ガールズちゃんねる

国内外で強まるロックフェスのポップ化、その背景とは? 浮かび上がるメリットとデメリット

86コメント2022/06/08(水) 17:09

  • 1. 匿名 2022/06/05(日) 11:05:27 

    国内外で強まるロックフェスのポップ化、その背景とは? 浮かび上がるメリットとデメリット - Real Sound|リアルサウンド
    国内外で強まるロックフェスのポップ化、その背景とは? 浮かび上がるメリットとデメリット - Real Sound|リアルサウンドrealsound.jp

    近年、ロックフェスにポップスターがブッキングされ、そのアーティストを“目玉”としてラインナップを固めていくケースが増えているように感じる。2022年で言えば、『コーチェラ・フェスティバル』にハリー・スタイルズがラインナップされ、国内でも『FUJI ROCK FESTIVAL ’22』、『SUMMER SONIC 2022』(大阪会場)、『RISING SUN ROCK FESTIVAL 2022 in EZO』などにYOASOBIの出演が決まっているのがひとつの証左だ。


    なぜ、このような変化を遂げているのだろうか。

    海外だと、いわゆるバンドやロックが年々ヒットチャートから後退しつつあることがわかる。これが、ひとつの要因ではありそうだ。というのも、フェスのスケールが大きくなると、どのアーティストがどれくらい集客するのか、という観点からブッキングすることが興行上重要になってくる。

    また、フェスの需要の変化もアクトの並びを変えた一因であるように思う。というのも、『コーチェラ』や『フジロック』が開催され始めた90年代後半は、“音楽を聴くためにフェスに行く”層が多かった印象である。かつ、音楽が主役であるため、出演するアーティストのジャンルの統一性が集客にも繋がっていた。

    しかし、フェスは年を増すごとにレジャー化の色合いが強まっていき、ある種、花火大会のようになっていったとも言える。

    仮にフェスがポップ化しているとして、そのメリットは何になるのだろうか。先ほども述べたが、たくさんの集客を見込める=幅広い音楽リスナーをターゲットにできる、という点は大きなメリットであろう。

    一方でデメリットを挙げるとすれば、違うコードやカルチャーを持った観客が集うことで、ある種の衝突が生まれるという懸念が考えられる。日本で言えば、アイドルファンとロックファンでは盛り上がり方が違うため、モッシュやペンライトの是非などが議論されるケースもある。

    ではこれから先、ロックフェスはどうなっていくのだろうか。

    おそらくフェスは二極化していき、フェスごとの趣向性が色濃くなるのではないかと思う(逆にそれができないフェスは淘汰されていくだろう)。そのため、ロック志向が強いフェスは、そのジャンルのボリュームに適した規模感になっていくのではないか。そして、冒頭で挙げたようなメガフェスは、今後もよりポップ化(ライトな音楽ファンも認知しているアーティストのブッキング)が顕著になっていくと思われる。

    +14

    -5

  • 2. 匿名 2022/06/05(日) 11:06:17 

    コロナ禍でフェスなんて不謹慎だ
    全面禁止しろ
    自粛しろ

    +7

    -45

  • 3. 匿名 2022/06/05(日) 11:06:38 

    UKではロックは衰退しました。

    +45

    -6

  • 4. 匿名 2022/06/05(日) 11:08:00 

    正直、ロックとポップスの違いとか音楽の違いがよくわからん。

    +22

    -18

  • 5. 匿名 2022/06/05(日) 11:08:10 

    音楽雑誌の表紙もオジサン、オジイサンばかりだしね。

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2022/06/05(日) 11:08:31 

    逆にフェスに出るバンドがロックでなければいけないなんてそんなのロックじゃねぇ
    何事も受け入れろ

    +9

    -30

  • 7. 匿名 2022/06/05(日) 11:08:43 

    お金にならなきゃ続けていけないもんね。

    +31

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/05(日) 11:08:57 

    音楽を聴くためにフェスに行く んじゃないなら、
    何のためにフェスに行くの

    +71

    -4

  • 9. 匿名 2022/06/05(日) 11:09:12 

    ロックは今や白い音楽と言われております

    +2

    -5

  • 10. 匿名 2022/06/05(日) 11:09:21 

    KPOPは食い込んでくるなよ

    +74

    -4

  • 11. 匿名 2022/06/05(日) 11:09:33 

    ミュージックフェスでいいじゃんもう

    +35

    -3

  • 12. 匿名 2022/06/05(日) 11:10:19 

    >>8
    インスタ映え

    +26

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/05(日) 11:10:23 

    ロックはどうしてこんなに衰退したんだろ?

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2022/06/05(日) 11:10:52 

    >>8
    ご飯食べにいくよ

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2022/06/05(日) 11:11:03 

    >>8
    陽キャアピール

    +37

    -3

  • 16. 匿名 2022/06/05(日) 11:11:24 

    ロック好きなんだけど、時代に合わないとは思う
    音楽の流行が変わるように、フェスのあり方が変わるのも自然なことだね

    +52

    -5

  • 17. 匿名 2022/06/05(日) 11:11:30 

    >>13
    電子機器でいろんなメロディが作れるようになったから

    +42

    -4

  • 18. 匿名 2022/06/05(日) 11:11:31 

    フェスってロック聞くのがデフォなんや

    ジャンル問わずノリのいい音楽聞いて
    盛り上がるイベントかと思ってた‪w

    +34

    -6

  • 19. 匿名 2022/06/05(日) 11:11:40 

    フェスなんだからいろんなジャンルの音楽が集まってもいいと思うけど、ダメなの?

    +14

    -5

  • 20. 匿名 2022/06/05(日) 11:11:50 

    ロックやパンクってダサいよね。

    +3

    -53

  • 21. 匿名 2022/06/05(日) 11:13:03 

    アイドルも出たりするみたいだね

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2022/06/05(日) 11:14:00 

    デカいフェスは、ミュージックフェスとかでいいだろうと思う
    ステージも分けられるだろうし
    でもロックフェスはロックフェスでロックの系統統一してくれるとずっと楽しいが続くからいい

    +56

    -0

  • 23. 匿名 2022/06/05(日) 11:14:30 

    >>15
    結構チケット代高いよ。
    高いお金だして陽キャアピールないわ。

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2022/06/05(日) 11:17:00 

    >>1
    コアなファンだけだとフェスに人が集まらないからじゃないの?
    収益があがらないならフェスも続けられないんだから、客を呼べるアーティストをセッティングするしかない。

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2022/06/05(日) 11:18:34 

    日本の方がまだロックバンドが生き残ってるイメージ
    海外じゃ好きだったバンドがみんな電子音ぴこぴこ形に移り変わってるよ
    それはそれで好きだけどさ

    +58

    -3

  • 26. 匿名 2022/06/05(日) 11:19:17 

    音楽のショッピングモール化だな
    ロックもポップもみーんなイオンになりましたとさ

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/05(日) 11:19:30 

    >>18
    記者が逆にフェスに大して行った事ない人で、イメージで書いちゃってるんじゃない?
    フジロックとか昔から色々なジャンルのアーティスト来てるのに。

    +29

    -5

  • 28. 匿名 2022/06/05(日) 11:22:35 

    >>8
    遊びに

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2022/06/05(日) 11:22:54 

    >>13
    ギターソロが衰退してきたことに悲しみを覚える
    あと前奏なしの曲も増えてきたし

    +66

    -1

  • 30. 匿名 2022/06/05(日) 11:24:27 

    >>20
    そういう考え持って音楽聴いてるの?ダサいね^ ^

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/05(日) 11:25:07 

    >>29
    今の若者はギターソロが
    凄く退屈な時間らしい

    +30

    -5

  • 32. 匿名 2022/06/05(日) 11:25:46 

    海外はロックがずっと流行ってないからね

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2022/06/05(日) 11:26:24 

    >>8
    屋台のかき氷を食べに。特に富士ロックは富士の雪解け水で作った氷で作ったと予想。ロックだけに氷って言うのは今書いてる途中で思い付いた。

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2022/06/05(日) 11:27:21 

    ロックってジャララランとかキュイーンとか音がうるさい
    ムードが無い

    +2

    -23

  • 35. 匿名 2022/06/05(日) 11:29:05 

    >>1
    フジロックはポップ化ってより、左翼化してるけどね

    +30

    -5

  • 36. 匿名 2022/06/05(日) 11:29:58 

    色々なジャンルの音楽が聞けるのがフェスの良いところだよね。昔から。
    ロックってジャンルでも、ガレージ系とビジュアル系ではノリが違うから、バンドごとにファンは前方で思いっきりいつものノリ方、サークルモッシュとかやりたかったら真ん中の前方寄り、踊りたかったら中間の端〜後方寄り、じっくり聞きたかったら後方。バンドが代わったらファンの場所も入れ替え。それが当たり前だと思ってた。
    だからアイドルがいたとしても、私は普段聞かないから興味本位で後方で聞きたい。

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2022/06/05(日) 11:30:37 

    推しの歌を聴きたいけれど、天候など考えるとフェスに行く気力がない。
    行ったら行ったで楽しいんだろうけどな。

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/05(日) 11:30:47 

    >>1
    この記事は憶測で書いてるけど、ずっと前からフェスごとの色は違うでしょ
    年間でかなりの回数のフェスに行くけど、規模や主催者の趣向も様々で面白いよ。ゴリゴリのロックフェスも全国で開催されてる

    +16

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/05(日) 11:30:55 

    >>29
    ロックに限らず、前奏を短くしないと曲を聴いてもらえない現象がなんともね

    +41

    -1

  • 40. 匿名 2022/06/05(日) 11:31:03 

    >>31
    ロック好きではない子達だけでしょう

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2022/06/05(日) 11:34:24 

    >>37
    野外フェスだとそれも込みで楽しめるかが重要になってくるよね
    屋内フェスだと快適だから、あなたの推しが出る事があったら行ってみるといいかも

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/06/05(日) 11:35:22 

    >>37
    トイレ問題とかねー

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/05(日) 11:36:53 

    フェスとか行く人の大半は、ただバカ騒ぎしたいだけの何でもいいから騒げれば良い人種。
    ロックでもポップでも花火大会でもどうでもいいから騒げるイベントなら何でも良い。
    本当にロックが好きな人は、イベントの趣旨が外れてきた時点で行かなくなると思う。

    +8

    -18

  • 44. 匿名 2022/06/05(日) 11:36:55 

    >>37
    私はほとんど屋内ステージに引きこもり、半分くらいは座ったり寝たりしてのんびりしてるよ。
    みんなそれぞれ自分のペースで楽しんでるよ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/06/05(日) 11:37:07 

    今年はどこのフェスも力入れてくるんじゃないかな?まともにフェスができそう!って雰囲気になってるし。ロッキンのラインナップ見てどの日も豪華でビックリしたよ。

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2022/06/05(日) 11:38:53 

    そもそも日本のフェスってレジャーしながら音楽を聞くもんだと思ってました。

    推しがいても5曲前後しかやらないし、そのわりにチケット高いし。青空の下でフェスのご飯食べてゆるっと音楽聞いて。お気に入り見つけて。そんな感じだからガチのロックは沿わないんだと思う。

    +3

    -14

  • 47. 匿名 2022/06/05(日) 11:39:02 

    何組もいるんだから色んなの集めればいいよ。
    観る側が好きにえらぶよ。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/06/05(日) 11:39:15 

    >>29
    笑点のオープニングもギターソロの部分なくなったしね…

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/05(日) 11:42:31 

    ロックは出尽くしちゃったんだよ

    +4

    -7

  • 50. 匿名 2022/06/05(日) 11:45:48 

    >>46
    それはフェスの内容によるかな
    ロックバンドのファンって複数のバンドが好きな人が多いから、ご飯や休憩そっちのけで見てる人も多いよ

    だからこそ、うまく棲み分けしながら色んなタイプのフェスが開催され続けてくれれば嬉しいなと思う

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/05(日) 11:48:06 

    >>25
    日本のロックのガラパゴス化?

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2022/06/05(日) 11:53:51 

    サマソニだとカラオケみたいな一人のミュージシャン(EDMとかも)が増えてバンドが減った
    最初はバンドを観にいくフェスだったのになー

    +17

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/05(日) 11:55:23 

    >>46
    推ししか見ないんだったらチケットは高く感じるかもね

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/05(日) 11:55:38 

    全て伝説のウドー音楽フェスティバルのせい

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/05(日) 11:59:46 

    >>51
    ガラパコスじゃなくて拘り

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/05(日) 12:02:19 

    サマソニとマネスキンの単独楽しみだせ
    マシューとダミアーノのニ大イケメン見れるぜ
    控えめにやばいっす

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/05(日) 12:09:09 

    以前からアイドル枠(ハロプロとかかな)があるロッキンだけれど、今年ジャニーズのグループが出たりするもんね。他ジャンルのライブ、フェスのルール(モラル)に慣れていないジャニーズファンのお客さんも多いだろうし、揉め事が起こらないといいなとは思うな。

    +13

    -3

  • 58. 匿名 2022/06/05(日) 12:15:34 

    日本のロックなら稲葉が好きだったが、当たり前だけど今や容姿がおじいちゃん化しちゃったからな
    もう昔ほど興味なくなってしまった

    +2

    -11

  • 59. 匿名 2022/06/05(日) 12:16:01 

    >>41
    >>42
    >>44

    以前は屋外フェスにも出掛けていたんですけど、年々疲れるようになって。
    でも、久しぶりに行きたいなって気持ちもあるんですよね。
    返信くださってありがとうございます!

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/05(日) 12:51:14 

    >>35
    昔からからなんじゃない?
    20年位前ステージで韓国のロックバンドが旭日旗を引き裂いてる動画があった
    何言ってたか解らないけどファンはどう思ったんだろう?

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/05(日) 12:53:13 

    ロック感はあまりないバンドが増えてる批判じゃないよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/06/05(日) 13:01:30 

    >>25
    売れるとすぐエフェクト使ったりロック?って感じになるね

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/05(日) 13:02:07 

    >>35
    出てる人SNSで痛いこと書いちゃうしね、おじさんなのに

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/05(日) 13:05:12 

    >>29
    そうなんですね
    ギターのテクニックとか弾き方とか真似してる男子もいなくなってるのかな

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/05(日) 13:05:56 

    どっちにしろ今はもうモッシュとか無理だしロックバンドはロックバンドでもそれぞれファンのノリは違うからね。
    ちゃんと譲り合えば良いんじゃない?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/05(日) 13:08:24 

    ロックだけだと2000年代前半がピークかな
    呼ばれるのにステータスあったのもあの頃くらい

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/05(日) 13:14:29 

    >>51
    洋楽に影響を受けた邦楽バンドは減ったとは思う。
    ラッドやアジカンが出現した辺りが転換期かな。
    海外では、日本以上にロックが衰退したから仕方無いとは思うけど。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/06/05(日) 13:16:07 

    >>8
    イベント事が好きなやつがいるんだよ
    フェスが流行ってると聞けば音楽知らんのに行ってみたり

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/05(日) 13:25:55 

    本当のところ、ロックなのかポップなのかよくわからないまま聞いてます。
    ちょっと激しい感じがロックで楽しい感じがポップかなあっていうのが私の認識。
    フェスなら長いから、両方あった方が楽しめるんじゃないの?

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/05(日) 13:30:38 

    >>1
    バンドは煩い て人もいるからね
    訳がわからんわ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/06/05(日) 13:33:04 

    >>36
    確かにね、今はジャンルも細分化されてわざわざ好み以外のは聴かないからフェスとかで色んなジャンルに触れるの楽しいと思うな…でも韓流はいらないごめん

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/05(日) 13:45:36 

    >>27
    ロックフェス、レゲエフェス、ジャズフェス
    それ以外のジャンルって感じがする
    まぁ他にもあるんだろうけども

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/05(日) 13:55:02 

    そんな今更…
    関ジャニで話題になったから取り上げたのかもしれないけどロッキンとかは十数年前からもう今みたいな感じだし、もうそれで定着してる

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/05(日) 13:58:36 

    音が弱い!わたしがペットボトル投げる前にやり直せ!

    +2

    -3

  • 75. 匿名 2022/06/05(日) 13:59:25 

    >>64
    コロナ禍の在宅で、ギターの売り上げが増えたらしいけど

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/05(日) 14:22:58 

    誰かが相手下げをして乗っ取る手法じゃなければいいけどな
    衰退が事実なら、非ロックでも反感のない出演者にするべきだけど、大した衰退じゃないのに「衰退だからこうした」とイメージ付けする手法が一番厄介だと思う

    衰退の傾向があるなら、もう遅いだろうけど、あのお金だけは受け取らないでほしいね

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/06/05(日) 14:36:40 

    >>35
    昔の方が政治や社会批判していたよ
    今はネトウヨに叩かれるのがめんどくさいから
    そういう事敬遠する人が多い

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2022/06/05(日) 15:36:26 

    10年以上前からロッキンにパフューム出たりしてるし、ロックという言葉が形骸化してる印象

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/05(日) 15:45:59 

    とっくにロックじゃないじゃん
    10年代にフジやサマソニに一番行ってたけど
    EDMが台頭してきてたし若手はロック・パンクは少なくてポップスとDJで盛り上がってた

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/05(日) 16:32:00 

    >>25
    90年代後半に、レディオヘッドが頭角を現してプライマルスクリームがテクノ路線になった途端、邦楽バンドたちがエレクトロニカに走ったの思い出した
    今は逆なのか

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/05(日) 16:47:53 

    イナズマが家の近くでやるんだけどアイドルとか芸人さんばっかりでロック感がないから行ったことない。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/05(日) 17:42:47 

    >>71
    それは同感です。韓国事務所のは日本人だとしても韓国訛りみたいな歌い方しますし、政治的なアンチパフォーマンスもするので嫌です。ファンも一部かとは思いますが独特の宗教的な変な人が集団で陣取っててなんかちょっと…

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2022/06/05(日) 17:48:42 

    フェスといえばロックやバンドってのがもう古い考えなのかもね。大型フェスはジャンルレスな音楽を楽しみに行く場所になってるし、ヒップホップやレゲエとか細分化されたフェスもあるし。あとは時代によってサウンドの流行りもあるから。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/06/06(月) 00:19:34 

    「ロックフェス」と銘打っていながらロックバンドが少ないので、未だかつてフェスに行ったことがありません。
    Lenny Kravitzも「ロックンロールは死んだ」って歌ってるしね。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/08(水) 00:41:01 

    >>60
    うわ屑じゃん。20年前から調子乗ってたんだ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/08(水) 17:09:32 

    >>1
    音により血が騒ぐ音楽を好む層①とそうでない層②は人種が異なり、
    当然ロックとアイドルも観点が異なるため盛り上がりが異なる、
    よって極論を言うとOZZYで血が騒いだ所に八代亜紀はあり得ない、
    多分今のフェスは②の層をターゲットにしていてPOPフェスと化して
    いると思われる。そもそもロックは①であったがクラシックロックの
    時代にやり尽くしてる感があり、そこを継承していたヴァン・ヘイレン
    も亡くなり80年代のようにロックがチャートの主役でも無くなった、
    個人的には①の部類に入るかつて山中湖でやっていたジャズフェスで
    ビールを浴びながら酔いしれたいがスポンサー的に無理なんだろうな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード