-
1. 匿名 2015/06/26(金) 16:30:02
20代のOLです。
昼食代を浮かせるためお弁当を持参するように
なりました(^^)
しかし揚げ物や肉類が好きなので彩りの悪い
こげ茶色のお弁当に…(´・ω・`)
お弁当にちょうどいいおかず教えてください~!!出典:thumbnail.image.rakuten.co.jp
+36
-3
-
2. 匿名 2015/06/26(金) 16:30:48
トメィトー+153
-10
-
3. 匿名 2015/06/26(金) 16:31:04
卵焼き、プチトマト、ブロッコリー+226
-2
-
4. 匿名 2015/06/26(金) 16:31:21
ピーマンとウインナー炒める(笑)+78
-3
-
5. 竜 2015/06/26(金) 16:31:25 ID:u2iiHF7TjE
納豆、豆腐。
健康にいいお+1
-49
-
6. 竜 2015/06/26(金) 16:32:17 ID:u2iiHF7TjE
カリフラワー
ブロッコリー
プチトマト
これっきゃない+70
-4
-
7. 匿名 2015/06/26(金) 16:32:38
ほんとになにもないときはパセリ、ネギちらす。+30
-4
-
8. 匿名 2015/06/26(金) 16:33:27
トマトと海苔入りの卵焼き!
+12
-4
-
9. 匿名 2015/06/26(金) 16:33:55
ほうれん草+60
-1
-
10. 匿名 2015/06/26(金) 16:34:41
トマトが苦手な人はカニカマがオススメ‹‹\( ´꒳`)/››+108
-2
-
11. 匿名 2015/06/26(金) 16:34:55
パプリカ入れる。+56
-2
-
12. 匿名 2015/06/26(金) 16:35:32
絶対入れるのは卵焼きウインナー
白 黄 赤 緑 黒 を入れると美味しく見えるそうです+45
-3
-
13. 匿名 2015/06/26(金) 16:35:37
+38
-17
-
14. 匿名 2015/06/26(金) 16:36:13
蒲鉾+19
-1
-
15. 匿名 2015/06/26(金) 16:36:54
プチトマトや人参のきんぴらなど明るい色を少し入れるだけで華やかになる(^^)+34
-1
-
16. 匿名 2015/06/26(金) 16:37:26
スナックエンドウ、ニンジン+15
-2
-
17. 匿名 2015/06/26(金) 16:37:32
+104
-3
-
18. 鯱子EX 2015/06/26(金) 16:38:30
焼いたシシトウ入ってると肉系のお弁当には合う。
+45
-0
-
19. 匿名 2015/06/26(金) 16:38:35
お肉などの茶色系のおかずがメインになるから赤や黄色や緑色のおかずをアクセントになるよう工夫すると栄養のバランスも良くなると母から教わった。+8
-3
-
20. 匿名 2015/06/26(金) 16:38:36
自分のためなら茶色でもいいじゃないですか?お弁当箱に赤や緑が入ってるのを選ぶと楽ですよ。レタス敷いたりプチトマト入れなくても、カラフルに見えます+51
-3
-
21. 匿名 2015/06/26(金) 16:39:43
ブロッコリーって緑が濃いから意外と綺麗な感じにならない。緑や赤のシリコンカップなんてどうでしょう?+9
-25
-
22. 匿名 2015/06/26(金) 16:40:54
おかずのカップに緑や赤を使う+100
-1
-
23. 匿名 2015/06/26(金) 16:42:08
どうもありがとうございます(^O^)
トピ主です
やっぱり彩りの定番はプチトマトですね~
しかしながら文句を言うようで大変申し訳ないんですが
私野菜(特にトマト)が苦手でして…(;´∀`)
カニカマというアイデアはいいですね!
みなさんわざわざご投稿ありがとうですo(^▽^)o+82
-1
-
24. 匿名 2015/06/26(金) 16:42:11
ブロッコリー、トマト、たまご焼きいれればとりあえずは綺麗に見える。+11
-1
-
25. 匿名 2015/06/26(金) 16:42:14
ブロッコリーもトマトも入っててもお弁当嬉しくない(;o;)+23
-21
-
26. 匿名 2015/06/26(金) 16:44:23
25さん
喜ばれるものばっかりは栄養面で考えても入れられないよ。こどもみたいなこと言わないで(´・_・`)+54
-10
-
27. 匿名 2015/06/26(金) 16:45:47
ピーマンやカラーピーマンを千切りにして、軽くレンチンしてから冷凍しとく。炒めものに少し容れるだけで、きれいな彩りになるよ。+14
-3
-
28. 匿名 2015/06/26(金) 16:48:34
今の季節はカニカマは火(熱)を通してね!+69
-0
-
29. 匿名 2015/06/26(金) 16:51:10
卵!
丼物だったら目玉焼きに、通常は卵焼き、スクランブルエッグ、スパニッシュオムレツ、炒め物、黄色が入るといい感じですよ〜。+8
-1
-
30. 匿名 2015/06/26(金) 16:53:13
人参しりしり
+40
-0
-
31. 匿名 2015/06/26(金) 16:54:21
+21
-10
-
32. 匿名 2015/06/26(金) 16:56:19
28さん、今の時期なるとカニカマも火を通した方がいいの⁈+23
-3
-
33. 匿名 2015/06/26(金) 17:02:36
スパゲッティも映える
+57
-3
-
34. 匿名 2015/06/26(金) 17:02:49
枝豆をさやから出して何粒かピックに刺す
黄緑がとても綺麗です(^-^)+60
-4
-
35. 匿名 2015/06/26(金) 17:06:17
茹で玉子
+52
-3
-
36. 匿名 2015/06/26(金) 17:06:28
意外と使えるのが青のりや乾燥パセリ!
何にでもパラパラ振りかけると緑が綺麗です。
あと、白ごまや黒ごまもパラパラ振りかけるといいですよo(^o^)o+22
-2
-
37. 匿名 2015/06/26(金) 17:07:53
32さん
カニかま以外にもちくわなど練り物は火を通したほうがいいですよ。+65
-2
-
38. 匿名 2015/06/26(金) 17:09:20
サンドイッチやフルーツも良いね
+27
-3
-
39. 匿名 2015/06/26(金) 17:10:28
32
練り物は足が早いですよー!
あと、ハムも加熱してくださいね。+61
-2
-
40. 匿名 2015/06/26(金) 17:16:57
枝豆!隙間があったらとりあえず枝豆つめとく。笑
今の季節冷凍枝豆そのまま入れてます。+29
-0
-
41. 匿名 2015/06/26(金) 17:17:23
こういう、薄焼き卵をくるくる巻いてお花に。
隙間埋めにもいいし、薄焼き卵は冷凍しておけばすぐできますよ、+19
-11
-
42. 匿名 2015/06/26(金) 17:18:11
ミニトマト
卵焼き
今の時期はさくらんぼをいれます( ´ ▽ ` )ノ
+10
-2
-
43. 匿名 2015/06/26(金) 17:18:50
緑が足りない時に、卵焼きにほうれん草刻んだやつ入れたりする。
あとは肉に人参と緑の野菜(アスパラ、いんげんetc)入れて巻いたやつを切り口見せるとか。+12
-0
-
44. 匿名 2015/06/26(金) 17:23:34
赤、黄色、緑のものが基本だそうで。
加えて「紫」を入れるとまた映えるようです。柴漬けとか。
春ならイチゴ、今ならさくらんぼを入れてます。かわいいですよ。
家族が好きなのは「八幡巻き」。ゆでた人参、ごぼう、インゲンかアスパラを細長く切って豚肉の薄切り肉にくるくると巻き付けます。フライパンに油を敷いて巻き終わりを下にし並べて火を付けます。肉の分量にもよりますがみりん大さじ2、醤油大さじ2を入れて焦げつかないようにコロコロとフライパンの中で転がします。お醤油とみりんがぶぐぶくを泡立ち、肉に濃い茶色が付いたら出来上がり。
同じ要領で鶏肉の手羽先をコロコロと煮ても良いです。
簡単で美味しいですよ。
+13
-2
-
45. 匿名 2015/06/26(金) 17:30:41
細切りの人参を、卵とツナで炒めます
味付けは、塩と胡椒です
明るい色合いになりますよ
子どもも、これなら人参が食べれます+5
-1
-
46. 匿名 2015/06/26(金) 17:30:55
+48
-8
-
47. 匿名 2015/06/26(金) 17:36:42
キャンディチーズ。
うずら卵。
自分で作ったのは写真撮ってないから画像勝手にもってきたけど、ストロー抜いて水玉にするの簡単だったよ。+16
-26
-
48. 匿名 2015/06/26(金) 17:51:28
色をバランスよく組み合わせ 少しづつ入れると、自ずと栄養バランスもとれます。
( )の中はお弁当によく使われる食材。
見え方に個人差があるので 参考までに。
<美味しそうに見える三色>
赤( プチトマト・人参・パプリカ ・梅 ・ケチャップ など)
黄( タマゴ・コーン・パプリカ・カボチャなど )
緑( ブロッコリー・キュウリ・枝豆・インゲン・グリンピース・アスパラ・ スナップエンドウ ・レタス)
<可愛くなる色>
ピンク(ソーセージ・サーモン・ハム・たらこ・桜でんぶ など)
<引き締めの色>
黒( 海苔・黒豆・ゴマ・ひじき など)
茶( 揚げ物・肉・ゴボウ・煮豆など)
<余白の色>
白い( ゴハン・パン・蒲鉾・うずら卵 など)
クリーム色・ベージュ( ジャガイモ・焼魚・焼売・パスタなど)+13
-3
-
49. 匿名 2015/06/26(金) 17:52:59
いんげん・ほうれん草、きゅうり、えだまめ、アスパラ、ブロッコリー、オクラ
胡麻和えや、肉やハムで炒める、肉で巻くと野菜嫌いでも食べれますね
人参、パプリカ、ソーセージ、カニカマ、タラコ、ハム、ベーコン、かまぼこ
冷凍も出来るから、まとめて作っておくと弁当には楽ちん
卵、じゃがいも、かぼちゃ、ちくわ、はんぺん、油揚げや練り物
とにかく、赤・黄・緑を心がけると彩りも綺麗で、体にもいいですよ+7
-5
-
50. 匿名 2015/06/26(金) 18:15:21
レタス。
普通のレタスじゃなくてグリーンリーフやサラダ菜など緑が鮮やかなもの。
でも自分のお弁当なら茶色くてもいいけどな〜。私もお肉好きだしお昼くらい好きなものだけ食べたい(笑)+9
-1
-
51. 匿名 2015/06/26(金) 18:38:53
ふりかけ!+4
-0
-
52. 匿名 2015/06/26(金) 18:40:31
35のゆでたまごの黄身ってどうやってるんだろね❗(´・ω・`)?+9
-0
-
53. 匿名 2015/06/26(金) 18:41:10
さくらんぼも、ミニトマトも必ずヘタを取って下さいね!
カリカリ梅も、赤で綺麗ですよ。
アスパラのベーコン巻きも。+6
-1
-
54. 匿名 2015/06/26(金) 18:43:12
今の時期子どものお弁当にはトウモロコシを毎日のように入れてます。
彩いいですよーー!!
あとは豆系かな。
今日はいんげんの胡麻和えを入れました。+3
-0
-
55. 匿名 2015/06/26(金) 18:44:08
人参のきんぴらです。ゴマ油で炒め、お味噌を少しの水で溶いてからめてゴマをぱらぱらっと。
お弁当に味噌味ってあまりないので味の変化にいいですよ。
トマト等もいいけど夏は火を通したおかずが安心できるので。+5
-0
-
56. 匿名 2015/06/26(金) 18:55:15
今の時期はズッキーニ入れると鮮やかですよ。
黄色や緑。
トマトはヘタを取って洗ってから水気を拭いて入れて。
それかマリネにするといいですよ(^^)
あとはコーンのサラダも綺麗です。+1
-1
-
57. 匿名 2015/06/26(金) 19:02:57
ブロッコリー プチトマト 人参の型抜き 卵焼き
入れとけば彩りはオッケー!+1
-0
-
58. 匿名 2015/06/26(金) 19:20:15
プチトマト
冷凍枝豆を解凍して皮から出して、4粒ほどピックに差す
常にこれで何とかなる+4
-1
-
59. 匿名 2015/06/26(金) 20:16:14
おすすめは、夏場は腐りやすいので、トマトより、カニカマを冷凍しといて、それを真ん中で斜めに切っていれるといいですよ^_^
見た目もいいし、自然解凍で、他のおかずの保冷にもなり、一石二鳥です。
緑系はブロッコリーも、腐るのが怖いので、ししとうや、インゲンを軽く炒めたり、ゆでたサヤエンドウを添えても綺麗ですよ☆+3
-1
-
60. 匿名 2015/06/26(金) 20:30:51
47がマイナスなのは何故?
可愛いのに。
子供がいたら、きっと喜ぶと思う。
マイナス押すのが意味わからない。+4
-4
-
61. 匿名 2015/06/26(金) 21:40:38
これ欲しい!+21
-1
-
62. 匿名 2015/06/27(土) 00:18:47
自分もトマトが嫌いだから
デザート枠としてオレンジやさくらんぼやイチゴやチェリー入れてる+1
-1
-
63. 匿名 2015/06/27(土) 00:22:43
黄色いミニトマト
家で採れたので入れてみたら鮮やかで綺麗に見えました+2
-1
-
64. 匿名 2015/06/27(土) 00:48:51
定番は人参!
ピーマンと炒めたり、金平にしたり。
カレー炒めも美味しいよ。
個人的にはプチトマトはおかずではないと思ってる。
水分あるので腐りやすいし。
パプリカを塩で炒めて入れるだけで、彩りもいいし、濃いめのお弁当のおかずの箸休めにもなる。+5
-1
-
65. 匿名 2015/06/27(土) 02:13:29
手軽にブロッコリーやトマトが定番でしょうが、主さん野菜嫌い&揚げ物好きならチクワの天ぷらどうでしょうか。
緑にしたい時は磯辺揚げにしたり、黄色が欲しい時はカレー粉混ぜて揚げたり。
カレー味の天ぷらは、にんじんとかでも彩り良いし美味しいですよ~。+3
-1
-
66. 匿名 2015/06/27(土) 02:25:19
47
ヨッシーのたまごのようで可愛い~!と思ったんだけど、コメが意味不明だからマイナスなのかな?
ストローのくだりが、?です。+0
-2
-
67. 匿名 2015/06/27(土) 05:24:50
ニンジンのグラッセ
+1
-0
-
68. 匿名 2015/06/27(土) 05:58:43
焼き鮭ほぐしてすり鉢で擦ると
フワッとします、ご飯にのせて♪
赤いウィンナーをハートにしたり♪+10
-6
-
69. 匿名 2015/06/27(土) 08:17:34
よく南瓜をバターソテーにして入れています。
皮の緑と実の黄色が綺麗で、その横にミニトマトを添えると美味しそうに見えるので。
見た目も味も茶色のおかずと好相性!+4
-1
-
70. 匿名 2015/06/27(土) 08:26:25
ほうれん草 ベーコン コーンのバター炒め。+4
-1
-
71. 匿名 2015/06/27(土) 10:08:45
OLさんなら勤め先に冷蔵庫あるんじゃないのかな?
もし冷蔵庫あるなら、もって行く前は自宅の冷蔵庫で冷やしておいて通勤中は保冷剤があれば、足が速い練り物や生野菜類など傷みやすい物入れて大丈夫だと思うんだけど、駄目かな?
私はご飯を事前に弁当箱につめて冷凍しておいて、そのまま持っていく
ご飯が保冷剤がわり、そして会社の冷蔵庫へ
食べるときはレンジでご飯のみ温めて食べてます
+1
-0
-
72. 匿名 2015/06/27(土) 10:14:31
間仕切りにレタスは使用したくない!しなっとしてけっきょく食べない、勿体ない
それならグリーン色のカップ、バランで緑を足すか
ピーマン、いんげん、ほうれん草、ブロッコリーとか他の緑野菜を使うほうが食べれる+3
-0
-
73. 匿名 2015/06/27(土) 10:14:31
個人的にお弁当に入った苺のにおいが苦手なので、赤はトマトかパプリカにしています。+5
-1
-
74. 匿名 2015/06/27(土) 10:51:59
プチトマト、卵焼き、ブロッコリー。
意識して赤、黄、緑は入れるようにしています。
卵焼きを焼く時間がない時は、ミックスベジタブルを入れたスクランブルエッグを入れています。
簡単で彩りも良くなるのでオススメです(*´∀`)+2
-0
-
75. 匿名 2015/06/27(土) 12:55:46
緑を意識すると少なからず彩り良くなると思う。
野菜嫌いでもちくわの磯部焼きだけで青のりの色で緑が増えるし、ハンバーグをピーマンの肉詰めにしたりにんじんといんげんとかアスパラの肉巻きで彩り良くなるし。
卵焼きにねぎ入れてみたりほうれん草入れてみたりするだけで彩りが断然良くなります。
トマト苦手なのでトマトは入れませんがケチャップは大丈夫なのでケチャップ炒めにしたり…
野菜嫌いですが、みじん切りにしたり他の物と一緒に食べられるようにしたら大丈夫なので食わず嫌いにしないで工夫するのも大事だと思いました。
私はそれでかなり良くなったので…+1
-0
-
76. 匿名 2015/06/27(土) 13:37:24
ハム目玉焼きサンド!!+0
-0
-
77. 匿名 2015/06/27(土) 16:50:23
あーーー!!
なんて素敵なトピ。゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
参考にさせていただきます。+1
-0
-
78. 匿名 2015/06/27(土) 18:01:22
52 ゆで卵器 ドリームランド で Go。1700円位。+0
-0
-
79. 匿名 2015/06/27(土) 20:47:55
今の時期はトウモロコシもオススメ♪
あと、ウィンナーは赤ウィンナー使ってます+0
-0
-
80. 匿名 2015/06/27(土) 21:03:58
61
それ持ってるけど、固くて使いにくいよ(>_<)
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する