ガールズちゃんねる

手取り12万円の30代独身女性「年収が低いと女性も結婚相手にならないと思うと絶望」

4888コメント2022/06/18(土) 16:47

  • 1. 匿名 2022/05/25(水) 15:16:12 

    手取り12万円の30代独身女性「年収が低いと女性も結婚相手にならないと思うと絶望」 | キャリコネニュース
    手取り12万円の30代独身女性「年収が低いと女性も結婚相手にならないと思うと絶望」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    手取り12万円で実家暮らしをしている30代前半の女性(広島県/サービス系/契約社員/未婚)は、 「とても1人暮らしをできるような収入ではありません。給料の半分以上を貯金にまわしていますが、お金が貯まっているという実感もなく、趣味だった旅行も行くのを泣く泣くやめました」 と嘆く。


    また、近年では共働き家庭が当たり前になってきたためか、女性は

    「『最近は女性も年収が低いと結婚相手にもならない』と思うと、もう人生に絶望しています」

    とこぼす。さらに、

    「職種にもよるのでしょうが、地方では手取り20万円(の仕事)は少なく、それもあって都会へ行く方も多いということを国の偉い人にも知ってほしいです」

    と付け加えた。地方暮らしの彼女にとって、手取り20万円は相当な高待遇のようだ。

    +1922

    -73

  • 2. 匿名 2022/05/25(水) 15:16:41 

    くだらん

    +110

    -529

  • 3. 匿名 2022/05/25(水) 15:17:06 

    みなみさんも手取りそれくらいじゃなかった?

    +1130

    -50

  • 4. 匿名 2022/05/25(水) 15:17:27 

    30代前半だからじゃないの?
    もっと早く探せばいいのに

    +695

    -568

  • 5. 匿名 2022/05/25(水) 15:17:27 

    美人ならワンチャンあるんだろうなと思うと辛い

    +1082

    -49

  • 6. 匿名 2022/05/25(水) 15:17:42 

    手取りなら普通じゃないの

    +543

    -345

  • 7. 匿名 2022/05/25(水) 15:17:52 

    努力してきたのかな?
    日本はかなり平等な国だと思う
    誰でも頑張れば500万円位は稼げるし

    +132

    -653

  • 8. 匿名 2022/05/25(水) 15:18:00 

    年収が全てじゃないから家事とか他にセールスポイントあればいいんじゃないの?もちろん男女関係なく

    +935

    -38

  • 9. 匿名 2022/05/25(水) 15:18:17 

    いや…手取りは関係無いのでは?

    +788

    -83

  • 10. 匿名 2022/05/25(水) 15:18:18 

    東北の田舎住みだけど、
    ほんと手取り20万のひとってかなりいい方なんだなって感じる
    車ないと生活できないから必須だし、それはそれで金かかるし

    +1678

    -18

  • 11. 匿名 2022/05/25(水) 15:18:34 

    給料の半分以上貯蓄してるなら800万くらい貯まってそうだけど

    +22

    -97

  • 12. 匿名 2022/05/25(水) 15:18:54 

    私介護の仕事してる専門卒業して働いた社会人だけど
    働いて5年目だが、手取り16万とかよ
    資格手当も夜勤手当も付いてるけど

    +1035

    -20

  • 13. 匿名 2022/05/25(水) 15:18:59 

    わたし手取り32万くらいだけど30過ぎて独身だよ
    焦ってるのにどうしたいかわからない

    +797

    -79

  • 15. 匿名 2022/05/25(水) 15:19:06 

    でも女性の収入あてにする男はろくでもないと思う
    そういう男を避けられるとこは良いかも

    +1317

    -223

  • 16. 匿名 2022/05/25(水) 15:19:16 

    低収入で給料半分以上貯金に回せるなんて最高じゃん
    私は低収入でも給料の半分以上家に入れてたよ

    +554

    -13

  • 17. 匿名 2022/05/25(水) 15:19:39 

    そういうの気にせず仕事してるならいいよって考えの男性も沢山いると思うけど。
    この人がガルちゃん見てるかは知らないけど、ネットのくだらない考え見て自信失っちゃってる人多そう。

    +594

    -10

  • 18. 匿名 2022/05/25(水) 15:19:41 

    収入の少ない女性たちは20代で結婚すればいいのに
    女の若さって最大の武器になる!

    +825

    -130

  • 19. 匿名 2022/05/25(水) 15:19:45 

    >>5
    そもそも美人成人女性でガチの貧困って見た事ない。みんな仕事すら優遇されてる。

    +902

    -69

  • 20. 匿名 2022/05/25(水) 15:19:48 

    そりゃ若くもなければそうだよね
    契約とか派遣で結婚したいなら早めに行動すべき
    仕事頑張ってたら今期逃したって訳じゃないんだから

    +316

    -16

  • 21. 匿名 2022/05/25(水) 15:20:12 

    転職しないのに文句言うのはだめ

    +136

    -68

  • 22. 匿名 2022/05/25(水) 15:20:28 

    お給料半分以上貯めてるならそれなりに貯金あるんだし、都会に出てくればいいのに。

    都内なら人手不足で引く手あまたでしょ。

    +29

    -42

  • 23. 匿名 2022/05/25(水) 15:20:31 

    金がない給料低い貯金ない日本終わりってニュースどんだけ撃ってもぼんくら議員には届かない

    +635

    -8

  • 24. 匿名 2022/05/25(水) 15:20:48 

    またこの手のトピか

    +114

    -19

  • 25. 匿名 2022/05/25(水) 15:20:55 

    手取り少ないのはお気の毒だけど、なんでも人や国のせいにして勝手に絶望してる女と誰が結婚したいと思う⁇

    +430

    -132

  • 26. 匿名 2022/05/25(水) 15:21:11 

    >>3
    誰?

    +251

    -5

  • 27. 匿名 2022/05/25(水) 15:21:31 

    >>3
    みなみさん今どうしてるのかしら…

    +172

    -5

  • 28. 匿名 2022/05/25(水) 15:21:50 

    >>19
    水商売があるからね
    男は肉体労働しかない

    +28

    -137

  • 29. 匿名 2022/05/25(水) 15:22:02 

    手取り12万は関係ないでしょ。
    大体、女の収入をあてにして結婚するような男と結婚したいのかい?
    私ならお・こ・と・わ・り。

    +286

    -172

  • 30. 匿名 2022/05/25(水) 15:22:08 

    >>3
    必死になって資格取れば手取り20万の仕事につけるよ。

    +91

    -85

  • 31. 匿名 2022/05/25(水) 15:22:16 

    地域によるのでは?あとは趣味で出会ったりすれば、収入はあんまり関係ない。

    +34

    -5

  • 32. 匿名 2022/05/25(水) 15:22:27 

    >>27
    ここにトピあるよ!
    ネットでバズった「婚活ミナミさん」に訪れた結末
    ネットでバズった「婚活ミナミさん」に訪れた結末girlschannel.net

    ネットでバズった「婚活ミナミさん」に訪れた結末 デートの回数は合計15回にも及びました。初めの数回で2人ともすでに結婚に傾いていましたから、その後の十数回は、ミナミさんの迷いと葛藤に費やしたようなものです。最終的には、直樹さん側の結婚相談所からのサポー...

    +85

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/25(水) 15:22:30 

    その手取りで30代まで過ごしている間、婚活しようとは思わなかったんだろうか?
    実家暮らしでなんとなく生活はできてたから危機感とかなかったのかな

    +241

    -24

  • 34. 匿名 2022/05/25(水) 15:22:43 

    わたしやん
    手取り10〜11万

    +248

    -6

  • 35. 匿名 2022/05/25(水) 15:22:48 

    >>18
    収入少ないから結婚出来ないって話じゃないの?

    +87

    -6

  • 36. 匿名 2022/05/25(水) 15:23:05 

    手取りなくても関係ないと思うな

    +64

    -7

  • 37. 匿名 2022/05/25(水) 15:23:20 

    いくら美人でも低収入の女だけは無理

    +36

    -66

  • 38. 匿名 2022/05/25(水) 15:23:25 

    >>13
    そんなに稼いでるならすぐ見つかると思う
    大丈夫

    +496

    -26

  • 39. 匿名 2022/05/25(水) 15:23:33 

    地方なら普通なのでは

    というか嫌なら介護やるしかないよ
    今は少し厳しくなったけど、それでも三年ほどで国家資格とれるし
    さらに頑張ればケアマネとってきつい現場を一応は離れられるよ

    今私の周りで40歳くらいの人が人生行き詰って死にたい死にたい言ってるけど
    その人たちは6.7年ほど前、わたしの助言を無視して正規じゃない事務や軽作業にこだわりつづけた
    まあそりゃそうなりますよねとしか言いようがない

    +21

    -46

  • 40. 匿名 2022/05/25(水) 15:23:38 

    >>1
    12万だとおしゃれできないから、素が良くないと大変

    +178

    -10

  • 41. 匿名 2022/05/25(水) 15:23:39 

    収入の多い少ないに関わらず、ネガティブな人に異性は寄ってこないと思う

    +223

    -4

  • 42. 匿名 2022/05/25(水) 15:23:44 

    >>32
    えええええ!お相手見つかったのか!!!!おめでとう!

    +55

    -5

  • 43. 匿名 2022/05/25(水) 15:23:58 

    >>32
    え???ミナミさん婚約したの?めでたい

    +57

    -3

  • 44. 匿名 2022/05/25(水) 15:24:30 

    >>15
    古すぎ
    男がそういうタカリ気質に嫌気がさして結婚してもらえない女が増えてるんじゃないの

    +333

    -118

  • 45. 匿名 2022/05/25(水) 15:24:30 

    >>21
    地方だと、そもそも転職するほど仕事がないのよ。

    +246

    -5

  • 46. 匿名 2022/05/25(水) 15:24:51 

    これがたとえ額面収入高くてもガッポリ税金で引かれるから手取りは安い。

    みんなそう余裕ないよ。

    日本の2世3世みたいな政治家は楽々高収入で、資産も保有してるでしょ。代々、いい不動産持っててさ。

    +216

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/25(水) 15:25:05 

    >>37
    美人は女性の収入気にするような低スペ相手にしないでしょ

    +145

    -16

  • 48. 匿名 2022/05/25(水) 15:25:15 

    >>1
    介護職?

    +6

    -32

  • 49. 匿名 2022/05/25(水) 15:25:19 

    高望みしなければ、相手はいるでしょ

    +32

    -2

  • 50. 匿名 2022/05/25(水) 15:25:32 

    手取り12万円の30代独身女性「年収が低いと女性も結婚相手にならないと思うと絶望」

    +51

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/25(水) 15:25:33 

    >>25
    実際政治には責任あると思うけど
    弱ってる個人に対して、よくそこまで追い詰めるような事が言えるね

    +152

    -81

  • 52. 匿名 2022/05/25(水) 15:25:58 

    >>14
    えぇ気持ち悪い。
    何言ってんの?
    引く。

    +31

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/25(水) 15:26:09 

    >>28
    水商売が羨ましいならホストやりなよ

    +59

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/25(水) 15:26:16 

    >>14
    通報した
    最近のガルちゃん、
    男であることを隠すことすらしなくったガル男多すぎ
    マナー守ってよ

    +129

    -5

  • 55. 匿名 2022/05/25(水) 15:26:16 

    20代前半で気づいて行動してたら違った結果だったかな。

    +68

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/25(水) 15:26:24 

    >>1
    低収入、未婚ってがるちゃんの恰好の餌食だね
    運営も必死だな

    +201

    -3

  • 57. 匿名 2022/05/25(水) 15:26:42 

    男女平等だよ?
    男女給料同じなのに何で女の低収入は許されると思うのか?
    不思議すぎる

    +55

    -36

  • 58. 匿名 2022/05/25(水) 15:26:46 

    地方の零細企業で残業なしだと月収そんなだったな。

    +32

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/25(水) 15:26:53 

    >>1
    婚活するとき女性の場合は、自分の年収の3倍ぐらいの年収の男性がちょうどいいと聞いたことある

    +6

    -48

  • 60. 匿名 2022/05/25(水) 15:26:56 

    >>4
    20代前半ならよかったよね

    +249

    -25

  • 61. 匿名 2022/05/25(水) 15:26:56 

    >>19
    若さ限定、美人限定の仕事は若いころは優遇されてても
    やはり三十路超えた頃から陰りが出てくる
    しかもこれまでお飾りな仕事しかしてないんだから
    潰しも利かないよね
    金持ちと結婚って言ってもそんなに甘くはないよ

    +345

    -21

  • 62. 匿名 2022/05/25(水) 15:27:24 

    手取り13万家賃3万歯医者通い。1人暮らしできる?

    +12

    -2

  • 63. 匿名 2022/05/25(水) 15:27:25 

    >>22
    30代前半サービス業非正規だよ
    都会に来たって同じような仕事しかないよ
    そして生活費で余計貧困になる

    +85

    -1

  • 64. 匿名 2022/05/25(水) 15:27:26 

    >>10
    都心に出ないの?

    +7

    -93

  • 65. 匿名 2022/05/25(水) 15:27:56 

    >>27
    結婚したわよ!良かったね♪

    +82

    -3

  • 66. 匿名 2022/05/25(水) 15:27:57 

    >>15
    ほんとそう。男は本当に好きになった女性にはお金のことなんて考えないよ。収入あてにしてくる男なんて絶対いやだわ。

    +93

    -108

  • 67. 匿名 2022/05/25(水) 15:28:07 

    >>12
    それ低すぎない?

    +272

    -11

  • 68. 匿名 2022/05/25(水) 15:28:18 

    >>5
    美人でも底辺校卒だとエリートからは相手にされないよ

    +208

    -68

  • 69. 匿名 2022/05/25(水) 15:28:33 

    >>29
    逆もあるよね。
    男の給料(生活の保証)がある人でないといやとか言う人。

    共働きで頑張れる=体力・能力共に高い女性なんだよ。
    そういう女性は遺伝子的にも優れてると思うよ。
    求められることが時代と共に変わってきているんだよ。

    稼げる能力のある人はぼんやりした専業主婦は嫌う傾向にあるよ。何かを頑張っていて尊敬出来るところないと無理だよ。

    +196

    -16

  • 70. 匿名 2022/05/25(水) 15:28:36 

    >>1
    月収10万円のブスと月収200万円のぼる塾あんり。どちらと結婚したいか?ね?結婚に収入と容姿は関係なし😊

    +8

    -35

  • 71. 匿名 2022/05/25(水) 15:28:43 

    >>1
    アルバイトが続かないほぼ収入0ニート私でも結婚できたから大丈夫だよ。
    そしてダラダラと専業主婦。

    世の中にはイロモノ好きもいるもんさ。
    タイミングと出逢いだよ。
    あなたは魅力的だから大丈夫。

    +263

    -75

  • 72. 匿名 2022/05/25(水) 15:28:44 

    >>10
    親と同居でしょ、一人暮らしできない

    +91

    -6

  • 73. 匿名 2022/05/25(水) 15:28:49 

    結婚願望のある男の人ってそんなに女性の収入気にしない人のほうが多いと思うけどな
    独身なのに働いてないとか、週三のパートしかしてないとかは言語道断だけど、ちゃんとフルタイムで働いて社会保険に入ってたら結婚相手として見てもらえるような

    結婚後は共働き希望という男性は、昔に比べたらずっと増えたと思うけど

    +125

    -7

  • 74. 匿名 2022/05/25(水) 15:28:54 

    >>64
    東京は家賃高すぎるから、埼玉オススメ。
    byさいたま市民

    +44

    -2

  • 75. 匿名 2022/05/25(水) 15:28:55 

    >>53
    ホストって給料安くない?
    歌舞伎町のわりと有名な店でも求人見たら日給1万~とかだよ

    +13

    -5

  • 76. 匿名 2022/05/25(水) 15:28:55 

    最近独身の人ほんと増えたと思う
    楽しめるコンテンツが多いのも理由だと思う
    私の周りだと推しがいる子はほとんど独身
    いない子はほぼみんな結婚してる
    推しがいても結婚したい子は現実との境目で病んでる子多い
    ちなみに30代です

    +113

    -8

  • 77. 匿名 2022/05/25(水) 15:30:09 

    >>19
    贅沢言わなきゃ相手がいるから。

    +88

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/25(水) 15:30:16 

    >>70
    例えになってる?よくわからない

    +53

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/25(水) 15:30:31 

    女性の収入だけで暮らすわけじゃないし、共働きで働くんなら大丈夫じゃない?

    +23

    -2

  • 80. 匿名 2022/05/25(水) 15:30:40 

    30代手取り12万の男とは結婚したくないからなあ
    同じこと男もそう思うんじゃない?仕方ないよ
    結婚なんかよりまず転職活動を真剣に考えて行動するしかない

    +119

    -4

  • 81. 匿名 2022/05/25(水) 15:30:52 

    気合で婚活したらそこそこの相手見つかるんじゃない?
    はやく動いた方がいいよ
    本社が大きいサラリーマンってなんだかんだ35歳くらいで帰任していくからいつまでも地方都市にいないよ

    私はドブスだけど出張者狙いであれこれやって品川に自社ビルある会社の人捕まえたよ

    +10

    -11

  • 82. 匿名 2022/05/25(水) 15:30:58 

    女の収入当てにする時点でその男が終わってるだろ。
    日本の男は、男尊女卑、女性差別、外国人差別、ロリコン、モラハラ&パワハラがすごい事から長年『世界一モテない民族』として知られてきたわけだが、さらに『女の収入を当てにする』が追加された。
    日本の男はどうにもならんね・・・。

    +16

    -37

  • 83. 匿名 2022/05/25(水) 15:31:03 

    まじめな人ほどこんな事で悩んでて可哀想になる。
    自分のまわりなんて無職だろうが子持ちシングルだろうが男に寄生して出来婚してるよ。のちに苦労するのは同じかもしれないけどね。

    +109

    -3

  • 84. 匿名 2022/05/25(水) 15:31:11 

    >>19
    派遣社員でも美人や可愛い人は
    良い案件紹介されてるよ
    ちょっとおばさんでもキレイな人は
    良い時給の会社紹介してる

    +299

    -11

  • 85. 匿名 2022/05/25(水) 15:31:12 

    >>19
    勉強苦手でモテてて若くデキ婚シングルマザーは美人いるかな、その後金持ちと再婚もあるけど

    +29

    -7

  • 86. 匿名 2022/05/25(水) 15:31:48 

    >>1
    近い将来、女性も年収である程度選ばれる時代になると思う。増税に物価高騰…
    一馬力じゃ暮らしていけないもん。

    +222

    -4

  • 87. 匿名 2022/05/25(水) 15:31:57 

    >>55
    この人の経歴を知りたい
    30代で独身で派遣って別にダメじゃないけどさ、趣味の旅行も諦めましたとかちょっとのんびり構えすぎじゃないか?って思うよ

    +65

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/25(水) 15:31:57 

    30代になるまで問題に気付かなかったのかな

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/25(水) 15:32:23 

    >>25
    高卒、資格なしだとそうなっちゃうかも。
    手に職でもお給料高めの資格職目指すしかないんじゃ?

    +50

    -5

  • 90. 匿名 2022/05/25(水) 15:32:41 

    >>1
    かといって年収が高くてもヒモ希望のろくでもないやつがわんさかとたかって来るしね。

    +112

    -4

  • 91. 匿名 2022/05/25(水) 15:32:44 

    >>56
    独身トピって鬱憤溜まってる人ホイホイだよね

    +34

    -2

  • 92. 匿名 2022/05/25(水) 15:32:49 

    でも結局30まで、実家で契約で手取り13万に甘んじてたんでしょ?今まで資格取得とか彼氏作るとか実家出るとか考えなかったの?

    +16

    -10

  • 93. 匿名 2022/05/25(水) 15:32:52 

    都会に行っても家賃がかかるし、地方の方がまだ暮らしやすい。でも、都会だと独身でも肩身狭くないしね。都会に行きたい気持ちはわかる。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/25(水) 15:32:58 

    外見でも勝負できない、何も能力もないと思ったら30代になる前に結婚に向けて頑張ればよかったね
    収入少なかったら外見にお金かけることもできないのでは

    +63

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/25(水) 15:33:06 

    >>71
    この文章だけでなんで魅力的なんてわかるの?

    +81

    -14

  • 96. 匿名 2022/05/25(水) 15:33:07 

    >>13
    とりあえず男の人と会う機会を増やそう
    会わなきゃ可能性はゼロだよ

    +300

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/25(水) 15:33:23 

    なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
    おごってもらったのが白○屋だったな。
    「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
    お前はそういって笑ってたっけな。

    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
    お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
    「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
    「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
    「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
    そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
    ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
    別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
    油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
    もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
    いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?

    でも、今のお前を見ると、
    お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
    俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
    お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
    使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。
    十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
    そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

    +2

    -30

  • 98. 匿名 2022/05/25(水) 15:33:45 

    女性の財布あてにするような男はこっちから願い下げ

    +18

    -21

  • 99. 匿名 2022/05/25(水) 15:33:55 

    >>80
    確かに
    今後ずっと結婚できない可能性だってあるんだし、親だってずっと元気なわけじゃない
    手取り12万のとこは恐らく昇給もそんなに見込めないだろうし、結婚できようが出来まいが転職活動は頑張ったほうがいいよね

    +79

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/25(水) 15:33:58 

    >>68
    エリートもチー牛ばかりだから、お互いさまなのに

    +11

    -33

  • 101. 匿名 2022/05/25(水) 15:34:08 

    >>86
    もうなってるよ
    だからこの記事の人も絶望してるんでしょ

    +95

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/25(水) 15:34:33 

    >>96
    アドバイスありがとう
    悩んでても悶々とするだけだから行動してみる

    +50

    -5

  • 103. 匿名 2022/05/25(水) 15:34:36 

    フルで働いて既婚者を早く返すために遅番も半ば強制的に引き受けて
    税金引かれて手取り8万の私たちはどうしたら。

    +32

    -3

  • 104. 匿名 2022/05/25(水) 15:34:39 

    >>12
    私も全く一緒

    +74

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/25(水) 15:34:47 

    30代前半なんてまだ若いんだから、いくらでも結婚したい男はいるでしょう。
    一回り年上くらいまで許容する、地元を出てもいい、で探せばいくらでも。


    +49

    -3

  • 106. 匿名 2022/05/25(水) 15:34:55 

    だからみんな都会へいくのね

    +11

    -2

  • 107. 匿名 2022/05/25(水) 15:35:01 

    独身アラフォーで都会から地元に帰っても家賃が払えるほどの仕事がないよね。親と同居で他の兄弟に代わって死ぬまで面倒みるしかないし。とにかく、どこに住んでも家賃って大きい。

    +33

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/25(水) 15:35:11 

    人生は
    親で決まる+
    自分次第−

    +122

    -50

  • 109. 匿名 2022/05/25(水) 15:35:18 

    >>69
    本当にそう思う。
    どちらかが相手の給料あてにしてたらどちらかが病気等で働けなくなった時どうにもならなくなるし。
    私の仕事は保険と思って働いてます。

    +103

    -5

  • 110. 匿名 2022/05/25(水) 15:35:24 

    >>61
    別に金持ちじゃなくても(あるに越したことはないが)、
    安定した職の男捕まえたらいいだけじゃない?
    友達に昼アパレル、夜キャバ嬢してる子いるけど、歴代彼氏は全員ホストだったのに、いきなり消防士と付き合いだしてあっという間に結婚したよw
    あんなに仕事楽しいって言ってたのにあっさり辞めて専業主婦だもん

    +168

    -14

  • 111. 匿名 2022/05/25(水) 15:35:33 

    >>25
    政治のせいじゃない?
    30年も経済成長してなくて増税するし、地方に恩恵がない

    +106

    -47

  • 112. 匿名 2022/05/25(水) 15:35:40 

    >>1
    別にその地域の普通の手取りならそれで良くない?

    +33

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/25(水) 15:35:54 

    >>15
    家族養って貯蓄も十分できるほどの収入の男性、地方だと都会ほど多くは居ないからまた難しい…

    +88

    -2

  • 114. 匿名 2022/05/25(水) 15:36:00 

    美人なら手取り関係ない

    +26

    -5

  • 115. 匿名 2022/05/25(水) 15:36:08 

    若いうちなら需要があったのに
    高望みし続けた結果がこれだよ?

    +6

    -9

  • 116. 匿名 2022/05/25(水) 15:36:10 

    30代のうちに46くらいのおじさんと結婚したら?
    地方だとおじさんの年収も380くらいだけど
    自分が100稼げば500くらいだから老後資金ギリギリで貯まるよ
    おじさんたぶん子供欲しがるけどそこだけはうまくかわすんだよ
    そういう感じで生き抜くのがいいと思う

    +8

    -28

  • 117. 匿名 2022/05/25(水) 15:36:19 

    >>95
    月に12万円稼ぐのって十分偉いよ。
    働いてるだけで偉い。

    +168

    -10

  • 118. 匿名 2022/05/25(水) 15:36:25 

    金が無い→ジャンクフード過多、美容コスト減、交際費減→モテない

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/25(水) 15:36:25 

    >>1
    言い方は悪いけど、専業主婦になって寄生する気マンマンに見えるからじゃないの?
    手取り12万あれば家計の足しにはなるから、結婚しても共働きで働くことを伝えるのは大事だと思うよ

    +214

    -9

  • 120. 匿名 2022/05/25(水) 15:36:26 

    >>75
    メンキャバもボーイズバーもコンカフェもあるじゃん。男の水商売=ホストって古すぎない?

    +22

    -1

  • 121. 匿名 2022/05/25(水) 15:36:53 

    >>15
    それ、その言葉そっくりそのまま返ってくるよ…

    +189

    -15

  • 122. 匿名 2022/05/25(水) 15:36:55 

    >>71
    すごい!どういった出会いなんですか?

    +4

    -4

  • 123. 匿名 2022/05/25(水) 15:36:55 

    40歳、資格なしで離婚したよ。田舎だけど契約社員から始めて正社員になり、手取り20いったよ。販売職。

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/25(水) 15:37:24 

    独身の頃は私も手取り14万くらいだったかな
    残業して17万くらい

    +43

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/25(水) 15:37:33 

    いまアメリカではビッグマックセットが1200円します

    日本のインフレはまだまだはじまってません

    +22

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/25(水) 15:37:38 

    結婚できないのは手取りの問題じゃないと思うけど

    +26

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/25(水) 15:37:49 

    こういうのって女性の場合は取り上げるのに男性の場合は問題視されないのもおかしいと思う

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/25(水) 15:37:58 

    >>12
    私も介護だけど、
    賞与はちゃんと出るよね...?
    そうであってくれ。
    あくまで婚活視点で見るなら、介護士女子は
    そこそこ人気よ。
    再就職余裕だし、子ども小さいうちはパートもいいし。

    私は大病院で介護士して時は、
    ヘルパーもナースと同じ寮に住めたよ。

    +172

    -3

  • 129. 匿名 2022/05/25(水) 15:38:00 

    地方で20万円稼いでて手取り12万円か~
    8万円も色々と引かれるのしんどいね。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/25(水) 15:38:30 

    >>44
    本当そう思う
    あてにしてる訳じゃなくて自立してる人がいいだけだよね
    うちの会社の人たち専業主婦でも全然やっていける収入だけど結婚する相手はみんなそれなりに収入がある人だよ
    環境や学歴同じ人を選んだら自然とそうなると思う

    +166

    -17

  • 131. 匿名 2022/05/25(水) 15:38:35 

    >>15
    男性の収入をあてにする女はろくでもない。

    +203

    -40

  • 132. 匿名 2022/05/25(水) 15:39:02 

    >>12
    介護保育は必要な仕事だから給料上げてもいいと思うけどね
    誰もやらなくなるよ

    +245

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/25(水) 15:39:05 

    >>19
    基本的に面接って顔採用だからね
    美人は転職活動もうまくいく

    +229

    -12

  • 134. 匿名 2022/05/25(水) 15:39:09 

    >>90
    私、ど田舎の元地方公務員なんだけど
    田舎だと公務員は収入良い方だから、いかにも金目当てみたいなのがいっぱい寄ってきたよ
    嫌な思いばっかりして結婚遅くなったよ

    +53

    -1

  • 135. 匿名 2022/05/25(水) 15:39:14 

    >>127
    男だったら問題視どころか叩かれるもんね
    そんな稼ぎで結婚できるわけないじゃん、バカなの?みたいな感じで
    女だと12万稼いで偉いだなんて笑っちゃう

    +46

    -4

  • 136. 匿名 2022/05/25(水) 15:39:21 

    >>127
    この記事の1人目は女性、2人目は男性だよ
    見出しに女性のことしか書いてないけど

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/25(水) 15:40:10 

    フリーターでも子連れのシングルマザーでも結婚できる人はできる
    >>1の人はまずネガティブ思考を改善した方がいいと思う

    +96

    -4

  • 138. 匿名 2022/05/25(水) 15:40:14 

    >>10
    ガルみてると、東北レベルの田舎の手取りの低さにびっくりする。
    真面目な話、そんな手取りじゃ田舎から人は減ってく一方だよね

    +351

    -2

  • 139. 匿名 2022/05/25(水) 15:40:16 

    年収の問題じゃなくて年齢の問題
    若いことは年収面でも有利だよ、将来給料上がってく見込みがあるんだから

    +5

    -3

  • 140. 匿名 2022/05/25(水) 15:40:23 

    >>71
    バイト以外働いたことないってこと?

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/25(水) 15:40:44 

    >>122
    >>71です。
    私がアルバイトで、旦那が正社員だったんです。

    旦那からアタックしてきて、持病持ちだったので仕事転々としちゃうからと断っていたのですが、養うから仕事辞めてもいいよって言われて付き合って、そのまま結婚しました。

    5年働いてないで猫を撫でて暮らしてる。

    +169

    -28

  • 142. 匿名 2022/05/25(水) 15:41:00 

    >>13
    よほどのブス・高望みしない限り大丈夫だと思う

    +171

    -5

  • 143. 匿名 2022/05/25(水) 15:41:12 

    >>44
    わかるわ。わたしの周りも旦那それなりに稼いでいるけど、女性も収入ほぼ同等だわ。ホントにパワーカップルが多い。

    +112

    -11

  • 144. 匿名 2022/05/25(水) 15:41:13 

    絶望してる暇があるなら、
    結婚相談所とかいって相談したらいいと
    思う。
    後、化粧品とか服とかに少しお金かけて、
    自分の市場価値を確かめてみたらどうかな。
    そこからまた違う一歩があるかもしれない。

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2022/05/25(水) 15:41:22 

    実家暮らし手取12万なら都会1人暮らし手取20万より自由にお金は使えそうだけど。

    +21

    -2

  • 146. 匿名 2022/05/25(水) 15:41:40 

    >>15
    ガル名物「男性は許されないけど女性は許される」

    +149

    -12

  • 147. 匿名 2022/05/25(水) 15:41:42 

    収入の問題ではないと思うけど
    パートとかアルバイトでも結婚してる人たくさんいる

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2022/05/25(水) 15:41:48 

    >>113
    公務員か銀行か地元の新聞社かテレビ局だけだよ、うちの地元は

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/25(水) 15:42:10 

    >>15
    あてにするんじゃなく、自分で立って歩ける人がいいんだよ。
    昔みたいに男ひとりの背中に妻子が乗っかるのがリスク、もしくはそんな生活嫌だって価値観よ。
    二人で並んで歩いて、二人で子供をおんぶ位な感じ。

    +205

    -7

  • 150. 匿名 2022/05/25(水) 15:42:16 

    私の元彼も恋人に対して年収を求める人だった
    今年から働き始めたんだけど、私の年収はボーナスちゃんと出て300万くらいだから結婚が不安って振られた
    元彼は優秀な人だし社会に出たら普通に稼げると思うんだけど、何かあった時のために相手にも稼いでて欲しいんだって

    +11

    -2

  • 151. 匿名 2022/05/25(水) 15:42:20 

    >>146
    そんなんだからいつまでたっても男女平等にならないのだよ

    +60

    -11

  • 152. 匿名 2022/05/25(水) 15:42:28 

    >>140
    >>71
    派遣社員で受付はやってたけど、正社員にはなったことないです。
    正社員で毎日きちんと働いて20万円稼ぐって凄いと思ってる。

    +107

    -3

  • 153. 匿名 2022/05/25(水) 15:42:41 

    >>68
    エリートとそもそも会わないし、身近なイケメンだよ

    +135

    -2

  • 154. 匿名 2022/05/25(水) 15:43:09 

    >>131
    何故か女は良いんだよね

    +67

    -4

  • 155. 匿名 2022/05/25(水) 15:43:13 

    >>25
    ガルは氷河期世代多いからこのコメントに噛み付きそう

    +87

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/25(水) 15:43:20 

    >>136
    2人目の男性は正社員年収300万だからまだ大丈夫じゃない?20代だし
    女性はやばい

    >手取り18万円、年収およそ300万円で働く20代後半の男性(大阪府/正社員/未婚)

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/25(水) 15:43:27 

    >>127
    男性版のこういう記事やトピもちょくちょく見かける気がする。
    収入も貯金もなくて結婚できる気がしないってやつ。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/25(水) 15:43:43 

    >>119
    手取り12万なら、男性も手取り12万にすれば見つかるよ。

    +62

    -2

  • 159. 匿名 2022/05/25(水) 15:44:00 

    男性に経済的に依存しすぎるのもねぇ
    奢られて1人5000円のディナー食べるより、それぞれ1万円ずつ自分で払ってもっといい店行くような生活がいいな

    +27

    -5

  • 160. 匿名 2022/05/25(水) 15:44:04 

    >>149
    全く同意。

    +52

    -5

  • 161. 匿名 2022/05/25(水) 15:44:06 

    これだけリモートワークがやりやすい時代なのに地方だからって考え方しか出来ないのが残念。

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2022/05/25(水) 15:44:07 

    >>116
    46歳で年収380万で30代捕まえて子供欲しがるって地雷だな
    年収380万の男性を馬鹿にしてるんじゃなくて人生設計の甘さ加減が地雷

    +54

    -5

  • 163. 匿名 2022/05/25(水) 15:44:32 

    >>15
    ん〜
    そういう時代になったのは確か
    以前とは状況が違うからね税金物価年金
    共働き率の高い県だけど金の余裕は心の余裕

    +32

    -2

  • 164. 匿名 2022/05/25(水) 15:44:46 

    >>44
    結婚するなら男は一家の大黒柱という自覚を持つべき

    +19

    -65

  • 165. 匿名 2022/05/25(水) 15:44:49 

    >>25
    給料が低い、生活が苦しいってのは確かに政治家の問題だと思う
    でも給料だけを悪者にして結婚できないってのもちょっと違うよね、同じ手取りで結婚してる人はいっぱいいる訳だから。

    +141

    -3

  • 166. 匿名 2022/05/25(水) 15:44:59 

    >>15
    男性側ってより自分の年収が低い分、相手の年収の最低ラインが上がっちゃってるんじゃないかな。

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2022/05/25(水) 15:45:02 

    いや、ほんまそれ
    結婚したら専業主婦になるから、女性は家事手伝いやせいぜい腰掛けの楽な仕事でいい、なんていうのも今は昔
    特にもう30過ぎてるなら、シビアな目で見られるだろうね
    20代前半ならまだ大目に見てもらえただろうけど

    +71

    -6

  • 168. 匿名 2022/05/25(水) 15:45:06 

    30代で手取り12万なら20代の頃もバリキャリで独身生活を謳歌できるような将来は考えてなかったと思うけど、もう少し早く結婚という道を考えなかったのはなんでだろうと思ってしまうわ

    +24

    -2

  • 169. 匿名 2022/05/25(水) 15:45:08 

    >>75
    20日働けば20万じゃん
    それも嫌なわけ?

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/25(水) 15:45:16 

    >>1
    その絶望感を男はバブル弾けた時からずっとな訳でしょ
    自殺3万人当たり前に超えてた時代
    正直今ですら女はまだまだ頭の中お花畑の人多いくらいだと思う
    年齢層高すぎるガルちゃんとか正にだけど
    若い子に過ぎた価値観でアドバイスしてるでしょ

    +93

    -4

  • 171. 匿名 2022/05/25(水) 15:45:23 

    収入少なくてもちゃんと貯金してるし、紹介とか見合いで何とかなりそうだけどな。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2022/05/25(水) 15:45:44 

    >>13
    婚活アプリよりも、結婚相談所みたいに間に業者が入ってる方が良いと思う

    余計なアドバイスだったらゴメンね!

    +197

    -5

  • 173. 匿名 2022/05/25(水) 15:45:47 

    >>66
    そうそう
    男は本気で惚れた女性にはお金を惜しみ無く出す生き物だよね

    +34

    -44

  • 174. 匿名 2022/05/25(水) 15:45:56 

    >>156
    普通に頑張ってるやんって思ったわ

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/25(水) 15:45:56 

    >>4
    子供ほしいから女性は35歳迄で希望してる40過ぎた男とカップリングすればいい
    女性も30代前半なら男性は30代迄を希望する人が多いから、年齢を妥協すれば結婚できると思う

    +34

    -34

  • 176. 匿名 2022/05/25(水) 15:46:07 

    >>15
    男性も低収入の場合、結婚相手の年収アテにして世帯年収700〜800万くらいはほしいんじゃないかな?

    +55

    -1

  • 177. 匿名 2022/05/25(水) 15:46:09 

    んーーー、田舎で実家ぐらしで低収入なのと、都内で一人暮らし手取り20万だと、生活レベルってそんなちがうのかな?
    私まさに20代のころ一人暮らし手取り20万だったけど、5万の家賃補助があったから暮らせてたように思う。

    +5

    -3

  • 178. 匿名 2022/05/25(水) 15:46:23 

    年収が低いから結婚相手にもならないって言う男と結婚しなければいいだけの話だ。

    +8

    -1

  • 179. 匿名 2022/05/25(水) 15:46:24 

    >>168
    20代でバリキャリならもっと稼いでるよ

    +2

    -9

  • 180. 匿名 2022/05/25(水) 15:46:30 

    でもやっぱり今時は仕事できる(稼げる)女性の方が、いい結婚相手に巡り会えてる気がする
    やっぱり、極端に収入少ない人ってコミュ力も低いからまともな職に就けないし、恋愛も下手くそなこと多いだよね
    これは男女共通だと思う

    +57

    -1

  • 181. 匿名 2022/05/25(水) 15:46:33 

    >>146
    逆に男は許されてることもあるでしょ

    +7

    -30

  • 182. 匿名 2022/05/25(水) 15:46:38 

    >>151
    バリバリ稼いで自立している知り合いの女性が、そんなんだから女性はバカにされるわって愚痴ってたわ。

    +33

    -9

  • 183. 匿名 2022/05/25(水) 15:46:49 

    低収入でも美人じゃなくても結婚してる人たくさんいるから「この人と一緒にいたい」と思われる人柄なのかどうかのほうが大事なんだと思う。
    愛嬌とかポジティブさとか。
    収入も含めいろんな理由で、それが自分のせいだろうと不遇や不運だったとしても、自分を否定したり可哀想と思ってる人を慰めながら生きたいと思う人はいないだろう。

    +43

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/25(水) 15:46:49 

    >>13
    稼いでるのに独身の女性結構いるよね
    稼いでる分自分のことにお金使えてて凄い楽しそうで羨ましい

    +266

    -5

  • 185. 匿名 2022/05/25(水) 15:47:16 

    >>110
    消防士の嫁だけど専業主婦なんか無理だと思うけど...

    +99

    -6

  • 186. 匿名 2022/05/25(水) 15:47:25 

    >>184
    アドバイスありがとう

    +11

    -4

  • 187. 匿名 2022/05/25(水) 15:47:29 

    >>25
    本当そう思う
    収入ちゃんと確保してる人もいる中で国や環境のせいにして自分には1%も落ち度ないと思ってる人は誰だって付き合いたくないわ

    +69

    -17

  • 188. 匿名 2022/05/25(水) 15:47:53 

    >>179
    文章が読めない人?

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/25(水) 15:48:00 

    >>66
    本当に好きになった女性
    ならね
    婚活だと話は別

    30代で低収入ていう最初から条件悪い人を紹介して欲しくないでしょ

    +64

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/25(水) 15:48:01 

    >>176
    男は低年収でも妻を養ってる人が多いよ
    逆に女は自分より年収低い人とは結婚しない
    手取り12万円の30代独身女性「年収が低いと女性も結婚相手にならないと思うと絶望」

    +45

    -2

  • 191. 匿名 2022/05/25(水) 15:48:06 

    >>172
    アドバイスありがとう

    +28

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/25(水) 15:48:21 

    >>150
    彼氏の気持ちは分かるけど‥別れて正解だったと思うよ
    うちの妹の旦那も同じような考えで、収入の安定している妹と結婚したけど、妹に病気が発覚して働くのが辛くなっても、収入減ると将来が不安だとか言って仕事辞めさせてくれなかったよ
    共働きはいいけど、病気で働けなくなったときにはいつやめても大丈夫だよっていう器の人じゃないと、結婚しても苦労してたと思う

    +57

    -3

  • 193. 匿名 2022/05/25(水) 15:48:48 

    >>110
    私の友達もスナックでバイトしてて不動産屋の若社長に惚れられて結婚したわ。
    転勤族だったら嫁は仕事辞めて着いて行くのが当たり前だし、ある程度お金がある男性はそんなに女性の職業に興味ないと思う

    +85

    -21

  • 194. 匿名 2022/05/25(水) 15:48:51 

    全く無いよりは良いよ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/05/25(水) 15:49:35 

    >>38
    どういう意味?
    収入目当ての男が寄ってくるなら最悪
    それなら独身でいたほうが幸せ

    +41

    -35

  • 196. 匿名 2022/05/25(水) 15:49:45 

    独身だとしても、どうせほとんどの結婚できるレベルの人は彼氏いるでしょ?
    いなきゃなに普段やってるの?

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2022/05/25(水) 15:49:56 

    >>173
    バブルかよw

    +38

    -7

  • 198. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:05 

    >>37
    >>47
    その通りで草

    +17

    -5

  • 199. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:10 

    低収入なのを「女だからオッケー」とか「女だから稼げなくても仕方ない」と思うのがもう手遅れ感あるんだよね。
    稼げないことを女であることってしてしまうのが、そういう状態に陥った理由だと思う。

    +38

    -5

  • 200. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:15 

    >>116
    その年収で嫁が100万だとずっと自由に生きてきた46歳側にメリットなくね?

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:20 

    >>168
    実家暮らしとかで、お母さんに家事やってもらって、給料も低いけど責任も少ない簡単な仕事してるのが、一番楽だからね
    この記事の人がそうなのかは分からないけど、実際、そういう独身女性って多いよね
    こういう人ほど25歳くらいまでには結婚相手見つけないとかなり厳しいんだけど、焦りだすのが30過ぎてからなんだよなぁ…
    やっぱり現状認識が遅い

    +46

    -8

  • 202. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:22 

    五十代のハゲ爺は嫌なんでしょ

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:25 

    >>131
    それな。
    散々、ATMとか言ってるくせに、自分たちに都合良すぎだよね。
    本当に気持ち悪いと思う。

    +124

    -10

  • 204. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:26 

    >>13
    私の知り合いも年齢も稼ぎも同じような感じ
    趣味の推しに熱中してるんだけど結婚したがってる
    年齢のこともあるし趣味は楽しいけど病むことも増えたってSNSに書いてた

    +85

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:35 

    >>173
    アニータに貢いだ人を思い出した
    あれは自分の金じゃなく公金横領だったけど

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:41 

    >>130
    リアルな婚活だとそうなりますよね

    「お金目当て?」と男性に思われても仕方がない
    ネットで「お金お金って言ってる婚活女子」が多いから余計に警戒される
    「女性のお金をあてにするな!」って言うこと自体、矛盾してる

    同レベル同士でないといろいろ困ることが出てくるのが現実

    +89

    -4

  • 207. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:47 

    なんでも手取りのせい笑

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:53 

    >>1
    働かないで30万近く貰ってる生活保護のシングルマザーは何なの?
    手取り12万円の30代独身女性「年収が低いと女性も結婚相手にならないと思うと絶望」

    +152

    -4

  • 209. 匿名 2022/05/25(水) 15:50:55 

    >>127
    男に甘い日本社会の現状

    +3

    -14

  • 210. 匿名 2022/05/25(水) 15:51:27 

    >>162
    そこで0か100かの思考になる女は一生結婚できない
    子どもを欲しがらない妻に向きあって納得してくれる男性なら世間知らずだがまあ許容範囲
    このくらいの考えができれば結婚できる

    +8

    -7

  • 211. 匿名 2022/05/25(水) 15:51:50 

    手取りの20万に満たないにしろ、12万って。そんな低賃金ってどこの地方の何の仕事?

    +8

    -5

  • 212. 匿名 2022/05/25(水) 15:52:02 

    >>152
    そうなんだ
    正社員だからって全然凄くないよ
    20歳から30までずっと正社員で20万以上稼いでるけど、独身だからさ。虚しくなるよ

    +18

    -3

  • 213. 匿名 2022/05/25(水) 15:52:18 

    >>65
    まっまじかー!
    この前あのアドバイザーの先生なんかのテレビ出てたけど相変わらずすごい出立ちだった…

    +51

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/25(水) 15:52:18 

    >>44
    大変だねー
    なんで私何もしなくても許されるんだろ…

    +8

    -27

  • 215. 匿名 2022/05/25(水) 15:52:20 

    >>25
    ガルの氷河期世代がマジでそれ。
    あなたの世代全員就職できずに貧困なんですか???ってかんじ。
    何かにつけて時代のせい、国のせい。

    +81

    -41

  • 216. 匿名 2022/05/25(水) 15:52:44 

    >>148
    わたしがその中の職場で働いてるけど、年功序列だから若いうちはそんなにもらえないよ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/25(水) 15:52:47 

    >>1
    私もそうだったけど、結婚出来たし運次第ではどうにかなりそう。
    釣りって言われそうだけど、高学歴高身長のお坊ちゃん。年収は少し高めくらいだけど、専業してる

    +20

    -12

  • 218. 匿名 2022/05/25(水) 15:52:50 

    >>199
    20代前半ならそれもまかり通るのかもしれないけどね
    若くもない女がそんなこと言って、男性にはしっかり収入を求めてたら滑稽だわ

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/25(水) 15:53:11 

    >>200

    五歳以上年下の嫁が来るじゃん
    今時の婚活なら大勝利だよ

    +5

    -6

  • 220. 匿名 2022/05/25(水) 15:53:15 

    >>10
    手取り20ないにしろ東北の田舎で戸建賃貸の家賃4万だよ。普通に暮らせる。

    +6

    -34

  • 221. 匿名 2022/05/25(水) 15:53:23 

    確かに地方だと、正社員の求人自体少なかったり、正社員の求人を見つけた!と思っても、ドス黒ブラックだったりするよね
    特に女性がやるような仕事は
    だからこそ、稼げるあてがない人は若いうちから危機感持って婚活したほうがいいんだよね

    +10

    -1

  • 222. 匿名 2022/05/25(水) 15:53:30 

    >>67
    大学出て国家資格の管理栄養士持ってる友達も15万くらいって言ってた
    ただ医療系は福利厚生が手厚い所も多いから手取りじゃなくて額面の方が気になるけど

    +74

    -2

  • 223. 匿名 2022/05/25(水) 15:53:42 

    >>29
    あなたみたいな人は、そもそも相手にされないだろうから安心して良いと思う。笑

    +93

    -11

  • 224. 匿名 2022/05/25(水) 15:53:51 

    >>197
    人間の本質は変わらない

    +8

    -6

  • 225. 匿名 2022/05/25(水) 15:53:54 

    結婚なんかしたくない、女を養いたくないって男が増えているから
    つまり結婚したい、嫁を養いたいって男を巡って女同士が奪い合いなんだよね

    +39

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/25(水) 15:54:13 

    >>113
    地方だと公務員か大手メーカーの工場か医師かな。

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2022/05/25(水) 15:54:26 

    今の時代、女でも低収入=無能・低スペックって認識がある
    家庭に入るから仕事やめたあとならまだしも独身ならね

    +12

    -4

  • 228. 匿名 2022/05/25(水) 15:54:30 

    >>195
    捻くれてんねww
    そんなの自分の見極め次第じゃん。
    収入目当てじゃない人と結婚しなよ。

    +82

    -10

  • 229. 匿名 2022/05/25(水) 15:54:49 

    >>1
    年収よりも、ちゃんと就職して働いてきたかどうかを気にする人は多いと思う

    バイトしかしたことない、非正規、
    スキルアップや年収アップじゃない転職を繰り返してる
    こういう女性は結婚相手としては避けたいんでは

    +103

    -3

  • 230. 匿名 2022/05/25(水) 15:54:56 

    >>169
    それじゃあ昼の仕事と変わらないじゃん

    +0

    -4

  • 231. 匿名 2022/05/25(水) 15:55:07 

    >>164
    少し位のプライドはあって欲しいよね。
    うちの旦那は優しいけど昭和だから男のプライドが強すぎるよ。

    +5

    -27

  • 232. 匿名 2022/05/25(水) 15:55:19 

    大阪の有名企業だったけど手作り20なんて毎日22時まで残業するくらいじゃないともらえなかったよ
    引かれるものは年々上がるから30くらいならまだアップさせられるよ

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/25(水) 15:55:31 

    >>55
    あると思う
    高卒でも資格取って経験積んで来た人は安定してる人も多いと思う
    低収入で嘆いてる人の話をよくよく聞いてみると学歴も資格もない、勤続年数長くてもスキル示せるものがろくにない様な人に多い
    ただただ流れる様に日々を過ごして来ただけで給料上がるなら誰も苦労しないわ

    +45

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/25(水) 15:55:59 

    >>66
    めちゃくちゃマイナスついてるけど、うちの旦那がこのタイプだな
    わたしの外見に一目惚れしたらしく、収入とか貯金の話する前にプロポーズされた
    はやくプロポーズしないと他に取られると思ったらしい

    +23

    -27

  • 235. 匿名 2022/05/25(水) 15:56:09 

    >>173
    そんな経済観念のない男と泥船に乗るのはごめん

    +24

    -2

  • 236. 匿名 2022/05/25(水) 15:56:21 

    ガルちゃんやってる40代50代の人と、それ以下の年代では価値観が違うだろうけど、母親が専業主婦、扶養内パート位の稼ぎでも良かったとしても、娘はそうはいかないよって早めに教えておいてあげないとだったよね。

    +41

    -1

  • 237. 匿名 2022/05/25(水) 15:56:26 

    >>223
    ごめんね〜
    もうとっくに結婚してまーす。

    +4

    -34

  • 238. 匿名 2022/05/25(水) 15:56:28 

    >>89
    よこ
    資格取ればいいんじゃない?
    私も地方の田舎住みで高卒だけど、自分で勉強して資格取ってそれなりの給料貰った生活してる。
    国のせい、人のせい、何かのせいにしてずっと嘆いてるだけじゃ何も変わらないし、自分でいくらでも変われるって身にしみてわかったよ。

    +52

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/25(水) 15:56:44 

    >>164
    昭和かよw

    +32

    -7

  • 240. 匿名 2022/05/25(水) 15:57:19 

    >>157
    男性の場合はそういう人はとっくに婚活は諦めてる場合が多いよね
    女性は自分が女だから何とかなるはずと婚活にも積極的に参加してくるから「相手にされない!おかしい!」みたいな記事が出やすい気がする

    +25

    -1

  • 241. 匿名 2022/05/25(水) 15:57:24 

    >>141
    122です。返信ありがとうございます。
    そうなんですね!141さんが素敵なかたで、旦那さんも落ち着くんでしょうね。
    猫ちゃん羨ましいです☆

    +64

    -4

  • 242. 匿名 2022/05/25(水) 15:57:29 

    >>19
    美人な友達が親が糖質で働けなくて養ったり色々でやつれていって外見にも気を遣えなくなって、美人とは言えなくなって、へんな宗教にハマり出して目つき変わって…
    って感じだったので、美人でも貧困になると美人じゃなくなるんだなと…
    もちろん貧困でも幸せな美人は美人のままだと思うけど。

    +146

    -5

  • 243. 匿名 2022/05/25(水) 15:57:50 

    >>173
    こんな金銭感覚の男性嫌だよ。

    +24

    -3

  • 244. 匿名 2022/05/25(水) 15:57:59 

    >>19
    美人の非正規は実家が裕福、家族仲円満で実家暮らしだから問題ないというケースも多そう。
    結婚願望あるなら親のツテでのお見合いが来て、裕福な主婦に転身とか。

    同僚がそうだった。容姿と生まれが良い人が最強だと思ったよ。
    そういう人は恵まれた環境にいるから、性格の良さもついている。彼氏出来れば結婚まで早いだろうなという感じ。

    +188

    -5

  • 245. 匿名 2022/05/25(水) 15:58:03 

    >>237
    旦那さん気の毒だわ。

    +35

    -6

  • 246. 匿名 2022/05/25(水) 15:58:10 

    給料が12万なのが悪いというより、なんとなく後先考えずに生きてきて、30代になってから慌ててるっぽいのがね…
    まあ30代前半ならまだ婚活も絶望的じゃないから、転職できる自信ないなら早めに結婚したほうがよさそう

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2022/05/25(水) 15:58:24 

    親って大事

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/25(水) 15:58:40 

    >>222
    手取りに税金と社会保険足したのが額面じゃん。
    もしかして額面から財形貯蓄とか引いたのが手取りってこと?でも今財形やってる会社は少ないよ

    +9

    -3

  • 249. 匿名 2022/05/25(水) 15:59:18 

    >>226
    地方の専業主婦はたしかにみんな旦那大手かも

    +6

    -2

  • 250. 匿名 2022/05/25(水) 15:59:21 

    >>24
    最近独身女性トピ続くね
    下手すると1日1独女トピになってる

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2022/05/25(水) 15:59:40 

    >>215
    本当それ
    私も氷河期だけど大人になってから苦労しつつも今は収入あるのでああいうトピの人たちは軽蔑してる

    +36

    -23

  • 252. 匿名 2022/05/25(水) 15:59:46 

    地方でそれくらいが普通なら低賃金って事も承知の上なんじゃないの。結婚対象にならないのは収入の問題ではなく、収入のせいにする人自身の問題だと思う。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/25(水) 15:59:53 

    >>215
    売り手市場の人に言われたくない

    +23

    -27

  • 254. 匿名 2022/05/25(水) 16:00:09 

    >>245
    めちゃ愛されてるから心配ご無用よ♡

    +6

    -30

  • 255. 匿名 2022/05/25(水) 16:00:24 

    いくら働きたくない、楽をしたい、子供を産んだら仕事辞めたいと思っても
    専業主婦を求める男性が減っているということです
    女なんかに金を与えたくないという男が増えてる

    +37

    -3

  • 256. 匿名 2022/05/25(水) 16:00:28 

    >>89
    資格取得にかかるお金も国が負担したらいいのにと思う
    本気で少子化解消したいならね

    +0

    -19

  • 257. 匿名 2022/05/25(水) 16:00:28 

    この30代女性の母親世代って、まともに自分で稼げなくても結婚したらオールオッケー世代だもんね。
    娘に自分の足で立つ教育なんてできなかったんだろうね。
    稼げない女と家事育児しない男を再生産してる。
    学生時代にどこかの段階で気付いて、自分でそのループから抜け出す努力をすべきだったってことだけど、今からなら看護師とかが手っ取り早そう。

    +30

    -2

  • 258. 匿名 2022/05/25(水) 16:00:57 

    >>6
    手取り12万って普通なの?

    +263

    -11

  • 259. 匿名 2022/05/25(水) 16:01:00 

    >>215
    何十年も前の事をいつまでもガルで騒いでる暇あるなら資格取るなり仕事探すなりすればいいのにね笑

    +51

    -7

  • 260. 匿名 2022/05/25(水) 16:01:01 

    >>229
    正社員経験ないのも嫌だけど、スキルアップや年収アップじゃない転職を繰り返してる男性はもっと無理だ

    +12

    -7

  • 261. 匿名 2022/05/25(水) 16:01:40 

    >>185
    年収700万円でしょ?
    贅沢しなければ余裕

    +14

    -32

  • 262. 匿名 2022/05/25(水) 16:01:40 

    >>35

    横だけど、結婚願望があって稼げる見込みがないなら20代前半でさっさと相手見つけて結婚しておくべきだよ。
    もっといい人いるかもって思ってるうちに若さがなくなっていくからね…。
    そうなると本格的に自分と同レベルの人としか結婚出来なくなる。

    +96

    -5

  • 263. 匿名 2022/05/25(水) 16:01:42 

    >>6
    どこの地域で普通なの?関西の田舎くらいだけどその感覚分からない。

    +105

    -14

  • 264. 匿名 2022/05/25(水) 16:01:44 

    今30代前半の人の母親世代だと専業主婦やパート主婦率高いだろうし、「お嫁さんに行くまでは家にいて、のんびり楽な仕事していればいいじゃない」って甘やかしてる可能性高いよね
    もうそれが通用する時代じゃないし、その手法でいくなら、20代半ばまでには結婚相手を見つけてないと遅いんだよ

    +54

    -2

  • 265. 匿名 2022/05/25(水) 16:01:44 

    >>29
    そこはお互いさま状態なのでは

    +61

    -1

  • 266. 匿名 2022/05/25(水) 16:02:35 

    >>248
    横 財形やめても企業型拠出年金やってるところは年々増えてるし、借り上げ社宅で家賃の2割だけ引かれるとかいくらでもあるよ

    +13

    -2

  • 267. 匿名 2022/05/25(水) 16:03:47 

    >>30
    必死になって資格取っても手取り20万かぁ‥って思っちゃうんだよね
    だったら特に頑張らず15万でいいかと思ってしまう

    +97

    -42

  • 268. 匿名 2022/05/25(水) 16:04:21 

    マジな話 30代になると

    20代の頃のような出会いは減り
    『まともな』男性との恋愛が難しくなる

    30代で自立してなくて自分の老後が不安だから結婚したい
    だから条件の良い男を捕まえたい

    自分のスペックが低いから男の人に相応のものを求める

    これらすべて成婚できる確率を下げる要素でしかない
    これに気付いた人が成婚への道が開く

    +14

    -3

  • 269. 匿名 2022/05/25(水) 16:04:23 

    >>260
    今は男女とも結婚相手には同じような気持ちなんだと思う
    これが最低条件くらいで+年収って感じじゃないかな

    婚活だと年収については相変わらず女性側からの方がうるさいけど

    +23

    -2

  • 270. 匿名 2022/05/25(水) 16:04:29 

    >>149
    専業主婦なのに実家に依存して育児手伝ってもらって楽して夫や義母の悪口言いまくりで、でも「金のために絶対に離婚しない」…ような女にしがみつかれたくないだろね、男だって。
    自分を愛してくれて家事や育児をしっかりしてくれて親兄弟とも上手く付きあってくれてサポートに感謝してるから、夫も専業主婦を養うのも頑張れるものだと思ってるわ。嫁トピみたら、私が男だったら絶対結婚したくない女ばかり

    +105

    -7

  • 271. 匿名 2022/05/25(水) 16:04:31 

    >>131
    オスは狩りをして獲物を巣に持ち帰る生き物だから当たり前じゃん。
    まぁそれを言うとメスは子どもを産み育て家を守らなきゃいけなくなるけど。

    +23

    -34

  • 272. 匿名 2022/05/25(水) 16:04:31 

    仕事もしたくない、結婚もしたくない、はさすがに通らないよね
    親もいつまでも元気じゃないし
    でも30代前半ならまだ転職も結婚もなんとかなるだろうから、頑張ってほしい

    +5

    -2

  • 273. 匿名 2022/05/25(水) 16:04:51 

    >>185
    よこ。
    友達、消防士と結婚してて専業主婦してたよ。それが出来た理由は旦那親が家建ててくれてローン無しだかららしい。

    別の消防士は年齢もあるんだろうけど、手取り15万で家建てられないと言ってた

    +80

    -4

  • 274. 匿名 2022/05/25(水) 16:04:54 

    イケメンがいい、養ってほしい、低収入は嫌だ、実家暮らしも嫌だ、おじさんは気持ち悪いetc...と
    女性が恋愛対象を狭めていった結果
    深刻な女余りになってるのが皮肉だよね笑
    そんな自分中心わがままばかり言ってて年老いたおばさんなんか誰も助けないよ

    +50

    -2

  • 275. 匿名 2022/05/25(水) 16:05:10 

    >>84
    会社側の要望とか?

    +38

    -0

  • 276. 匿名 2022/05/25(水) 16:05:22 

    近い内に紙幣価値はなくなるから、もはや手取りとか関係ない、グレートリセット→NWO

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2022/05/25(水) 16:05:23 

    >>54
    わかる、市民権得た気になってるのかしらんけど
    ほんと邪魔

    +40

    -0

  • 278. 匿名 2022/05/25(水) 16:05:26 

    >>236
    うん、私は高卒だけど娘には大学行ってもらいたいわ。ただガルちゃん見たり、周囲の大卒ママさんから文系は大学で習ったこととは関係ない職に就いている人が多いと聞いて不安を感じてる。

    +4

    -6

  • 279. 匿名 2022/05/25(水) 16:05:34 

    手取りが少ないから結婚できなかったわけじゃないと思う。
    確かにこんなに少なくはなかったけど、私の給料や貯金がいくらかなんて、今までの彼氏や結婚する時に旦那に聞かれたことなんてなかったないもん。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/25(水) 16:05:34 

    >>1
    地方ならその収入でも普通に結婚できると思う。
    結婚してから扶養内パート凄く多いよ。
    相手に対して理想が高すぎるとか、別の理由がないかな?

    +80

    -3

  • 281. 匿名 2022/05/25(水) 16:05:40 

    >>264
    自分は20代で既婚で逆のこと言われて育ったから30代って狭間かもね
    「独身のうちはいい大学行っていい企業で働いて、結婚したら好きな仕事ゆるゆるやればいいよ」って言われて育った
    一社目が有名な企業だから転職も楽だったし良かったなって思ってる

    +4

    -2

  • 282. 匿名 2022/05/25(水) 16:06:09 

    >>215
    氷河期世代はまだ結婚に逃げられたから今よりましだったと思う。

    +8

    -13

  • 283. 匿名 2022/05/25(水) 16:06:14 

    >>69
    共働きで頑張れるというより、
    共働きせざるを得ない、共働きで頑張るしかない女性が多いでしょ

    子供も放置されて荒れがちだし

    能力高いとか無理矢理褒めて働かせようとしなくていいよ
    素直に「ぼく低収入なので共働きしてくれる奥さん欲しいです」って言いなよ

    +40

    -46

  • 284. 匿名 2022/05/25(水) 16:06:27 

    >>255
    そりゃ男ひとりが働いて家庭を支えられる程景気が良くないからな。働きたい女性も増えてるし楽したい女が多いわけでも、お金を与えたくない男が多いわけでもないよ。男女平等求める女の声が大きくなる中であなたみたいな意見もあると、女って自分の主張だけ強いんだなって思うわ。

    +18

    -3

  • 285. 匿名 2022/05/25(水) 16:07:18 

    >>74
    都内に通勤してるんですか?

    +0

    -6

  • 286. 匿名 2022/05/25(水) 16:07:39 

    >>1
    手取り12は少ないね…
    大して変わらないって言われちゃうかもしれないけど田舎だと女性事務とかパートで手取り14ってイメージがある

    +45

    -3

  • 287. 匿名 2022/05/25(水) 16:07:55 

    仕事辞めて長いニート生活してた子普通に結婚した

    30手前だったから出会いとフットワークの軽さで早く行動したもん勝ちだよな

    +4

    -5

  • 288. 匿名 2022/05/25(水) 16:07:59 

    >>12
    保育士めざして大学に入ったけど、保育士の手取り11万って聞いて就活して違う職種の会社入ったら手取り16だったわ。大卒4年目の今は18。

    +137

    -1

  • 289. 匿名 2022/05/25(水) 16:08:36 

    >>15

    昔、クイズ番組で
    「自分(男)より背が高い女性と給料が多い女性、付き合うならどっち?」
    と云う質問があった。結果は前者が多かった。
    で司会者が「これはお付き合いだけで、結婚となると、妻のほうが高収入だと失敗する事の方が多い。」

    +7

    -20

  • 290. 匿名 2022/05/25(水) 16:08:36 

    >>278
    その通り
    営業やりたいならいいと思う

    +5

    -2

  • 291. 匿名 2022/05/25(水) 16:08:38 

    >>210
    よく考えてみて?
    ずっと子供を望んでて380万の中からコツコツ5千万くらい貯めていたとしても、そんなに子供を望んでて46まで結婚出来なかった理由って何?
    それに46歳の時点で年収380万で、直ぐに授かったとして子供が18歳になる64歳の年収はいくらになってると思う?
    0か100かじゃなくて現実的に考える事じゃない?46歳になって平気でそれを要求してくる男性を世間知らずなのねで済ませられるの?

    +8

    -4

  • 292. 匿名 2022/05/25(水) 16:08:45 

    >>215
    採用枠本来10人枠があったところが3~4人とかなんだよ、採用見送ったところもあるし。まあその後転職やスキルアップしなかったのは本人のせいだろうけどさ。

    +6

    -18

  • 293. 匿名 2022/05/25(水) 16:09:20 

    >>6
    契約社員で手取り12万なら時給良いアルバイトの方が稼げそうな気がする

    ヤクルトレディの私
    9時〜14時ぐらいの仕事で12万超えてる

    +186

    -5

  • 294. 匿名 2022/05/25(水) 16:09:40 

    よく考えてみて?

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2022/05/25(水) 16:09:43 

    >>68
    そもそも底辺校いった美人はだいたいデキ婚したりしてる気がするわ…

    +126

    -4

  • 296. 匿名 2022/05/25(水) 16:09:51 

    氷河期世代はトピずれじゃないの?
    大体、もうその世代って婚活がどうとかいう年齢じゃないし

    +10

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/25(水) 16:10:04 

    >>256
    教育訓練給付制度で書類出せば40万くらいもらえるよ

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/25(水) 16:10:15 

    甲斐性なしの男は婚活しないで、独身でいて下さい。

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2022/05/25(水) 16:10:15 

    >>14
    あなたもハッテン場で立ちんぼしたら?
    お金の為に簡単に出来るならやってみな。

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/25(水) 16:10:20 

    >>215
    氷河期の中でも勝ち組、負け組といて
    勝ち組は結婚して専業主婦になってて
    負け組は非正規で低収入でガルでわめいてるイメージある

    +34

    -9

  • 301. 匿名 2022/05/25(水) 16:10:50 

    >>70
    ぼる塾あんりさん、ツッコミ面白いし、他のバラエティでも性格の良さ滲み出てるし、より笑顔がとっても可愛い。
    比較にならないし、個人名を出すのはとても失礼。

    +73

    -6

  • 302. 匿名 2022/05/25(水) 16:11:14 

    >>1
    結婚を数字で見ない方がいいよ。
    お金。年齢。偏差値。等々。
    フィーリング

    +31

    -1

  • 303. 匿名 2022/05/25(水) 16:11:14 

    >>215
    自分は氷河期世代(最終学歴中卒)でリーマンショックの時に転職失敗して年収300万円、また転職して500万円、で今は700万円になった。
    ある時点の状況がその後を決定付けることはないと思ってる。

    +26

    -8

  • 304. 匿名 2022/05/25(水) 16:11:14 

    >>278
    マジレスすると、経理や法務みたいな部署以外は学部と関係なさそうな職場ばかりだよ。
    だけど、間口は広いから文系が悪いってことはないよ。でも理系だけでは世の中成り立たないし、論理的思考能力や会話や文章から相手の意図を汲み取る能力を養えばいいと思う。
    ただし!英語は学生時代ちゃんとやってたほうがいいかも。
    今外資系企業で、昇進試験にTOEICのスコアが必要で英語の勉強で苦労してる30代なので、、、

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2022/05/25(水) 16:11:19 

    伯母さんがずっと独身で家賃安いアパートで一人暮らししながら工場のパートしてて定年まで勤めて退職金や貯金で中古マンション買って今は時々ボケ防止も兼ねてお弁当の配達しててそれと年金で十分暮らせてるらしくて趣味の習い事もして楽しそうなので、結婚なんてする必要ないなと思ってる

    +32

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/25(水) 16:11:19 

    >>6
    普通ではないと思う

    +104

    -1

  • 307. 匿名 2022/05/25(水) 16:12:04 

    >>278
    大学は職業訓練校じゃないんだから仕事に直接関係しなくてもいいんじゃないかな
    手に職つけたい場合は大学と専門のダブルスクールが多いよ

    +7

    -2

  • 308. 匿名 2022/05/25(水) 16:12:12 

    >>278
    学部と関係ない仕事でもいいと思うけどな
    大企業には入れるんだし

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2022/05/25(水) 16:12:49 

    >>303
    この時間にガルやってる中卒が年収700万て

    +9

    -8

  • 310. 匿名 2022/05/25(水) 16:12:53 

    アプリなんかに登録すればおじさんからメッセージは届く
    そこから先結婚にいたらなくても
    モテた気になって勘違いしている女性も多そう

    +10

    -1

  • 311. 匿名 2022/05/25(水) 16:13:58 

    >>215
    それはどの世代も同じじゃん
    専業トピはそういう時代だったとか
    またひとくくりにする

    +4

    -8

  • 312. 匿名 2022/05/25(水) 16:14:02 

    >>90
    手取り70万近く(ひと月)ある
    自分で言うのもなんだけど見た目も昔から褒められる
    学歴もある
    昔からモテてきたけど、3年ちょっと病気治療をしたこともあり婚期を逃しかけてる。

    大人になってからの『モテ』は色んな意味が含まれていて、必ずしも嬉しいものとは限らない…。見極めに自信がない…。怖くて恋愛できません…

    +29

    -5

  • 313. 匿名 2022/05/25(水) 16:14:03 

    >>164
    じゃあそこまでする価値がある女なんていないので、結婚しませーん。

    って男性がなってるのが今。

    +52

    -3

  • 314. 匿名 2022/05/25(水) 16:14:15 

    >>267
    そういう考えも全然ありだと思うけど、そういう人が国が〜政治が〜って言ってるとうわぁって思う

    +90

    -4

  • 315. 匿名 2022/05/25(水) 16:14:15 

    プロポーズする前に手取りの話とかするの…?
    普通に年齢とか見た目が問題ありで、それを年収のせいにしてない?

    +4

    -0

  • 316. 匿名 2022/05/25(水) 16:14:37 

    >>173
    本気で惚れる程の女がいないんだよ。

    +35

    -1

  • 317. 匿名 2022/05/25(水) 16:14:51 

    稼げる自信ない人は、早めに婚活開始した方がいいね
    そんな人が狙える結婚相手で、専業やパート主婦になるのを許してくれる男性だと、かなり年上とかバツイチとかになっちゃうかもしれないけど
    もう結婚も難しい年齢になってから、手取り12、3万とかで、親も弱ってきて…よりはマシな経済的には生活送れる可能性高い

    +2

    -3

  • 318. 匿名 2022/05/25(水) 16:15:07 

    >>296
    どちらかというと地方と都内の賃金格差だと思うけどね
    都内の感覚でアドバイスしてる人がトピずれ

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2022/05/25(水) 16:15:16 

    >>215
    それな
    何やっても文句ばっかり
    氷河期世代対象に公務員採用試験やっても募集要項すら確認せず「どうせエリートしか採用されないんだろ」って想像で叩く
    エリートが集まるような待遇じゃないよって募集要項貼ったら今度は筆記試験難しいだの、40代に体力テストとか酷いだの、また文句
    現実には氷河期世代でも優秀な人たくさんいるのにガルちゃんにはクズしかいない

    +53

    -9

  • 320. 匿名 2022/05/25(水) 16:15:21 

    時間帯のせいか、低収入家庭の主婦レベルの発言が多すぎ。夜になって、フルで働いてる人の意見が聞きたい。

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/25(水) 16:15:29 

    >>84
    ハイブランドの販売員とかね

    +59

    -0

  • 322. 匿名 2022/05/25(水) 16:16:08 

    専業主婦希望の男性も、低年収の無能な女性じゃなくて今稼げてる有能な女性に家事や子育てを期待してるんだよね

    +12

    -2

  • 323. 匿名 2022/05/25(水) 16:16:27 

    >>310
    その正論、アプリトピで言っちゃダメよ?
    アプリはアテクシを救ってくれると信じてるおばさんに叩かれるからw

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/25(水) 16:16:39 

    専業主婦よりは稼いでるんだし、そのままで大丈夫さ。

    +1

    -3

  • 325. 匿名 2022/05/25(水) 16:16:44 

    >>15
    男性の年収当てにする寄生虫が良く言うわ

    +108

    -20

  • 326. 匿名 2022/05/25(水) 16:16:48 

    >>1
    その絶望感て男は何十年も前からだし女が男女平等叫んでる時代に時代錯誤感あるよね
    まして女のホームレスなんて見かけないくらい男より何倍も生保が通りやすい面とかもあって、生きるって部分はかなり保証されてる
    結婚出来ないだけで絶望出来るある意味余裕があるんだよね

    +39

    -2

  • 327. 匿名 2022/05/25(水) 16:17:16 

    交際してる人はいないのかなぁ。
    とりあえず収入よりも、結婚を急ぐならば早く恋人を…女性は、歳いくだけ損になるよね…。

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2022/05/25(水) 16:17:19 

    仕事ができないのか体が弱いのかは分からないけど、せめて28、9歳までに転職なり婚活なりしておくべきだったね
    転職でも婚活でも、20代と30代では全然扱いが違う

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2022/05/25(水) 16:18:05 

    >>289
    昔と今は変わってきてるよ。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/25(水) 16:18:07 

    >>205
    アニータ、たまには刑務所へ差し入れしてあげたらいいのにと思うけど知らんぷりw

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/25(水) 16:18:15 

    ついこの前男で同じトピ立ってたよね
    キャリコネはネタコネ

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2022/05/25(水) 16:18:16 

    >>29
    当てにしなくても良いほど稼ぐ男性から見たら、結婚する価値のない女なんだよ。

    結局同レベルの相手しか結ばれない。

    +65

    -1

  • 333. 匿名 2022/05/25(水) 16:18:18 

    20代後半に転職して、年収500万→年収300万になったけど、普通に転職後出会って結婚したよ。

    年収高い男ほど、そこまで結婚相手に対して年収は求めてない人が多かった。自分がメインで、補助になるくらいの年収程度が妻にはあればいいなぁって感じで。

    正直女性の場合年収は300万程度あれば、あとは年齢と見た目の方が重要視されてる気がする。

    +5

    -5

  • 334. 匿名 2022/05/25(水) 16:19:17 

    いくら地方でも、30代前半(といっても多分33、4だろうけど)で12万しか稼ぎがないんだったら、もう仕事より結婚にシフトしたほうがよさそう
    15歳くらい年上のおじさんからなら、専業主婦でいいから結婚しようってオファーあるんじゃない?

    +8

    -5

  • 335. 匿名 2022/05/25(水) 16:19:24 

    >>1
    30代で手取り12万はやばいな
    男だったら見向きもされない

    +57

    -3

  • 336. 匿名 2022/05/25(水) 16:19:26 

    >>303
    なるほどね
    とりあえずまず職安行ってきなよ

    +3

    -7

  • 337. 匿名 2022/05/25(水) 16:19:40 

    >>320
    そう?
    いつもよりマシな感じしてた!
    そんな年までボケーッとしてる方が悪いみたいな感じだから意外だなと思ってた。
    いつもなら女の稼ぎに頼る男サイテー、男一馬力で暮らせてたときが健全だったー!みたいな流れになるもの。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2022/05/25(水) 16:19:56 

    >>15
    女性の収入を当てにしない男というと年収数千万以上か、実家が資産家の人かな。
    年収1千万や2千万くらいなら、同等レベルに稼げる女性と結婚するかどうかで生活レベルがまるで変わってくるわけだから。
    実際今のアラフォー以下の世代では同格婚が多い。

    +28

    -3

  • 339. 匿名 2022/05/25(水) 16:20:01 

    500万くらいの男性と結婚すればパートでも世帯年収600なるし
    広島とかならなんとかなるんじゃない?

    +2

    -2

  • 340. 匿名 2022/05/25(水) 16:20:14 

    >>205
    年配ガル民ってアニータみたいな考えがいるよね。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/25(水) 16:20:33 

    >>241さん
    141です。
    叩かれると思っていたので凄く優しくてビックリしています。
    心臓に穴が空いている状態で産まれてきたので、呼吸器系が激弱なのです。

    お優しい言葉、ありがとうございました(*^^*)

    +79

    -8

  • 342. 匿名 2022/05/25(水) 16:20:38 

    これまでそれでいいと思ってきただろうに世の中のせいにしてもしょうがないだろ。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/25(水) 16:20:54 

    >>271
    子供を産み育てる必要ある。
    だけど結婚できない時点で子供を作る価値がない女だと思われてる。
    結局結婚できない。

    +26

    -1

  • 344. 匿名 2022/05/25(水) 16:20:56 

    >>28
    女はいいよな系の男って本当に害悪。女を見下すな
    その言い分なら女性用風俗だってありますよって言いたくなるわ
    まあ、こんなこと言う男はまず採用すらされないんだろうけどね

    +62

    -2

  • 345. 匿名 2022/05/25(水) 16:21:05 

    >>267
    1年で60も違うのに?

    +60

    -1

  • 346. 匿名 2022/05/25(水) 16:21:09 

    >>334
    イヤミ?w

    +1

    -4

  • 347. 匿名 2022/05/25(水) 16:21:19 

    >>335
    手取り12万以下の女性ならゲットできるかも

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/25(水) 16:22:01 

    収入が低いと結婚相手にもならないんじゃなくて自分に見合わないハイスペックな人の結婚相手にはならないだけ。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/25(水) 16:22:17 

    バブルはもう弾けたんだよ。

    +2

    -2

  • 350. 匿名 2022/05/25(水) 16:22:25 

    >>289
    実際男性の年収が低い程離婚率高いんだよね
    高収入夫と低収入妻の組み合わせが1番離婚率低くて幸せ

    +11

    -18

  • 351. 匿名 2022/05/25(水) 16:22:33 

    >>1
    男に置き換えたらがるちゃんでボロクソ言われるスペック
    がるちゃんでボロクソ言われる様な男と似たような意識で生きてきた結果でしかない

    +33

    -1

  • 352. 匿名 2022/05/25(水) 16:22:40 

    女の結婚に職業や収入は一切関係ないよ
    一円でも自分で稼いでいればそれでいい
    働いているって事実があればそれでいい
    愛嬌があればそれだけでいい、それが女

    +2

    -15

  • 353. 匿名 2022/05/25(水) 16:23:24 

    私は当時家事手伝いだったけど29才で旦那と出会って一年後結婚したよ。
    アルバイトが一緒だった先輩は36歳でお見合い結婚したよ。
    女性に収入を求めてない人だっているよ。

    +10

    -5

  • 354. 匿名 2022/05/25(水) 16:23:31 

    12万だから結婚できないんじゃない。

    女としての魅力が皆無だから結婚できてない。

    知り合いに低学歴で恐らく収入も高くないであろう子がいるけど、顔とスタイルが人並み以上に良いからハイスペック男性と結婚して専業主婦になってるよ。
    子供も二人いるし。

    +36

    -1

  • 355. 匿名 2022/05/25(水) 16:23:40 

    記事の女性が共働き希望or可能でそれをきちんと伝えたのかどうかでかなり違うと思う。

    伝えていない場合、専業希望だと思われている可能性もある。

    周りに共働き希望の男性は多いけど、年収にこだわる男性は見たことないな。
    こだわらないといけないような男性は婚活してまで結婚はしないイメージ。

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2022/05/25(水) 16:23:52 

    別に高収入とか贅沢言わなきゃ
    年収500万くらいの男ならいくらでもいるでしょ

    +3

    -8

  • 357. 匿名 2022/05/25(水) 16:23:52 

    でもこういう隠れ貧困の女性って多いよね
    独身で非正規雇用や低収入だけど、実家暮らしだから何とかなってて、パッと見は分かりにくいっていう
    お世辞にもバリキャリタイプじゃなさそうだから、年上のバツイチ男性とでも結婚して養ってもらうのが一番マシなルートだと思う

    +45

    -0

  • 358. 匿名 2022/05/25(水) 16:24:07 

    ソレーナミレーナ

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/25(水) 16:24:25 

    >>212さん
    >>152です
    10年も継続して働けているので十分凄いです。
    その分の経験と実力があるじゃないですか。
    その継続が転職の際などにもとても強い強みとなりますし、手取りがいくらかなんて関係ないですよ~
    継続は力なりです!

    +24

    -3

  • 360. 匿名 2022/05/25(水) 16:24:42 

    >>215
    こういうコメントの考えを持ってる馬鹿がいるから日本経済が良くならない

    日本は個々の労働者は世界の先進国の中でも有能だけど、国民が政治経済について文句を言う事を良しとせず、自己責任論が大好き
    だから政治家や官僚がアホな政策をやってもそれを民意で正せず時刻に経済制裁をしている政治を指示し続ける
    だから労働者の能力や頑張り、をアホな経済政策が全て相殺して経済成長できず先進国の落ちこぼれ

    ちゃんと政治や経済政策を叩けず、経済問題をマウンティング混じりの自己責任論に落とし込むことしかできない根性論まみれのこいつみたいなのが日本を劣化させてる

    +12

    -19

  • 361. 匿名 2022/05/25(水) 16:24:48 

    >>85
    美人だと離婚したらすぐに狙ってた男が寄ってくるからねぇ

    +33

    -1

  • 362. 匿名 2022/05/25(水) 16:25:33 

    >>346
    現実的な落としどころとしてはそんなもんじゃない?
    同年代の普通以上にカッコいい男性と結婚できるとでも?

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2022/05/25(水) 16:25:34 

    30代まで独身でいたんだから自己責任だよ。

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2022/05/25(水) 16:26:54 

    >>66
    男女の呼び方が違う人って大体やばい

    +42

    -3

  • 365. 匿名 2022/05/25(水) 16:27:14 

    女は年収大していらない。あればプラスにはなるけど、若いか、綺麗か、気が合うか、朗らかな性格かとかのほうが大事。
    共働きが増えてるとかいっても、保育園ママ正社員比率なんて2割ぐらいらしいし、あとは派遣とパートでしょ。
    女は年収200万くらいの人が多そう。

    +29

    -9

  • 366. 匿名 2022/05/25(水) 16:27:23 

    >>334
    いい線だと思う。その年齢で専業主婦になりたいなら、50以上の男性狙うしかないよな。

    +14

    -1

  • 367. 匿名 2022/05/25(水) 16:27:30 

    >>350
    男性×女性
    高収入×高収入→経済的に自立してるから離婚したくなったらできる
    高収入×低年収→経済的に自立してないから離婚したくてもできない
    低年収×高収入→そもそも成立しにくい
    低年収×低年収→低学歴層多く離婚しやすい
    こんな感じじゃない?

    +24

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/25(水) 16:27:46 

    >>283

    庶民は確かに働かざるを得ないからだけど、ハイスペ男はハイスペ女を好むよね。
    能力(収入)が高い、体力があってアグレッシブ、お互いいい意味でプライドがあって尊敬し合えるパワーカップル。

    インスタで大きい家に住んでて人呼ぶ時はフォアグラ料理を出してるような女性がいて、旦那さんがお金持ちなんだろうなーと思ってたら本人が女医だったわ。
    そして旦那も医者、フォロワーも当たり前のように女医で豪邸住みだった。

    たまにハイスペじゃないのにハイスペ男と結婚してる人いるけど、そういう人は見た目が美人よね…。

    +49

    -6

  • 369. 匿名 2022/05/25(水) 16:27:58 

    101回目のプロポーズってドラマあったけど
    令和版作ったら高飛車な女は売れ残って終わる

    +10

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/25(水) 16:28:18 

    >>365
    将来的にパートや専業主婦になってもらうにしても、
    独身時代にはちゃんと稼いでる人のほうが安心感ない?

    +25

    -3

  • 371. 匿名 2022/05/25(水) 16:28:34 

    >>1
    収入が低いから相手にされない訳じゃなくて、それだけの収入しか稼げない能力かと見下されてるんだよ

    +15

    -1

  • 372. 匿名 2022/05/25(水) 16:28:36 

    >>1
    20代手取り12万非正規美人だったらすぐ結婚できるんだけど、30代手取り12万非正規で顔は普通だとなかなか難しいよね。10年間キャリアアップもせずなにやってた?って感じだし

    +37

    -6

  • 373. 匿名 2022/05/25(水) 16:29:32 

    結婚が女が生きる術なのって、いわゆる発展途上国や文化的に未発達な社会の特徴なのに、日本にいていつまでその価値感で生きてんのかって思うよね。

    この20〜30年の間専業主婦を扶養という枠の中で優遇出来たのは、日本企業に余裕があったから。
    成熟した社会では、男女ともに同じ教育を受け、大人としてまずは自分の食い扶持を稼いで自立した先に結婚やら子育てがあるんだよ。
    もちろん例外はあるだろうけど、ボリューム層は本来そうあるべきなんだと思う。

    +23

    -1

  • 374. 匿名 2022/05/25(水) 16:29:37 

    >>254
    幼稚な返しに、その性格…愛されてると思い込まないとやってけないんだね。こんな人と結婚した旦那さんすごいな。

    +33

    -5

  • 375. 匿名 2022/05/25(水) 16:29:48 

    >>244
    平均以上の家庭に育った美人はなんだかんだで平均以上の生活レベルの男性と結婚するんだよなぁ
    生まれ育った生活レベルを求める&親や友人のツテ

    美人で実家もそこそこ裕福な友人がFラン短大卒業してフリーター生活を送ってたけど28でお見合いで父親と似たような収入の男性と結婚。

    +60

    -1

  • 376. 匿名 2022/05/25(水) 16:29:54 

    >>9
    他のトピで、引っ越しを数回してたから婚期逃したと言ってる人いたけど内心「引っ越しは関係ないな笑」と突っ込んだ

    こういう人が結婚出来ない理由ってそういう所なんじゃないかと思う

    +104

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/25(水) 16:29:54 

    >>1
    手取り12万で半分貯金は余裕で出来るよ、実家暮らしなら。

    +6

    -2

  • 378. 匿名 2022/05/25(水) 16:30:18 

    >>350
    低収入だから嫌でも高収入夫にしがみついてるだけでしょ?
    高収入高収入は嫌になったら離婚できるし
    どう考えても高収入高収入が一番幸せでしょ

    +25

    -1

  • 379. 匿名 2022/05/25(水) 16:30:34 

    >>372
    高望みしなきゃ30代前半なら楽勝じゃない?
    30代後半ならもう高収入だろうとなんだろうと厳しい戦い

    +14

    -2

  • 380. 匿名 2022/05/25(水) 16:30:37 

    最近この論調多いね
    女を年収で選ぶ男って自分の年収が低い男?

    +7

    -6

  • 381. 匿名 2022/05/25(水) 16:30:44 

    >>1
    手取り12万ってコンビニバイトでも稼げる額じゃん

    +17

    -5

  • 382. 匿名 2022/05/25(水) 16:30:55 

    >>378
    なんで離婚前提なの?

    +1

    -13

  • 383. 匿名 2022/05/25(水) 16:30:56 

    >>195
    手取り32万で金目当てってw

    +64

    -18

  • 384. 匿名 2022/05/25(水) 16:30:57 

    親がバブル世代おばさんだから
    女は学歴いらない働かなくていい
    結婚したら子供産んで家事する
    この思考から抜け出せないんでしょ

    +4

    -1

  • 385. 匿名 2022/05/25(水) 16:31:18 

    >>1
    コンパで出会って恋愛結婚
    結婚するまでお互いの収入や貯金額知らんかった

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2022/05/25(水) 16:31:23 

    >>173
    でも今の時代それで結婚できるのは高収入の一部の男性か、将来のお金のこと何にも考えてない男性だけだからなー。手取り12万の30代女性が前者に選ばれるのはかなり難しい気がするし…

    +14

    -1

  • 387. 匿名 2022/05/25(水) 16:31:26 

    >>375
    富裕層はFランって今あんまり行かないよ
    女子でも慶應上智ICUとかそのへん行く

    +8

    -11

  • 388. 匿名 2022/05/25(水) 16:31:36 

    広島だったらマツダがあるじゃないか。
    岸田夫人も働いていた。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/05/25(水) 16:31:59 

    >>376
    私もこのトピひらいてまずそれ思ったw
    年収のせいじゃないよねって

    +47

    -1

  • 390. 匿名 2022/05/25(水) 16:32:02 

    >>378
    子なしなら幸せかも
    子供いたら、両親共働きは幸せとは言えない

    +0

    -8

  • 391. 匿名 2022/05/25(水) 16:32:09 

    >>234
    やっぱりそういう男の人ってプロポーズ早いよね?
    うちも付き合って2週間でプロポーズされた。
    結婚10年以上経つけど、未だに可愛い可愛い言いまくりだよ。
    その間、私は一度もお金を出したことがない。

    +20

    -20

  • 392. 匿名 2022/05/25(水) 16:32:21 

    >>100
    そんなことないよ
    大手の方が綺麗な人多いよ。男女ともに

    +23

    -1

  • 393. 匿名 2022/05/25(水) 16:32:36 

    >>373
    日本も戦前までは共働きがメインだったよ。家事も分担制だったし。専業主婦がメインだったのは前後高度成長期からバブルまで。意外に短い。

    +15

    -2

  • 394. 匿名 2022/05/25(水) 16:32:37 

    >>1
    「実家暮らし」の「30代前半」「手取り12万」ではこうなる場合もあるので、
    若いうちに年収を上げるか結婚するかしましょうって話?

    でもこの記事煽り大好きキャリコネだしな

    +24

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/25(水) 16:33:10 

    >>393
    今のような共働きじゃないよね

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2022/05/25(水) 16:33:17 

    >>309
    仕事中にがるちゃん見て700万円貰ってるのが事実でごめんなさい。
    リアリティがないのは分かるけど、自分にはこの現実しかないのよね。

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2022/05/25(水) 16:33:46 

    >>374
    やっかみが過ぎますよ?
    みっともないからいい加減やめとけば?

    +4

    -30

  • 398. 匿名 2022/05/25(水) 16:33:46 

    >>193
    さすが若社長、男らしくてかっこいいね

    +21

    -9

  • 399. 匿名 2022/05/25(水) 16:34:46 

    >>164
    もちろん女は家事育児をしっかりこなして夫を立てて家を守る覚悟で結婚するんだよね?

    +29

    -1

  • 400. 匿名 2022/05/25(水) 16:34:56 

    アラフォーだけど、同級生でもてなかった人はおじさんと結婚してるな
    今の若い人は同世代と付き合うよね
    中学で奔放だった子はやっぱりというかシンママになってる

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/25(水) 16:35:10 

    男の癖に女性の経済力あてにして恥ずかしくないのかな?

    +4

    -17

  • 402. 匿名 2022/05/25(水) 16:35:13 

    結婚できないのって実家暮らしでも手取り12万が悪いんでも無くて
    年齢と本人の問題なのでは?
    可愛くて若かったらこの条件でも速攻結婚してる

    +21

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/25(水) 16:35:37 

    >>255
    それでいいじゃん
    自分の金をどう使おうが自由

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2022/05/25(水) 16:35:42 

    収入が低くても
    女は若くて可愛ければなおさら男が放っておく訳ないじゃん…

    好きな女なら全財産捧げたくなるのが男

    せめて
    お水風俗で働いてパパ=旦那見つけりゃいい
    実際そういう女多いんやし

    +6

    -13

  • 405. 匿名 2022/05/25(水) 16:35:45 

    >>382
    え?離婚率の話してるじゃん

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2022/05/25(水) 16:36:08 

    広島県に親戚が多いが、
    そこそこのレベル以上の大卒の若い人はマツダか教師か地銀勤め。
    あとは広島を脱出してサラリーマンをしている。

    +5

    -2

  • 407. 匿名 2022/05/25(水) 16:36:24 

    >>390
    金あるほうがいいに決まってるわ

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/25(水) 16:36:28 

    >>29
    滝川クリステルかよwwwww

    +33

    -0

  • 409. 匿名 2022/05/25(水) 16:36:36 

    >>383
    月の手取り32ならボーナス含めて年収600超えてそうだよね

    それなら金目当ての男いそう

    +18

    -27

  • 410. 匿名 2022/05/25(水) 16:36:37 

    最近の医者は結婚相手は美人より女医を選ぶ時代だからね。男の方が共働き前提で稼ぎの良い女を好む。派遣とは遊んで正社員の女性と結婚したいと若い男の子が言っていて、嫌な時代になったと思ったよ。美人より収入高くて安定した女性が結婚が早い気がするけどね。

    +27

    -4

  • 411. 匿名 2022/05/25(水) 16:36:38 

    >>29
    金目的じゃなくても単純に普通に働く能力があればもっと稼げるはずだから(病気とかなら別だけど)その能力がないのが嫌って人もいるよ。
    それなりに働ける人は子育てにしろ家庭を任すにしろそれなりに上手くやる確率が高いからね。
    自分だってそれなりに稼げない男嫌でしょ。

    +41

    -0

  • 412. 匿名 2022/05/25(水) 16:37:08 

    >>248
    財形はやってないけど基金はあったよ退職金とは別に退職時に返金されるの
    あと前に働いてた病院は食事補助があって、毎月二万支給されて手取りは二万引かれてた
    手取りは変わらないけど実質タダでお昼御飯食べてるみたいな感じ

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2022/05/25(水) 16:37:28 

    >>370
    若ければ正社員になりやすいし、正社員で真面目に働いてたら印象は良いけど、女性の年収は300万くらいと言われてるから、大してアピールできる年収でもないし、派遣でもきちんと貯金して堅実に生きてますと言われたら印象はよくなる。
    年収500万の女性でも、旅行、エステ、ネイル、グルメ、プチ整形にもハマってますとか言われたほうが、ちょっと怖い。

    +13

    -4

  • 414. 匿名 2022/05/25(水) 16:37:36 

    >>1
    いかにもモテそうなエリート男以外の男性にも目を向けてみればいい。シンプルに人生のパートナーを見つけたくて婚活している男性もいる。

    +27

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/25(水) 16:37:49 

    >>383
    女性で手取り32万円は普通に凄いでしょ

    +121

    -9

  • 416. 匿名 2022/05/25(水) 16:38:09 

    >>44
    嫌気が差してるとかじゃなくて給料低いから相手にも求めざるを得ないだけだよ


    めっちゃ稼いでる人の奥様はやっぱり専業主婦が多い

    +38

    -35

  • 417. 匿名 2022/05/25(水) 16:38:12 

    >>401
    病気や怪我で働けなく場合があるからね。お互い働いた方がリスク分散になる。終身雇用の崩壊や年金受給額の減少のリスクもあるし。

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2022/05/25(水) 16:38:35 

    >>393
    ジジハバが孫の面倒みてくれた時代かな

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2022/05/25(水) 16:38:36 

    >>15
    子供はほしいけど嫁には正社員でずっと働いてて欲しいみたいな考えの男はやめておいた方がいいね

    +34

    -34

  • 420. 匿名 2022/05/25(水) 16:38:57 

    >>415
    本当にすごいよね。尊敬する

    +69

    -6

  • 421. 匿名 2022/05/25(水) 16:39:04 

    昔は知らんけどいまはちゃんとした家、ちゃんとした頭があれば女でもいい大学・いい企業行くからね
    自分の子供の遺伝や教育考えたら男も低学歴や低収入女性とは結婚したくないでしょうよ

    +15

    -0

  • 422. 匿名 2022/05/25(水) 16:39:11 

    >>400
    私もアラフォーだけど、地元に帰ると若い頃に結婚してシンママ多い。再婚してる人も多いけどw

    地元離れて思うのは、都会と地方では20年分くらい価値観の変化の差を感じます。実家の親も地元では高学歴高収入な方だけどそう思うから、地元を離れるって結構な分岐点だったんだろうな。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2022/05/25(水) 16:39:14 

    >>382
    アホなのか
    離婚前提の話をしてんだよ元コメが!

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/25(水) 16:39:27 

    マッチングアプリの画像拾ったけどゾッとしたよ。
    私は手取り25万以上はあるし、結婚後も働くつもりはあるけど出産できないのに家事をやったら金銭まで全て対等だと思ってはいるのが嫌だ。
    持っている方が払うってこの男タカる金満々だよね。
    手取り12万円の30代独身女性「年収が低いと女性も結婚相手にならないと思うと絶望」

    +1

    -11

  • 425. 匿名 2022/05/25(水) 16:40:01 

    >>64
    的外れ

    +55

    -1

  • 426. 匿名 2022/05/25(水) 16:40:39 

    >>419
    かなり高収入の男性なら別だけど、普通ぐらいの収入なのに専業主婦になってと言う男性の方が怖いわ
    計画性なさそう
    子供の将来のお金のこと考えたら働いて欲しいって言うのが普通の感覚だと思うんだけどな

    +41

    -3

  • 427. 匿名 2022/05/25(水) 16:40:58 

    >>407
    母親もフルタイムで働かなきゃいけないレベルの経済状況なら産まない方が良い
    共働き家庭で育った子達は病んでるよ

    +4

    -17

  • 428. 匿名 2022/05/25(水) 16:41:45 

    >>401
    昭和のおばあさんだね〜
    いつもは男女平等!とか男尊女卑!とか
    声高に叫んどいて、
    ね(笑)

    +17

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/25(水) 16:41:46 

    >>406
    広島に限らず、大都市圏以外だと

    公務員
    地元金融(地銀、郵便局)
    インフラ系(電気、ガス)
    医療
    大手の地方子会社
    稀にある地元の大手メーカー(あっても1-2社)

    くらいしかマトモな仕事ないよね?
    それ以外は中小、ブラック比率高くて、
    都会にどんどん人口流出していく。

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2022/05/25(水) 16:41:48 

    >>416
    それは結婚後専業主婦になっただけで結婚前に貧困層だったわけじゃないでしょ。
    それなりに稼いでた人が多いよ、結婚前は。
    そうじゃなきゃ稼ぐ男と同じフィールドで生きてないからそもそも出逢わないから。
    結果専業主婦になるのはアリとして、人のお金で生きていこうとみえみえの人は稼ぐ人は嫌がるよ。

    +57

    -2

  • 431. 匿名 2022/05/25(水) 16:42:16 

    >>399
    そりゃそういう女性は一歩引いて、旦那を立てて、家事子育ては完璧して、旦那に絶対服従だろ。

    +21

    -2

  • 432. 匿名 2022/05/25(水) 16:42:34 

    >>173
    ここの人らにいくら言っても無駄やで。見たことないものを信じろと言ってるようなもん
    こっちは収入あてにしてくる男見たことないから信じられず話が噛み合わなくなる

    +5

    -14

  • 433. 匿名 2022/05/25(水) 16:43:49 

    >>423
    離婚率の話してるのに、なんで離婚前提なの?って聞くとか馬鹿すぎて笑ったわ

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/25(水) 16:43:55 

    >>427
    ねぇ、簡単にそういう根拠のない主語の大きな決めつけ止めなよ。
    どう考えても、今更専業主婦ありきの世の中には戻らないんだから、共働き家庭で育つ子が多数派になるのに。
    共働きで子育てがちゃんと出来るようにしていくしかないの。

    +24

    -2

  • 435. 匿名 2022/05/25(水) 16:43:56 

    >>26
    ノンフィクションに出ていた婚活女性かと思います

    +70

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/25(水) 16:44:22 

    >>17
    本当にそう思う。
    ネットもテレビもネガティブな意見ばかり。

    +82

    -1

  • 437. 匿名 2022/05/25(水) 16:45:04 

    >>356
    年収500万なんていい方だよ
    世間知らなさすぎ

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/25(水) 16:45:35 

    >>424
    出産したら稼ぎないから、一時的には一馬力でやるんじゃないの?
    相談して決めるって書いてるんだし、相談したらいいじゃん。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/25(水) 16:45:55 

    >>427
    最近結婚した若者は共働き前提で子供産んでる人達が多いけど、その子供たちみんな病んで不幸なんだ
    そういう決めつけ凄いね

    +20

    -3

  • 440. 匿名 2022/05/25(水) 16:46:22 

    >>1
    結婚するのに女性の年収のことでゴチャゴチャ言ってる男性なんて、見たことも聞いたこともないですけどね?

    +10

    -12

  • 441. 匿名 2022/05/25(水) 16:46:42 

    >>413
    暴論では
    そりゃ有利不利の条件を逆に付け替えたら評価も変わると思うけど…

    比べるなら
    派遣で貯金できる人、正社員で貯金できる人
    300万の浪費家と500万の浪費家じゃないかな

    それに、年収は業界で決まるからなんとも言えないけど、雇用形態については派遣だとやっぱり能力や計画性がなさそうねって思うな

    +4

    -6

  • 442. 匿名 2022/05/25(水) 16:46:44 

    >>437
    記事の人は広島でしょ?
    地方都市だからそのくらいは男性なら稼いでる人結構いそうだけど?

    +0

    -7

  • 443. 匿名 2022/05/25(水) 16:47:08 

    >>291
    逆から言うと、そこまでの計算ができる女性がなんでいい年まで独身だったのか?てことになるでしょ
    結局つりあいとれたもん同士しか結婚できないってことよ

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2022/05/25(水) 16:48:06 

    >>15
    これにプラスがばっかりなのすごくガルちゃん

    お互いに苦しいんだから現実的に支え合える人じゃないと無理って話なのに「女に支えてもらおうとしてる男たちは碌でもない」としか考えてない

    記事には別に女の収入だけで生活していくなんて一言も書いてないよね?

    +108

    -6

  • 445. 匿名 2022/05/25(水) 16:48:21 

    >>427
    あんたの親はどうだったの?
    死ぬほど歪んでお育ちですけど

    +10

    -1

  • 446. 匿名 2022/05/25(水) 16:48:21 

    >>302
    そう思う
    数字はわかりやすい分固定観念持ちやすい。

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2022/05/25(水) 16:48:38 

    >>230
    昼の仕事も嫌。
    肉体労働も嫌。
    ホストで客集めて高収入も嫌。
    学生の頃勉強を頑張るのも嫌。

    こんな奴、女でも養って貰えるわけないんだよ。
    どうせ仕事も家事も出産も親戚付き合いも子育ても教育も貯金もみんな嫌なんでしょ?

    たまにホストで働いて納豆ご飯食べて一生引きこもって寝てたらいいんじゃないの?

    +22

    -0

  • 448. 匿名 2022/05/25(水) 16:49:24 

    >>432
    いや、ちゃんと働いてて社会性がないと嫌だって私の周りの男は言ってるよ。
    金を払う払わないんじゃないのよ、稼ぐ能力が極端に低い人は知能が低い人が多いじゃん。
    話してて楽しくないのよ。
    そこそこ稼ぐ男なら頭もいいんだし話し合う女がいいじゃん。結果それなりに稼いでる女じゃないと話も合わないなと思うだけだよ。
    みんな稼ぐ女と付き合ってるけど、デート代はもちろん男が全額払ってるよ。

    +28

    -3

  • 449. 匿名 2022/05/25(水) 16:49:32 

    >>37
    マイナス多いけど、今の若い男性はこういう価値観の人が増えてきたよね。
    周りは高収入な人が多いけど、周りの男性の話を聞いていると、30代半ばくらいを境に価値観がガラっと変わっている。
    40代以上は妻のステータスは美人なのが一番で、非正規だろうが美人と結婚できれば男性から羨ましがられ、例え医師でも容姿が普通ならちょっと扱いが劣る感じ。
    30代前半以下は、モデルとか芸能人(そんなに売れてなくても)なら話は別だけど、一般人の美人程度なら、例え美人でも非正規と結婚した人は陰でちょっと馬鹿にされている。周りに美人でハイスペな女性はいくらでもいるし、仮に容姿は普通でも同じ会社や同じ大学(必然的に相手もそこそこ大手勤め)、医師や士業といった資格職の人と結婚する人が多いから、「非正規の美人と結婚=非正規にしか相手にされなかった」扱い。

    +21

    -14

  • 450. 匿名 2022/05/25(水) 16:50:00 

    正直、収入低いのに30超えるまで結婚に舵を切らなかった女性は同情しかねる。
    自分で稼いで生きていけないなら、ある程度稼ぐ男性と結婚するしかない。そのためには20代中盤、遅くとも後半からは、婚活したり手を打たなきゃならない。
    なんで30前半までボーッとしてられるんだろう。どれだけ危険な状況か明白なのに、理解できない。

    +21

    -1

  • 451. 匿名 2022/05/25(水) 16:50:35 

    地銀とかだと最初は手取り20万いかないよね

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2022/05/25(水) 16:51:00 

    >>444
    これに大量プラス引いたんだけど
    物価も上がってるし、将来のこと考えて、少しでも稼ぐ女性がいいって思うのは当たり前のことなのにね
    ニートでいい!とか言う計画性のない男性より、よっぽど計画性があって良い人だと思うけどね

    +50

    -1

  • 453. 匿名 2022/05/25(水) 16:51:25 

    >>130

    めちゃくちゃ分かるけど、最近自立の考え方が進みすぎてじゃあ結婚しなくて良くない?ってなってきてしまってるよね。
    昔は女は結婚したら働かないから家を守る、その代わり男は働いて稼いできてねって役割があったし支えあってきたけど、今ってお互い稼いでるし離婚も珍しくなくなってきたから財布は別がいいとか、自分のことは自分でするべきって思考が行きすぎちゃってる気がする。それに加えて給料も少ないから結婚がデメリットにしかならなくて。
    本当に生きづらいなぁと思う。

    +57

    -20

  • 454. 匿名 2022/05/25(水) 16:51:31 

    >>444
    結婚って、相互扶養の義務なんだよって言いたいよね。
    何かよく共働き(パートも含むかな?)で、「生活費は旦那の給料からなので、私の稼ぎは私のものです!」みたいな人もビックリする。
    それは、夫婦の共有財産だよって。

    おバカや世間知らずが可愛いと思えるのって、若くないと無理だなと思う。

    +52

    -2

  • 455. 匿名 2022/05/25(水) 16:52:00 

    >>426
    少しでも働いてほしいというなら分かるけど夫婦で正社員続けるのは恵まれた環境にいなきゃ無理だもん
    両親に助けてもらうか妻側が仕事セーブしながら家事育児負担することがまだまだ多い

    +8

    -13

  • 456. 匿名 2022/05/25(水) 16:52:01 

    >>138
    がるちゃんでは、年収400万でも低いって言われてて
    まじかよ…と思ってたけど
    自分住んでたのクソ田舎だったってことに気付いた…

    +160

    -1

  • 457. 匿名 2022/05/25(水) 16:52:17 

    >>15
    今の時代は不景気すぎて共働きが大前提なカップルのが多いと思う
    収入が少ないのは男は駄目だけど女は許されるなんて時代じゃないよ

    あと女の収入をアテにしてなくても
    わざわざ低収入の女性を「普通」の男性は選ばない
    人によって事情は色々あるにせよ
    稼ぎの少なさってそのまんまその人のスペックの低さに直結する

    普通の恋愛ならそういうのも「好き」って気持ちがカバー出来るけど
    お互いにステータスを容赦なく品定めして相手を選ぶ婚活市場で
    そんなポンコツ人間を選ぶ人はまず居ない

    +97

    -7

  • 458. 匿名 2022/05/25(水) 16:52:36 

    >>439
    不幸とまでは言わないけど、
    寂しい思いさせてるわけでしょ
    学校から帰った時にママがいてくれた方が良いに決まってる
    ゆうてもフルタイム共働きは今でも全体の2割くらいだし
    これ以上増えないことを願うしかないわ…
    パート程度でいいじゃん
    庶民が小金持ちと同じようなことしたがるからおかしくなった
    昔の庶民はこんなに幼い頃からいくつも習い事させたり、中学受験したり、猫も杓子も大学行かなかった

    +8

    -21

  • 459. 匿名 2022/05/25(水) 16:52:39 

    30代前半フリーター手取り24万

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/25(水) 16:52:43 

    >>1
    地方暮らしなら、実家?
    だったら、貯金できるし。
    女性は結婚すると、生活180度くらい変わる子結構見てるから、全く落ち込む必要ない。
    もっと自信もって、女性を磨いたもの勝ち。

    +27

    -1

  • 461. 匿名 2022/05/25(水) 16:53:02 

    地方だとしても手取り10万代って実家じゃなければカツカツだよね。国ってそういうの分かってるのかな。
    都心で20万も家賃だけでかなり取られて死ぬ。
    お金だけでも余裕が欲しい。。

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2022/05/25(水) 16:54:13 

    >>458
    婆さんはすっこんでな
    時代が違うんだよ

    +21

    -4

  • 463. 匿名 2022/05/25(水) 16:54:24 

    結局顔だと思う!

    +1

    -6

  • 464. 匿名 2022/05/25(水) 16:54:50 

    >>5
    美人なら結婚してそう。

    +53

    -9

  • 465. 匿名 2022/05/25(水) 16:55:03 

    地銀で正社員で働いてた頃、財形20,000円やって手取り120,000円くらいだったなあ
    10年前の話だけど、地方なんてこんなもんよ

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2022/05/25(水) 16:55:36 

    >>461
    お札を刷りまくって地方が手取り20万なっても
    物価も倍以上になるから結局苦しい
    下手したらもっと苦しくなる

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2022/05/25(水) 16:56:23 

    >>458
    あなたはそうすれば良い話。
    時代は変わっているし、昔みたいに共働きでも鍵だけ渡して幼い頃から放置してる家庭は少ない。
    現状見ずに偏見で決めつけを話さないほうがいいよ、恥ずかしいから。

    +18

    -2

  • 468. 匿名 2022/05/25(水) 16:57:12 

    なんとなく「非正規」とか「派遣社員」とか「契約社員」っていう言葉そのものにアレルギー反応起こす人もいるから、たとえ手取り13万とかの薄給ブラックでも正社員やってる方が結婚はしやすそう

    +7

    -2

  • 469. 匿名 2022/05/25(水) 16:57:13 

    実家暮らしで手取り12万で旅行が趣味とかブランド品すきで
    ガンガンお金使って貯金が無いアラサーの知り合いとかいるけど
    これって国が悪いの?家事とかも全部親がやってるって言うし

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2022/05/25(水) 16:57:17 

    >>138
    ガルで見たので秋田は全国学力テスト上位なのに大学進学率低くて、それは親の収入が低いからじゃないかと見た。なんか悲しくなったわ。

    +155

    -1

  • 471. 匿名 2022/05/25(水) 16:57:42 

    ていうか稼ぎをあてにしてるというより、大卒でそれなりの会社に就職してればそれなり稼いでるはずだから。。。
    子供の知能や育ってきた環境を考えるとそれなりの育ちの人と結婚したいと思うだろうし、単純に金を目的にしてるわけじゃないと思うんだけど。
    顔さえ良ければって今あまり居ないし。
    だって美人で賢い人って今いくらでもいるからね。
    それなりの人って思うとそれなりに稼いでる人が多いから、変なのに当たらないために始めから貧困の人は避けてるだけでしょ。
    稼ぎのいい女と付き合ったり結婚したって、男が全額払う所も結構あると思うけど。
    自分だって高卒年収低い人は嫌なんだから同じことだよね。

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2022/05/25(水) 16:57:44 

    >>44
    お金目当てが嫌=たかるとは違わない?医者だって、医者限定結婚相談所に入るような女性はまともな医者は嫌だって言うのと一緒で。
    若くて美人な女性だってそこも自分の価値と認識してそれで男が群がって来たとしても、そこだけ目当てにされて搾取されるのは不快でしょ

    +21

    -7

  • 473. 匿名 2022/05/25(水) 16:57:59 

    >>458
    マイナスついてるけど、わたしが学生の時、帰宅したら母親が家にいてくれるのが嬉しかったから
    わたしがもし子供産んだら子供が帰宅するまでに家にいるようにするなあ
    フルタイムはなかなか厳しいかも

    +10

    -15

  • 474. 匿名 2022/05/25(水) 16:58:00 

    だね、地方はそんなもの。大体求人見ると、正社員16万〜とか記載のが多い。ってことはそこからひかれもの引いたら12万台くらいだと思うよ。男性の仕事でもだし、女性の事務みたいな仕事もそんなもの。一人暮らしなんて無理。田舎だと車も必須だけど、維持するお金が無い。よほど大きな良い会社に入らない限り厳しい。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2022/05/25(水) 16:58:22 

    >>453
    更に横だけど、お互い自立してる二人がお互いに思いやりを持って暮らせたら、メリットしか無くない?
    女性が大黒柱ほど稼げなくても良いと思うけど、きちんとした会社に勤めていたら、産休や育休を経て復帰する道もあるよね。
    仮に遠距離や転機などで一時的に退職するにしても、正社員経験が有れば再就職しやすくなるよ。
    何となくずっと非正規なら、せめて家事できるとか結婚相手にメリットが有るように努力するのも大事じゃない?

    +33

    -11

  • 476. 匿名 2022/05/25(水) 16:59:39 

    >>450
    この元記事は読んでないから知らんけど

    私の周りだと二十代のうちに一回婚活してちょっと高望みでマッチングしなくて
    そこで現実見て理想下げることができずに
    「婚活はろくな男がいない」とかいいつつなんかなかった事にしてボーっと年取ってるわ

    現実を直視できないんだよ
    理想を下げないと結婚は出来ないが、結婚しないでいるといつか詰むという
    本当に悲しい現実をね

    +15

    -1

  • 477. 匿名 2022/05/25(水) 16:59:50 

    >>469
    光熱費や食費やその他生活費を親に払わせてて、家事もロクにやらずに、12万全部お小遣い(と貯金?)にしてたら豪遊できるだろうね
    実家暮らし低収入でも独身貴族

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2022/05/25(水) 16:59:52 

    地方だけどフルで働いても12万くらい。なのに、当たり前にみんな家建てて共働きでヒーヒー言いながら働いてる。

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2022/05/25(水) 16:59:59 

    >>15
    これ言っちゃったらさ

    いつもの家事育児は女だけの仕事じゃない!は言えなくなるんじゃないの?
    稼いでくるのは男の仕事だって言いきるなら女も何か担わないと

    家事育児で男をあてにする女なんてろくでもないなんて言ったら大量マイナスだろうに

    +76

    -6

  • 480. 匿名 2022/05/25(水) 17:00:01 

    >>457
    がるちゃん年齢層高すぎてこれ理解されないよね。
    今時顔だけ良ければいいなんて男かなり少数。
    むしろまともな男は中身も見るからそうなると必然的にそこそこの知能の女はそこそこ稼ぐわけで。
    稼いでる女=金目的じゃないんだよね。

    +55

    -3

  • 481. 匿名 2022/05/25(水) 17:00:16 

    顔が好き!ってくらい美人で可愛くない限り男の金目当てで結婚するのは難しいだろうね

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2022/05/25(水) 17:00:17 

    >>18
    私23歳だけど、そうやって若さを武器にしろって言われるのも嫌なんだけど

    同世代のいい男は同世代のいい女とくっつくし、若くてもうまくいかない事は多いよ
    ブスでもないし普通にモテもするけど私くらいの層は多いから競争率も高いし、そもそも男が結婚まで考えてない人がほとんど

    なら年上の男狙えばいいなんてのはパパ活しろって言ってるのと変わらないし

    +54

    -69

  • 483. 匿名 2022/05/25(水) 17:00:46 

    >>470
    たまにガルで、「田舎は収入少ないけど家賃が安いから大丈夫!」みたいなことを言ってくる人がいるんだけど、教育費のこととか考えてないんだろうなと思ってる

    +90

    -0

  • 484. 匿名 2022/05/25(水) 17:01:09 

    30歳という年齢はともかく、
    ガルちゃんで言われてるだけで、本当に女性側も
    正社員で稼いでないと結婚できないんですか?
    人間はロボットじゃないんで、
    どっちかの身体の具合が悪くなったら離婚って
    契約で結婚すんの?
    だいたいいくら妊娠は病気じゃないって言い張っても、
    具合が悪くなったり、生まれた子どもが病気だったりしたら、
    母親が仕事をフルタイムで継続できなくなるかも。
    こんな簡単な計算もできないひとたちが、
    正社員同士で結婚するというの?

    +3

    -16

  • 485. 匿名 2022/05/25(水) 17:01:37 

    >>360
    ガルの氷河期世代は、世の中を良くするためにグチグチ言ってるんですかー?笑

    +12

    -2

  • 486. 匿名 2022/05/25(水) 17:01:42 

    >>448
    大して稼いでないけど、頑張ってすごいね。って褒める人はいるね。私の場合は稼ぐ稼がないより頑張ってるのが好きって感じだけど、てか奢りなら元コメの人と一緒じゃんw

    +1

    -9

  • 487. 匿名 2022/05/25(水) 17:02:23 

    >>1
    日本はなぜ、少子化が続くのか?
     結婚が減っているためです。何しろ、有配偶出生率は回復傾向にある。それにも関わらず、出生率は伸びない。
     理由は、有配偶率(婚姻率)がひたすら下がり続けているためです。

    【日本の合計特殊出生率(右軸)と有配偶率・有配偶出生率(左軸】

     それでは、なぜ結婚が減っているのか?

    【未婚者(18~34歳)のうち「いずれ結婚するつもり」と答えた者の割合】

     結婚願望があったとしても、結婚できない。理由は、大きく二つあり、
    1.雇用の不安定化と実質賃金の低下
    2.出生率が最も低い東京圏への人口流入
     の二つになります。

     特に深刻なのが「1」の方ですが、興味深い記事がリリースされました。
    平均給与389万円…「そんな年収で結婚できない!」20代会社員の悲痛(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュース
    平均給与389万円…「そんな年収で結婚できない!」20代会社員の悲痛(幻冬舎ゴールドオンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    日本において同年齢の所得格差は縮小傾向にあるといわれていますが、20~30代の若年層の所得格差は拡大しているといわれています。内閣府や厚生労働省の資料から、格差の実態をみていきます。


     面白いのは、
    『年収がどんなに多くても結婚したいと思えない」という人は13.8%』
     と、少子化対策白書のデータとほぼ一致している点です。その程度は、「結婚したくない」と考えている層がいるわけですね。

     逆に、残りの八割強の結婚適齢期が、なぜ結婚に踏み切れないのか。

     年収500万円あれば、過半数が「結婚しようと思える」と考えている。

     ところが、年収500万越えは、20代後半で6%(!)、30代前半で15%に過ぎない。

     無論、雇用環境や年収が全てを決定している、などと断言する気はありません。とはいえ、「結婚」と「所得」には深い関係があることは、各種のデータから明らかです。

     データ以前に、
    「所得が低すぎると、結婚できない」
    「雇用が不安定だと、結婚に踏み切れない」
     といった考え方は、別に「普通」だと思うのですよ。

     というわけで、日本の少子化を解消し、「日本人の日本国」を続けたいならば、それこそ国民民主党ではありませんが、「給料が上がる経済」がどうしても必要なのですよ。

     デフレ脱却しましょう。人手不足(インフレギャップ)を生産性向上の投資で埋める、ある意味で普通の経済を取り戻しましょう。

    +20

    -0

  • 488. 匿名 2022/05/25(水) 17:02:57 

    >>477
    家に一円もいれてないって自慢してたよ
    お昼もお弁当お母さんが作ってくれるって自慢してたけど
    みんながえーってドン引きしてるの本人はわかってない
    結婚できないいい男がいないっていうけど・・・
    色々言いたいけどめんどいから言わない

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2022/05/25(水) 17:02:59 

    >>482
    モテ期のチャンスを逃すなってことだとおもうわ。

    +58

    -6

  • 490. 匿名 2022/05/25(水) 17:03:20 

    >>484
    本当に頭悪いな
    独身のうちから正社員で働かないような人間と結婚したくないってだけでしょ
    結婚してから理由が出来て夫婦で決めた後の話となんでごっちゃにするわけ?

    +20

    -2

  • 491. 匿名 2022/05/25(水) 17:03:21 

    >>481
    美人で可愛いっていうのは一種の才能だからね
    そんな人一握りしかいない
    大多数の女性は、普通に正社員に転職する方がまだ簡単だと思う

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2022/05/25(水) 17:03:44 

    >>486
    え?奢りだと同じなの?
    稼いでる女がいい=収入目当てではないよって話だったんだけど。
    女が稼いでようが好きなら払ってくれる男は多いと思うよ。

    +9

    -1

  • 493. 匿名 2022/05/25(水) 17:03:56 

    >>473
    なんでそこだけ帰宅後の安心感というピンポイントで語るの?
    共働きの子供は不幸っていう全体像で語るのに。

    同じようにピンポイントで言うと、母親家にいても大学で奨学金という名の借金背負わされるなら、働いてくれって思う子供もいるよ。

    一部分だけ見て、共働きの子供が不幸って決めつけしてそういう視野の狭い母親に育てられて、子供が不幸です。

    +28

    -7

  • 494. 匿名 2022/05/25(水) 17:04:14 

    >>6

    私、ど田舎で事務やってるけど12.3万くらい
    でも少し都会?や中心部に行くと全然足りないでしょ

    +105

    -0

  • 495. 匿名 2022/05/25(水) 17:05:15 

    >>66
    当てにしてるとかそういうんじゃなくて、
    ある程度以上のレベルの男性と育ちや価値観やノリが合う女性→
    きちんと教育を受けた女性となり、自然とちゃんとした仕事の女性が選ばれる、
    のでは?

    +23

    -1

  • 496. 匿名 2022/05/25(水) 17:05:47 

    >>121
    んー
    でもさ結局離婚ってお金だよね。旦那さんが稼いでたら離婚しない夫婦多い。逆に奥さんの年収ありきで結婚決めた男性って共働きじゃないと厳しいわけだし、男の人が女性から経済的に頼られまくるのって嫌じゃない人やそれが嬉しい活力になる男性はいるけど、
    その逆は辛い、頼りないって上手くいかなくなるパターン多いけどな。

    +4

    -30

  • 497. 匿名 2022/05/25(水) 17:05:48 

    >>493
    氷河期叩きの次は専業叩き?
    忙しいね

    +5

    -14

  • 498. 匿名 2022/05/25(水) 17:05:50 

    結婚できないことに絶望してるって高望みするから絶望するんでしょ
    同レベルの男性でいいなら簡単に結婚できる

    +10

    -0

  • 499. 匿名 2022/05/25(水) 17:06:35 

    >>492
    要は知性でしょ。稼いでるというか
    考えてみたらあるかもしれん。低収入の人を知性が低いとは思ったことないけど、私頭いいって言われるわ

    +1

    -8

  • 500. 匿名 2022/05/25(水) 17:06:52 

    >>498
    手取り12万の非正規の男性と結婚してメリットある
    その手の男性ってイケメンなら結婚してるし売れ残ってないよ

    +0

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。