ガールズちゃんねる

【料理】買わなくても実は簡単に手作りできるもの Part2

434コメント2022/06/03(金) 21:57

  • 1. 匿名 2022/05/21(土) 19:41:34 

    今なんでも料理が簡単にできるレトルトや調味料がありますが、実はこれはいちいち買わなくても家にあるもので簡単にできるよっていうものがあれば教えて欲しいです!

    プリン
    牛乳、玉子、砂糖、バニラエッセンスで美味しいプリンが出来るのを知ってからよく作ってました
    【料理】買わなくても実は簡単に手作りできるもの Part2

    +412

    -32

  • 2. 匿名 2022/05/21(土) 19:41:49 

    カルボナーラソース

    +246

    -6

  • 3. 匿名 2022/05/21(土) 19:41:51 

    ホワイトソース

    +456

    -5

  • 4. 匿名 2022/05/21(土) 19:42:08 

    なめ茸。

    +249

    -5

  • 5. 匿名 2022/05/21(土) 19:42:10 

    スポンジケーキ

    +71

    -27

  • 6. 匿名 2022/05/21(土) 19:42:12 

    出汁巻きたまご

    +239

    -4

  • 7. 匿名 2022/05/21(土) 19:42:14 

    マヨネーズ

    +44

    -8

  • 8. 匿名 2022/05/21(土) 19:42:36 

    ドレッシングはだいたい出来るんだね

    +367

    -8

  • 9. 匿名 2022/05/21(土) 19:42:41 

    うどん

    +23

    -32

  • 10. 匿名 2022/05/21(土) 19:42:43 

    パンケーキ

    +74

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/21(土) 19:42:53 

    カスタードクリーム

    +136

    -2

  • 12. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:00 

    パスタソース

    沢山食べるから

    +96

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:03 

    バスクチーズケーキ
    簡単に美味しく作れる

    +128

    -3

  • 14. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:05 

    たこ焼き

    +79

    -4

  • 15. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:13 

    パスタのソース

    食パン、こっぺぱん


    慣れたら食パン柔らかくて出来立て食べられるし安上がり(^^)

    +81

    -5

  • 16. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:19 

    アイスクリーム

    +38

    -5

  • 17. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:19 

    回鍋肉の素

    クックドゥを愛用してたけど、数年前に味が変わって口に合わなくなったから手作りしてみたら、簡単にイメージ通りの味に仕上がった

    +288

    -2

  • 18. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:25 

    納豆

    +7

    -18

  • 19. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:27 

    麻婆豆腐

    +239

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:31 

    お好みソース
    いつも使いきれなくて困ってた

    +14

    -4

  • 21. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:42 

    丼系の料理は家の方が安いし簡単だから外で頼まなくなったなあ

    +136

    -5

  • 22. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:47 

    カスピ海ヨーグルト
    作るというより、常温放置で培養するだけだけど

    +39

    -13

  • 23. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:51 

    >>1
    なめたけ簡単だったな
    味も市販のと一緒

    +187

    -7

  • 24. 匿名 2022/05/21(土) 19:43:57 

    ミートソース

    +108

    -4

  • 25. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:00 

    クッキー

    +32

    -4

  • 26. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:02 

    Cook Doのソース全部

    +112

    -3

  • 27. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:05 

    どら焼き

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:07 

    >>9
    どのレベルからの手作り?小麦から?

    +7

    -22

  • 29. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:15 

    麻婆豆腐。
    調味料は甜麺醤と鶏ガラスープがあれば何とかなる。

    +192

    -9

  • 30. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:16 

    タルタルソース
    具沢山で作れるし美味しい

    +159

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:33 

    シュークリーム

    +24

    -8

  • 32. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:34 

    納豆って藁のような干し草と蒸し大豆があれば簡単にできるみたいけど、納豆菌てほんとどこにでもいるんだなあ…

    +9

    -16

  • 33. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:35 

    クリームシチュー

    +62

    -2

  • 34. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:36 

    麺つゆ
    いつも作ってる

    +65

    -5

  • 35. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:43 

    簡単にできても、美味しく作るのが難しい…

    +184

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:47 

    感が良ければなんとなく味再現出来るものあるよね

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:47 

    パスタソース

    手作りが一番おいしい

    +102

    -2

  • 38. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:48 

    キッシュ

    +56

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:49 

    いまあがってないのだと麻婆豆腐かなぁ
    パスタソースは市販だと独特の味するよね

    +105

    -13

  • 40. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:54 

    ジャム ジンジャエールシロップ

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:54 

    大学芋の蜜

    +31

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:57 

    チョコクロ
    パイシートに板チョコ乗せて適当に丸めて焼いて作ってる

    +54

    -7

  • 43. 匿名 2022/05/21(土) 19:44:59 

    クレープ

    +24

    -2

  • 44. 匿名 2022/05/21(土) 19:45:01 

    たまごサンドイッチ

    +72

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/21(土) 19:45:02 

    麻婆豆腐

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/21(土) 19:45:07 

    タルタルソース

    手作りの美味しいよ。
    卵ちょっと粗めに潰すの。

    +99

    -3

  • 47. 匿名 2022/05/21(土) 19:45:09 


    ドレッシングや
    タレや出汁
    【料理】買わなくても実は簡単に手作りできるもの Part2

    +90

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/21(土) 19:45:12 

    >>20
    買うものだと思いこんでたけど、手作りしてみたら簡単にあの味になった。以来、買ってない。

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/21(土) 19:45:17 

    胡麻ドレッシング
    すりごまやマヨネーズ合わせたら
    わりと簡単にできますよね

    +26

    -5

  • 50. 匿名 2022/05/21(土) 19:45:20 

    カレー

    +17

    -5

  • 51. 匿名 2022/05/21(土) 19:45:32 

    みんなすごいなあ
    感心する

    +175

    -1

  • 52. 匿名 2022/05/21(土) 19:45:36 

    >>28
    横。
    先ず畑を購入します。

    +59

    -3

  • 53. 匿名 2022/05/21(土) 19:45:44 

    >>32
    コロッケが腐ったときも納豆の味がする

    +4

    -12

  • 54. 匿名 2022/05/21(土) 19:46:08 

    ポテトラサダはマッシュポテトにマヨネーズと野菜とかハム系入れて作るよ

    +16

    -9

  • 55. 匿名 2022/05/21(土) 19:46:09 

    ヨーグルト

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/21(土) 19:46:22 

    >>6
    家であるもので、は出来るけど

    お店で見るようなあの、だし巻きにするにはいいフライパンと巻く技術が必要だよね。

    因みに私は、巻けません。

    +83

    -4

  • 57. 匿名 2022/05/21(土) 19:46:33 

    >>29
    豆板醤じゃなくて?

    +50

    -6

  • 58. 匿名 2022/05/21(土) 19:46:38 

    カッテージチーズ

    買うより安くでできる。

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:11 

    >>52
    次に、育てる品種を選びます。

    +33

    -3

  • 60. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:20 

    ナン

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:21 

    >>39
    分かる
    ミートソースが特に、薬っぽい匂いがしてダメ

    +69

    -2

  • 62. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:22 

    >>26
    1人や2人だったり、あまり作らない人にとってはあの豆板醤とかの量は使いきれないから、あの合わせ調味料は便利って聞いたことある。

    +118

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:29 

    >>20
    お好みソース、どう作ってる? 私も意識して使わなきゃ!と思うこと多くて
    ケチャップや醤油使う感じかな・・・

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:29 

    >>28
    横。想像だけど手打ちうどんの事じゃない?多分。

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:30 

    >>53
    食べたんかーい!

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:46 

    煮豆、煮物等の惣菜やおつまみは特に作った方がかなり安価。たくさん作れる

    +35

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:47 

    >>20
    お好みソースって実はめちゃくちゃ使えますよー
    ハンバーグ焼いた肉汁にケチャップと1:1+水少しで煮詰めれば美味しいなんちゃってデミグラスソースになります
    ミートソース作る時も同様です!

    +108

    -6

  • 68. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:48 

    >>40
    簡単そうだけど、ジャムは高くつきそう。
    いちごジャム好きだけど、作るとなるとなぁー。

    +32

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/21(土) 19:47:57 

    炊き込みご飯

    素を買わなくても、冷蔵庫に余ってるキノコや人参を刻んで調味料入れるだけで美味しく出来る

    +140

    -2

  • 70. 匿名 2022/05/21(土) 19:48:07 

    >>1
    プリン作るとか意識高すぎじゃないですかね💦

    自分の家にはバニラエッセンスないし、
    3個パックの安いプリンを食後に食せれば満足できる
    貧乏舌です😂

    +196

    -60

  • 71. 匿名 2022/05/21(土) 19:48:22 

    >>1
    私、卵と牛乳と砂糖をレンチンして作るから2分で作れる!

    +42

    -7

  • 72. 匿名 2022/05/21(土) 19:48:31 

    >>57
    辛くするには豆板醤だけど、基本の味付けは、甜麺醤(豆味噌)だよ。

    +60

    -8

  • 73. 匿名 2022/05/21(土) 19:48:51 

    くり

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/21(土) 19:49:49 

    >>8
    オリーブオイルと酢を1:1で合わせたものにチューブわさびや柚子こしょうや粒マスタードを入れてる
    時々無性にサラダが食べたくなった時にスーパーやコンビニの袋入りサラダに
    上記ドレッシングをかけて食べる

    +77

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/21(土) 19:50:13 

    名古屋の甘い味噌。つけて味噌かけて味噌とか勿体なさ過ぎて買えない。

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2022/05/21(土) 19:50:22 

    青椒肉絲!
    クックドゥより美味しく作れるし簡単♪

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/21(土) 19:50:46 

    練乳。
    牛乳と砂糖を煮詰めるだけで必要分だけ作れる。

    +33

    -2

  • 78. 匿名 2022/05/21(土) 19:50:53 

    甘酒

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/21(土) 19:51:17 

    >>68
    いちごは安ーいやや痛んでるようなのとかで、梅やマーマレードは庭で取れたやつや頂いた果物の消費目的が強いかな😅

    +19

    -2

  • 80. 匿名 2022/05/21(土) 19:51:20 

    >>66
    簡単かと言われると、それなりに手間はかからない?

    +18

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/21(土) 19:51:54 

    >>63
    中濃ソース(これしか無い)+ケチャップ+蜂蜜+醤油かな
    砂糖でもいいけど蜂蜜の方がまろやかになるよ!

    +45

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/21(土) 19:51:58 

    >>72
    横だけど、なぜにマイナスw

    +32

    -7

  • 83. 匿名 2022/05/21(土) 19:52:05 

    >>40
    ジャム作ったけど砂糖の量に驚いた
    それ以来あまり食べてない

    +28

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/21(土) 19:52:23 

    >>56
    私、調理師科だったんだけど、日本料理の先生ですら、だし巻きのデモンストレーションが一番緊張するって言ってた。

    +70

    -3

  • 85. 匿名 2022/05/21(土) 19:52:26 

    >>68
    フルーツ高いからね
    柑橘系の木が庭にあってめちゃくちゃ実がつくからよくママレード作るけど、買ってまでは作らないかも

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/21(土) 19:52:26 

    >>10 食べたい

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/21(土) 19:52:27 

    >>72
    え、間違ってます?甜麺醤とガラスープでいつも作ってるんですが。。

    +13

    -15

  • 88. 匿名 2022/05/21(土) 19:52:33 

    化粧水

    ヒアルロン酸をたっぷり入れても安価

    +11

    -3

  • 89. 匿名 2022/05/21(土) 19:52:34 

    アヒージョ
    炊き込みご飯

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/21(土) 19:53:03 

    鍋の出汁。
    寄せ鍋の出汁は作れるから買わない。

    +32

    -3

  • 91. 匿名 2022/05/21(土) 19:53:05 

    ハヤシライスやカレーも、ルー使わないほうが、好きな味に早く近づけられて好きだな

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2022/05/21(土) 19:53:06 

    ロールケーキ

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/21(土) 19:53:06 

    >>1
    うちは皆とろとろのプリンが好きだから生クリーム

    +23

    -7

  • 94. 匿名 2022/05/21(土) 19:53:34 

    回鍋肉のタレ

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/21(土) 19:54:04 

    >>87
    甜麺醤と豆板醤両方入れる!

    +47

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/21(土) 19:55:03 

    干しいも。
    蒸して切って干すだけ!時間はかかるけど。
    国産のが食べられるし、ほくほくの品種はハードなシッカリ系、ネットリになる品種はムッチリした干しいもになって作り比べも面白かった。

    +33

    -1

  • 97. 匿名 2022/05/21(土) 19:55:22 

    うなぎのタレ

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/21(土) 19:55:42 

    >>95
    もちろん、豆板醤も入れますよ。ベースの味付けが甜麺醤(豆味噌)と言いたかったのです。

    +25

    -14

  • 99. 匿名 2022/05/21(土) 19:56:08 

    >>3
    市販のはしょっぱいよね。作った方が好き。

    +46

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/21(土) 19:57:11 

    >>70
    あれ卵ゼリーだよね。プリンとは別物。

    +75

    -16

  • 101. 匿名 2022/05/21(土) 19:58:31 

    >>1
    作るけどあんまり美味しくない

    +85

    -12

  • 102. 匿名 2022/05/21(土) 19:58:40 

    餃子の皮、肉まん、ホットケーキ。小麦粉さえあれば、たいがいのものは手作りできる。ただし、パンは時間がかかるからパス。ねかせておく間にめんどうになる。

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2022/05/21(土) 19:59:28 

    シフォンケーキ
    3回目くらいから「簡単!」って思えるようになった
    何と言っても材料がシンプルなのがいい

    +40

    -3

  • 104. 匿名 2022/05/21(土) 20:00:32 

    >>35
    そうなんだよね
    やっぱ隠し味物足りない感じになる

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/21(土) 20:00:34 

    ピクルス

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/21(土) 20:00:40 

    >>70
    そりゃ買ってなきゃないだろうけど、バニラエッセンスなんて100〜200円で買えるから意識高いとかは大袈裟すぎじゃない?

    +132

    -8

  • 107. 匿名 2022/05/21(土) 20:00:41 

    >>102
    個人的には餃子の皮よりパンの方が作りやすい
    餃子の皮は一枚ずつ伸ばさなきゃいけないのがちょっと面倒

    +37

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/21(土) 20:00:43 

    クリスピーピッツァ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/21(土) 20:01:09 

    >>80
    ごもっとも。
    圧力鍋や時短技使えばそうでもなかったりするよ。

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/21(土) 20:01:35 

    >>13
    よかったら教えてください!

    +18

    -2

  • 111. 匿名 2022/05/21(土) 20:02:23 

    >>110

    ググればレシピ出てくるよ
    本当に簡単
    混ぜて焼くだけ

    +11

    -19

  • 112. 匿名 2022/05/21(土) 20:02:28 

    >>103
    家にあるので作れるからいいよね!よく朝ごはん用による作ってから寝てる。

    +9

    -6

  • 113. 匿名 2022/05/21(土) 20:02:30 

    >>1
    湯せんで作るとお店のプリンみたいな超なめらかプリンができるよね。
    YouTube見ながら作ってみたら簡単なのに感動するくらい美味しくて、それ以来プリンは手作りしてる。
    出来立ての温かいプリンを食べられるのも良いよね。

    +64

    -9

  • 114. 匿名 2022/05/21(土) 20:02:39 

    たまごボーロ
    きなこ棒

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:06 

    >>7
    作れるのは知ってるけど、早く使い切らないといけないから市販のものを買ってる

    +24

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:10 

    >>56
    アルミホイルかラップで巻いて四角く整えて冷めるの待てば巻けなくてもオッケーよ!

    +9

    -7

  • 117. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:18 

    >>15
    私もパンだなー。
    材料とオーブンあれば「明日の朝のパンないから作ろう〜」ってレベルで作れる。

    +27

    -3

  • 118. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:24 

    鮭フレーク

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:53 

    >>98
    甜麺甜麺うるさいな笑
    マイナスついた程度でさすがにしつこいわ

    +11

    -34

  • 120. 匿名 2022/05/21(土) 20:04:40 

    ドレッシング

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/21(土) 20:04:43 

    >>13
    混ぜて焼くだけだもんね
    だけどお菓子作りは材料費みると買った方が安くなることもあるw

    +118

    -2

  • 122. 匿名 2022/05/21(土) 20:04:55 

    サラダチキン。
    鶏むね肉安い時に買っておいて、味付けも色々変えられるし、簡単!
    もう市販品買わなくなった。

    +50

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/21(土) 20:04:56 

    >>1
    手作りでちょい固めプリンを作るのが好きなんですがカラメルがめんどくさいです😗でもないと物足りない…

    +68

    -5

  • 124. 匿名 2022/05/21(土) 20:05:06 

    ポン酢

    みりん、醤油、酢、レモン汁で簡単に作れる

    +19

    -2

  • 125. 匿名 2022/05/21(土) 20:05:32 

    作る手間じゃなくて、洗い物の手間がイヤなタイプです…

    +16

    -2

  • 126. 匿名 2022/05/21(土) 20:05:54 

    >>19
    麻婆豆腐、めちゃくちゃ簡単だよね!
    山椒たっぷり入れるのが好き〜

    +38

    -1

  • 127. 匿名 2022/05/21(土) 20:06:39 

    チョコチップ入りスコーン

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/21(土) 20:06:41 

    >>106
    いやバニラエッセンスを私生活で使ったことないんですわ😂
    勝手に敷居が高く感じてます😂😂😂

    +26

    -27

  • 129. 匿名 2022/05/21(土) 20:06:42 

    レアチーズケーキ!

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/21(土) 20:07:05 

    >>112
    小麦粉、卵、牛乳、油があればできるもんね
    なんなら牛乳の代わりに水やジュース、紅茶でもいけるし

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/21(土) 20:07:13 

    >>74
    野菜のほうを買うんだねw

    +44

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/21(土) 20:07:21 

    梅酒

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/21(土) 20:07:32 

    >>119
    ごめんね

    +12

    -8

  • 134. 匿名 2022/05/21(土) 20:07:35 

    >>70
    バニラエッセンスをミルクティーやカフェオレに入れても美味しいよ。だから家にあって損なしだよ。

    +77

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/21(土) 20:07:45 

    >>128
    やったことないと別世界に感じるよね
    明日プリンやってみようかな!

    +33

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/21(土) 20:07:53 

    梅干しはめっちゃ簡単

    +7

    -2

  • 137. 匿名 2022/05/21(土) 20:08:34 

    >>133

    素直か!可愛いやん

    +12

    -13

  • 138. 匿名 2022/05/21(土) 20:09:08 

    かるかん。
    長芋と上新粉と砂糖だけでできるよ。
    長芋はフードプロセッサーを使うと楽にトロトロにできる。

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/05/21(土) 20:09:40 

    ゼリー

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/21(土) 20:10:42 

    >>28
    そんなん言い出したら、全部の物どこからの話?ってなるじゃん

    卵使うんだったら鶏飼うところから笑

    +12

    -3

  • 141. 匿名 2022/05/21(土) 20:11:18 

    >>30
    で、沢山作って沢山食べてデブになると言うね…
    でも手作りタルタル美味しいよね!

    +24

    -2

  • 142. 匿名 2022/05/21(土) 20:11:42 

    >>112
    それと同じ感覚でケークサレ夜焼く時ある。残り野菜の細切れと細かく切ったあらびきウインナー入れるとそれっぽくなります。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/21(土) 20:11:55 

    >>101
    同じく。買った方が上手い。

    +39

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/21(土) 20:12:04 

    フライドポテト (1)ジャガイモをよく洗い 、泥を落とす。 (2)(1)を包丁で薄切りにする。(3)(2)を包丁で千切りにする。(4)(3)を油を敷いたフライパンで炒める。(5)(4)を塩コショウ等 お好きな味付けをして出来上がり。 わざわざポテトのために マクドナルドに行く必要はない。

    +5

    -11

  • 145. 匿名 2022/05/21(土) 20:12:04 

    バラジャム

    +3

    -1

  • 146. 匿名 2022/05/21(土) 20:12:43 

    焼肉のたれ

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2022/05/21(土) 20:12:43 

    >>9
    小麦と塩と水だけだから、朝こねて、夜切って食べれるから便利

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/21(土) 20:13:05 

    >>1
    プリンうちで作ると美味しいよね、でもカラメルが面倒。鍋洗うの大変なのと、蒸し加減がネック。

    +55

    -2

  • 149. 匿名 2022/05/21(土) 20:13:50 

    中華料理系は素買うの勿体無くて作ってる

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/21(土) 20:14:13 

    >>123
    カラメルが上手にできないの
    お店の方が美味しいってなる
    上手な人に教えてもらいたい

    +18

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/21(土) 20:14:22 

    >>1
    レシピ教えて欲しいです

    +22

    -3

  • 152. 匿名 2022/05/21(土) 20:15:03 

    >>56
    わかるー!!味はまあまあになってもあんなにキレイには焼けない。普通の卵焼きになっちゃう

    +16

    -1

  • 153. 匿名 2022/05/21(土) 20:15:04 

    すき焼きの割下
    使うみりん、醤油で全然味が違う
    やはり良い物は美味しいね、その分高いけど

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2022/05/21(土) 20:15:41 

    >>100
    コラ!自分にとってはおいしいプリンなんだから
    そんな差別的な事言わないで😡😡😡

    +61

    -14

  • 155. 匿名 2022/05/21(土) 20:16:43 

    青椒肉絲

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/21(土) 20:16:53 

    ドレッシング!
    オリーブオイルにレモン汁+塩ひとつまみでも美味しいし、他にも色んな調味料で手作りできるから、今は市販を買わなくなった🥗

    +17

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/21(土) 20:17:52 

    >>1
    プリンは作る手間が面倒くさいんだよね…。買ったほうがコスパが良い気がして2回ぐらいしか作ったことない。

    +56

    -5

  • 158. 匿名 2022/05/21(土) 20:19:35 

    >>1
    プリンにするのが手間でカスタードクリームにしてる。
    アイスに乗せたり、生クリームと混ぜてフルーツサンドに使ってる。

    +24

    -6

  • 159. 匿名 2022/05/21(土) 20:20:11 

    >>37
    カルボナーラ、ミートソース、ボロネーゼなんかはおソースはおろか店のより自分のが美味しいと思ってる!
    でも、ペペロンチーノも美味しいんだけど、パンチェック、オイル、ニンニク、鷹の爪、塩だけじゃ味がしまらなくてコンソメ少し入れちゃうんだよねー…
    ペペロンチーノ極めたい

    シンプルな料理こそ難しいなーって思う

    +31

    -6

  • 160. 匿名 2022/05/21(土) 20:20:35 

    >>30
    ピクルスが常備してなくて…

    +7

    -2

  • 161. 匿名 2022/05/21(土) 20:21:24 

    >>2
    チンするだけのやつよく作ってる

    +3

    -8

  • 162. 匿名 2022/05/21(土) 20:21:41 

    >>146
    作れるの?!
    あのトロッと感はどうやって出すの?
    野菜のすりおろし?

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/21(土) 20:22:00 

    >>145
    へー家でも作れるんだ!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/21(土) 20:22:17 

    カスタードクリーム
    バニラエッセンス使うからビーンズにしたらもっと美味しくなるかなぁ

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/21(土) 20:22:48 

    >>3
    私もホワイトソースって難しいのかと思ってたら、鍋にバター入れて、小麦粉と牛乳足したら出来てビックリした
    中火が大切とのこと

    +70

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/21(土) 20:24:06 

    麺つゆ、市販の嫌い

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2022/05/21(土) 20:24:28 

    >>142
    ケークサレもよく焼きます!小麦粉より卵とチーズメインの生地だし野菜やきのこもたくさん入れられるから何気にバランス良いですよね。子供のおやつにしたりもします。

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/21(土) 20:25:07 

    フルーツサンド!!
    個人的に生クリームすら手作りするのめんどくさいので、売られてるホイップクリームをパンに塗って、自分の好きなフルーツを乗せてパン同士挟むだけ。
    大量に作れるしコスパが良い。

    +30

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/21(土) 20:26:10 

    >>69
    わかるー!大根だけとか、鮭だけとかでも美味しく出来るよね!

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/21(土) 20:26:21 

    >>24
    簡単だけど微塵切りが面倒くさい

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/21(土) 20:27:13 

    こういうスレ好き!
    平和だしタメになる✨

    +48

    -2

  • 172. 匿名 2022/05/21(土) 20:27:15 

    >>117
    やっぱオーブンないと無理か

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/21(土) 20:27:51 

    ピザは意外と簡単だった!
    トッピングを刻むのが面倒だったけどw

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/21(土) 20:28:20 

    >>8
    醤油、酢、ごま油を同じ割合で混ぜたものが
    我が家の酢の物の味付けです。

    何気に塩揉みキュウリともよく合うんだな🤗

    +31

    -2

  • 175. 匿名 2022/05/21(土) 20:29:37 

    >>172

    オーブンレンジ3万〜でちゃんとしたの買えるから
    置く場所あるならおすすめ

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/21(土) 20:30:18 

    なめたけ一択

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2022/05/21(土) 20:32:53 

    >>15
    >>117
    手捏ねですか?

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2022/05/21(土) 20:33:03 

    >>143
    私もあんまり好きじゃない
    卵の塊って感じになってしまう
    みんななんのレシピでつくってるの?

    +29

    -1

  • 179. 匿名 2022/05/21(土) 20:33:07 

    >>160
    ピクルス入れなくても全然おいしいよー!

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/21(土) 20:33:22 

    茶碗蒸し

    +6

    -1

  • 181. 匿名 2022/05/21(土) 20:34:41 

    >>160

    みじん切りした玉ねぎを予め酢と塩で漬けておいて
    ピクルスの代わりにしてもOKよ
    混ぜ合わせる前に軽く絞ってね

    +14

    -1

  • 182. 匿名 2022/05/21(土) 20:38:24 

    >>113
    どのyoutubeレシピか教えてほしいです

    +6

    -2

  • 183. 匿名 2022/05/21(土) 20:41:16 

    ホットケーキミックスやお好み焼き粉などの粉物系
    ホットケーキなら小麦粉·砂糖·ベーキングパウダー·塩を計るだけ。
    慣れてなくても3分あれば計量できるよ。

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2022/05/21(土) 20:41:46 

    >>181
    おぉ!有益な情報をありがとうございます‼️
    ピクルスの代わりにらっきょう。って聞くけど
    両方無いので、躊躇してたのです。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/21(土) 20:42:23 

    >>1
    スーパーとか100均にある簡単に作れるプリン。
    固めで懐かしい感じのプリンがあるけど美味しい

    +11

    -9

  • 186. 匿名 2022/05/21(土) 20:42:37 

    母親が海老だしでめんつゆ作ってくれてたんやけど素麺にぴったりで美味しかったなー九州以外は海老つゆあんま売ってないんだよね

    +9

    -1

  • 187. 匿名 2022/05/21(土) 20:42:43 

    >>1
    作り方教えてください

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2022/05/21(土) 20:43:06 

    炊き込みご飯の味付けベースは、 お米一合につき 濃口しょうゆ大匙一杯 と 日本酒大匙一杯を、 私の場合 味付けの基準にしてます。 ご飯を炊く時に 味付けも一緒に入れて、 ムラなくよくかき混ぜてから ご飯を炊けばオッケー。『 炊き込みご飯のもと』 とか買うのは、 お金がもったいないと思ってます。

    +39

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/21(土) 20:43:25 

    >>1
    私も年末の牛乳余りの時期にプリンつくってたw
    近江屋洋菓子店さんがツイッターに簡単な作り方を載せてて
    レシピ通りだと甘いので砂糖の量を調整しながら
    好みの味にして作ってたよ

    +7

    -2

  • 190. 匿名 2022/05/21(土) 20:44:45 

    まだ出てないのだと、ごま塩作ってます。

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2022/05/21(土) 20:44:54 

    タルタルソース。
    卵、玉ねぎ、すし酢であっと言う間に出来る。
    玉ねぎもレンチンしておくと苦味も出ない

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/21(土) 20:48:06 

    >>148

    私、カラメル作ってカップに移した後の鍋を洗わずそのまま牛乳入れて温めてるよw
    うっすら茶色いプリンになるけど所詮砂糖だし卵の黄色味もあるからあまり気にしてない

    +45

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/21(土) 20:48:36 

    >>100
    パピコこんな感じでレストランで出されても気づかなさそう
    【料理】買わなくても実は簡単に手作りできるもの Part2

    +21

    -11

  • 194. 匿名 2022/05/21(土) 20:48:38 

    カレー。 クミンを 事前に乾煎りしないと、 他人の脇の下の匂いみたいになっちゃうから、 そこだけ気を付ければ 難しくない。 激辛にしたければ 青唐辛子を 入れて。 私はカルダモンが好きなので ホールのカルダモンを レシピの倍量入れてます。

    +5

    -1

  • 195. 匿名 2022/05/21(土) 20:49:25 

    >>68
    ジャムは作った方が割高になるのは確かだね。買った方が安い。フルーツも高いし、グラニュー糖も結構使うし、どのジャムにもレモン汁は欠かせない。
    でもジャムを作る過程が楽しいし、手作りの格別な味が嬉しくてやめられない。
    いちごがすごい安い時に5〜6パックくらい買って一気に煮込む。冷凍してちまちま食べる、つもりですぐなくなるけど。
    瓶詰めで5、6百円で買えるものが8〜1000くらいかかる場合もある。

    +19

    -1

  • 196. 匿名 2022/05/21(土) 20:50:11 

    魚の西京漬

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/21(土) 20:50:38 

    >>122
    市販のサラダチキン、得体の知れない添加物が凄まじいのよね…😨

    +27

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/21(土) 20:51:14 

    >>1
    簡単に作れるプリン
    是非レシピ教えてください
    カラメルが敷居高くて手が出せないんです

    +2

    -5

  • 199. 匿名 2022/05/21(土) 20:52:04 

    >>128
    お菓子を手作りするならバニラエッセンスがあれば本格的に仕上がりますよ。
    因みに「敷居が高い」の使い方を間違っています。

    +23

    -10

  • 200. 匿名 2022/05/21(土) 20:54:22 

    ピザ。
    いつも皮から作ってシーフードとミートを一枚分に半分づつ作ってやいてます。
    トマトソースも自作。
    簡単で助かる。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/21(土) 20:54:23 

    >>185
    それ手作りっていうの?
    インスタントじゃなくて?

    +20

    -4

  • 202. 匿名 2022/05/21(土) 20:54:45 

    チャーシューとローストビーフはボリュームや豪華さと手間が全く比例しないのでクリスマスとかお正月とかよく大量に作ります。
    ローストビーフなんて買うと小さいパックにちょっとしか入ってないから全然満足感が無いし家族がいると足りないし。

    チャーシューは蒸すか茹でるかして醤油につけこんでおくだけでOKだし、ローストビーフも表面に岩塩とにんにくと刷り込んで表面だけやいてあとは低温オーブンに入れとけばいいだけだからめちゃくちゃ楽。

    人が来る時とか、お呼ばれの時とかにもっていくと簡単なのに料理できると思われるのも良い。

    +10

    -5

  • 203. 匿名 2022/05/21(土) 20:56:09 

    簡単にできても買った方がさらに手軽なので買います

    +1

    -2

  • 204. 匿名 2022/05/21(土) 20:56:55 

    >>182
    コウケンテツさんのレシピです。
    他にも同じようなの作ってましたが、私が見て作ったのはこれです。

    おうちスイーツシリーズ!なんてシルキー!極上なめらかプリンの作り方 - YouTube
    おうちスイーツシリーズ!なんてシルキー!極上なめらかプリンの作り方 - YouTubeyoutu.be

    今回のコウケンテツキッチンは、隠れた人気シリーズ...?デザートシリーズ!すのできないなめらかプリンをご紹介。是非チャンネル登録してみてね。https://bit.ly/2BUMuKI【材料(プリンカップ5個分)】・卵:2個・牛乳:200ml・生クリーム:50ml ※生クリームがな...

    +27

    -5

  • 205. 匿名 2022/05/21(土) 20:57:38 

    >>9
    義母が日常的に作る人だからうどんも蕎麦も教えてもらったわ。外食も買い物も面倒だからうどんでも捏ねるかーってなった。

    +28

    -0

  • 206. 匿名 2022/05/21(土) 20:59:10 

    >>172
    フライパンで作るレシピありますが、作りたては美味しくてちょっと時間経つと美味しくないです。
    うちは10年もののヘルシオ使ってますが、まぁいけるのでそんなにいいの使わなくても大丈夫と思います。
    最新の石窯オーブンとか使うともっと美味しいのかなーと妄想したりしますが

    +1

    -3

  • 207. 匿名 2022/05/21(土) 20:59:51 

    >>198
    え?カラメルのほう??
    砂糖と水さえあれば出来るのに

    +5

    -5

  • 208. 匿名 2022/05/21(土) 20:59:53 

    ガムシロップ!
    砂糖と炭酸水を1:1で混ぜるだけで出来るよ。
    暑くなってきたからアイスコーヒー飲むのに大量に作ったよ

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/21(土) 21:00:34 

    >>125
    新居に大型食洗機導入してから料理が楽しくなったわ

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2022/05/21(土) 21:00:42 

    >>177
    117です。ホームベーカリーないので手ごねです。
    楽しいですよ。準強力粉で作るバケットの生地なんてすごい気持ちよくて愛おしいほど

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2022/05/21(土) 21:01:23 

    >>26
    私はどうやってもあそこまでのコクというか濃さみたいなものが出ない。

    +33

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/21(土) 21:01:59 

    >>4
    美味しいですよね?以前よく作ってたけど、美味しくてスグ無くなるの💦

    +10

    -0

  • 213. 匿名 2022/05/21(土) 21:03:58 

    >>131
    普段の食事を作るための食材しか基本家にないため
    急に食べたくなった時だけ買う

    +5

    -2

  • 214. 匿名 2022/05/21(土) 21:05:40 

    >>88
    私も身体のケア用品は自分で作ってる。高い製品に入ってる成分の効果や自分に合いそうな組み合わせ調べたり、成分売ってる所探すのがとても楽しい。化学や生物の勉強にもなるしね。

    +2

    -2

  • 215. 匿名 2022/05/21(土) 21:06:37 

    >>198
    >>187
    >>151
    >>1
    トピ主です

    「フライパンで★とろりと簡単なめらかプリン」です。
    COOKPADのレシピIDをここに貼る事が違法かどうか解らないので、タイトルだけ書きました
    「フライパン スペース プリン」で検索すると生クリーム不要のレシピが結構出てくるので、自分の作りやすいレシピで作ってみるのもアリだと思います

    もし良かったら作った感想も教えてくださいね!

    +45

    -3

  • 216. 匿名 2022/05/21(土) 21:07:08 

    エビマヨ

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/05/21(土) 21:10:08 

    焼肉のたれ

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2022/05/21(土) 21:13:02 

    >>35
    そうそう。色々試したけど、手作りで全然オッケーだったものとやっぱり買った方が楽だし美味しいものってあるよね。私は中華や韓国系、パスタソースは手作りが好みだけどカレー、シチュー、グラタンはルウ最高

    +18

    -1

  • 219. 匿名 2022/05/21(土) 21:16:49 

    >>197
    添加物なしで安心なのも手作りの良さだよね

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/21(土) 21:22:10 

    >>29
    なんなら甜麺醤のとこを赤味噌と少量の砂糖でもいける

    +43

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/21(土) 21:26:44 

    >>56
    今日だし巻き作ってみたらすごく美味しかった!
    これうまつゆ、っていう調味料と、水、砂糖を少々加えて作ったら、ふわふわで美味しかったよ

    プロから見たらうまく巻けてないんだろうけど…

    +8

    -3

  • 222. 匿名 2022/05/21(土) 21:27:36 

    >>1
    カラメルがめんどいのでメープルかけるけど十分美味しい

    +9

    -1

  • 223. 匿名 2022/05/21(土) 21:28:13 

    >>29
    それだと マーボー豆腐なのに全然辛くないよね(笑)

    +21

    -5

  • 224. 匿名 2022/05/21(土) 21:28:13 

    鍋の素?
    意外に家にあるもので作れるし、そっちの方が安いし、まぁまぁ美味しく作れる。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:28 

    >>15です
    >>177さん

    手捏ねです。中種法って1日くらいかけてゆっくり発酵したら、ふわふわで用事挟んでも作りやすいのでおすすめです。

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2022/05/21(土) 21:31:08 

    >>160
    家で漬けたらっきょうの甘酢漬けをピクルスの代わりに使ってます。実はらっきょうの甘酢漬けは苦手だけどタルタルソースに入れたら美味しくてハマりました。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:13 

    >>59
    畑を耕し畝を作ります

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:31 

    >>204
    これ、生クリームなしで低脂肪乳250ml、砂糖をラカントにして作るとカロリーオフできるし美味しいですよ。

    +16

    -3

  • 229. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:14 

    >>226
    とあるバーに立ち寄った時食べたピクルスが美味しかったので作り方聞いたらラッキョウ酢と教えてもらったわ。それからずっとラッキョウ酢作ってつけ汁にしてる。タルタルソースに入れるのも美味しそう!やってみる!

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2022/05/21(土) 21:40:57 

    >>70
    プリンて子供の頃何度か作ったことあるけど、カラメルの焦がし具合とか卵液もこしたはずなのにツルッと感があんまり無かったりと好みのプリンになれなかった。

    +32

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:07 

    >>164
    全然違うよ−
    戻れなくなる

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:11 

    >>174
    砂糖入れなくても美味しい?

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:13 

    肉まん。 レシピでは、強力粉を使うようになってるんだけれど、 それだと一次発酵とか二次発酵とかめんどくさいので、 チャーシューまん のレシピで、 薄力粉 + ベーキングパウダー だったので、 それを代用してます。 小麦粉を練る時に体力的にキツかったり、 なかなか小麦粉が練りきれないので、水の量をレシピより 増やしたくなりますが、 そこを我慢して 時間をかけても 生地を練り上げるのが コツでしょうか。

    +9

    -1

  • 234. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:29 

    >>3
    ダマだらけになっちゃいます

    +13

    -1

  • 235. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:03 

    キャラメルポップコーン
    おうちが映画館の匂いに

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:19 

    >>81
    ほぉぉ。。。見ただけで再現度高そうと思った笑
    教えてくれてありがとう! 今度真似させてもらいますー

    +20

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:30 

    >>56
    今日だし巻き作ってみたらすごく美味しかった!
    これうまつゆ、っていう調味料と、水、砂糖を少々加えて作ったら、ふわふわで美味しかったよ

    プロから見たらうまく巻けてないんだろうけど…

    +6

    -3

  • 238. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:32 

    >>234
    米粉で作ってみて。ボウルで牛乳と米粉をぐるぐる混ぜてから混ぜた勢いのままフライパンに流して混ぜ続けたらダマにならない。

    +18

    -1

  • 239. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:16 

    小豆あん
    黒糖だけで作ると身体にいいし

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:33 

    >>197
    122です。
    添加物も怖いし、固形肉?とか書いてあるのもありました。
    きちんとしたむね肉じゃないのかな。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:00 

    ツナ

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:26 

    いろんな浅漬の素を買って試してたんだけど
    ポリ袋に塩と塩昆布と鷹の爪で漬けられることがわかってから買わなくなった
    微妙に余った野菜をとりあえず漬けておくとちょこちょこ食べて消費できるしとても良い

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:48 

    ベーグル

    簡単でおいしい

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/21(土) 22:09:38 

    >>185
    トピのテーマと反対では?

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/21(土) 22:10:17 

    >>46
    手作り美味しいの分かってるんだけど
    ゆで卵の殻を剥くのがめんどくさい😅

    +7

    -1

  • 246. 匿名 2022/05/21(土) 22:11:05 

    >>179
    玉子サンドの中身と同じってこと?

    +0

    -2

  • 247. 匿名 2022/05/21(土) 22:11:24 

    >>2
    卵黄か全卵かクリーム入れるか否か結構好み分かれるよね
    拘りあるなら作ったほうが早い。

    +24

    -1

  • 248. 匿名 2022/05/21(土) 22:11:59 

    >>181
    >>160だけど、やってみる
    ありがとう!

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2022/05/21(土) 22:15:04 

    >>160
    IKEAのピクルスみじん切りで便利だよ

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/21(土) 22:22:18 

    >>119
    そんなに怒ること?

    +17

    -4

  • 251. 匿名 2022/05/21(土) 22:25:18 

    >>160
    うちはいつもラッキョウのみじん切りで作るよ
    少し多めが好き

    +4

    -1

  • 252. 匿名 2022/05/21(土) 22:26:15 

    >>66
    豆って自分好みの甘さに出来るし難しい作業は何もないから年に数回煮ては小分けストックしてる
    あんこも手作りしたら安心だしね

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/21(土) 22:28:54 

    コチュジャン
    輸入物はなんとなく嫌だし、たくさん使いたいから手作りしてタッパーに入れてる
    手羽先を焼く時に片栗粉塗して揚げ焼きにして、コチュジャンと砂糖と酒、醤油のタレ絡めて、白胡麻振ると美味いよ

    +5

    -2

  • 254. 匿名 2022/05/21(土) 22:29:44 

    >>215
    151てす、
    レシピありがとうございます。
    生クリーム不要なんですね!
    小4女子の娘がいるので一緒に作ってみます。

    +20

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/21(土) 22:29:49 

    >>68
    いまの時期はいちごジャムたくさん作っています。
    大パックで安いもの、レモン汁は液状のものを買えば、比較的安くつくれますよー。
    スーパーで売っているような大手のものと比較すると高くなりますが、自分でつくるとあまり煮詰めすぎないようにしたり、余計なものをいれないなどコントロールできて、おいしくできますよ。

    +11

    -1

  • 256. 匿名 2022/05/21(土) 22:31:10 

    >>93
    生クリームで作るとトロトロになるの?
    なんだか卵焼きみたいな食感になって美味しくなくて、、

    +2

    -5

  • 257. 匿名 2022/05/21(土) 22:31:45 

    茶碗蒸し

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/21(土) 22:32:36 

    >>34
    市販のは添加物まみれだから作れるといいけど難しそう

    +17

    -0

  • 259. 匿名 2022/05/21(土) 22:34:34 

    昨晩、うちにあったもので
    思いつきで作ったマフィン

    小麦粉、バター、砂糖、玉子
    豆乳、バナナ、くるみ
    【料理】買わなくても実は簡単に手作りできるもの Part2

    +41

    -2

  • 260. 匿名 2022/05/21(土) 22:34:51 

    >>29

    私は八丁味噌で作ってた。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2022/05/21(土) 22:38:10 

    >>110
    【最高にお勧めのレシピ】材料5つ!話題のバスク風チーズケーキ*オーブン、量り、専用の型不要です! | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba
    【最高にお勧めのレシピ】材料5つ!話題のバスク風チーズケーキ*オーブン、量り、専用の型不要です! | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Amebaameblo.jp

    【最高にお勧めのレシピ】材料5つ!話題のバスク風チーズケーキ*オーブン、量り、専用の型不要です! | 山本ゆりオフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」Powered by Ameba【最高にお勧めのレシピ】材料5つ!話題のバスク風チーズケーキ*オーブ...

    +3

    -11

  • 262. 匿名 2022/05/21(土) 22:39:20 

    >>2
    完成形☆濃厚カルボナーラ : Quality of Life by JUNA Powered by ライブドアブログ
    完成形☆濃厚カルボナーラ : Quality of Life by JUNA Powered by ライブドアブログjuna.officialblog.jp

    やっとよ、やっとでけたわ♡家庭料理としてのカルボナーラ完成形っ!!あっちこっちのカルボナーラを食べ、そして自分なりに分析っ。(中にはダマダマのカルボナーラを堂々と出してきた店もあったよ^^;)で、食べては考え、自分で作り、食べ、考え、また作り、食べ...

    +4

    -3

  • 263. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:22 

    >>8
    中華ドレッシング
    ポン酢とごま油4:1を混ぜて少量の塩とごまを好みの量で入れるだけ~
    もやし、ハム、キュウリによく合う。

    +22

    -1

  • 264. 匿名 2022/05/21(土) 22:41:28 

    >>160
    家族が喜ぶ!『照り照りささみのタルタルソースのせ』 by RINATY(りなてぃ) | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
    家族が喜ぶ!『照り照りささみのタルタルソースのせ』 by RINATY(りなてぃ) | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピoceans-nadia.com

    家族が喜ぶ!『照り照りささみのタルタルソースのせ』 by RINATY(りなてぃ) ささみの照り焼きに、ゴロっと入った卵がおいしいタルタルソースをたっぷりかけて♡ ご飯の進むテンションがあがるおかずです!! チキン南蛮より手軽に作れるので、ぜひお試しください♪

    +0

    -4

  • 265. 匿名 2022/05/21(土) 22:48:14 

    >>72
    子どもなら豆板醤は入れなくてもいいよね
    必須ではない

    +14

    -5

  • 266. 匿名 2022/05/21(土) 22:49:49 

    >>31
    作り方さえマスターすれば実は家にある材料ですぐ出来ちゃう!

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2022/05/21(土) 22:50:29 

    回鍋肉も麻婆豆腐も青椒肉絲も麻婆春雨も調味料合わせれば簡単に出来るし美味しいから、素は買わない。

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2022/05/21(土) 22:51:48 

    >>29
    私は味噌味にしないから、味覇と醤油と塩と砂糖で作るよ

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2022/05/21(土) 22:51:58 

    >>245
    卵のお尻を凹ます位に台でコツンとしてから作ると、簡単に剥けるよ。
    でも、ゆで卵自体作るのが面倒だから、レンチンで爆発しないように熱を加えて作る方がお手軽かな。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/05/21(土) 22:52:46 

    ドレッシングが簡単に出来ることは分かっているし切らした時は自分で作るけど、理想的に自作するにはこれまた色々な食材や調味料が要ってそれも切らしてたりするし、自作品は常備菜と同じく保存に気を遣うから一周回って面倒。コスパの為だか健康の為なんだか知らないけど、中途半端な味のドレッシングで私は食べたくないな。
    それと例えば無印良品のガラス+ゴム蓋の小さいドレッシングボトルを使うと、そのしつこい油汚れを毎回(我が家のサラダ頻度だと毎日になる)洗うのも面倒。結局味も品質も安定的に決まって保持された市販ドレッシングの冷蔵庫出し入れに落ち着く。
    それらの空き瓶以上に高級オリーブオイルの瓶なんてさらに洗うのが大変で、その瓶を捨てる処理もまた大変。捨てやすさまで考慮された大手メーカー市販ドレッシングの瓶を洗って捨てる頻度と手間の方が私は圧倒的に楽だ…総合評価で市販ドレッシングに戻ってしまう。

    +13

    -3

  • 271. 匿名 2022/05/21(土) 22:54:43 

    >>77
    へー!勉強になった。今年の夏はやろう!

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2022/05/21(土) 22:56:52 

    >>61
    私、レトルトのミートソース絶対お腹壊すんだよね。合わないのかな
    自分で作ったら美味しかった!

    +9

    -3

  • 273. 匿名 2022/05/21(土) 23:04:17 

    カヌレ

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2022/05/21(土) 23:05:46 

    >>71
    レンチンして作るやつ私はダメだった💦
    どうしても舌触りがボソボソしてて茶碗むしに間違えて砂糖入れちゃったみたいな感覚になる

    +31

    -2

  • 275. 匿名 2022/05/21(土) 23:09:33 

    ウインナーパイ。ウインナーに、解凍してカットした冷凍パイシートを巻いてオーブンやトースター、フライパンで焼くだけ。黒胡椒をかけて焼くともっと美味しいです。お好みでケチャップ。

    +10

    -2

  • 276. 匿名 2022/05/21(土) 23:11:26 

    >>259
    材料聞いてるだけで美味しそう。

    +5

    -2

  • 277. 匿名 2022/05/21(土) 23:13:08 

    >>70
    私もプリンだけは作っているよ。

    +10

    -2

  • 278. 匿名 2022/05/21(土) 23:13:49 

    なめ茸は手作り
    小瓶に入ったなめ茸等が人気なお店で働いてるけど、私には何もかもが甘くて原材料見て手作りしている

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/21(土) 23:15:24 

    >>258
    材料混ぜてレンジでチンで作れるから簡単だよ。
    少量だけも作れるからオススメ

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/21(土) 23:17:44 

    ハンバーグ。
    手作りだと、お店で食べるより美味しい。

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/21(土) 23:20:32 

    台湾風カステラ

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/05/21(土) 23:26:00 

    >>204
    ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/05/21(土) 23:33:35 

    >>99
    わかる!それも何入ってるか分からないし、手作りの方が断然おいしい

    +4

    -0

  • 284. 匿名 2022/05/21(土) 23:38:37 

    >>144
    なんでマクドのポテトはあんなに夢中で食べてしまうんだろう?美味しいわ〜。

    +9

    -2

  • 285. 匿名 2022/05/21(土) 23:43:17 

    >>96
    紅はるかを焼き芋にして干したら、元々が水分多めのベチャッとしてたからか外側と内側の食感が違って難しかった。そんなことないですか?

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/21(土) 23:44:27 

    パウンドケーキ

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/21(土) 23:49:52 

    このトピお気に入りしました!
    色々チャレンジしたいな♪

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2022/05/21(土) 23:54:24 

    >>144
    ここ最近のじゃがいもの値段(少しは落ち着いてきたけど)と油の処理を考えたらマックポテトSサイズ150円がめっちゃ良心的に思えるわ

    +10

    -4

  • 289. 匿名 2022/05/21(土) 23:55:31 

    >>29
    わたしは味噌とシャンタンと醤油と
    豆板醤とニンニクと生姜みじん切り🧄です

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2022/05/22(日) 00:05:52 

    243
    ゆでるだけで、簡単ベーグルできますよね。

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/05/22(日) 00:06:11 

    びっくりドンキーの「マヨネーズタイプ」というあのドレッシングはマヨネーズとめんつゆを混ぜれば出来るらしい

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/05/22(日) 00:07:20 

    ペットボトルのゴミを減らせるので家でスポーツドリンクを作ってます。

    水      2リットル
    砂糖     70g
    塩      小匙1
    ポッカレモン 大匙2
    混ぜるだけです。
    (ポッカレモンのサイトより)

    砂糖の量にビビるけど、これくらい入れないとスポーツドリンクの味になりません…

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2022/05/22(日) 00:21:04 

    >>141
    でも具沢山にして作るとマヨ少なめで作れるから市販のよりはカロリー低めだとポジティブに捉えてる!

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/22(日) 00:21:54 

    >>134
    横から!
    スタバでわざわざキャラメルシロップみたいなのを買ってるんですが甘くなくていいし、外国産だし、高いしって不満だったんですが今度から使いきれないバニラエッセンスにします。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2022/05/22(日) 00:22:01 

    >>160
    微塵切りになってる瓶がカルディとかにあるから常備しておくといつでも作れるよ!

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/22(日) 00:22:59 

    冷やし中華のしょうゆタレ

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/05/22(日) 00:23:38 

    >>228
    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2022/05/22(日) 00:45:58 

    >>150
    >>123
    うちの母親が昔よくプリンを作ってくれたんだけど、平たい飴みたいなカラメルソースの塊を使ってる時もあったよ。そういうの売ってるみたい。

    +25

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/22(日) 00:46:10 

    ニラチヂミ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2022/05/22(日) 00:47:21 

    甜面醤
    ラー油

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2022/05/22(日) 00:47:40 

    >>8
    一人暮らしだと買うとずっと同じ味を使わなきゃいけないから作ってた。基本酢と油、塩コショウ。その時の気分でごま油で中華風、醤油で和風、オリーブオイルやレモン、わさび等適当にコップとかに入れてかき混ぜればすぐできるし。

    +15

    -0

  • 302. 匿名 2022/05/22(日) 00:56:39 

    麻婆茄子
    手作りした方が美味しい!

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2022/05/22(日) 01:05:14 

    マスタード
    つぶつぶがある状態のやつが好きなんだけど、なかなか売ってないのと一瓶1000円くらいするからちびちび使ってた
    最近マスタードシード買って自分で作ったんだけど、超簡単だしこの方が安い

    +9

    -3

  • 304. 匿名 2022/05/22(日) 01:08:16 

    パイ生地
    ある程度手間はかかるけど工程は難しくなかった
    何よりバター100%で作るから市販のパイシートより格段に美味しい!材料費も市販のと同じくらいでできるから時間があれば手作りの方が断然良いと思う

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2022/05/22(日) 01:14:00 

    >>9
    マイナス多いけど、ほんと簡単。私不器用だけど簡単に出来たしおいしい。

    +16

    -0

  • 306. 匿名 2022/05/22(日) 01:16:06 

    シュクメルリ

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2022/05/22(日) 01:26:12 

    >>4
    生姜加えたり、しめじとか椎茸とかも入れたりするのが好き
    自作ならではの楽しみ

    +11

    -0

  • 308. 匿名 2022/05/22(日) 01:30:41 

    ドレッシング

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2022/05/22(日) 01:59:49 

    海苔の佃煮

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2022/05/22(日) 02:04:29 

    >>9
    自分用は作ったことがないわ
    離乳食用の細め柔らかめのはよく作った
    柔らかくていいから捏ねる時間短いし

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2022/05/22(日) 02:05:12 

    >>304
    美味しいけど、夏場はバターが溶けやすくて大変💦

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/22(日) 02:05:15 

    >>1
    プリンなんて食べるの1分もかからないものに、いくら簡単とはいえ作る気しない
    すみません現金なやつで

    +9

    -11

  • 313. 匿名 2022/05/22(日) 02:09:07 

    みなさんレシピも書いて~!
    お願いします!

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2022/05/22(日) 02:10:53 

    >>34
    出汁取るの面倒くさそう

    +12

    -3

  • 315. 匿名 2022/05/22(日) 02:18:05 

    >>56
    コテ使って巻いてるよ
    上手な人は箸だけで巻くんだろうな

    +5

    -3

  • 316. 匿名 2022/05/22(日) 03:08:06 

    >>70
    トピズレでは

    +10

    -6

  • 317. 匿名 2022/05/22(日) 03:51:33 

    >>234
    電子レンジで作れば失敗ゼロだよー

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2022/05/22(日) 04:23:45 

    >>117
    ホームベーカリーかなりいいです!
    材料いれて朝米粉パン出来立てできます

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2022/05/22(日) 05:03:18 

    >>29
    最後に山椒振ると美味しいよー

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2022/05/22(日) 06:11:24 

    >>232
    旦那はちょうどいいって言ってる。
    お好みでって感じかも。

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2022/05/22(日) 06:29:31 

    友達が味噌ラーメンのスープから作ってくれたけど、優しい味ですっごく美味しかった!
    ひき肉を炒めて、にんじんと玉ねぎをミキサーでペーストにしたのを入れて、調味料で味付けしてって感じでサッと作ってくれたけど今までで食べたラーメンで一番美味しかったなぁ

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2022/05/22(日) 06:59:50 

    >>1
    こどもが風邪のときとか雨で外出できない日に
    親子で一緒に作ってる

    ちょうどいい難易度なんだよね

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2022/05/22(日) 07:39:53 

    >>246
    横だけど漬物でも美味しいよ。
    福神漬けとか柴漬けとか。

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/22(日) 07:55:06 

    >>315
    髪の毛じゃなくて料理に使うコテがあるの?

    +1

    -6

  • 325. 匿名 2022/05/22(日) 07:56:06 

    >>313
    まず畑を買うらしいよ。

    +0

    -1

  • 326. 匿名 2022/05/22(日) 08:00:38 

    >>29
    甜麺醤入れるけど少なめにして、普通のお味噌も入れるようにしてる、
    なんか自分には甘過ぎちゃって、うまくいかなくて💦

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2022/05/22(日) 08:02:12 

    >>22
    うちも作ってる!
    毎日バナナジュース作って飲んでるよ~
    簡単だよね

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/05/22(日) 08:15:53 

    味玉

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2022/05/22(日) 08:19:31 

    ドレッシング

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/22(日) 09:07:35 

    >>56
    居酒屋で働いてて見よう見真似で覚えたんだけどおたま一杯の出汁に卵2、3個わって油多めに入れてフライ返し使ったら綺麗に焼けて味もお店みたいで美味しいよ!大根おろしやマヨネーズもそえてみて

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/22(日) 09:20:11 

    >>28
    だったらウチ、小麦粉・小豆・ビート・大豆・その他諸々作ってるわ笑

    +2

    -1

  • 332. 匿名 2022/05/22(日) 09:35:14 

    >>8
    それに気付いてから冷蔵庫がすっきりしてる。

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2022/05/22(日) 09:54:33 

    >>29
    私は最後にラー油も少し入れてます。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2022/05/22(日) 09:55:42 

    >>254
    頑張って

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2022/05/22(日) 10:01:49 

    >>303
    手作りできるんだ
    いつも買っては使いきれなくて…っていうのを繰り返してて勿体ないと思ってたんだ
    今度作ってみる、情報ありがとう!

    +5

    -2

  • 336. 匿名 2022/05/22(日) 10:13:35 

    >>70

    プリンこそ、ちゃんと作ったのと安いので違いすぎる
    コンビニやスーパーのほとんどは、プリンとは別物
    一口食べると後悔でいっぱい

    ちゃんとしたけーきやさんのプディングを食してみて

    +24

    -12

  • 337. 匿名 2022/05/22(日) 10:16:28 

    >>8

    市販のドレッシングって大体美味しくないしね

    デパートのサラダも美味しくないし
    美味だと思えるのはDEEN &DELUCAくらい

    オリーブオイル、レモン酢とゲランドの塩で十分おいしいし、バルサミコを使うのも好き

    +4

    -15

  • 338. 匿名 2022/05/22(日) 10:52:24 

    カレールーって買ったことない

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2022/05/22(日) 10:54:47 

    >>274
    それは多分レンジの時間が長すぎるんだと思います
    もう少し短めにすればいいですよ。
    余熱もあるのでー

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2022/05/22(日) 11:20:38 

    >>172
    オーブン無いから、トースターで焼いてる!
    アルミホイル掛けておけば中まで熱が通るし、短時間で焼けて美味しい♪
    ただ、オーブンほど大きくないから、一気に焼ける数が少ない・・・

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/22(日) 11:21:11 

    >>317
    >>238
    ありがとうございます!
    試してみますね

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2022/05/22(日) 11:31:15 

    >>292
    ゆずやシークワーサーで作っても美味しそう

    +6

    -0

  • 343. 匿名 2022/05/22(日) 11:39:49 

    新生姜(ガリ)。
    皮も剥かず、そのままだったり薄切りにしたりして
    酢と砂糖と塩だけ。ジップロックに入れて放置。
    岩下の新生姜って、食べ始めると止まらないので大量に作っておく。
    調味液は焼酎で割って飲む。

    +13

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/22(日) 12:12:03 

    >>4
    なめたけ自作の方がおいしいよね

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/05/22(日) 12:13:32 

    そばつゆの、かえし。

    自分好みに甘くないやつが作れる。

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2022/05/22(日) 12:13:44 

    >>1
    牛乳入れて固めるだけのらく

    +3

    -1

  • 347. 匿名 2022/05/22(日) 12:21:27 

    >>157
    プリンレンチンでいけるよ

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2022/05/22(日) 12:23:25 

    グラタン

    +0

    -0

  • 349. 名無しの権兵衛 2022/05/22(日) 12:27:25 

    >>1 マッシュポテトが食べたくなったのですが、1から作るのはしんどいし、乾燥フレークは量が多すぎて使いきれないし、ポテトサラダと違って完成品はなかなか売っていないので、調べてみたところ、ポテトチップスからマッシュポテトが作れるということがわかり、これなら食べたい時に食べたい量だけ作れるから便利だなと思っています。
    このマッシュポテトからさらにポテトサラダを作ることも、もちろん可能です。

    >>77 練乳って買うといつも余らせるし、使い切りサイズもないわけではないけど、めったに売っていないんですよね。
    この次必要になったら、手作りしてみようと思います。

    +8

    -7

  • 350. 匿名 2022/05/22(日) 12:30:37 

    >>284
    牛脂で揚げて、牛ダシダをまぶすとマックの味。

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2022/05/22(日) 12:31:28 

    >>77
    そうなんだ

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/05/22(日) 12:36:13 

    >>234
    タマネギ炒めたところに小麦粉いれて混ぜると団子みたいになるけれど、そこに水分分けていれていくとダマにならないよ。

    +19

    -0

  • 353. 匿名 2022/05/22(日) 12:36:29 

    >>170
    ぶんぶんチョッパーの類使うと超らくちんだよ
    気軽に使えるからフードプロセッサー必要なくなった

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2022/05/22(日) 12:36:55 

    ピーナッツバター

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/22(日) 12:43:03 

    >>110
    私のレシピでよかったら。

    直径15 CM 1台分

    クリームチーズ300g、卵 L 3個、砂糖90g、生クリーム45%以上のもの300cc、小麦粉小さじ4杯 。

    生クリームも卵も泡立てません。
    とにかく混ぜて焼くだけ 。
    220°cで30分から。

    様子を見ながら 上が黒く焦げたのがバスク風らしいです。

    作り方の詳細は検索してください。

    +43

    -0

  • 356. 匿名 2022/05/22(日) 12:45:32 

    メンマ
    父がタケノコ沢山掘ってくれるので、一通りタケノコ料理楽しんだ後はメンマにして冷凍保存してます
    市販も手作りも両方大好き!

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2022/05/22(日) 13:04:14 

    >>1
    子供かな?
    家にある精子と卵子だけで作れてお手軽

    +0

    -20

  • 358. 匿名 2022/05/22(日) 13:20:07 

    サラダチキン

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/22(日) 13:34:20 

    出てたらごめん
    麻婆豆腐 ダッカルビ

    +4

    -3

  • 360. 匿名 2022/05/22(日) 14:20:33 

    バナナ🍌ジュース
    おいしいよw
    バナナ二本の皮をむいて一日冷凍
    それをミキサーにいれて牛乳2カップぐらい入れてミキサーを1分ぐらいかければできあがり

    +6

    -1

  • 361. 匿名 2022/05/22(日) 14:22:01 

    >>303
    レシピ教えてほしいです

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/22(日) 15:07:29 

    >>318
    何で切り分けますか?
    ホームベーカリーのパンって焼き上がりは良いんたけど、スライスしていく時炙った包丁とか使っても潰れたりしてうまく切れないんだけど。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2022/05/22(日) 15:17:03 

    >>81
    まだ見てたら…
    割合を教えてください!

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2022/05/22(日) 15:25:57 

    >>70

    それ言ったら、大概がそうやん。

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2022/05/22(日) 15:27:11 

    >>3

    ・ホワイトソース。
    ・プディング。
    ・ハンバーグ。
    ・おむすび。

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2022/05/22(日) 15:28:04 

    >>42

    それはチョコパイ
    ちゃんと作るとなると粉で生地作ってバターシート作って織り込むとかめちゃくちゃめんどくさいけど

    +4

    -5

  • 367. 匿名 2022/05/22(日) 15:30:53 

    >>4
    クエン酸入れたら市販の味に近くなりました

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/22(日) 15:43:04 

    茶わん蒸し簡単

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2022/05/22(日) 15:43:25 

    >>361
    自己流かつ目分量でしか作ってないんですが…
    材料
    ・イエローマスタードシード
    ・ブラウンマスタードシード
    ・白ワインビネガー
    ・塩
    ・砂糖
    量は詰める瓶の大きさに合わせてお好みで
    小さめのジャムの瓶でいいんじゃないかな

    イエローとブラウンの割合も好みでいいです ブラウンの方が辛いんだったかな
    瓶を殺菌してマスタード半分くらいいれて白ワインビネガーに浸す マスタードが水分を吸うので水気が無くなったらビネガー足す 一日後塩砂糖を味見ながら好みで足す 好みで醤油いれてもいい
    私はビネガー多めでひたひたに浸かってるくらいが好みです

    マスタードシードは楽天で安い店みつけて買いました
    Amazonとかでも売ってます

    あとそういえばうち白ワインビネガーも手作りしてた…!
    ので、市販の白ワインビネガーわざわざ買うとそんな安くないかも ただ白ワインビネガーも簡単で、一度白ワインビネガーを買ったら保存瓶に移し替えてやっすい白ワイン足して(ちゃんと発酵させてるやつ)冷暗所に置いて発酵させるだけ
    春夏で2週間くらい?これも味見してアルコール気がなくなったら完成 この後は白ワイン継ぎ足し→発酵サイクルで延々と使えます

    今ちょっと調べたけどマスタードは米酢でも代用できるみたい
    ただ白ワインビネガーあるとここでたびたび話題に出てるドレッシングに大活躍ですよ〜

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/22(日) 15:54:28 

    >>10
    作り方教えてほしいな

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/22(日) 15:55:25 

    >>1
    佐藤使わずにできないかな?

    +3

    -3

  • 372. 匿名 2022/05/22(日) 16:45:22 

    名古屋名物、ういろう。
    クックパッドにレシピあるよ。

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2022/05/22(日) 16:50:59 

    >>371
    鈴木さんにお願いするとか?

    +15

    -0

  • 374. 匿名 2022/05/22(日) 17:09:41 

    >>373
    噴いたやんかー😂

    +10

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/22(日) 17:14:00 

    麻婆豆腐
    レトルトの麻婆豆腐いまいち自分が追い求める味じゃなくてYouTubeで作り方探した。
    リュウジの作る麻婆豆腐めちゃくちゃ美味しい。
    豆腐じゃなくてナスで作っても美味しい。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/22(日) 17:17:11 

    >>227
    麦の種撒いたら、カルガモ連れてきて害虫食べてもらいましょう。

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/22(日) 17:17:49 

    >>356
    マイナス付くだろうけどメンマが筍なのをこのコメントで初めて知ったww
    山くらげの仲間だと思ってた…

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2022/05/22(日) 17:43:47 

    >>148
    コープで固形カラメル売ってますよ。飴玉みたいな形状のカラメルをプリン型入れて、上からプリン液を注ぎます。プリンが固まるまでには溶けていい感じに仕上がります。カラメル好きなので通常の倍入れて楽しんでます。ホントおすすめ!

    +8

    -2

  • 379. 匿名 2022/05/22(日) 17:51:10 

    >>2
    どうしてもダマになってしまいます。コツありますか?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2022/05/22(日) 17:56:25 

    ポン酢作ってみたいけど、市販みたいな味に近いのかなぁ

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/22(日) 17:57:51 

    >>369
    丁寧なコメントありがとうございます
    白ワインビネガーも作ってみたいです

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2022/05/22(日) 18:00:57 

    >>270
    熱量凄いな。
    ドレッシングメーカーの方?

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2022/05/22(日) 18:01:17 

    >>317
    私もレンジでつくってる!
    ハードルさがった!!

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2022/05/22(日) 18:23:27 

    >>131
    農家さんですか?

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/22(日) 18:29:06 

    >>11
    レンジで簡単にできるのが嬉しい
    無脂肪牛乳にしたり、砂糖の代わりに蜂蜜で作ったりしてる!

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2022/05/22(日) 18:33:58 

    >>2
    作ると完全に自分好みのが作れるよね。
    お店のよりも自分好みで、はるかに安い。
    私の好きな食べ物の中で、外で食べる意味ないわって思う料理ナンバーワン。

    +5

    -1

  • 387. 匿名 2022/05/22(日) 18:36:30 

    >>123
    メープルで代用してる

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/05/22(日) 18:38:37 

    >>7
    食堂で手作りマヨネーズかけたキャベツ出たけど、市販の方が遥かに美味しかった。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/05/22(日) 18:40:58 

    ホットケーキミックス
    息子用にパンケーキをよく作ります

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/22(日) 18:45:55 

    >>363
    遅くなりごめんなさい、私のレシピで良ければ

    中濃ソース 大3
    ケチャップ 大1
    はちみつ(砂糖可出来れば蜂蜜) 大1
    醤油 大1/2

    +6

    -1

  • 391. 匿名 2022/05/22(日) 18:46:35 

    >>160
    チューブいりのらっきょうをみつけてそれを入れたらお手軽に出来るんだけど、この前買ったスーパーに行ったらひとつも置いてなかった。
    人気で品薄なのか、商品自体失くなっちゃったのかわからないけど・・・
    よくあるにんにくチューブとかしょうがとか柚子胡椒とかと同じチューブに入ってるやつなの
    あれ便利だったのにな

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/22(日) 18:53:44 

    作ってる人えらい!
    私も作るのチャレンジするの楽しいし、自然な味が好きなんだけど、なんせそのひと手間がめんどうで…
    ちょっとのひと手間をかけられる人、尊敬する。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/05/22(日) 18:56:38 

    あんこ
    厚めの鍋で沸騰したら消して余熱、冷めたらまた沸騰させて消してってのをトイレ行くたびに何回かやって、最後ちょっと煮詰める
    甘さが好みにできるのがよい

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/22(日) 18:58:50 

    >>265
    うちもまだ未就学児いるから豆板醤は入れないで作る
    辛いのが食べたい人は後から激辛ラー油を混ぜて食べてる

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2022/05/22(日) 19:02:49 

    >>68
    でも売ってる安いジャムってイチゴの量少なくない?
    イチゴたっぷりの手作りジャムは本当格別
    同じクオリティのを買おうとしたらとてつもなく高いと思う

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2022/05/22(日) 19:05:09 

    ミルクフランス食べたくて調べてたら練乳とバター混ぜたら出来る事を知ってそれから作ってるけど、バターの代わりにマーガリンでもいけた。

    それにこのトピ見てたら練乳も手作り出来る事を知ったから練乳買わなくてよくなるかも!
    皆さんの情報めっちゃためになる

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/22(日) 19:09:27 

    >>20
    逆にソースはお好み焼きソースしかなくて、お好み焼きのときはもちろん、カレーやハンバーグ、ローストビーフのソースの隠し味につかってるわ

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/22(日) 19:12:51 

    >>396
    自己レス
    パンは買ってます。

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/22(日) 19:13:09 

    プチトマトとネギ
    適当でもそこそこ育つ

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/22(日) 19:14:26 

    >>339
    なるほど!ありがとうございます
    またトライしてみます

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/22(日) 19:15:41 

    >>144
    業務スーパーに1キロ300円ぐらいで冷凍フライドポテト🍟売ってるよw
    コスパもいい
    これを解凍してフライパンで炒めるとおいしいよw
    塩こしょうなどお好みで味つけしてねw

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2022/05/22(日) 19:23:22 

    >>371
    加藤さんならギリいける

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/22(日) 19:25:10 

    コチュジャン
    粉唐辛子があればあとは家にある材料で作れる
    市販だと高いから

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/22(日) 19:28:23 

    >>390
    ありがとうございます!
    今度作ってみます!

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/22(日) 19:30:19 

    コーヒーゼリー!
    簡単すぎた、少量寒天混ぜて沸騰させて混ぜて冷やすだけ。アイスコーヒー100円で安いの買って作れば買うのと同じ味で普通にめちゃくちゃ美味しいし大量にできる!

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2022/05/22(日) 19:35:06 

    >>1
    同じような作り方で、茶碗蒸しも手作りが美味しい。
    我が家は子供達も茶碗蒸しの銀杏大好きなので、手作りだと3〜4個ずつは入れられる。
    よく作ってと頼まれる一品です。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/22(日) 19:37:44 

    唐揚げ

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/22(日) 19:38:23 

    >>170
    ダイソーの300円商品の『ハンドル野菜カッター』感動ですよ!一瞬でみじん切り出来ます!片付けも楽ちんだし本当におすすめです(^^)

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/05/22(日) 19:46:16 

    >>70
    ハウスのプリンエル、美味しいよー。
    全部、牛乳だけでなく生クリームも1/4入れるとかなり美味しい。

    +4

    -1

  • 410. 匿名 2022/05/22(日) 19:47:01 

    >>67
    隠し味に醤油小さじ1入れるのが好き!バターほんの少し入れてもいい。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2022/05/22(日) 20:36:27 

    >>50
    スパイスちょっと高くつくけど、ターメリックとクミンとコリアンダーあれば作れるよね。

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2022/05/22(日) 20:39:57 

    >>193
    レストランのデザートで出てきても美味しい〜って普通に食べるけど、「めっちゃパピコと同じ味するww」と心の中で思うだろうな

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2022/05/22(日) 20:42:27 

    >>234
    小麦粉投入して玉ねぎと練り合わせる、牛乳入れて馴染ませる
    ここまでの間は、絶対に火を止めておく
    それだけでダマ出来ずに仕上がるよ

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2022/05/22(日) 21:42:16 

    >>406
    銀杏は中毒あるから
    子供には特に量をあげないでね
    自分か好きで気をつけてるけど
    周りに毒性を知ってる人いないの
    私は三つ葉も好きだから三つ葉多めで作る

    +4

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/22(日) 21:53:56 

    >>17
    レシピ知りたいです

    +6

    -0

  • 416. 匿名 2022/05/22(日) 21:58:55 

    麻婆豆腐って作れるのは知らなかった

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2022/05/22(日) 22:42:22 

    アイスクリーム!
    自分で作ると好みの甘さに出来たりするから楽しいよ!

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/05/22(日) 23:55:28 

    >>29 のレスを見て、麻婆豆腐の味付けって各家庭の定番があるんだなーと思っておもしろい
    馴染み深いのが広東風か四川風かでも違うよね

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/05/23(月) 01:00:44 

    >>379
    牛乳、小麦粉、調味料、全てボールの中で完全に混ぜきってから火にかけます。TVの家事ヤロウでも紹介してましたが、シチューでもカルボナーラでも十分美味しく滑らかにできます。

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/05/23(月) 01:20:23 

    >>324
    コテ
    【料理】買わなくても実は簡単に手作りできるもの Part2

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2022/05/23(月) 01:31:35 

    >>336
    めんどくさそうな人

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2022/05/23(月) 10:17:14 

    >>29
    豆板醤はもちろん、豆豉と花胡椒を入れると本格的な味になって美味しい!!
    子供が小さい頃は、生姜少しで普通の味噌ベースの和風麻婆にしていた。大人は辣油足したりして。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/05/23(月) 12:03:03 

    >>8
    オリーブオイル+醤油+ごま+ハトムギ粉

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/23(月) 14:14:33 

    >>343
    あれ、その3つの調味料以外なにも入れないのに、キレイなピンクになるよね
    よくわかんないけど、お酢と何かが反応してるんだろうね

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2022/05/23(月) 18:26:57 

    >>396
    練乳余ってる、やってみる。

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/23(月) 19:47:55 

    >>343
    お酢の使い道に関心しちゃった
    岩下の新生姜は大好きだから
    自分でも頑張ってみる

    +0

    -1

  • 427. 匿名 2022/05/28(土) 11:31:02 

    >>373
    ブハっ(笑)

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/05/28(土) 18:26:21 

    >>2
    そっかー。一度作ったらいまいちでもう作らない。自信満々で作ってくれた友達のも普通だったなー。素のほうが美味しかった。美味しく作れるの羨ましい。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2022/05/28(土) 18:35:46 

    >>263
    これありがたい!!やってみる〜!

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2022/05/28(土) 21:26:33 

    スイカ

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2022/06/03(金) 08:57:40 

    >>113
    私も湯煎派。
    蒸してた時は出来上がりにばらつきがあったけど、湯煎に慣れてからは失敗なし。
    アルミホイルで蓋してカップの半分までお湯を満たして強火・弱火・消火して放置を1.5分・8分・8分。
    これで茶碗蒸しも失敗知らずになったよ。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/06/03(金) 09:01:14 

    >>29
    うちはそこにオイスターソースも入れる。Cook Doの広東風麻婆豆腐っぽくなる。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2022/06/03(金) 09:03:27 

    >>234
    牛乳レンチンして温めてから投入すると混ぜやすいよ

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/06/03(金) 21:57:35 

    地味だけどちりめん山椒。
    買うと50〜70g1000円とか平気でするけど、多めに作って冷凍すれば半額以下でできる。うちは山椒の実がとれるからなおさら安上がり。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード