ガールズちゃんねる

一人暮らし自炊なし食費4万は贅沢ですか?

178コメント2022/06/03(金) 23:08

  • 1. 匿名 2022/05/22(日) 20:52:56 

    多少高くても外食や中食で食事は済ませたい派です
    贅沢でしょうか?
    みなさんの家族構成と食費も良ければ教えて下さい!

    +158

    -11

  • 2. 匿名 2022/05/22(日) 20:53:24 

    うち家族5人で4万だよ

    +11

    -88

  • 3. 匿名 2022/05/22(日) 20:53:27 

    いえ、うらやましいです

    +263

    -0

  • 4. 匿名 2022/05/22(日) 20:53:31 

    いや全く

    +224

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/22(日) 20:53:47 

    食事くらい好きなの食べたいよね。

    +304

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/22(日) 20:53:50 

    収入があれば余裕

    +231

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/22(日) 20:53:55 

    お金があって健康を保てるなら良いんじゃないでしょうか。

    +287

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/22(日) 20:53:58 

    未就学児2人の4人家族で食費月6万円です

    +9

    -17

  • 9. 匿名 2022/05/22(日) 20:53:58 

    自分が良ければそれで良い

    +171

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:00 

    かなり贅沢

    +7

    -43

  • 11. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:02 

    お金があれば私もそうしたい

    +96

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:02 

    一人暮らし自炊なし食費4万は贅沢ですか?

    +6

    -34

  • 13. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:07 

    私なんて食費ほぼ0円ですよ
    お客様に払ってもらってるから

    +8

    -41

  • 14. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:09 

    飲み代とか交際費とは別にでしょ?
    普通じゃない?

    +67

    -7

  • 15. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:18 

    >>1
    高収入なら全然問題ないと思う

    +65

    -5

  • 16. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:22 

    食べることが趣味で他に必要以上にお金をかけないのであればいいんじゃない??

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:25 

    そのくらいかかる

    +112

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:27 

    >>2
    すごいね
    うちは5人で15万だわ

    +83

    -9

  • 19. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:35 

    一人暮らし
    基本自炊、週1外食or出前で2万5000円ぐらいです!
    贅沢というか給料に余裕があれば毎日外食か出前が良いです😭

    +133

    -4

  • 20. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:36 

    >>2
    いわゆる大家族の暮らしですね

    +4

    -4

  • 21. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:43 

    お好きにどうぞ〜

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:43 

    自炊なしってことは全部外食とか出前とか?
    それで4万で済んでるならいいんじゃない?

    +257

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:49 

    どこにお金を掛けるかは人それぞれ。好きなもの食べた方がいい

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:53 

    収入にかかわらず言えば普通に高いのでは⁉

    と思うコドオバ40歳なのでした(☉。☉)!

    +1

    -17

  • 25. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:54 

    主さん問題ない

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:54 

    40000円/30日/3食=一食444円

    収入によるけど、全然贅沢じゃないと思うよ

    +202

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:57 

    自炊も外食もしてるけどそのくらいかかってる
    自炊も結構お金かかる
    お昼もお弁当だったりコンビニ、外食だったりするから全体でそのくらいはかかっちゃう

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/22(日) 20:54:57 

    フルで働いてて自炊毎日してる人って素直に尊敬する

    +123

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:00 

    収入によるのでは?

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:01 

    自炊なしだと4万だったら足りなくない?何食べようと思ってる?

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:05 

    >>13
    池の鯉?

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:07 

    珈琲代や、スイーツなども入れたらそのくらい普通

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:14 

    結構多いね、うちは2人で4万くらい

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:16 

    月?週?

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:17 

    うちはふたりで外食込みで月7万くらいかかる…。減らしたい。

    +5

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:20 

    贅沢の度合いなんて人によるよね。金持ってる人からすれば4万なんて普通の人もいるし、ボンビーな私からすれば贅沢だ(羨ましいw)と思うよ~(^з^)-♡
    いいじゃん、生活できるなら人になんて言われようと楽しくお金を使おうよ

    +27

    -2

  • 37. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:22 

    どこにお金かけるかは個人の自由だから贅沢とかそう言う話じゃないと思う。
    4万も掛けてるの!?って感じる人もいれば4万で済んでるの!?って感じる人もいるんじゃないのかな

    +37

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:25 

    贅沢かどうかよりも栄養取れてたらいいと思う。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:33 

    新婚2ヶ月目
    2人で4万
    節約したいです

    +0

    -13

  • 40. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:36 

    大人2人 小学生1人で2万
    外食はめったに行かない

    +1

    -13

  • 41. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:42 

    自分がちゃんと生活できるなら、何にお金かけてもかけなくてもそれは自由なのよ。贅沢に感じる事も人それぞれ。私も外食、テイクアウト派よ。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:45 

    基本自炊で時々買ってきたりする程度なのに4万くらいかかってるのはなぜだろう。。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:46 

    自分で稼いだお金なんだから自由に使おう
    一人暮らしの特権よ!

    +52

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/22(日) 20:55:48 

    私なんて一人暮らしの生活費(食費、ガソリン代含む)4万だよ。

    +2

    -6

  • 45. 匿名 2022/05/22(日) 20:56:04 

    >>1
    いいと思うよ。お金の使い方は人それぞれ赤の他人に聞くまでもない。

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/22(日) 20:56:04 

    うらやましい
    1万5千円~多くて2万だわ

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/22(日) 20:56:05 

    家族4人で毎月8万くらいいってしまう

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2022/05/22(日) 20:56:22 

    そのぶん稼いでたらいいと思いますー
    私も結婚前はそんな感じ・・・外食もよくしたし、もう少し多かったぐらい
    自炊したら1~2万は節約できると思うけど、生活に余力なければ無理しなくていいと思う
    1人で暮らしてる時って精神的な余力がそこまで無いものだから

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/22(日) 20:56:22 

    >>1
    人それぞれ
    少々高くたっていいやん別に
    人間いつ死ぬかわからんのやから、食事くらい好きにせな

    +31

    -1

  • 50. 匿名 2022/05/22(日) 20:56:34 

    >>1
    私も独身でそのぐらいだよ〜!
    自分の収入の範囲内で賄ってるし誰かと比べるものでもないから自由に好きなものを食べてる!

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/22(日) 20:56:36 

    収入に見合ってれば贅沢でもないと思う
    手取り15万で食費4万とかだとやばいと思うけど

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/22(日) 20:56:37 

    >>2
    お米とか送って貰ってるってこと?

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2022/05/22(日) 20:56:39 

    >>31
    動物園の動物かも

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/22(日) 20:56:57 

    光熱費もかからないし食品ロスも減るから外食で十分

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/22(日) 20:57:08 

    若いときはコスパ良い食べ物で乗り切れるけど、栄養取ってないとガクッと来るよ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/22(日) 20:57:13 

    4万は控え目な食事にしかならない
    食べたいもの買ってれば8万くらい使うことになる

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/22(日) 20:57:16 

    >>1
    独身一人暮らし、年収780万。
    朝はベーカリーからお取り寄せしたパン
    昼は社食
    夜は残業中にコンビニ飯か自宅で自炊

    土日は自炊

    これで月に45000円くらい。少ない時だと40000円くらい。
    特に贅沢もしてないけど、お酒飲まないしこれくらいはいいかと思ってる。

    +33

    -5

  • 58. 匿名 2022/05/22(日) 20:57:23 

    3食外食で4万ならどこで何を食べてるのか気になる
    栄養足りてる?

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/22(日) 20:57:50 

    >>1
    夫婦2人に未就学児1人で大体12-3万円かなぁ。
    一人暮らしの頃は自炊もしてたけど飲みに行くことも多くて食費6-7万でしたよ。

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/22(日) 20:58:07 

    誰かのためには作るけど
    自分のためだけに作るほど料理好きではない

    外食することを贅沢とは思わないけど
    健康のためには罪悪感がある

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/22(日) 20:58:37 

    >>1
    好きに使いなさい。ガルで聞いても自虐風貧乏話されて面倒臭くなるよ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/22(日) 20:58:40 

    >>1
    わたしも一人暮らし。独身激務で多分それなりに稼いでるけど、趣味もなく友達もおらず服も買わないから全ての金を食に費やしてる。残業やばかった時はご褒美と称して月6、7万とかいく時もある。。

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/22(日) 20:59:00 

    トピタイ読めない人多くない?
    既婚は及びじゃないです

    +6

    -5

  • 64. 匿名 2022/05/22(日) 20:59:00 

    全然贅沢じゃないと思う
    私も全く自炊しなくて食費6万とかだよ手取り20万程度なのに笑
    でも私は外食が趣味なんだよね
    だから食費以外の支出は多くない
    トータルでバランス取れてれば問題ないと思う

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/22(日) 20:59:01 

    逆に自炊なしで4万とかめっちゃ節約家だな🤪

    +35

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/22(日) 20:59:20 

    >>63
    お呼びです

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/22(日) 20:59:29 

    中高生男子2人と夫婦で月20万ちょっとです。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/22(日) 20:59:35 

    生活保護のシングルマザーの方が贅沢ですよ
    一人暮らし自炊なし食費4万は贅沢ですか?

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/22(日) 21:00:04 

    >>1
    4万なんてめちゃ節約してると思う。
    週1万でしょ!?
    1人暮らしの時はそんなの絶対ムリだったなー。
    今より飲みに行く機会も多かったし。

    +37

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/22(日) 21:00:10 

    >>1
    一人暮らしの時は帰宅したらお湯を沸かすのさえ面倒でコンビニのホットスナックやポテチで済ませてた。朝は菓子パン、お昼は大量に作って冷凍しておいたおにぎり…食費は安かったけど不健康だったと思う。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/22(日) 21:00:12 

    どこに金かけるかは人それぞれ
    美容に興味ないから、その分食べ物にお金かけるとか

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/22(日) 21:01:11 

    >>63
    あなたこそ主コメ読んだ?
    「みなさんの家族構成と食費も良ければ教えて下さい!」って書いてるよ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/22(日) 21:02:05 

    >>31
    >>53
    最初のコメントも煽ってるけどその返しも性格わるくて草

    +0

    -8

  • 74. 匿名 2022/05/22(日) 21:02:49 

    >>72
    ごめん
    読んでないw

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/22(日) 21:02:53 

    >>68
    見てると怒りがわいてくる。なんだよおやつ代7000円って‼︎その他諸々突っ込みどころ多すぎ‼︎

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2022/05/22(日) 21:03:19 

    私、自炊メインで月2万だからいいんじゃね

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/22(日) 21:03:20 

    >>67
    運動系の部活やってたら2800キロは採れと言われるよね。野球とサッカーはもっと多くていいと言われたわ。中学生から?って驚いたけどね

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/22(日) 21:05:38 

    >>1
    大雑把に計算したら1週間で1万食費使ってるのか。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/22(日) 21:05:39 

    夫婦ふたり、1日千円が目安です。オーバーしたら家にあるものの処理の日を作って帳尻合わせ。
    ※夫の昼食は含まず

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/22(日) 21:06:15 

    >>1
    一人暮らしがゆえに、全然そのくらい使ってる

    普段は1日千円以内で過ごしてるけど、たまに美味しいランチとかちょい飲みして帰るの入れたら意識しないと4万超えちゃう

    頑張ってここに押さえてる感じ

    +9

    -2

  • 81. 匿名 2022/05/22(日) 21:08:02 

    自炊なし4万円はむしろ凄くない?
    全部自炊してても普通3万円はかかるし。
    わたしも自炊少ないけど
    7万円行っちゃう…。

    +22

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/22(日) 21:08:38 

    私は、介護施設で早番は朝と昼、日勤は昼、夜勤は夜と朝にご飯が一食150円で食べれるからそれでだいぶ安くなってる。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/22(日) 21:08:49 

    自炊したり外食したりを両方とるから四万近くなる!
    どちらかに統一してシビアにいった月は2万五千円くらいに押さえれるかな

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/22(日) 21:09:03 

    >>1
    収入にもよるけど贅沢ってほどでもないかな

    自炊なしってことは買い物・調理・後片付けの手間と時間が浮くし、外食は半分趣味代みたいなもんだと考えれば4万は特に高くはないと思う

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/22(日) 21:09:17 

    私自炊一切しないで一人暮らしの時月10万とか食費いってたよw
    もちろん出前館ではキングだったw
    今は同じスペックで完全自炊で2万くらい。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/22(日) 21:10:15 

    >>1
    うちはほぼ自炊なのに2人で10万
    高収入でもないのにエンゲル係数だけ高い家よ
    本当は2人で5万くらいに抑えたい…

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2022/05/22(日) 21:10:21 

    >>1
    一人暮らし自炊なし食費4万は贅沢ですか?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/22(日) 21:10:35 

    自炊って、いうほど安くない。
    なによりなまじ料理が上手くなってきて、好きなものを好きなだけ作るというのは体に悪い。
    外食だと出てくる量きまってるから、太らない。

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2022/05/22(日) 21:10:39 

    いいじゃない。
    自分の稼いだお金は好きなように遣えばいい。
    いちいち他人に無駄遣いとか言ってる奴なんなの?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/22(日) 21:10:50 

    >>13
    ちゃんとお客「様」とか、払って「もらっている」って匿名の掲示板で言ってて良い子じゃない?
    むしろ叩いてる人の方が、、、笑

    +4

    -6

  • 91. 匿名 2022/05/22(日) 21:11:00 

    同じ一人暮らしで消耗品込みで2万円。4万も使えるのとても羨ましい!!!毎日昼はお弁当、夜もほとんど自炊で最近は自分の味に飽きてきたよ😂

    会社のお弁当買ったほうが安いのか分からない…(一食390円)でも結構カロリー高いからなぁ。おかずだけ買えればいいのに。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/22(日) 21:11:07 

    ふと計算したら私1人で食費月6万だ

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/22(日) 21:12:21 

    外食と自炊して3.5万くらいかかってる
    たまに自分の料理食べたくなるからするけど結局は洗い物めんどくさくて外食するの繰り返し
    でも仕事頑張ってるし食べ物くらいいーやと思って自分を甘えさせてる

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/22(日) 21:13:38 

    自炊も出来ないのかぁ

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2022/05/22(日) 21:14:46 

    >>38
    自炊なしのきちんと栄養摂るってなると4万じゃ難しいと思う。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/22(日) 21:14:55 

    自炊しててもたまの外食とかいれるとそのくらいかかる
    むしろ外食・中食でその額で栄養ちゃんと取れてるのか心配するレベル

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/22(日) 21:16:19 

    夫婦と小六の娘で七万です。

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2022/05/22(日) 21:16:52 

    皆さんのコメント見てたら10日まで2人暮らし大食いの夫、酒飲みの私で3万に抑えなければならず焦っているけどどうにかなるかな…

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/22(日) 21:18:03 

    私一人暮らしの時一切自炊せず食費7万とかいってた笑
    当然ながら太りました☺️

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/22(日) 21:18:15 

    一人暮らしの時家計簿つけてなかったから正確にはわからないけど余裕で4万は超えてたよ。高収入でもないけどさ。自炊は休日とか気が向いた時だけ、だいたいスーパーのお惣菜や冷凍食品でたまに外食って感じだった。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/22(日) 21:19:08 

    >>1
    一人暮らし、ほぼ毎日外食だから月の食費は10万超えていると思う

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/22(日) 21:19:32 

    >>65
    思った。外食代って高いから自炊なしで4万で抑えてるのはすごい

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/22(日) 21:20:42 

    自炊ナシ4万は高くないけど、その額だとすごい少食か栄養偏ってそう。
    ほぼ自炊でもフルーツや野菜、乳製品、魚も摂ろうとすると4万は普通にかかる。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/22(日) 21:21:27 

    一人暮らしで自炊しても月4万くらいなるよ、プラス水道やガス代でしょ?外食の方が効率いいんじゃない?定食屋とかおかずにサラダに汁物ついてご飯もおかわりできる所あるしね、毎日一人分作るのって逆に面倒くさそうじゃない?

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/22(日) 21:21:51 

    わかる。朝夜はご飯炊いておかずは納豆や目玉焼きや味噌汁や餃子や焼き魚とか一品で、お昼はコンビニかスーパーで500~1000円で食べたい物を買っている。休みの日のお昼は菓子パンやラーメン。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/22(日) 21:22:04 

    >>1
    一人暮らし
    朝なし
    平日昼700×22日
    平日夜1,000×22日
    その他に果物おかし外食で月5〜6万

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/22(日) 21:25:01 

    良いと思います!

    外食したい時はしよう〜
    私も仲間だ〜!

    独身です♪
    外食飽きたら質素な食事を家でしてる。

    月で3分の1が外食かなぁ。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/22(日) 21:25:06 

    納豆と冷凍うどんばかりで月1万円もいかないよ

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/22(日) 21:26:08 

    だいたい食べる為に働いてるんだもんね!
    多少の贅沢ぐらいしたら良いよ!
    自分へのご褒美だよ

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/22(日) 21:27:15 

    自炊してたけど栄養バランス考えて作れなかった
    好きなものや簡単なものばかり作っちゃう
    ちゃんと考えて作ってる人尊敬する

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/22(日) 21:27:28 

    >>108
    私もだよ😇
    普通にうはやましい…

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/22(日) 21:27:41 

    4万で収まってるのすごい!

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/22(日) 21:29:59 

    今日は半額の舞茸とサラダチキンと焼肉のタレで炊き込みご飯にした。
    買ってすませたいけど金ない。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/22(日) 21:31:14 

    ひとり暮らしの平均がだいたい4万円くらいってネットで検索して見たことあるから、外食多いんだったら、そのくらいかかると思うよ。
    私は、最近では2万円ぐらいで自炊してるけど、ほとんど、外食無しだもんね。お家で発泡酒と、美味しいコーヒーぐらいは飲むけどね。

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/22(日) 21:32:24 

    住む都道府県によるね

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/22(日) 21:32:47 

    1日1333円は普通に安い

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/22(日) 21:33:27 

    >>2
    うちは5人でめっちゃくちゃ節約して7万くらい。

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/22(日) 21:35:19 

    >>68
    これ、子ども何歳で何人のシングルマザー世帯なの?色々よくわかんない金額なんだけども。。。

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/22(日) 21:36:21 

    一人暮らし、食費10万くらいだと思う。
    4万で安くない?

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/22(日) 21:36:58 

    >>1
    別に年収が高い低い関係なく、借金してるわけでもなければ生活のどこかに贅沢を取り入れても良いと思う
    それがたまたま主さんの場合、食なんだよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/22(日) 21:40:44 

    本人の価値観の問題で時間を優先させたいとかミニマリストで調理器具を持ちたくないとかそれぞれあるから好きにすればいい。

    比べるものではない。全く。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/22(日) 21:42:22 

    >>90
    ほんとそれw

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2022/05/22(日) 21:43:55 

    毎月毎月給料日前にお金ないってカツカツにならないなら、自分の好きな事にお金をかけるのはいいと思います。
    皆んなそれぞれに、洋服にお金をかける人もいれば、食費にお金かける人もいる。
    貯金を増やしたいって他を節約する人も。
    お給料の範囲内でやりくりできるなら問題ないのでは?  

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/22(日) 21:43:55 

    借金しなきゃ問題ない
    私は服とかに使いたかったから食費削ってたけど、逆の人も結構多いと思う

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/22(日) 21:45:44 

    >>22
    同じこと思ったわ。自炊なしで4万ならかなりお手頃価格なお弁当買ってるのかなぁ。今色々値上がりしてるから自炊して4万以内にという感じだと思ってた。

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/22(日) 21:47:41 

    >>2
    マイナス多いけどうちもこれくらい。4万〜5万。
    田舎で持ち家だからなんとかなってる感はあるかな
    外食極力控えてもやし様々って感じです
    でもこれから子供がどんどん食べ盛りになってくるとどうかなー、と思ってます。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2022/05/22(日) 21:48:01 

    >>1
    節約して菓子パンやインスタント食品ばかり食べて栄養偏るよりはいいと思う。心の栄養も摂れる

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/22(日) 21:49:54 

    自炊したって、他のコスト考えたら4万の外食で済んでるのはすごいと思う。
    光熱費もそうだし、時間と労力もコストだもの。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/22(日) 21:52:54 

    カツカツじゃないならいいと思う🙋
    うちは五人で15万くらいはいってそう。。
    夫婦ともに呑兵衛なので🙈

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/22(日) 21:53:20 

    >>2
    うちは夫婦+中学生の3人で4万です(外食別)

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/22(日) 21:57:18 

    >>22
    むしろ安いと思った、1日あたり1300円ちょいだもん。
    朝コンビニでサンドイッチと飲み物、昼はカップ麺、夜はやよい軒で定食…でもうなくなるよね。

    +39

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/22(日) 21:57:35 

    全然アリ

    ガス代と水道代は安くなるだろうし、作る手間、片づける手間も省ける

    せっかくの一人暮らしなんだから多少割高でも楽してストレスフリーな生活を送った方がいいと思うよ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/22(日) 22:05:04 

    >>1
    自炊なしならそれくらいが妥当な金額かもしれない
    一人暮らしだと逆に自炊した方がお金かかる場合もあるよ
    実家からお米や調味料や乾きものなどもらえそうならもらうといいよ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/22(日) 22:14:12 

    旦那単身赴任で旦那の食費が月3万、私と6歳児一人で6万。滅茶苦茶節約してるのに最低6万はかかる。極力国産を買っているのが多少高めになる理由だけど、納豆とか豆腐、肉、野菜、毎日食べる物は極力良い物がいい。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/22(日) 22:16:46 

    一人暮らししてた時は、今と違って友達との外食も飲み会もコンパもしょっちゅうだったから何が食費で何が交際費かはっきりわからんかった。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/22(日) 22:17:07 

    一時期、米すら炊かない完全外食コンビニ生活したけど、充実感なくて、白ご飯と味噌汁くらいは作るようにした
    自炊したほうが満足感や達成感があるらしいよ

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/22(日) 22:18:05 

    >>1
    私は2万でやりくりしてたけど、それは定時で上がってたし社食があったから。
    あと、洋服にお金かけたくて食費はケチってた。
    稼ぐほど自炊する元気も時間もないし、いいと思う!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/22(日) 22:18:58 

    >>1
    自炊無しで4万円は安い

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/22(日) 22:25:58 

    それって飲み会とかの費用抜きで4万?
    だったら安いんじゃないかな
    都会でワンルームに住んでたら息苦しくて自炊なんか最小限になるだろうし

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/22(日) 22:29:30 

    >>1

    何にお金かけたいかは人の自由。4万でも全然いい。

    私は1人暮らしで食費は1.5万くらい。在宅メインだからコロナ前より5千ほど安く済んでる。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/22(日) 22:37:11 

    食への投資が1番リターン高いと思う。
    外食は塩分高めだからそれさえ気をつけてれば大丈夫だと思う!

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/22(日) 22:39:25 

    >>1
    自炊なしでよく4万円におさまるね。
    少食だったり、中食がほとんどなのかな。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/22(日) 22:40:10 

    色々な種類の野菜、果物、ヨーグルト、豆腐、納豆、肉、魚、牛乳、米、水、コーヒー、野菜ジュース、蜂蜜、パン、ちょっとお菓子…
    在宅で3食食べて、調味料や有機野菜や諸々国産にこだわると夫婦2人で気を抜くと10万近くなってしまう
    物価が上がって危機感を持ってる
    1日2食にしようかと話してるよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/22(日) 22:47:50 

    >>113
    美味しそう!
    相葉マナブの釜飯のコーナーにエントリーしてみてほしい笑

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/22(日) 22:59:00 

    >>86
    いやわかるよ、自炊でも色々な食材取り入れてたらけっこうかかる。
    自分は節約してる時、魚とか肉とか果物は安いものしか手を出さないもん。(豚こまとかさ)

    稼いでてかつ食を楽しむ人はそこを自由にやってたらけっこうかかると思うよ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/22(日) 23:07:08 

    >>22
    コンビニも値上がりしてるし、1日千円(たまにいい外食するとして、ひと月四万)で過ごすのも今の時代けっこう難しいよね

    朝は食パンコーヒー
    昼はコンビニで500円
    夜は牛丼で500円

    とかめちゃ偏った食生活でようやく成り立つくらいのレベル

    私は上の生活が嫌で自炊始めたわ
    食材買って作っても同じくらいのが価格かかるけど、野菜とかはたくさん取れるから

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/22(日) 23:21:36 

    >>30
    節約、栄養の為に
    お弁当作ったら夜の分までは作りたくない。
    帰りにお惣菜買った方が安いし時短。
    外食自炊なしなんて羨ましい!

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/22(日) 23:53:45 

    >>22
    私はほぼ自炊でも余裕で3万超えてるもの。2万以下とかだと炭水化物祭りになりそうな気がするけど、みんなやりくり上手いのかな。

    +17

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/22(日) 23:54:11 

    >>13
    いいなぁ~(*'▽')
    若さの特権だよね!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/23(月) 00:01:43 

    1人で自炊なし4万円って思うほどいいもの食べてないよね。1日1000円ちょっとよ。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/23(月) 00:02:53 

    一人暮らしで家計簿つけてないけど、5万くらいは使ってると思う。自炊する体力も気力もない。その時間寝てたい

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2022/05/23(月) 00:03:42 

    >>1
    作るの元々好きじゃなくてめんどうだし、自分の作ったものばっか食べるの飽きてしまい一時期人生の楽しみが減ってしまった
    時間や疲れ具合を考えると食事はお金で解決してもいいと思ってる

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/23(月) 00:18:02 

    私も一切自炊してませんが、月の食費がいくらかも把握してないのがヤバいシャバイ…
    皆さん家計簿をつけてるんですか??

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2022/05/23(月) 00:35:28 

    自炊なしで4万は比較的安く済んでる方だと思う
    ただコンビニ飯や惣菜ばっかり食べてそうで少し勿体無い気はする

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/23(月) 00:48:48 

    低収入だけど家計簿みてみたら今月食費4万超えてた~。おやつ控えないと!コンビニの唐揚げとかやめよ!

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/23(月) 00:49:14 

    >>153
    家計簿アプリ入れてる

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/23(月) 00:51:27 

    >>101
    良い値段のお店で食べてるんだね。
    私結構ガツガツ食べるほうだけどそれでも3~4万だよ。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2022/05/23(月) 00:51:56 

    >>108
    栄養失調になる

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/23(月) 02:13:49 

    >>1
    夫婦2人で25000

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/23(月) 02:54:13 

    >>12
    一人暮らし自炊なし食費4万は贅沢ですか?

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/23(月) 08:09:08 

    30代夫婦2人暮らし。
    5万5000円から6万。
    米、酒含む。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/23(月) 09:28:16 

    一人暮らしで自炊派なんだけど最近スーパー行くと値上がり凄くて外食やお弁当買った方が良いかもって思えて来た。いつも行くスーパーは玉ねぎ一玉39円だったのに昨日は一玉139円になってたし。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/23(月) 10:27:12 

    一人暮らしじゃないと出来ないと思うから、いいんじゃない?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/23(月) 14:51:23 

    >>162
    玉ねぎびっくりするよね。
    私もこないだ、130えんくらいで玉ねぎ1玉買って、大事に使ったよ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/23(月) 15:12:05 

    一人暮らしで稼ぎ内で上手くやっていってるんだったら
    他人がとやかくいう事じゃないけど、
    自分だったら外食ばかりだと健康面が心配。

    コンビニ製品だって味付けがまともかどうかだし。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/23(月) 16:26:09 

    ドラマでよく見るけど世のOLって毎日はランチ行かないよね?
    外で食べたら700円はかかるよね

    コンビニでもはるさめスープと野菜ジュースと、なんて買ってたら600円700円すぐいくし

    社食ない所は皆弁当作ってるの? 働いてる人のお昼平均550円っての見たけど

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/23(月) 16:34:50 

    1人で4万って考えると節約したくなるけど、1日1300円の1食430円って考えると少なくない?

    スイーツ買ったりフラペチーノとか飲んだり世の中の人贅沢してる気がするけど
    サラダだってコンビニで買ったら400円だよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/23(月) 17:23:24 

    節約出来てる方だと思う

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/23(月) 17:24:02 

    自炊無しならかなり安い

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/23(月) 19:39:45 

    自炊中心たまに総菜だけど1週間1万円使ってたわ…使いすぎなのか…節約しよ…

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/23(月) 20:49:34 

    完全自炊で3万円ちょい掛かるから4万で済むならそっちがいいわ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/23(月) 22:31:51 

    一人暮らし、自炊で平均4.5万円位ですね。
    お菓子が多い🍩いい年なんだけど😅

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/23(月) 23:09:03 

    >>12
    贅沢は素敵だ!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/24(火) 05:56:19 

    >>118
    確か中学生の子供1人だったと思う
    その子が不登校だから働けないんだってさ

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/24(火) 13:03:09 

    私も今月4万行きそう!カフェ行くからかなり使ってしまう。。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/24(火) 13:10:35 

    >>57
    収入凄い!

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/27(金) 00:30:57 

    外食だけでその金額に抑えられてるのは安い!

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2022/06/03(金) 23:08:57 

    >>1
    私自炊してても4万いく
    大食いだからかな
    調味料とか色々試すのが好きだから珍しいのあったらすぐ買っちゃうのもあるかも

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。