ガールズちゃんねる

求人でなんとなく避けてるワード

310コメント2022/06/19(日) 13:10

  • 1. 匿名 2022/06/01(水) 17:01:56 

    履歴書不要

    +268

    -6

  • 2. 匿名 2022/06/01(水) 17:02:12 

    アットホーム

    +568

    -2

  • 3. 匿名 2022/06/01(水) 17:02:12 

    未経験歓迎!

    +227

    -5

  • 4. 匿名 2022/06/01(水) 17:02:13 

    アットホームな職場です♪

    +274

    -3

  • 5. 匿名 2022/06/01(水) 17:02:15 

    アットホーム

    +171

    -2

  • 6. 匿名 2022/06/01(水) 17:02:20 

    アットホーム。

    +107

    -0

  • 7. 匿名 2022/06/01(水) 17:02:29 

    アットホーム

    +104

    -0

  • 8. 匿名 2022/06/01(水) 17:02:34 

    ピアス・ネイルOK

    +129

    -10

  • 9. 匿名 2022/06/01(水) 17:02:35 

    和やかな雰囲気

    +90

    -1

  • 10. 匿名 2022/06/01(水) 17:02:41 

    人柄採用

    +90

    -1

  • 11. 匿名 2022/06/01(水) 17:02:52 

    学歴不問、未経験歓迎、アットホーム、20代30代が活躍は避けてる

    +249

    -0

  • 12. 匿名 2022/06/01(水) 17:02:53 

    〇〇候補生

    +45

    -1

  • 13. 匿名 2022/06/01(水) 17:02:55 

    ずっと求人出してるとこ

    +305

    -0

  • 14. 匿名 2022/06/01(水) 17:02:56 

    >>1
    え、なんで?

    +37

    -8

  • 15. 匿名 2022/06/01(水) 17:03:00 

    残業なし

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/06/01(水) 17:03:01 

    シフトはご相談下さい

    +88

    -0

  • 17. 匿名 2022/06/01(水) 17:03:08 

    週1日短時間から勤務可

    +81

    -0

  • 18. 匿名 2022/06/01(水) 17:03:23 

    優しい先輩が教えてくれます

    +141

    -3

  • 19. 匿名 2022/06/01(水) 17:03:28 

    ノルマなし♪

    はノルマあり

    +95

    -1

  • 20. 匿名 2022/06/01(水) 17:03:32 

    20代活躍中

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2022/06/01(水) 17:03:32 

    お子さん
    多分、残業で尻拭いだと思うから避けた。

    +34

    -4

  • 22. 匿名 2022/06/01(水) 17:03:45 

    >>1
    私は逆にそれを求めてる。
    まあ履歴書不要でも結局書かされること多いけど

    +155

    -3

  • 23. 匿名 2022/06/01(水) 17:03:46 

    >>1
    楽だけど後で提出いわれるよね

    +79

    -4

  • 24. 匿名 2022/06/01(水) 17:03:51 

    求人でなんとなく避けてるワード

    +120

    -0

  • 25. 匿名 2022/06/01(水) 17:03:52 

    「未経験大歓迎!!」は鵜呑みにしない

    +90

    -1

  • 26. 匿名 2022/06/01(水) 17:03:57 

    長く努めてくれた人が卒業したのでー

    +54

    -1

  • 27. 匿名 2022/06/01(水) 17:04:00 

    オープニングスタッフ
    マニュアル出来てなくてgdgdだったりするから

    +117

    -3

  • 28. 匿名 2022/06/01(水) 17:04:00 

    店長かな

    気さくな店長
    店長候補

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2022/06/01(水) 17:04:19 

    本当にホワイトな会社はハローワークに求人出さないよね

    +117

    -12

  • 30. 匿名 2022/06/01(水) 17:04:22 

    >>3
    逆になんもスキルないから未経験者歓迎のとこしか応募したことないw

    +165

    -0

  • 31. 匿名 2022/06/01(水) 17:04:28 

    20代だけど、20代活躍中!とか平均年齢20何歳ってやつは避けてる
    長く働けなさそうだから

    +115

    -1

  • 32. 匿名 2022/06/01(水) 17:04:54 

    >>1
    登録に行った時に書かされる。
    職歴書持って行くようにしてた。

    +74

    -2

  • 33. 匿名 2022/06/01(水) 17:05:03 

    幅広くお任せします!!

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2022/06/01(水) 17:05:09 

    高卒程度、未経験、資格不問、女性の多い職場、3・40代が生き生きと活躍している職場です

    意地悪い未婚、低能お局集団の巣窟だった

    +129

    -3

  • 35. 匿名 2022/06/01(水) 17:05:23 

    管理職候補募集
    幹部候補募集

    +39

    -1

  • 36. 匿名 2022/06/01(水) 17:05:23 

    アット〇ーム

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2022/06/01(水) 17:05:55 

    但し100時間まで見習い期間で最低賃金で休日割り増し無し

    この言葉を小さく書いてる飲食店は避けている

    +42

    -1

  • 38. 匿名 2022/06/01(水) 17:06:11 

    >>1
    求人でなんとなく避けてるワード

    +115

    -1

  • 39. 匿名 2022/06/01(水) 17:06:14 

    アットホーム
    女性が大活躍

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2022/06/01(水) 17:06:20 

    年間休日130日
    だいたいベンチャー

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2022/06/01(水) 17:06:39 

    車通勤可
    こう記載してるところは事務でも仕事で乗らされる可能性が高い
    私は車庫入れやバック駐車ができない、ほぼペーパーなんです


    +26

    -13

  • 42. 匿名 2022/06/01(水) 17:06:53 

    軽作業・・
    今仕事探してるんだけど、軽作業って書いてあるやつ全然軽作業じゃない件

    +103

    -0

  • 43. 匿名 2022/06/01(水) 17:07:14 

    よく似てるトピ立ってたのに
    良いなと思った求人に応募するのをやめた理由
    良いなと思った求人に応募するのをやめた理由girlschannel.net

    良いなと思った求人に応募するのをやめた理由条件的に自分の理想通りの求人を見つけたので応募したいと思ったのですが、最後まで読むと職場でハムスターを飼っているのでその世話もお願いします!(仕事には全く関係なし)と書いてあり、私は小動物が苦手な為断念しま...

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2022/06/01(水) 17:07:15 

    派遣で、いろんな派遣会社からいつも求人出てる工場があるんだけど、口コミ探したら爆サイのスレッド出てきてみんなケチョンケチョンに書いてたんだけど、応募するの辞めるべきかな

    +34

    -1

  • 45. 匿名 2022/06/01(水) 17:07:17 

    土日祝休OK

    大抵これ書いてるところって、募集内容通り自分は土日祝休めたとしても、土日祝出勤してる他の従業員から嫌味言われたりするから全従業員が土日祝休みのところじゃないと働きたくない。

    土日祝休んでいいよって条件で採用されてるだけなのに、入社してから「◯◯さんは土日固定休みで良いですよね〜」とか言われた。

    +83

    -1

  • 46. 匿名 2022/06/01(水) 17:07:35 

    学歴不問

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2022/06/01(水) 17:07:37 

    >>21
    自分が産んでも働きやすいってことじゃん。
    なかなかそういう職場ないよ?

    +7

    -11

  • 48. 匿名 2022/06/01(水) 17:08:19 

    先輩が丁寧に指導します
    明記してあるとここそされた事ない。てか丁寧に指導なんて当たり前だよね。

    +94

    -0

  • 49. 匿名 2022/06/01(水) 17:08:26 

    ワーキングママ活躍中!
    入社すると1人しかいなかった。

    +19

    -0

  • 50. 匿名 2022/06/01(水) 17:08:50 

    夢を掴め!!

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2022/06/01(水) 17:09:04 

    >>25
    これで嫌な思いしたから絶対避けてる
    ベテランが1から教えますみたいに追加されてて安心して入ったらめちゃくちゃ人員不足で忙しくて聞ける状態じゃなかった
    一度言ったらすぐ覚えてみたいな感じでわからなくても声すらかけられない
    聞くと嫌な顔されるし前に言いましたよねってイライラしててみんな余裕なかった

    1ヶ月で辞めたわ

    +92

    -0

  • 52. 匿名 2022/06/01(水) 17:09:09 

    社内野球チームの集合写真

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2022/06/01(水) 17:09:14 

    >>48
    完全放置だった。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2022/06/01(水) 17:09:19 

    病院のリネン関係の仕事で介護はないって書いてあるのに介護の資格とれるって書いてあるのにヤバイ?

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2022/06/01(水) 17:09:23 

    給与には固定残業代(45時間/5万円分)が含まれています。

    +32

    -0

  • 56. 匿名 2022/06/01(水) 17:09:28 

    >>2
    これ書いてる会社はやばいって周知されてきたのに、未だに使う会社が多いのはなんで?

    +69

    -0

  • 57. 匿名 2022/06/01(水) 17:09:34 

    最近のネットの求人、正社員で探しても派遣型?結局派遣的な正社員多くない?完璧な見分け方が難しい。誰か教えてー

    +42

    -0

  • 58. 匿名 2022/06/01(水) 17:09:38 

    たまたまだと思う

    私は地方だから車通勤できないとこは無理

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/06/01(水) 17:10:00 

    もはや、
    今の時代嫌がられる社員旅行・飲み会は一切ございません!
    飲みにケーションなんて言葉は時代遅れ!
    当社は飲み会がない代わりに現金で支給いたします!
    飲みに使ってもOK、好きなものを買ってもOK、自由にお使いください!
    お昼はみんなでワイワイ食べるなんてこともありません!
    とにかくあなたのパーソナルスペースは絶対にお守りいたします!
    みたいなこと書いて欲しいわ

    +78

    -0

  • 60. 匿名 2022/06/01(水) 17:10:03 

    >>13繰り返し出てる所あるよね一瞬消えても
    田舎だと人間関係とか怖い

    +51

    -0

  • 61. 匿名 2022/06/01(水) 17:10:11 

    >>8
    髪色、服装自由も追加で。

    +34

    -1

  • 62. 匿名 2022/06/01(水) 17:10:31 

    やる気重視
    体育会系のノリの会社でブラックに耐えられる人が欲しいです!って言われてるように感じるので避けてる

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2022/06/01(水) 17:10:48 

    >>38
    派遣だと特にそう
    使い捨て要因だから誰でもウェルカムみたいな文言多いし

    +49

    -0

  • 64. 匿名 2022/06/01(水) 17:11:16 

    アットホーム
    社員の交流が多い(飲み会等)

    +11

    -1

  • 65. 匿名 2022/06/01(水) 17:11:32 

    いつだかわからない時代のみんなで飲み会、ワイワイしてる写真載せてた元ブラック会社

    アットホームって書いてたよw

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2022/06/01(水) 17:11:33 

    人柄重視

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/06/01(水) 17:11:58 

    トピズレごめん
    田舎だから求人数も少ないのもあるんだけど

    大卒以上
    年間休日100日以下
    月給15万~18万
    資格:○○必須

    みたいなのでずーーーっと求人出してるところたくさんあるけど
    バカなんじゃねーのと思ってる
    だれもこねーよ。

    +83

    -2

  • 68. 匿名 2022/06/01(水) 17:12:38 

    >>67
    中卒でいいじゃん

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2022/06/01(水) 17:12:38 

    アットホームな職場
    イベント盛り沢山

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2022/06/01(水) 17:12:49 

    >>46
    学生が働けるところだとしても、アルバイトでもせめて高卒以上または高校在学中からとかにして欲しい

    前に働いたところ家から近いしシフトの融通効くし人間関係も良好でずっと働いてたんだけど、中卒の人が新人で入ってきてからひどかった。
    それまでは良好だった人間関係が、その人が嫌いな人に意地悪するしハブるしで散々な職場になった。私はその対象にはならなかったけど、バイトといっても仕事なのにまだ中学校にいる気分なのかな?と少し驚いた。

    学歴不問って、結局は少し前まで子供だった人も来る可能性があって、いきなり社会人と同じ立場になるから学校のノリみたいな事する人多い気がする。

    +4

    -7

  • 71. 匿名 2022/06/01(水) 17:12:51 

    >>67
    うけたw
    願い下げだね

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2022/06/01(水) 17:13:25 

    >>38
    こんなこと言われたらもうどれ選んだらいいかわからなくなるw

    +66

    -0

  • 73. 匿名 2022/06/01(水) 17:13:43 

    アットホームな職場です♪(嘘臭い笑顔の写真)

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/06/01(水) 17:14:02 

    >>13
    特にハローワークは警戒してる
    タダみたいだし

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2022/06/01(水) 17:14:08 

    アットホーム

    あとはホームページとかFacebookチェックして、社員の仲良しアピールが過剰なところは避ける。
    前にそういうところで働いたら超絶ブラックだったから。

    +26

    -0

  • 76. 匿名 2022/06/01(水) 17:14:25 

    BBQしてる集合写真が載っている

    +34

    -1

  • 77. 匿名 2022/06/01(水) 17:14:40 

    正社員登用制度あり

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2022/06/01(水) 17:15:13 

    笑顔溢れる職場

    +12

    -0

  • 79. 匿名 2022/06/01(水) 17:15:37 

    高収入、高待遇
    本気で言ってる?

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2022/06/01(水) 17:15:38 

    ホームネット

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/06/01(水) 17:15:54 

    10代から60代の女性が活躍中です!
    怖すぎる…

    +40

    -0

  • 82. 匿名 2022/06/01(水) 17:15:58 

    >>67
    学歴不問なら行く人いるかもだけど、大学出てここに就職したいなんて思う人いるわけないwww

    +53

    -0

  • 83. 匿名 2022/06/01(水) 17:16:07 

    >>56
    >>2
    私の会社、一部上場だけど営業所の人数は少ないから超アットホームだよw
    実質8時間中働いてるのは3時間ぐらい
    残業はしたければしてもよし
    朝は9時までに席についてれば問題なし
    コンビニ行ったり病院行くのも自由
    スマホも自由
    髪型ネイル自由
    年間休日125日
    誰かが誰かを怒ってるのをみたことがない
    機嫌が悪くなって当たり散らす人いない
    飲み会は基本ない

    事務員さん来月一人募集するからぜひきてほしいw
    三十前半で400万は超えます

    +97

    -2

  • 84. 匿名 2022/06/01(水) 17:16:39 

    「先輩が優しく教えます」
    →マジで地雷だから気をつけて

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2022/06/01(水) 17:16:59 

    >>23
    採用後に求められるんならそっちのが楽で良さそう

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2022/06/01(水) 17:17:05 

    面接1回のみ

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2022/06/01(水) 17:17:29 

    >>48
    わざわざアピールする事じゃないよね、当たり前すぎて

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2022/06/01(水) 17:19:27 

    福利厚生欄に大切にします!って書いてある求人見たことある

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2022/06/01(水) 17:20:02 

    未経験者歓迎
    面接受けに行ったら「経験者が欲しいんだよねー」と言われた🥲
    未経験者歓迎とは。

    +53

    -0

  • 90. 匿名 2022/06/01(水) 17:20:08 

    >>45
    そもそも土日祝は休めて当たり前だからね

    +29

    -4

  • 91. 匿名 2022/06/01(水) 17:20:42 

    >>46
    中卒も来るよね。人の質が悪そう

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2022/06/01(水) 17:20:51 

    >>2

    コロナ前だけど「年に一度は社員で海外旅行(会社負担)、バーベキューなどレクリエーション有り」ってところあった。
    職場の人とのそういうのは求めてない。

    +76

    -0

  • 93. 匿名 2022/06/01(水) 17:20:58 

    仕事中に夕飯のメニュー相談するくらい和気あいあいとした職場なんですよ。

    ↑絶対ウソ。

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2022/06/01(水) 17:21:23 

    >>48
    当たり前すぎてほかにアピールないの?って思う

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2022/06/01(水) 17:21:31 

    アットホーム
    ガルちゃんでアットホームの職場は危険だと知った

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2022/06/01(水) 17:21:57 

    慰安旅行あります!

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2022/06/01(水) 17:23:10 

    >>13
    車走らせてると会社の外に看板で常に出てるの見るけどあれなに?w

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2022/06/01(水) 17:23:21 

    >>67
    50代おっさんが20代嫁希望する並に図々しい求人w

    +64

    -0

  • 99. 匿名 2022/06/01(水) 17:24:06 

    明るい方募集!!

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2022/06/01(水) 17:24:14 

    >>45
    ある
    週2日からOKって書いてあったから週3にしたら、お局パートに「なに?週3でもいいって言われたの?」とか「○○さんは週3だから疲れないでしょ」とか事あるごとに嫌味言われまくった

    +47

    -0

  • 101. 匿名 2022/06/01(水) 17:24:17 

    昨年の社員旅行ではハワイに行きました!

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2022/06/01(水) 17:24:53 

    >>91
    学歴不問の会社行ったら上司が中卒だった

    +4

    -3

  • 103. 匿名 2022/06/01(水) 17:25:00 

    人が少ない職場、担当者と代表取締役が同じ苗字

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2022/06/01(水) 17:25:25 

    >>92
    友達、会社のレクレーションでものまね大会あったって言ってた。その子はノリのいい子だから、めっちゃウケた!!って喜んでたけど、おとなしいタイプの人は地獄でしかないだろうなあ‥

    +46

    -0

  • 105. 匿名 2022/06/01(水) 17:25:37 

    >>29
    私今まで応募した有名大手転職サイト経由の求人は、漆黒ブラックしかなかったよ。
    ハロワ経由のは案外ホワイトよりのグレー。(笑)
    そもそも日本にホワイトはほぼないし、ホワイトは定着率良すぎてそもそも求人募集なんてしない。

    +99

    -1

  • 106. 匿名 2022/06/01(水) 17:25:39 

    >>101
    社員旅行とかいらない!

    +25

    -0

  • 107. 匿名 2022/06/01(水) 17:26:10 

    >>38
    福利厚生とか休み取りやすいとかを絶対言わない(笑)

    どんだけ奴隷が欲しいんだよ〜

    +27

    -0

  • 108. 匿名 2022/06/01(水) 17:26:33 

    ◯◯活躍中

    「◯◯」に自分が該当していても嫌。
    空気読めよって社風なんだろうなと思う。
    めんどくさそう。

    +15

    -0

  • 109. 匿名 2022/06/01(水) 17:26:47 

    人材を人財とか言うことにこだわってる系

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2022/06/01(水) 17:27:36 

    >>18
    「優しい」の定義を書いてくれ!って感じ。

    マニュアルあったら、もう、黙々とやれば良い職場が良いよ…お金のために来てるんだから…

    +27

    -0

  • 111. 匿名 2022/06/01(水) 17:27:49 

    >>8
    コールセンターでしか見たことない文言だけど、なんでダメなの?

    +29

    -1

  • 112. 匿名 2022/06/01(水) 17:28:31 

    簡単なお仕事です

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2022/06/01(水) 17:29:12 

    お祝い金アリ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/06/01(水) 17:29:31 

    業務拡張の為

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/06/01(水) 17:29:43 

    日祝他休み
    こう書かれてる職場って、月曜日が祝日だと他の曜日に休み取れなくてしんどかった

    土日祝休みが良い

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2022/06/01(水) 17:30:11 

    >>111
    DQN率

    +47

    -3

  • 117. 匿名 2022/06/01(水) 17:31:07 

    「社長の◯◯は」
    「代表の◯◯は」

    偉い人を褒め称える文章が入っている。
    シンプルにやばそう。

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2022/06/01(水) 17:31:12 

    <<急募!!>>
    未経験歓迎
    丁寧に指導致します

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2022/06/01(水) 17:31:13 

    >>52
    三丁目の夕日とかの世代だよね…

    会社の人と休みにレクリエーション…
    あれはあれで良い時代だったのかな?
    お父さんに連れて行かれて楯干し(お魚をとるやつ)とか行ったな〜

    +16

    -0

  • 120. 匿名 2022/06/01(水) 17:31:23 

    「明るく元気な方募集」
    まぁ、こういうこと正直に書いてくれるのは有り難いけど。陰キャの私には無理と思って避ける。

    +33

    -0

  • 121. 匿名 2022/06/01(水) 17:31:38 

    少数精鋭

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2022/06/01(水) 17:31:45 

    仕事はできないけどやる気のある人募集

    安い給料で長時間労働させられるだけだから気を付けて

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2022/06/01(水) 17:31:50 

    「社員は家族だと思っています」

    学生の時のバイトも含めると2回ほどそういう会社で働いたけど(別にそれに惹かれて入ったわけじゃないが)だるかった。家族と同じなんですよと言ってるだけあって、何故か社長の息子の学校で必要な資料ファイリングさせられたり、プライベートとの線引きが適当だったりした。給料1日遅れても「ごめんごめん!昨日銀行行けなかった!」とか、さすが家族だわみたいな。笑

    どこまで言っても社員は社員であって他人ですからねってスタンスの会社の方がちゃんとしてる。

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2022/06/01(水) 17:32:52 

    >>16
    独身なら問答無用で土日祝出勤、遅番ありだな

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2022/06/01(水) 17:33:22 

    >>56
    ネットも満足に使えないアップデートできないクズの巣窟だと思っている…
    それでも田舎だからそこに行くしかない時があるんだよね…

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2022/06/01(水) 17:33:32 

    >>46
    自分は高卒以上の職場から学歴不問の会社に転職したけど、雰囲気や会話の内容がこうも違うのかと驚いた。

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2022/06/01(水) 17:33:52 

    家族経営

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2022/06/01(水) 17:33:58 

    >>105
    コロナ禍で業績伸びたりして、人員増やパターンで求人する会社はあるけど、ホワイト企業だと社内紹介制度で、業界の知人の転職が多いよ。
    あと、転職エージェントはピンキリだから、良いエージェントを探す所から頑張らないとだよね。

    +15

    -0

  • 129. 匿名 2022/06/01(水) 17:34:08 

    事務職募集。
    介護職員初任者研修合格者歓迎。


    職種が絶対に嘘。

    +24

    -0

  • 130. 匿名 2022/06/01(水) 17:34:24 

    愚痴聞きカウンセラーとか求人見たけどどんな感じなんだろ

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2022/06/01(水) 17:34:26 

    >>115
    今の職場これ。
    休み少ない。年休使わないと足りない。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/06/01(水) 17:34:56 

    一年ごとに人員欠員のため募集が出てる企業
    待遇や人間関係ブラックで、正社員で採用されても退職金もらえる一年経ったら辞めてくの繰り返しな場合がある

    それが前職の工場だった、今も常に一年ごとに求人出てる

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/06/01(水) 17:35:00 

    >>13
    バイトルとかずっと同じ求人ばかり

    +34

    -1

  • 134. 匿名 2022/06/01(水) 17:35:45 

    >>59
    ぜひ、就職させて欲しい!
    病院勤務だからすぐ連絡着くようにって、LINEから携帯から全部教えないといけない…
    今時、連絡網があって、一生会うこともなさそうな本部の理事の連絡先とか知ってる…

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2022/06/01(水) 17:36:22 

    >>29
    私ハロワ経由で大手企業の子会社(ホワイト)に採用されて働いてたよ。子供の病気で退職せざるを得なかったけど、定年まで働きたかったー。
    よく見極めればいい求人も混じってるよ。

    +69

    -1

  • 136. 匿名 2022/06/01(水) 17:36:38 

    >>66
    その割に行くとモンスターかというくらい意地悪な人がいたりするんだよね(笑)

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2022/06/01(水) 17:36:44 

    >>114
    時給上がらないのに入って数ヶ月〜1年でどんどん仕事内容が増えていくやつ(経験あり)

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2022/06/01(水) 17:37:12 

    >>109
    うちの社長それだ…ブラック企業じゃないし社長も悪い人ではないけど、〜の会みたいなのに色々入ってて思想が強めww

    求人情報書く時に社長に原稿もらって広告会社さんとやり取りをしたけど「この人財の財はこれで良いんですよね?」て気まずそうに確認されて、「はい、財産の財でお願いします」て言うの恥ずかしかった。笑 向こうも(多分こだわってんだろうけど誤字だったらあかんから念のため確認…)みたいなテンションだった。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2022/06/01(水) 17:39:16 

    >>29
    ホワイトって新卒の優秀な子を大量採用して育てていくだろうし、求人困ってなさそうだもんね

    +54

    -0

  • 140. 匿名 2022/06/01(水) 17:39:21 

    昇給 業績による
    賞与 業務による

    あんまりもらえなさそう

    +25

    -0

  • 141. 匿名 2022/06/01(水) 17:39:23 

    人材育成に力を入れてるという同じ会社の求人
    ずっとハロワに求人出してる

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/06/01(水) 17:39:24 

    >>31
    わかる若い子募集してる感じのとこ避ける
    学生大歓迎とかね

    +23

    -0

  • 143. 匿名 2022/06/01(水) 17:39:31 

    猫殺したりするからやめてほしい。


    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/06/01(水) 17:39:38 

    介護 携帯ショップ コンビニ

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2022/06/01(水) 17:39:45 

    トピタイ見てアットホームって書こうってしたら、既に沢山書かれてた(笑)

    ちなみにうちの職場とってもアットホームですよ!
    …辞める予定です!

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2022/06/01(水) 17:39:56 

    >>1
    圧倒的成長

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2022/06/01(水) 17:40:37 

    >>89
    未経験者歓迎って書いてあったから未経験だけど応募したら威圧的に面接されて最終的にキレられたんだけど

    しかも未経験による弊害みたいなの話されて(お客さんも未経験の人が対応したら心配になるでしょ?そういう事を言ってんの、みたいな)、流石にムカついたから
    「未経験者歓迎って書いてあったので応募しました。未経験なので募集対象だなと思って。」
    って言ったら、はぁーー。ってため息つかれて今日はもういいです、ありがとうございましたとか言われたかんね

    あんな所に雇われなくてよかったわ。
    面接であんなにイライラしたの初めてだった

    +70

    -0

  • 148. 匿名 2022/06/01(水) 17:40:53 

    サービス業で残業がない
    多分残業代が出ない

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/06/01(水) 17:41:47 

    >>144
    工場も中々人間関係ブラックよ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/06/01(水) 17:42:02 

    >>2
    これ!

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2022/06/01(水) 17:42:23 

    >>56
    他に書けることがないからです。

    リクルートの担当者さんに何かないですか?何かアピールないですか?と何度聞かれても出てこず、結局人柄とアットホームだけで文字数埋める事になりました。

    アットホームをわざわざ選んでいるのではなくて、最終的に書けるのがアットホームくらいしかないのです…

    給料安い
    やりがいも特にない
    福利厚生もない
    必ず連休取れますなんて書けない
    なるべく色んなことをぼやかしたい

    そんな時のアットホームなんだな と思ってる

    +57

    -0

  • 152. 匿名 2022/06/01(水) 17:42:55 

    >>3
    そこは書いてくれた方が有難いが…

    +73

    -0

  • 153. 匿名 2022/06/01(水) 17:43:39 

    茶髪OK

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2022/06/01(水) 17:44:16 

    >>56
    テンプレだから多用してるだけ。

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2022/06/01(水) 17:45:02 

    求人広告作成してる側だからめっちゃ参考になる。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2022/06/01(水) 17:46:01 

    弊社の理念はうんぬん書いてる会社

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2022/06/01(水) 17:48:01 

    >>101
    私は新卒で入った会社だけど、そう聞いたのに、私の一年目は熱海だった。

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2022/06/01(水) 17:48:10 

    固定残業代

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/06/01(水) 17:48:56 

    子育て中の方も活躍されている、働くお母さんに優しい職場です!
    子供いない自分は避けてる。
    前に散々な目に遭ったんでトラウマ

    +35

    -0

  • 160. 匿名 2022/06/01(水) 17:49:14 

    いきいきとした職場です!

    根暗だから気が引ける。

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2022/06/01(水) 17:49:54 

    見込み残業代

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2022/06/01(水) 17:50:14 

    学歴不問

    これは職種によるけど怖い。

    +10

    -1

  • 163. 匿名 2022/06/01(水) 17:50:35 

    先輩社員、誰それの1日みたいなのをホームページに載せてるところ。
    個人の感情無視して、今度ホームページに載せるからと掲載料も払わずに半ば強引に載せられる。

    +17

    -0

  • 164. 匿名 2022/06/01(水) 17:51:04 

    「働きやすい職場」

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2022/06/01(水) 17:51:29 

    やる気とガッツがある方!!
    😄✊😄✊😄✊😄✊😄✊

    ↑社員の写真

    +26

    -0

  • 166. 匿名 2022/06/01(水) 17:52:33 

    人材を財とかく
    職場の教養という本、冊子を読むところが「人財」っぽい。でも、そこにいると財が違和感あるのがわからないらしい

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2022/06/01(水) 17:53:16 

    >>38
    使い捨ては子どもが夏休み入るまで短期間とか、春休み入るまで短期間とか、そうゆうの狙って面接行く。

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2022/06/01(水) 17:54:23 

    スレチだけど、今って履歴書返却してこないって普通ですか?
    数年振りに面接受けたんだけど、履歴書返ってこなかった

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2022/06/01(水) 17:56:02 

    >>13
    うち数年間求人出してる。来てもすぐ辞めるから。
    攻撃的なおばさんが生息してる。ずっと出してるところは、やめたほうがいい。

    +58

    -0

  • 170. 匿名 2022/06/01(水) 17:56:34 

    実力次第で〜

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/06/01(水) 17:56:37 

    >>67
    都内で二級建築士以上必須で、時給1700円を見た事ある。
    取得援助しますならともかく、持ってる人が欲しいならもっと払ってやれよと突っ込んだw

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2022/06/01(水) 17:57:31 

    >>83
    本気で行きたい!
    今の職場、機嫌が悪くなって当たり散らす人いるから辞めたい。

    +72

    -0

  • 173. 匿名 2022/06/01(水) 17:57:42 

    うち、ずっと求人出てるけどわたしには当たりだったよ。
    敬遠される理由は未経験は出来なさそうに思われがちなところかな。
    私は未経験で初めて今の会社は二件目(前の会社倒産)。気になるなら話だけでも聞いてみたらいいと思う。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2022/06/01(水) 17:58:07 

    >>168
    求人の中に、履歴書は弊社で責任持って廃棄しますとか書いてなかった?
    昔も帰って来ないところ多かったけど。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/06/01(水) 18:00:45 

    主婦さん多数活躍!!

    休憩時間は独身だと苦痛だよね。
    話題は家族の話になること多いし。(経験上)

    +17

    -0

  • 176. 匿名 2022/06/01(水) 18:00:48 

    年がら年じゅう求人出てる工場。何か問題がある居心地悪い会社であることは確か。新人が来ても定着しない会社は絶対面接行かない。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/06/01(水) 18:00:48 

    >>2
    売りがないからそうかくが、
    それもらそうじゃない

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/01(水) 18:02:00 

    >>151
    アットホーム別に良いじゃんと思ってたけど、以後避ける事に決めたw
    怖すぎるw

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2022/06/01(水) 18:02:31 

    >>83
    ひまでよいね

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2022/06/01(水) 18:03:10 

    >>66
    これ応募して落とされると自分の人柄ダメだったんか…って無駄にへこむよね

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2022/06/01(水) 18:06:54 

    年収例の金額が明らかにおかしい。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2022/06/01(水) 18:09:42 

    >>180
    人柄で決めてないよ、絶対。
    書く事がない、又は人的に
    おかしい人がいるから、そ
    んな人がいても堪えられる
    人(人柄)って事。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2022/06/01(水) 18:10:10 

    >>3
    え、明日面接w

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2022/06/01(水) 18:11:36 

    >>8
    バイトなのもあるけどむしろそこ求めてるわ
    仕事出来ればなんでもいいじゃん?ってとこじゃないと働けない。

    +43

    -0

  • 185. 匿名 2022/06/01(水) 18:11:57 

    急募

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/06/01(水) 18:13:04 

    まずスタッフの顔写真載ってれば顔からチェックする
    この人キツそう
    合わなそうって思うと大抵当たり

    +10

    -0

  • 187. 匿名 2022/06/01(水) 18:13:23 

    がんばった分だけお給料に反映します♪
    みたいなのはノルマとかあるんやろなぁと思うから避ける
    あと交通費出ないのは嫌

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2022/06/01(水) 18:13:40 

    皆仲が良く毎日お菓子交換していますよ!

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2022/06/01(水) 18:16:49 

    >>2
    うちの職場とってもアットホームですよ!
    50代の方ですが「そうじゃねーし!w」「ウケるんですけど~!」「マジでヤベー!」と若者に寄せた言葉を使ってます。
    自分の気に入らないことがあれば、幼児のように癇癪を起こして周りに当たり散らしています。
    業務時間中にデスクでパンやおにぎりをよく食べてます。
    あれ?ここ○○さんの家だったかな?と錯覚をよく起こします。
    それくらいアットホームですよ!

    +38

    -1

  • 190. 匿名 2022/06/01(水) 18:17:23 

    マッチングアプリと同じように見てる。

    やたら♪や☆、!とかを使いまくるとこは避ける。

    長文の自分語りしてるのは間違いなく避ける。

    一緒に旅行や季節のイベントを楽しもうとグイグイ来る奴も嫌だ。

    そして掲載されている写真は基本信じてない。

    すごい立派なビルがHPや求人に掲載されてたけど、グーグルマップで見たら倒壊寸前のオンボロビルで、実際この目で見に行ったら後者だった事がけっこうある。

    +15

    -0

  • 191. 匿名 2022/06/01(水) 18:18:07 

    アットホームな職場です♪
    …って書いてあって、経営者が人格者で従業員もみんな良い人達だったこともあるから、個人的には地雷ワードとは思えないんだよね…。
    転居で退職しちゃったけど。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2022/06/01(水) 18:22:26 

    >>54
    前に介護施設で働いてたけど
    リネンや利用してる人の居室のお掃除する専門の人はいたけど
    介護の資格は関係なかったわ
    入社したらお年寄りの介護押し付けられそうだね

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/06/01(水) 18:23:04 

    >>189
    どキュンやん

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2022/06/01(水) 18:25:58 

    >>38
    少数精鋭はほんとダメなこと多いよねー。
    人数少ないと休めない。

    +31

    -0

  • 195. 匿名 2022/06/01(水) 18:27:35 

    >>83
    近いなら真面目に働きたいw

    +51

    -0

  • 196. 匿名 2022/06/01(水) 18:35:37 

    >>38
    これをどこかで見て
    「あー、もうとっくにがるちゃんで指摘されてるじゃん」
    て思ってしまったよ。

    色々な人の経験談集まってるから。

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2022/06/01(水) 18:35:41 

    「若手が活躍中」

    偏見かもしれないけど、裏を返せば経験不相応&大変な仕事を丸投げされる、教育体制に不備がある。

    +16

    -0

  • 198. 匿名 2022/06/01(水) 18:36:32 

    >>24
    アットホームというか、裏社会のファミリー感。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2022/06/01(水) 18:37:09 

    急募
    欠員補充

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2022/06/01(水) 18:38:27 

    >>89
    私だったら
    「じゃあ、どうして未経験者歓迎と書いたんですか?」と言うな。
    もう、そこで働くつもりがないからだけど。

    もちろん、後で広告を出した会社に知らせる。
    「あの会社は、嘘の情報で騙そうとしている」って。

    +39

    -0

  • 201. 匿名 2022/06/01(水) 18:38:46 

    >>83
    令和のこの時代に実質3時間しか働いてないのにまだ求人だすのすごいな。
    どこも人件費削減に躍起なのに

    +46

    -0

  • 202. 匿名 2022/06/01(水) 18:39:08 

    >>2
    タウンワークとか見ると、職場のメンバーの写真まで掲載してるよね。
    前例の真ん中でカーディガン着た年配のおばさんがボスだと思ってみてる(姿勢は中腰)

    +53

    -0

  • 203. 匿名 2022/06/01(水) 18:39:17 

    >>13
    これ知らずに大手に飛びついてとんでもないパワハラで辞めた本当に失敗した
    気が付いたら辞めてからもずーっと求人出てる

    +33

    -0

  • 204. 匿名 2022/06/01(水) 18:39:36 

    >>151
    うちの職場も求人にアットホームだとか優しい先輩スタッフが云々…とか書いてある(笑)
    確かにそれ以外書くことないんだよね。
    ちなみに「優しい先輩スタッフ」は新人に「なんでこんな簡単なのに覚えられないんですか?」とか言いまくって辞めさせちゃってる。

    +31

    -0

  • 205. 匿名 2022/06/01(水) 18:43:36 

    >>25
    分かる。未経験大歓迎♪って書いてたから応募して合格したんだけど「えっ!経験ないの!?w」って言われた事何回かある。

    +34

    -0

  • 206. 匿名 2022/06/01(水) 18:45:11 

    >>59
    加えて
    当然すぎてアピールにもなりませんが、交通費全額支給、各種社会保険完備、有給完全消化、残業代支給、というかノー残業です!
    10年ぶりの募集です!
    とかあってほしい。

    +17

    -1

  • 207. 匿名 2022/06/01(水) 18:47:05 

    >>2
    就活時に何回このワード聞いたか(笑)
    あと、女性スタッフの写真つきで“アットホーム”を謳ってる募集があったけど、誰がみてもわかるくらいいじめがありそうなニオイぷんぷんしてた。(前列に笑顔で3人、その後ろから悲しそうな表情の人が1人覗いている写真)

    +33

    -0

  • 208. 匿名 2022/06/01(水) 18:48:45 

    人柄採用、アットホームで入った歯医者、ブラックすぎた。
    夜中3時まで働かされる、毎晩毎晩しつこいご飯の誘い、有給もなし、給料やすい、保険も入ってくれない、最低な職場でした、

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2022/06/01(水) 18:49:45 

    少し求人広告を作る仕事してるので、ここに書いてあることにビクビクしてる。アットホームも○代活躍中もほんとに書くことない時に使っちゃう…。内容がうっすすぎて書くことなくてスペース埋める時とか…。書くことないなら、せめて給料高くしなよって思いながら作る時ある。ここに書いてあること書いて、もうホントすみません!って感じです…。

    +24

    -1

  • 210. 匿名 2022/06/01(水) 18:50:09  ID:zu79mtgh8p 

    今回は未経験の方の募集です
    ブラックを渡り歩いてきたわたしは経験者に来られるとまずいなにかがあるのかって疑ってしまった

    +7

    -1

  • 211. 匿名 2022/06/01(水) 18:50:38 

    >>11
    学歴不問

    確かにそう。
    高校卒業後に働いてるけど、けっこう4年生大学以上の求人がある。だから不問の所があれば応募してたけど、民度ひどい。
    いや自分も学歴ないけどさ。普通に高校卒業したのがレアな会社もある。
    中卒しかいないとか、ウェイ系、外国人、シンママばっかとか。
    「高校卒業以上」なら大丈夫だと思う。

    +28

    -1

  • 212. 匿名 2022/06/01(水) 18:52:10 

    >>83
    それはそれでどうかと思う反面羨ましい。
    毎日仕事してない時間何してるの?

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2022/06/01(水) 18:53:20 

    >>83
    県名だけは聞きたい(´;ω;`)

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2022/06/01(水) 18:53:55 

    社内イベント多数

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/06/01(水) 19:00:07 

    >>3
    えらい目にあったわ

    +13

    -0

  • 216. 匿名 2022/06/01(水) 19:06:34 

    >>42
    手先をかなり使うやつで、腱鞘炎になるのもあるよね。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2022/06/01(水) 19:07:26 

    >>2
    間違いなく派閥あって問題多いってわかるよね

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/06/01(水) 19:10:13 

    >>59
    わかります!
    でもそういうホワイトって、変な人が入ると今いる人が大変になるから、
    それを避けて今いる社員さんからの紹介でしか採用しないんですよね…。

    +12

    -0

  • 219. 匿名 2022/06/01(水) 19:14:20 

    >>212
    スマホとか病院、コンビニOKだから時間なんてなんとでも潰せる。

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2022/06/01(水) 19:15:46 

    >>4
    いかん…「アットホームな墓場です」に空目した。病院行こう…。

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2022/06/01(水) 19:17:01 

    積極採用中と外資系企業は避ける。

    +5

    -0

  • 222. 匿名 2022/06/01(水) 19:17:13 

    プロジェクト先にてご活躍いただきます♪
    ひとりでプロジェクトに配属されることはなく、必ずチームでの参画なので安心♪

    ↑これ、本当に闇だと思う

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2022/06/01(水) 19:22:08 

    >>1
    結局面接時に書かされそう。
    私アラフォーだからいつからいつまで働いたか全部覚えてないから不要言われても持っていっちゃうかも

    +20

    -1

  • 224. 匿名 2022/06/01(水) 19:32:00 

    前勤めてたやばい会社は
    アットホーム☆
    働きたいときに働ける☆
    先輩はみんな優しい人達ばかり☆
    初心者でもサポート致します☆
    とか書いてたけどまるでうそだったよ👊😆

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2022/06/01(水) 19:38:02 

    最短一日で覚えられる簡単なお仕事です!封筒に決められた書類を入れて封をするだけ!それで時給が1,400円とか、そんな楽な仕事あるならやってるわ。

    +18

    -0

  • 226. 匿名 2022/06/01(水) 19:38:05 

    今求職活動なので参考にします。
    アットホームは避けてる!

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/06/01(水) 19:38:07 

    >>83
    月末で辞めるから7月から行きてぇー

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2022/06/01(水) 19:38:44 

    >>1
    ネットで3匹の醜い婆がある広告。
    妖怪かな?

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/06/01(水) 19:38:57 

    休憩時間はみんなでティータイム♪
    死んでも行きたくないわ。
    私、コーヒー苦手だし菓子も苦手だから。菓子当番なんかお金もったいない限り!

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2022/06/01(水) 19:39:13 

    >>92
    それ都内なら前の職場かも

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/06/01(水) 19:45:09 

    勤務期間:長期(3ヶ月以上)
    って、雇用期間の定めありかなしか書いてなくてわからないんですが長期とは定めがあるものなんですか?
    バイトで有期求人なら辞めておきたいのですが求人の見方が今いちわかりません。避けるワードというか、雇用期間の定めあり求人はなるべく避けて探してます。

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2022/06/01(水) 19:48:39 

    >>67
    年間休日100日以下
    月給15万~18万 って…

    年間休日120日くらいある私より給料少ないじゃんやばっ笑笑

    +15

    -2

  • 233. 匿名 2022/06/01(水) 20:09:28 

    >>29
    ハローワークって無料で求人出せるけど、ハロワからの紹介は例え書類審査で落とすレベルでも必ず面接しなきゃいけないし、ハンコ貰う為だけにとりあえず面接来たけど受かる気ゼロなやる気ない奴とかくるからね。
    でも専門職で資格ありの求人しか出さないようなやつはホワイトもあると思うよ。

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2022/06/01(水) 20:10:55 

    >>83
    これ前どこかのトピでも見ていいなって思ってた!
    何県ですか?

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/06/01(水) 20:11:50 

    20-30代が多い

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2022/06/01(水) 20:12:13 

    みなし残業代

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2022/06/01(水) 20:13:03 

    >>29
    あるよ、ただ瞬殺

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2022/06/01(水) 20:13:56 

    >>201
    結婚退職する人がいるんです

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2022/06/01(水) 20:14:24 

    >>212
    スマホいじったりYahoo!ニュースみてます

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/06/01(水) 20:18:18 

    >>8
    コルセンがそうだったわw

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2022/06/01(水) 20:19:24 

    >>234
    >>213
    広島です!来月あたりハロワにでも募集かけるんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2022/06/01(水) 20:43:33 

    >>206
    物凄い競争率になりそう

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/06/01(水) 21:12:55 

    >>42
    軽作業(手で持てる限界。腰が死ぬ)

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2022/06/01(水) 21:17:40 

    >>99
    来たら暗くしてやるって意味にとる。

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2022/06/01(水) 21:19:31 

    >>118
    矛盾w

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/06/01(水) 21:22:02 

    >>155
    結構バレるよ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/06/01(水) 21:29:08 

    >>99

    暗い人が揃ってそうで怖い‥

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2022/06/01(水) 21:32:25 

    >>242
    >>206

    >>83書いたものだけど
    当社は飲み会がない代わりに現金で支給いたします!
    飲みに使ってもOK、好きなものを買ってもOK、自由にお使いください! ←これ以外全て当てはまるよ笑
    十年ではなく15年ぶりの募集だけど!

    +11

    -0

  • 249. 匿名 2022/06/01(水) 21:40:52 

    20代独身女性活躍中!
    30代までの若い世代が活躍中!

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2022/06/01(水) 21:42:06 

    >>54
    老人ホームの事務で面接受けた事あるけど、事務職全部やって更に介護業務もやらされる感じだった
    勉強しながら資格とって欲しいとか言われて求人内容と違いすぎるからできませんって言って帰った

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2022/06/01(水) 21:42:16 

    ジュエリー関係

    +6

    -1

  • 252. 匿名 2022/06/01(水) 21:43:09 

    学歴不問

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2022/06/01(水) 21:45:01 

    >>59
    そこまで書くと逆に嘘くさい。
    現金支給なら給料扱いになるし。

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2022/06/01(水) 21:45:24 

    >>193
    189です。
    そうなんですよ、もう辞めたい。
    みなさん、アットホームは要注意ですよ!

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2022/06/01(水) 21:52:47 

    >>246

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/06/01(水) 22:03:27 

    >>248
    206です。
    すごいいい職場!
    ちなみに172も私です(笑)

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2022/06/01(水) 22:03:46 

    >>42
    わかる
    15キロくらいの荷物をもつ作業があって腰いわした

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2022/06/01(水) 22:34:17 

    >>38
    うちもこれ、若い子辞めて行き先のない無能が残る。んで誰でもハイハイ言ってテキトーに雇って、内部がぐちゃぐちゃだからすぐ辞めて雇って…の繰り返し。
    私は残業代込みの給料だったけど、いいように使われるし本当に使い捨てだったよ。虐められた子も即ポイだった。

    +25

    -1

  • 259. 匿名 2022/06/01(水) 22:34:26 

    学歴不問
    さっきも出てたけど高卒以上のほうがいい
    あまり偏見は持ちたくないけど今まで出会ってきた中卒、高校中退の人はすぐ感情的になるしとても付き合いにくい人が多いと感じた

    +10

    -1

  • 260. 匿名 2022/06/01(水) 22:39:44 

    >>25
    未経験歓迎のところ応募したことある。その仕事の資格自体はあるけど別になくてもできるようなもの。私はその仕事前からしたくて応募したら採用されて研修行ったら職場のベテラさんから「○○の勉強を大学とか専門でしてきた感じですか?」って聞かれた。○○に入るのはその仕事の資格関連の言葉ね。
    未経験歓迎なのになんで勉強してきたか聞かれるの?!って驚きだったよ。そもそも新しく入ってくる人の情報とか共有されてなかったのかな?と不思議だった。勉強してきたかどうかとか未経験かどうかくらいは共有されてるものだと思ってたから。

    +12

    -0

  • 261. 匿名 2022/06/01(水) 23:02:11 

    >>29
    半官半民系の募集は意外とそうでもない。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2022/06/01(水) 23:07:13 

    >>147
    はあーーーーー。
    今日は物凄い時間の無駄でした。
    くらい言ってやりたい(# ゚Д゚)

    +14

    -0

  • 263. 匿名 2022/06/01(水) 23:23:39 

    >>24
    なにこれ〜

    +5

    -0

  • 264. 匿名 2022/06/01(水) 23:23:47 

    >>31
    若者活躍中と書きながら新卒を採用しないところはガチのブラック。
    よその会社に新卒育成コストを払わせて、洗脳しやすい若いうちだけこき使って数年馬車馬のように働かせたらポイするつもりマンマン。
    技能UPや効率改善なんて考えずにとにかくこき使うだけでだからそこで長く働いててもただただ時間と精神を浪費するだけなのよね。

    +16

    -0

  • 265. 匿名 2022/06/01(水) 23:48:53 

    >>19
    確かにノルマはなかったけど目標が合って毎日、売上チェックされてたよ(^p^)

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2022/06/01(水) 23:49:58 

    >>3
    スキルいらないホワイトか
    経験者が来ないブラックが多いね

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/01(水) 23:55:45 

    >>83
    会社のヒントお願いします…!

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2022/06/01(水) 23:56:51 

    >>221
    歴史ある大手の外資は待遇も民度もいいかもしれないけど新興外資や零細外資はやばいよ
    下手な日本企業よりブラックだし日本社会不適合者の巣窟

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/06/02(木) 00:59:00 

    社会の為に

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/06/02(木) 01:26:08 

    みなし残業月40時間

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/06/02(木) 01:30:52 

    >>91
    横だけど
    学歴不問、年齢不問、ほんとにヤバかった
    中卒うじゃうじゃいて
    素人軍団が右往左往。
    バックれ当たり前、すぐ辞めるし付き合いきれないのよ

    +7

    -2

  • 272. 匿名 2022/06/02(木) 01:34:04 

    わかる。
    努力が嫌い、しない
    いやになったらすぐ逃げるように辞める
    とにかく続かない、いい加減な人多かったわ

    結局学歴と直結してるとこあるよね

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2022/06/02(木) 01:58:13 

    >>111
    コールセンターとか対面する仕事じゃなければそれでもいいんだけど、客商売でのそれはドンキホーテとか古着屋の店員とかあのあたりをイメージしてくれたら分かりやすい

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2022/06/02(木) 02:11:57 

    入社お祝い金

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2022/06/02(木) 02:29:02 

    >>44
    ブラックなやつ以外ならとんでもない僻地のやつもあったりする
    最寄り駅からのバスが朝夕の二往復ぐらいしかなくて、最寄り駅から片道40分の10㎞ぐらいかかる僻地
    最寄りのバス停が○○工業団地とかそういう表現が多い

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2022/06/02(木) 02:44:14 

    >>57
    とりあえず応募先が求人の仕事内容、事業と合ってないなんの業態とも取れる横文字の会社はやめておいた方がいい
    十中八九派遣業者

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2022/06/02(木) 03:30:20 

    >>245
    え?どこが矛盾なの??やべ!分からない笑

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/06/02(木) 03:39:10 

    明るくて元気な方!みたいな書き方のとき。

    +4

    -0

  • 279. 匿名 2022/06/02(木) 04:05:08 

    >>48
    当たり前のことをわざわざ書くのが怪しいよね。
    なにか過去にトラブルがあったから、人事が無意識に言葉にして書いちゃってるのかも

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/06/02(木) 07:09:09 

    文章に!の多いところ

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2022/06/02(木) 07:17:47 

    高校生歓迎(偏差値30台)

    お姫様扱いされないと不貞腐れるガキがいる

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/06/02(木) 07:19:38 

    >>241
    広島在住です!応募したい!

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2022/06/02(木) 08:04:36 

    >>282
    ただハロワに募集かけるとなると私がいったような条件はかかれないとおもうので、うちの求人を見つけて応募された方はラッキーな方かと思います(⌒-⌒; )

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2022/06/02(木) 08:23:11 

    >>276
    57です
    私も思ってました!横文字!派遣ぽさ満載ですよね!

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/06/02(木) 08:24:30 

    >>83の釣りに引っかかってる人達って・・・

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/06/02(木) 09:12:18 

    >>25
    未経験者歓迎と表記された求人に電話して「未経験🆗とあったので応募したいのですが」って言ったら、「経験の無い方はお断りしてます」ってあしらわれた事ある(笑)

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2022/06/02(木) 10:42:13 

    >>189
    笑顔で嫌み言ってる感がすごく伝わって来て好きw

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2022/06/02(木) 10:46:09 

    >>92
    そういう邪魔くさいのはむしろ無い方がありがたい。時間の無駄。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/06/02(木) 10:54:49 

    >>285
    本当なのに!!
    求人でなんとなく避けてるワード

    +5

    -4

  • 290. 匿名 2022/06/02(木) 10:55:39 

    >>267
    ヒント出したらバレるので言えません😇

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2022/06/02(木) 11:27:06 

    固定残業代あるところは絶対避けてた

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/06/02(木) 11:40:20 

    >>277
    245じゃないけど…
    急募ってことは、今すぐ人材がほしい=人材不足。
    ということは、即戦力(経験者)がほしい。
    なのに未経験者歓迎ってどういこと?
    人材不足なのに丁寧に指導できるの?
    ということで矛盾、なんだと思う。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/06/02(木) 11:52:44 

    明るく元気な方♪

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2022/06/02(木) 12:33:09 

    >>90
    職種によっては、土日祝は休みでは無いから、当たり前では無いよ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/06/02(木) 12:35:26 

    >>260
    勉強して資格はあるけど、未経験だと思われたのでは?
    そういう意味の未経験歓迎もあったりはする。

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/06/02(木) 12:38:08 

    >>292
    退職予定者がまだすぐでは無くて、退職予定者がいるうちに余裕を持って一から教えられる場合もあるでしょう。

    +1

    -2

  • 297. 匿名 2022/06/02(木) 12:38:47 

    アットホーム→殺伐
    未経験歓迎!先輩が数ヶ月かけて教えます→まともに教えない、無視、教えてもらってないこともできて当たり前
    少数精鋭→金がないから一人当たりの業務量多し、すぐ辞める人多いけど募集かけても人が来ない

    入社後半年も経ってない人が部長の尻拭いさせられるような会社だった

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/06/02(木) 12:52:50 

    >>292
    研修期間を含めて急募の場合もある。

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/06/02(木) 15:14:00 

    月一回ボーリング大会

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/06/02(木) 16:14:09 

    >>27

    他店舗から来てるベテランパートが女王様状態になっていたりもする

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/06/02(木) 16:16:45 

    >>31

    ◯代活躍中!はその年代で第一線でバリバリくらいに出来上がってるってことだって聞いたことがある
    ということは若くないと務まらないくらいハードか30過ぎて家庭持つ頃にはやっていけないくらい待遇悪いかだよね

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2022/06/02(木) 16:53:10 

    >>83
    ある日突然事務所そのものが潰れそうw
    大丈夫なの?それで機能してるのヤバすぎない?

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2022/06/02(木) 16:56:38 

    >>31
    いや、30代、40代、50代が生き生きと~の方がヤバくない?
    パワハラ、モラハラ、苛め三昧な気がする…

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2022/06/03(金) 02:39:36 

    ダイバーシティ
    多様性
    外国人雇用実績あり

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2022/06/03(金) 02:40:44 

    >>303
    某女性向け求人サイトにいつも載っている定番の会社がそんなイメージ

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/06/03(金) 02:43:16 

    >>83
    20−25年くらい前はそんな会社珍しくなかったね
    大手の地方都市の営業所はそんな感じだった(支店クラスだと流石にそんな緩くない)
    さすがに服務規定はあったし飲み会もあったが

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2022/06/03(金) 12:59:48 

    >>1
    フルタイム

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2022/06/05(日) 07:50:53 

    >>48
    指導係からダブルバイアスされる

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2022/06/15(水) 12:31:49 

    アットホームは地雷だと前回わかった。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2022/06/19(日) 13:10:44 

    明るく元気な方

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード