-
2001. 匿名 2022/06/05(日) 23:35:23
実家暮らしで必要なものしか買ってないはずなのにカツカツな月が多い
いずれ一人暮らししたいんだけど、こんなので出来るのかな?+5
-0
-
2002. 匿名 2022/06/05(日) 23:36:18
>>1969
その子の旦那さんコンビニ店員で、稼ぎだけなら私のほうがいいくらいと思うんですけどね😂😂
残ってるなんて思ってないし分かってるから、リピートしないでほしかった😂+1
-0
-
2003. 匿名 2022/06/05(日) 23:36:23
人生やり直したい。
小学生の頃から。もちろん脳内は今のままで。+4
-0
-
2004. 匿名 2022/06/05(日) 23:36:27
>>1964
県民共済は60だか70だかまでで以降継続できないんじゃなかったっけ
それでもいいのかな+0
-0
-
2005. 匿名 2022/06/05(日) 23:36:32
Twitterを鍵垢にしててフォロワー0なんだけど、誰かにツイートを覗かれてる可能性はあるのかな+0
-0
-
2006. 匿名 2022/06/05(日) 23:36:57
>>2001
積み立て貯金するといいよ。+1
-0
-
2007. 匿名 2022/06/05(日) 23:37:07
>>1887
思いっきり心の中で「いじめっ子ざまぁw」と笑って、それから虐めに屈せず生きてこれた自分を褒めよう。
段々と自分を労わる言葉を増やし、毒人間への気持ちを浄化しちゃおう。
奴は既にもう眼中にないレベルまで落ちたのだから。+4
-0
-
2008. 匿名 2022/06/05(日) 23:37:17
初出勤緊張で寝れない…+3
-0
-
2009. 匿名 2022/06/05(日) 23:37:52
公務員になんかならなければよかった+1
-0
-
2010. 匿名 2022/06/05(日) 23:38:20
>>2004
自己レス
違うみたいごめん+0
-0
-
2011. 匿名 2022/06/05(日) 23:38:21
>>1948
>>1930
>>1929
WAYSというものを受けました。
・絵を見て答える問題
・言葉の意味の説明
・図形の問題、組み立てたりもしました。
・絵を見て並び替え
・算数の問題
覚えてる範囲ですが、2時間はかかりました、、。+2
-0
-
2012. 匿名 2022/06/05(日) 23:38:38
>>2002
あーなんか私にそういうこと言ってきた子の旦那もそうだった
私より年収低かったし、超イケメンとか面白いとかでもないから、正直私だったらこいつと結婚するんだったら独身でいいやって思うような男性だった
そういう子ってさ、結婚できたことだけが取り柄だし、その子の世界でその子が捕まえられる限りで一番いい男がその旦那だったんだと思うんだよ。
だから今から婚活して自分よりいい男捕まえる可能性のあるうちらが羨ましんじゃないかな?
既婚のまともな人は絶対そんなこと言わないけど、
婚活トピで独身いじめしてる既婚者ってそんな感じだし+2
-0
-
2013. 匿名 2022/06/05(日) 23:39:17
>>2011
へぇー。受けてみたい!+0
-0
-
2014. 匿名 2022/06/05(日) 23:39:42
hspで毎日他人の顔色を気にしてビクビクしながら生きてます
自分や相手の一挙一動で嫌われてるかもや不快な思いをさせてしまったかもなど、毎回考えすぎてもう疲れました
精神科に通院して服薬してますが元からの性格は変わらないですね+1
-0
-
2015. 匿名 2022/06/05(日) 23:41:07
肝斑?かわかりませんが最近酷い。顔ボコボコしています。+0
-0
-
2016. 匿名 2022/06/05(日) 23:42:27
>>904
私、甲状腺の病気だったよ。+2
-0
-
2017. 匿名 2022/06/05(日) 23:43:35
>>1840
1840です。みなさんありがとうございます( ; ; )公務員の保育士として働いているのですが、直近の上司が園長でその園長がそのような考えの為、その上となると役所の上司になります。。。小さい自治体で狭い世界なので、私の発言が役所内に伝わり辞めなければいけないぐらいの事になります。
本当は声を大にして言いたいのに、言ったら倍返しで肩身が狭くなる事が目に見えてわかります…
我が子の保育園のお迎えもある為時短をとらせてもらってるんだけど、結局出来なかった仕事は家でやらなきゃいけないし、けどそれは持ち帰れないし、どう時間をみつけたらいいのかわかりません。
「みんな残ってやってる」「みんな当番だらけ」「だからその先生達の分働け」となります。
何のための時短かわからなくなります。
+1
-0
-
2018. 匿名 2022/06/05(日) 23:43:47
>>1653
はい、1年生です。
返信なんて来ないだろうと思っていたので一言で済ませてしまいましたが、分かりにくかったですよね。
詳しくは
>>262
に書いてます。すみません、コメントありがとうございます。+1
-0
-
2019. 匿名 2022/06/05(日) 23:44:04
>>1891
マニピュレーター(操作者)から離れて生活しないと、あなたの権利や個性、長所が奪われてしまうわよ。
血の繋がりと絆の有無は比例しないわ。だから自分にとって毒となる人達から離れる事に罪悪感を持たないでね。
幻聴が頻繁に起きるようなら早めに医者へ相談してね。これ、治療が遅れると大変だから。
とにかく自分に優しい環境を手に入れてね。+3
-0
-
2020. 匿名 2022/06/05(日) 23:45:39
年中の子どもがいわゆるチビデブ。
歩き出したら痩せるって聞いてたのに赤ちゃんの頃からムチムチ。
身長は下限ギリ、体重は上限ギリギリ。
私も夫も普通体型なのに。
外で遊ぶの大好きだし、
甘いものだってそんなに欲しがらない子なのに…
なにかしてあげられることないかな。+0
-0
-
2021. 匿名 2022/06/05(日) 23:45:45
>>2002
正直私だったらこいつと結婚するんだったら独身でいいやって思うような男性だった
そういう子ってさ、結婚できたことだけが取り柄だし、その子の世界でその子が捕まえられる限りで一番いい男がその旦那だったんだと思うんだよ。
だから今から婚活して自分よりいい男捕まえる可能性のあるうちらが羨ましんじゃないかな?
>>ここ共感でしかないです!!
今日初めて言ってきて、それ以外はいい子なので距離置きつつ様子見ようと思います。。+2
-0
-
2022. 匿名 2022/06/05(日) 23:46:00
ペーパーテストは比較的得意だけど、
実社会での咄嗟の判断力が全くないタイプで
周囲の期待に応えられなくて仕事がつらい
+1
-0
-
2023. 匿名 2022/06/05(日) 23:46:01
>>2005
鍵かけてると基本表示されないけど、乗っ取りされたら見れる。
携帯で自動ログインしてて、携帯のセキュリティをかけて無い場合も見れる。+3
-0
-
2024. 匿名 2022/06/05(日) 23:46:37
>>2022
マニュアル通りに進める仕事が向いてそう+1
-1
-
2025. 匿名 2022/06/05(日) 23:46:41
↓>>2012さん宛でした💦
>>2021
+1
-0
-
2026. 匿名 2022/06/05(日) 23:47:30
>>1
33歳独身で将来の希望が見えない
家族とも距離が遠いし、持病と精神疾患抱えて一人暮らし
最近、一番仲良いと思ってた友達に既読スルー、直前でドタキャン。でも都合のいい時だけ誘われて、なんかすべてが虚しくなってきた
ドタキャンに怒ってるわけじゃないけど、もっと早く言ってくれたらいいのにただ悲しい+1
-0
-
2027. 匿名 2022/06/05(日) 23:47:52
>>2015
皮膚科へ行ってみたら?+0
-0
-
2028. 匿名 2022/06/05(日) 23:48:33
>>1928
コンシーラーで隠すことしか思いつかなかったから適切なアドバイスすごくありがたい!神+0
-0
-
2029. 匿名 2022/06/05(日) 23:48:58
>>1993
アラサーの20代です。
いい男多く残ってるなんて、思ってないんでリピートしないでほしかったんです🥲🥲+0
-1
-
2030. 匿名 2022/06/05(日) 23:49:08
>>1907
わざわざ「嫌いでーす」ってアピールする人って、第三者から見ると一人相撲してるダサい奴。
挨拶だけは続けて後は涼しい顔でスルーしよう。
この手の人は周囲から嫌われると擦り寄るから、その時はガン無視でOK。+1
-0
-
2031. 匿名 2022/06/05(日) 23:49:18
>>1992
いっせのことお見合い設定してもらったら?
1992さんが嫌じゃなければだけど
あとお相手が気にいらなければ両親がなんと言おうと断れるなら+0
-0
-
2032. 匿名 2022/06/05(日) 23:50:12
>>2026
実家に戻ったら仕事無い感じですか?
ドタキャンした友達もメンタル弱くて、直前で無理になったと思っておいたらどうでしょう?+1
-0
-
2033. 匿名 2022/06/05(日) 23:50:20
職場のランチが苦痛で抜けたいです
どうすればいいですか?
私は今年4月からパート事務で働いています
最初の頃は自分の机で食べていたのですが、先月の半ばに、社員さん4名グループに誘われて、5名で食べるようになりました
他の4名は全員正社員で社歴も長く、年齢は私よりも上の方達です
そして別部署で業務上の関わりはありません
そもそも何故誘われたのかは謎です
最近になって、誘ってきた人が社員の内輪ネタみたいな私の分からない話をする事が多く、私がいる意味がないのではないかと思うようになりました
また他の社員の人もパートで別部署の私には興味が無く、仲良くなろうともしようとしないので、余計にいなくていい存在だと思うようになりました
なんて言えば穏便に抜けられますか?+0
-0
-
2034. 匿名 2022/06/05(日) 23:50:57
>>2023
なるほど。自分しか読み返さないのにインプレッションが異常に増えてたから不安になってました。
取り急ぎパスワード変えてみます。+0
-0
-
2035. 匿名 2022/06/05(日) 23:51:54
>>1600
やっぱりモラハラは治らないですよね。自立考え私も正社員で働いてるんですが給料が低くくて悩みます。対策本読むのともっと強く出てみたいと思います。この世にモラハラでない人っているんですかね。見極め方教えて欲しいです(*_*)+0
-0
-
2036. 匿名 2022/06/05(日) 23:51:55
>>1951
アラフィフのおばちゃんです。若い時から医療保険、女性特約をはいってました。3年ごとに10万もどるタイプで、出産、入院、帝王切開で、掛けてた分がもどってきた感じの給付金でした。その後も見直しで加入しつづけて10年目に癌が二箇所見つかって、非浸潤がんと浸潤癌で入院手術して400万くらい給付金貰ったよ。今までの賭け金は余裕で取り戻してます。
万が一のための保険だから、みんなに当てはまるわけじゃないけど、蔑ろにはしないほうがいいよ。+1
-0
-
2037. 匿名 2022/06/05(日) 23:52:19
>>2022
複数のことを同時進行しない仕事がいいのかな
飲食店のバイトしてたけど、客席案内・片付け・オーダーとり・補充をやらなきゃいけないからマルチタスクができない私は苦手だった
+2
-0
-
2038. 匿名 2022/06/05(日) 23:53:48
>>2014
自分以外みんなじゃがいもやかぼちゃだと思ったりしてみたら?
相手はじゃがいもだから、こちらの感覚とは違うんだよ。
だから気を使わなくても良いんだよ。
比喩だけど、あながち間違ってない気がする。
誰もそこまで気にして無いから。+1
-0
-
2039. 匿名 2022/06/05(日) 23:53:57
>>2001
なんでカツカツなんだろ?
それを考えないと難しいと思う
+3
-0
-
2040. 匿名 2022/06/05(日) 23:54:33
バイトが続かない。
仕事の覚えが悪い上に接客も向いてない。人とうまく話せない。
バイト先に1人でも苦手な人がいると行きたくなくなる。少しでも怒られたりキレられたりすると自分はダメダメって思って行かなくなってしまう。死にたい。+2
-0
-
2041. 匿名 2022/06/05(日) 23:55:23
>>2026
友達はそんなもんと思ったほうがいいよ。お互いに自分の生活を犠牲にするような付き合い方は辞めたほうがいい。ただ、敬意がなくなったら離れてもいいかも。敬意がないな。ってことされたことありたすか?+1
-0
-
2042. 匿名 2022/06/05(日) 23:55:25
来週、義実家に旦那と子供たちが遊びに行くことになってて、すっごく久しぶりのひとり時間。
嬉しいなにしよー!ってなるかと思ったんだけど、そんな急に誘って遊んでくれる友達もママ友も私には1人もいないことに気づいてしまった。
これから子供たちが大きくなって週末一人で過ごすようになったら、私は一人で楽しく過ごせるんだろうか。
色々考えてたらすごく悲しくなって孤独を感じた。
皆どうやってこの孤独を乗り越えてるんだろう。+1
-0
-
2043. 匿名 2022/06/05(日) 23:55:45
>>2011
お返事ありがとう
うわー大変だったね、お疲れ様😭
結果は後日って感じかな?
私もネットでできるIQ診断みたいなの開いてみたけど、一つもわからず意味不明でやめたよ…
算数もできない、暗算できないし…
検査行ったのはやっぱ確かめたかったからかな?
正直私は怖くて行けずにいます…+0
-0
-
2044. 匿名 2022/06/05(日) 23:56:24
>>2022
正直に判断に自信がないことを伝えて、上司とか先輩に判断してもらうのは?
ずっとそうするわけにはいかないだろうけど、前に起きたことと似た状況なら自分でも判断できるようになるかも
ペーパーテスト得意なら処理能力は高そう+1
-0
-
2045. 匿名 2022/06/05(日) 23:56:55
>>17
巴さんだ!+0
-0
-
2046. 匿名 2022/06/05(日) 23:57:16
>>1977
慰めになるか分からないけど、聞いてる限りだとメンヘラだよその人。いじめしてくる人って攻撃的だからそういうの縁遠そうに見えるかもだけどほぼメンヘラ。精神的安定性に欠けるから色々アップダウン凄いよ。もし職場で何かしら立場築いてしまったならメンヘラ環境を固めてるから、結構苦しいと思う。逃げられて良かったね。+5
-0
-
2047. 匿名 2022/06/05(日) 23:57:56
>>2034
広告表示が増えてるってことかな?
繋がりがゼロだと、もっと使ってくださいと、あれこれ興味のありそうな広告や、アカウントなどが表示される場合はありますよ。
利用してもらってこそ利益が出る仕組みなので。+1
-0
-
2048. 匿名 2022/06/05(日) 23:58:23
>>2014
HSP調べてみました。私も該当してるかも。
自分気持ちより相手はどんな答えを求めてるんだろうと思ってそれに応えられるように話してる。+0
-0
-
2049. 匿名 2022/06/05(日) 23:59:21
>>2043
結果が出るに1ヶ月以上かかると言われました!
先週受けたのですが、今週に聞き取り?生育歴を聞くと言われました。
精神疾患で診断されていたのですが、薬も効かず、生きづらさが解消されなかったので受けてみようと思いました。結果がどうであれ、受け入れようと思ってます。+1
-0
-
2050. 匿名 2022/06/05(日) 23:59:35
>>1914
見下す人がいると、自分がアホでブスな無能だと勘違いしてしまう。
意地悪を言われたら、「あんた人のこと言えるんか?」と心の中で笑ってスルーよ。
雑音に耳栓したら楽しい事に没頭できる。すると生きるのが楽しくなって何かと頑張れる。
でも、今も頑張ってると思うよ。後は自分を労わる方法をたくさん見つけてね。+3
-0
-
2051. 匿名 2022/06/05(日) 23:59:37
>>2042
ガルちゃんでは固定の友達ってできないから
Twitterもはじめよう+2
-0
-
2052. 匿名 2022/06/06(月) 00:00:00
年々ネガティブになってく
なおしたい+3
-0
-
2053. 匿名 2022/06/06(月) 00:00:29
>>2040
派遣登録してみて、黙々と作業するような仕事を紹介してもらったら?+1
-0
-
2054. 匿名 2022/06/06(月) 00:00:57
家で血圧測ると正常値なんだけど、健康診断だと緊張して脈が速くなって血圧も上がってしまう
「また高血圧の数値が出たらどうしよう」と思ってますます緊張してしまう+2
-0
-
2055. 匿名 2022/06/06(月) 00:01:20
>>2021
うんうん!そうしよー!!
+0
-0
-
2056. 匿名 2022/06/06(月) 00:01:28
気になる人ができても、自分なんかに好意寄せられても迷惑かも、不快かもと考えてしまって素直に好意をあらわせられない+0
-0
-
2057. 匿名 2022/06/06(月) 00:01:49
>>2052
朝散歩してみる
明るい色の洋服を選ぶ
それが難しかったら、スカーフやストールを明るい色にしてみる+3
-0
-
2058. 匿名 2022/06/06(月) 00:02:18
自分の将来の事考えると、数年色んな事が惨敗続きで暗くなる事がある。新しい出会いもあったし、職もあるし、期待していい事もあるんだけど、つい過去10年間思い返すと空白の10年間みたいな位人並みに築き上げれなかった事実が辛い。家庭、仕事、お金、色々。+4
-0
-
2059. 匿名 2022/06/06(月) 00:02:49
>>1991
そうだと思います!
カウンセリングも受け人事の取り調べ?も受けたんですが、カウンセラーの先生も「それは弱いものいじめみたいな感じだよね」と言っていました。
バレていて欲しいです。。。。+4
-0
-
2060. 匿名 2022/06/06(月) 00:03:21
>>2056
迷惑かどうかは、アクション起こしてみないとわからなくない?
とりあえず好意を表してみて、迷惑そうだったら引けば良いよ。+2
-0
-
2061. 匿名 2022/06/06(月) 00:04:04
隣駅で買い物して歩いて自宅まで帰っていたら心臓バクバクした出来事があって誰にも話せないので吐き出させてください。。
あまり人・車通りがない線路沿いをひたすら歩いていたのですが、同じ車種の(様な)車と何度もすれ違う→線路を真ん中にして私がいる道と反対の道をグルグル回ってる事に気づきました。
夜だし車通り少ないから運転練習してるのかも、ただの勘違いかもと思ったけどちょっとだけ怖くなり、車通りのある明るい道路にもう少しでたどり着こうとしたとき例の車がこちらに曲がってきて、曲がり切ってもスピードが明らかにノロノロで近づいてきて…。
幸いその時後続車がきたのでスピードが戻りただすれ違って終わりました。
ダッシュで安全なところへとりあえず避難して暫く呆然と線路沿いをみていたのですが…
(運転練習だったらひたすら同じようにグルグル回る=私の被害妄想で安心すると思いつつ)
明るい道路を越えた先の私が進んでいたであろう線路沿いの道からまた例の車が進んできて、今まで通ってきた道とは別に進路を変えて線路沿いから離れたのをみてまたちょっと怖くなりました。。
同じ車に思い込んだだけで全部別の車、車は同じでも運転者は違う人だったかもしれないし、考えすぎと言われたらそうかもしれませんが。。
何か個人情報知られたらどうしようとかバクバクしたまま眠れなかったのでこの場お借りしました…!
+1
-0
-
2062. 匿名 2022/06/06(月) 00:04:30
>>2058
今気付いたなら、今からやってみれば良いよ。
10年経ったら、充実した10年になるように。+4
-0
-
2063. 匿名 2022/06/06(月) 00:05:05
生活費を稼ぐ繋ぎのバイトのつもりだったのに、全然転職活動できないまま半年以上も経ってしまった
若くないしおそらく一生独身だし、このままダラダラとバイト生活続けるわけにはいかないってわかってるけど、前職(正社員)が地獄過ぎたからまた転職失敗したときのことを考えるとなかなか踏み出せない+1
-0
-
2064. 匿名 2022/06/06(月) 00:05:22
>>2046
コメントありがとうございます。
それも誰かに言われました!いじめっ子で気分やってメンヘラなんだよって。
そういえば高校時代に超絶いじめっ子で有名だった女子がいたのですが、大人になってから偶然インスタを発見したら
乳出しファッションでキャバ嬢顔負けの整形ゴリゴリ顔(嫌いなのでこんな言い方してすみません)になっていたのを思い出しました…。メンヘラなのかな。
その女は部署では長かったので、苦しかったです。
ただうちの会社ジョブローテーション結構激しいので、その女が他の部署に行ってからが見物(言い方が汚くて申し訳ございません)ではあります。
はい、逃げられてよかったです・・・。+3
-0
-
2065. 匿名 2022/06/06(月) 00:06:34
>>2064
よこ
なんか()の中の謝罪に笑ってしまったwww+5
-0
-
2066. 匿名 2022/06/06(月) 00:07:28
>>2063
失業保険の申請はしなかったんですか?
職業訓練を申し込んで、スキルを身に付けて転職する手もありますよ。+1
-0
-
2067. 匿名 2022/06/06(月) 00:08:04
>>2062
有難う、そうだね。今からしかスタート出来ないもんね。10年後に今のために空白の時期にチャレンジして良かったなぁと言えるようにしたい。+4
-0
-
2068. 匿名 2022/06/06(月) 00:08:59
たくさん食べ物を買ってしまいます。
出前で食べきれないほど買ってしまいました。
みなさんと食べたいです。
悩みじゃなくてごめん。+6
-0
-
2069. 匿名 2022/06/06(月) 00:10:06
>>2017
私も公立の幼稚園だけど、そんな古い考えの人っているんだね。時短は権利として与えられてるんだから後ろめたく思わなくていいよ。
いつ事務仕事をすればいいのか、時短を利用しているから残るのは無理、当番を優先して行ってもいいが事務仕事ができなくなる等ハッキリ言うべき。
小さな自治体だろうが公務員はクビにならないから大丈夫!!よっぽどのことして懲戒免職にならない限り!!
風通しのよい職場作りしましょうよ!!って園長に言ってやりたい。+4
-0
-
2070. 匿名 2022/06/06(月) 00:12:39
>>2047
そういう仕組みなんですね。色々知らなかったことを教えてくださってありがとうございます!+0
-0
-
2071. 匿名 2022/06/06(月) 00:13:53
>>1937
いじめ倒すなんて悪魔の所業。
性格ブスなのにラブラブアピールする人って、実は彼氏から大切にされてないんだぜぇ〜。
不安だから、周囲の「羨ましい」って言葉が欲しくてたまらんのだよ。+4
-0
-
2072. 匿名 2022/06/06(月) 00:14:54
>>1962
失業手当が出るまでは頑張って働いてから辞めるか、働きながら仕事探せそうなら元々やりたかった仕事を見つけて転職する+0
-0
-
2073. 匿名 2022/06/06(月) 00:17:35
>>2056
まずは自分に自信が持てるように何かするのはどうでしようか
私もブスだし、いろいろ不器用なタイプですが、美容やオシャレに気をつかってみたり、自分を改善していくうちになんかいろいろ良いほうに好転していきました!
結果恋愛もうまくいきました+0
-0
-
2074. 匿名 2022/06/06(月) 00:18:13
>>2071
どうしよ、私ときたら地味に性格悪いから
そういう女に「羨ましいいい〜〜〜〜」「モテモテじゃあああああ〜ん」
って言って、鼻の穴膨らまさせる遊びにハマってたことあるw
バイバイした後に「けっ!ブース」って言いながらラインブロックするまでが1連の流れ+2
-0
-
2075. 匿名 2022/06/06(月) 00:19:37
>>2068
お皿とお箸持参で行きたいー!w+6
-0
-
2076. 匿名 2022/06/06(月) 00:20:13
>>79
LINEが続いてる分、期待してしまいますよね。私も経験があるのでわかります。
一度連絡を経ってみては如何でしょうか?距離を置くと冷静になれますし、その人以上に良いなと思う人を見つける気持ちで色んな場に出かけてみたら、案外好きな人が大した人物ではなかったと思える時が来るのではないでしょうか。+2
-0
-
2077. 匿名 2022/06/06(月) 00:20:45
>>2064
過去の子も普通にメンヘラだと思うよ。乳出しゴリゴリ整形はコテコテな例だと思う。
職場の人、異動があるならちょっとした環境の変化にも弱いだろうからそのうち鬱っぽくなるかパワハラに磨きをかけてしまう事もあるかもね。
しっかり休んで貴方は幸せになってね。+1
-0
-
2078. 匿名 2022/06/06(月) 00:21:32
>>2049
1か月かかるのか!
生育調査?はお母さん同伴とか?なんか資料持ってくんですか?
そっか、そう言う経緯だったんですね。
確かにわかれば今まで生きづらかった原因はこれかってモヤモヤが晴れるよね。
+0
-0
-
2079. 匿名 2022/06/06(月) 00:21:32
>>2063
もしまた変なとこだったらすぐに辞めても良いよって自分に言ってあげると気持ちが楽になるかも+2
-0
-
2080. 匿名 2022/06/06(月) 00:22:21
>>2054
白衣高血圧っていう現象だよー+2
-0
-
2081. 匿名 2022/06/06(月) 00:22:53
>>2068
参加したーい!+5
-0
-
2082. 匿名 2022/06/06(月) 00:24:34
>>2061
それは怖かったね
その車の意図はわからないけど、今度からできるだけ明るい人がいる道を通って、電話してるふりをするのはどうかな
本当に電話できる相手がいるならもっといいけど
また何かおかしいと思うことがあったら警察に相談して、家の周りを見回り強化してもらったら?
あとあくまであなたに危険がない範囲でだけど車のタイプやナンバーも確認できたら役に立つかも
何でもないといいね+0
-0
-
2083. 匿名 2022/06/06(月) 00:24:44
社会人10年目ですが人見知りすぎて新しい職場に馴染めず気分が落ち込む毎日です。4月から現在の職場で働いており、同期たちは既に飲み会を開く仲のようですが、1人取り残されてしまった感があります…9月までの契約なのであと4ヶ月しか働きませんが、この状況がずっと続いてしまうのではないかと不安です。+0
-0
-
2084. 匿名 2022/06/06(月) 00:25:35
>>2071
確証欲しくて穴埋めしてるのウケる笑
大事な人のには相談に乗るし、見守るけどいじめした人のなんか性格悪いからどれだけでも言って現状維持させたげたい。+1
-0
-
2085. 匿名 2022/06/06(月) 00:26:32
>>2002
よこ
友達にとっての『良い男』はコンビニ店員だったんだよ。今は男女とも晩婚化が進んでいるから、好条件の男性は結構いるよ。素敵な人を捕まえてね。+3
-0
-
2086. 匿名 2022/06/06(月) 00:27:37
>>2033
しばらく社外で食事する。車通勤だったら車内で。
何日か繰り返してあとは何事もなかったかのように自分の机で食べる。
あとは、用事あるふりして時間ずらすとか。+3
-0
-
2087. 匿名 2022/06/06(月) 00:27:50
>>2075
>>2081
きゃーありがとう(๑>◡<๑)
今はトマトのパスタがきたところだよ〜
韓国海苔と、バウムクーヘンもあるよ!
相談者さんにおやつを提供する仕事をしたいな・・・
…(っ'-')╮ =͟͟͞͞🍘ブォン+7
-0
-
2088. 匿名 2022/06/06(月) 00:28:39
>>2087
パクッ!+5
-0
-
2089. 匿名 2022/06/06(月) 00:28:59
>>1196
メンタル病む前ににげよう
「コロナ禍なので〜」と失礼する
感染者数は増えてるよ+2
-0
-
2090. 匿名 2022/06/06(月) 00:30:36
>>1396
死ぬほど嫌なのに辞めちゃいけない理由なんてないよー!
あなたが友達なら家のことに集中してって言いたいし、2年も悩んでたなんて
あなたの背中押してあげる人がおらんかったんならここで私が押すから辞めてきなーって言いたいよ+2
-0
-
2091. 匿名 2022/06/06(月) 00:30:57
>>117です。
へこんでたけど、皆さんのコメントを見て元気を出せました。
彼女とは部活が同じなので、簡単に縁切りはできなさそうです。でも、少しずつ距離を置いていこうと思います。距離を置いても何か言われたら、
絶対ガツンと言ってやります!!
あたたかい返信、本当に嬉しかったです。
ありがとうございました!+6
-0
-
2092. 匿名 2022/06/06(月) 00:31:26
>>2077
過去の子はお嬢様?だったけど家がゴタゴタしててお母さんがキャバ嬢でお父さんが元客だったらしくて色々ありそうでした…しかも離婚してたしけっきょく
職場の人は環境の変化に弱そうです。私もどっちかだと思います。私みたいに立場弱い新人見つけていじめヒートアップするか逆に自分がやられる立場になるか…
ありがとうね。おせんべ食べる。+3
-0
-
2093. 匿名 2022/06/06(月) 00:32:59
頑張らなければいけないのに心が折れそうです。
やるしかないんだよな。+0
-0
-
2094. 匿名 2022/06/06(月) 00:34:15
>>1839
私もそうだった。その頃は「仕事とはどれも辛いものなんだろう」と思いながら仕事探ししてたからか…より自分に向いてない仕事に吸い寄せられて何度も失敗して転々としてた。
ある時期に開き直って自分にできるかわからないけど憧れがある仕事に応募してみたらビックリするくらい合ってて初めて長続きしたよ。
水が合う仕事がきっとあるよ!+2
-0
-
2095. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:17
>>2001
一人暮らしはじめると必要なものが変わってくるから収入があれば大丈夫だと思う。高い財布よりキッチングッズに興味出たりするし。+2
-0
-
2096. 匿名 2022/06/06(月) 00:41:54
>>1440
ありがとうございます。
もう少し様子見て変わらないようでしたら皮膚科に行ってみます。+0
-0
-
2097. 匿名 2022/06/06(月) 00:42:52
>>1704
私の書き方が悪かったのですが、
その占い師の男性には、結構長いお付き合いのお客様も沢山いるようなんです(理由は書けませんが、実際に確認できています)。それに男性は、私が男性の占いを偽物だと把握している事を知っています…。
真剣に怒ったり、褒めたりもします。
私が、その男性にすがりたくて、
会ったり、占い(雑談)依頼したりしてしまいます…
近寄ってはいけないと、
しばらく期間をあけて我慢する事もあるのですが、
甘える相手がいないので、
男性の事ばかり考えてしまい、
我慢がすとれすになって眠れず、
また男性に頼ってしまう…という事を繰り返しています…。
私に他に友達や男友達がいたら、
縁をきれると思いますが、
本当に誰もいなくて…。
親の介護や色々なストレスで、
話し相手が欲しいんです…。
別のカウンセラーを探してみましたが、
偽者だったり、つまらなかったりする人達ばかりで、
結局、その人達の愚痴を、
占い師の男性に聞いて貰っている感じです…。
でも、お金ももうないので、
できるだけ、距離をおくように頑張りたいと思います…
>>1955
そうですね…普通の雑談ばかりでしたので、仕事とは言えません…でも、本当に困って、誰にも話ができない時に、
話を聞いて貰えて助かった事が多いので、つい依存して好きになってしまいました…。
その男性は、私の話をほぼ否定して、怒ったりもしますので、喧嘩もしょっちゅうしています…。
だから、性格が合わないと思って、
これ以上関わってはいけないと、思いつつ、
また悩みがあると頼ってしまう…というのを繰り返してまいます…。+2
-0
-
2098. 匿名 2022/06/06(月) 00:44:19
なんかそう思うと、話が終わると「はい、じゃあね、またね」で切り上げて料金も安く仕上げてくれる私のカウンセラーさんって良心的なのかもしれん+5
-0
-
2099. 匿名 2022/06/06(月) 00:46:29
>>2093
やすんでみる?+1
-0
-
2100. 匿名 2022/06/06(月) 00:46:44
>>2098
良い人だと思いますよ。+2
-0
-
2101. 匿名 2022/06/06(月) 00:50:46
>>787
なんで預けてるの?
預けるのを辞めて自分で育てるしか方法ないかと+6
-0
-
2102. 匿名 2022/06/06(月) 01:10:05
>>64
学級閉鎖になったのなら誰がコロナかわからなくないですか??特定難しくないですか?
うちは一人では学級閉鎖にならないからうちの子だけ10日くらい休んだから多分誰かわかってる…
学級閉鎖になった時も誰がコロナになったか全くわからなかったです+3
-0
-
2103. 匿名 2022/06/06(月) 01:15:04
やる気がでなくて、子供が嫌になって受付けられなくなります。定期的にひどくなるように思います。ホルモンバランスかなぁ。44才だけど更年期でしょうか。
子供は、小学生くらいの、ワガママで主張の強い子が嫌で嫌で仕方なくなります。私の両親は忙しくてワガママを言えない小学生時代だったので、ワガママ言える子が羨ましくて単純に腹立つのかなと思ったりもします。+5
-1
-
2104. 匿名 2022/06/06(月) 01:26:44
>>1524
もともと甲状腺、PTSD、など薬や病気でかなり体重増加して本気の太りだったので心配してたのですが
ディナゲストでは増えませんでした。
でも私もこれ以上は太るのが怖かったので
婦人科の先生に相談したら
増えないとおっしゃってました。が、
薬剤師さんは増える人も居るとのことでした。
服用して直ぐ増えると言うよりは、効果も持続する事で出る薬だから体重増加も二、三ヶ月後に現れるかもと聞きました。+1
-0
-
2105. 匿名 2022/06/06(月) 01:34:01
いじめられて会社休んでるんだけど、部署異動させてもらえることになった。
でも、目をつけられたからもう終わりなのかなと不安になってしまったよ+7
-0
-
2106. 匿名 2022/06/06(月) 02:31:18
>>1904
ありがとうございます!
何かとっても腑に落ちました+1
-0
-
2107. 匿名 2022/06/06(月) 02:44:43
>>117
もしかして自分に自信が無いタイプなんじゃない?自己肯定感低いとか+2
-0
-
2108. 匿名 2022/06/06(月) 03:04:33
秋に結婚予定、憂鬱になってきた。
やっぱり1人がいいなー…+2
-0
-
2109. 匿名 2022/06/06(月) 03:08:47
最近いい事がよく続いててメンタル安定してたのに、今日過去の1番会いたくない人と鉢合わせてしまった。向こうは結婚して子供もいて幸せそうにしてるのにこっちは何年も変わらないまま。凄く気分悪くて久しぶりに不眠っぽくなってる。+3
-0
-
2110. 匿名 2022/06/06(月) 03:09:29
掲示板にデマを流された場合、どうしたらいいですか?
悪い意味で有名な人と同一人物扱いされ、人違いで叩かれ、誤ったイメージを植え付けられました
がるちゃんみたいにブロック機能がないから別人だと証明できなくて、拡散してしまう一方です
自分で出来る対処法はありますか?+1
-0
-
2111. 匿名 2022/06/06(月) 03:59:45
しんどくてしんどくてずっとモヤモヤしてたけど、やっと自分の中で少しだけ消化出来そう。+3
-0
-
2112. 匿名 2022/06/06(月) 04:40:18
ガチで犬のしっこ家の前にするやつが飼い主ぶん殴りたいわ死んでくれよ◯辺+2
-0
-
2113. 匿名 2022/06/06(月) 04:47:41
>>1
妊活していますが、排卵日だからしよ!とか言えません。大体アルコールを飲んで帰ってくるので朝言わないとなのですがそうゆう雰囲気じゃないし…どうしたらいいのでしょう?+0
-0
-
2114. 匿名 2022/06/06(月) 06:18:40
拡大解釈する人に対してどんな対応をしますか?
世間話で話した程度の事を『先日ガル子さんに紹介された◯◯に行ってきました!』こちらは紹介したつもりは一ミリもないし、質問されたから答えただけなので、そういうふうに捉えられているとは思いもしませんでした。
毎日会う人なので無難な食べ物の話や天気の話をするのですが、ちょいちょいプライベートな話も挟まれます。+0
-0
-
2115. 匿名 2022/06/06(月) 06:47:39
>>1542
うちにも来ました!断ったら「え?お水飲まないんですか?」と言われましたよ。+1
-0
-
2116. 匿名 2022/06/06(月) 07:10:49
>>2111
よかったね
一歩ずつ前に進めるといいね+0
-0
-
2117. 匿名 2022/06/06(月) 07:27:38
今日すごい雨なんだけど、こういう日でも子どもを幼稚園や習い事に連れていく?
風邪引きそうだし正直外に出したくない+0
-0
-
2118. 匿名 2022/06/06(月) 07:38:34
>>626
シンママってそんな人権ないんですか?
むしろ手当いっぱいもらって悠々自適な人が多いけど+0
-0
-
2119. 匿名 2022/06/06(月) 07:38:35
>>37
甥っ子が3歳過ぎてからペラペラ話し始めるようになったみたい。
男子で一人っ子だと言葉おそいよ。
自分が育てたのも男のこだったけど、保育園にいって違う子供たちと接するようになったら話しはじめたりとか。
子供は、大人の声より子供の声のほうがすんなり入ってくるのかな?とも思いました。
あまり悩まずに。然るべき時にはきちんと相談してくださいね。+0
-0
-
2120. 匿名 2022/06/06(月) 07:40:44
>>103
103です。
たくさんのアドバイスありがとうございます!
やってるつもりでもまだこんなに方法があったのかと目から鱗なお話ばかりでした。
色々試してみたいと思います。+2
-0
-
2121. 匿名 2022/06/06(月) 07:41:06
最近好きになった人が、そこそこ胸が大きな人が好きみたいで、でも私おっぱい全然なくて、だからそれだけで自分に自信が持てません
その人が好きだから、その人の好みの人になりたい
でもないものはない。
おっぱいみたいにどうしようもないことがあっても、自分に自信を持つ方法を教えてください+0
-0
-
2122. 匿名 2022/06/06(月) 07:49:10
>>2117
子どもの体調は、いつも近くにいる者が1番分かるよね!
コロナもあるし慎重に判断されたらいいですね
+2
-0
-
2123. 匿名 2022/06/06(月) 07:51:02
>>2116
ありがとう。ここのトピの人達優しくて今は本当に救われる。+0
-0
-
2124. 匿名 2022/06/06(月) 07:52:45
>>1899
「普通」にならない事が嫌で、それがこだわりなら、子供も「普通の家族」になるツールなのかな
そういう気持ちなら子供産まない方が良いよ
子供はどうしても欲しいって思う人が産んで育てるのが良いと思うよ
そもそも31歳でこれから妊娠を考えてるなら、普通の初産より既に遅い
旦那さんを問題視する前にあなたが普通より遅いから、まずそこを問題視しては?+2
-0
-
2125. 匿名 2022/06/06(月) 07:56:16
がるのアプリでのユーザーブロックの解除の仕方知ってらっしゃる方いらっしゃる?間違って見たいコメをブロックしてしまったので‥+0
-0
-
2126. 匿名 2022/06/06(月) 08:17:15
>>1415
私は弟が発達障害で、両親亡き後の未来が不安でしかないです。
全然仲良くもなく、逆にほとんど口をきくこともないです。弟は音に敏感で、一緒に生活し辛いので早く実家を出たかったです。
兄弟姉妹が皆が皆仲良しではないし、それだけ年齢差があるなら兄弟に障害が出るっていうリスクもありますよ。
あとあなたの年齢ならあと3年くらい経つと周りが結婚し始めて、兄弟の話しはほぼ出なくなると思う。子供や旦那さんの話しが多くなると思うので、今から結婚相手を見付けるのもおすすめです。
あなたは周りが結婚しだすと、必ず焦るタイプだと思う。
性格は甘えん坊、甘え上手は治さなくていいと思うよ。武器にしましょう。
皆欠点はあるからね。+2
-0
-
2127. 匿名 2022/06/06(月) 08:26:41
>>1415
辛いのは全部親のせい、22歳でそれか
辛いから親に兄弟作ってもらうんだ!って、結局親に買ってもらって解決してきたクセがまんま出てるね
自覚があるならそういう思考パターンやめようよ
親は先に亡くなるけど、その後はどうすんの?+3
-0
-
2128. 匿名 2022/06/06(月) 08:29:50
>>2020
医者はなんて言ってる?+1
-0
-
2129. 匿名 2022/06/06(月) 08:32:19
>>2042
>そんな急に誘って遊んでくれる
大人なんだからそんな人あまりいないでしょ
年取ったらまた時間できるみたいだけど+1
-0
-
2130. 匿名 2022/06/06(月) 08:36:37
>>2114
そういうのは人によっては紹介ととるかもなー
具体的な名称を出さないのが一番かと+1
-1
-
2131. 匿名 2022/06/06(月) 08:40:15
>>2121
好きな男の好みになりたいと思うから自信が持てないのでは+3
-0
-
2132. 匿名 2022/06/06(月) 08:41:34
>>2020
病院行った?
成長ホルモン不足や小児糖尿病とか調べてもらった方がいいかも?+1
-0
-
2133. 匿名 2022/06/06(月) 08:42:11
>>2083
4ヶ月なら1人でもいいんじゃ?+2
-0
-
2134. 匿名 2022/06/06(月) 08:42:15
>>1987
ありがとうございます。
いつか変わってくれる
ことを期待しています。+0
-0
-
2135. 匿名 2022/06/06(月) 09:29:34
>>2125
通報を押したらブロック解除が出てくるよ、今までブロックした人達も全員解除されちゃうけど+5
-0
-
2136. 匿名 2022/06/06(月) 09:34:02
ネットで知り合いと再会した時に「〇〇(私のフルネーム)です、覚えてますか?」って聞いた時に「よく覚えてたね!覚えていてくれてありがとう!」と言われたのですが…これ覚えていないパターンですかね?+0
-0
-
2137. 匿名 2022/06/06(月) 09:35:04
>>2103
でもそういう子に育てたのはあなたを含めたその子の両親だよね?旦那さんに似たのかな?
育て方が全てではないと思うけどね。性格ってもちろん遺伝もあるし、親の様子や態度を見ていて似てくる子供も居る。
自分で自分の身の回りのことが出来るようになってきてるお年頃なら、すこし距離を置くというか、
「自分のことは自分で責任持ってやっていこう」
というスタンスに変えてみるというのはどうでしょう?
私も子育て真っ最中なので、答えにはなっていないかもしれないけど…
しんどいときは昼寝しちゃったらいい!
+1
-0
-
2138. 匿名 2022/06/06(月) 09:50:14
>>1615
ありがとう
あなたも今よりもっと幸せになれますように+0
-0
-
2139. 匿名 2022/06/06(月) 09:52:09
履歴書って手書き・パソコンどちらで作成していますか?+0
-0
-
2140. 匿名 2022/06/06(月) 09:59:46
>>2136
思い出してくれたんだと思うよ
つまり、忘れてはいない
無理に言葉の裏を探ろうなんてせず、素直に受けとめておけばいいんじゃないかな+1
-0
-
2141. 匿名 2022/06/06(月) 10:00:34
>>2105
うん、目をつけられてると思うよ
そのいじめた奴+2
-0
-
2142. 匿名 2022/06/06(月) 10:00:47
>>2108
何が憂鬱?+0
-0
-
2143. 匿名 2022/06/06(月) 10:01:26
>>2110
コレコレに相談して取り上げてもらう+0
-0
-
2144. 匿名 2022/06/06(月) 10:10:48
>>1384
いい加減30過ぎなのでフレンドリーに見えようとその態度はちょっとうざいですね+0
-0
-
2145. 匿名 2022/06/06(月) 10:38:40
>>2128
>>2132
1歳半健診、3歳健診共に問題なしでした
平均に収まってるからと…
下の子も身長は下限ギリギリで、かかりつけ医には、ギリギリライン上でも毎月成長してるから様子見と言われてます。
個性の範囲内と思うしかないんですかね。
大きい病院は紹介がないと行きずらいですよね。
+0
-0
-
2146. 匿名 2022/06/06(月) 10:42:30
結婚したら、夫の会社の人に会わないといけなくなったり、夫は地元なので既に町内会入っているけど、将来私も入らないといけないのか、今から心配だし、周りの人に相談したら、相談した人全員から加入するべきって言われる。加入してない家も結構あるみたいだけど。あと、姑や義家族とも会うのやめたの、あまりにもあからさまに攻撃的だから。割り切って一切絶って、これから仲良くなれる人が見つかるまで探すべき?一人でも威張ってる人がいるコミュニティに、気の弱さから片足突っ込んだら、そこから飲み込まれて行きそうで、どうしたらいいのかわからなくなってくる+0
-1
-
2147. 匿名 2022/06/06(月) 10:55:56
>>2113
妊活は夫婦で協力して取り組んだ方がいいから、ちょっと努力して旦那に協力してもらえるようにしましょう。
高齢結婚なので私はすぐ治療しました。
うちでは排卵日とは言わず、チャンスデーと呼んでました。「今日チャンスデーだから協力お願いねっ」と仕事の昼休みにメールして早く帰ってもらってました。
アルコール飲んで帰ってくるようではよくないです。男性も前後の数日体調整えた方がいいかも。
子どもがほしい気持ちを素直に打ち明けて協力してほしいと頼んでみてはいかがですか。
旦那さんの願いでもあるだろうし。
月に1回だけのチャンスですから。
(結局うちは高額な治療をしたけど授かれなかったんです。だから少しでも若い内に妊活頑張ってください。)+0
-0
-
2148. 匿名 2022/06/06(月) 11:11:34
>>2145
平均に収まってるのにデブ呼ばわりの意味がわからん
「肥満」は注意したほうがいいらしいけど
身長に関して
私の幼馴染は小さくて幼稚園の時から背の順で一番前だった
小学校の時も小さかった
で中学卒業する時は161cm(女の子)
あんまり健康的な生活はしてなかったけどそのぐらいにはなった+0
-0
-
2149. 匿名 2022/06/06(月) 11:11:57
小3の娘。
この4月から中学受験塾にぼちぼち通わせたけど
それからやたらお尻とかオナラとか言ってきて
私の胸やお尻を触ってくる
注意してもやめない、どうすればいい?+0
-0
-
2150. 匿名 2022/06/06(月) 11:18:36
>>2149
念の為聞くけど、娘さん性的被害にあってたりしないよね?
そういうことする理由をちゃんと聞いたほうがいいんじゃ+0
-0
-
2151. 匿名 2022/06/06(月) 11:40:34
>>1077
私も仕事が嫌で嫌で。
朝からお腹緩くて食欲なくてご飯食べれなくて。泣きたいわけじゃないのに、胸が苦しくなって涙が出てくるの。
で、来月で辞めることにして退職届も受理されたよ。
その途端、食欲が戻って爆食いw
もう本当に辞めたほうがいいよ。なんで手取り14万でこんな心が壊れなきゃいけないんだよって思ったもんwお互い焦らずいきましょう。+3
-0
-
2152. 匿名 2022/06/06(月) 11:43:17
>>51
訪問入浴はおすすめしないです。
これからの時期は地獄です、本当に金に困った時しかやらないです。
とりあえず、派遣でやってみてもいいと思います!+0
-0
-
2153. 匿名 2022/06/06(月) 11:49:54
スマホリングとスマホグリップってどっちがおすすめ?+1
-1
-
2154. 匿名 2022/06/06(月) 12:02:49
>>2146
難易度高すぎるお悩みじゃないか?カウンセリングで相談するしかないんじゃないの?今、頭の中いっぱいでしょ、考えないで休んだ方がいいような…その後要領のいい方法見つかればいいねぇ+3
-0
-
2155. 匿名 2022/06/06(月) 12:03:34
>>2150
性被害に遭ってるとかはわかりません…
ただやめなさい、それ犯罪になるよって何回も言い聞かせてます+0
-0
-
2156. 匿名 2022/06/06(月) 12:05:11
>>231
私は突然とあるアイドルアニメにハマって、その子達のイラストを描いてネットで愛でてる内にイベントに行きたくなり(コロナ前です)、たまたまネットで私の絵を見て感想をくれた方もそこに行くと知り、現地で会いました。その方のお友達と意気投合し、今付き合ってます。何が出会いに繋がるかは本当分からないですよー+0
-1
-
2157. 匿名 2022/06/06(月) 12:05:38
>>2135
有難う、助かります!またちまちまブロック直しだぁ。+2
-1
-
2158. 匿名 2022/06/06(月) 12:13:06
>>2155
なぜそういうことをするのか聞いて
ちゃんと話し合うといい+3
-0
-
2159. 匿名 2022/06/06(月) 12:30:47
>>2146
実は私もこんなかんじ。+2
-0
-
2160. 匿名 2022/06/06(月) 12:35:01
大学4年生の娘、就職活動頑張っています。
一般枠、障害者枠と手当たり次第受けてます。
でも、まだ内定が出ていないことにイライラしてるのか
突然キレたりとか泣いたりしてます
自分には何も価値がない!と叫んだり。
どう接すれば良いですか?
私は激務だから、土日以外は娘とは一切話せません。
産休育休以外はずっと働いてきて、祖父が亡くなった時に葬儀の場にも仕事のメールを返してました。
大学院卒業してからずーっと寝る間惜しんで働いてきました。働いてるせいでまともに病院も行けないから体に方がいっぱいきてます。
だから娘に同じ苦労をかけるのはかわいそうで、働かなくてもいいのよ、お母さんみたいになりたい?って言ってしまいます
お母さんみたいになりたくはないけど働きたい!っていつも言います。
娘が小学生の間までは、平日に娘が寝る時間までに帰ってきたことはほぼありません。
家事もほぼ家政婦さんに任せきりでした。
働かなくてもいいのよ、家事手伝いよくやってくれてるしって言ったらますます火に油注いでしまいました+0
-3
-
2161. 匿名 2022/06/06(月) 12:35:24
>>600
買おうとしても、「無駄な金使うな!邪魔だ、いらない!」と言われ、無理です。
もし、私が買ったとしても、みんなで乱暴に扱い、壊すと思います。(私がよかれと思って買ってきたものは今までそうされてきた。)
うちの家族終わってますね、
愛犬が生きてる間は今の状態で我慢し、愛犬が亡くなったら、家族と離れて暮らし、関わりたくないと思います。+2
-0
-
2162. 匿名 2022/06/06(月) 12:58:49
>>2160
自分は激務だから子どもは働かなくていいという極端な思考と
どう接すれば良いかという丸投げはやめた方がいいのでは
2160はどうしたいのかな+0
-0
-
2163. 匿名 2022/06/06(月) 13:08:50
>>1767
ありがとうございます。
実行してみる。+0
-0
-
2164. 匿名 2022/06/06(月) 13:27:49
ネットで知り合いやりとりしていた男の人を(出会い系ではない趣味の掲示板)を好きになってしまった
まだ顔も見たことないし、声も聞いた事がないから会ってみたいのですが、匂わせても避けられてしまいます
どうにか会う様に持って行く方法はないでしょうか
食事に誘いましたがスルーされてしまいました
掲示板がかなりマイナーな趣味の場なので実はネカマとか、お爺さんとか、そう言う感じでは無さそうです
私は25歳で、彼氏とは去年別れたばかりで、寂しいだけかもしれませんが、一度会って忘れたい+1
-2
-
2165. 匿名 2022/06/06(月) 13:52:48
>>2130
そうなのですね
ありがとうございます
一つ勉強になりました+0
-0
-
2166. 匿名 2022/06/06(月) 14:02:23
>>2164
相手は既婚者という事は無いのですか?+5
-0
-
2167. 匿名 2022/06/06(月) 14:32:47
>>2148
カウプ指数(大人で言うBMIのようなもの)は
ふとりぎみ です
身長、体重とも単体ではなんとか範囲に収まってるレベルですが、上限と下限のコンボはバランスが良くないかと思い、(実際クラスではみんなより頭一つ小さいのに1番肉付きがいい)、女の子なので、見た目を気にするようになるだろうし…と悩んでいるところです+0
-0
-
2168. 匿名 2022/06/06(月) 14:40:42
母が亡くなり家事全般をするようになりました。
母が食事を作っていた時はそんなこと無かったのに、今日は〇〇の気分じゃない。などで作った料理全く手付かずの時があります。
自分達でお刺身や惣菜を買ってきて勝手に食べています。
先日、暑かったので昼食に素麺を茹でたのですが食べたのは私だけ。5人分茹でていたので夕飯に回しましたが、夜も素麺の気分じゃなかったみたいで誰も食べず。
文句を言われることはないですし、生活費を預かりそこから支払いしているので私に負担はないのですが、段々とご飯作る気力が失せてきました。
作ってるご飯美味しくないのかなぁ。
+4
-0
-
2169. 匿名 2022/06/06(月) 14:45:53
>>2168
コメ主さんがお母様に代わって家事全般をしなければいけない理由は何かあるの?
例えばコメ主さんだけ働いていないとかだったらまだ分かるんだけど…
ご飯はいる人だけ声かけてもらうシステムにしたらどうかな?
作っても食べてもらえないってそれじゃあ寂しいよね。+5
-0
-
2170. 匿名 2022/06/06(月) 14:59:05
>>2140
ありがとうございます!+0
-0
-
2171. 匿名 2022/06/06(月) 15:12:39
>>2166
色々あって2つ年下な事は確かななで、まだ結婚しているには若すぎる気もします
あとすごくフットワークが軽い方なので、家庭の匂いはしません
ただ、すごく真面目な方な気がします
私はあくまでもメッセージのやり取りの相手と思われている様な気がします
こちらは本当か分かりませんが彼女は居ないと言っていました+0
-1
-
2172. 匿名 2022/06/06(月) 15:12:59
>>2168
家族と現状について話し合って、作るなら食べる、食べないなら作らないとはっきり決めたら?+2
-0
-
2173. 匿名 2022/06/06(月) 16:44:46
>>1146
守りたい、可愛がりたい、喜ばせたいが一人よがり気味な感じです。
迷惑そうにしてる猫を溺愛するような…?+1
-0
-
2174. 匿名 2022/06/06(月) 16:59:20
>>2169
コメントありがとうございます。
同居している高齢の祖父、父55、私22、高校生の弟2人なので必然的に家事全般は私担当になっています。
ご飯いらない時だけでも連絡くれるように頼んでみます。
ありがとうございます。+3
-0
-
2175. 匿名 2022/06/06(月) 17:04:53
>>2172
高齢の祖父と父、高校生の弟達なので基本は家で食事を取るのですが私の作ったおかずが好みじゃないと家にあるレトルトや食材で自分で作って済ませるようになっています。
話し合いもしてみます。ありがとうございました。
社会人2年目で落ち着いてきたので家を出る準備も始めています。
愚痴聞いてくださった方ありがとうございました。+2
-0
-
2176. 匿名 2022/06/06(月) 17:33:29
>>2174
私も高校生の時に母が亡くなり中学生の弟2人と父と暮らし同じような境遇でした。女ひとりだと家事任されがちですよね。
一人暮らしいいと思います。
家出る事を逃げだと思わないでね。あなたがやらなければみんな自分でするようになるよ、大丈夫。
+6
-0
-
2177. 匿名 2022/06/06(月) 17:34:45
>>2175
その若さで社会人2年目でとても大変でしたね(T_T)
まだまだ女性が作るという風潮があるので一手に引き受けていらしたんですよね。頑張りましたね。
お父さんもまだお若いですし、独立されて大丈夫だと思います。
早く計画立てて実現されてくださいね!+5
-0
-
2178. 匿名 2022/06/06(月) 17:52:43
>>2097
1704です。
偽物のアドバイザーに自分の事情を話すのは危険です。
残念ながら、他人の悩みに首を突っ込んで叱咤激励を装ったダメ出しを好む人間がいます(救世主妄想者)。
刺激的だったり、まともな助言もあるので、相談者は知らぬうちに依存して不幸へ陥ります。実際に数年前、相談したママ友から洗脳されて我が子を亡くした事件がありましたよね。
この手の人間は『誰かに縋りたくてたまらない人』からお金や時間、賞賛を搾取するのを好みます。身近に悩みを打ち明けられる絆を持たぬ人は、奴らの美味しい餌なのです。つまり、彼の長年のファン達も寂しい人なのでしょう。
ネガティブな話題で繋がった絆を信用しないで下さいね。
本当に困った時、お金が無ければ助かる手段を選べません。国家資格を持たぬ占い師にお金を費やさず、介護や自分の老後のための貯金に回してはいかがでしょうか。
また、『異性に頼りたい』は悪人を引き寄せ、善人を遠ざけます。寂しいなら該当のトピで吐き出し、時には悩みから脱出できた系のトピを参考にしてみて下さい。
自分の土台をしっかり固めると依存心が減り、状況や人を見る目が養われます。
どうか今から明るい道を歩んで下さいませ。+4
-1
-
2179. 匿名 2022/06/06(月) 18:05:27
皮脂?の匂いは化学繊維の服だとひどくなりますか?
何だか首から肩甲骨あたりが匂うように…。
+1
-1
-
2180. 匿名 2022/06/06(月) 18:13:47
>>2085
素敵なフォローありがとうございます😂💓+1
-0
-
2181. 匿名 2022/06/06(月) 18:19:41
>>2171
私の知人は知り合ったサイトから個人チャットをするようになって
そこから電話番号教え合ってと順番に段階を踏んで最後には合っていました。
相手が嘘を言っていれば会うことはしないかもしれませんね。
私の場合は6年ネットだけでやり取りしました。
相手はこっちに来てよとは言いますが
こちらに来てくれるという事は絶対に言いませんでした。
毎日数時間やり取りして、リアルでは話せないことも
話す事が出来て大切に思っていましたが
相手の就職時に疎遠になっていってしまいました。
声を聞いてみたいと言って電話番号を聞いてみてはいかがですか?+1
-0
-
2182. 匿名 2022/06/06(月) 18:30:15
>>2171
マイナーだからこそ、彼は純粋に趣味の話をしたいんじゃないのかな。匂わせに反応しなかったり、誘いをスルーするのは『>>すごく真面目』だからです。
これ以上お誘いしたらブロックされかねないので、割り切って趣味のお話を楽しんでは。もしかすると彼に良い変化があるかもしれないし、あなたがリアルで彼氏を捕まえるかもしれませんよ。+6
-0
-
2183. 匿名 2022/06/06(月) 18:42:55
職場の挨拶無視する新人派遣の50代女性に腹が立ちます
他の人には自分から挨拶してます
私は30代で業務上の関わりはありません
何かが気に食わない模様です
私の席の近くを通る時は近寄って私を見てきます(かなり気持ち悪いです)
このイライラはどうしたら良いですか?
もう挨拶もしたくないです+2
-0
-
2184. 匿名 2022/06/06(月) 18:51:51
>>2146
・夫の同僚に会う必要
社風による。
・町内会
地域によってはゴミを出せないなどの不都合が生じる。また、ハブられる場合がある。
・攻撃的な義家族と距離を置く
夫が盾にならないなら、被弾しないように距離を置いたままにする。
・コミュニティーに入れるか
ビクビクするのは失礼。当たらず障らずで雰囲気を観察し、挨拶できる位の関係を作っておく。郷に従うor本音を貫くのバランス調整をする。+1
-0
-
2185. 匿名 2022/06/06(月) 18:55:44
>>2183
向こうはわざと感情を刺激しているから、乗せられてイライラするのは危険。
『忍法気付かないフリ』でスルーしちゃおう。+2
-0
-
2186. 匿名 2022/06/06(月) 19:02:54
>>1881
1631です
ありがとうございます!+0
-0
-
2187. 匿名 2022/06/06(月) 19:44:23
>>1077
仕事よりお金よりまずは自分の健康だよ。仕事はいくらでもあるけど、自分は1人しかいない。+4
-0
-
2188. 匿名 2022/06/06(月) 19:50:22
>>2133
一日中考えてしまうくらい悩んでいるのですが、少し気が楽になりました🥲ありがとうございます!+0
-0
-
2189. 匿名 2022/06/06(月) 19:55:02
>>2066
>>2079
お二人ともアドバイスをありがとうございます。
よく考えてみたいと思います。+0
-0
-
2190. 匿名 2022/06/06(月) 20:00:45
>>2183
その人、あなたより年齢が上だから自分の方が立場が上だと勘違いしてることない?
私も入社5年目(25歳)のときに、40代の新人さんからずっと挨拶無視されてて、腹立つからその人にだけ挨拶しないでおいたら呼び出されて説教されたよw
そのときの説教の内容が1行目に書いたような勘違いからきてるものだった。
「私が挨拶しなくてもあなたの方が年下なんだから自分から積極的にしないといけないでしょ!」って上から説教されたw
たまたま通りがかかった先輩に助けてもらったけど、そのときに「相手と同じ土俵に立ったらダメ、派遣同士ならまだしも正社員が派遣にそれをやったらもっとダメ」だと注意を受けた。
今だったら当たり前の内容だけど、当時は腹立ちすぎて「いやいやいや…」とか思ってたけどね。
だからあなたにもそうなって欲しくないので出来れば大人の対応で接した方がいいかもと思った。
それかあらかじめ周りの仲良い人達に根回ししといた方がいいかも。+1
-0
-
2191. 匿名 2022/06/06(月) 20:01:07
>>2124
え、30さいではおそくないでしょ?
むしろ普通じゃない?
田舎の方ですか?+1
-1
-
2192. 匿名 2022/06/06(月) 20:47:43
>>2191
平均初産年齢31歳
平均より遅い+0
-0
-
2193. 匿名 2022/06/06(月) 21:21:24
>>8
私は今日から飲んだ!+0
-0
-
2194. 匿名 2022/06/06(月) 21:28:31
>>2184
ご丁寧にありがとうございます!始めの2つが悩ましい〜けど、自分の理想通りにいくかいかないか様子見ながらなんとかしていくか、と思うよ+1
-0
-
2195. 匿名 2022/06/06(月) 21:40:07
一年半ほど前から、職場の先輩に急にきつい態度、言葉をぶつけられるようになった。(存在無視、業務でわからないことがあると「こんなことも分からないの?」と言われる、こちらを見ながらヒソヒソ話す、など)身に覚えはない。
こちらから距離をとっても、先輩自ら絡んできて一方的に攻撃され傷付けられる状態が一年以上続き、体調を崩すことも増え限界だったので、上司に相談したところ、席を離し業務で関わらないように配慮してもらえることになった。
席は私は移動せず、先輩がかなり離れたところに移動になり、先輩は私が上司に相談したことに勘づいたと思う。
その席替えをしたのが二ヶ月ほど前で、先週、仕事中に先輩が別の先輩に「〇〇さん(私)に嫌われていて、悪者にされている」というような内容の相談していたようで、その流れで皆の前で泣き出した。
一年以上一方的に攻撃されて泣きたいのはこっちの方なのに、挙げ句の果てに加害者にまでされて、意味がわからない。
私はどうするのが正解?
仕事に行くのがつらい。+5
-0
-
2196. 匿名 2022/06/06(月) 21:50:05
>>2192
東京いけば遅くないよ
+0
-1
-
2197. 匿名 2022/06/06(月) 22:14:02
25歳。初めて婚活パーティーに行きます。
12対12の婚活パーティーです。男性の対象年齢は26〜31歳位、女性の対象年齢は24〜31歳です。
アドバイスをください。+0
-0
-
2198. 匿名 2022/06/06(月) 22:40:50
お悩みと言うか、どうするべきだったんだろう?
とずっとモヤモヤしていることがあり
皆様のご意見を伺いたいです。
以前、公園を歩いていたところ
小学生が投げたフリスビーが思い切り顔面に激突しました。
メガネに傷がつき自分で修理しました。
コロナ禍だったのでマスクをしていたから良かったけど
マスクしてなかったら顔も少なからず負傷?していたかと思います。
気をつけないとダメだよ、とその場を離れましたが
正直お金もかかってしまったし
どうするべきだったかもやもやしています。
警察?それとも親御さんに電話?
皆さんだったらどうされますか?+0
-0
-
2199. 匿名 2022/06/06(月) 22:46:55
今日、子どもを欠席者検診を受けさせてから学校に送りました。
教室に入るのは授業が終わるまで待つべきなのか、それとも授業の途中でも入っていいものか悩みました。
皆さんならどうしますか?+0
-0
-
2200. 匿名 2022/06/06(月) 22:54:35
>>2198
嫌な思いしたね。メガネだから高そう。
わざとなら学校名や名前を聞き出してしまうかも。
わざとじゃないなら、人がいない方に投げるよう叱るかな。
フリスビーはこっちに向かってきてても見えづらそうだね。+2
-0
-
2201. 匿名 2022/06/06(月) 22:56:30
>>2082
コメント読んで何かホッとしました、ありがとうございます…!
今度からは別の道通ったりして、万が一また会ってしまったときは何か手段を取れるようにしようと思います。+2
-1
-
2202. 匿名 2022/06/06(月) 23:22:53
>>2154
ちょっと前に返信送ったつもりが送信押してなかったかな〜。…何回か読んだけど、沁みる〜!こんな風に言ってくれる人周りにいないよ〜!解決しない悩みでパンパンな頭に、沁みるわ〜!!+1
-0
-
2203. 匿名 2022/06/06(月) 23:23:53
>>2198
怪我や破損のレベルなら親に連絡かな
私なら数年は思い出してイラつくと思うし+4
-0
-
2204. 匿名 2022/06/06(月) 23:49:23
>>2195
その先輩おかしいね
そんな人のせいであなたが苦しむのは理不尽だわ
幸い、上司は理解があるようだし、周りもその人に問題があるとわかってる人が多いんじゃないの?
上司や信頼できそうな先輩や同僚を選んで相談してみたら?
その人の悪口にはならないように、でも事実とあなたが困って悩んでることを
あなたではなくその人の問題なんだろうから、難しいとは思うけど引きずられすぎず好きなことする時間を大切にしてみては+1
-0
-
2205. 匿名 2022/06/07(火) 00:17:59
明日は職場で彼に会えるかな。
不倫だけど愛してしまいました。+0
-8
-
2206. 匿名 2022/06/07(火) 05:12:39
>>2181
ありがとう
六年も会わずにやり取りされていたんですね!驚きました
確かに長距離だとなかなか会えないかもしれませんね
どんな人なのかな?とか会いたくはなりませんでしたか?+0
-0
-
2207. 匿名 2022/06/07(火) 05:15:33
>>2182
そうですね
私も真面目な方だからこそかな、と思っています
ゆっくりメッセージでやり取りしながら機会を待ちますw
メッセージのやり取り自体が楽しいですし😊+1
-0
-
2208. 匿名 2022/06/07(火) 10:36:03
>>2205
ここはガルちゃんお悩み相談室 Part5です+3
-0
-
2209. 匿名 2022/06/07(火) 11:19:13
鬱が運動で寛解してきたのに、変形性膝関節症になってしまい歩くのが痛くて将来が不安。
仕事もあまりできないし、旦那に悪いし気分が落ち込んでやる気がでない。+0
-0
-
2210. 匿名 2022/06/07(火) 12:37:47
婚活するにあたり、
アプリ、婚活パーティー、
人に紹介お願いするとかは
ありでしょうか。
やはり結婚相談所が1番早いでしょうか。+0
-0
-
2211. 匿名 2022/06/07(火) 12:59:08
>>2209
寛解しかけは結構気持ちが落ち込みやすいよ
気になるなら膝に負担のかからない方法とかちょっと調べて
あとはメンタルに効く何か(食べ物でもハーブティでも体操でも)やって、好きなことをして過ごすといいよ
セロトニンは日中に体内で作られるから、朝か昼にみそ汁を取って体内にトリプトファンがあると作りやすいんだって
+3
-0
-
2212. 匿名 2022/06/07(火) 15:25:27
近所の訳あり女が、私の母親に愚痴りに来る
面倒だし、うじうじ同じ事言って愚痴るからイライラするらしい
正直、よその娘の事なんてどうでもいいし、逆の立場なら恥ずかしくてしょうがないとすら言っていた
頼むから何か悩み事があっても近所の人には話すなと
当たり前だよ、そんなバカなことするかっての
この女、来なくなるようにするにはどうすればいいですか
また来たよって呆れてました
+1
-0
-
2213. 匿名 2022/06/07(火) 15:31:45
>>585
外壁に着くツタ系って気根出すやつだと、外壁に跡がついてとれなくなるから、そういう方向で賠償請求できたりしないのかね?+0
-0
-
2214. 匿名 2022/06/07(火) 15:42:41
皆さんは結構な悩みを近所の人に相談できますか?
近所の人に自分の不幸を話すなんて恥ずかしくて考えられないんですけど…
恥さらしもいいとこですよね
悩みがあるなら、ネットやクリニックで話すべきですよね
言いふらされるかもしれないのに…
+0
-1
-
2215. 匿名 2022/06/07(火) 15:50:08
私の母親はあんたの無料カウンセラーじゃないんだけどー
迷惑がってるの気付いてよ、面と向かって迷惑だって言える訳ないでしょ
有給の日や、リモートの時にまんまと来て、話丸聞こえだって(笑)
多分両隣、お向かいにも聞こえてる
バカじゃないの?大昔、私の友達もあんたの早朝のお悩みメールにぶち切れてたの思い出したわ
うざすぎ…+0
-2
-
2216. 匿名 2022/06/07(火) 16:26:07
>>2195
出来事や気持ちをメモしておくことをおススメする+1
-0
-
2217. 匿名 2022/06/07(火) 16:33:03
>>2212
近所の人だと、今後の関係にヒビが入ると面倒だしねぇ
その訳あり女が自分のしてることが迷惑なんだって気付けばいいんだけどね
そういう人って、他人の迷惑考えれないんだよね😅+0
-0
-
2218. 匿名 2022/06/07(火) 17:29:28
>>2211
膝の負担にならないよう筋トレとダイエット頑張っています。
膝の負担にならないような仕事見つけたいと思います。
お味噌は朝が良いんですね、今度からそうしてみます!
聞いて頂いて気持ちが落ち着きました。
ありがとうございます!+0
-0
-
2219. 匿名 2022/06/07(火) 20:21:18
コロナにかかりたくないです。
車通勤です。
繁華街、ショッピングモールなども避けて暮らした2年間でした。
この暮らしをしていたら、感染せずにやり過ごせるのでしょうか。+0
-0
-
2220. 匿名 2022/06/07(火) 21:04:08
>>2204
私はあまり雑談などするタイプではなく社内の知り合いも少ないのですが、先輩は私以外にはしつこいくらい気遣ったりするようなタイプで、周りからは「変わってるけど悪い人じゃないよね」言われています。とてもおしゃべり好きで顔が広く、私が不利な状況です。
私をよく知ってくれている上司数人は私の味方でいてくれているのですが、もうこれ以上の対応は難しいみたいです。
優しいコメントありがとうございます。
あまり考えないようにします。
>>2216
一時期記録していたのですが、最近はしていなかったので、また再開しようと思います。
ありがとうございます。+1
-0
-
2221. 匿名 2022/06/07(火) 21:10:34
>>2219
職場や他に行く場所などがわからないけど、手洗い必須でノーマスク避けてたらいけるかもね
私はぎゅうぎゅう詰めの耳鼻科に10回ぐらい行ったけど感染しなかった
+2
-0
-
2222. 匿名 2022/06/07(火) 21:29:04
>>2220
そっかー
あんまり我慢しすぎないでね
あなたの心身の健康が一番大事!
もしあれば会社のカウンセラーやパワハラ相談、外部の相談も、これ以上しんどくなるなら利用を考えた方がいいかも
あなたが心から笑顔になれるように祈ってます+1
-0
-
2223. 匿名 2022/06/07(火) 21:35:14
>>2220
ヤバい人は結構バレるからなぁ
変わってると思われてるなら、あなたを信じてくれる人も増えそうだけど
なんていうかあなたも「被害者です」と言っておけば、周囲は2人に目を向けるでしょ?
そんな中でそいつが完全犯罪をするのは無理だと思うんだよね+1
-0
-
2224. 匿名 2022/06/07(火) 22:00:40
3年前に私に告白してきた人が隣町に引っ越して来たら彼氏に相談した方がいいですか?
真剣に悩んでます。相手は北海道→名古屋あたりまで引っ越してきました。相手の実家は関東です。
偶然だね!と言われたのですが本当に偶然なのかわからず、彼氏に相談してもただ不安にさせてしまうのではないか心配です…。
また、前に告白されたからと言って今も私の事を好きなのかわからず、勘違いであったらただの自意識過剰です。大事になったりする前に伝えた方がいいですか?お願いします。+0
-0
-
2225. 匿名 2022/06/07(火) 22:33:24
>>2221
コロナ前は8人で働いていたのですが、社員は皆テレワークしてもらって、私だけが出社しています。
リモート以外に月に数回、外部との打ち合わせがあり、相手の方がアクティブでご旅行に行かれた話や、BBQの話をしてくると警戒しています。
自分は体が弱く、過去に何度か死ぬ寸前まで陥ったことがあるので、感染したら死ぬと思うんです。
とても怖くて、少しずつ鬱になってきてる気がします。+0
-0
-
2226. 匿名 2022/06/08(水) 00:39:52
>>2225
あんまり心配することないと思うよ
知ってるかもだけど浜松市のデータ
今年の初めから6月2日までの感染者が重症度別に載ってる新型コロナウイルス感染症 感染者動向/浜松市www.city.hamamatsu.shizuoka.jp新型コロナウイルス感染症 感染者動向/浜松市このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。サイト内検索へスキップします。浜松市 新型コロナ 防災 ...
+1
-0
-
2227. 匿名 2022/06/08(水) 04:41:00
人として女として親として、最低辺の屑
人格障害+0
-0
-
2228. 匿名 2022/06/08(水) 13:59:51
ドラマのトピで何でも叩き落とすクソどもを許せません。楽しく見てる人同士で仲良く話したいのに、クソどものせいで気分台無しです。クソどもを隔離できませんか?+0
-0
-
2229. 匿名 2022/06/08(水) 14:15:30
>>2228
トピタイとアンカ明記して運営にメールしてみては+0
-0
-
2230. 匿名 2022/06/08(水) 14:21:34
>>2229
ありがとうございます。してみます。ただアイツ回線何度も切り替えてるっぽい。ほんとむかつく。完全に出禁にされたらいいのにあのクソ。+0
-0
-
2231. 匿名 2022/06/08(水) 17:52:38
>>2222
会社の相談室に相談してみることにしました。
ありがとうございます。
>>2223
コメントありがとうございます。
彼女は本気で自分が被害者だと思い込んでいるんです。同情を買いたい思いもあったとは思うんですが、泣いたのもおそらく演技ではないので嘘っぽさはないし、立ち回りがうまいタイプではなくて、それを周りも分かってるので、信じる人も多いんです。
数人の上司には状況が伝わっていると思うのですが、今はもう彼女とは席は離れているし直接的に攻撃してくることは少ないので、今となっては私が被害者だとわかってもらえる場面が少ないです…+1
-0
-
2232. 匿名 2022/06/08(水) 19:12:05
友達が激少ないのに
幼なじみが突然死 涙
2年たっても辛いよー!
何故死んだの?涙が止まらないよ
虚無感+4
-0
-
2233. 匿名 2022/06/08(水) 20:02:28
>>2231
それはよかった! プロは心強いよ
私の勝手な想像だけど、その人はいつもみんなに好かれて認められてないと安心できないのかもね
そしてその好かれて認められるイメージが彼女の中で固定観念があるから、少しでも違ったりスタンスが違うと、私のこと嫌いなのね!と勝手に解釈してパニックになる
でも職場に望むのは筋違いだし、あなたは何も悪くないからね
こちらの勝手な想像だから違ったらごめんなさい
レスは気にしないで
+1
-0
-
2234. 匿名 2022/06/08(水) 20:33:51
>>2233
心が少し軽くなりました。ありがとうございます😊+1
-0
-
2235. 匿名 2022/06/08(水) 20:57:37
先程おならしたら、透明などろどろして少しだけ血が混じったものが出てきました。
これって何!?!?怖い、+0
-0
-
2236. 匿名 2022/06/08(水) 21:02:10
3年くらい働いてないです。
求人は調子の良い時だけ見てます。
障害年金をもらっていますが、働かないといけないという気持ちが出てきました(うつ病と言われて寝たきりの時もあったので今は元気が出てきたんだと思います)病院で医者に話せば障害者雇用しか勧められないので(発達障害と診断されているので当たり前なのですが)それだとすごく幅が狭くなってしまうので、どうしようかなと思っています。
作業所も色々あると思いますが、単調な作業は飽きてしまうかもしれないし、かといって臨機応変さを求められる仕事は私がうまく動けないと周りに迷惑がかかってしまうので、悩んでいます。田舎で選べるほど仕事もなく、さらに自分ができそうなものを探すとごくわずかしかないです。何でも良いのでなにかアドバイスいただけたら嬉しいです。+0
-0
-
2237. 匿名 2022/06/08(水) 22:32:32
>>1906
そうなんですよね。。
なんであの人が。。と思うこともしばしば
できる限りのことから始めようと思います!+0
-0
-
2238. 匿名 2022/06/08(水) 22:33:52
>>1972
そう言いますよね!
成長できるいい機会と前向きに捉えて頑張ります+1
-0
-
2239. 匿名 2022/06/08(水) 23:28:45
>>2231
でもさー、私はあなたを信じたよ、頭おかしい人には思えないもん
もう一人?コメつけてくれる人もいるし
こういうのって大事だと思うんだよね
「あれ?2231さんてまともだ。てことは○○さんの方が…」って思ってくれる人はいるはず
あとさ、そこまで変な人だといつかまたやらかす
あなたと接点が減ったら別の人にやらかすと思う
あなたとの評価の差が少しずつ開いていくんじゃないかな
あなたはよくやってるよ、辛いよね+1
-0
-
2240. 匿名 2022/06/09(木) 00:54:20
昔の知り合いらしき人からLINE来たら返信しますか?
「〇〇?(私の名前)」とだけメッセージが来ました。
名前は顔文字、アイコンは女性二人で写った自撮りなんだけど、誰だかわからなくて返信しようか迷ってます。
自撮りも加工されてるから、本当に誰かわからなくて。
勝手に友達追加できない設定になってるので、以前LINE交換した人なんだろうけど、、、
以前一回だけ飲み会で会った人とかがイタズラでLINEしてきたとかだったら怖いしなあ。
皆さんならどうしますか?
返しますか?
+0
-0
-
2241. 匿名 2022/06/09(木) 01:58:41
>>2195
そもそも本当の被害者は、攻撃者から離れたがるものです。わざわざ近づく先輩は、明らかに加害者。
状況から見て、上司や一部の人は状況を分かっていると思います。つまり、みんなが敵ではありません。
それでも一応、録音や日誌で記録を付けておいて下さいね。
周囲からの誤解を避ける為、先輩の態度に関係なく笑顔の挨拶だけはした方が良いです。機嫌を取られても挨拶以外は構わない方が良いです。
ヒソヒソされたらスルーで。
そして面と向かって何か言われたら、冷静に「またハラスメントを訴えられたいんですか?証拠は揃っています。」と、警告して下さい。
被害者面されたら、「みなさんに本性をバラしましょうか?」と、伝えて下さい。
ここら辺の会話は同僚に聞こえる位の声量で行い、さりげなく本当の被害者を分かって貰うのもありです。(声は穏やかに)
先輩のような人は記憶が改竄されるため、話し合いが成立しません。
なので理不尽な攻撃に対し、説得や説明を試みないで下さい。訳の分からない論点ずらしをされ、不利な状況に追い込まれてしまいます。
戦うよりも、先輩が攻撃しにくいように雑談できる同僚を作っておいた方が得策です。とにかく悪魔を眼中に入れない、考えないの精神で、明るい方向へ目を向けて下さいね。+0
-0
-
2242. 匿名 2022/06/09(木) 02:04:11
>>2240
私なら返信しない。
名乗らないで呼びかける人は怪しいから。+1
-0
-
2243. 匿名 2022/06/09(木) 03:17:01
>>2153
私はスマホリングしか使ったことないけどリングだと穴が可動できるからいろんな持ち方に対応できるかなと思う
取り外し可能なやつがいいかも
こんなんいうのあれだが邪魔に感じる+0
-0
-
2244. 匿名 2022/06/09(木) 06:42:01
高齢の親からパーキンソン病でも働いてる方っていますか?親がそうなんだけど短時間勤務で車運転してるけど来年辞める予定です。+0
-0
-
2245. 匿名 2022/06/09(木) 07:37:56
いきなりインスタのおすすめ表示がおかしくなった。
画像のようなかんじで興味のないものばかり。前は食べ物、育児関係とかメイク、ファッション系のおすすめが出てたのに。どうすれば直るの?+0
-0
-
2246. 匿名 2022/06/09(木) 09:44:39
>>2245
インスタ改悪しすぎじゃない?
前は新しい投稿見終わったら、おすすめ投稿が出てきたのに、今はトップがおすすめ投稿だよね
過去の投稿もおすすめ投稿で埋め尽くされるし
フォローしてる人の投稿が埋もれて最悪
今はInstagramタップして「フォロー中」表示で見てるから、おすすめ投稿全く見なくなった
インスタ側はおすすめ投稿を見せるために今の仕様にしたんだろうけど、逆効果+1
-0
-
2247. 匿名 2022/06/09(木) 13:00:30
>>2236
アドバイスするとしたら、当たって砕けろ!です、
とにかく動く前の迷いで時間を無駄にするより、結果はいつか丁度良いタイミングで後からついてくると思ってめぼしい所にどんどん応募したらいいよ。+1
-0
-
2248. 匿名 2022/06/09(木) 13:15:33
>>2224
悶々とするくらいなら事実の部分と「ちょっと不安だ」程度は伝えていいと思うよ。+0
-0
-
2249. 匿名 2022/06/09(木) 14:28:48
>>1973
おいくつですか?人嫌いになるには、過去に誰かから(家族・友人など)嫌な思いをさせられたのかな?
でも、これを書いてるって事は人と仲良くなりたい、て思ってるんだよね?
その気持ちがあれば、年と共に処世術も覚えて上手くやっていけるようになるのではないかな。
ちなみに私はアラフィフおばさんで、若い頃(思春期~20代)が一番人間関係で悩んでいたよ。
年をとると、感受性も鈍く?なってくるし、だんだんやり方?も覚えてくるものだよ。
大丈夫、大丈夫(^.^)+0
-0
-
2250. 匿名 2022/06/09(木) 15:00:02
短時間パートで働こうと思いこの前面接に行き、採用になり書類を取りに行ったのですが、取りに行くまでは良かったんですが、取りに行ってからなぜか急に気が進まなくなり働くのを迷っています。どうしたら良いでしょうか?+0
-0
-
2251. 匿名 2022/06/09(木) 15:16:47
>>2249
返信ありがとうございます。
今年20歳です。
確かに過去に人間関係で色々あったような気がします……あと人に嫌われたくないという気持ちが深層心理にあってか人に気を使いすぎて結果人を避けてしまうor疲れる感じです。そこから人が嫌いになってるのかなと。先の人生本当に長い😥のでこんな性格生きづらくて苦しいですが頑張ってみます。
+2
-0
-
2252. 匿名 2022/06/09(木) 20:10:14
>>2251
人に気を使いすぎて避けてしまうor疲れる感じ、自分もそうだったのでわかります!(今でもあまり親しくない人だとそうですよ…😅)
誰か一人でも、気を使わなくて本音で話せる友達が出来ると良いですね!(気が楽になると思うので)
あと、気を使ってると相手にも伝わって、腹を割ってないな~と思われてるかも?→結果、親しくなれない。
自分もそうなので何となく思うのは、気を使ってる時って相手の事より自分に意識がいっている(嫌われてないかな、とか)から、人の事見てない感じ。だから、相手も楽しくないのかなー。
自分もいい年してコミュ障なので、いいアドバイス出来なくてすみません💦
誰かコミュニケーション得意な方、教えてください☆+0
-0
-
2253. 匿名 2022/06/09(木) 20:29:25
挨拶もしないくらい仲の悪い隣人のツル系植物がこちらの庭まで侵入してきている。どうやって対処したらいいでしょうか…隣人との間には溝があるのにそれを越えてきているので、今は溝に落とすしかできていません。+1
-0
-
2254. 匿名 2022/06/09(木) 22:33:34
>>2239
優しいお言葉ありがとうございます。
このトピの方、優しい方ばかりで心が救われます。
そうなることを信じて、とにかく今はやり過ごそうと思います。ありがとうございます!
>>2241
こんなに詳しくありがとうございます。
専門的な知識をお持ちの方でしょうか。とても勉強になります。お気遣いもありがとうございます。考えないの精神でいきます!+1
-0
-
2255. 匿名 2022/06/10(金) 03:44:00
下唇がピクピク痙攣して寝れない…+1
-0
-
2256. 匿名 2022/06/10(金) 09:42:09
私は、扶養内パート主婦です。
パート代がどうしても貯金できず、カード明細を見たら、毎日ポチッていることがわかりました。
我慢するとイライラが解消できず、買い物依存症だとわかりました。
リボ払い、借金になる前になんとかしたいです。
どうすれば、治りますか?アドバイスが欲しいです。+1
-1
-
2257. 匿名 2022/06/10(金) 14:40:07
>>2256
病院へ+2
-1
-
2258. 匿名 2022/06/10(金) 14:50:11
>>2256
買い物以外に楽しめる趣味を作るのはどうでしょう?習い事を始めるとか。
身体を動かす(ウォーキング等)。
あと、スマホを見る時間(1日何時間まで)を決めてそれ以外は見ないようにする。+2
-0
-
2259. 匿名 2022/06/10(金) 18:14:58
今出先で白い服にコーヒーこぼしてしまって、一応ティッシュで応急処置しました。
家に帰ってからにはなると思うのですが、コーヒーのシミを消す方法ありますか?+0
-0
-
2260. 匿名 2022/06/10(金) 18:45:09
パートしてます。面接の時に「子どもが小さいので14時まで」と伝えて採用されました。その後、人員の足りなさがわかり、申し訳なくて土日祝は(夫が休みでいるので)16時まで出るようにしました。ですが、店長が「本当は平日も16時まで出られる人が欲しかった。(私)さんが応募してきた時は本当に人が足りなくてとりあえず採用した。どうにかならないものか。」と他のパートさん達に愚痴っている事がわかりました。きっと他の時間帯のメンバーが充実してきた今、私の扱いに困っているようです。ですが私には直接何も言ってこないので「○○さんから聞いたんですが…」とこちらから聞くのも違うような気がします。シフトが減らされたりもなく、むしろ入れる分きっちり入れてくれています。職場の人達も良い人達ばかりで仕事も覚えて来たのでできれば辞めたくありません。ですが迷惑だと思われているなら申し訳ないです。皆さんならどうしますか?+2
-0
-
2261. 匿名 2022/06/10(金) 20:48:03
私なら退職します
子供のことで会社に迷惑かけてまで
働きたくないです
子持ち主婦はまだまだ働きにくいですよね
+0
-0
-
2262. 匿名 2022/06/10(金) 20:51:04
アラフォー独身です。社会保険や市民税などを払うのが馬鹿馬鹿しくなり、また、将来孤独死確定なのが怖くなり、結婚したいと思うようになりました。税金払いたくないから結婚ってバカだと思いますか?低収入だから税金キツイ、辛いです+1
-0
-
2263. 匿名 2022/06/10(金) 23:56:25
>>2262
いいと思うよ。
安定した収入と精神的にも安心したい、て事ですよね?ちゃんとした理由だと思うし、皆がみんな、熱烈な恋愛で結婚してる訳じゃないと思うし…。(感じのいい人だな~くらいでいいんじゃないかな?)
良いお相手が見つかるといいですね。
+1
-0
-
2264. 匿名 2022/06/11(土) 07:26:49
同級生の仲間の中で独身が私だけになってしまったんですが…!カレシも居ないし実家住みだし全く何も無い( ´ー`)+1
-0
-
2265. 匿名 2022/06/11(土) 07:28:54
>>2263
ありがとうございました+0
-0
-
2266. 匿名 2022/06/11(土) 22:34:36
>>2260
店長最悪ですね
シフトに入れてくれても厄介者だと他の人に愚痴る神経が信じられないです
私なら堂々と出勤しつつ他の仕事を探します
見つかるまではそこでいいと思います+4
-0
-
2267. 匿名 2022/06/11(土) 22:37:17
どう思いますか?
153.7センチ
52キロのデブです。 10最年上の職場の先輩女性から、職場恋愛中の彼の前で余ったお菓子を「⚫️⚫️さん※私 が食べるのが一番合ってるから!」と言われてお菓子をもらいました。
完全に馬鹿にされてますよね?
わざわざあなた太ってるからね!と言ってるようなものですよね。
ダイエットを1週間前から始めてたのに昨晩はそのストレスで暴食してしまいました。
その先輩はスレンダーでスタイルも良く、47歳にしてはすごく小綺麗にしています。私が以前痩せた時に、痩せた?いつの間にか痩せないでね?と言ってきたり、お昼に、ところてんを食べてたら、お昼足りなかったでしょうと言いながら午後にお菓子をくれたりするような先輩です。
ちなみにしょっちゅう髪型や服装など真似されます。
ちなみに彼のことを先輩は狙ってるような感じにも見受ける時があります。
悔しくて仕方がありません。+0
-0
-
2268. 匿名 2022/06/11(土) 22:45:47
>>2267
彼を狙ってるとしたら、やっかみでやってるんでしょ?
47才さんにこんなこと言われちゃった…と毎回彼に報告して47歳の性格の悪さをアピール
ついでに周囲にもアピール
というのはどう?+1
-0
-
2269. 匿名 2022/06/11(土) 22:46:48
>>2264
悩んで無さそうな顔をしているが+1
-0
-
2270. 匿名 2022/06/11(土) 22:57:18
>>2268
ご返信有難うございます。
彼とは内緒の職場恋愛中です。
なぜやっかみされるのか分かりません
あの人の方がスタイルは超絶いいですし。
以前、私がしていたイヤリングを「可愛い!
いいな同じものあったらお金払うから買ってきてくれない?」と言われて、実際に見に行って無かったからなかったですよと言ったら
そっかあわざわざ有難う!
と言い、いいんだ!もっと私はいいピアス買うんだ!冗談半分でと言われた時は絶句しました。
彼の先輩でもあり、彼はすごくうといので
そういう行動が怖いことなんだと思わない感じがするんです🙇♀️+0
-0
-
2271. 匿名 2022/06/11(土) 23:08:53
他の方と比べるとしょぼい悩みで申し訳ないんですが…
家の中の分別難しいゴミが面倒でもう何年も捨てられなくて悩んでます。捨てられない女とか掃除が嫌いとかではないんですが…中身の残ってるくん煙タイプの殺虫剤とか、香水のビンとか。分解して中身捨てないとゴミ出しちゃダメなやつがなかなか捨てられません。特に理由はなく、ただひたすらめんどくさくて、やる気が起きません…。
なんかこうやる気の出るアドバイスお願いします!+0
-0
-
2272. 匿名 2022/06/11(土) 23:56:50
子供の保育園の先生の話です。
この前保育園に行った時たまたまマスクを外す機会がありました。その時先生の集団が私の子供に声をかけてきました。その中に担任の先生がいました。その先生とは事務的な要件だけですが今まで普通にそこそこ楽しく会話していたと思います。しかし集団にマスク無しを見られて恥ずかしくなった私はかなり俯いて誰とも目を合わさずに会話をしました。集団が去っていこうとしたのでようやく顔を上げると先生が私を黙って見ていました。慌てて顔を逸らしたら黙って去りました。その後から先生が少し怖いと感じるようになり先生と話す時ギクシャクしています。その後も子供を交えて話す機会があり、最初はうまく笑えず、向こうも少しこちらを伺ってる感じがしました。担任の先生なのにギクシャクするのは良くないと思い、こちらが笑うとあちらも合わせて笑ってくれますが、何となく前の自然な空気ではありません。今でもあの時の先生が忘れられず、何を思ったのか今も何か思ってる事があるのか気になってうまく笑えません。他の先生と話す時よりもすごくギクシャクします。他にも一切目を合わせずに話してみたりしましたが、子供が不自然がっている感じで、今日は前みたいに目を見てにこにこ話そうと思い目を見てみたのですが結果お互いが一切目を逸らさずに凝視して半笑いで話すという不自然な空気になりました。担任の先生なので関わらない事が出来ず、ギクシャクした空気が苦しいです。向こうも困ってると思います。また、その先生は先生としてはとても優しいと思いますし、相手に合わせた対応をしている人だと思います。私が気にしすぎで態度がおかしいとは思います。人からよく周りからどう見られるか気にしすぎだよと言われます。今後先生とはどのように関わるべきでしょうか?+0
-0
-
2273. 匿名 2022/06/12(日) 00:43:46
>>2271
くん煙タイプの殺虫剤はわからないけど、液体とか流しに流せるものはとりあえず洗面所に置いておく
で洗面所で気が向いた時に流す
空き容器はその後ゴミ箱にポイしてる
やる気は出ないね
私もそういうのめんどい+0
-0
-
2274. 匿名 2022/06/12(日) 01:07:46
>>2272
どうしたのかなって思ってるかもね
正直に、なぜか最近人目が気になってしまいます。マスク着用も緩くなってきたせいかも…挙動不審ですみませんぐらい言っておくといいかも
先生なんて変な保護者の相手もしてるわけだから、あなたのような気持ちを気にはしないと思うよ+0
-0
-
2275. 匿名 2022/06/12(日) 04:06:03
>>2273
手順減らしてなにかのついでにやれるようにしておくってことですね。なるほど!たしかに思い立っていちいちしまってあるの出したりするからめんどくさくなってるのあるかも。助かりました。ありがとうございます!+0
-0
-
2276. 匿名 2022/06/12(日) 06:13:48
おはよう
2ヶ月前に使ってオイルポットに入れてた油とかってもうやめといた方がいいかな?+0
-0
-
2277. 匿名 2022/06/12(日) 17:21:27
>>1
ニートだけど出来るだけ早く家を出たい
住み込みの仕事、寮付きの仕事を探してるけどあまり条件が良すぎる求人ってやっぱりブラックだよね?
高時給じゃなくていいから怪しくない住み込みの仕事をしたいです、空白期間長いニートから住み込み・寮付きで働いたことのある方の経験談とか聞きたいです+1
-0
-
2278. 匿名 2022/06/12(日) 17:45:15
新卒で配属されたオフィスでの同期の人たちと全然馴染めず不安です。
配属された部署は私1人だけ・配属されるタイミングが遅く研修も別で、すでに他の同期の人たちは仲が良い状態でした…!
もともと打ち解けるのに時間がかかり、飲み会に一度参加したものの緊張してあまり輪に入っていけず、申し訳なかったです…😅
・やっぱりもっと積極的に関わっていく方がよいでしょうか?
・それとも部署の人たちと中心に話して、同期とはきっかけあれば仲良くなる感じで大丈夫でしょうか?+1
-0
-
2279. 匿名 2022/06/12(日) 18:21:49
>>2278
慣れないうちは馴染めない位が丁度良いですよ。
無理に輪へ入ると、後で何かあっても距離を置くのが大変になりますから。
同期を意識せず、誰に対してもサラッと挨拶を続けられるなら大丈夫です。雑談に発展した場合、会話後に心地よさを感じられたら次に少し長めにお話ししては。相性が合えば良い関係に発展しますよ。
もし誰とも気が合わなかったら、お仕事に集中できるチャンスだと割り切っちゃいましょう。+0
-0
-
2280. 匿名 2022/06/12(日) 18:45:14
>>2277
怪しくないのがいいなら、大手かつ知人が実際働いてるところがいいのでは+0
-0
-
2281. 匿名 2022/06/12(日) 19:39:36
>>2280
知人と呼べる人間がいません+0
-0
-
2282. 匿名 2022/06/12(日) 19:57:42
>>2281
ならハロワとかある程度内情を知ってる人に聞く+1
-0
-
2283. 匿名 2022/06/12(日) 20:20:46
>>2279
心強いお言葉ありがとうございます…!!
なかなか職場での人間関係の距離感が掴めず、とりあえず早く仲良くならなければ、と焦っていました。
無理にではなく、仲良くなれそうだったらちょっと踏み込んで話を広げてみるというスタイルでいこう思います!
明日からまた仕事頑張ろうと思えました。ありがとうございます😭
+1
-0
-
2284. 匿名 2022/06/12(日) 22:39:30
>>2274
ありがとうございます!
そうしてみます。+0
-0
-
2285. 匿名 2022/06/13(月) 09:39:32
子供が朝お腹が痛いと言って遅刻して登校するようになりました。精神的なものというよりは、朝食を食べる→お腹が刺激される→腹痛という感じです。腹痛からトイレがすぐだと学校に間に合うのですが、30分〜1時間くらいかかる時が月一であります。たまに学校で腹痛→トイレもあるみたいです。なるのは朝だけです。これで病院行っても良いのか?日頃何に気をつけたらいいんでしょうか。私も仕事しており一緒に遅刻してるのでなんとかしたいです。今は朝起きたら暖かいお茶を飲む、朝食は軽めにしてます。対策あれば教えていただきたいです。+0
-0
-
2286. 匿名 2022/06/16(木) 19:17:54
>>1347
その節はありがとうございました(*^^*)
ライン交換できてお手紙も渡せて、内容がうれしいと返信が来ました
心が温まりました(*˘︶˘*).。.:*♡+0
-0
-
2287. 匿名 2022/06/16(木) 22:00:13
37歳くらいからおでこのしわがすごくて、三本のうち一本がけっこう深い。
おでこは大きくてひらべったいので、丸くなりたい。
これはボトックスってやつをすれば一気に解決するのかもしれないけど、なにをやっても自分の人生の選択は間違いと失敗だらけだったし、そんな整形なんかをして、医療ミスで死んじゃったり、扇風機オバサンになるかもしれないと思うと怖くてそこであきらめてる。
どれくらいリスクがあるか、後悔しないか、
あと図々しいけど費用も教えてほしい。+0
-0
-
2288. 匿名 2022/06/17(金) 11:47:05
適応障害の友人がいて5回中4回はドタキャンされます。
理解しているつもりだったので、全然気にしないでと対応してきたのですが、予定を空けたり準備もしているので毎回毎回積み重なってくると、私は都合のいい人間なのかと悲しくなってきて最近私まで落ち込んできました。
今日も約束していたのですが昨日の夜に明日は無理と言われ、早朝にやっぱ行けると言われてなんだか疲れてしまい断ってしまったのですが罪悪感。
これからもこれが続くのかと思うと憂鬱です。少し距離を取りたいと思ってこちらからは連絡をしてないのですが、友人からかなり頻繁に誘ってくるのでどうしたらいいのかわかりません。病気を悪化させたり傷つけたくもないので悩んでます。+2
-0
-
2289. 匿名 2022/06/17(金) 11:54:32
>>2287
同じ年、同じ悩みで美容クリニックにカウンセリングに行ったことがあります。
やはり先生からは深いシワにはボトックスしかないと言われました。3種類くらい注入するボトックスの種類があって安いものは1万円代〜高いものは5万以上でした。
やはり高いものの方が自然な仕上がりでボコボコとしたりひきつれを起こしたりというリスクが少ないとの事でした。
結局私はやらずじまいで代わりに美容鍼に行ってみたのですが正直回数を重ねても効果がなかったので、美容鍼も通い続ければ高額なのでボトックスの方が効果もあってコスパはいいのかなと思います。ただボトックスも永久的なものではないのでこれから続けられる経済力があるならいいと思います。+2
-0
-
2290. 匿名 2022/06/17(金) 18:38:25
>>2289
詳しくありがとうございます!!
永久じゃなくてもいいなって思ってます。
今の仕事柄、きれいめに見えた方がいいなと思っていて、50代半ばくらいになったらそれ相応のシワも受け入れたいです。
あと5年〜10年ボトックスし続ける覚悟で受診してみます。
とっても参考になりました。+0
-0
-
2291. 匿名 2022/06/18(土) 04:32:53
>>2252
レスありがとうございます。
私の性格が2252さんに似ている部分が多くてびっくりしました。
人の目が気になるし多分、深層心理で嫌われたくないという気持ちがどこかにあると思います。みんなに好かれるなんて無理だし、人の目を気にして他人軸で生きても良い人生とはいえないと分かってはいるのですが変えることがなかなか難しいです。
おそらく、自己肯定感が低い低い…。
自分に価値なんかないと思ってしまいます( ; ; )
しんどくなった時は、これは人生の課題なのかな🤔?とか悶々しながら頑張ろうともがいて何とか毎日生きてます。
2252さんにレス返して頂けて嬉しかったです。
私みたいに悩んでいる方が他にもいらっしゃるんだなって。
+1
-0
-
2292. 匿名 2022/06/18(土) 16:48:09
>>2288
罪悪感を持つと自己犠牲を払い過ぎてしまうので、友達と自分の問題を切り離しましょう。
どんなに親しくても『甘え役&癒し役』という関係になったら、自分に相応しい時間の使い方や、自分らしい考えが歪んでしまうわ。
友達は適応障害を理由に悪気無くドタキャン。
だったらあなたも疲れを理由にサラッと誘いを断っていいのよ。そうすれば友達への失望も、自分の精神的な疲れも増やさずに済むわ。
一人でリラックスしたり、気兼なく遊べる人を探したりと、心が晴れる方向に進んで行きましょう。+1
-0
-
2293. 匿名 2022/06/18(土) 23:47:23
いとこに、ペットの名前を同じにされました。
イヤだと思う私は心が狭いのかもしれないけど、何故その名前にしたのか聞いてもいいと思いますか?+2
-0
-
2294. 匿名 2022/06/19(日) 22:56:03
悩みというか愚痴かもごめんなさい
カウンセラーではないのですが、近い仕事をしています
私は今年採用の新人です
私が担当していた方が、思ったより重度の症状が見られるということでより専門的な機関につなぐことになりました
私と話すのを楽しみにしてくださってた方なので、正直寂しい、残念な気持ちはありましたが、次の場所に繋ぐことは適切な流れだと思い、
クライアントさんの感情を揺さぶらないよう淡々と伝えました
次の施設に初めて行く時に、引き継ぎを兼ねて、一度だけ私が着いていくということになりました。
その方が安心できるからという、次の担当者とのやりとりで決まったことでした
しかしそれを聞いた、私の職場のお局たちが「次の担当を信頼していないのか、あなたはクライアントに振り回されすぎだ、そこまでする必要は一切ない」
「若いイケメンだから結婚したくなっちゃったの?w」などと言われ
そのやりとりを見ていた上司も止めてくれず、むしろ同調していました
それ以来家にいても涙が滲むし胃が痛いです
心に関する仕事してるのに情け無い。
なんでここまで言われなければいけないんだろう
もう辞めようと思ってます
+2
-0
-
2295. 匿名 2022/06/19(日) 23:13:12
不安神経症、心気症
本当に本当に辛い
病院ばっかり行ってる
どうすればいいのか本当に辛くて
もういっそ終わりにできたら悩むこともないのにって思う
克服した方いませんか?+0
-0
-
2296. 匿名 2022/06/20(月) 12:43:10
PCでインスタライブ見れなくなった何でだろ?
画像が真ん中に映らなくて右下に映ってコメントが映されない+1
-0
-
2297. 匿名 2022/06/20(月) 12:45:23
>>2294
そうやってあなたみたいな仕事熱心で優しい人が辞めてしまうのね
残念ですね+2
-0
-
2298. 匿名 2022/06/20(月) 19:57:03
>>2297
ありがとうございます
そう言っていただけてなんだか報われた気がします
今日仕事を休みました
上司から電話かかってきて、感情を爆発させたら謝られました
でももう戻る気はありません
私はあのババ◯たちに「心に関する仕事してるのに後輩を追い込んだ」という恥をかかせたいのかもしれません
あ、そんな奴らだったら最初からこんなことしないか…
せめてクライアントさんが幸せになってくれることを祈って去ります。+2
-0
-
2299. 匿名 2022/06/21(火) 11:26:27
>>13
同じ年です。朝起きたときから疲れててダル重。夜は熟睡できなくて必ず目覚めるし一番はいつも不安感があってモヤモヤしてる。更年期かな。
子供にお金かかるし自分のために何もしてないや。
+2
-0
-
2300. 匿名 2022/06/21(火) 23:09:03
休職中です。1ヶ月休んで来月から復帰する予定なんですが、正直全く働ける気がしません。リワークを利用したいなとちょっと考えてるんですが単発などでもできるのでしょうか?+1
-0
-
2301. 匿名 2022/06/25(土) 05:46:19
>>3
逆に私、今週全然眠れなかった。
0時に寝ても3時、4時、5時、と目が覚めてしまう。
めっちゃ苦しい。
今日も眠れていない。
メンタルの問題ですかね?
眠れないのも辛いです。
今日も体が重い。
さて、起床時刻です(◞‸◟)
今朝も目覚まし鳴る前にオフ。
+3
-0
-
2302. 匿名 2022/06/27(月) 13:31:36
トピ違いだったらすみません!
先程、10歳の娘の肌着を洗濯しようとしたら、左胸の乳頭部分に黄色い染みがあるのを見つけ、非常に不安に思っております。
娘が学校から帰宅後、病院に相談しに行きたいのですが、何科が良いでしょうか?
子どもの乳頭から黄色い液体が出る場合、何か考えられる病はありますでしょうか?
悪いものだったらどうしよう…病院の予約はすぐとれるだろうか…と、不安で心配でパニックになっている為、どなたかお教え頂けると幸いです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する