17:53:24 

    >>78
    78さんがめちゃ美人とか?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2022/06/09(木) 17:54:54 

    47歳。
    高校生の時に一度も同じクラスになったことのない女子がいつも睨んできてた。話したことも接点もなくて戸惑ったが、どうすることもなく、、
    最近、友達に聞いた話では、その子は実は私の彼氏が好きだったみたい。30年経って納得。意地悪じゃなくて、告白したら良かったのにと思った。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/09(木) 17:55:20 

    >>10
    私なら上司に言う前に仲いい同僚に聞いてみるかな。
    あの人って、どんな人? 仕事で話しかけても無視されるんだけど……って。

    何人かに話を聞いて、対応を決めるな。

    +1

    -6

  • 101. 匿名 2022/06/09(木) 17:55:35 

    私も同じようなことがあり、無視されつづけていたけど、
    困った時に必死にしがみついてきて、優しくしてきてコンビニに行って高いスイーツ買ってこられた、、。いらん

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/09(木) 17:57:08 

    こっちは普通に対応する。あまりにも度が過ぎるなら何かしましたか?と聞く

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/09(木) 17:57:43 

    焚き付けた人が居るパターンもあるよ

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/09(木) 17:58:11 

    >>5
    変な噂がまわっている場合も

    +46

    -1

  • 105. 匿名 2022/06/09(木) 17:59:53 

    >>1そいつ恥ずかしいね社会人にもなって無視するとかさ。
    あからさまに態度に出したりネチネチ影で文句言ったりする奴も一緒で、ガキかよって思う
    そういう奴は関わらないで無視すればいいよ
    まじで時間の無駄だから

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/09(木) 18:01:00 

    >>98
    私もうおばさんだしそれはないと思います
    なんだろう、男の人に主に言われて女の人には全く言われなくて逆に共感されます
    男性と女性の考え方の違いかなってもう諦めてます

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2022/06/09(木) 18:01:18 

    この人合わなそう、ってだけで極端に避ける人はいるよね。
    私も結構そうされることあるんで、絡みがなくても脳内の顔見知りリストから除外。
    そうしてると自然に私からも拒絶態度が出てるみたいで、避けるどころか姿を現さなくなりました笑

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/09(木) 18:01:44 

    そういうやつは関わりなくたって、嫌ってくるよ
    自分のワールドを乱されるかもって警戒されてる可能性もあるとおもう

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/09(木) 18:04:59 

    >>1
    もう一緒!私も!
    どっかのトピでも書き込んだんだけど、あれ何なんだろね
    私も、業務上建物の出入り口付近が定位置なもんで、社員がよく通るんだけど、最初すごく感じの良い子で会釈してくれてた人が、ある日を境に、私だけしてくれなくなってさー、喋ったこともない会釈だけの関係性なのに
    昨日も通りすがりに「お疲れ様です」って言ったけど、無視
    ムカつくっちゃームカつくけど、それより謎すぎる、私何かしました?って感じ

    +20

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/09(木) 18:06:16 

    >>3
    そういう場合もあるかもだけど、
    でも世の中本当に自分が気に食わないってだけで無視する人もいるよ。

    美人ってだけで無視するとか、
    自分より弱そうと判断したら嫌がらせするとか、
    そんなん山ほどいるから、
    自分に心当たりがないなら堂々と気にせず楽しく過ごして良いと思う

    +34

    -1

  • 111. 匿名 2022/06/09(木) 18:08:25 

    直接関わったことはなくても他の人との話ややりとりを見て嫌いになったというのもありそう。

    私なら仕事に影響ないなら普通に接するかな。


    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/09(木) 18:08:40 

    2回挨拶しただけの人から嫌われてたよ。2回とも自分から挨拶しました。
    1年間に4回同じ場所に居て滞在時間30分。
    お互い別の事に関わってたから会話をする機会無し。4回目の活動で活動終了…のシステム。
    1年で4回しか顔を合わせない事を知ってて、2回目で嫌いアピールする人を初めて見た。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/06/09(木) 18:08:59 

    >>103
    わたしの場合は後輩の態度が悪くて、同期が焚き付けてたのがわかった。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/09(木) 18:09:07 

    >>1
    あんまり関わりがないんだったら、あなたも無視でいいと思うよ
    挨拶だけきっちりすると、それはそれでムカつく人もいるし
    他の方も言ってるけど、誰かにあなたの良くない噂を吹き込まれて嫌いになったんだと思う
    女は一度嫌いになると、もう好きになる事はないから諦めていい
    その人以外と仲良くして、味方をたくさん作ってください
    それが最善の策です

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/09(木) 18:09:19 

    私も他部署の人に挨拶無視されてる
    その人、もう50歳過ぎてると思うけど、子どもっぽいよね

    かくいう私も、挨拶無視されるとイライラしちゃうんだけどね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/06/09(木) 18:09:21 

    >>1
    普通に過ごす

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/06/09(木) 18:10:09 

    >>18
    発見小町ぽい

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/09(木) 18:11:52 

    >>1
    こちらは礼儀正しく明るく感じよくを(無視されてもずっと)徹底する

    もし相手の態度が軟化して関係がうまく行くようになった時に
    自分も(応戦という形とは言え)意地悪しちゃったな‥ってなると後味悪いし後悔する

    こちらが一度も嫌な態度とったことないんだったら
    ずっと堂々としていられるよ

    もし周りが気づいてあなた達仲悪いの?ってなった時にも
    あちらが一方的にしている事で、主はずっと明るく感じよく接してきたやましいことは何もないってなれば都合いいよ

    もし主が応戦して日頃から嫌な態度とってたら
    周りからはどっちもどっちに見えるんだよ
    主が損する

    しかし理不尽だよね
    主がイライラをぶつける相手にちょうど良かっただけなんじゃないのか

    いつも接する身近な人にそういうのしたら嫌われて悪い噂立てられるし
    気の強そうな人にやったら正面から詰められるし
    接することが少なくてあんまり噂話とかしないさそうな主にだけこっそり意地悪

    人間小さい嫌な奴だね

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/09(木) 18:12:52 

    >>37
    盗撮されたり、付け回しに有ったり、見ず知らずの人に住んでる場所大声で言われたり、自殺すまで集団で嫌がらせ、リンチするからね。私はその人たちに死ねって言われているので自殺するけど。

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2022/06/09(木) 18:13:25 

    >>100
    同僚に話したら、それはそれで「私の悪口言い回ってる」とか意味不明な事言われたりするから要注意よ・・・

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/09(木) 18:13:54 

    >>100
    同僚と連んで悪口言ってるって勘違いされそう

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/09(木) 18:15:06 

    ガルちゃん見てると直感てあるみたいで違和感持たれたのかも。だからって無視するのは相手がおかしいけど。
    こちらは何でもない振る舞いした方がいいよ。
    職場だし

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/09(木) 18:16:08 

    >>76
    横だけど、その男も理学部受けるのかもね。
    だから勝手にライバル視したのかも?
    それか女のくせに理系でムカつくとか?
    どっちみちそんな嫌な男のことは気にせず勉強頑張ってね!

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2022/06/09(木) 18:19:14 

    >>4
    それしかない。私もそれで耐えてるけど、酷くなってきた。
    私が悪いのかも知れないけど、なぜ礼を言ったら怒られるんだろう。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2022/06/09(木) 18:20:05 

    私も職場で全く話した事ない男に嫌われた事ある。
    入ってばかりだし、なんで嫌ってくるのか分からなかった。
    今思い出してもモヤっとする。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/09(木) 18:20:13 

    >>123
    その男子は医学部志望だし、私よりずっと成績いいから嫉妬してるとかライバル視は考えられないです。というか、その男子の成績超せる人がうちの学校にいるとも思えないです。模試でも良い成績取るから、学校どころか全国クラスの有名人で。
    理系クラスで女子少ないですが、他の女子には普通に接してるしそんなことは思ってないかと。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/09(木) 18:20:32 

    >>18
    なんとしてでも主が悪いみたいな方向に持って行かせたがるよね

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/09(木) 18:20:47 

    >>10
    向こうから無視したくせに「その話聞いてません」とか言われる可能性あるもんね
    向こうが主観で無視する人間だって上司に予め言っておきたい

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/09(木) 18:20:47 

    絡みのない人に嫌われた

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/09(木) 18:22:30 

    >>10
    ガルだとすぐ上司に!それがダメならその上の上司に!ってなるけど
    本当にそうしてるの?

    上司も大変だよね
    人間関係も自分で対処できない部下だらけで
    それも上司の仕事とか言われて

    そういうの自分で何とか折り合いつけるもんだと思ってたわ

    上司に!上司に!の人は自分がいじめられたみたいに被害者ヅラして自分の権利ばかり主張してるけど
    実際本人があまりに仕事できないとか性格悪い気か効かないとかで
    本当は周りの方が迷惑してるんじゃないだろうか

    +3

    -10

  • 131. 匿名 2022/06/09(木) 18:25:52 

    >>3
    虐めるタイプだな

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/09(木) 18:25:54 

    >>37
    わたしもそれだと思います

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/06/09(木) 18:27:02 

    仕事で嫌いなの剥き出しにしてくる人ってヤバイよね。
    とんでもないことされたなら別だけど、嫌われてる側に覚えがなく一方的に嫌ってる場合は、本当にくっだらないゴミ以下の理由。

    +16

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/09(木) 18:30:36 

    >>130
    え?あなたは仕事できないとか気が利かない人いたら自分で折り合いつけないで
    集団で無視とかしてるの?

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/09(木) 18:31:41 

    >>126
    オマエの事を好きな俺様が医学部に行くって言ってるんだよ
    なんで理学部なんだよ!
    なんで俺様と同じ医学部を目指さないんだよ!
    ダンッ!(足踏み)

    みたいな?
    いやあ男子の考える事ってわかんないねー

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/09(木) 18:31:59 

    そういう人ってジトーって見てくるよね。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/09(木) 18:32:04 

    >>1
    ビクビクしないで堂々としてる
    仕事で話さなきゃいけないときも無視するなら上司に相談
    ビクビク怖がると相手の思うツボだから堂々としててね

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/09(木) 18:34:44 

    >>1
    仕事で会話が成立しないのは困りますね
    返事が無くても要件が伝わっているなら
    そのままでいいと思います

    あまり関わらない方がストレスにならず
    お互いの為だと思います

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/09(木) 18:35:25 

    挨拶無視する人に挨拶したくないんだよなぁ…

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/09(木) 18:36:45 

    >>136
    近くを通る時とか、じとーって見てきて嫌
    わざわざ私の席の前で立ち止まって何か探し物したりとかするし
    そのくせ私の挨拶は無視

    もう意味がわからない

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/09(木) 18:37:51 

    基本1人作業で、業務連絡さえ滅多にする必要のない人に謎に嫌われてわざわざ近づいて暴言吐かれる

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/09(木) 18:38:23 

    嫌な態度取る人に普通に接する事なんてできないんだけど
    何でこちらが気を遣わないといけないの?って気持ちになる

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/09(木) 18:40:19 

    >>134
    そんな事はしないけど

    上司からしたらイジメする奴も
    上司が解決すのが当り前と思ってそれ相談してくる奴も同じくらい面倒な奴だよなと

    上司が解決するべき(丸投げ)
    ゆとり以降の特有の思考なんだろうね

    +3

    -8

  • 144. 匿名 2022/06/09(木) 18:48:10 

    >>1
    気にしなくていいと思う。よくいるよ
    ちょっとした事で気に入らない場合はなんかのきっかけで仲良くなることもある。趣味が同じとか、意外と喋ってみたら気が合うとか
    嫉妬だとやっかい。他の人と組んで嫌がらせしてくる

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/09(木) 18:52:49 

    >>1
    ママ友界でよくあるやつね。
    やる人間の気持ちも少しはわかるけど、被害者の気持ちはもっとわかるから自分はしない。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/09(木) 18:53:02 

    >>1
    こっちも無視する。どうしても会話が必要な時はメールして、こっちは送ったという証拠を残す。

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/09(木) 18:54:56 

    >>1
    そういう人を自分の肯定感の肥料にしてみては?
    「お、自分より人間性が終わってる人がいる!ラッキー!」って。
    中々明確に自分より下の人間を見つけるのって難しいですから。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/09(木) 19:01:02 

    美人なんて日常だよそれ

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2022/06/09(木) 19:01:38 

    >>5
    まあ容姿だけで嫌う人もいるから?

    太ってる女はだらしなさそうで嫌い
    高身長が低身長を、低身長が高身長をそれぞれコンプ刺激されるから嫌い
    美人がブスを馬鹿にして嫌い ブスが美人を羨ましいから嫌い
    ぶりっ子系を気の強い系が嫌い 
    本当、女ってこういうのが多いから出世できないんでしょうね。

    +46

    -1

  • 150. 匿名 2022/06/09(木) 19:04:39 

    >>143
    ゆとり以降~が意味不明だけど、部下の問題を解決するのも上司の仕事に入るんじゃね?

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/09(木) 19:07:15 

    構うとやっかい

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/09(木) 19:12:19 

    行き過ぎたコミュ障?

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2022/06/09(木) 19:14:51 

    職場の会話って社交辞令めんどくさすぎ
    いっそ全員から無視されて黙々と仕事していたい

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/09(木) 19:15:29 

    わたしも1人になんか嫌われてる。
    同じ部署で入ったばっかりの子と隣なんだけど、わたしには全然聞いてこない。アドバイスしても「はぁ…」って感じの態度。
    年が近い子には笑顔で接してる。
    ミスするくせに寝るし、もうこっちからは教えない。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/09(木) 19:17:07 

    >>149
    出世や評価絡みの嫉妬なら、男の方がえげつないし徹底的にやり込むことない?足引っ張ったり陥れたり。無視や悪口どころじゃないよ、男が仕事の嫉妬で本気出すと

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2022/06/09(木) 19:23:45 

    >>12
    わたしも

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2022/06/09(木) 19:32:43 

    >>135
    足踏みにそんな深い意味が込められてるとは笑

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/09(木) 19:45:02 

    >>1
    話さなくてもあ、この人無理って感覚はわかりますよ

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/09(木) 19:46:23 

    >>50
    あるね。女子校でやられた。
    後に思ってた人間と違ったって擦り寄られたけど、
    割といつもこのパターン。
    強面なのよね。

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/09(木) 19:47:36 

    >>1
    仕事ではないけど、母親になってから子ども繋がりでは何回かある

    初めは子ども同士に何かあったかな?と思って、先生に聞いたりまわりの人にそれとなく様子聞いたり注意深くしてたけど、そういうことする人って他の人にもやってるとわかってからは、気にならなくなったよ

    子ども以上に子どもっぽい人がいるんだよね
    ヘタに絡んで途中からそういうタイプだとわかるより、最初から関わらなくていい人だと思えば、トラブル回避出来てるからよしとしてる

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/09(木) 19:49:32 

    >>5
    だいたい意味分かんない悪意は嫉妬からきている。

    +46

    -2

  • 162. 匿名 2022/06/09(木) 19:50:44 

    >>149
    好き嫌い激しい男、結構出世してなくないか?
    あからさまに出さずネチネチしてる男も少なくないしな
    >>155
    そうそう

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/06/09(木) 19:52:02 

    >>50
    それあるよね

    きっとてんこ盛りに悪口を膨らまして喋ったんだろうなとわかるから、トラブルの臭いしかしない

    真に受けて無視する側もどうかと思うし、そういうタイプだとわかっててチクる側も確信犯だよね

    ある意味いいコンビなんだよ
    近づいちゃダメな人達

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/09(木) 19:55:53 

    ほんまこういう奴って知能が低いんじゃね?
    賢い人はやらないよね、くだらない理由でさ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/09(木) 20:00:19 

    同じ部署で仕事で関わりがあるなら、無視するのやめてもらえますか?何か言いたいことがあるなら無視しないで言ってくださいって言うよ。
    仕事が滞るような無視はありえない。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/09(木) 20:01:11 

    >>57
    こういうのって、何で嫌われた側が何かやらかしたって偏見があるんだろうね

    自分達には良い人だからって事だと思うんだけど、嫌った者勝ちみたいな感じになるよなぁとモヤッとする

    いい大人があからさまに態度に出してまわりに気を遣わせることしてる時点で、良い人な訳ないからね

    以前、嫌いな態度を大人気なく出す人に「何やってんの?」と聞いちゃう先輩がいた
    「まわりが気を遣うから、そういうの自分が損するだけだよ。勿体ないよ」ってみんなの前で言ってて痺れた

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/09(木) 20:04:17 

    殆ど関わってないのに嫌ってくる人って面倒くさい。勝手に何か思い込んでるんだと思う。
    そういう人って親しくなれても常に気使う羽目になるから関わらない。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/06/09(木) 20:05:32 

    >>1
    名前を呼んでから会話を始める
    あんまり無理だったら自分を担当からはずしてもらうよう相談
    給料もらう身で会社の仕事なのに業務連絡を私する人はなんだろうと思うけど。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/09(木) 20:08:17 

    >>106
    頭いい?
    男は本能的に敵わない女にはきつくあたるらしい。
    後は真逆で旦那さんが出来すぎているから釣り合わないとか。
    どちらにせよそんな人達にびくびくする必要はない

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/09(木) 20:15:26 

    >>150
    横ですが
    部下の問題を解決するのは上司の仕事だけど、当たり前かのように無視されたとかの相談持ってくる人に対してはやっぱり…ねぇ…って思っちゃう

    私は上司にそんな相談したことないから、最近そんな言葉をここでよく聞いて驚いてる
    そういう時代なのね

    +0

    -7

  • 171. 匿名 2022/06/09(木) 20:17:30 

    私も仕事で絡まない人に、やたらと意識して来られ迷惑しています。
    聞こえるように嫌味を言われます。
    内面の性格の悪さが見た目に現れてしまったようなお顔立ちをされてます。他人の粗探しばかりしているので相手にしていません。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/09(木) 20:20:27 

    >>12
    あなた地味にしてても美人さんなんじゃない?

    +19

    -4

  • 173. 匿名 2022/06/09(木) 20:25:13 

    >>1
    私も学生時代に2回あったけど、どっちも男絡みだったよ。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/09(木) 20:25:42 

    >>5
    私が育休中に入社した派遣社員。
    私が育休から復職し、はじめてあった日から挨拶無視された。
    かと思えばやたら変に絡んでくる。
    (戻れる場所があるってどういう気持ちですか?とか言ってきたり)
    仕事上の接点は全くないので不思議だった。

    その人はいつの間にか無断欠勤してそのまま辞めてた。
    自分は40代独身、派遣社員で親の介護もあって、
    私は30代正社員、家庭があって戻れる会社もあるのが許せなかったみたい。
    (辞めたあとに共通の知り合いの社員から聞いた)

    何かしたわけではないのに、スペックだけで恨まれたのは初めての経験でした。

    +9

    -4

  • 175. 匿名 2022/06/09(木) 20:30:27 

    >>5
    いつもキレイな服を着てる
    美容院にお金かけてそう
    毎日高そうなお惣菜買って帰る
    美人を鼻にかけてそう(思い込み)
    胸が大きい
    旦那さんと仲が良い

    今まで話したことのない人の悪口言う人ってこれらが根本にある人が多かった
    自分より幸せそう、恵まれた環境にいる、そんなことが許せない性格ブスのデブスって多いよ

    +34

    -1

  • 176. 匿名 2022/06/09(木) 20:34:50 

    >>160
    マジでそれ。最初にわかった方がいい。
    私なんて10数年経ってからお隣に住んでいる同級生、親に嫌われてること知った。
    だから色々気を付けていたんだけどあっちがなぜか嫌味をふっかけてくるんだよね。
    バカにした言い回しだったり。
    なんともいえない隙を探るような目線とかさ。
    だから勝手に何か妬まれていると思って堂々としていたわ。

    お隣さん、数年後に引っ越して行った

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/09(木) 20:56:57 

    ちょっと違うケースだけと、仕事で必要な書類を私にだけくれないから同僚が自分が貰ったのをコピーして渡してくれる。「○○さんにも…」と言われても「いや、良いです」と断ってやがる。コビー1部追加して机に置くという簡単な事が出来ないとは人として終わってんな😁

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/09(木) 21:20:35 

    >>45
    マイナスの意味が分からない。
    無視してきた人の子供が家に遊びにきたんだよね。普通なら家に来てほしくない。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/09(木) 21:45:06 

    モテる事に興味無いに一理ございました。👌。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/09(木) 22:19:02 

    >>100
    横。あの人、最近何かあったんでしょうか?とかやんわり探り入れるとかね。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/09(木) 22:21:46 

    >>1
    自分の周りの話ですが、良かれと思って色々とやってくれる人がいるんですか、逆に迷惑になってることが多くて、何なら本来やらないといけない業務をやっていなかったり、計画性がなかったりして嫌われている人ならいます。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/09(木) 22:57:51 

    >>1
    集団で嫌がらせ(集スト)されてるとき
    いつもそんな感じでしたよ
    でっちあげを言いふらされてバイトまで雇っていたことが判明
    沖縄デモやヨンさまファン動員みたいな感じで
    時給でるんだって。まだ若い子だったから見逃したけど
    組織的な嫌がらせは本当にあるよ

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/09(木) 23:30:05 

    「なに怒ってんのコイツwwww」と心の中で思っとけばOK!

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/09(木) 23:54:23 

    >>1
    そういう人って何処に行っても一人はいる感じ
    男には愛想良かったりするから、容姿やら何らかの嫉妬や対抗意識だよ
    相手にしない、いないもんだと思って無視が一番

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/10(金) 00:11:57 

    こういう奴いるけどガキなだけ。

    上に相談してなぜそういう態度を取るのか聞いてもらったほうがいい。
    もし相手が理由がないなどと言ってきたなら、ガツンと言っていい。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/10(金) 01:59:47 

    >>1
    私もあります。
    当時26歳相手50代。

    年齢のことばかり言われてたから多分年齢かなと思ってなるべく気にしないように話さないようにしてた

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/10(金) 02:05:00 

    >>13
    BT21のウサギのクリアファイルを持っていただけで嫌われたことある。
    BTSの全員名前言えないレベルなのにファン被りしたと思われたみたい。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/10(金) 07:33:20 

    >>13 
    その人痛すぎる

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/10(金) 08:22:34 

    クールにお仕事をこなす、綺麗な感じの人に
    ろくに接点もないのに嫌われてたことがあったわ
    私はデブス喪女、向こうは課のアイドルみたいな存在だった
    美人vsブスだからって、ブスが絶対悪って事はないよ
    騒げば周りには絶対そう思われるだろうから、黙ってた
    嫌われた原因は定かでないけど、お互いの仕事内容の違いかもしれない
    今でも後悔してるのは、彼女に気を使って下手に出てしまった事かな
    挨拶もしないほうがよかった
    堂々無視か、視線外して冷たく言葉を出すかだったから
    「自分にそういう酷い態度を取らせる私」にもムカついてたみたいだし

    +5

    -2

  • 190. 匿名 2022/06/10(金) 11:09:41 

    その人の近辺をちょっと調べてみたら?多分◯価だと思うな

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2022/06/10(金) 15:13:54 

    上の人に相談すべきだよ!!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/10(金) 15:32:52 

    >>1
    絡みがないんだから気にしなくても良いのでは?
    理不尽だけど気にしないほうが良いよ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/10(金) 16:59:09 

    いつもこれ。子供と同級生のママ達最初話しかけてくれるけど愛想良くしても次から距離置かれる。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/10(金) 18:27:28 

    私も初対面でいきなり嫌な態度取られること多いです。
    なんだろう、自分の守護霊との相性が悪いのかな?w
    でもここでこっちが我慢して大人の対応でスルーしちゃうと
    向こうもつけあがるから今の時代はちゃんと上司に
    報告した方がいいと思う。態度が悪いと仕事に影響が出るし。

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/11(土) 12:59:19 

    派遣先の若手男性社員が仕事と割りきれないみたいで困ってる。若いから人気有るし社員様だし勝ち目ないけど本人を心配する風を装っていい加減にして欲しいとそいつの上司に訴える文言を考え中。こちらは何十年と生きてきてそれなりに修羅場もくぐり抜けて来て、あなたより良い企業で社員やって来た。舐めんなよ!と自分の性格も荒んで来つつある。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/13(月) 12:40:25 

    嫌ってるからといって仕事に必要な書類を他の人経由で渡すって感じ悪くないですか?絡みが全く無い訳では無いのでこれから支障が出るのでは無いかと気になる。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/13(月) 14:21:21 


    どこに行っても嫌われることが辛い時【人相とエネルギーに改善の道】|自分を知るスピリチュアルっぽい世界
    どこに行っても嫌われることが辛い時【人相とエネルギーに改善の道】|自分を知るスピリチュアルっぽい世界nandemoii.com

    どこに行っても、何をしても、老若男女、オールラウンドに嫌われる。 辛いです。 辛い理由は改善の余地が見えないこと、だとお


    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/13(月) 14:23:10 

    >>21
    そのおかしい奴がプロデューサー。自分の気分次第でクビにしたり出来ると思ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード