-
1. 匿名 2022/06/02(木) 12:52:54
今月鎌倉に初めて旅行に行きます。
明月院には行く予定ですが他にも実際行ってみて良かった場所/神社仏閣やカフェなど教えていただきたいです!!
ちなみに2泊3日の旅行です。+134
-4
-
2. 匿名 2022/06/02(木) 12:54:06
なんちゃら庵って蕎麦屋のスコーンとアイスコーヒーが美味しかった😊名前が思い出せない…+32
-5
-
3. 匿名 2022/06/02(木) 12:54:14
報国寺
+73
-4
-
4. 匿名 2022/06/02(木) 12:55:12
妙本寺+7
-4
-
5. 匿名 2022/06/02(木) 12:55:17
キャラウェイ+25
-4
-
6. 匿名 2022/06/02(木) 12:55:24
今の時期は紫陽花綺麗かもね+98
-2
-
7. 匿名 2022/06/02(木) 12:55:31
アジサイは混んでた記憶しかないけど平日なら大丈夫かな?
とはいえ鎌倉って狭いしどこ行っても混んでるイメージ+116
-2
-
8. 匿名 2022/06/02(木) 12:55:38
御成中学校+5
-9
-
9. 匿名 2022/06/02(木) 12:55:41
鳩サブレ―の本店+88
-6
-
10. 匿名 2022/06/02(木) 12:55:58
こ寿々のわらび餅がすごい好き。
お店混むけどお店で食べるとさらに美味しいよ+35
-4
-
11. 匿名 2022/06/02(木) 12:56:04
今なら長谷寺でめっちゃでかいお大仏様の御足に触れられる特別展示やってるらしいよ!12月までだってー
ちなみに私も今月神奈川県に一人旅行しますヾ(^。^)ノ+106
-6
-
12. 匿名 2022/06/02(木) 12:56:19
蝶矢さん…梅酒作れる!
豊島屋さん…鳩サブレ!+21
-2
-
13. 匿名 2022/06/02(木) 12:56:22
銭洗弁財天
ちょっと不便な場所にあるけど…+122
-6
-
14. 匿名 2022/06/02(木) 12:56:23
小町通り+16
-9
-
15. 匿名 2022/06/02(木) 12:56:41
極楽寺の紫陽花も綺麗だよー
そこから海に降りて散歩も良い
とんびには気をつけて+55
-3
-
16. 匿名 2022/06/02(木) 12:57:07
スラムダンクに出てくる踏切+41
-6
-
17. 匿名 2022/06/02(木) 12:57:25
江ノ電+55
-2
-
18. 匿名 2022/06/02(木) 12:57:27
鎌倉カスターおいしいよ〜+16
-5
-
19. 匿名 2022/06/02(木) 12:57:57
円覚寺、たくさん花が植ってて、美しかった。+26
-3
-
20. 匿名 2022/06/02(木) 12:58:06
私も今月行く予定です
銭洗弁天がメイン😎
長谷寺と鶴岡八幡宮には行きたいけど混んでるだろうな…+49
-3
-
21. 匿名 2022/06/02(木) 12:58:18
イワタコーヒー店はお昼そんなに混まない。海老とアボカドのサンド美味しいしコールスローやポテサラついてボリュームも結構ありますよ。ホットケーキよりそっちが好き。フルーツサンドも美味しいです。+26
-3
-
22. 匿名 2022/06/02(木) 12:58:29
鎌倉は江ノ電え行くのがいいね+29
-4
-
23. 匿名 2022/06/02(木) 12:58:33
小町通りでパンケーキ、しらす丼、コロッケ、抹茶アイス食べて、鶴岡八幡宮参拝、道路の真ん中にある通りを歩きながらお店見て回って、江ノ電で長谷寺へ、大仏と写真とり周りの神社仏閣を巡る。
+15
-10
-
24. 匿名 2022/06/02(木) 12:58:46
>>20
紫陽花の時期もいいし大河ドラマ館も出来てるから混むかもね+14
-4
-
25. 匿名 2022/06/02(木) 12:59:03
鳩三郎+20
-2
-
26. 匿名 2022/06/02(木) 12:59:12
納言志るこ店の宇治金時美味しいです。アイスクリームトッピングもいいですよ。+10
-4
-
27. 匿名 2022/06/02(木) 12:59:20
コクリコクレープ
将元のランチ+11
-4
-
28. 匿名 2022/06/02(木) 12:59:22
>>12
豊島屋さん、本店限定商品あって、いいよね!+40
-3
-
29. 匿名 2022/06/02(木) 12:59:57
長谷寺+17
-2
-
30. 匿名 2022/06/02(木) 13:00:04
長谷寺
鎌倉の海が一望できるよ!
なごみ地蔵も可愛い+70
-3
-
31. 匿名 2022/06/02(木) 13:00:30
鏑木清方記念美術館
絵がとにかく麗しい+18
-2
-
32. 匿名 2022/06/02(木) 13:00:31
わっふる21ってお店はまだあるのかな+4
-3
-
33. 匿名 2022/06/02(木) 13:00:42
>>7
紫陽花時期の長谷寺はヤバい、ディズニーランドなみに並ぶ。+72
-3
-
34. 匿名 2022/06/02(木) 13:00:51
前、建長寺のちかくに流しそうめんのお店あったけど今ないかもね…+7
-2
-
35. 匿名 2022/06/02(木) 13:01:20
鳩サブレーは色々グッズがあって可愛いよ!by地元民+31
-2
-
36. 匿名 2022/06/02(木) 13:01:37
ゴールデンウィークに行ったらすっっごい混んでた!!
鎌倉殿恐るべしだよ!!+31
-2
-
37. 匿名 2022/06/02(木) 13:01:52
吉屋信子記念館
少女小説マニアの聖地!+10
-3
-
38. 匿名 2022/06/02(木) 13:01:58
長谷寺のほほ笑み地蔵、ここにも?!ってなるから見つける楽しみあるよ+14
-2
-
39. 匿名 2022/06/02(木) 13:02:11
1日目北鎌倉(明月院、銭洗弁天)
2日目江ノ電に乗って長谷寺、大仏、スラムダンクの踏切
3日目八幡宮、小町通りでお土産買う
+15
-7
-
40. 匿名 2022/06/02(木) 13:02:27
>>14
古町通りちょいちょい行くけど、あんまりオススメ出来ないなぁ。旅行で来るなら時間の制限もあるだろうから小町通りじゃなく他に時間をさいた方がいい気がしてしまいます。+11
-7
-
41. 匿名 2022/06/02(木) 13:02:34
竹林の報国寺行ってみたい+28
-2
-
42. 匿名 2022/06/02(木) 13:02:54
長谷寺+6
-2
-
43. 匿名 2022/06/02(木) 13:03:14
>>16
インバウンドが多かったとき聖地巡礼とかいってめっちゃ人多かったらしいね+14
-2
-
44. 匿名 2022/06/02(木) 13:03:30
杉本寺
坂東札所1番。
苔がきれい。+15
-2
-
45. 匿名 2022/06/02(木) 13:03:35
なーーんもない田舎です+5
-15
-
46. 匿名 2022/06/02(木) 13:04:21
北鎌倉 去来庵のビーフシチュー❣️
北鎌倉からゆっくり鎌倉に向かって歩いて行くコースがおすすめ たくさんのお寺が点在しています
美味しい精進料理のお店もありますよ+33
-7
-
47. 匿名 2022/06/02(木) 13:04:24
少し高いけど人力車はさーっといいとこ案内してくれて良かったよ。希望を言えばそんなところ(地ビール飲みたい!○○のお墓見たい!)に連れていってくれるし何より疲れないし時間短縮になる。
穴場も教えてくれたよ。+13
-3
-
48. 匿名 2022/06/02(木) 13:04:27
北鎌倉の葉祥明美術館
建物が豪奢な感じで好き+18
-3
-
49. 匿名 2022/06/02(木) 13:04:32
>>28
いいよね!
ぜひトピ主にも寄ってもらえたら🕊+10
-2
-
50. 匿名 2022/06/02(木) 13:04:32
江ノ電沿いは暑過ぎなければ、ぜひ歩きやすい靴を履いて歩いて欲しい。
みんなが知らないようなひっそりとした穴場のお店や場所も見つかるよ。+30
-2
-
51. 匿名 2022/06/02(木) 13:04:32
クルミッ子カフェ行くべし+23
-6
-
52. 匿名 2022/06/02(木) 13:05:10
古本屋の公文堂書店
+4
-3
-
53. 匿名 2022/06/02(木) 13:05:29
この時期めちゃくちゃ人多いから気をつけて
休憩にコーヒー飲むのも一苦労だよ
江ノ電も大行列
出来れば平日の方がいい+42
-3
-
54. 匿名 2022/06/02(木) 13:05:44
このトピ見てたら鎌倉行きたくなってきた🚃+31
-3
-
55. 匿名 2022/06/02(木) 13:05:46
北鎌倉古民家ミュージアム
いろんな企画展やってて面白いよ+9
-2
-
56. 匿名 2022/06/02(木) 13:05:54
キャラウェイってカレー屋さんまだありますか?
すごく美味しくてよく並びました!+23
-4
-
57. 匿名 2022/06/02(木) 13:05:58
玉子焼のおざわ。
細い階段上がった2階にあるんだけど、いつもすごい並んでる。でも美味しいの。
お店のおばさんの態度があまりよろしくないけれど、それさえも許されるほどの美味しい玉子焼き。+8
-4
-
58. 匿名 2022/06/02(木) 13:06:10
>>28
豊島屋さんは地元の海岸の命名権を買ったんだけど、慣れ親しんだ名前を変えて欲しく無いから敢えて元の名前のまま命名しているエピソードめちゃ好き。+54
-3
-
59. 匿名 2022/06/02(木) 13:07:20
>>1
松原庵のお蕎麦食べて、歩いて海へ!+7
-3
-
60. 匿名 2022/06/02(木) 13:07:20
今の季節は紫陽花が咲いているからめっちゃ混むよ。
江ノ電なんか撮り鉄が多くて、まともに移動できない。
地元の人は大迷惑です。+35
-4
-
61. 匿名 2022/06/02(木) 13:08:05
>>1
切通でしょ!
名越切通、朝比奈切通なと鎌倉の古道を巡って中世に思いを馳せよう。+11
-3
-
62. 匿名 2022/06/02(木) 13:08:12
>>56
中学の先生が好きで友達と食べに行ったけど普通のカレー屋さんでした。+11
-4
-
63. 匿名 2022/06/02(木) 13:08:43
>>7
やっぱ平日でも混むかな?
主さんは土日か平日かどちらに行くんだろう+8
-2
-
64. 匿名 2022/06/02(木) 13:08:52
鎌倉って山ばっかでハイキングコースが整備されてるけど、マムシがすごく多いから気を付けてね。+19
-3
-
65. 匿名 2022/06/02(木) 13:09:13
いま最後から二番目の恋の再放送やってるね!
また鎌倉行きたい+47
-3
-
66. 匿名 2022/06/02(木) 13:09:19
>>51
クルミッ子なら横浜みなとみらいにもクルミッ子ファクトリーがあるから、わざわざ鎌倉まで行かなくても楽しめると思う。+26
-5
-
67. 匿名 2022/06/02(木) 13:09:40
今 まさに鎌倉にいます。
紫陽花を見るなら長谷寺はどうですか?+16
-7
-
68. 匿名 2022/06/02(木) 13:10:02
>>13
ベビーカーで行ったら急激な坂で驚きました😅頑張って登ったらとても気持ちのいい場所で癒されました!+10
-12
-
69. 匿名 2022/06/02(木) 13:10:55
鳩サブレのお店が洋菓子メインのお店を出したみたい。鳩サブレを砕いた置石ソフトっていうのが美味しかったですよー!+8
-3
-
70. 匿名 2022/06/02(木) 13:10:59
さっきもコメしたけど私も今月鎌倉行く
コロナ規制緩和されてるの忘れてた…絶対混むよね😰
混まない穴場知ってる人いたら教えて欲しい😭+6
-6
-
71. 匿名 2022/06/02(木) 13:11:17
江ノ電線路沿いのアマルフィでランチ
雰囲気が好きです+24
-4
-
72. 匿名 2022/06/02(木) 13:11:22
>>53
鎌倉って何月なら空いてますか?ゆぅくりみたいけどいつも激混みなんだよね+7
-5
-
73. 匿名 2022/06/02(木) 13:11:38
昨日行きました。紫陽花はまだでしたが人出はだいぶ回復傾向。まだ日本人だけなのでとても快適でどこでも譲り合ったり、写真を頼んだり頼まれたり。
江ノ電も座って移動でき、江ノ島の海の見える席でのしらす丼も時間をずらせばそこまで待ちません。
絶対に食べていただきたいのはコクリコのクレープ。これだけはどうかお願いします。+29
-6
-
74. 匿名 2022/06/02(木) 13:12:22
>>66
主さんがどこから来るのかによるね+14
-2
-
75. 匿名 2022/06/02(木) 13:12:23
住んでる場所にもよるけど江ノ島も行くなら
最初に江ノ島行って鎌倉に行く方が空いてる。
かつ行きは大船からモノレールの方が楽
+15
-4
-
76. 匿名 2022/06/02(木) 13:12:38
鎌倉駅から小町通りを通って、鶴岡八幡宮。帰りは参道から。でもシーズン中はめちゃくちゃ混んでる。+8
-2
-
77. 匿名 2022/06/02(木) 13:12:42
海見ながらごはん食べるなら、江ノ電乗って七里ヶ浜のアマルフィデラセーラおすすめする。晴れていればだけど+54
-4
-
78. 匿名 2022/06/02(木) 13:12:55
神奈川県立近代美術館 鎌倉別館
建物がスタイリッシュ。広すぎない空間がいい感じ。+11
-2
-
79. 匿名 2022/06/02(木) 13:13:02
鎌倉オルゴール堂+4
-3
-
80. 匿名 2022/06/02(木) 13:13:46
北鎌倉は竹林で有名なお寺あったね。抹茶飲んでまったりした思い出。+13
-2
-
81. 匿名 2022/06/02(木) 13:14:08
>>56
うーん人気店だけど、個人的にはそこまで?って感じ+16
-4
-
82. 匿名 2022/06/02(木) 13:14:15
>>1
>>56
私もキャラウェイ大好き!
カレーもだけどハヤシライスがまた美味しいのよね
レーズンや福神漬がいいアクセント
小町通りから近いからオススメです+7
-5
-
83. 匿名 2022/06/02(木) 13:14:47
鎌倉出身だけど、シーズン中、特に夏は観光地には絶対近寄りません。車で行こうものなら大変。とにかく道が狭いので人も密集するし、どこ行っても人人人。+29
-6
-
84. 匿名 2022/06/02(木) 13:14:51
鎌倉国宝館
西岸良平先生の漫画・鎌倉ものがたりにも登場しました。見応え抜群。+6
-2
-
85. 匿名 2022/06/02(木) 13:15:28
>>7
ずいぶん前だけど、休日に紫陽花を見に行ったら北鎌倉駅から明月院まで大行列だったよ。人の後ろにくっついて歩くだけだから道に迷いようもなかったw+34
-2
-
86. 匿名 2022/06/02(木) 13:15:49
>>9
本店限定のグッズはお土産にいいよね。サブレは百貨店でも買えるけどグッズは本店に行かないと買えないからいいと思う。+35
-2
-
87. 匿名 2022/06/02(木) 13:15:50
私の家+4
-3
-
88. 匿名 2022/06/02(木) 13:16:07
鶴岡八幡宮前 紅屋+31
-3
-
89. 匿名 2022/06/02(木) 13:16:14
「ツバキ文具店」という小説はご存知ですか?
ドラマ化もされたみたいですけと、鎌倉を舞台とした小説です。実在するカフェやお店が出てくるので、そこを巡りたい!
光泉のお稲荷さんとか、アトリエ・キカ&カフェ・グラスの珈琲とか憧れます+14
-2
-
90. 匿名 2022/06/02(木) 13:16:48
麻婆豆腐の鎌倉かかんおうちでかかん feat. 鎮座DOPENESS 麻婆豆腐 麻婆DOPE 鎌倉かかん 癖味的麻婆 癖味的ラップ - YouTubeyoutu.be鎌倉の麻婆豆腐の店かかんですこんなコロナ禍の世の中だからこそ、鎮座DOPENESSさんとクスッと笑えて楽しく美味しい1分の動画を作らせて頂きましたおもしろくなき世を美味しくおもしろく一度食べたら癖になっちゃうかかんの麻婆ソースを皆々様ぜひぜひぜひぜひ!!企...
+9
-3
-
91. 匿名 2022/06/02(木) 13:17:21
小町通りの焼き小籠包すごい美味しいよ。
火傷と飛び跳ね注意だけど絶対に食べてほしい。+4
-7
-
92. 匿名 2022/06/02(木) 13:17:30
>>83
マジで鎌倉付近の渋滞えぐかった
2度と車では行かないと誓ったよ…+17
-2
-
93. 匿名 2022/06/02(木) 13:20:44
>>9
パンとかも売ってるよね〜!+7
-2
-
94. 匿名 2022/06/02(木) 13:20:47
>>1
明月院(北鎌倉駅)も良いけど、あじさいなら長谷寺(長谷駅)も良いよ!+19
-4
-
95. 匿名 2022/06/02(木) 13:21:26
リス🐿に会えたらラッキー✌️+15
-9
-
96. 匿名 2022/06/02(木) 13:21:29
神奈川県民だけど紫陽花の時期の明月院は本当地獄
今は外国人少ないからまだマシかもね+12
-3
-
97. 匿名 2022/06/02(木) 13:24:43
>>5
ホタテのカレーが大好き❤
食べたい+6
-2
-
98. 匿名 2022/06/02(木) 13:25:27
>>13
洞窟みたいなの潜って行ったら神社があるの素敵だった!+10
-3
-
99. 匿名 2022/06/02(木) 13:26:21
>>13
あの坂道キツイ
でもそれしか行き方ないんだよね?+11
-3
-
100. 匿名 2022/06/02(木) 13:28:08
長谷駅から歩いて10分くらいのところにある一花屋さんてカフェが大好き♡古民家の雰囲気が素敵ですよ〜。+3
-3
-
101. 匿名 2022/06/02(木) 13:28:18
>>7
平日行った。混む程ではないが人はとにかく多かった。+6
-2
-
102. 匿名 2022/06/02(木) 13:29:37
わー嬉しいトピ!主さんありがとう!
私も今月下旬に行きます!
大河ドラマ館行く予定
便乗してしまって申し訳ないんですが、朝食でオススメを教えていただけると嬉しいです
+10
-3
-
103. 匿名 2022/06/02(木) 13:31:49
>>95
大仏のところに行けばたくさんいるよ+8
-3
-
104. 匿名 2022/06/02(木) 13:31:57
鎌倉文学館は、いかがですか?令和5年から、当面、改修工事で見学が出来なくなるみたいなので。訪れるのなら、今が、チャンスかもしれませんよ。+18
-2
-
105. 匿名 2022/06/02(木) 13:31:58
江ノ電乗るなら七里ヶ浜の珊瑚礁でカレー食べてね
+7
-8
-
106. 匿名 2022/06/02(木) 13:32:10
>>70
ネットで調べてみたら、「佐助稲荷神社」「蛭子神社」「宇都宮稲荷神社(宇津宮辻子幕府跡)」「光触寺」などが穴場として紹介されていましたよ。鎌倉楽しんできてください!+9
-2
-
107. 匿名 2022/06/02(木) 13:34:40
稲村ヶ崎のレストランMAINってところが穴場だった。
偶然通りかかって空いてたから入ったんだけど、ハンバーグとかカツカレー美味しかったし、店内が広いから知らない人と近距離で食事しなくていいから快適だった。
足湯や温泉も付いてるみたいだし、窓からの景色が綺麗で気に入った。+27
-5
-
108. 匿名 2022/06/02(木) 13:35:09
>>7
いつでも人が多いけど、紫陽花の時季が特に混む。
平日でも混む。
あと数日で開花のピークに向かうから
週明けから凄く混むよ。
+19
-2
-
109. 匿名 2022/06/02(木) 13:37:23
>>104
バラがキレイだよね+10
-1
-
110. 匿名 2022/06/02(木) 13:37:44
>>1
紫陽花見に行くなら蛭が出るから虫除け塗ってねー+3
-1
-
111. 匿名 2022/06/02(木) 13:42:07
>>1
天気良ければランチでアマルフィデラセーラ行ってビール飲む。夕方のサンセットもよき。+6
-3
-
112. 匿名 2022/06/02(木) 13:42:46
オクシロモン カレー+3
-2
-
113. 匿名 2022/06/02(木) 13:42:48
主です。
皆さんコメありがとうございます!!
日程は来週の平日ですがこの時期でもやっぱり混みますよね…
でも皆さんが教えてくれた場所を早速検索して色々予定考えられて今から旅行がとても楽しみです✨
引き続き宜しくお願いいたします!!
+24
-2
-
114. 匿名 2022/06/02(木) 13:45:34
メゾンドルルのシュークリーム
鎌倉しふぉんのシフォンケーキ 持ち帰りが楽。
ミサキドーナツのシナモンシュガー 持ち帰りが楽。
+8
-2
-
115. 匿名 2022/06/02(木) 13:45:48
鳩サブレー定番だけど
+3
-2
-
116. 匿名 2022/06/02(木) 13:47:14
銭洗弁天
洗ったお金は使うのよ💰+11
-2
-
117. 匿名 2022/06/02(木) 13:48:49
この時期の鎌倉は激混みですよね!暑いので気をつけつつ楽しんで!
茶房雲母の白玉クリームあんみつがとっても美味しかったです!!!でも数時間並びました…+18
-1
-
118. 匿名 2022/06/02(木) 13:50:14
明月院のすぐそばにある「茶寮 風花」のうさぎまんじゅう。可愛くて美味しい。+5
-1
-
119. 匿名 2022/06/02(木) 13:52:12
>>5
1.2時間くらいでいける距離なら持ち帰りカレーがおすすめ。保冷バッグもあるし。+5
-1
-
120. 匿名 2022/06/02(木) 13:54:02
建長寺の龍雲図は圧巻なのでオススメです!+24
-1
-
121. 匿名 2022/06/02(木) 13:56:39 ID:I3L6wDhU6k
>>2
どこだろう?
行ってみたいです。なんとなくでも場所を憶えていたら教えてください。+2
-1
-
122. 匿名 2022/06/02(木) 13:56:57
>>7
鎌倉いいよー!と皆言うけど激混みお店大行列と聞いて躊躇してる
+7
-1
-
123. 匿名 2022/06/02(木) 14:00:30
>>102
カフェやレストランではないのですが、私は、鎌倉に着いた日に江ノ電ビルのことのいち鎌倉にあるRojipanというパン屋さんでパンを買って、翌朝ホテルで食べました。美味しかったですよ。+4
-1
-
124. 匿名 2022/06/02(木) 14:02:35
>>7
去年平日行ったけど、紫陽花が名物の場所はどこも混んでたよ。ふらっと鎌倉の街を散策するならいいと思うけど、有名どころは並ぶ覚悟がないと厳しい。+10
-1
-
125. 匿名 2022/06/02(木) 14:03:08
>>21
最近は混まないの?
コロナ禍より前はいつ行っても混んでたけど+2
-1
-
126. 匿名 2022/06/02(木) 14:04:48
東慶寺+8
-1
-
127. 匿名 2022/06/02(木) 14:05:30
>>9
エコバッグ買いました!
チャック付いてるし大きめで便利です(´∀`*)
エコポッポっていう商品名も可愛い!+6
-1
-
128. 匿名 2022/06/02(木) 14:06:32
数年間鎌倉で暮らした事がありますが、地域住民に常に監視されている感じでだし一度挨拶し忘れたくらいで近所に悪口いい降らされたりして、精神的にキツくなって引っ越しました。+2
-16
-
129. 匿名 2022/06/02(木) 14:06:39
鎌倉ハム+2
-1
-
130. 匿名 2022/06/02(木) 14:08:36
場所じゃないけど、大船駅から湘南モノレールで鎌倉入りすると楽しいよ
ここのモノレールは数少ない懸垂式で、ちょっとジェットコースター気分になる
それで江ノ島まで行き、江ノ島観光や水族館見学してから、江ノ電で少しずつ鎌倉へ近付くコース
+26
-2
-
131. 匿名 2022/06/02(木) 14:10:48
>>129
美味しいけど高くてコスパ悪い+0
-4
-
132. 匿名 2022/06/02(木) 14:13:25
鎌倉駅はホームからして混んでいるので、北鎌倉で降りて神社等見ながら、鎌倉まで歩いて行くのがオススメです。+2
-4
-
133. 匿名 2022/06/02(木) 14:15:28
銭洗い弁天は心して行きましょう。
結構歩くし、行くまでの道に何もありません。+3
-2
-
134. 匿名 2022/06/02(木) 14:15:43
>>121
松原庵でした😊
開店前からすごく並ぶので早めに行って並んでおいた方がいいですよ♪+4
-1
-
135. 匿名 2022/06/02(木) 14:16:44
パラソルが印象的なカフェ?あそこって混んでますかね?+0
-1
-
136. 匿名 2022/06/02(木) 14:17:18
手打そば なかむら庵
昔行ったけど美味しかった+0
-1
-
137. 匿名 2022/06/02(木) 14:17:19
>>2
松原庵かな?
私も大好きです。お料理も美味しいのでコースもおすすめですが、鴨せいろが肉厚でとても美味しいです。+19
-2
-
138. 匿名 2022/06/02(木) 14:20:42
>>1
お一人、友達、家族、彼氏?
どなたと行かれるんですか?+0
-0
-
139. 匿名 2022/06/02(木) 14:21:14
>>9
この前行ったら定休日だった
ハトミラー欲しかった~🐦+12
-0
-
140. 匿名 2022/06/02(木) 14:21:26
鎌倉駅前でレンタル自転車借りるといいよ。道路も江ノ電も激混雑だから。
自転車で江ノ島へ行くのもいいものだ。
早めに行かないとレンタル自転車なくなる。+8
-0
-
141. 匿名 2022/06/02(木) 14:22:54
>>1
コロナ前だったけど2時間待ちだった〜+0
-0
-
142. 匿名 2022/06/02(木) 14:22:56
>>8
マイナスついてるけど元鎌倉御用邸で歴史ある場所だね。門構えが凄いから通り道なら見てもいいと思う。+3
-3
-
143. 匿名 2022/06/02(木) 14:24:50
>>48
葉さんの絵本はなんか宗教ぽいけどね+0
-4
-
144. 匿名 2022/06/02(木) 14:25:53
ご存知の方、教えて下さい。
渋滞対策で話題になってた1000円課金はどうなりましたか?+0
-0
-
145. 匿名 2022/06/02(木) 14:26:05
長谷在住の者ですが、大仏は高徳院にあるのであって長谷寺に行っても見れませんよって100000回ぐらい言っときますね。1日1間違える人に出会うぐらい多いので。+35
-2
-
146. 匿名 2022/06/02(木) 14:26:49
>>95
害獣指定されてなかった?+7
-0
-
147. 匿名 2022/06/02(木) 14:27:41
>>107
ここの前に稲村ヶ崎公園というのがあって天気良ければ絶景です。+7
-0
-
148. 匿名 2022/06/02(木) 14:28:12
>>130
湘南モノレールの車両と大船駅のホーム間が大きく開いていて怖いよね。
それに、乗るとガッコン!ガッコン!揺れが激しくて、酔いそうになった。+3
-3
-
149. 匿名 2022/06/02(木) 14:28:51
>>1
最後から二番目の恋のロケ地巡りしたい+14
-0
-
150. 匿名 2022/06/02(木) 14:29:09
>>94
私も長谷寺おすすめ。
明月院ブルーも良いけど、
長谷寺の方が紫陽花の種類が多い気がする。
コロナ前は紫陽花の時期は、観光客が押し寄せて入れないなんてこともあったけど、今はどうなんですかね。+10
-2
-
151. 匿名 2022/06/02(木) 14:30:25
>>33
ディズニーランド行ったことある?+1
-10
-
152. 匿名 2022/06/02(木) 14:30:40
建長寺で座禅体験
(金曜日と土曜日の夕方にやっている)+8
-0
-
153. 匿名 2022/06/02(木) 14:32:13
成就院の参道工事が終了していますが、紫陽花は以前のようには無いんですかね?
海と紫陽花の景色が絶景だったのに。+2
-0
-
154. 匿名 2022/06/02(木) 14:35:15
>>113
どこも激混みなので、朝早くから動くことをおすすめします。+4
-1
-
155. 匿名 2022/06/02(木) 14:36:35
鎌倉の中心からは少し離れるけど
海岸の通り沿いの材木座テラスのカフェが
眺めもよくてとっても気持ちよかったよ!
私が行った時は、すぐそばの席に
マークパンサーさんがいらっしゃいましたw
本当に住んでらっしゃるんだな〜
+17
-0
-
156. 匿名 2022/06/02(木) 14:36:38
長谷寺
近くにあるカンノンコーヒーもオススメ+7
-3
-
157. 匿名 2022/06/02(木) 14:38:16
>>150
コメ主ですが、土日の混雑ぶりは変わらないよ。長谷寺は、整理券を取って3時間待ちくらいでした。一旦出て近くでランチしてから入りました。
去年は夜にNHKBSのあじさい生中継が予定されている日の日中に行ったのだけど、ナビゲーター役の鶴田真由さんが現地にいました(打合せ)。小柄でびっくり。
平日の混雑状況はわかりません。+5
-0
-
158. 匿名 2022/06/02(木) 14:38:42
わっふる21ってお店はまだあるのかな+2
-0
-
159. 匿名 2022/06/02(木) 14:39:00
長谷寺が好き。お地蔵さんと紫陽花の組み合わせ👍+35
-4
-
160. 匿名 2022/06/02(木) 14:39:22
休日よりはマシ程度で、平日も混んでいます。
なんか常に混んでる。
鎌倉に住んでいる方、毎日大変だろうなっていつも思ってます。(子供が鎌倉市の学校だったもので)+28
-0
-
161. 匿名 2022/06/02(木) 14:40:56
>>107
多分稲村ヶ崎温泉かな?
温泉施設に併設のレストランのことだと思う。+6
-1
-
162. 匿名 2022/06/02(木) 14:41:46
>>99
北鎌倉から源氏山公園経由でも行けるけど、どのみち山道w+9
-0
-
163. 匿名 2022/06/02(木) 14:44:20
鎌倉は紫陽花も有名なので、桜と紅葉以外の今の時期も激混みだったりする 覚悟して~+3
-0
-
164. 匿名 2022/06/02(木) 14:46:34
鎌倉山ローストビーフ
他にもお店あるみたいだけど鎌倉山のあの雰囲気がいい。高いけど納得。+13
-0
-
165. 匿名 2022/06/02(木) 14:50:28
初夏と秋に、電車で遊びに行っています。
主さん、お天気に恵まれますように!気をつけてね。+10
-0
-
166. 匿名 2022/06/02(木) 14:54:47
御霊神社がおすすめです。
鎌倉駅から徒歩で行けて、
江ノ電を背景に紫陽花の写真が撮れますよ。
+4
-1
-
167. 匿名 2022/06/02(木) 14:55:50
>>3
近くにある華頂宮邸も素敵よね+2
-0
-
168. 匿名 2022/06/02(木) 14:56:07
>>70
あるけれど、あんまり教えたくない…
まあ、中心地から離れた所は混まない事が多いので…
+5
-7
-
169. 匿名 2022/06/02(木) 15:02:49
>>137
はい松原庵でした!とても雰囲気が良く気持ちがよかったです😊コース料理もありましね!私はすだちおろしそばを食べましたが美味しかったな🍜お蕎麦屋さんなのにスコーンもちゃんと美味しいし素晴らしい場所ですよね!+6
-0
-
170. 匿名 2022/06/02(木) 15:07:31
>>164
気になってるのですが鎌倉の駅から遠い?+0
-0
-
171. 匿名 2022/06/02(木) 15:07:32
>>107
気になったので調べたら5月8日から休業みたい+2
-0
-
172. 匿名 2022/06/02(木) 15:07:55
鎌倉の土日の混雑ってどの程度ですか?
+1
-0
-
173. 匿名 2022/06/02(木) 15:14:05
平日の10-12時の間くらいしか時間ないんだけど
子供が学校の間に鎌倉散歩したいと思ってたんですが
時間的に短すぎて無駄になるかなと思って数ヶ月経過しちゃいました
家から鎌倉まで約2時間かかります😭
鎌倉行ってみたいです!!+3
-5
-
174. 匿名 2022/06/02(木) 15:14:10
写真だけでパワーもらえそうな気がしてくる🪙👛+21
-0
-
175. 匿名 2022/06/02(木) 15:16:52
鎌倉からゆっくり歩いて由比ヶ浜行きたいんですが
近辺に海の見える素敵なカフェとかありますか?+7
-0
-
176. 匿名 2022/06/02(木) 15:20:29
神社仏閣もそうですが、段葛も歩いてください。
自分も最近行きました。
車道より一段高くて、普通の歩道歩くよか優越感です。
桜が咲いている時が見頃だったんですね。
今は木陰が気持ちよさげです。
+8
-0
-
177. 匿名 2022/06/02(木) 15:28:59
+7
-0
-
178. 匿名 2022/06/02(木) 15:33:31
>>170
遠いので徒歩では絶対無理です。バスも出てますが本数少ないしバス停から結構歩くので、タクシーがおすすめです!でも行く価値は充分にありますよ!+5
-0
-
179. 匿名 2022/06/02(木) 15:35:38
浄智寺+2
-0
-
180. 匿名 2022/06/02(木) 15:37:02
>>2
松原庵でしょ
表参道にもあるよ+2
-0
-
181. 匿名 2022/06/02(木) 15:48:28
>>153
たしか震災のときに、あらかた東北に移植されたんじゃなかったかな。
少しだけ残ってるようですよ+3
-0
-
182. 匿名 2022/06/02(木) 15:56:27
>>181
ありがとうございます。
やっぱり、以前のような絶景は無理そうですね。+1
-0
-
183. 匿名 2022/06/02(木) 15:59:14
>>3
書こうとしたら既に書かれてたwww
ここは本当におすすめ
有名なはずなのにそんなに人も多くない+6
-0
-
184. 匿名 2022/06/02(木) 16:05:08
納言志るこ
おしるこめっちゃうまい!小豆たっぷり+3
-0
-
185. 匿名 2022/06/02(木) 16:07:38
佐助稲荷神社。
個人的にあの雰囲気好き。+7
-0
-
186. 匿名 2022/06/02(木) 16:08:02
江ノ電きっぷ買ってね!+1
-0
-
187. 匿名 2022/06/02(木) 16:08:59
>>60
そうなんだぁ…(´Д` )
小町通り以外は鎌倉ってなんかひっそり感があって良かったのに時代と共にそんな事に…
人でごった返してる鎌倉って逆に想像つかない…+5
-0
-
188. 匿名 2022/06/02(木) 16:10:35
>>51
カフェは閉店したと思う
販売はしてるけど+5
-0
-
189. 匿名 2022/06/02(木) 16:10:53
>>5
問答無用で相席になるから苦手な人はやめておいたほうがいい。+1
-0
-
190. 匿名 2022/06/02(木) 16:18:03
>>187
横だけど、それでもインバウンドが落ち着いてるからまだマシだよ。
コロナ直前くらいは、大仏前の通りなんか車道にまで人があふれてて、運転してると危なくて危なくて。+11
-0
-
191. 匿名 2022/06/02(木) 16:18:37
>>180
松原庵が入ってたビル建て替えしてる。
複合ビルになるから戻ってきてほしい。
+4
-0
-
192. 匿名 2022/06/02(木) 16:23:37
>>77
こことっても美味しいですよね!
大好きで鎌倉に行った時は必ず行きます!+1
-1
-
193. 匿名 2022/06/02(木) 16:24:12
>>102
和食なら連売(農協)近くの「COBAKABA」はいかがでしょう
洋食なら西口近くの「siblings鎌倉」がおすすめです+4
-0
-
194. 匿名 2022/06/02(木) 16:26:40
>>67
紫陽花の開花情報をリアルタイムで教えてください!+3
-0
-
195. 匿名 2022/06/02(木) 16:37:01
>>1
明月院は、可能なら平日の午前中がいいよ。
土日は朝イチでもすごく並ぶ。北鎌倉駅まで行列が続いてることもあるよ。
追加でお金かかるけど、お堂の裏にある花菖蒲の庭園もお勧めです。のんびりするのに気持ちいいところだよ。+7
-0
-
196. 匿名 2022/06/02(木) 16:38:34
>>26
ここのあんこめっちゃ美味しいですよね〜!雰囲気も好き。+0
-0
-
197. 匿名 2022/06/02(木) 16:38:58
>>7
それに加えて今大河ドラマでも鎌倉が舞台だから輪をかけてこんでるかも。+17
-0
-
198. 匿名 2022/06/02(木) 16:42:01
>>162
ラクには行けないのかw+1
-0
-
199. 匿名 2022/06/02(木) 16:43:10
>>90
おいしいよね!
麻婆豆腐の素?のお土産も売ってるよ+1
-0
-
200. 匿名 2022/06/02(木) 16:48:04
>>130
大船からモノレールで江ノ島、その後は江ノ電で鎌倉へ、のコースは私ももおすすめしたい。
乗り物好きな人なら楽しいはず!
湘南モノレールはすごく高低差があって本当に面白い。+9
-0
-
201. 匿名 2022/06/02(木) 17:01:28
>>43
人が沢山いる時は警備員のおじさんが立ってる(笑)車で踏切を通る時は毎回恐る恐るだけどありがたい。
+4
-0
-
202. 匿名 2022/06/02(木) 17:08:47
>>175
カップケーキが有名なcups。
雰囲気も良くて窓際の席なら海が見えます
豆乳バナナスムージーがおすすめです+4
-2
-
203. 匿名 2022/06/02(木) 17:28:51
>>200
大船駅で鯵寿司を買ってモノレールで食べる+3
-9
-
204. 匿名 2022/06/02(木) 17:29:50
鎌倉ゲストハウス
自由な感じ+1
-0
-
205. 匿名 2022/06/02(木) 17:31:15
葉祥明美術館+4
-0
-
206. 匿名 2022/06/02(木) 17:33:33
逗子マリーナは鎌倉なのかな+0
-8
-
207. 匿名 2022/06/02(木) 17:33:56
由比ヶ浜+1
-0
-
208. 匿名 2022/06/02(木) 17:34:45
>>194
横
長谷寺のHPに、紫陽花の開花状況はアップされますよ。5月31日の様子↓+9
-0
-
209. 匿名 2022/06/02(木) 17:35:07
スラムダンクの聖地へ+19
-4
-
210. 匿名 2022/06/02(木) 17:35:54
>>206
神奈川県逗子市です。+14
-0
-
211. 匿名 2022/06/02(木) 17:42:07
>>202
ありがとうございます!!
+2
-0
-
212. 匿名 2022/06/02(木) 17:43:05
>>1
報国寺!+23
-1
-
213. 匿名 2022/06/02(木) 17:56:38
茶房雲母はどうですか??+16
-2
-
214. 匿名 2022/06/02(木) 18:00:02
長谷寺近くの土鍋ご飯のお店がオススメです!カエデナっていう名前だったきがします。旬のメニューがあって良かったです!鎌倉は海風で冷えたりするので温かいご飯も良いですよ^ ^+5
-1
-
215. 匿名 2022/06/02(木) 18:04:37
>>1
鎌倉駅から北の方に行ったところにある、古い洋館を改築したフレンチレストラン古我邸良いですよ!ランチでも高いけどカフェもやってるし、館を遠目に見るだけでも素敵です。
【古我邸】 鎌倉のフレンチレストラン・ウェディングkamakura-koga.com鎌倉駅西口から徒歩5分のフレンチレストラン古我邸。100年の歴史がある鎌倉三大洋館の一つでフランス料理のランチとディナーが楽しめます。湘南鎌倉で結婚式をお考えの方には貸し切りのガーデン、レストランウェディングも承っております。
+15
-2
-
216. 匿名 2022/06/02(木) 18:09:56
>>65
カフェ坂の下行きたい!+4
-0
-
217. 匿名 2022/06/02(木) 18:20:04
>>58
どこの海岸のこと?+0
-2
-
218. 匿名 2022/06/02(木) 18:22:30
>>9
本店の裏にある甘味処もおすすめ+2
-0
-
219. 匿名 2022/06/02(木) 18:29:09
>>5
ここのホタテカレー好き
ランチ時間はめちゃくちゃ並ぶけど夕方以降人が減るので夕食におすすめ!+0
-0
-
220. 匿名 2022/06/02(木) 18:50:20
>>1
青い紫陽花涼しげで良いね。
うちの紫陽花、ピンクと、くすんだ紫だわ (-_-)+1
-0
-
221. 匿名 2022/06/02(木) 18:53:11
>>39
地元民ですが、さすがに3日もかけて来ていただくようなところではないと思います…狭いし+11
-1
-
222. 匿名 2022/06/02(木) 19:05:15
>>188
知らなかった汗
教えてくれてありがとう+2
-1
-
223. 匿名 2022/06/02(木) 19:10:08
>>203
鯵の押し寿司とは、ツウですね!(忘れてた)
モノレールも見慣れ過ぎて何も感じないけど、懸垂型も珍しいし、カーブで揺れるのが得意じゃないから普段乗らないけど、乗り物に強い人なら楽しめそう。+7
-0
-
224. 匿名 2022/06/02(木) 19:14:16
>>1
おざわの卵焼きおすすめ!+1
-4
-
225. 匿名 2022/06/02(木) 19:51:59
ついでにクルミっこも買って帰っては
八幡さまにむかう段階の右側の歩道のお店
休日は並んでたけど
+1
-0
-
226. 匿名 2022/06/02(木) 19:54:38
>>221
うん……
確かにそこまで鎌倉だけガッツリ回るほどのものはないかと……
どうせなら、足を伸ばして横浜観光を盛り込むか、朝早くに鎌倉から大船まででて、箱根観光するとか
鎌倉に三日は、流石にいくとこそこまでないよね
+16
-3
-
227. 匿名 2022/06/02(木) 19:57:09
>>213
雲母(きらら)
銭洗い弁天いくなら、ついでにいいかもね
地元は勝倉に近いけど、友達とここ行ったわ
+5
-0
-
228. 匿名 2022/06/02(木) 20:00:55
>>160
昔鎌倉に住んでいましたが(裏駅側)、自動改札じゃなかった頃、券売機で乗車券を買うのも一苦労で、地元民としては結構困りました
小町通りも、歩くの大変ですよね
地元の江の電ユーザーさんも、大変だろうなぁ+6
-1
-
229. 匿名 2022/06/02(木) 20:04:43
>>184
あー、あそこもこじんまりして、昔の甘味処な雰囲気でいいよね
鎌倉に住んでる友達と行ったわ
+2
-1
-
230. 匿名 2022/06/02(木) 20:09:50
>>220
phの問題だから、こんな土変えられないかな?+2
-0
-
231. 匿名 2022/06/02(木) 20:16:21
>>130
モノレールで江ノ島
↓
江ノ島探険&水族館
↓
珊瑚礁でカレー
↓
バスケが好きなら、例の駅で降りて、現場を味わう&記念撮影
↓
海を眺めながら、江の電の車窓の旅を楽しむ
↓
長谷駅で降りて、長谷寺と大仏さま参拝
↓
江の電で更に鎌倉駅へ
↓
八幡さまで参拝&帰りに小町通りでショッピング
(鳩サブレー本店をお忘れなく)
というコースもいいよね
+12
-1
-
232. 匿名 2022/06/02(木) 20:24:18
江ノ電は路面電車ゾーンあり、海の見えるゾーンありで良かったです。七里ヶ浜駅近くのアマルフィカフェはテラスからの海の眺めが最高でした。
+2
-0
-
233. 匿名 2022/06/02(木) 20:24:29
>>95
>リス
八幡さまの境内の木にもいたりするよね
+7
-1
-
234. 匿名 2022/06/02(木) 20:37:08
観光地あるあるで、近いと意外と行かないんだけど、ここ読んでたらちょっと散歩に行こうかと思った
大船からモノレールコースか、はたまた北鎌倉で降りて、円覚寺、建長寺あたりからスタートかな
+14
-0
-
235. 匿名 2022/06/02(木) 20:43:18
>>36
私も江ノ電やばかった。
でも楽しかったなー。
鶴岡八幡宮、大仏、文学館行って来たよ。
食事は萬屋で食べてきた。美味しかった!+3
-0
-
236. 匿名 2022/06/02(木) 20:54:23
>>217
横だけど、材木座、由比ヶ浜、腰越の3か所+7
-0
-
237. 匿名 2022/06/02(木) 20:57:15
+18
-1
-
238. 匿名 2022/06/02(木) 20:58:29
>>17
江ノ電の線路沿いにあるご飯屋さんとかカフェ好き!+4
-0
-
239. 匿名 2022/06/02(木) 21:04:47
長谷寺から見る景色+3
-0
-
240. 匿名 2022/06/02(木) 21:20:24
松原庵という、古民家の蕎麦屋さんに昨日行きました。江ノ電の由比ヶ浜から徒歩数分。
11時開店で11:30頃到着したら、1時間半待ち!名前を伝えだいたいの時間を言われたので、それまで海岸まで歩いて過ごして時間つぶし。
12:30を過ぎたあたりから客足も落ち着いたので、第一陣が食べ終わった頃に行くと待ち時間も少ないかも?でもそれも平日だけの話だろうね。
料理もお蕎麦もおいしかったよ~!+0
-0
-
241. 匿名 2022/06/02(木) 21:30:17
北鎌倉から線路越しに円覚寺の構えを見ながらテクテク歩いて建長寺を見て更にテクテク歩いてやっと鶴岡八幡宮の横まで着くとほっとする。
しらす丼しらすのかき揚げ美味しかったです。小町通りは何だか竹下通りみたいにお土産屋さんだらけになってしまった気がします。
江ノ電はのりおりくんが便利かな。江ノ島~鎌倉の景色も楽しいですよ。使い倒して楽しんでください。+7
-0
-
242. 匿名 2022/06/02(木) 21:35:08
>>58
変えられないように買い取ったのかもね。変な会社や団体が買い取って気持ち悪い名前付けられたくない+17
-0
-
243. 匿名 2022/06/02(木) 21:58:37
>>237
可愛い!
しかし、どこから食べたら罰当たりにならないのか迷う
(笑)+7
-0
-
244. 匿名 2022/06/02(木) 22:02:29
そういや、前にでたという鳩サブレーの形の缶、再版しないかね
わりに直ぐに買いに行ける距離なのに知らず、後から知って目茶苦茶欲しかった
黄色い四角い鳩サブレー缶は、昔からあるんだけど
鳩サブレーの形のまんま納められる鳩缶なんて、可愛すぎるわ
+5
-0
-
245. 匿名 2022/06/02(木) 22:11:57
>>5
すんごい懐かしい!
お持ち帰りカレー、まだあるのかな+0
-0
-
246. 匿名 2022/06/02(木) 22:12:51
>>125
横からでごめん。
昨日行ってきたけど4時過ぎは空いてたよ。
ホットケーキとピザトーストとメロンミニパフェ食べてお腹いっぱい。+3
-0
-
247. 匿名 2022/06/02(木) 22:18:42
>>21
イワタって、小町通り右手にえる昔の喫茶店だっけ?
懐かしい(笑)
昔鎌倉に住んでた頃、母が「あそこは、鎌倉の暇ですかした爺さん婆さんのたまり場だ」と称していたのを思い出したわw
+5
-0
-
248. 匿名 2022/06/02(木) 22:36:01
+12
-0
-
249. 匿名 2022/06/02(木) 22:38:27
古我邸。ランチやディナー高いけど、カフェならばふらっと入れます(*^^*)✨素敵な旅行になると良いですね✨✨+5
-1
-
250. 匿名 2022/06/02(木) 22:55:38
+5
-0
-
251. 匿名 2022/06/02(木) 22:56:16
ショコラトリーカルヴァ!
チョコの日本大会で優勝して世界大会に日本代表で行く人のお店
相葉マナブとかテレビでも紹介さてれるよ〜+8
-0
-
252. 匿名 2022/06/02(木) 23:14:48
>>162
ハイキングコースですよね?
軽い気持ちで行ったら、
ガチの登山みたいで体力激しく消耗した思い出+3
-0
-
253. 匿名 2022/06/02(木) 23:28:17
>>203
美味しそうですね。
モノレールは思いの外揺れたからお寿司落とさないようにね。
+0
-0
-
254. 匿名 2022/06/02(木) 23:33:17
午前8:30頃の鶴岡八幡宮。
境内を横切って登校中の横国付属の少年少女が
いい味出してます。
なんて贅沢な通学路なんだって思いました。+7
-0
-
255. 匿名 2022/06/02(木) 23:41:11
生知らす+0
-0
-
256. 匿名 2022/06/02(木) 23:43:08
>>158
ワッフル21大好きで必ず立ち寄ります❤️昨年10月頃ですが変わらず営業されてましたよ!ふわふわで甘すぎないクリームが最高…+3
-0
-
257. 匿名 2022/06/02(木) 23:52:08
>>88
【クルミッ子】と【あじさい】がオススメ。+5
-0
-
258. 匿名 2022/06/02(木) 23:58:06
古我邸の雰囲気が好き!
静かで情緒があって小町通りの賑やかさとは対照的な場所ですよ〜+0
-0
-
259. 匿名 2022/06/03(金) 00:06:36
>>142
御成小学校ではなくて?+3
-0
-
260. 匿名 2022/06/03(金) 00:09:53
>>228
裏駅って多分地元民しか通じないですよね。
ネットとか見て「西口」と書いてあるとどこ?って思ってしまいます。
+0
-1
-
261. 匿名 2022/06/03(金) 00:10:01 ID:I3L6wDhU6k
>>134
ありがとうございます!
行ってみますね😉+1
-0
-
262. 匿名 2022/06/03(金) 00:13:29
>>73
コクリコはシンプルにシュガーバター+4
-0
-
263. 匿名 2022/06/03(金) 00:15:05
>>260
ですよね(笑)
あと、裏駅の三角公園とかw
昔は、裏駅側の駅前に映画館や友&愛とかもあったっけ……
小1のとき、その映画館でエレファントマンをみて、びびった思い出が
江の電の線路を地元民がところどころ歩いて使ってたり+3
-0
-
264. 匿名 2022/06/03(金) 00:21:08
>>32
あるよ。先月食べた+0
-1
-
265. 匿名 2022/06/03(金) 00:22:32
ここ見てたら、鎌倉カスターを急に食べたくなってきた
明日、大船ルミネで買ってこよう
+6
-0
-
266. 匿名 2022/06/03(金) 00:32:22
>>104
今はもうほぼ終わってしまったと思いますが、庭園のバラは素晴らしいです!
建物は三島由紀夫も訪れて、「春の雪」の別荘のモデルにしたんですよね。市原隼人さん出演のドラマ「カラマーゾフの兄弟」の撮影地でもあります。+6
-0
-
267. 匿名 2022/06/03(金) 00:43:49
>>213
無茶苦茶並びません?ココ+1
-0
-
268. 匿名 2022/06/03(金) 00:49:37
出てるかもだけど雲母のあんみつは食べる価値あるよ〜!人気だから並ぶと思うけどぜひ!!+6
-1
-
269. 匿名 2022/06/03(金) 01:11:58
>>7
平日でも混むよ、電車がすでに混んでたからびっくり。ただ休日はやばいから平日おすすめ。+0
-0
-
270. 匿名 2022/06/03(金) 01:32:42
>>1
小町通りにある漬け物やさん、
狭くて椅子みっつしかないけど
漬け物だけがおかずの定食がある
とても美味しい! 日本人で良かったと思えるから
鎌倉に行くとお昼はいつもそこで食べてる+0
-0
-
271. 匿名 2022/06/03(金) 01:51:52
今関西住みだからしばらく行ってないけど
関東いた時はよく江ノ電乗って遊び行ってた
今はどこにでもあるかもだけど七里ヶ浜のbillsもおすすめ
海も近いしよく行ったなー
+3
-0
-
272. 匿名 2022/06/03(金) 02:23:03
まさに今日(木曜日)行ってきました。
小町通り人通り大分多かったです。+1
-0
-
273. 匿名 2022/06/03(金) 02:45:44
地元民です。
あまりにも普通のお薦めだけど、北鎌倉駅で降りて歩いて円覚寺、建長寺、鶴岡八幡宮を巡るルート、そして鎌倉駅から江ノ電で長谷寺と高徳院、これらは、やっぱりいい、是非立ち寄ってほしい。
+3
-0
-
274. 匿名 2022/06/03(金) 02:50:20
>>75
そう、大船から江ノ島のモノレール、ジェットコースターみたいでとても楽しい!是非体験して!
+4
-0
-
275. 匿名 2022/06/03(金) 02:59:25
>>40
初めてだったら小町通りとおって鶴岡八幡宮へ行くのは定番じゃないかな+8
-0
-
276. 匿名 2022/06/03(金) 06:42:27
来週平日に行く予定ですが、天気予報が☂️100%
雨でも楽しめますかね?
八幡宮と大河館、長谷寺に行く予定です( ; ; )+3
-0
-
277. 匿名 2022/06/03(金) 08:00:10
>>235
通勤ラッシュの総武線より混んでて死ぬかと思いました笑+0
-0
-
278. 匿名 2022/06/03(金) 08:03:18
材木座海岸+4
-0
-
279. 匿名 2022/06/03(金) 08:09:20
去来庵のビーフシチュー、かなり並んだのに味付け忘れたの?ってくらい無味だった…。今は違うのかな。+0
-0
-
280. 匿名 2022/06/03(金) 08:56:25
>>215こんな素敵な所があるんですね!行ってみたいなぁー
+0
-0
-
281. 匿名 2022/06/03(金) 09:36:17
>>207
地元の人しか知らない発音に注意+0
-0
-
282. 匿名 2022/06/03(金) 10:18:35
大船→江ノ島でモノレール乗るなら、最前席がおすすめ!
特に湘南町屋から湘南深沢の間を降る急勾配が楽しいよ。
7時〜9時の通勤時間帯はめちゃめちゃ混むので出来れば避けた方がいいかも。
大船駅はホームに入りきれないほど並ぶし、車内は(湘南町屋までだけど)押しつぶされそうなほどギュウギュウになる。よく、観光客がビックリしてるのを見るよ。
あとは、大船駅は乗り場にQラインがあるので注意してね。+1
-0
-
283. 匿名 2022/06/03(金) 10:19:43
>>276
雨の方が空いてるし、紫陽花は雨の日が一番キレイだと思う!+5
-0
-
284. 匿名 2022/06/03(金) 10:34:18
江ノ電利用するならのりお君(800円ぐらい)で一日乗り放題になるよ+4
-0
-
285. 匿名 2022/06/03(金) 10:57:19
私の中の混雑のヤバさは土日の竹下通りなんだけど
それよりも鎌倉って混む??+0
-0
-
286. 匿名 2022/06/03(金) 11:05:04
>>281
地元民だけど
由比ヶ浜海岸や材木座海岸に行っても、普通に海があるだけで、海がないところから鎌倉にきて海が見たいとか、泳ぐ目的とか、地元の人が犬の散歩とかの程度じゃないかな
史実になにか書いてあって訪ねたかったとかなら別だけど
と思った
+0
-0
-
287. 匿名 2022/06/03(金) 11:11:32
>>203
湘南モノレールで、食事をしている人見たことがありません。
乗っている時間が割と短いし、揺れるしで、ゆっくりと味わえない気がします。
+5
-0
-
288. 匿名 2022/06/03(金) 11:33:47
>>287
横から、ごめん
自分もそれは思ってた
モノレール沿いに住む地域の人や、仕事場とかに向かう生活路線の面が大きいから、たまに乗った自分からみても、モノレール内で食べてる人は見かけたことがなかったような
+5
-0
-
289. 匿名 2022/06/03(金) 11:46:34
>>145
小学校の修学旅行で行ったくせに、
鶴岡八幡宮内にあるもんだと思ってた適当モンですw+1
-0
-
290. 匿名 2022/06/03(金) 11:48:16
報告寺って書こうとしたら、あっという間に書かれてた(笑
北鎌倉の浄智寺も禅寺の趣があって良いですよ。
あと、鎌倉商店街のミルクホールっていう純喫茶が可愛いです。+7
-0
-
291. 匿名 2022/06/03(金) 12:10:21
今、続最後から二番目の恋見てて
行きたいなあ…と思ってたから
うらやましい!+5
-0
-
292. 匿名 2022/06/03(金) 12:53:14
鶴岡八幡宮→報国寺→大仏殿→長谷寺+2
-0
-
293. 匿名 2022/06/03(金) 12:56:38
甘味屋さんの「雲母」(きらら)。茹でたての大きな白玉が入ったあんみつはオススメです!+3
-0
-
294. 匿名 2022/06/03(金) 13:15:40
コクリコクレープ!!!!
シュガーバター食べてください+0
-0
-
295. 匿名 2022/06/03(金) 14:23:22
あさ○さ食堂。調理人が料理下手でお客さん皆んな残してるくらい不味いから行かないで!+1
-1
-
296. 匿名 2022/06/03(金) 15:28:08
旅にいらして大船駅を通りすぎるかたは、山の上の大きな白い観音様にもびっくりするかも(笑)
+4
-0
-
297. 匿名 2022/06/03(金) 15:41:01
>>295
ここのトンカツが油ベチャベチャでススだらけだった! 味噌汁さえも激マズだった。+2
-0
-
298. 匿名 2022/06/03(金) 18:06:44
>>145
長谷寺にあるのは長谷観音様ですよね+0
-0
-
299. 匿名 2022/06/03(金) 18:23:00
>>288
生活手段の乗り物だよね
私は大船住みで実家が片瀬だから実家帰る時たまに使うんだが江ノ島まで15分位だから弁当食べるの大変よ+2
-0
-
300. 匿名 2022/06/04(土) 00:32:28
>>145
ええええ(笑)
そんな誤解をする人もいるとはw
長谷寺は、長谷の観音様ですもんね
大仏さまは、少し歩いた他ですわなw+2
-1
-
301. 匿名 2022/06/04(土) 00:34:50
>>285
どっこいどっこいでは
普通にすたすた歩けないもんね
土日の小町通りは
地元民が小町通りを通って用事こなすとなると、かなりイラつくだろうと思う
+1
-1
-
302. 匿名 2022/06/04(土) 08:29:22
>>283
ありがとうございます。
子供と一緒ですが前向きに検討してみます!+4
-0
-
303. 匿名 2022/06/04(土) 09:05:42
トピ主さん、まだ見てるかな⁈
もう出たかな?私は覚園寺オススメです!
今ドラマで注目を浴びている北条家に由来するお寺です。拝観料500円支払うと、ご住職様などが歩いて中をご案内してくれます。とても素晴らしいお寺なのでオススメです!!少し遠い所ではありますが、時間があったら是非!!+5
-0
-
304. 匿名 2022/06/04(土) 12:23:08
大船駅近辺ものですが(直ぐの隣市民)
週末の雨を心配なさってた鎌倉観光したいガル民さんがいらしたけれど、明日は降水確率40%で、夕方17時くらいから、白い☁️→黒い雲マークに変わってる
折り畳み傘などは持参したほうがいいとは思うけど、散策するには、なんとか午前から16時くらいまでは降らずに持つんじゃない?
折角いらっしゃるし、楽しめるといいね
+9
-1
-
305. 匿名 2022/06/04(土) 22:36:33
>>274
まさにこのルートで湘南モノレールも乗ってみる価値あり+0
-0
-
306. 匿名 2022/06/04(土) 22:39:25
コロナの影響だろうけど
今年の正月のときは円覚寺、大仏、長谷寺は空いてた。鶴岡八幡宮は超激混みだった+1
-0
-
307. 匿名 2022/06/04(土) 23:59:08
>>306
初詣は、まあ八幡さま行くわな
神奈川県内で他なら、川崎大師とか、寒川神社とか
観光なら、そっちも行くとは思うけど+1
-0
-
308. 匿名 2022/06/05(日) 19:30:20
>>304
多分同じ区民+2
-0
-
309. 匿名 2022/06/07(火) 18:03:29
>>308
あら!ご近所さんが(笑)
ナカーマ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ+2
-0
-
310. 匿名 2022/06/11(土) 22:13:43
今週末鎌倉観光なさる予定のガル民さんは、楽しんでらっしゃるかな?
+4
-0
-
311. 匿名 2022/06/18(土) 15:01:16
>>293
うんも…じゃないんですね!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する