ガールズちゃんねる

身体に異常はないけど生理痛が重い方Part2

160コメント2022/07/01(金) 03:08

  • 1. 匿名 2022/06/08(水) 10:37:58 



    生理痛がめちゃくちゃ重い方!!

    私は生理中はのたうち回るほど下腹部痛が酷く、前月は救急車をよんでしまいました…
    毎月の婦人科検査、CT、血液検査などなどしましたが異常はありません。

    最近ではなぜか生理後にも同じような腹痛があり、検査するも異常はなし。
    体質なのか?本当に毎月心がポキポキ折れます(*_*)

    月経困難症でピルを飲んでた頃は落ち着いていたのですが、妊活の為今は飲めません。

    身体に異常はないのに生理痛がかなり重い方、一緒に分かち合いましょ〜

    +93

    -5

  • 2. 匿名 2022/06/08(水) 10:38:55 

    >>1
    婦人科へGO。妊活中ならなおさら。

    +3

    -67

  • 3. 匿名 2022/06/08(水) 10:39:00 

    血行が悪いのでは?

    +46

    -5

  • 4. 匿名 2022/06/08(水) 10:39:05 

    異状があれば治せばいいってなるけど、なんもないのも絶望的

    +126

    -1

  • 5. 匿名 2022/06/08(水) 10:39:21 

    ピル飲んでも重たい
    中学の時涙目で横になりたいって言ったらおばさん教師に「生理痛くらいでワガママ言うな!」って言われたのトラウマ

    +117

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/08(水) 10:39:30 

    >>2
    >毎月の婦人科検査、CT、血液検査などなどしましたが異常はありません。


    読みなさいよ

    +98

    -1

  • 7. 匿名 2022/06/08(水) 10:39:48 

    救急車を呼ぶってすごいね

    +27

    -3

  • 8. 匿名 2022/06/08(水) 10:39:53 

    >>1
    私の場合は冷え性治したらだいぶ良くなったよ〜
    内臓の冷えはダイレクトに生理痛影響するよ

    +68

    -2

  • 9. 匿名 2022/06/08(水) 10:39:56 

    私も検査全て異常なしでした!
    ですが検査のとき子宮後屈であることが判明して、それが原因だろうと…
    出産すれば治るかもと言われました。
    ちなみに母も子宮後屈、私を産んで治りました。

    +50

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/08(水) 10:40:16 

    私も異常なしで重い
    子宮なんかむしろ健康そのものとまで言われたくらい。さっき痛みでのたうち回ってた

    +42

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/08(水) 10:40:28 

    >>1
    それは身体に異常があるのでは?
    婦人科行きなよ

    +1

    -41

  • 12. 匿名 2022/06/08(水) 10:40:46 

    私も昔買い物中に生理痛で動けなくなって友達が救急車呼んでくれた。子宮内膜炎の恐れがあるから入院してと言われて検査したけど大丈夫だった。最近は痛くなると手足まで痺れて呼吸困難になる。顔色も真っ白

    +80

    -0

  • 13. 匿名 2022/06/08(水) 10:40:49 

    生理痛で苦しんでても甘えだと女に言われるのがつらい
    同じ女だから分かるけど、みたいな感じで言ってくる

    +69

    -2

  • 14. 匿名 2022/06/08(水) 10:40:50 

    >>2
    いるよね早くコメントしたくて焦ってるから読まずに投稿する人。

    +54

    -1

  • 15. 匿名 2022/06/08(水) 10:40:53 

    私も出産前まではかなり重かった
    ご飯は1日食べれないし、吐き気あったり、痛すぎて過呼吸で倒れたりした
    とりあえず痛くなりそうなタイミングで強めの鎮痛剤飲む事ぐらいかな

    +7

    -2

  • 16. 匿名 2022/06/08(水) 10:41:18 

    >>11
    なんで読まないでコメントするの

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2022/06/08(水) 10:41:20 

    人と比べたことない癖に
    生理が重いって言ってる人って自分を守る為だから

    +1

    -42

  • 18. 匿名 2022/06/08(水) 10:41:44 

    >>11
    >>1読んでからコメントすれば?

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2022/06/08(水) 10:41:57 

    私も異常なしって言われるけど
    毎月1日目か2日目に必ずロキソニン飲んでる

    +36

    -3

  • 20. 匿名 2022/06/08(水) 10:42:09 

    >>11
    眼科か脳外科行きなよ

    +26

    -1

  • 21. 匿名 2022/06/08(水) 10:42:19 

    >>1
    そこまで酷いのはやっぱりなにかありそうな気がするけど。
    セカンドオピニオンでもダメなの?

    +51

    -6

  • 22. 匿名 2022/06/08(水) 10:43:13 

    私も生理くると前後でずっと子宮痛くて
    婦人科行ったけど何にもなくて放置してを繰り返し
    てたけどオススメされた婦人科行ったら
    内膜症だったよ
    病院変えてみるとかどうかな?

    +55

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/08(水) 10:43:17 

    生理日あたりで予定入ると、生理かぶらないかビクビクする。。
    運悪く生理かぶって動けなくて、やむなくドタキャンすれば時には仮病だと疑われたり。
    でもどうしようもないよね。食生活とか変えたり色々試してみたけど効果なかった…
    周りに理解者いないとつらい。

    +54

    -1

  • 24. 匿名 2022/06/08(水) 10:44:38 

    生理痛はなんとか薬飲むと収まるけど、私も立てないぐらいしんどい
    薬もロキソンニン飲んでる。しっかりご飯食べてから飲まないと効かないみたいで、痛みにこらえながら、ヒィヒィ言いながらご飯食べてる。
    薬飲む頃には、薬物中毒者みたいにハアハア言ってる

    +47

    -2

  • 25. 匿名 2022/06/08(水) 10:45:25 

    >>1
    主さんと同じです。
    生理痛が重くその都度受診し、さまざまな漢方やピルも試したが改善されず。
    今は自力で耐えてます。
    年齢のせいもあるのか(37)生理後1週間ぐらいまで症状があります。本当に辛い。
    体もしんどいけど、精神もしんどいです

    +34

    -0

  • 26. 匿名 2022/06/08(水) 10:45:28 

    身体に異常はないけど生理痛が重い方Part2

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2022/06/08(水) 10:45:52 

    >>1
    ピルで本当に楽になるから私も手放せなくなってしまった
    妊活中の人はどうすればいいんだろうね…
    辛いね
    ホッカイロ腹に貼ったりしてたけどあんま意味ないよねえ

    +31

    -1

  • 28. 匿名 2022/06/08(水) 10:46:13 

    救急車呼ぶレベルなのになにも異常なしはおかしいと思う
    病院かえたりは?

    +20

    -8

  • 29. 匿名 2022/06/08(水) 10:46:16 

    >>1
    私も妊活中でピルをやめた途端
    生理痛もだけどニキビが増えてメンタルやられてます。
    着床時期は強めのニキビの薬も控えないといけないのでどうしたらいいのか

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/08(水) 10:47:19 

    >>1
    私も昔はのたうち回るぐらいお腹痛くて救急車呼ぼうとしたけど手足が痺れて手が硬直して携帯も触れなかった(昔はスマホじゃなかったから)
    頭痛が酷い時は鎮痛剤飲んでも痛すぎて吐いてしまうし、重い方だったけど産後はそこまで酷い痛みはなくなった。量は多いけど。

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2022/06/08(水) 10:48:27 

    >>1
    そんなにつらいのに異常がないのは何なんだろうね
    西洋医学でわからないなら東洋医学で漢方はどうだろう
    妊活中だとダメなのかな?

    +30

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/08(水) 10:48:27 

    化学流産の時の生理痛は久しぶりの激痛だった。
    対策としたらカイロと痛み止めしかない

    +1

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/08(水) 10:48:33 

    酷い生理痛て言葉で言い表せられない痛みだよね
    じっとしてられないような普通の痛みじゃない

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2022/06/08(水) 10:50:32 

    西洋医学の検査でひっかかないけど体調が悪いのは東洋医学や整体がいいよ。
    個人的に生理痛に苦しんでる人たちって冷え性や体の強張りやねじれが強い人多いと感じる。

    +29

    -1

  • 35. 匿名 2022/06/08(水) 10:51:02 

    蓮の実とはちみつレモンがいいみたいよ

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/08(水) 10:51:27 

    生理痛はロキソニン様で軽減するのに、排卵痛はロキソニンでも漢方薬でも太田胃散でも効かない!何なんだコイツ!

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/08(水) 10:51:28 

    >>5
    女教師って生理のことで厳しいよね?男性教師の方が労ってくれる

    +60

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/08(水) 10:52:27 

    PMS酷い時は生理痛もいつもに増して重い気がする

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/06/08(水) 10:54:27 

    3件病院まわって原因不明でした
    生理前急激に血圧下がって震えてたてなくなったり吐いたり激痛だったりするのに
    痛み止めもきかないし
    そうなってしまったら動けない
    高校時代は酷かったスポーツ強豪校だったから
    グラウンドとかで痛みで寝っ転がってたら(半分痛みで気を失ってた)
    先生達に無理やり立たされて走らされて倒れてって繰り返して高校の3年間頑張った

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/08(水) 10:54:38 

    >>3
    これある気がする。私も妊活でピル止めたとき辛すぎて、気持ち程度にねと処方された血行促す漢方飲んでたら生理痛は楽だった。量はいつもとさほど変わらなかったけど。

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2022/06/08(水) 10:55:03 

    >>37
    女教師の方が優しかったけどな
    カイロもらった事があるよ

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2022/06/08(水) 10:56:12 

    >>1
    妊活中なら気付いたかもだけど、単なる子宮の収縮痛でしょ(経血を吐き出すために子宮が収縮する)
    歳とったらなぜか治る

    +0

    -21

  • 43. 匿名 2022/06/08(水) 10:58:09 

    閉経!

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/06/08(水) 10:58:43 

    アラフォーになってひどくなってきた。
    腹痛もだし貧血。2日間はあまり動かないようにしてる。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/08(水) 10:59:29 

    15歳ぐらいの時痛みで気絶したことあるわ
    まだ痛みに慣れてなかったのかも

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/06/08(水) 10:59:56 

    私も生理痛キツくて薬飲まないと立ってられません。
    痛みが出だしてから薬飲んでも効かないから、いつも慌てて飲みます。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2022/06/08(水) 11:00:31 

    寝る前にロキソニン飲んでも効果が切れる明け方3時くらいに激痛で目が覚める
    夜中の生理痛対策どうしたらいいんだろ

    +23

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/08(水) 11:01:01 

    >>17
    自分は自分で守らないといけないよ。
    人と比べることに意味ない。全てにおいて。
    人は自分以外の何者にもなれない。察することはできても成り代わることはできないんだから。
    生理による体の不調で苦しいってその人が言うなら苦しいんだよ。重いか軽いかは本人だけが判断できる。
    痛みや吐き気への耐性は人それぞれだよ。気持ち悪くても歩き回れる人もいればトイレと睨めっこの人もいる。
    救急車で運ばれたって子宮の収縮による他の臓器への影響やホルモンの影響での不調全部を解消できる治療法が無いんだから。
    心身の不調を訴える人に「自分は我慢してる我慢できる」という幸運に恵まれたことをマウントしたところで何の解決にもならないよ。
    投げかけていいのは共感と励ましの言葉以外ないし、健康度マウントなんてしちゃいけない。
    体調不良の人に対して自分の強靭さや幸運を見せつけてとどめ刺すなんて卑劣なことはしちゃいけない。

    +53

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/08(水) 11:02:15 

    >>2
    >>11
    こんな短い文章読めもしないのにコメするからw
    マイナスしててウケる

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/08(水) 11:02:32 

    >>1
    中性脂肪高め?
    わたしはこれ飲んだら結構楽になったし、レバーも出なくなったよ
    EPAが血液サラサラにしてくれる効果があるみたい。
    身体に異常はないけど生理痛が重い方Part2

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2022/06/08(水) 11:02:37 

    眠いってなんでなんだろうね。

    眠いだと我慢できるだろうって思われるから、起き上がれないって言うようにしてる。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/08(水) 11:02:40 

    痛みがピークの時に飲むと効果がないので
    痛くなるかも?で飲むようにしてる。

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/08(水) 11:03:01 

    運動不足定期

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2022/06/08(水) 11:03:51 

    >>43
    閉経にともなうホットフラッシュがきつい
    若いとき生理通きつい、運動嫌いだと更年期きつくなるって都市伝説
    私には当てはまる
    生理通なかった母は更年期障害なし

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/08(水) 11:06:20 

    めちゃくちゃ重いです。
    毎回子宮が破裂しそうな痛みで気絶するし嘔吐するから何も食べられない。なぜか3日目が一番ひどいです。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/08(水) 11:06:50 

    >>1
    ガルちゃんではマイナスつきそうだけど、市販のお菓子、添加物、小麦、乳製品、牛肉を極力断つと生理痛なくなるよ。私も大学受験当日行けなかったくらい生理痛重かったけど、一度それらを食べるのやめて身体をリセットしたら生理痛ゼロになった。
    それらを摂る生活に戻ったら、生理痛も徐々に戻りつつある。それでもあの頃よりはかなりマシだけど。

    生理痛は軽い重いに関わらず、無いのが身体にとっては正常な状態なんだよね。

    +20

    -6

  • 57. 匿名 2022/06/08(水) 11:06:57 

    鎮痛剤飲んでも効かない上吐き気が酷くなったからピルを飲み始めた
    なんとか耐えられるけどそれでも痛みがある
    生理の量はそれまでが少なすぎたせいか逆に増えた

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/08(水) 11:07:34 

    >>1
    つらいね。こんなこと言ったらアレだけど、病名がついてしまったほうが気持ち的に救われる気がするよね。私もどこも悪くないのに生理痛酷くて電車で倒れたり、道端で動けなくなってしまったことある。市販の薬はもう効かないし、痛みで気が遠くなってたぶん意識が飛んだことある。そんな感じで10年くらい経ってからやっと病名ついたよ。病院はあちこち変えて診てもらっていいと思う

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/08(水) 11:07:41  ID:LuEG1Lqvcp 

    痛み止めは、痛くなる前に飲みましょう。痛みがピークに達したときに飲んでも効果が充分ではありません。毎月の生理のタイミングは自身で分かっているかと思うので、痛くなりそうだと思ったら、あるいは痛み出したらすぐに飲んでください。
    ただ、痛み止めの前に、体を冷やさないようにしておくことも大切です。外からおなかを温めたり、冷たいものを避けて温かいものを食べるようにするといいですね。それから、タバコを吸わないことも大切です。ニコチンは血管を収縮させて冷えにつながります。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/08(水) 11:08:05 

    >>3
    私もそう思った
    ロキソニン飲んでも効かないくらい重い生理痛だったけど、腹筋を何種類か毎日して有酸素運動するようになってから生理痛なくなったよ

    +28

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/08(水) 11:09:51 

    櫻井さんの毎日養生みたいなタイトルの本を読んでから
    水分を控えるようにしたら生理痛がほぼなくなった。
    痛いときもあるけど年に片手でおさまるくらいの回数。
    浮腫も軽くなったし、水分摂りすぎてたんだなと思った。私には良いことずくめでした。
    東洋医学は体質別に対応が異なるのでご自身のタイプを調べてみたらいいかも!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/08(水) 11:11:05 

    これが酷いのかわからないけど、お尻が冷えて血行悪くなってると腰痛が酷い
    骨盤がビキビキ拡大しながら割れるんじゃないかみたいな
    三角形の仙骨と尻の割れ目の一番上あたりにカイロ貼ってあたためるとマシになる

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/08(水) 11:11:08 

    私は卵巣嚢腫になって、かなり大きくなってて痛みもあったから即手術になったんだけど、右側だけだと思ってたら術前にMRIでさらに検査した所まさかの左にも嚢腫があって、そっちの方ががめちゃくちゃ大きかった。多分痛さもそっちが原因。
    内診だと場所が見えにくくて分からなかったそう(病院3箇所変わってて全病院で見逃されてたから本当に分かりにくい場所だったみたい)
    だからもしMRIがまだならそれもおすすめです。
    子宮や卵巣はCTよりMRIの方が適しているからMRIでみて貰える病院の方が良いかもです。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/08(水) 11:11:47 

    >>36
    ロキソニンに敬称つけてるあたりに同志としての絆を感じる。
    私もロキソニン様がいないと生活できない。

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2022/06/08(水) 11:13:10 

    >>61
    自己レス

    追加
    あとお灸と鍼!お灸は自分でも手軽に始められる。
    騙されたと思ってやってみて!

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2022/06/08(水) 11:15:33 

    >>1
    私は子宮に異常はなかったんだけど、子宮自体が奇形で若い頃からすごく生理が重かった。主さんは形に関しては問題ない?

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/08(水) 11:16:40 

    体を外側から温めるのもいいけれども
    冷たい食べ物飲み物をを徹底的にやめると効果的だよ
    真夏でも氷が入ってる飲み物はNGだよ(外食するとこれが難しい)
    もちろんアイスもやめてね
    まずこれを試してみてほしい

    生理痛が辛くて・・・って言う人に限って
    氷入れて麦茶飲んだり、
    おされなスムージーやフラペチーノ系飲んでるから

    +4

    -12

  • 68. 匿名 2022/06/08(水) 11:17:29 

    私は急に目眩がして冷や汗が止まらなくなり意識失う寸前になる事がたまにある
    電車乗ってる時にもなったし授業中もなった、電気屋さんで家電の購入してる時にも…
    目眩が始まると目を閉じていないと景色がグワングワン回って吐き気がするし、真冬でも顔面蒼白で汗だく…何なんだろう

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/08(水) 11:18:19 

    >>24
    私はうっかり痛くなってからだとロキソニン飲んでもダメなので、薬剤師の人には言えないけど、酒で流し込んでる。
    本当にソレやらないと吐き気と痛みで動けなくなる。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2022/06/08(水) 11:19:09 

    大便後スッキリするなら便秘もあるかも?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/08(水) 11:19:20 

    >>36
    排卵痛はマジで辛い…右側からのときは盲腸か!?とすごい怖くなるよね。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/08(水) 11:20:36 

    >>68
    それ、痛すぎてなるやつだ。迷走神経反射ってやつじゃない?私は、救急車で運ばれた。前に、トピで詳しくあったよ!

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/08(水) 11:20:50 

    若い時から酷くて、子供産んでもなおらなくて、きっと一生治らない…。これで更年期まで酷かったら泣きたい。

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/08(水) 11:21:08 

    >>17
    人と比べたことない癖に
    人の生理が重いって言ってる人って
    人を攻撃する為だから

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2022/06/08(水) 11:21:56 

    >>22
    よこ
    私も病院でみてもらったけど異常なしだったけど病院変えてみようかな
    内膜症の治療どんなことしましたか?

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/08(水) 11:22:45 

    私も毎月ではないけど2〜3ヶ月に一度は救急車呼びたくなるくらい痛くて、経血量も過多月経用の分厚いナプキン一時間で漏れるほどだけど、婦人科では異常なかったです。
    異常ないのに生理痛や量が酷いのを月経困難症って呼びますって先生に言われたよ。
    早めの鎮痛剤、経血量は過多月経用ナプキンにプラス大人用オムツでカバーしてます。

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/08(水) 11:22:48 

    >>51
    体が痛みをなんとか忘れさせようと睡眠に誘ってるんだと思う。激痛のとき、いきなり失神みたく寝たことあったもん。

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2022/06/08(水) 11:23:34 

    >>61
    私もだった。もともと水分を過剰にとるタイプだったのが更にルピシアの紅茶にハマり、利尿効果がすごくて、生理時に便秘になり、激痛、迷走神経反射で変な呼吸になってた。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/08(水) 11:24:20 

    >>1
    自分も子宮卵巣何も問題無いのに生理痛酷くて主さんと同じく妊活中でした。
    で自分の場合は妊活で病院も通ってて、調べて貰ったらビタミンDがめちゃくちゃ不足してる事が分かってビタミンD処方して貰ったんだけど、まさかの生理痛が緩和しました(その為の処方じゃないのに)
    主さんももしかしたらビタミンD不足かもしれないからビタミンDサプリおすすめです(ビタミンD足りてるか調べて貰ってからの方が良いかな)妊活にも良いよ〜

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/08(水) 11:25:55 

    >>77
    分かるわかる!お産中眠くなるっていうしね。私も激痛なのに段々眠くなって意識が飛ぶことがある。体が守ってくれてるなって感じる。例えば事故で痛くて死にそうなときもこんな感じかなと思う

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/08(水) 11:28:41 

    >>67
    マイナスついてるけど常温の飲み物の効果はすごいと思う
    真夏でもこれを徹底できる人は少ないだろうけどこれは本当に効果ある

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2022/06/08(水) 11:29:22 

    >>73
    ピル、良かったよ。一月1000円って感じで、先生も子宮がん?をむしろ予防する効果もあるんですといってた気がする。(ここはうろ覚えで間違ってるかもなので自分で調べてください)病院にかかる方法もあるよ。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/08(水) 11:31:17 

    >>81
    効果ある!私は、寒い時期に冷蔵庫で冷やしたものを飲むのを辞めたら風邪をひかなくなった。当たり前だよね(笑)

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/08(水) 11:33:07 

    >>56
    妹が病院で確かチョコレートは食べないほうがいいって先生に言われたって言ってた。あとカフェインもだったような気がする。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/08(水) 11:33:53 

    >>12
    迷走神経反射じゃない?どっかのコメントにも書いたけど

    +22

    -1

  • 86. 匿名 2022/06/08(水) 11:33:56 

    >>80
    うんうん、超わかる!あれ体というか脳の防御本能な気がする!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/06/08(水) 11:36:09 

    以前の生理のトピで似たようなこと書いてあるから、それ読むといいよ、

    +0

    -2

  • 88. 匿名 2022/06/08(水) 11:37:01 

    >>84
    甘いのは身体冷えるからね
    南国に行けば行くほど食事も甘いもんね

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2022/06/08(水) 11:38:21 

    >>86
    そうだね!確かに体ってより脳だね!なんかこう昔から痛さで死ぬことに恐怖があったんだけど、気が楽になる(笑)

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/08(水) 11:39:03 

    >>88
    あーなるほど!

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2022/06/08(水) 11:42:24 

    以前牛脂のような白い脂肪の塊みたいなのが出ました。
    これって普通ですか?

    +0

    -6

  • 92. 匿名 2022/06/08(水) 11:48:05 

    >>3
    ピル飲んでる時は調子良くて、妊娠したいからピル辞めた時はやっぱり辛くて針治療してた
    やっぱり血のめぐりが悪かったみたいで、針治療してから卵巣嚢胞も良くなったし妊娠した

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/08(水) 11:49:07 

    >>8

    冷え性はどうやって治したの?
    今より筋肉ムキムキで毎日運動してた時も運動直後のストレッチ時には冷えてて筋肉以外に気をつけるところがあれば知りたい

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/08(水) 11:52:24 

    >>89
    それはみんな怖いけど、そこまで繋がるのやめよう!w
    逆に想像して怖くなるじゃん!w

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/08(水) 11:54:20 

    >>1
    生理については実はMRI撮らないと判明しなかったりするのよね…

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/06/08(水) 11:55:40 

    >>93
    ・めんどくさがってシャワーだけだったのを必ず浴槽に浸かるようにした
    ・朝ノートルダム始めの1杯は温かいもの
    ・足首、手首を冷やさない
    こんな感じかなあ。
    食事で言えば、和食メインにしたよ。 

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/08(水) 11:56:01 

    わたしも生理痛重いです。。
    前は接客業してましたが立ってるのがつらくなり辞めて事務職に転職しました。それでもしんどいですが。
    普段から重いですがもっと酷い月は嘔吐と呼吸が荒くなり倒れたりもします。トピ主さんと同じで検査しても異常なし。
    生理痛が重いのに血の量も多く昼間でも夜用360使わないと昼用じゃ30分もしないうちに漏れます。
    中高の時は生理痛が重くしょっちゅう休んでました。
    あと30年は生理痛と付き合わないとおもうと気が遠くなります。

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/08(水) 11:58:43 

    >>84
    私3Cって聞いたことあるわ。
    チョコレート、カフェイン、チーズだったかな?
    チーズはうろ覚えだけど。
    全部好物だからやめられない!

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/08(水) 12:01:17 

    >>94
    そうだね(笑)ごめん!

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/06/08(水) 12:02:01 

    私は食べすぎ、甘いもの取ったり、後豆乳も痛み強くなる気がする…
    バランスの良い食事を心がけたら和らいだ
    身体に負担かかってたのかな

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/08(水) 12:02:52 

    >>1
    私も死ぬほど痛かったけど、これで鎮痛剤いらなくなりましたよ
    試してみてほしいです

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2022/06/08(水) 12:05:23 

    >>1
    生理痛で救急車呼んだ場合、何してもらうんですか?
    痛み止めの点滴とかですかね?

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/06/08(水) 12:11:04 

    ここでも出てるけど、迷走神経反射起こしてるって分かってからは対処法も、人間の自然な防御反応ってことも分かってすごく楽になった。
    がるちゃんで同じ人も意外に多くてそれも心強い

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/08(水) 12:13:15 

    >>1
    私も凄い酷かった。薬飲んでるのに激しい腹痛と嘔吐。
    身体冷やさないようにしたらだいぶマシになりました。生理になってからではなくて、2.3日前くらいからパンツスタイル、腹巻き、足首以上の長さがある靴下着用。あとカイロも貼ると楽だった。
    冷え対策もう取り入れてたらごめんなさい。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/08(水) 12:20:47 

    >>99
    いやいやw共感してくれてありがと!

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/06/08(水) 12:25:25 

    コロナワクチン打ってから生理痛酷くなった。本当に。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/08(水) 12:26:45 

    >>75
    今生理止めるピル飲んで
    内膜症無くなりました!
    子供産みたいと思ったら飲むの
    辞めるって感じです

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2022/06/08(水) 12:31:06 

    >>3
    それはあると思います
    毎月激痛、大量出血だけど子宮内膜も異常なし、子宮筋腫もなく妊活も短期間で終わったので血行不良としか考えられなかった

    +16

    -1

  • 109. 匿名 2022/06/08(水) 12:31:34 

    まさに今日
    今日予約してるところあるけどつらくてどうしても無理だから変更してもらおうと思う

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/08(水) 12:38:57 

    >>49さんは
    ビビってマイナスされてない…?笑

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/08(水) 13:09:26 

    血が多くてめちゃくちゃ重い月があれば、カッスカスの月もあるんだけど、私だけなんだろうか…

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/06/08(水) 13:10:47 

    >>5
    現在の60~70代でバリバリ働いてた人たちはかなり丈夫なんだと思う。
    家庭の事情で大変な思いをして働かなくてはならなかった人を除いて。

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/08(水) 13:13:19 

    >>102
    痛み止めもだけど、脱水、貧血を起こしている場合も多いからそっちの処置もあるよ。
    滝のような冷や汗を出したことがあるけど、目の前がチカチカした。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/08(水) 13:14:24 

    今までなんともなかったのに急に前回の生理期間中めまいしてぶっ倒れそうになった。

    鉄分たりないのかなとサプリのんだり鉄分のはいったピルクルのんだりしてる。

    今までめまいなんてなかったのに急にくるもんなの?

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/08(水) 13:26:24 

    >>21
    こういうの本当いらない
    本文読め
    想像力も思いやりもないな

    +1

    -16

  • 116. 匿名 2022/06/08(水) 13:28:50 

    >>21
    ないよ
    重たい生理痛の半数は原因がないんだよ
    知識のない人の必要のないアドバイスが一番いらない
    苦しんでなんとかしようと毎月一番もがいているのは本人なのに
    なぜわざわざ異常がない、検査をしたと詳しく書いてあるのか考えてから書き込めよ

    +4

    -11

  • 117. 匿名 2022/06/08(水) 13:30:26 

    私も生理は重い方だと思うけど、それよりも最近は生理前一週間の期間の方が辛い。
    生理痛とはまた違う痛さがあって、妊娠しないのはこの痛みのせいだと思う。
    先生に伝えても「え〜何だろうその症状…とりあえず痛み止め飲んでみて」って言われるだけ。

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/08(水) 13:31:12 

    >>1
    私も重かったです
    同じく検査の結果健康体
    酸化マグネシウムを飲むと少しマシになるという話を聞いて試してみたら、ほんの少しだけ楽になりました
    必ずじゃないけど
    ちなみに「重かったやと過去形なのは37歳で出産したらおさまりました

    生理痛がひどいっていうと病院行けと馬鹿の一つ覚えみたいに言ってくる人がいて面倒臭いですよね
    行ったと言っているのに「病院行った方がいい」と言ってくる人もいて…

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2022/06/08(水) 13:32:48 

    >>3
    私は子宮口が狭いタイプだった
    体は健康体なのに毎月のたうち回るほど痛くて…
    出産したら広がったのかマシになった
    親も生理痛で死ぬほど苦しかったらしいから骨格から遺伝なのかも

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/08(水) 13:34:08 

    >>54
    更年期も辛そうですよね
    母は冷水シャワーでやり過ごしてました。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/08(水) 13:54:03 

    >>1
    主です!
    皆さん心温まるコメントありがとうございます。
    同じように痛みと闘っている方を前トピより知り、心救われ、Part2が採用されて本当にありがたいです( ; ; )

    このトピはそんなに伸びないかもですが、生理が酷くて吐き出したいこと情報公開などに使ってもらえれば嬉しいです!

    みなさんのコメント読ませていただきました!
    いただいた質問に簡単にお答え致します。

    ◆私は30歳です。妊活の為に今年から、月経困難症で10年飲んでいたピルをやめました。
    小学生の頃からのたうち回るほど生理痛が酷く、ピルと出会ってからは快適だったのですが…。
    病院からは早く妊娠するのが治療になるかもと言われていますが、なかなか妊娠もせずです。

    ・前月から当帰芍薬散を飲み始めました
    ・子宮は後屈ではありませんでした
    ・サプリで補えればと、ビタミンD、E、葉酸、鉄、カルシウムを飲んでいます
    ・甘いものが好きで、在宅勤務になってからは運動不足です。やはりこれは気をつけなければいけないですね
    ・血流は特に気をつけていないので良くないかもしれないです
    ・次回はMRIをお願いしてみます


    最近では予定を立てるのも怖くなり、本当にストレスですが付き合っていかなければですね( ; ; )
    皆さまがんばりましょう!!

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2022/06/08(水) 13:54:45 

    >>69
    胃がやられそうで心配

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/08(水) 14:15:50 

    >>25
    コメントありがとうございます!
    そうなんです…ここ最近は生理後にも同じようなくらい酷い下腹部痛があり、痛み止めを飲み耐えています。
    生理中ならまだ納得するのですが、出血も終わったのに…本当に辛いです。
    昨日改めて先生に聞いたのですが、あまりそのような人はいないけどおそらく月経からくるものかな…痛み止めで対応しましょう。との事でした。
    精神的に本当辛いですよね…

    >>25
    コメントありがとうございます!
    はい、病名がわからないのは辛いです…。
    コメ主さんの病名は何だったのでしょうか?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/08(水) 14:18:12 

    >>8
    冷えよくないよね。うちは寒い地域だから冷房使わないからこそ、使っている場所にいくと強く感じる。あれかなり足もと冷える。冷えれば筋肉固くなって、血液を送るポンプの役目をしてるから血流も滞る。そうなればどんな不調がでてきてもおかしくない。
    それでひとり暮しでシャワーだけとかなら温まる時がないよね。
    知らず知らずのうちにからだ冷やして、それでケアしてないままの人、現代人は多いと思う。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/08(水) 14:18:40 

    >>58
    コメントありがとうございます!
    はい、病名がわからないのは本当にどうしたら良いのかわからず辛いです…。
    コメ主さんの病名は何だったのでしょうか?

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/08(水) 14:44:05 

    >>41
    その先生自身が生理重いタイプで理解してくれたのかもしれませんね。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2022/06/08(水) 14:48:09 

    高校生くらいから生理痛がひどかった。
    20代で卵巣嚢腫の手術した事があるんだけど、それでも変わらなかったから卵巣嚢腫は関係なかったみたい。
    その手術後から定期的に婦人科で検診してるけど、子宮も何も異常なくキレイな状態だと言われる。
    今アラフォー、生理痛は相変わらず、数ヶ月に一度吐くくらい気持ち悪くなる。
    何なんだろうね。

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2022/06/08(水) 14:51:46 

    最近腹痛で病院へ。小腸の異常だったんだけど、その時に撮ったCTに子宮筋腫あるとのこと。婦人科行ったほうがいい?
    生理の出血ヒドイ月は生理痛もヒドイ。毎月ではないけど。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/08(水) 15:03:25 

    >>125
    私は子宮内膜症でした。いくつも病院行きましたが特に異常は無く、それでも生理痛に加えPMSも辛くて日常生活で支障をきたしてたのまた違う病院に行ったら、そこで「子宮内膜症ですね」ってあっさり診断されました。前にかかった病院からその病院までの間に子宮内膜症になったのか、他の病院の見落としなのかはわかりません。生理痛の苦しみは本当に辛いし、次の生理が憂鬱ですよね。何か改善策が見つかるといいのですが

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/08(水) 15:37:54 

    生理痛ほんとつらい
    腰は割れそうだし、子宮にアイスピック刺されてるみたいな痛み。
    生理3日目くらいでロキソニン一箱無くなる。
    その後は貧血と胃痛との闘い。
    毎月生理くるのが恐怖だよ。

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2022/06/08(水) 15:48:21 

    >>1
    ひどいね、辛くて嫌になるね。私も昔は平気だったのに産後ひどくなった。ひどい下腹部痛、吐き気、めまい、たまに頭痛、メンタルもボロボロですぐ泣く、薬飲んでもたまに効かない。腹巻き、レッグウォーマー、冷やさないようにして紅茶よく飲む。温めてる。もうやってたらごめん

    +7

    -1

  • 132. 匿名 2022/06/08(水) 17:07:31 

    >>1

    人それぞれだと思いますが、トリキュラーを処方されて飲んだら、1ヶ月目は副作用がつらく、2ヶ月目は不正出血が1ヶ月間毎日起こり、別の病院に行って相談して止めました。

    PMSとか生理のツラさを楽にする為にピルを飲んでる方、オススメのピルがあったら教えて欲しいです。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/08(水) 17:13:28 

    >>129
    ありがとうございます!
    なるほど、子宮内膜症だったのですね…
    私もそんな気がしていつも子宮内膜症じゃないですか?と聞くんですが綺麗だとしか言われなくて。
    私の場合ももしかするともっと進行したりするとエコーで見えるかもしれないですね(・・;)

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/06/08(水) 17:15:55 

    >>131
    ありがとうございます。
    やはり冷えは大敵ですね…冷えてる感覚はないんですがもしかすると冷えていて、それが生理痛に関係してるのかもしれませんね。
    優しいコメントありがとうございました

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/08(水) 17:16:43 

    >>132
    私はルナベルULDを飲んでました!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/06/08(水) 17:28:37 

    >>1
    私も20代の時に、二回救急車呼んだ。痛すぎて、のたうちまわって家族に心配掛けたなぁ。だいたい身体冷したり、ストレス溜め込んでるとなるんだなってわかって30代になってからは、そこまで酷い腹痛はなくなった。代わりに偏頭痛になるようになったけど。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/08(水) 17:51:33 

    >>67
    真夏でも水は常温だし甘いもの苦手だから食べないけど生理痛ある

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2022/06/08(水) 18:05:19 

    骨盤がよくないのかなと思って骨盤矯正に行こうかと思ってるけど、行ったことあるかたみえますか?

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/08(水) 18:19:55 

    >>135
    ありがとう!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/08(水) 19:20:51 

    座椅子に座るようになったら生理痛の頻度が増えたな。
    それが分かってきたので前回はストレッチで乗りきった。
    薬を飲まなくて済んだ。
    あと、もうすぐ生理なんだけど、腸腰筋のストレッチを2日に一回はしてるせいか、生理前に自慰すると起こる下腹部痛がない。
    これも、いつからか始まっただけで(今の仕事を始めてから?)昔は無かったし。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/08(水) 19:27:02 

    内膜症の初期は超音波や採血の数値でもわからないから(確定には腹腔手術だけど検査のためだけにやるのは現実的ではない)
    症状のみでもピルや薬処方できますと病院では言ってたから、試してみるのもありかも
    デメリットもあるけど先生と相談してみる価値はあると思う

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/08(水) 20:13:00 

    >>4
    それ!
    原因がわからない、解決法がないって辛いよね。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/08(水) 20:27:29 

    >>140
    腸腰筋のストレッチとはどのようなのでしょうか?
    やってみたいです!

    私もここ数ヶ月、生理前?(たまたま生理前)に一人でした時に、のたうち回るほどの下腹部痛が起こるようになってしまいました…怖くて最近はしていません。
    20分ほどで治りますが、これ一体何なんでしょう?

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/08(水) 21:57:18 

    >>12
    痛みで過呼吸になると手足痺れるよ!
    私が生理痛のときそうだった。
    お腹痛いとついハァハァ呼吸しちゃうけど、ゆっくり息を吸って吐くことを意識してみて。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/08(水) 22:32:48 

    >>143
    「股関節ムーヴ」って本に載ってたものだからネット上にあるかどうかは分からない。
    20分も、のたうち回るって凄いですね。
    ただ私も自慰後の下腹部痛が重めだった時があって、その後の生理痛もかなり酷かったな。
    だから下腹部痛は無い方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/08(水) 22:40:34 

    >>101
    ありがとうございます!
    買ってみます!

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/06/08(水) 23:16:51 

    仕事中に倦怠感がすごくて昨日も微熱出ててこれが六月病かな〜とか思ってたら1週間早い生理だった笑
    心労もあって疲労感でやる気起きないしちょっと息切れしてしんどかったです
    明日はさすがに休みにしてもらいました

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/09(木) 00:15:47 

    >>3
    体温37度台、血圧130台だけど生理痛で気を失うから血行良くても生理痛重い人もいるのかも

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2022/06/09(木) 01:41:54 

    >>10
    わたしも異常なし、なんなら子宮とっても綺麗ですね〜っていわれた。
    ピル飲むと排卵痛がなくなるのでだいぶマシになったけど生理痛は普通に痛い。
    理由がわからないから対症療法しかなくてしんどい〜

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/09(木) 07:15:16 

    生理の量が多いせいで
    酷い貧血になりました。
    貧血と気づかず、歩くと息切れがする、心臓が悪いと思って病院へ行き
    血液検査したら、普通の人の半分しかへモグロビンなかった
    入院は免れその日から吐き気にやられながら鉄剤飲みながら生命維持。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2022/06/09(木) 08:52:42 

    毎月鎮痛剤を一箱飲み切るぐらい酷かったけど、アーモンド効果を飲み始めて大分良くなったよ

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/09(木) 09:08:00 

    すごく気持ちわかります。
    私は、20代の頃がいちばん辛かったです。
    激痛で家の床をほふく前進して、はって移動していたこともありました。
    吐き気があるときもあったし、意識が遠のくようなときも。
    薬は、手放せません。
    検査しても何もないので耐えるしかありませんでした。
    母親が出産したら楽になったと言っていたので同じような体質なのかもしれません。
    最近は、排卵痛の症状も強くて、月のほとんどが具合悪いです。
    でも、生理痛は昔ほどの激痛はなくなってきました。
    早めに薬を飲むようにしています。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/10(金) 18:50:27 

    >>5
    うわぁ、ツラかったね
    私も腹痛プラス吐き気もあって吐いちゃったのが今でもトラウマ
    吐いてようやく保健室に行く許可おりた 遅過ぎる

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/10(金) 22:13:56 

    >>21
    よこ。返信が辛辣だけどエコーもMRIしても異常なし、体質!って言われた半年後に生理痛で気絶して救急車を呼ばれた
    搬送先の先生がキッパリと結構大きいチョコレート嚢腫ですねと。その後に紹介先で手術したけど他の部分も病変やら癒着やら酷くて癒着は剥がしてくれたけど内膜症の部分はやむなく残したまま手術終わり
    そこから1年後に妊娠したよ

    検査して異常なしと安心している人を脅かすな、という言い分もわかるけど安心しきらず妊活の成果次第ではセカンドオピニオンも視野に入れとこう、くらいの感覚はもっといて損はないと思う

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/06/11(土) 12:44:11 

    >>1
    >>22
    自分もいくつか病院変えて原因が見つかった
    生理直前~開始直後の発作的な痛みが本当に酷くて、数年間異常なしだと言われて毎月鎮痛剤片手に痛みの恐怖に耐えるのみだったのだけれど、どうやら子宮腺筋症だったようで…
    そこで初めて、直前の痛みは腺筋症の症状のひとつでもあるという事をやっと知った
    婦人科の異常は日が経つにつれある時突然見つかったりする事もあるようなので、あまりに続くようなら別の病院で診てもらう事をおすすめします

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/11(土) 15:36:35 

    >>56
    数ヶ月間極力それらを断ってみてるけど激痛から大分ましになってる
    好きな物ばかりだけど今まで充分楽しんだし全部子宮内膜症等の病気にも良くないものばかりなので、そう考えるともういいやって思えた
    他にも沢山食べる物あるし、お米と和食はしっかり食べると本当に満足して幸せを感じられるよ
    食欲アップする周期はお米増やしたら暴食もなくなったし、しっかり食べてるのに何故か3~4kg痩せて肌荒れもなくなった

    あとマーガリンやショートニング(原材料欄には植物油脂と記載されていることが多い)も避けるといいよ
    可能ならそのぶん魚油やエゴマ油等のオメガ3系の油を摂る

    >>84
    >>98
    チョコ、チーズ、赤ワインは発痛物質のチラミンが含まれているので痛みのある時は良くないんだよね

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/13(月) 08:38:27 

    >>101
    >>50

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/14(火) 11:18:12 

    >>142
    >>4
    めっちゃわかる!
    原因ないと辛いよね。ストレス、とかで片付けられたりもするし、どうしろっちゅーねん、てなる。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/14(火) 11:20:04 

    >>147
    仲間ーー!
    昨日からやたら微熱出るし熱っぽいし、風邪?コロナ?ってびびってたら、生理始まって、お前かい!ってなったところ。
    休んでお大事にして〜

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/07/01(金) 03:08:23 

    >>56
    ありがとう。
    小麦、精製糖を絶って、野菜多めにとってた時、確かに生理楽だった。
    牛肉や乳製品もなのか、覚えておきます。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード