-
1001. 匿名 2022/05/21(土) 19:59:07
>>901
ちょっと何言ってるのか分からない
個人情報を出すのはアウトだけど自己愛の特徴はいいでしょ、ていうか情報交換のためのトピだっての
「自己愛がいたら騙される」の意味は全く不明+5
-4
-
1002. 匿名 2022/05/21(土) 19:59:21
自己愛に自分の家や携帯に電話させないようにするには、電話を通話音声記録の電話機にすること。スマホの通話も会話内容を記録できるようなアプリをいれてください。家の固定電話の場合音声案内メッセージで「迷惑電話防止の為通話ないようを記録させていただきます」の音声ガイダンスが相手に流れるタイプの電話機にしてください。
自己愛は自分の会話内容を記録されるのを嫌がります。これをするとほぼ確実に自己愛から電話がかかってこなくなります。
恐らくですが、自分の会話内容を記録されて周囲の人達に自分の本性を知られるのが嫌なのだと推測しています。+39
-1
-
1003. 匿名 2022/05/21(土) 19:59:23
気狂いは過剰に他人の目を気にする、気狂いほど流されるって言っても理解されない
自己愛は他人に依存してる+13
-0
-
1004. 匿名 2022/05/21(土) 19:59:34
>>951
あるあるだよね。
例えば、間違ってることは言ってない。(業務に差し支えがあると思います!とか自己愛がそれっぽいこと言うから。)
だからクビにもできないけど、度が過ぎたら、自分の仕事しろ!ってはっきり言ってくれる上の人がいればラッキーかな。
周りの同僚とか平社員どうしは「関わりたくない」がメインだと思う。
なぜか局と化して自己愛がルールになってることが多いから目をつけられたら最後。
さっさと逃げるが最善の道。
どうしてもその仕事に命かけたいくらい大切なら、意外とケンカふっかけてやる(わざと周りに見えるところでやると効果的)もアリ。
自己愛のほうが劣勢になれば勝手に逃げるか掌返ししてくる。+6
-0
-
1005. 匿名 2022/05/21(土) 19:59:49
うちの超絶モラハラ夫
不貞を犯しても自分が正義+6
-0
-
1006. 匿名 2022/05/21(土) 19:59:54
>>973
宗教家庭の人にも自己愛はいるんだけど+10
-0
-
1007. 匿名 2022/05/21(土) 19:59:57
>>679
全く同じです(笑)
ずっと揉めながら付き合ってて還暦迎えたくらいに大喧嘩したらしく付き合いがなくなったみたい
子供ながらに変な人たち、障害があるって思ってたんてすけど同じこと思ってる人いてなんたか救われました✨
この人たちの特徴としては『成長しない』ことですよね。ずーーーっとこのままって感じ
+11
-0
-
1008. 匿名 2022/05/21(土) 20:00:20
>>220
自分もそれと悩んだ時あったけどこれ読むと絶対違うわ。+6
-2
-
1009. 匿名 2022/05/21(土) 20:00:42
>>924
自己愛A(先輩)「あの子(自己愛B)、ヤバい子だわ…あれは手に負えない」
自己愛B(後輩)「自己愛A先輩って、超怖いよね~~とりあえず目を付けられないようにご機嫌取らなきゃ」
リアルで見た+8
-0
-
1010. 匿名 2022/05/21(土) 20:00:48
>>970
ターゲット失うと自分の精神を転嫁する先がないから、自分で精神の面倒見れない自己愛は潰れるんだろうね+27
-0
-
1011. 匿名 2022/05/21(土) 20:01:48
>>36
若い頃は、そういうタイプの人に“ 知らんがな”って心で思って、とりあえずニコニコしてやり過ごしてたけど、最近は普通に“ 知らんがな(笑)”って言えるようになった。
あと5年もすれば真顔で言えると思う。+149
-2
-
1012. 匿名 2022/05/21(土) 20:01:56
>>1009
だけど、
ちなみに自己愛A(先輩)も自己愛B(後輩)も
揉めまくって辞めていった…+7
-0
-
1013. 匿名 2022/05/21(土) 20:02:21
>>962
何が違うかと言うと皆んな自分のことで一生懸命なところ
今まではやる事やらないで、悪口嫌がらせばかりで、いざとなると他人のせいにするような奴ばかりだった+7
-1
-
1014. 匿名 2022/05/21(土) 20:02:33
>>999
「同情してくれる人がいるアタシの方が正しいのよっフンッ」てとこだね笑+10
-0
-
1015. 匿名 2022/05/21(土) 20:02:37
>>973
>自分自身の責任に於いて判断する人は自己愛性人格障害者。
もうこの一文だけで自己愛の事何も分かってないな+16
-0
-
1016. 匿名 2022/05/21(土) 20:02:44
>>1005
うちもそうです。この認知の歪みは病気だから仕方ないんですかね?+1
-0
-
1017. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:07
自己愛が世の中から消えたら いじめも自殺もかなり減るとおもう+47
-0
-
1018. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:08
>>13
ブス、デブ、バカな美人+2
-8
-
1019. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:14
>>1001
自己愛の特徴(行動)で示すのはいいけれど、見た目や顔は関係ないでしょ?自己愛にタゲられてコピーされて困ってます。+4
-4
-
1020. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:22
>>1003
すごいわかる
他人の評価すごい気にするよね
そもそも自己評価がトンチンカンだから他人の評価と自己評価がマッチするわけないのに+27
-0
-
1021. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:22
>>979
それは優しさじゃない。弱さ。
拒絶して激高されたり恨まれるのが怖いから。
弱いから相手の顔色を伺って機嫌を損ねないように振る舞ってる。
強い人しか優しくなれない。
弱さから相手の要求を飲んでも、抱き合ったまま地獄に転がり落ちていくだけ。
弱さは誰も幸せにしない。
自分自身も。+22
-5
-
1022. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:33
>>345
そう思う
自己愛は承認欲求が強すぎるんだよね
だから、「あなたより私が上」と認めさせて常に上位に君臨できないと否定ばっかりしたり陰湿な足引っ張りしたりする
承認欲求が強すぎるのは、逆説的なようだけど自己肯定感が低い故に、他者に高く評価されてないと不安で仕方ないからだと思う
自己肯定感が低くても、他者をひざまづかせようとはならないタイプもいるので、イコールではないけど+29
-0
-
1023. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:44
>>957
真似されるターゲットが「長」だった場合、組織とは、そういう物だから仕方が無い。
つまり「長」というターゲットを真似することは、ある意味、「空気を読む」ということ。
でも、ターゲットも人間なのだから間違う事だってある。
で、そのターゲットの悪い点ばかり真似して
私利私欲を貪る口実にしようとする人が宗教家庭の人、
そのターゲットの良い点を真似しようと努力する人が自己愛性人格障害者、
のような印象はある。
どんな組織でも社会でも、悪い人も居れば、良い人も居る。
たまたま、「長」とかターゲットに悪い人が就いた場合に、
それを他山の石として、自己人格向上の具としようとするのが自己愛性人格障害者、
自らが、それを真似した、さらなる悪行をして責任回避の口実にしようとするのが創価学会など宗教家庭の人。+2
-3
-
1024. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:53
これって治るのかな?
投薬とかするの?+3
-2
-
1025. 匿名 2022/05/21(土) 20:03:55
>>229
本当に異常なしつこさだよね。
私も国内はもちろん世界のどこに行っても、私の嘘の悪評を流して仕事が出来ない様にしてやるって脅されてるよ。
自己愛様は有能だから、世界中にお仲間がいるんだって隙あらば脅しかけて来る。
対等で健全な人間関係を決して理解出来なくて、自己愛を全肯定して滅私奉公してもらえる=タゲが自己愛様への本当の愛に目覚めたって思ってる。
いつかその日が必ず来るって幻想にしがみついて絶対に諦めない。
自己愛、四六時中有能で多忙アピしてるけど随分暇そうに見えると思ってる。+36
-0
-
1026. 匿名 2022/05/21(土) 20:04:01
>>678
これ分かるかも
嘘つきの友達いたけどすぐ他人のせいにしてた
確かに顔は抜群に可愛かった+8
-1
-
1027. 匿名 2022/05/21(土) 20:04:05
>>256
同じ職場の人かと思うくらい特徴が同じでビックリ😅+29
-0
-
1028. 匿名 2022/05/21(土) 20:04:20
>>29
どっちもかわいいやんw+138
-2
-
1029. 匿名 2022/05/21(土) 20:04:26
>>970
そんな情報があったのね〜過去トピ漁ってくる!+4
-0
-
1030. 匿名 2022/05/21(土) 20:04:49
仕事できないのに出来ると勘違いしてる。自分がやったミスを他人がやったと言いはるし、本人も嘘ついてる自覚なくて本当にそう思い込んでる。
嫌いな人に対しては仕事の足引っ張るようなことばかりする+15
-0
-
1031. 匿名 2022/05/21(土) 20:05:00
>>439
昔思い出してもマジでそうだった。直接的に向こうになんにもしてないし、そもそもほとんど関わったことすらないのに、軽蔑や悪口の対象にされたことが何回かある。今でも私なんか変なオーラ出てるのかなって思う時がある。+23
-0
-
1032. 匿名 2022/05/21(土) 20:05:20
自己愛エゴが肥大化するほど現実認識が歪みそれに伴い自己認識も歪みます、その結果逸脱行為を行い自覚がない基本的に認知構造が自閉していて相互コミュニケーションではなく自身の内面だけで循環している閉鎖構造です、自己愛を満たす事が人生の至上命題で他者は自らを輝かせるための装飾物です根底の不幸の代償行為と防衛機制として自己愛が高まります+1
-0
-
1033. 匿名 2022/05/21(土) 20:05:26
>>897
似たようなこと言われた。その話はするなとか
自己愛は「~するな!」という相手を尊重しない指示が好きだよね+39
-0
-
1034. 匿名 2022/05/21(土) 20:06:49
>>515
なるほど
私は自閉症なんだけど自己愛にいじめられた
自己愛はそういうの嗅ぎ分けるの得意なのと、確かに嫉妬してる感じがあった
しかしここのトピで自分が発達だと言うと叩かれそうだな+25
-3
-
1035. 匿名 2022/05/21(土) 20:07:03
>>28
以前言われた嫌味コメントが「バカ」ってバッサリ切られててちょっとスッキリした笑+22
-5
-
1036. 匿名 2022/05/21(土) 20:07:14
>>1007
そうそう
共感しかないw
お互い相手のせいにしてて、歩み寄るつもりなし!w
うちも還暦でそうなったから
大人気なくて笑えてくる
いい年して恥ずかしいですよね
アダルトチルドレン疑ってます。+5
-1
-
1037. 匿名 2022/05/21(土) 20:07:24
朝ドラトピも荒れまくっててヤバい+0
-0
-
1038. 匿名 2022/05/21(土) 20:07:35
自己評価高すぎて現実とのギャップで中高年以降に鬱になる人が多い
自分を肯定出来ないからそうなる+1
-0
-
1039. 匿名 2022/05/21(土) 20:08:01
インスタにいっぱいいる+7
-1
-
1040. 匿名 2022/05/21(土) 20:08:04
ガルちゃんでストレスの捌け口として片っ端からマイナスつけまくるマイナス魔も、自己愛だと思う+1
-2
-
1041. 匿名 2022/05/21(土) 20:08:18
>>1000
そらそうよ
年取って良くなることって一つもないから
幼児期から青年期が成長するだけで成人過ぎたら劣化するのみだから
人の話聞かない人はもっと聞かなくなるし
馬鹿な人はもっと馬鹿になる
声でかい人はもっと声でかくなる
年取るってのは欠点がどんどん悪化するだけだから
だから毒親とかも早く逃げるに越したことないんだよ
時が経つほど欠点がどんどん酷くなるだけだから+38
-1
-
1042. 匿名 2022/05/21(土) 20:08:47
>>1005
うちもだよ
不倫もDVも自分が正義
そして子供は発達障害だし…
正直旦那の遺伝じゃないかと思ってるわ+5
-1
-
1043. 匿名 2022/05/21(土) 20:08:51
>>1022
自己肯定感が低くて自己評価も低い→ただのおとなしい人
自己肯定感が高くて自己評価も高い→自分大好きだけど他害はない素敵ナルシスト
自己肯定感が低くて自己評価が高い→自己愛+16
-2
-
1044. 匿名 2022/05/21(土) 20:08:54
>>1004
なんというか、、
自己愛は『人のトイレの様子をチェックする行為』が、どれほどまでにキチでヤバくて気持ち悪いのかわかってないよね。。
キラキラした幸せ者の美人女性なら、絶対にそれはしない。+18
-0
-
1045. 匿名 2022/05/21(土) 20:08:55
・つり目、目がギョロギョロしてる
・目は笑ってないけど口だけ笑ってて口がやたらとでかい。
この特徴ある人多くない?気のせいかな+22
-2
-
1046. 匿名 2022/05/21(土) 20:09:32
>>1024
治らないよ
精神疾患じゃなくて人格の成長が幼児時点で止まってるだけだから、投薬は関係ない+26
-1
-
1047. 匿名 2022/05/21(土) 20:09:34
うちの新人クラッシャーは
残業するな時間内に全て終わらせろと言われてるのに残業してる私タイヘン!偉い!新人使えない!って感じ
それを更に上の人に就業時間内に終わらせろ、終わらせるのが君の仕事、新人の指導は君の仕事だからと指摘されても被害者ぶって泣く
そもそも入社して2ヶ月の新人なんて使えなくて当たり前だろ。そんで仕事終わらないのは仕事できないからだろ+9
-0
-
1048. 匿名 2022/05/21(土) 20:09:40
私の周りの自己愛は早口が多い
あと息継ぎのタイミングが変
他人に入り込ませない話術っていうか
人の話を遮る話し方が多いっていうか+27
-2
-
1049. 匿名 2022/05/21(土) 20:09:44
>>968
>>927なんですが、完全無視が一番、自分の心の平穏にもいい気がしました。
妹は彼氏と同棲していて時々彼氏と帰省するのですが、私も別世帯ですが集まるときは実家に行きます。もてなすのが母親一人では大変だから。休職中の妹は夕食の準備は一切せず2階にこもり、いつもより少し人数増えるだけでも料理や準備が大変なのに母親が1人でやるか、もしくはその彼氏がやってくれます。
私も仕事終えてへとへとだけど見ぬふりできず、母親と準備するか、料理上手な妹の彼氏のフォローにまわって二人で準備したり。その間は妹は顔も出さず好きなことして、いただきますの直前にのそのそ降りてきて、彼氏のお酒も準備してなくて、結局私の飲んでるお酒を分けたりしてます。妹は自分だけが好みの酒を買って飲んで、私がその彼氏にお酒を分けてるのを見て満足気にしてます。妹は、私の周り使えるっしょって、彼氏にも私たちにも思ってるんだろうな。体重も70キロ超えてて、保育園児みたいな話し方して…彼氏に愛想尽かされたらまたこっちに戻ってくるのかと…それだけは嫌です。だから絶縁したいですね…。+9
-5
-
1050. 匿名 2022/05/21(土) 20:09:54
>>393
>>412
>>839
318です。ありがとう。
賢ければ周りに分からずに他人をコントロールできるかもって感じですかね。
ボロは出てしまうのが大方な気がするのですが、そうなるとこの自己愛の方が逆に孤立したりしないものですか?
ザッと読むと凄く性格が悪くてしかもそれが隠せないイタイ人って印象でした。
会話中の話題泥棒とか常に中心でいたい感じはわりとすぐ分かると思うんですがその辺りで一線引いたりできない人が寄生されるんですか?
+9
-1
-
1051. 匿名 2022/05/21(土) 20:10:01
>>1046
言葉を失った…。+10
-4
-
1052. 匿名 2022/05/21(土) 20:10:01
>>1000
なんか中学生、いや、下手したら小学生から変わらないよね
周りはどんどん大人になっていくからそのギャップで目立っていく
今まで通用したやり方が通用しなくなってきて焦って暴れて余計悪化
っていうパターンな感じする+41
-1
-
1053. 匿名 2022/05/21(土) 20:10:08
元彼が自己愛、モラハラだった。自己愛は離れないといけないけど、ターゲットになると離れられなくなる。やっと離れた時にはボロボロよ。+19
-0
-
1054. 匿名 2022/05/21(土) 20:10:09
>>976
ありがとうございます!
自己愛と私以外、コミュニティが
まだ出来たばかりだったら…
いきなりこんな話をすると
引かれないかな…と
思っています。
自己愛がいなかったら
最高なんですが
居ると、私が話したことは
全てチェックされ、
監視されて
マウンティングや、わざと傷つける
ネタになるので
無言貫きますが
自己愛以外のコミュニティは
大事にしたいんです。。+15
-0
-
1055. 匿名 2022/05/21(土) 20:10:37
元職場の自己愛50代独身おばさんから聞いていた自慢話が、そのおばさんが密かに憧れてる女の子のインスタをつぎはぎした話だった時は鳥肌がたった…。
どうしたらああいう思考回路になるんだろう…。
+16
-0
-
1056. 匿名 2022/05/21(土) 20:10:48
>>970
へ〜!やばいな義母+4
-0
-
1057. 匿名 2022/05/21(土) 20:11:04
>>14
じゃなきゃあんな歌恥ずかしくて歌えんわな。+135
-3
-
1058. 匿名 2022/05/21(土) 20:11:10
>>1043
自分の自己肯定感が低い事にも向き合えないくらい脆弱で卑怯なんだよね
そこに向き合わないと成長も治癒もあり得ない+7
-0
-
1059. 匿名 2022/05/21(土) 20:11:17
>>1043
自己肯定感が高くて自己評価も高い→自分大好きだけど他害はない素敵ナルシストの人、男女含めけっこう好き。そういう人って他人もちゃんと褒めるし干渉しないから付き合いやすい
+9
-4
-
1060. 匿名 2022/05/21(土) 20:11:19
昔の方が、自己愛の勢いあったよね。
最近は割と知識が広まってきてるのかな?+8
-1
-
1061. 匿名 2022/05/21(土) 20:11:36
宗教家庭の人は、教祖だけは絶対に真実という習慣が付いているから、
誰か権力者、ターゲットが間違えたら、自分も、それを真似してさらなる悪行を行っても良い、
という習慣が付いていて、
「権力者を批判する」という行為に対して最も拒否的なのが宗教家庭の人。
だから、「権力者も人間」と権力者を軽んじる人が、どうしても空気読むから外れたKYとして、
自己愛性人格障害者に分類されることが多くなる。
つまり、宗教家庭の人は、基本、一番偉いのは権力者、だから、自分自身の責任で判断しない。
だから、権力者が踏み間違えると、ここぞとばかりに、それを口実にして暴走する。
自己愛性人格障害者にとって、基本、一番偉いのは自分自身。
だから、自分自身の責任に於いて判断しようとするから、
権力者から見ると、しばしばKYな障害物に見えるが、
権力者が踏み間違えても、あまり、暴走はしない。+0
-1
-
1062. 匿名 2022/05/21(土) 20:11:42
>>925
モラハラは男性に多く
自己愛は女性に多い
どちらも根は同じ+4
-10
-
1063. 匿名 2022/05/21(土) 20:11:51
毒母親の性格が当てはまりまくりだよ。昔は診断されなかったんだろうね。
身内だからって許せない事も多々。本当にしんどい親子関係だった。+8
-0
-
1064. 匿名 2022/05/21(土) 20:11:54
>>1048
わ・か・る+2
-2
-
1065. 匿名 2022/05/21(土) 20:12:16
>>1051
だから、遭遇したら逃げる他ない+14
-0
-
1066. 匿名 2022/05/21(土) 20:12:25
>>625
どういうこと?
何か変な事言ったの?+11
-0
-
1067. 匿名 2022/05/21(土) 20:12:30
>>933
>創価学会とか宗教家庭の人って、親子喧嘩すらしないような印象がある。
活動熱心な家庭ほど、困ってる子供に対して「信心が足りない」と相手にしないし、子供が結果を出せば「親のおかげ」と成果を横取りするらしい
自己愛が生まれる環境揃ってと思うんだけど、宗教家庭の人はどう思ってるんだろうね+3
-0
-
1068. 匿名 2022/05/21(土) 20:12:50
>>1009
うわぁ...自覚がないからこうなるんだね
でも二人共やめてったのはよかったね...+6
-0
-
1069. 匿名 2022/05/21(土) 20:13:27
>>1046
原因はあるの?+1
-0
-
1070. 匿名 2022/05/21(土) 20:13:53
>>1060
だと思う。認知されてきたように感じる
平成中期くらいが一番やばかった
インスタが加工ばっかりって認知されてきたみたいに
「言ったもんがち」「やったもん勝ち」が認知されてきたのかと+8
-0
-
1071. 匿名 2022/05/21(土) 20:13:56
>>1021
同感。
私も自分の弱さを優しさと随分長い間はき違えて生きて来てしまった。
相手の全てを肯定しようとするのが優しさなんじゃなくて、出来ない事は出来ないと毅然とした態度で断る事も優しさだと理解出来なかった。
自分も病んでいたと思う。+20
-1
-
1072. 匿名 2022/05/21(土) 20:14:15
>>992
>>927ですずっとずっと何十年それこそ姉妹と意識したころから辛かったですありがとうございます。もう今度だけは強い姿勢でいきます。昔はそれこそ少しのことで妹からあんたがあの時こうしたことをみんなに暴露してやる!親にも言う!居場所なくしてやるから!!って言われ続け我慢してきました。でも今は何を言われてもまっとうに生きてる身なので何も怖くないです。私は私の人生を生きます。お互いそうでありましょうね。ありがとうございます。+7
-0
-
1073. 匿名 2022/05/21(土) 20:14:59
宗教家庭の人は、いつも多数派の真ん中に逃げようとする。
宗教家庭の人は、権力に加勢して数の暴力を振るうのが好き。
自己愛性人格障害者は、自分自身の責任で生きようとするから、
時には孤立し、孤独勝ちになりやすい。+3
-10
-
1074. 匿名 2022/05/21(土) 20:15:06
>>998
周囲に周知はすごく大事です。
周りにも自己愛に嫌な思いさせられてる人は絶対にいます。
その自己愛が相当頭が良くないと、時間と共に周囲にどんどん正体がバレていきます。
事実998さんが気づいていると言うことは、998さんと同じ認識の人が絶対にいる。
人間の、他人に対する評価ってほぼ一致してます。
998さんが信頼できると思う人から順番に話をして、自己愛への認識と対処法を周知するといい。
自己愛に対抗する術は徹底的無視と、マトモな人達の結束です。
仲の良い所には自己愛は付け込めない。
仲良く、信頼で繋がる人達の輪こそが一番の結界になる。+29
-0
-
1075. 匿名 2022/05/21(土) 20:15:44
>>1062
違うよ
モラハラ=自己愛は男性に多い
ボーダーは女性に多い
モラハラ=自己愛は優越感と面子を他人を犠牲にして求める
ボーダーは都合の良すぎる無条件の愛を他人を犠牲にして求める
どっちも、犠牲になってくれる他人がいないと生きられない+59
-1
-
1076. 匿名 2022/05/21(土) 20:16:01
自己愛って本当にバカだなって思う。承認欲求の塊なのも、嘘つきなのも、自己アピールもぜーんぶ周りにバレバレで周りが気をつかって合わせてるのにそれを
「私の評価が高い」と思えるアタオカ。
ほんと滑稽すぎる。愛情不足で育ったのか元々持って生まれた気質なのか知らないけど、かわいそうな人だよね。+35
-0
-
1077. 匿名 2022/05/21(土) 20:16:14
自己愛トピしょっちゅう立つね
と思ったらpart22!!
被害者が多いのか心当たりがあるのか
そんなに周り自己愛だらけなのかな+29
-0
-
1078. 匿名 2022/05/21(土) 20:16:18
>>49
横だけど。
初診で行った心療内科のドクターに絡まれたことがある…
顔見るなり、いきなり言いがかりつけてきて、まくしたてられて…
返す言葉もなく、まして自分の状況説明する間も無く、診察室を出るハメに…
今思い返しても意味がわからない…
+47
-1
-
1079. 匿名 2022/05/21(土) 20:16:25
多分、本当にめっちゃ頭よかったら
自己愛にはならないのではないかなと思う
なんていうかすごいざっくりいうと、東大出身の医者がプライドが高いのってある種当然だと思う
自己愛はその辺の人間なのに全知全能の神みたいな自己評価だから自己愛なわけですし・・・+13
-3
-
1080. 匿名 2022/05/21(土) 20:16:37
>>877
自己肯定感が高い人は自分の短所を受け入れることができます。自分の悪い部分をありのまま受け入れて認めます。
人は長所も短所もあるという当たり前のことをそんなものだと受け入れてそれでいいんだ、そういうものだと
思うことできる。だが自己愛性パーソナリティ障害は
0%か100%か?の思考しかできません。善か悪か?
白か黒か?敵が味方か?加害者か被害者か?
この思考はわがままで甘やかされて形成されたもの
ではなく、幼い時、生きるか死ぬか?の状況で形成されたものです。
つまり、少しでも自分の非を認めたら命の危険がある、
常にプライドを傷つけられて、防御の為常に特定の
他者に対して
攻撃し続けよう、でないとプライドが崩壊して
死んでしまうという信念があるからです。
だから自分の短所を受け入れることはできないん
です。
自己愛性パーソナリティ障害の人にとって
謝ることは自らの死を意味します。
だから必死に防御のために承認と賞賛を要求するのです。
誰からも愛されなくとも死ぬよりはましです。
それに上手にやれば自己愛とバレずにプライドを
保つことができます。
+8
-5
-
1081. 匿名 2022/05/21(土) 20:16:59
>>903
わかる。三人いる中で二番目に可愛く見えるかなくらいの、本当にどうしようもない()立ち位置であること多くない?
学生時代に見極めるのが一番大変だよね。みんな少しは自意識過剰な時期だし。+5
-1
-
1082. 匿名 2022/05/21(土) 20:18:17
>>625
え?どして?有吉が悪いの?+10
-1
-
1083. 匿名 2022/05/21(土) 20:18:31
>>57
元旦那、浮気性虚言癖だったけど、確実な証拠がなくこちらもあんまり責められなかった時は散々私が異常だ、信用してもらえない人の気持ちが分かるか!?と罵られ、真っ暗な証拠がでたら一方的にキレて不満があったといって地元に逃げる。嫌われることが怖いから悪友と遊び浮気をすぐ繰り返す。不満というのも私が〇〇したいな〜というのを簡単に言うからって言われた。
その後も逃げては嘘をつくので私も完全に悪くならない程度に逃げたら鬼のような連絡、家族にまで何かあったかもしれない!と緊急感のある連絡入れて大混乱。
自分は良くて私はダメの典型的な人だった。
本当に気持ち悪い。+33
-3
-
1084. 匿名 2022/05/21(土) 20:18:44
>>815
職場の自己愛がすべて当てはまってる!
ちなみに40過ぎてる…+14
-10
-
1085. 匿名 2022/05/21(土) 20:18:52
以前勤めていたビジネスホテルフロントの仕事で、中途入社でおじさん自己愛(バツイチらしい)が中途入社してきて散々つきまとわれて大迷惑してました。
それまで雰囲気の良い社内だったんですがそいつが来てから一気に雰囲気が悪くなった。下請け業者にも「今後のお取引は辞退させていただきます」と逃げられ、私に社内ストーカーしてくるし自分のミスを私になすりつけてきて罵倒してくるし・・ほんと酷かった。
支配人が独身女性なんだけど、支配人に取り入って気に入られているので何やっても「これはミスじゃないから~❤」と支配人にかばわれていた。
私とその自己愛おじさんとはなぜか二人きりのシフトが多いんです。月の半分はその自己愛と二人きりのシフトで、そいつが支配人に頼んでわざと私と二人気にのシフトにしてもらってるんじゃないかってくらい二人きりのシフトが多いんです。本来日曜の午後は予約客数が少ないので一人きりで留守番するシフトなんですが、自己愛おじさんが入社してきてからなぜか私と自己愛との二人体勢でのシフトが定番になっていました。私はいつかその自己愛おじさんに襲われるんじゃないかってびくびくしながら仕事してました。
その後ある事が起って、自己愛おじさんや女性支配人と一緒に働くのが嫌になって数か月間休職した後退職しました。
+7
-1
-
1086. 匿名 2022/05/21(土) 20:19:12
>>1073
いや、私の知ってる自己愛は「みんなが言ってた」が大好きな多数派に乗っかるタイプがほとんどだったよ。+43
-0
-
1087. 匿名 2022/05/21(土) 20:19:33
>>1073
アメリカと日本みたいだね。
わざと主語を大きくするとしたら。
今の日本の老人を必要以上に守る政策って自己愛っぽい。+1
-8
-
1088. 匿名 2022/05/21(土) 20:19:35
宗教関連は精神病まないとやらないよね。+3
-0
-
1089. 匿名 2022/05/21(土) 20:19:38
自己愛について調べてたら
ダークエンパスという言葉にたどりつきました。
自己愛との区別はわかりませんが、
すごいわかるーと思いました。
↓一部抜粋
その人がジョークや笑いのネタにする題材についても、注意が必要です。
研究結果によると、ダーク・エンパスは、「悪意のあるユーモアや、人に罪悪感を抱かせる言動」を披露する頻度が高いそうです。この研究では、何をもって「悪意のあるユーモア」とするのか、その定義が見つけられなかったので、私たちとしては、悪意をはらんでいて、誰かに嫌な思いをさせるのと引き換えに笑いを取るタイプのジョークだと推測するしかありません。
一方、「人に罪悪感を抱かせる言動」のほうが持つ意味は、間違えようがありません。人を罠にかけて罪悪感を抱くように仕向け、自分が望むことをさせる、仕掛ける側にとっては愉快でたまらない行動のことです。感情操作の極みですね。+14
-0
-
1090. 匿名 2022/05/21(土) 20:19:42
土地柄もあるのかな。仕事で知り合った○岡出身の中高年男性に傾向ある人多かった。+6
-0
-
1091. 匿名 2022/05/21(土) 20:19:51
>>1050
孤立しますよ。
時間の問題です。
長い間集団の頂点に君臨できる自己愛は絶無。
一時の万能感に酔いしれてるだけです。+35
-2
-
1092. 匿名 2022/05/21(土) 20:19:52
自己愛って、相当ボケーっとしてる人じゃない限り
1回特徴わかればかなりわかりやすいからね
だってこういう人クラスに1人いるもん+10
-1
-
1093. 匿名 2022/05/21(土) 20:20:11
>>2
もしも運悪く周りにいたら、とにかく関わらないこと。
極力、薄い関係ですますことが何よりも大事ですね。+72
-0
-
1094. 匿名 2022/05/21(土) 20:20:33
自意識過剰で内弁慶で悲劇のヒロイン体質って見て自分そうなんかなと心配になってきた。自意識過剰過ぎて人と関わるのも苦手だから差し障りなく過ごしてるつもりだけど人の顔色伺いすぎ気にし過ぎで何も話せなくなるし、これじゃなくても別のなんかは持ってる自覚あってつれー+8
-3
-
1095. 匿名 2022/05/21(土) 20:20:35
>>1070
分かる。
平成中期は自己愛が猛威をふるっていて酷かった。
今は劣勢と思って表面的には猫被って大人しくする様になってるけど、チャンスが巡って来たらまた再燃してやろうって感じの言動してる。+5
-0
-
1096. 匿名 2022/05/21(土) 20:20:47
>>807です。
>>854さん、>>907さん
まさに洗脳されたら、そんな感覚に陥りますよね。
私も自己愛と関わっていた時、他の人に嫌味な事を言って反応をみるってこんな感じかとなっていました。
恐ろしいです。+6
-0
-
1097. 匿名 2022/05/21(土) 20:20:55
>>1075
しっくりきた+13
-0
-
1098. 匿名 2022/05/21(土) 20:20:56
自分のことかな。と思うし
自分以外の人も大抵当てはまるし
当てはまるなぁと感じるのは自分がそうだから。
ってこのなのかな…堂々巡りしちゃう+3
-2
-
1099. 匿名 2022/05/21(土) 20:21:19
>>10
わかりやすい自己愛と隠れ自己愛がいた
隠れ自己愛は一見普通に見えるけど、タゲの特技真似して偉そうにしてるし、いじめに参加してる
わかりやすい自己愛に毒されたと考えられる
流されやすい人が隠れ自己愛になる感じ+36
-0
-
1100. 匿名 2022/05/21(土) 20:21:24
ガクトみたいな人が自己愛性人格障害+10
-0
-
1101. 匿名 2022/05/21(土) 20:21:25
>>1046
気付いて自分で治そうと思えれば治療出来るらしいよ。
たまにいるってどっかでみた。+4
-1
-
1102. 匿名 2022/05/21(土) 20:21:27
>>785
しつこいからね
関わるといつまでも損をする
損切りするしか選択肢がないのが現実+34
-0
-
1103. 匿名 2022/05/21(土) 20:21:31
>>1079
多分それ、人間の心理の理屈として違う。
東大でも、偉そうな人はやっぱり自己愛気質なんだよ。
肩書きの大きさよりも人格の根っこから派生するの、偉そうかそうでないかって。+9
-1
-
1104. 匿名 2022/05/21(土) 20:21:55
>>1049
横からだけど、もう妹さんがいる時に実家に行かなくていいと思う
同じ家に住んでいて否応なく顔を合わせてしまうのかなと思っていたけど、別世帯ならわざわざ会おうとしなければ会わなくて済むのだから割り切って接点無くしていい
今までの>>1049さんの頑張りでもう充分だよ、一生分のお釣りが来るよ+11
-0
-
1105. 匿名 2022/05/21(土) 20:22:40
>>1079
自己愛だからこそ負けるのが許せなくて努力した結果高学歴高収入って人もいると思うよ
昔は発達でも人格障害でも飛び抜けて優秀、医者、学者は変わり者の先生だよねーで済まされていた+11
-2
-
1106. 匿名 2022/05/21(土) 20:22:40
芸能人を叩いて発散するような人も自己愛だと思う。+9
-1
-
1107. 匿名 2022/05/21(土) 20:22:45
>>1076
その自己愛の事を信じてしまう人がいるもも事実。
何が真実か物事の本質を見極めもせずに自己愛のいう事を信じて、自己愛のターゲットの人を一緒に貶める人もいるんですよね~困ったもんだ+6
-0
-
1108. 匿名 2022/05/21(土) 20:22:48
自己愛ってなんやねん+2
-3
-
1109. 匿名 2022/05/21(土) 20:22:51
自分の人生を自分の責任に於いて生きようとする自己愛性人格障害者は、ある意味、正統な生き方。
でも、組織の長(権力者、資格行使者)になった場合は、自己愛は抑えてもらわないと困る。
つまり、組織の長(権力者、資格行使者)は、組織の代表者なのだから、
預けられた権力を私物化されては困るわけで…。
個人として知床遊覧に船を出す場合の責任と、
知床の危険性について無知な不特定多数の乗客の命を預かる商売として
船を出す場合の責任の重さは違う。
別に個人として危険な場所に行くのは、自己愛性人格障害者でも問題ない。
でも、「組織の長」としては、それなりに慎重であることが期待される。+1
-9
-
1110. 匿名 2022/05/21(土) 20:23:05
>>1069
幼児的万能感からの卒業の失敗+13
-0
-
1111. 匿名 2022/05/21(土) 20:23:10
親切に見せてても
全部、自分の利益が前提。
上から目線、マウントをしないと死ぬ。
+21
-0
-
1112. 匿名 2022/05/21(土) 20:23:15
>>1086
多数派に乗っかるというよりは、自分は多数派側ですアピールが多い。
とにかく何かの物陰に隠れながら筋違いに撃ってくる。
+23
-0
-
1113. 匿名 2022/05/21(土) 20:23:40
>>103
ガルちゃんで、興味ないトピにわざわざマイナスのことを書き込んだり、知らないことがトピになると「知らんわ」とわざわざ書き込むのも、自己愛くさいよね。
お前のことなぞ、それこそ誰も興味ないっつーの!って感じ。+73
-0
-
1114. 匿名 2022/05/21(土) 20:23:49
>>1079
自己評価と客観的な自分の差異が大きいか小さいかだね
大きいほどヤバイ
ここに書かれてること簡単にまとめるとこうなる+6
-1
-
1115. 匿名 2022/05/21(土) 20:24:00
>>1002
そうこれ。
LINEとか証拠残るところには徹底的に証拠残さないから。
この間の電話録音してましたよって言うと慌てて謝ってくる。
証拠残る場を作ること。+17
-0
-
1116. 匿名 2022/05/21(土) 20:24:38
>>28
がるちゃんよくこのバカタイプ見かけるね+250
-2
-
1117. 匿名 2022/05/21(土) 20:24:56
>>1106
一部のやばい人はそうだろうね。+2
-0
-
1118. 匿名 2022/05/21(土) 20:25:09
>>1073
全く責任を取れない人たちって認識だったんだけど
無責任かつ他責+22
-0
-
1119. 匿名 2022/05/21(土) 20:25:09
>>1102
執着心が異常だよね。ストーカー。+27
-0
-
1120. 匿名 2022/05/21(土) 20:25:12
>>13
元カレがこれでした。
顔が死ぬほどブサイクでモテそうにないのに元カノは俺のこと引きずってるって聞いた、とか
高学歴で自分には知識がある!とか
いじめられてて学校に余り行ってなかった、って自分から言ってきて、でも先生には物理と数学が良くできてるって言われた!とか、聞いてもないのに言ってくる。
私がお笑い好きでTV見て〇〇さんだーて言ったら彼はお笑い見ないから「そんなんどうやって覚えるん?」て言われて「毎日TV見てたら覚えるよ」て言うと、「そんなん何の知識にもならへんやん!」て。
あと目が人を見下した目をしてて怖くて速攻別れました!+66
-0
-
1121. 匿名 2022/05/21(土) 20:25:13
さっとみなさんのを読んだのですが私の上司が、どんな話でも自分の方が勝っている、自分の方がすごい発言、人を蹴落とす発言が多くてこの障害かな+9
-0
-
1122. 匿名 2022/05/21(土) 20:25:24
基本的に人格障害や精神病は自身を守るための防衛機制です無能力になるほど自己愛が高まります現実の自身を受け入れられない自己愛という麻薬に依存しなければ正気を保てない宗教がアヘンである事と同じ事です自己愛に酩酊して酔っ払っています基本的にスルーしましょう自己形成に失敗した人格障害者と付き合う価値はないです自業自得ですね+4
-3
-
1123. 匿名 2022/05/21(土) 20:25:35
>>14
そうなんだろうね。
奥さんや子供の意思を一切気にかけてないんだなと感じる。
自分が!自分が!ってばっかり。+155
-2
-
1124. 匿名 2022/05/21(土) 20:25:54
>>478
そうなんだ
教えてくれてありがとう
+6
-1
-
1125. 匿名 2022/05/21(土) 20:26:32
>>498
自己愛に長年タゲられた自閉症です
発達と自己愛は別物だと私も思います
自分で言うのもあれですが、私はちゃんと自分を客観的に見られますし、自己愛はおかしいと思います+40
-2
-
1126. 匿名 2022/05/21(土) 20:27:01
あいつ自己愛だぜって言ってる男見たことない。俺の親は毒親だって言ってる男も見たことない。
どういうことこれ?+0
-2
-
1127. 匿名 2022/05/21(土) 20:27:14
>>1117
ここにも名前を出す人がいるね。誹謗中傷をする目的は何なのか。+3
-1
-
1128. 匿名 2022/05/21(土) 20:27:22
>>1031
逆にそうやってターゲットにしてるやつの方が変なオーラ出してないですか?私も同じ様な事されて、その人を初めて見た感想が、ゲッ!何このドス暗いオーラ!でした。その人とトラブった時にだいたいの人が私の味方してくれて、実はあの人ね………って色々教えてくれて、自分は人にあれこれする癖に、少しでも自分があれこれされるとメソメソしちゃう様な人でした。本当にハチャメチャで酷かったです。人には人権侵害並みの言動してくる癖に、ちょっとのお世辞で調子乗って鵜呑みにして見ててウザかった。物事の捉え方が独特というか、自分の都合の良いように解釈してそれを広めて、あたかもそれが正しいかの様に振る舞ってるのが迷惑でした。しかも弁明の余地がなくなると逃げる。+23
-0
-
1129. 匿名 2022/05/21(土) 20:27:28
>>19
自己愛性パーソナリティ障害の対処法って、「逃げる」しなないんだよね。
改善は死ぬまで不可能な「障害」だから。
そして、関わった他人全てを不幸にする悪魔だから。+108
-3
-
1130. 匿名 2022/05/21(土) 20:27:38
>>1109
これ国も周りの会社も悪くない?+0
-0
-
1131. 匿名 2022/05/21(土) 20:27:44
>>1112
多数派アピールが好きなのは宗教家庭と自己愛共通だよね?
宗教と自己愛を切り離そうと必死な人がいるんじゃない?
宗教家に自己愛が多いのもあるあるなんだけど+7
-2
-
1132. 匿名 2022/05/21(土) 20:28:01
>>1079
頭は良くても人間性がクズ、底辺
自分のことしか大事じゃない、見下してる
自分の周囲の評価上げるために表面的には良い人に見せるけれど、心の中は他人なんてどうだっていい+24
-0
-
1133. 匿名 2022/05/21(土) 20:28:05
>>3
自分が自己愛ある気がするけど、マウント取るとかはない。社交不安とかいろいろあるので他人と話せないし。
自己愛は自分が大好きと思いきや、その反対らしい。プライド高いだけで中身は空っぽ。薄い人間性。
旦那とうまくいかなくて喧嘩ばかり。少し否定されるとものすごく頭に血が上ってキレてしまう。治したいけど治療法がなさそうで途方にくれている+102
-4
-
1134. 匿名 2022/05/21(土) 20:28:08
>>1080
>この思考はわがままで甘やかされて形成されたもの
>ではなく、幼い時、生きるか死ぬか?の状況で形成されたものです。
身内に自己愛いるから実例分かるけど、全然そんな環境で育成されてないわ
自己愛に同情しすぎっていうか綺麗事すぎ+10
-5
-
1135. 匿名 2022/05/21(土) 20:28:19
>>1126
「自己肯定感」も、女性の方がよく使わない?
+1
-2
-
1136. 匿名 2022/05/21(土) 20:28:30
40年間生きてきて3名の人格障害に出会った。
1人目は、嘘をあたかも本当かのように言いふらす。本人は虚言癖の自覚が無い。自分の子供が怪我した時近くにいた子どものせいにして、否定すると逆上して数時間電話してきたり家の前で待っていて泣いてくる。
2人目は、近所の人でたまたま挨拶したら、いつも挨拶しないくせに何なのよっ!バカじゃないのアンタ!と突然怒鳴ったり、気に入らない人に○ね、と小さな声で吐き捨ててくる。誰にでもでは無く、自分より年下の女性と子ども限定。音に敏感で家の前を歩くと縄張り意識を発揮して監視してくる。
3人目は、会議中、彼女が論点のずれた発言をし、周りが意味わからなくて無言になると、私とは話したくないみたいだからもういいです。と退席。で、次の日普通に出勤していつも通りやってくる。
プライドが高く、上司にも突然キレたり、私はこんな仕事やるような人間ではないと言い放つ。+7
-0
-
1137. 匿名 2022/05/21(土) 20:28:50
>>912
言葉足らずでした、すみません
ターゲットにしていた私にはいないかのように振る舞われていましたが、例えば情報が入ると、他の人には「がる子さんにはもう自分から伝達しておいたから言わなくていいよ」(←大嘘。伝えられていない)とか根回ししていたようです
なので他の人達は、私はもう知っていると思って伝えて来ない、そうやって孤立させる
そういう陰湿なことをされました+12
-0
-
1138. 匿名 2022/05/21(土) 20:28:50
>>1054
自己愛が自滅していくのは時間の問題です。
自己愛が1054さんの悪口や、貶める言動を聞いて、喜ぶ人間は自己愛と同じ異常者です。
マトモな人は他人の悪口言う人間を警戒し軽蔑し絶対に心を開きません。
1054さんはしばしの間我慢が必要ですが、そう遠くない将来必ず明るい未来がきます。
悪が栄えた試しはない。
がんばって!+29
-0
-
1139. 匿名 2022/05/21(土) 20:28:52
>>113
なんならここにも来てるよねw自覚ないって怖い
某トピで「自分語りを受け流す人は嫉妬深いんだよ」ってコメにプラス付いてて背筋凍った+24
-0
-
1140. 匿名 2022/05/21(土) 20:29:16
>>1129
医者も治せないし下手したらタゲられるからね+23
-3
-
1141. 匿名 2022/05/21(土) 20:29:17
>>1127
誹謗中傷する人全員が自己愛ではないと思うけど誹謗中傷する自己愛は他に犯罪歴があることが多いみたいだよ。+5
-1
-
1142. 匿名 2022/05/21(土) 20:29:54
>>563
その症状初めて聞いたけど怖いね。自己愛ならつきそうな嘘+24
-0
-
1143. 匿名 2022/05/21(土) 20:30:01
>>1110
できない自分を認められないって感じ?
容姿にやたら執着する自己愛はブスなのにブズと認められないのが原因?+9
-1
-
1144. 匿名 2022/05/21(土) 20:30:04
>>453
サイコパスは反社会性パーソナリティ障害
「反社会性パーソナリティ障害患者は物質的な利益のために他者を利用するが,自己愛性パーソナリティ障害患者は自尊心を維持するために利用する」だって+32
-0
-
1145. 匿名 2022/05/21(土) 20:30:14
>>1086
一般社会では、冗談交じりの場合があるから。
でも、精神科の場合は、多くの場合、本気。
そういう本気の場合、宗教家庭の異様さがよく表面に出る。
>>1087
そう、日本は、社会その物が病気。
日本は、論理が通用せず、「西欧もやっている」という多数派であることが正統扱いされる。
つまり、日本社会とは「西欧の真似が正統」が健全扱いされる異様な社会。+1
-6
-
1146. 匿名 2022/05/21(土) 20:30:14
>>581
これって信じて良いの?
+6
-3
-
1147. 匿名 2022/05/21(土) 20:30:30
>>1141
誹謗中傷行為がちゃんと罰せられるように法整備されればその人たちも立派な犯罪者だよね+5
-0
-
1148. 匿名 2022/05/21(土) 20:31:25
>>1006
宗教家庭には多そう。+1
-0
-
1149. 匿名 2022/05/21(土) 20:31:36
>>328
元婚約者がこれでした…。
まさにぴったり…。+12
-0
-
1150. 匿名 2022/05/21(土) 20:31:46
>>563
怖すぎる+17
-0
-
1151. 匿名 2022/05/21(土) 20:32:04
>>348
怒られたことない!
努力嫌い!
知ってる自己愛よく言ってる+15
-3
-
1152. 匿名 2022/05/21(土) 20:32:06
>>1104
>>927です、すみませんさっきから個別にコメントばかりして申し訳ないです。ずっと長女だから耐えることが当たり前で、成人しても家族を持ってもどこでも、自分のことで泣くってなかったんですけどなんか…初めて顔も知らない人の声がけで泣いてしまいました。もう会わないです。会う前も憂鬱なのに会ってやっぱりよかったなんてこと、やっぱりないし、もう、身内との関係は自分はここまでだったなで。だからこそこういう身内がいると、もっと大変な人もたくさんいるし、こうやって優しく言葉をかけてくれる人がいるんだなって気付けました。みんな辛さから解放されてほしいです。難しいですけど。辛いのはほんとみんな辛いですから。+6
-5
-
1153. 匿名 2022/05/21(土) 20:32:28
>>1118
そうだよ
「自己愛性人格障害者は、自分自身の責任で生きようとする」「自らの責任で判断して生きる自己愛性人格障害者」とか繰り返して宗教家庭だの知床遊覧船だの言ってる人が一人いるけど
何者なんだろう+9
-0
-
1154. 匿名 2022/05/21(土) 20:32:46
関わりたくない。でもこういう人て芸能人や成功者に多そう。かと思えばクラッシャーでもある気がするから、どこかのトピで誰かが書いてたけど 歴史を動かしてるのはこの手の人かも。+9
-1
-
1155. 匿名 2022/05/21(土) 20:32:55
>>1143
多分だけど認めたら死ぬと思ってるんじゃないかな
心の底ではわかってるからこそ絶対に認められない+15
-0
-
1156. 匿名 2022/05/21(土) 20:33:01
>>1141
自己愛同様に要注意ですね。+4
-1
-
1157. 匿名 2022/05/21(土) 20:33:21
>>1127
ターゲットの振りをした自己愛が紛れ込むとトピズレの芸能人叩きが始まると思っていい
加害者が被害体験を書くことはできないからズレた内容になる+7
-0
-
1158. 匿名 2022/05/21(土) 20:33:44
>>1131
私は宗教と自己愛を切り離そうとは思わないな。
宗教と人格はそれぞれ違うレイヤー、と言ったらわかるかなぁ。
宗教はどっちかって言うと社会の枠組みだし、自己愛は多数派や宗教の様なコミュニティに属すること、そしてその中で注目されるのが好きな人間の心理的、人格的特徴だと思ってるけど。
何せ1人で立っていられない、他人からの承認が何より欲しくてたまらない人格だからね。
+9
-0
-
1159. 匿名 2022/05/21(土) 20:34:13
私自己愛だと思ってるけど、発達で昔からできないことわからないことが多くていじめられたりしてきたからその反動もあると思う。
+4
-1
-
1160. 匿名 2022/05/21(土) 20:34:22
>>980
侮辱罪強化で益々犯罪者予備軍だよw
陰キャ拗らせに拗らせたタイプは
前も書いたけど高校生刺殺夫婦と雰囲気激似
亡くなった高校生と奥が顔似てる言われていたけど雰囲気全然違うじゃん?
元は高校生タイプの人達が自己愛と関わっておかしな価値観や自尊心膨らませてターゲット憎んだり妬んで犯人夫婦みたいな雰囲気になる…
その間知らない人にしたら
「何があったの?!」
って驚くよね、悪い意味で
けど本人はハイテンションで前より格が上がった(?)気でタゲの悪口三昧
第三者からしたら
「明らかにオカシイ」
けど何話しても通じない
宗教信者と同じで自己愛を盲信してタゲ叩きに必死
自分達が人からどう見えているか、
今何をしているか、俯瞰で見ることが出来ていない
+4
-3
-
1161. 匿名 2022/05/21(土) 20:35:08
>>1157
ターゲットのふりした自己愛よくわかる。ここにいても不思議ではない。+9
-0
-
1162. 匿名 2022/05/21(土) 20:35:10
>>1074
ありがとうございます!
勇気の出るコメントですm(__)m
周知したい気持ちが
とてもあります。
ただ、まだ数回しか会っていない方に
どのタイミングで周知したら
良いのか…迷います。
が、しかし、
徹底的にやって
自己愛を排除したいです。
それくらいウソつき卑怯者で
我が子まで被害にあっています。
先に周りに言ってやりたいくらい
頭に来ていて、、
失敗して、こちらが不利にならないよう
ふるまいたいです!+14
-1
-
1163. 匿名 2022/05/21(土) 20:35:39
>>1153
宗教と自己愛が結びつくと困る人がいるんじゃない?+12
-0
-
1164. 匿名 2022/05/21(土) 20:36:05
>>594
まさにこんな感じですねw
この内面なのに 外面めっちゃいいからたち悪いです。騙されてるひとのことすらも、馬鹿にして利用してるだけ+16
-1
-
1165. 匿名 2022/05/21(土) 20:36:32
>>1105
んー
なんていうか、結果、いわゆる「高学歴」「高収入」になることはあると思うんだけど
すごく頭が良いわけじゃないっていうか…
なんて言えばいいのかな
例えば東大の中にも超ガリ勉して全部捨てて東大って人と
文武両道で一族全員東大で自分も当たり前のように東大に行ってって人がいると思う
自己愛って前者なんだよ
だから仕事もすごいできるわけじゃないし
あくまで「一般的に」高学歴の自己愛は、確かに自分も知ってるんだけど
その中では微妙な扱いなの
なんだけど、さらに自己評価が高すぎるっていうか、、+6
-5
-
1166. 匿名 2022/05/21(土) 20:37:00
>>846
横だけど
人間関係に関する見積りが甘い、これね
人の寛大さをアテにしすぎてるというか、前提にしている
親切にすると以後それが当たり前化したり、自分の方が立場が上と認識されたんだとしか考えない
広い視野で考えられない・無礼な対応が自分に跳ね返ってくることが予測できない、つまり頭が悪いんだと思う+49
-2
-
1167. 匿名 2022/05/21(土) 20:37:01
>>1153
「何者なんだろう?」
という表現は、「彼一人だけの特別な事象である」と、
と、このサイトでのルールである匿名を無視して、
数の暴力を振るおうとする者の表現。
論理だけで判断すれば人数とか何者とか関係ない。
こういった表現は、彼を含めて、日本が異様な宗教社会であることの表れ。
+2
-6
-
1168. 匿名 2022/05/21(土) 20:37:08
>>1065
遭遇する前に逃げる方法ないの?遭遇した後だとダメージがエグすぎる。まだ距離感がある無難な会話しかしたことない人に急に貴女が嫌いって2時間程激怒されどうして良いか分からず何度も平謝り。翌日に泣きながら貴女が嫌いなんじゃなくて服が可愛くて羨ましかった、頂戴って言われて引いた。逃げたらまた激怒されるんじゃないかって怖かったのと、逃げてもダメージ負ってて。遭遇する前に逃げるにはどうしたら良いの?+3
-0
-
1169. 匿名 2022/05/21(土) 20:37:15
>>62
何か指摘されると自分の全てを否定されたかのような勢いで怒ったり泣いたりするよね。そして時分は被害者で指摘した人が悪者扱い。+64
-1
-
1170. 匿名 2022/05/21(土) 20:37:35
>>348
あれ?私片足っこんでるかも笑+7
-1
-
1171. 匿名 2022/05/21(土) 20:37:36
>>20
地元人がそうで、もう学生時代の付き合いほとんど切ってる
いじめっ子とかのレベルじゃありません+34
-0
-
1172. 匿名 2022/05/21(土) 20:37:53
自己愛トピ待ってたよー
だって、誰にもわかってもらえないんだもん。+36
-0
-
1173. 匿名 2022/05/21(土) 20:37:55
>>1155
切ないね
小学生の頃から周りの女の子たちに嫉妬される人生だそう
単に嫌われてたんだと思う+7
-0
-
1174. 匿名 2022/05/21(土) 20:38:09
身につまされます(๑•́_•̀๑)+0
-1
-
1175. 匿名 2022/05/21(土) 20:38:13
自己愛がターゲットに対して何年もストーカーを続ける目標ってなんだろう。ジサツさせること?
私が自殺をしないってわかったら、自己愛はどうするんだろう。
+17
-0
-
1176. 匿名 2022/05/21(土) 20:38:37
コメ主が自己愛の傾向あるんだろうな…ってコメがちょくちょくあって恐怖。嫉妬に狂った顔してたwとか踏み台にしてやったとか。妄想入ってそうだし自覚ないとこも自己愛くさい。+17
-0
-
1177. 匿名 2022/05/21(土) 20:38:44
>>1158
わかるよ+1
-0
-
1178. 匿名 2022/05/21(土) 20:38:56
>>1143
横
できない自分を認められないってまさにそれ
自己愛って、例えば試験に落ちたりすると
「実はそもそも受けてないんだよね」って嘘ついたりとか
「試験会場まで行ってこれは私の進むべき道じゃないって気づいた!」とか言うんだよね
素直に落ちたって言わない+24
-0
-
1179. 匿名 2022/05/21(土) 20:38:56
>>13
誰しもこのいずれかには当てはまる気がする🤔
+2
-6
-
1180. 匿名 2022/05/21(土) 20:39:05
>>348
50代の自己愛が「私お母さんから怒られたことないの♡」って言ってたけど、その時のうっとり感から、“怒られなかった=理想的な愛情深い恵まれた家庭で育った”っていう認識なんだろうな、と感じたよ。
親離れする前の子供は、親からの愛を盲信して「自分は愛されているはず」という幻想のもとで成長するけど、普通は大人になったら何かしらの現実に気がつく。
あの自己愛さんはいつまでも「愛されてるアタシ♡」が抜けないあたり、まさに自己愛だな〜とかんじた。+12
-0
-
1181. 匿名 2022/05/21(土) 20:39:57
>>1153
信者を取り込む宗教団体は自己愛と取り巻きのようなもの+9
-2
-
1182. 匿名 2022/05/21(土) 20:40:00
>>1144
なるほど!
サイコパスはなんとなく分かります
松永みたいな奴ですよね。
+18
-0
-
1183. 匿名 2022/05/21(土) 20:40:36
>>1155
そうそれ
自己愛父のおかしな超間違いアドバイスとか前回言った事との矛盾とか、根拠を示して突っ込んだ事があるけど
本当に、どんな狂った屁理屈を展開してでも認めない
普通に考えたら、いい大人が小学生でも絶対言わないような気の狂ったレベルの屁理屈と数秒前の発言覆しを大声でし続ける方が、間違いや矛盾を認めるよりもずっと恥ずかしいし
人間として失っちゃいけないものを失ってると思うんだけど
それでも絶対認めない
あの異様さを目の前にしたら、ああこの人は事実を認めたら本当に死ぬんだろうなと思う+8
-0
-
1184. 匿名 2022/05/21(土) 20:40:43
>>1166
そうそう
「許してくれるはず!」っていう見積りが甘すぎるんだよね
やっぱり少し認知が歪んでるって言うか、思い込み激しいよね+30
-1
-
1185. 匿名 2022/05/21(土) 20:41:28
>>13
よくわからないんだけど
大なり小なり
みんな当てはまらない?+12
-7
-
1186. 匿名 2022/05/21(土) 20:41:31
>>1143
うち妹がめっちゃブサイクでデブなのに自信満々だし、他のモデルさんとか女優褒めるとそれまでマシンガンのように話してたのにピタっと無言になるよ。
まず一般人のくせになんで芸能関係と自分を比べようとするんだろ。なんか他人とはちがう見えないメガネで自分と世界見て歪んでるのかね。頭いい人とか才色兼備の人の話になってもそう。あの自分世界1位みたいなのやめてもらっていいですかね。+9
-1
-
1187. 匿名 2022/05/21(土) 20:41:32
羽◯結◯ってぽいけど
突出した才能のアスリートとかアーティストの中にはいると思う+3
-11
-
1188. 匿名 2022/05/21(土) 20:41:48
>>85
フェミニストもこれに近い+1
-12
-
1189. 匿名 2022/05/21(土) 20:42:11
>>1173
横だけどそういう人まあまあいるよね
大声で悪口言ったりクレクレしたり、自分の言動がやばくて周囲から距離置かれてるのに、嫉妬された!って思い込んでる人
酷いと虐められたとか言い始めるから手に負えない+33
-0
-
1190. 匿名 2022/05/21(土) 20:42:17
>>1144
横だけど、サイコパスも人格障害の一種なら、精神科医学的には生育環境の問題なの?
サイコパスは先天性のイメージがあるけれども+12
-0
-
1191. 匿名 2022/05/21(土) 20:43:01
>>1154
まさに私もそれなりに知名度ある元友人がこれだった。
偉業を成せる人は共感性とか協調性みたいな能力が欠けていて、自分の好きな能力に集中できるんだと思う。
能力値が高い=人格が伴っている訳じゃない。
少し羨ましいけど何らかの事情でその能力を失った時地獄だろうなとも思う。+9
-0
-
1192. 匿名 2022/05/21(土) 20:43:04
>>1147
まあ、誹謗中傷云々以前に、日本では、犯罪が犯罪として、きちんと処罰はされていませんね。
つまり、福祉施設の利用者など、犯罪被害を受けても立証が難しい人々が居ます。
そういう場合、
「まずは紛争当事者双方の意見を聞かなければ」とか
「立証責任は被害者側にある」などと悠長なことは言えません。
そういう意味では、誹謗中傷などの言論の自由は
裁判を通じても救ってもらえない、弁護士に弁護拒否される社会的弱者の逃げ場の一つですね…。
目の前で制圧され長男死亡 両親が精神科病院提訴 「対応に疑問」 girlschannel.net目の前で制圧され長男死亡 両親が精神科病院提訴 「対応に疑問」 訴状によると、統合失調症と診断されていた男性は2018年3月、薬の副作用が強すぎるとして両親と受診し、任意入院した。しかし、翌日に両親が面会に訪れたとき、男性は退院を求め、面会室から看護...
障害者への虐待、過去最多 少なくとも2665人、家庭や施設でgirlschannel.net障害者への虐待、過去最多 少なくとも2665人、家庭や施設で障害者への虐待、過去最多 少なくとも2665人、家庭や施設で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース家庭や施設で虐待を受けた障害者の数は2020年度、全国の自治体が把握しただけで2665人にのぼった。前年度...
+0
-2
-
1193. 匿名 2022/05/21(土) 20:43:07
>>1100
ガクトのことよく知らないけど、どの辺がそうなの?+2
-0
-
1194. 匿名 2022/05/21(土) 20:43:31
>>1175
目標とかあなたにどうなってほしいとかは無くて、嫉妬深いタイプの“ヒト”の習性なんだよ、ストーキングって。
+16
-2
-
1195. 匿名 2022/05/21(土) 20:43:37
>>1167
大丈夫?+0
-1
-
1196. 匿名 2022/05/21(土) 20:43:43
妹がこれです。自分が一番正しい・自分の都合良い解釈をして嘘を平気でつく。白黒つけなきゃ気が済まない。ごめんなさいと言えない。誰かのせいにしないと生きていけない。不倫する。自分さえ良ければ周りを不幸にしてもいい。男好き。私は姉ですが堪忍袋の緒が切れて絶縁しました。+17
-0
-
1197. 匿名 2022/05/21(土) 20:43:55
>>1176
いやあのさっきから棚上げしすぎてるガル民にも同じこと感じてる。なんかこわい。+2
-2
-
1198. 匿名 2022/05/21(土) 20:43:58
>>1175
1175を貶めることで自己愛が陶酔して気持ちよくなれるからだよ
自分の劣等感を忘れさせてくれる存在を手放すわけがない
自己愛がストーカーやめない、一人でいられない理由の一つだよ+23
-0
-
1199. 匿名 2022/05/21(土) 20:44:27
>>1189
さらに横、いるいる
というか自己愛はそうだよね+9
-0
-
1200. 匿名 2022/05/21(土) 20:44:31
>>1193
話に乗らない+1
-0
-
1201. 匿名 2022/05/21(土) 20:44:58
うちの母親、間違いない。
私ら子どももオヤジもさんざんな目に会ってきた。家庭内は悲惨だよ+13
-1
-
1202. 匿名 2022/05/21(土) 20:45:26
>>1187
えーそれはないだろ。ナルシストっていうか目立ちたがり屋なだけでは?+8
-3
-
1203. 匿名 2022/05/21(土) 20:45:47
>>1191
自己愛は自分に集中してない+中身はないから偉業をなしえてる人は少ないとおもうよ+25
-2
-
1204. 匿名 2022/05/21(土) 20:45:48
>>328
実母がこれ。年老いてパワーダウンしてはいるけどそう思って油断してるとメンタルやられる事態に陥るので、死ぬまで治んないんだなーと距離置いてる。+50
-0
-
1205. 匿名 2022/05/21(土) 20:45:57 ID:YwVpXVQbWU
知り合って間もない独身の50代後半くらいの女性に、自己愛だ言われました。
その時の話題は、自分が高身長(172)で嫌だった事です。
顔も良くないのもあって本当にもてない、縮みたい、と話していたら、「顔も身長もそんなのは理由にならない。自己愛だ」と言われた流れです。
確かにそうなのかとも思いますが、これは自己愛も該当するのでしょうか?
ちなみにその女性は自分が独身の理由を「ブスだからだよ」と言っています。
もうよくわかりません。+1
-4
-
1206. 匿名 2022/05/21(土) 20:46:16
芸能人とかスポーツ選手は、正直どうでもいいかな
っていうか自分大好きで自分の容姿なり才能がお金になる=それに価値がある
って意味だからなあ
問題は一般人ですよ+20
-2
-
1207. 匿名 2022/05/21(土) 20:46:38
>>1167
大丈夫?+2
-2
-
1208. 匿名 2022/05/21(土) 20:46:49
>>1194
なるほどね。ありがとうございます。
だから、こちらが優しくしようが関係なくストーカーを続けられるんでしょうね。
ストーキング=嫉妬深いタイプの“ヒト”の習性。これにしっくりきました。+9
-1
-
1209. 匿名 2022/05/21(土) 20:47:13
>>1168
人間社会で生きてる以上遭遇自体は避けられないから、出来るだけ早く見抜いて身をかわすしかない
センサーの感度を磨いておくしか+12
-1
-
1210. 匿名 2022/05/21(土) 20:47:39
「こいつ多分自己愛かも、ヤバそう、早く距離取ってターゲットにされないようにしなきゃ」
と思っても逃げきれない状況もあるからキツい
私が経験したのは
職場にて、ペアで働く先輩が自己愛
①一日中、毎日ペアで二人きりで密室で一緒に仕事をする
習い事にて、先生が自己愛
②先生とマンツーマン、二人きりで密室でレッスン
こういうのは無理、どんなに頑張っても無理
距離の置きようがない
しかも、密室で二人きりの出来事だから、周りは自己愛を庇う(自己愛は外面がいい上に、録音や録画をされたとしても言い逃れができるようなやり方で追い詰めてくる)
泣く泣く、せっかく決まった職場も辞めたし、楽しくやってた趣味の習い事も辞めた+36
-0
-
1211. 匿名 2022/05/21(土) 20:47:42
>>1086
そうそう!
「みんな言ってんで!!アンタ!!」
ってのが口癖。+19
-0
-
1212. 匿名 2022/05/21(土) 20:47:44
>>1187
少なくとも彼の中の生きるルールが、無矛盾でなければ、
彼の肉体は、最高の効率を発揮できない。
肉体とは、医学とは、そういう物。+2
-4
-
1213. 匿名 2022/05/21(土) 20:48:03
自己愛に出会ったことない人にあのヤバさを説明してもわかるわけ無いんだよね。
ゴキブリを見たことない北海道の人に、ゴキブリの不潔な生態や、あの侵襲的な動きや、見た目のキモさを言葉で説明しても理解してもらえないもの。
よほど想像力があったり、普通の人の中にも潜む自己愛性に敏感な人じゃないと、見たことないもの(自己愛)のヤバさは理解しにくいと思う。+57
-0
-
1214. 匿名 2022/05/21(土) 20:48:11
>>1205
コメ読む限り、あなたもその人も自己愛じゃないと思うけど+3
-2
-
1215. 匿名 2022/05/21(土) 20:48:46
>>45
流石にここまでではないなぁ〜と思えたら大丈夫だと思います。
逆に自己愛のターゲットにされて自尊心が低くなっていないか心配
おそらく自己愛と思われる上司は「俺は人を怒鳴ったことなんてない!」と怒鳴っています
+58
-1
-
1216. 匿名 2022/05/21(土) 20:49:00
>>1203
自己愛っぽい芸能人知ってる。
ファンも似てる。+2
-5
-
1217. 匿名 2022/05/21(土) 20:49:05
>>1006
多いよ。
外面が異様に良くて家族を苦しめてる。+14
-0
-
1218. 匿名 2022/05/21(土) 20:49:18
>>1114
本当それよ
頭がいい人が自分を頭がいいって思うのは構わない
って言うか頭がいい人が自分を馬鹿だと思ってしまうと
「なんで周りの奴らはこんなこともできないんだ?」ってなって揉めるから
そう言う意味で自分の客観的な立ち位置を理解することは大事なのよ
自己愛は自分を高く見積もりすぎなんですわ+16
-0
-
1219. 匿名 2022/05/21(土) 20:49:27
あなた変わってるよねと言うと何故か喜ぶ。特別な人間だと言われたかの如く。+11
-2
-
1220. 匿名 2022/05/21(土) 20:49:28
>>1198
よくわかりました。ありがとうございます。
ターゲットの言動を細部まで監視して叩くことで、自己愛が陶酔して気持ちよくなれて、劣等感を忘れられるんですね。
反対に、これらのストーキング行為を辞めることができたら、自己愛ではないということですよね。+16
-0
-
1221. 匿名 2022/05/21(土) 20:49:47
>>490
マイナスになってるの含めて笑った😂+64
-0
-
1222. 匿名 2022/05/21(土) 20:50:06
>>1195>>1207
しつこいよ。
+2
-1
-
1223. 匿名 2022/05/21(土) 20:50:39
>>1205
そのおばさんが自己愛本人で、最近自己愛って言葉知って使いたいだけの人だから早く逃げて!
自己愛のスライド、自己愛の自己紹介って定番の行動だから!詳しくはググって!
結婚できてるブスなんて世の中にいっぱいいるから!+7
-3
-
1224. 匿名 2022/05/21(土) 20:50:40
>>1199
今までただのやばい人だと思ってたんだけど、ああいうのを自己愛性人格障害っていうんだね。勉強になった。+18
-0
-
1225. 匿名 2022/05/21(土) 20:50:58
>>1216
ちょいちょいマイナスつくなー。
必ず自己愛のこと悪く書かないといけないの?+2
-10
-
1226. 匿名 2022/05/21(土) 20:51:51
>>45
自己愛の人って私これかも…なんて殊勝なことは思わないから違うと思うよ+76
-2
-
1227. 匿名 2022/05/21(土) 20:52:19
>>584
回避型はどんな感じなんですか?+9
-0
-
1228. 匿名 2022/05/21(土) 20:52:20
>>36
おおおお、すごいストレス源
と言うか、そいつからは定期的に誘いがあるのですね…私は離れた方がコメ主のためかと思いますが既に悪いループにはまってしまっているのかな?(絶対的に相手がおかしいのに、あたおかな方向から傷つけられ過ぎた結果感覚が麻痺してる)
相手にとってコメ主はサンドバッグなんだな~としみじみ思います。そのくせ、モノや時間はしっかり搾取w
腐った関係でもスパッと切るのはなかなか難しいかなとも思いますが、離れないと体にも不調をきたすレベルと思いますよ。あなたと彼女共通の人間関係があるのならまずされたことを周囲に話しておく。その時、「私がおかしいのかなあ…すごく辛い」みたいに無垢な()被害者側なのを強調しておくのを忘れずに。
そんなやつにわざわざカネ遣って難癖つけられるとかマゾヒストですか?人生短いよ。わざわざ自分からウンコ踏みにいくのはやめようよ!+63
-1
-
1229. 匿名 2022/05/21(土) 20:52:30
>>1224
なんなら、大抵の場合、トラブルメーカー=自己愛なんですよ。+29
-0
-
1230. 匿名 2022/05/21(土) 20:54:22
>>505
自己愛の決め台詞
「するつもりだった」
「やるつもりだった」
「そんなつもりなかった」
絶対に謝らんw+30
-0
-
1231. 匿名 2022/05/21(土) 20:55:36
>>7
実の妹がそれ
有る事無い事吹き込まれて、家族と絶縁することになってしまった
家族にいたら血縁関係壊される
赤の他人だったら即刻逃げた方がいい+50
-0
-
1232. 匿名 2022/05/21(土) 20:56:14
自己愛が社会的に出世できなかったときってどうなりましたか?
出世できなくて負け確定なんてプライド高い自己愛にはたまらなく辛い状況ですよね+2
-0
-
1233. 匿名 2022/05/21(土) 20:56:21
私は正しいみたいな人が紛れ込んでる…でもがるちゃん民にちょいちょいいるよね。我が強い女って感じの書込み見かけるし。自己愛まではいかない感じの。+5
-0
-
1234. 匿名 2022/05/21(土) 20:56:33
自覚がなくても! あなたがナルシストかもしれない21のサイン
+2
-1
-
1235. 匿名 2022/05/21(土) 20:56:45
>>1225
誹謗中傷は犯罪+0
-1
-
1236. 匿名 2022/05/21(土) 20:56:49
>>1230
元彼がそうだった。+0
-0
-
1237. 匿名 2022/05/21(土) 20:56:54
>>1210
例えば、警察に逮捕された後の取調べは、検察側は供述内容を記録し、裁判で証拠として提出できます。
しかし、取調べで被疑者側が、その検察側の取り調べ内容を記録することは許されません。
精神科施設でも同様です。
職員側は、いろいろな事象をカルテに記録し、それは時には証拠として認められますが、
患者側は、職員の理不尽な指示を、裁判で証拠として提出可能な様式(有印私文書)として
渡すように求めることすらできません。
世の中という物は、基本的に、証拠準備の権利の段階から権力者有利に社会設計されています。+3
-1
-
1238. 匿名 2022/05/21(土) 20:57:12
>>1235
いや誹謗中傷してないんだけど。+5
-0
-
1239. 匿名 2022/05/21(土) 20:57:13
>>957
>>1023
『やられたらやり返せ』が通用しないんだよね
やり返したら自分が悪者になる
自己愛の言い分は『タゲさんが悪い。』でなぜか責任転嫁
タゲの悪いところを大きく吹聴して自分も同じことしてるのにそこはスルーw
罪を上乗せしてくる
罪悪感がないから自分が悪いなんて微塵にも思わない
やり返してたら自分も自己愛になっていく=侵食されると前トピにて勉強させてもらったので……
『やられたら逃げろ』を徹底してます!
+33
-0
-
1240. 匿名 2022/05/21(土) 20:57:30
>>1210
私も①パターンでせっかく一生働けるはずの仕事失ったし心身ボロボロになった
密室ではないけど、そいつの下が私一人でどうしてもマンツーマンで毎日そいつの指示を受けなきゃいけない
その上の上司はそいつにビクビクして舐められてて
私がそいつのセクハラパワハラに耐えかねて思いきって相談した時には対応してくれるどころか「◯◯君の気持ちを逆撫でるな、言うこと聞け」「じゃないと君の評価に影響するよ」と言われる始末
ずっと、避けられず被害をまともに受けたのは私の対応方法が駄目だったんだ、私が稚拙だったんだと自分を責めてたけど
この状況だと逃げられないのは個人の力の範疇超えてるよね…
+27
-0
-
1241. 匿名 2022/05/21(土) 20:57:42
自分がこれかも
治るの?+1
-4
-
1242. 匿名 2022/05/21(土) 20:58:19
>>1168
話を聞かずに立ち去る
単独行動せず仲良い人になるべく一緒にいて貰う
眼を合わせず全力スルー
最初に二時間話を聞いてしまったのが敗因
タゲにロックオンされたかも
関係性解らないけど日が浅いなら多少悪口や嫌がらせあっても今後は逃げて相手にしない方がいい
態度には出さず能面フェイスで乗り切る
関わり長くなればなるほど執着や嫌がらせが酷くなるから関わってはいけない
+9
-0
-
1243. 匿名 2022/05/21(土) 20:58:20
>>1213
変に愛嬌?だけあったりするから厄介なんだよね
嘘や間違いを指摘すると逆ギレ
責められたと被害者ヅラ
こいつヤバいって脳内で警笛鳴るわ
あの感覚は実体験しないと分からないと思う+21
-0
-
1244. 匿名 2022/05/21(土) 20:58:21
>>1229
どんな環境に身を置いても避けられる人とかそうなのかな。余程不潔とかじゃない限り誰かしらとは仲良くなれるか、仲良くはなれなくても嫌われることもないと思うんだけどね。極稀にいるよね。本人達は嫉妬されたとか言うけど、やっぱり言動がおかしいもん。+8
-0
-
1245. 匿名 2022/05/21(土) 20:58:34
>>1235
自己愛っぽい芸能人知っててファンも似てるからレス既出の依存し合ってるってことを書きたかっただけ。
名前出してないのに誹謗中傷になるの?+8
-0
-
1246. 匿名 2022/05/21(土) 20:58:42
>>1232
自分の知ってる自己愛は、勝負するフィールドを変えてるな
中堅企業で無理だったからベンチャーに転職した+5
-0
-
1247. 匿名 2022/05/21(土) 20:59:44
>>1222
しつこいのは見当違いの「宗教家庭」連発してる人だよ+4
-2
-
1248. 匿名 2022/05/21(土) 20:59:55
ひと昔前の小保方さん
佐村河内守さん
佐野研二郎さんみたいなマスコミを賑わした人は該当する?+4
-0
-
1249. 匿名 2022/05/21(土) 20:59:59
>>1145
トピチ。+4
-1
-
1250. 匿名 2022/05/21(土) 21:00:16
>>150
私が人生で出会った自己愛の人は3人いたけど3人とも親が離婚後にシングルになってその後また再婚してた。
でもこういう状況でもまっすぐ育つ人だって沢山いるし結局本人の素質の問題な気もする+30
-1
-
1251. 匿名 2022/05/21(土) 21:00:23
>>1244
本当にどんな環境でも揉め事起こす人は怪しい
「こっちではうまくやれるけどこっちでは合わない」って言うのは割とある話だけど
どこ行ってもダメって人はちょっと変わってるよね、やっぱり+26
-2
-
1252. 匿名 2022/05/21(土) 21:00:51
>>1178
受けるつもりなかったのに無理やり受けさせられて、とかね。
自分が至らなくて不合格だったの何がダメなんだろう?+6
-0
-
1253. 匿名 2022/05/21(土) 21:00:55
>>1134
自己愛性パーソナリティ障害は自尊心の病気です。
自分が大好きな人ではなく
「自分を愛せない病気」です。
+42
-1
-
1254. 匿名 2022/05/21(土) 21:01:03
>>1244
自己愛に根も葉もない噂を流されてるんじゃなくて?+4
-1
-
1255. 匿名 2022/05/21(土) 21:01:06
>>251
ビクビクオーラが出ちゃってるんだよね
家人にいきなりキレられたり馬鹿にされたりしてた時期は変なのを吸い寄せてばかりだった
でも自己愛って自分のコンプレックスや不満を自己解決できない弱い生物だから
ちょっと反撃開始するとすぐターゲットを変えるよ
何年も泣き寝入りして堪りかねて牙を剥いたらただの小動物だったんで悩んだ年月を無駄にしたわw
家人も生まれつき弱い人達だったんだと今は思う+61
-0
-
1256. 匿名 2022/05/21(土) 21:01:14
>>1232
元いた会社がおかしい、ブラックだということにして、新しい会社でゼロからやってたよ
反省しないからまた同じように転職しては、元の会社が悪いって言ってる+5
-0
-
1257. 匿名 2022/05/21(土) 21:02:16
>>1252
わかる
落ちた直後に言いたくないのはわかるしこっちもわざわざ触れないけど
自分から語り始めるのが自己愛の特徴+6
-0
-
1258. 匿名 2022/05/21(土) 21:02:27
>>10
自己愛っぽいなって思った元先輩はとにかく自分基準でしか物を見ない。
自分の思い通りに出来てないと怒る。
店長がレイアウトしたディスプレイ(会社指示のもの)も気に入らないと勝手に変える。ルールも勝手に変える。
とにかく自分の思い通りにする。
マウント取りたがるし、凄く淋しがりや。+91
-1
-
1259. 匿名 2022/05/21(土) 21:03:26
>>1229
自己愛には穏やかな人間関係が理解できないんだよね
常に誰かの足を引っ張って、上か下かで争うことしか考えてない+40
-0
-
1260. 匿名 2022/05/21(土) 21:03:38
>>1256
横
自己愛ってジョブホッパー多い気がする。
たまに「その環境では自己愛が一番有能」ってポジションになればそこに居座ることもあるけど。+5
-0
-
1261. 匿名 2022/05/21(土) 21:03:42
>>15
この通り。自己評価とプライドだけは謎に高い。
常に人を見下したり侮辱するくせに自分が少しでもそんなことされたら我慢できない。
狂ったようにキレ散らかし、相手への攻撃が始まる。+138
-0
-
1262. 匿名 2022/05/21(土) 21:04:03
>>730
そうそれそれ!
旦那も絶対謝らない。
てか本当に自分が悪いって微塵も思ってないみたい。
本当に少しのことでブチキレるし、止めてって言ってもこんなんになったのは誰のせいだよ!!って。
とにかく何でもかんでも人のせい。
モラハラがすごい。
今日私1人で買い物に行って、ビールを買い忘れてしまって、じゃあ夕飯いらないってキレられて、
抱っこ紐で子どもと一緒にビール買いに行って、帰ってきたら寝てて。
子どももお風呂入れて、さぁ寝かすかって時に餃子焼けと言われた。お前自分で焼け。てかいらないって言ったじゃん。
ビール買ってきたんなら餃子焼けってさ。
断ったけどね。
ビール買ってきてもありがとうの一言もない。
まぁ、そもそも私が買い忘れたんだけど。
でも、雨の中、傘さして子どもと買いに言ったのに、お礼ぐらいあってもね…
そういや、謝らないし、ありがとうも言わないなぁ…自己愛は。
あ!結婚前には分からなかったです!てか自己愛ってのを知らなくて、結婚してあれ~って思って調べたら、しっくりきました。
+46
-2
-
1263. 匿名 2022/05/21(土) 21:04:13
7歳ぐらいの子供でも自己愛ってありえますか?+5
-0
-
1264. 匿名 2022/05/21(土) 21:04:14
>>1251
個人的に、全ての揉め事に関わってる人とかも怪しいのかなって思う。+19
-0
-
1265. 匿名 2022/05/21(土) 21:04:17
>>1230
個人としては、そういうことも仕方が無い場合もありますね…。
でも、社会の中で、それなりの役職を預けられている場合には、
そういう対応ではいけない場合もあるわけで…。
お金をもらって行う行為とか
資格行使として行なう場合は、
単純に私利私欲を最大化するだけでは困る場合も多々あるわけで…。+0
-0
-
1266. 匿名 2022/05/21(土) 21:04:41
>>192
自分はシングルマザーに育てられたけど、親の愛情は感じられたが、
親は家事仕事と大変だから、自分を甘やかす時間なんてなかったね
ま、学校でいじめられて回避性パーソナリティ障害になったわけなんだが+3
-5
-
1267. 匿名 2022/05/21(土) 21:04:42
>>1146
角田美代子の背乗り殺害事件もそう
背乗りで検索してみ?
昔からやられてる財産乗っ取り、戸籍乗っ取り+9
-2
-
1268. 匿名 2022/05/21(土) 21:04:50
義母が私に対してものすごいマウントを取ってくるのと、自分が職場でいかに優れていて周りから必要とされているかを延々と語られます。自慢話もすごいです。
こんなに自慢話やマウントばかり取ってくる人間、自分の周りにいたら絶対に近づかないと思うのですが友達は多いらしく、しょっちゅうランチに行っては私に写真を送ってくるので友達は本当にいるんだと思います。つまりマウントを取るのは私に対してだけなんでしょうか…
また、義母がよく友達友達と言っている人は職場の同僚らしきことが最近分かりました。私の中では同僚と友達はまた別の認識だったので、同僚を友達と呼ぶことに少し驚きました。
これはまた自己愛性パーソナリティ障害とは違いますか?
この人は障害でもあるんだなと思わないとまともに付き合っていられません。+14
-0
-
1269. 匿名 2022/05/21(土) 21:05:05
知人で略奪婚した人がいるんだけど
その夫と前妻と一緒に仕事したのが知り合ったのがきっかけで
離婚するまでは付き合わないって言って、文句言う人は頭が固いアピールがすごかった…
でも、元夫には元妻との間に子供もいるのに今はSNSで子供も晒して、夫にいかに自分が愛されてるかアピールがすごくて。
家事できない夫に料理作ってもらったとか、子供を寝かしつけてからが夫婦の時間とか…誰に対するアピールなのかな?と怖かった
その人たちを見てて、私は運命的な出会い?をして我慢できなくて不倫しちゃうより、自分の目的が達成するまで周囲をコントロールする方が自己愛強い気がしたなぁ+2
-0
-
1270. 匿名 2022/05/21(土) 21:05:54
>>1134
普通に育てられてるように見えても
実は「条件付きの愛」しかもらえなかった人です。
大抵の親は乳幼児期に「条件なしの愛」をもらえます。
でも、自己愛性パーソナリティ障害の人は
条件付きの愛しか貰えていません。
+15
-0
-
1271. 匿名 2022/05/21(土) 21:06:08
>>1230
殺人犯が言うじゃん
「殴ったことは認めるがころすつもりはなかった」+3
-0
-
1272. 匿名 2022/05/21(土) 21:06:19
>>1218
横だけど
自己愛ってもれなく自分は仕事が出来ると本気で思ってる上にそれを口に出すから不思議。
実際に仕事が出来る人で自分は仕事が出来るからみたいなことを言う人に会ったことない。
自己愛って批判や自分が出来ないことを受け入れられないから仕事上でも伸びしろがないんだよね。+24
-0
-
1273. 匿名 2022/05/21(土) 21:06:44
>>1263
幼児段階で精神の成長が止まってる訳だから、7歳だとまだおかしな事言ってても目立たないだろうけど
自己愛の道はもう歩んでる段階だろうね+13
-1
-
1274. 匿名 2022/05/21(土) 21:06:46
義父がそんな感じ。自己愛なのだろうか…
やたら自分凄いアピール(特に若い女性にモテる)
見た目やおしゃれに異常な程気を使う
私や他の人が話し始めると自分の話にすり替える
自分の娘の話を出して何かと張り合ってくる
旦那(自分の息子なのに)ライバル視してる感じがする。例えば旦那の誕生日、家族ラインで「おめでとう!すっかりおじさんだね!笑」とか
沸点低くてイライラとか不機嫌を露骨に出す
とにかく会うとしんどい…!+11
-0
-
1275. 匿名 2022/05/21(土) 21:07:11
>>1249
「自己愛性人格障害」とは、精神科用語。
だから、「自己愛性人格障害」という用語は、
精神科について詳しく知らない人が濫用してはならない用語。+5
-12
-
1276. 匿名 2022/05/21(土) 21:07:38
>>123
これと似たような設定の話前に他のトピで何回か見たことある。+6
-0
-
1277. 匿名 2022/05/21(土) 21:07:56
>>1232
会社の左遷されられた人は、左遷なのに自分は重宝されてるから移動させられるんだって思ってた。
とにかく現実をそのまま受け入れることができなくて、恐ろしいほど都合のいいように脳内で書き換えてしまう。+6
-0
-
1278. 匿名 2022/05/21(土) 21:07:59
やたら人に媚びるタイプも自己愛強いのかな?太鼓持ちというか、気持ち悪いくらいおべっか使うタイプ。+19
-0
-
1279. 匿名 2022/05/21(土) 21:08:11
>>1254
例えばだけど、延々とマウント取るとか説教好きとか会話泥棒とか、そういう言動の人ってどこに行っても避けられちゃうと思う。噂流されたとか以前に。
それこそ、所謂自己愛の人って自分のそういった言動を省みずに噂流されたとか言いそう。+6
-0
-
1280. 匿名 2022/05/21(土) 21:08:19
自己愛が可哀相になってくる。+2
-10
-
1281. 匿名 2022/05/21(土) 21:08:19
>>1253
すごく分かりやすい
あるがままの自分を愛せない
けど努力は大嫌い
+25
-0
-
1282. 匿名 2022/05/21(土) 21:08:27
>>23
自己愛かの判断はコレだね!!
とにかく自慢やマウントがすごかったり、他人を見下してバカにする発言ばかりいつもしてる人がいるんだけど
自分が少しでも特別扱いされなかったり褒めてもらえなかったり何か言われたら激怒するんだよね!!
+58
-0
-
1283. 匿名 2022/05/21(土) 21:08:39
採用担当してたけど、もう大学3年4年の時点で自己愛っぽい子っているわ
実績がないのに自分はすごいです!頑張りました!みたいな感じで
中には「私が御社を選んだ理由は」って志望動機に書いてる子とかいてちょっとびっくりした+3
-1
-
1284. 匿名 2022/05/21(土) 21:08:43
インスタに自撮りを多く載せるアラフィフのおばさん。
色々拗らせてる。+7
-0
-
1285. 匿名 2022/05/21(土) 21:08:45
>>239
自分のしたことは本当に無くなってるね。
相手をものすごく怒らせるような事をしておいて、言われ返されたりしたらそこだけ切り取って被害者面して言いふらす。自己愛の周りにいるのも大概だから信じ込み、タゲられた人は村八分のような扱いをされる。
私は親にもお局にもされて、逆にそういう人を寄せ付ける才能でもあるのかと思ってる。+46
-0
-
1286. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:12
母親がコレ
小さい頃からおかしな人だなぁと思って育ってきた
ネットがなかったらわからなかったよ
意思疎通ができない
私は変に育って普通になれなくて生き辛い+10
-0
-
1287. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:18
>>1227
横から申し訳ないです
私のしってる女は回避型(過敏型)自己愛です
自分が目立つのは避けるタイプで自分の話は大勢の前ではしたがらない
なぜならボロがでるから
ストーカー行為は当たり前で、陰で人のプライバシー詮索しまくる
一見物腰が柔らかくおっとりした雰囲気のため第一印象では気づきませんでした
自分が1番になりたいわけじゃなく、リーダーや1番地位のある立場の人にすりより全力でアピールして気に入られようとします
そこで褒められたり認められることで自分には価値があると安心したい人です
常に言動が芝居がかっていて気持ち悪く(この女は演技性人格障害もあり?)誕生日でもないのに謎のプレゼント攻撃をしたり異様な褒めちぎりで相手に嫌われないように必死になります
相手が自己愛人間を認め、頼りだすと、だんだん本性があらわになってきます+21
-17
-
1288. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:44
>>1086
そうしてあっちでタゲの悪口
タゲには皆が!で仲を分断して
仲間を作りシレッと多数派に紛れ込む…
それが自己愛のやり方だよー!
木を隠すなら森の中、を実践してる
悪口で孤立させられた人はターゲット
皆に優しくしてる良い人だから邪魔なだけ
私怨叩きに乗る連中も自己愛と大差ない薄情者
+13
-0
-
1289. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:46
うちの元夫だわ+2
-0
-
1290. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:48
>>1263
ありえるけど、そのくらいの年齢なら矯正可能&今後治る可能性あり。
あくまで私の感覚だけど大学卒業くらいの年齢までに治らないとアウト。+5
-0
-
1291. 匿名 2022/05/21(土) 21:09:48
>>393
よくガルでも見るけど、誰かを貶すために誰かを持ち上げる言い方も自己愛ぽい。+23
-0
-
1292. 匿名 2022/05/21(土) 21:10:06
今まで見た中で一人は、とりあえず自分の自慢話ばかりで高校の時にからかわれる対象だった
他人にやつやたりはしなかったし、歳上への礼儀はあった
もう一人でやばいのが、仕事の上司で、×2の子持ち同士の再婚。
とにかく自慢話ばかりで、よく他人に話かけてくる。迷惑とか考えない
発達ぎみの社員をパワハラしすぎたあげく、移動。
よく、あちこち移動して回されているらしく、精神も病んでたらしい+2
-1
-
1293. 匿名 2022/05/21(土) 21:11:59
>>1101
自分では気づかないよ
トラブルでパニックや鬱や不眠が出たら症状で通院することはあるけど、トラブルばかりになるのが自分に原因があるなんて思わない人達だから+7
-0
-
1294. 匿名 2022/05/21(土) 21:12:31
>>1272
あー
パワハラ男がまさにそれだった
臆面もなく「俺は仕事が出来る」と自分で言いまくり、来年は俺本社に呼ばれるだろうから、とか何の根拠もなく本気で言う
上にはリアル揉み手でヘコヘコ、下には見下しと擦り付けを平気でやる
ものっすごい上昇思考というか出世欲で、そのためには何をするのも平気っていう異様さ
人を陥れるのも人前で些細なミスを嘲笑するのも大好き
自分のミスは笑って済ます
やっぱりあれは自己愛だったのかな
あんな強烈な人間には初めて会った+5
-0
-
1295. 匿名 2022/05/21(土) 21:12:46
>>38
ギョロ目というか、目つきや口元に出るかも。
若いと出てない人もいるけど30超えたら結構嫌な感じの顔つきになってくる+52
-2
-
1296. 匿名 2022/05/21(土) 21:13:22
>>1284
あれ系は自己愛多いのかな?+3
-0
-
1297. 匿名 2022/05/21(土) 21:14:04
>>1272
大変わかる…
なんかしょうもないんだよね、結果
+9
-0
-
1298. 匿名 2022/05/21(土) 21:14:12
>>1232
自己愛上司と戦い繰り広げながら会社にしがみついてるよ。
多分統失発症してると思う。妄想が酷いの。
新人が入るとその子に嫌がらせしまくって辞めさせる。
新しい風を入れようにも、他の社員も似た様なのばかりで社内全体が病んでるわ。
+3
-4
-
1299. 匿名 2022/05/21(土) 21:14:18
>>1290
子どもの頃とか誰しも自己愛に該当するようなところはあるしね。(自覚の有無は問わない)
精神の成長が遅い子でも基本22くらいまでには大人になるもんね
それまでに治らなかったら墓場まで自己愛+6
-1
-
1300. 匿名 2022/05/21(土) 21:14:57
子どもに対して、
できるあなたも、できないあなたも、
どちらも愛してるって育てたら良いのかな?
+0
-1
-
1301. 匿名 2022/05/21(土) 21:15:18
自己愛の人って自分中心で回りが見えておらず、気持ち(心)がない、人として大事な事焦点が当たってなく、ちゃらんぽらんな気がする。+35
-0
-
1302. 匿名 2022/05/21(土) 21:15:23
>>1287
いるいる!
そのタイプの自己愛+18
-4
-
1303. 匿名 2022/05/21(土) 21:15:24
>>1253
>>1281
努力大嫌いなんだけど
筋トレとか
ブランドもので着飾ったりが大好きじゃない?
よく見せる努力は惜しまないと言うか…+20
-4
-
1304. 匿名 2022/05/21(土) 21:15:26
自己愛はマジでやばいけど、自己愛以外にもヤバい人間なんてこの世にごまんといるからねw+9
-9
-
1305. 匿名 2022/05/21(土) 21:15:40
>>29
可愛く思ってくれてるの?ありがとね〜。
でも私、鼻が低いから猫は猫でもエキゾだと思う。+24
-3
-
1306. 匿名 2022/05/21(土) 21:15:45
本当に特徴的な言動が自分の否認したい問題をこっちが抱えていると思い込んでくるところ
とにかく会話にならない
あとそのコミュニティの周りの人間もおかしい人が多い
まともなに人は去られるよ+14
-0
-
1307. 匿名 2022/05/21(土) 21:16:06
>>6
勢揃いだね
伸びてるトピには必ずいる人達だ+17
-0
-
1308. 匿名 2022/05/21(土) 21:16:25
すぐ「嫉妬されてる」って言う!+33
-0
-
1309. 匿名 2022/05/21(土) 21:16:27
>>1283
そういうフォーマットがあるし、私も使ってたわ。
世間知らずだったわ笑+2
-2
-
1310. 匿名 2022/05/21(土) 21:16:32
>>10
とにかく自分が一番正しい。それを分からせるために他人を攻撃し、傷付けてもオッケー。
ダミ声の大声で威嚇しまくる。「自分は悪くない、前の人が悪いからこうなったんだ」と叫ぶ。
↑↑これ、現在起こってる事です。
今年度の管理人(自分からやると言ったらしいが、させられたと言いふらしている。)
+65
-0
-
1311. 匿名 2022/05/21(土) 21:17:12
>>36
バレンタインに友チョコあげたら、翌日の第一声が「既製品で中身がしょぼい」とか、それにつけた手紙(普通の内容)に対して内容を笑って伝えてきて、その人の人間性を疑った・・。+68
-0
-
1312. 匿名 2022/05/21(土) 21:17:13
>>1299
そうそう!
中高生くらいまでだと世界が狭いから井の中の蛙みたいになりがちだったり。
うん、やっぱりどんなに遅くても22歳くらいだと思う。
本当は20歳って言いたいくらいだけど、最後の難関・就活で治る可能性が残されてる。
特に女性の場合は、男性より精神的な発育が早いから、女性で社会人になってもわけわかんないようなことしてる子は治ったの見たことない。+9
-0
-
1313. 匿名 2022/05/21(土) 21:17:18
>>1293
医者の記事で見たことあるよ。
自己愛に気付くっていうより生きづらいのは何故かって病んで受診するケースがあるみたい。
それで認知の歪みのカウンセリング受ける人もいるが大半は難しいって。
軽度とか重度とかあるんじゃないの。+6
-0
-
1314. 匿名 2022/05/21(土) 21:17:18
自己愛って結局、幸せになれるもんなの?+6
-1
-
1315. 匿名 2022/05/21(土) 21:17:24
>>46
これ読んで、自己愛に出会うまでは「こんな人いるか〜?」って疑問に思ってたんだけど
人生で一人だけ出会った。このまんま全部の項目が当てはまる人。
割合的にそんなに多くないというか稀なタイプだから出会わない人もいるかも。
本当これ全部が見事に当てはまる。+37
-0
-
1316. 匿名 2022/05/21(土) 21:17:28
>>1308
自己投影同一視のケースだよね、この「嫉妬されてる!」って。
私の方が自己愛に嫉妬されやすいのに、自己愛が「嫉妬されてる」って言うから言いにくいんじゃ!+16
-3
-
1317. 匿名 2022/05/21(土) 21:18:11
>>1304
そういうヤバい人はほとんど自己愛だと思ってたけど、他にもあるの?+5
-3
-
1318. 匿名 2022/05/21(土) 21:18:33
>>1303
横
それに関してはそれ以外の性格の要素によらない?
努力嫌いなのにブランド持ってる=自己愛とは思わないかな+7
-0
-
1319. 匿名 2022/05/21(土) 21:18:36
>>1248
自己愛じゃなくて他の人格障害っぽいね+4
-1
-
1320. 匿名 2022/05/21(土) 21:18:37
>>1299
厨二病とかまさに自己愛じゃない!?
そこから社会人になるぐらいまでに
嫌でも顔や体型の優劣つけられたり、
勉強で挫折したり、現実認めさせられて
人との距離感も知る感じ。+5
-3
-
1321. 匿名 2022/05/21(土) 21:19:19
>>976
私もあなたと全く同じ状況にいます。
6月から本格的に関わっていかなければならないことになりどうしたらいいのかわかりません。
恐怖と嫌悪感でおかしくなりそうです。+15
-0
-
1322. 匿名 2022/05/21(土) 21:19:32
>>28
バカのリプよくあるよね。
子育て大変って言えば、じゃあ産むなよみたいな。
ガルでも多いわ。返すのも面倒で無視だけど+181
-4
-
1323. 匿名 2022/05/21(土) 21:19:45
やたら家に来たがる。泊まりたがる。+6
-1
-
1324. 匿名 2022/05/21(土) 21:20:09
>>1320
まさに!!たまに大人でもいるもんね、いつまで暗黒微笑してんだって感じの人。アレは完全に自己愛+6
-0
-
1325. 匿名 2022/05/21(土) 21:20:34
>>1178
知り合いは自分についていけない世界が悪いとか、時代が遅れていて自分は選ばれた人間だからみんなを上から眺めてる、みんなが遅れてるからあきれてるよーとか言い出してた+5
-0
-
1326. 匿名 2022/05/21(土) 21:20:39
>>1275
アスペ?
+3
-2
-
1327. 匿名 2022/05/21(土) 21:20:48
障害までじゃなくてもだいたいの人が自己愛を拗らせてるよ。+3
-3
-
1328. 匿名 2022/05/21(土) 21:20:50
>>69
私も今職場の後ろの席に居る同僚女性に粘着されていて、例えば
美容院の翌日には斜め後ろから凝視されて、その後トイレに籠り
あからさまな巻き髪にして戻ってきたり。
周りの人が離席している時に私の後ろに立って
小声で私が仕事できないコトをボソボソ話したり、
たまに私が他の人に仕事で褒められると
机を叩いて何処かにいってしまう。
一刻も早く離れたくて移動申請しています。+47
-0
-
1329. 匿名 2022/05/21(土) 21:21:15
潰れる素振りは見せても、実際は潰れないのが自己愛
自分自身を潰すくらいなら他人を潰す
ターゲットが逃げたり潰れたりする姿を見て
「ほらやっぱり自分の方が正しかったんだ」
事実をねじ曲げ自己肯定感を復活させて元通り
こうして被害者や自己愛を量産する
(人によっては子供を作りターゲットにする)
切りが無い+18
-0
-
1330. 匿名 2022/05/21(土) 21:21:16
2年前に知らずに関わって痛い目見た。
自分が悪口言いふらしてたのに、バレたら被害者ぶってたけど、そいつの言動がおかしいことに気付いてるのに、やりたいから黙ってる男らもいたり。
虚言癖もヤバい。偽物買ってるのにエルメスのバイヤーが知り合いでとか言ってVUITTON見せてくるw
未成年で5000万稼いで上京してきてキャバや風俗やってたとか。
見下してる子には犬の散歩行かせたり、遊ぶ約束して、用意できてないからって家に呼んで部屋を片付けさせたり。
なんでこんな人に育ったんだろう?って可哀想に思えたけど、被害被りたくないから縁切った。
+1
-0
-
1331. 匿名 2022/05/21(土) 21:21:44
>>1275
その通りだと思います。
おそらくここで上がっているエピソードのほとんどは、社会の中で自己愛のコントロールができていないだけじゃないかなと+5
-6
-
1332. 匿名 2022/05/21(土) 21:21:48
>>1308
嫉妬されてると、相手のせいにすることで気持ち良くなりたいんだよね+16
-0
-
1333. 匿名 2022/05/21(土) 21:21:58
>>1050
周りのタイプが自己愛気質や人間性が悪ければ仲良し(上辺)グループになるよ
特に学生時代からの付き合い~やらがソコしか無いと取り巻きは損切りが出来ない
自分達は被害を受けていないし、自己愛が接待する得しかないから損得勘定で切るに切れない
寧ろターゲットは損切りするw
関わっていても害しか無いから
その他、まともな人は既に周りから撤退済み
タゲ逃亡後は接待する意味無いから本性出て何れ崩壊じゃないの?
あくまでタゲをいたぶる為のコマで道具でしかないから態度変わると思う
取り巻き蜜月期の終了~地獄の始まりかもね
+23
-1
-
1334. 匿名 2022/05/21(土) 21:23:32
>>45
人に迷惑かけなければ大丈夫じゃないかな?
私もかなり当てはまるから大人しくしてる。
腹がたっても自分の言動も見直すようにしてる。
攻撃したくても妄想で済ます。+29
-0
-
1335. 匿名 2022/05/21(土) 21:24:03
自己中の極みみたいな人?
本当自分の損得勘定でしか動かないというか+9
-0
-
1336. 匿名 2022/05/21(土) 21:24:36
>>1313
そうそう
例えば不眠でしんどいとかなら本人が受診する気になるだろうけど、基本は迷惑かけられてるまわりがしんどいばかりだから自己愛は受診しないよね
全部まわりが悪いって考える人達だから自己内省ができない
話が通じないからカウンセリングもうまくいかない大変+15
-0
-
1337. 匿名 2022/05/21(土) 21:24:43
離れるしかないっていうけど、向こうが手下使って追いかけてくるのはどうしたらいいのよ…+14
-1
-
1338. 匿名 2022/05/21(土) 21:24:58
自己愛のSNSってほぼ確実に自撮りだよね。的中率すごい+25
-0
-
1339. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:00
自己愛がターゲットに対して「演技してる!」と思うのは何でなんだろうね。
スーパーにいる普通のおばちゃんでも、社会人としての振る舞いと、オフのときの振る舞いはわけるよね。
私が笑顔で丁寧に振る舞うのは、感謝の気持ちからであって、得をするためじゃないのにな。+9
-0
-
1340. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:05
>>1332
嫉妬する要素が申し訳無いけど何一つ見当たらない…
出来る美人/イケメンもいるかもしれないけど、私が関わった自己愛は筋金入りの嫌われ者(私以外は誰もそれを知らなかった)で媚び売り名人なだけの人でしたw
幼少期から恐らくずっと嫌われ続けてきた人
+20
-0
-
1341. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:18
上司がコレ。
何の話も最終的に、「俺なんかさー、〜したんだー。」と自分の自慢話になる。同じ話何回も、ことの経緯から全部聞かされてウンザリ。
「今月の俺の売り上げさー」と言って電卓を叩き、「○○万円(ドヤァァァ)」って言うくだりを全部の部下1人ずつに時間差でやってる。
清々しいほどの自画自賛…。+7
-0
-
1342. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:54
自己愛でさえ無ければ普通に有能なのに…って人結構いて困る。いくら特定の仕事が出来てもトラブルメーカーだからトータルだと使えない+8
-3
-
1343. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:57
>>792
そぉ?私の出会った自己愛はブスばっかりだったよ。だから美人やモテる子に僻んでしょーもないマウンティングばっかしてたよ。「カレーでルゥ使うとかありえない、普通粉から作るでしょ」とか「男の浮気なんて気にした事ない、理解があるから」とかw+43
-0
-
1344. 匿名 2022/05/21(土) 21:25:58
すぐ「嫉妬だ嫉妬だ」うるさい人ってこれだったのか
シンプルに性格が悪いから嫌われてるだけなのに+24
-0
-
1345. 匿名 2022/05/21(土) 21:26:03
>>685
何か頼られるとか、むりやり押し付けられそうなときあったけど、マウントがきつかったなと振り返って思い出してから。
助けなかったことあった。
そしてどんどん距離をおいてほぼ、日常会話を
その方としなくなった。
+17
-0
-
1346. 匿名 2022/05/21(土) 21:26:39
職場のパートのおばさんがこれ
何度も無断欠勤繰り返して人の仕事増やしてるからみんなに嫌われてるのに、同性から嫉妬されやすくて…とか宣ってる
アラフィフのババアのどこに嫉妬するんだ…+20
-0
-
1347. 匿名 2022/05/21(土) 21:27:13
>>1340
意外と積極的に人に関わりに行くけど比例して愚痴も多いしトラブルも多いよね+21
-0
-
1348. 匿名 2022/05/21(土) 21:27:28
>>114
自己愛って親から溺愛されてなるタイプと酷い扱いされてなるタイプどちらの割合が多いんだろう…
+13
-1
-
1349. 匿名 2022/05/21(土) 21:27:31
>>1317
自分はすごいアピールはしないけど、他人を攻撃するタイプ+0
-3
-
1350. 匿名 2022/05/21(土) 21:27:42
>>1287
本性ってどんな感じなんですか?+4
-0
-
1351. 匿名 2022/05/21(土) 21:28:09
私に嫉妬してるんだわザマァ。みたいな思考よね。言葉に滲み出てる+19
-0
-
1352. 匿名 2022/05/21(土) 21:28:34
>>256
友人はやっぱり自己愛だ…
それが気になって来てみました。
有難う御座います。+28
-0
-
1353. 匿名 2022/05/21(土) 21:28:42
>>1275
わざわざトピ覗いてご苦労なこと+4
-3
-
1354. 匿名 2022/05/21(土) 21:29:15
>>110
そもそも何もやらない
面倒くさがりだから
でも、ライバルになる人がまともな人だったらラッキーだなと思う+4
-3
-
1355. 匿名 2022/05/21(土) 21:29:25
>>220
220さんの言うような言動をとる知り合いがいるんだけど、このような問題行動に加え、人のプライベートを勝手に話す、というおまけ付きなんだけどやっぱり精神的にアレですかね?
たとえば、人が隠してた交際関係(異性関係)とか、誰かに子供が生まれれば性別や名前や漢字まで本人が言うより先に言います
それで本人には言ったことはだまーーってるの
すごく気持ち悪い
ただの噂好きとかおしゃべりというより、人の喜びを本人に成り代わって感じて喜んでそうな気がして怖いんだけど
自分のことは波の人より気が効いて性格がいいって思ってるのもほんとに謎
病的に見えるんだけど自己愛かな?
+8
-1
-
1356. 匿名 2022/05/21(土) 21:29:27
>>65
自己愛過敏型っぽい要素がある人はみんなが言うタイプの自己愛(尊大型)を引き寄せやすいと思う。+27
-0
-
1357. 匿名 2022/05/21(土) 21:29:29
職場での話なんだけど、社内チャットでの別部署の人とのやりとりの仕方とか、言い方とか言い回しにやたらこだわる人がいて、私は一般的に使う取引先に送るようなメールの文章で書いてるし(なんならネットにある挨拶定型文コピペしてる)別に失礼な言い方とか一切してないのに、この表現は失礼だ!冷たく感じる!相手の気持ちも考えろ!ここに「…!」いれろ!とか、意味わからんところでブチギレてくる。
マジで面倒くさいし、自分のやり方に固執してて怖いから、すみません…気をつけます。って言って必要以外話しかけないようにしてても、あちらから粗探しして絡んでくるのよね。ロックオンされるとターゲット変えるまで続くから厄介。+10
-0
-
1358. 匿名 2022/05/21(土) 21:29:56
>>388
これする人って恥ずかしくないのかなぁ。
人が言ってたことをあたかも自分が提案した感じで言う人とかもさ。
何も言わないだけで見てる人は見てるし、分かってる人は分かってるのに。+32
-2
-
1359. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:01
>>1338
自撮りでいっぱいになるよね
しかもあまり上手く撮れてない写真なんだけど毎日のように載せる感じ
本人の中ではめちゃくちゃ美男美女にみえてるのかな+6
-0
-
1360. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:04
>>1287
自己愛から逃げてる人じゃない?回避型=逃げる。+10
-3
-
1361. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:24
>>12
アメリカとかでは研究がかなり進んでいて、脳内の神経伝達物質構造が物理的におかしくなってるなどと言われてる。子供の頃の過度な不安で……。そのせいで目つきが爬虫類みたいだったり……。
根強い不安のあまり自分の否は絶対に認めないし、人格に障害があると疑問に思うこともないと言われています。自覚はありえないそうです。
自分の否を認める場合もありますが、その時は「自分って可哀想」という話です。被害者に「ごめんなさい」は絶対にありません。
ただこれだけ情報があふれていると目にする機会もあるわけで、自己愛の人も「私って自己愛かも」と思うのかもしれないですよね。
そのとき、「私って迷惑をかけてるかも」という気持ちがないなら可能性大だと思います。
が、都合の悪いことを器用に忘れる記憶障害もあるので、すぐに忘れます。+91
-0
-
1362. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:44
>>1343
めっちゃわかるわ。チー牛に混ざって女性を性器呼びしたり異様に性犯罪に寛容だったりね。自尊心は高いけど自己肯定感は低いんだよね。+21
-0
-
1363. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:46
>>328
その執着はすざましい。十年経って離れてくれた。ターゲットが変わった見たい。回りから後ろ指指されるようになった。+29
-0
-
1364. 匿名 2022/05/21(土) 21:30:59
>>1336
あーあなたか。
理解。+1
-2
-
1365. 匿名 2022/05/21(土) 21:31:59
自己愛を叩いてる自己愛こわ。+5
-1
-
1366. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:00
>>1317
ボーダー+2
-0
-
1367. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:03
自己愛。不安定な人が多いからトラブル起こすんだよ。落ち着いてられないから。+19
-0
-
1368. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:34
>>1349
あなたはどんな攻撃をされたの?+1
-0
-
1369. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:42
自己愛は、ターゲットに恋人や旦那さんを作らせないようにするために、噂で囲って脅しで支配するのはなぜだろうね。
自己愛いわく、嫉妬ではないんだよね?
ターゲットに恋人ができたら、困ることでもあるのかな、、
でも、付き合ってなかったとしても、両想いだけど自己愛に支配されていて付き合えない2人は、関係性はもう『恋人』だと思う。
事実婚ならぬ、事実カップル(笑)+13
-0
-
1370. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:43
>>1316
そもそも、嫉妬されてるなんてわざわざ言う必要あるのか…w+14
-0
-
1371. 匿名 2022/05/21(土) 21:32:45
自己愛だからこそ成功してるタイプの人は本人に治すメリットが無いから一生人を傷つけ続ける+6
-3
-
1372. 匿名 2022/05/21(土) 21:33:18
>>1301
自己評価が以上に高いのも入りますか?
なぜか会う人会う人勝手に「選別」して、
「良い人」となれば手放しで良い人扱いして
「やだ」と思えば悪口を言います
でも人なんてちょっとしたきっかけでもっとよく知れたりもするんだから、そんな最初に「選別」するものどうかと思うし、いちいち口に出して言うのよ
良いと思ってる人にはあの人はわかってるよね、人徳者だから、あの人とは違うの、とか
気に入らないと、あの人はこの程度の人よね、とか生理的に受け付けないとか
何様??って思う
ついでに自分のことは人並み以上のポジション絶対反省とかしない
+7
-0
-
1373. 匿名 2022/05/21(土) 21:33:58
偏った意見を押し付けてきて、面倒だなぁと思っててもこちらも話を合わせてるつもりでも
自分の思ったような反応でなかったら気分を害して無視。
その後はあー。ふーん。はいはい。みたいな気乗りのしない返事ばかり。しんどいわ。+8
-0
-
1374. 匿名 2022/05/21(土) 21:34:36
>>6
白米「は」って言い方やめろ、みたいなガル民ゴロゴロいる
芸能人Aと芸能人Bが同じ系統の顔、という趣旨で「AがBに似てる」と書いたら
いやいやBがAに似てるだろ、Bの方が芸歴長くてずっと活躍してるし、みたいな突っ込みとか
想定外のところに噛みついてくるからびっくりする・・・
+125
-5
-
1375. 匿名 2022/05/21(土) 21:34:52
自分の話ばかりしてくる。
しかももう30歳とかなのに高校時代の話を得意気にしてきて、だから何?って感じだった。
他人の話の時はあからさまに興味ない態度。
でもなんか、場所によって態度変えて騙してるなって思う。見抜く人は見抜く。
+8
-0
-
1376. 匿名 2022/05/21(土) 21:35:14
>>13
ナルシストってこと?+15
-1
-
1377. 匿名 2022/05/21(土) 21:35:16
>>1162
自己愛個人を特定せずに注意喚起はできます。
新しいコミュニティの人と二人きりで会話するタイミングがあれば、「実は私知り合いに…」と、自己愛が今までしてきた悪事を個人名を出さずに話します。
マトモな人であれば自己愛の振る舞いにドン引きするし、自己愛に薄々ヤバさを感じてる人であれば内心「それってあの人…?」と、思い当たるはず。
その上で、「それで、私もすごく困って色々調べたら、自己愛性人格障害っていうんだって。」と、自己愛性人格障害というものの認知を促します。その上で対処法として絶対に目を合わせないこと、話しかけてきても下を向いて生返事を続けること、連絡先は絶対に教えないこと、もし教えてしまっていても絶対に返信しないこと等を教えます。
そして「私もこの世にそういう人がいるって、実際に出会うまで知らなかった。〇〇さんももし今後こういう人に出会ったら、この対処法ですぐに逃げて。知らずに関わることで、心を病んでしまった人がたくさんいるみたいだから。この世には、絶対に関わってはいけない人っていうのがいるんだよ。」と、自分も悪者にならず注意喚起ができます。
つまり教育です。
「識る」ということは人類の武器です。
「無知」は犠牲者を増やします。
がんばって!+7
-12
-
1378. 匿名 2022/05/21(土) 21:35:38
>>1347
イラストの図ですごくわかりやすいのあったね
パワー系のコミュ障と陰キャ系コミュ障みたいな
パワー系と比べれば陰キャの方がまだマシなんだよね+13
-2
-
1379. 匿名 2022/05/21(土) 21:35:40
>>1360
違うよ
>>1287に書いてあるのは、あるポジションにいないとタゲられないから理解できる人は限られる+6
-4
-
1380. 匿名 2022/05/21(土) 21:35:47
>>953
病気は治るかも 障害は治らない。+7
-0
-
1381. 匿名 2022/05/21(土) 21:35:51
>>323
そう、本当に。話聞いてると曽祖父、祖父の代とかからおかしいから。それが普通で親族、親、兄弟でさえ当たり障りのない話しかしない。少しおかしいってのは気付いてるけど根本、庇う。なんてたって面倒くさい事になるから。割食うのは嫁のみ。+18
-0
-
1382. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:18
でもこれ本人も苦しんでる場合もあるよね
こういう人珍しくないし
自己愛の人だって他人と関わらないと生きていけないしどうするのが正解なんだろう+7
-3
-
1383. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:29
なんとか逃げたけど、後遺症が残る+10
-0
-
1384. 匿名 2022/05/21(土) 21:36:50
>>1314
なれませんよ。
自己愛の人は家庭を壊すのがテンプレです。
まともな夫婦関係も築けませんし
子供は我慢の連続。+33
-0
-
1385. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:00
>>1378
アッパー系とダイナー系でしょ?アッパー系がヤバい。
ちなみに愚痴の長電話もしてきがち。+10
-3
-
1386. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:26
ずーっといかに自分が優秀かをめちゃたんまりまくしたててた
多分なんか病んでる+6
-0
-
1387. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:31
>>1378
横だけどほんとそれ。陰キャって基本無害だけど(ネットでイキるタイプは除く)ハキハキしてるコミュ障ってほんと有害。+18
-2
-
1388. 匿名 2022/05/21(土) 21:37:55
>>1314
一瞬それっぽい瞬間はあるかもしれないけど、長期的には絶対に無理だと思う
+7
-0
-
1389. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:23
>>1
自己愛人間への対処法まとめ。
被害にお困りの方へ。
1関わらない
一番有効な、最も効果ある対処法。
これに勝る対処法はありません。
基本であり、これが抑えられれば問題はない。
とにかく自己愛の人というのは恋人や結婚相手としては人生終わらせるレベル
これ以下は関わらないわけにいかない場合
2強く出る
自己愛性人格障害の人は自分で支配できない人に弱い。
他人を支配し自分の思い通りに動かすことで安心を得るので、間違っても機嫌取りはしない。
自分の思い通りにならない人からは離れていく。
毅然としていると最初は突っかかってくるけど、跳ね返すとそれ以上は来なくなる。
※注意!
強く出る方法は深い関係になる前なら有効
恋人関係、結婚関係など周囲を巻き込む関係性になってから強く出ると被害者意識を刺激してしまい被害者意識を武器や盾に使いながらモラルハラスメントが酷くなるので深い関係になったら使えない!
深い関係性になった場合は3の反応しない以外にわ方法はない
3反応しない
いろんな方法で意識を向けようとしてくるけれどそれに反応しなければ支配できない人認定され離れていく
4二人きりの状態は絶対に回避すること
外からの邪魔が入らない状態でこそ自己愛性人格障害の人は本領を発揮する。
恋人や家族の場合、社会や友人関係との繋がりを自己愛は破壊したがる。
5第三者にどんどん話をする
自己愛の人は他人からの評価を過剰に気にするので
『こいつは外でしゃべるぞ』という警戒は予防線としてかなり有効
6自分のコミュニティを作っておく
4と5を確実に実行するために自己愛の人を入れないコミュニティは持っておいたほうがいい
自己愛の人は支配したい気持ちから、変な噂を流したり様々な妨害をして自分の支配関係を守りたがる+56
-1
-
1390. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:32
自己愛って適応障害になる?
自己愛の言動を録音しようとボイスレコーダーをポケットに忍ばせてたんだけど
着替えてる時に床にボイスレコーダーを落としてしまって
それをたまたま自己愛に見られた。そのあと、
自己愛の態度が180℃変わって滅茶苦茶他人行儀になって
その数日後に欠勤が続いて
適応障害になったから仕事に行けないので辞めますって
自己愛からの連絡が会社に来たらしいんだけど
自己愛は鬱にならないらしいけど適応障害も一応、鬱の部類だよね…?+1
-0
-
1391. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:38
自己愛が書いた文章を読んだら要領を得ない稚拙な文章だったので驚いたことがある
(話の要点の意味不明、句読点の位置が気持ち悪いとか)
地頭が悪いんだな〜と+16
-0
-
1392. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:39
>>1385
ダウナーかな+3
-0
-
1393. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:40
>>1369
ターゲットは不幸で、自分のことを気にしてビクビクして生きてもらわなきゃ困るんじゃない?+29
-0
-
1394. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:42
>>1361
子供の頃から特性って出るのでしょうか。
先天性疾患のため3歳ごろまで入退院(入院期間のほうが長い)を繰り返し不安は多かったと思います。
爬虫類のような目つきや顔つきではないですが注意されることを嫌がりすぐに泣き謝ることを拒みます。言い訳もすごく多いです。甘やかしてきました。このトピで自己愛は家庭環境とみて自己愛に育ててしまったかもと思ってます。。
+9
-2
-
1395. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:46
>>602
>自分の責任すら自分で取れない無能な事に薄々気付いてるからなのかな?
自分の無能さに薄々気が付いてるからこそ、それを自認したくなくて嫉妬の対象となるターゲットを徹底的に攻撃して目をそらしてるんでしょうね
その劣等感が本当になければ他人を攻撃する必要ないし、自己肯定感があるなら他人にも優しくなれるはずです
そうして攻撃してないと自分の無能さと劣等感から逃れられないある意味かわいそうな人だと思います
(自分はその親族のターゲットにされて潰された方ですが、死んでほしいと思うと同時に哀れな人だなという両方の感情があります)
でも、基本無能だから幼稚な認識しかできない(俯瞰で自分を見るというのは精神的に成長していないとできない)し、自分が一番偉いという設定を自分で信じてしまうんでしょうね+16
-0
-
1396. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:55
>>607
バカと思う+41
-0
-
1397. 匿名 2022/05/21(土) 21:38:57
>>1348
自己愛を何人か傍で観察したけど、親の育て方ってより親や兄弟離れが出来てないって感じはした。身内が全ての人間関係の尺のまま生きてるから、身内と他人の違いやボーダーが測れてないのかもしれない。+30
-0
-
1398. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:23
>>1128
うーん、私あんまり他人に関心がないってかどうでもいいから、他人のオーラとかが分からないんですよね…。統合失調症の人のプレコックス感レベルなら何となく察するかもしれないですけど…。
私の場合は場面緘黙みたいなのもあってどんなにそいつにムカついても言い返せなかったし、それで友達も全然いなかったから、その人のことをよく思っていない人がいても私の味方になってくれる人があまりいませんでした。だから相手がより調子に乗ってしまうんです。+6
-1
-
1399. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:24
>>1390
自己愛鬱になりやすいよ。
自殺もしやすいよ。+6
-6
-
1400. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:30
やはり自己愛の人からは、距離を取るしかないんですかね?関係に悩んでいた職場の年上後輩は、自己愛なのかな?とこのトピをみて思いました。+4
-0
-
1401. 匿名 2022/05/21(土) 21:39:40
>>388
普通にバレるよね
なのに本人は名案とも思ってるのか、ホクホクで悪口言ってくる
いや、自分で自分の蟻地獄掘ってるの見えてるって
+18
-1
-
1402. 匿名 2022/05/21(土) 21:40:15
>>1394
何歳ですか?+0
-0
-
1403. 匿名 2022/05/21(土) 21:40:26
>>1392
間違えてた😂ダイナーって書いてるwありがとうございます+5
-0
-
1404. 匿名 2022/05/21(土) 21:40:57
>>1098
あなたは違います。
本物の自己愛性人格障害者は内省など絶対にしません。
「自分だけが絶対正義でこの世で自分だけが正しい。狂ってるのは周囲の人間。」と頑なに信じて疑いません。
だから心療内科に自ら行くことなど絶対にありません。
「自分もおかしいんじゃないか…心当たりあるし…」と思うあなたは至極マトモです。
おめでとう。+28
-0
-
1405. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:01
>>54
「うーん」とか「んー」で始まるコメント、気持ち悪いよね。
考えてる自分を過剰にわざとらしく表現してるからかな。+86
-8
-
1406. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:05
>>10
自分の思い通りにしたいならどんな出任せでも言う。例えば、1番やっては行けない性的な事で嘘の吹聴をする。枕してるとか、愛人してるとか男性だったら中絶させた。とか最低な嘘を平気でつく。本当に関わりたくない。みんな本当にそいつに1パーセントでも有利にならないために録音機ずっとしていた方がいいくらい。+71
-0
-
1407. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:30
>>1314
自己愛って、結局誰からも愛されないよね。
自分を愛してくれた人からも、最終的には憎まれ恨まれ嫌われる。
自分が大好きでしょうがないのに、結局自分を好きなのは自分だけという結末しか待っていない。+50
-1
-
1408. 匿名 2022/05/21(土) 21:41:46
>>1391
自己愛は多少高学歴だったり、有名企業に勤めることはあるけど地頭はすごく悪いと思う
自己愛で某総合商社に入った男いたけど気づいたら転職してた
自分の知り合いでも高学歴の自己愛いるけど文章読んだら本当そんな感じだった
文は人となりを表すって言うけどその通りよね+10
-2
-
1409. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:02
表裏の顔を使いこなすから、正体がバレないようになっています。だから、永遠に不滅。+7
-4
-
1410. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:07
>>1393
なるほどね。
それなら、自己愛にタゲられていてもビクビクしないで、日常にある幸せを大切に感じることが大切かもしれないね。
どんなにストーカーが続こうが、
「幸せだなー」「ありがたいな」「愛おしいな」と思う瞬間を深めていこう。
ありがとうございます。+20
-0
-
1411. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:25
>>256
>>羞恥心がない。
これ、めっちゃわかる!今自分が言った発言や行動が相手にどういった印象与えるか?とか考えないんだよね。相手の気持ちを考えるという項目が頭から抜けてて、無神経って嫌われてる人いたわ。デリカシーに欠ける人も自己愛強めだと思ってる。+88
-1
-
1412. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:46
>>1370
事実として知ってほしい時は言うじゃん。
私のこういうところに引っ掛かりがあるみたいっていうことは言うよ。
友達なら「あ〜そういうやつね〜」となるわ。+3
-6
-
1413. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:52
>>1361
私、目付き爬虫類っぽいわ!!+10
-1
-
1414. 匿名 2022/05/21(土) 21:42:55
>>1399
そうなんだ。
精神が強靭ってわけじゃないんだね+6
-0
-
1415. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:00
>>1162
周囲に被害を訴えたい時は「自己愛」とか「障害」といったワードは極力使わない方が良いそうです。これは臨床心理士の方からアドバイスされました。
周囲がまともなら、絶対に他にも違和感を持っている人が必ずいる、とも。
職場で私に危険人物をそれとなく教えてくれた方は「何か難しい所がある人」「あの人は話を盛るから」、あと「ウェブ検索すると自己愛のページに行き着くワード」をお話に盛り込んでいて、上手いなと思いました。
どれも既に被害を受けている人間には、ピンとくるんですよね。
+41
-0
-
1416. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:22
>>1409
長島さん思い出したw+2
-0
-
1417. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:38
>>12
>私これかもと思ってしまいます。自覚ある自己愛の人もいるのでしょうか?
いない(医者じゃないけど断言)
障害ってついてるくらいだから自己反省の気持ちを持ってる時点で自己愛性パーソナリティ障害ではないと思います
誰でも少なかれ自分の優位性を保つために自己を保身したいという気持ちは持ってるものです+36
-5
-
1418. 匿名 2022/05/21(土) 21:43:39
夫の同僚にいます
何かにつけて夫に張り合ってきます😓
私たちが結婚した時は私を不倫に誘ってみたり、転職したら夫を追って同じ会社に転職してきました
家や車、結婚式の値段で張り合ってきたり、執着がエグいです
+5
-0
-
1419. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:08
>>37
本当、ガルちゃんコメント勢揃いだ!
自己愛強い人多いんだって改めて実感した+39
-2
-
1420. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:12
自己愛はモラハラをしないと生きれない。だから、死にものぐるい。+23
-0
-
1421. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:13
>>1400
正直距離を取る方がお互いのため
有名人が自己愛の場合は悲惨なんだよね
ファンが持ち上げたり構うから、持ち上げられると自己愛がさらに悪化して不幸になる未来しかない+6
-0
-
1422. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:13
>>1338
ママ友のグループラインで、一人だけ自分の顔とか子供の顔とかを送りまくってくる人がいて、かなり浮いてた。
自分で変だとか気が付かないのかね?+9
-0
-
1423. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:19
>>1339
演技といえば、自分から親切を装ってターゲットに〜しようか?って二人きりの時言ってくるのに、人前でこちらがここに書かれてるような要注意言動してるように上手く印象操作してくる。それかターゲットが図々しい事言ってきてさーって周囲に愚痴る。
あとターゲットの発言や行動を見ては、この行動する人は〇〇〇(悪いイメージ)だ、って悪印象になるように印象操作してくる。
気に入らないと本人目の前にしてボソっと汚い言葉吐いてくる。
+9
-0
-
1424. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:37
距離感がおかしい
相手の警戒している顔とか、嫌悪感出してても自分の意思しかないから、構わずグイグイくる
+15
-0
-
1425. 匿名 2022/05/21(土) 21:44:53
>>1414
メンタル弱いが故にやたら明るくしたりポジティブぶってみたり幸せアピールが過剰なんです+8
-0
-
1426. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:04
>>1366
ボーダーはなんか器用ではない自己愛みたいな雰囲気だよね。ただタゲった人へのこき下ろしがすごい+6
-1
-
1427. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:29
>>1361
私がこれまで会った異様だな(自己愛かな)って言う人、目つき変だった
男も女も、目つきがね、、って言われてた
なんか、タゲりだしたり何か本人の感覚に触れちゃうとじっとり絡むような目つきでなにか凝視したり
普通あんな視線も行動もしないと思う
トイレ我慢してるとかならまだしも
+34
-0
-
1428. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:56
>>1402
今年7歳です。+0
-0
-
1429. 匿名 2022/05/21(土) 21:45:59
>>1406
>1番やっては行けない性的な事で嘘の吹聴をする。枕してるとか、愛人してるとか
私もこんな感じの噂を流されました。。
やっぱり1番やってはいけない行為ですよね。人として。+31
-0
-
1430. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:05
>>1391
(例:お母さん、私の事、嫌いだからお菓子、かってこないんでしょう!浮気、してるんだ!浮気して、私の事なんか!)
みたいに文章の句読点をそこに打つ?って感じの文章。
気持ち悪かったなー+6
-0
-
1431. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:08
>>98
自己愛じゃなくて発達+27
-5
-
1432. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:23
>>10
元旦那。
結婚の時、婚姻歴も子供も借金もない。
結婚して翌月にデジカメの写真見たら結婚式の写真入ってて問い詰めたら『余命3ヶ月で結婚式をあげるのが夢って言われて夢を叶えてあげただけなんだ』と号泣された。まあ、もちろん嘘でバツ2で子供もいたけど『縁切られたから養育費も払いたくても払えなかった』らしい。履歴書内容も全て嘘で実際は一年で転職繰り返してたけど『高給与でもっと良い仕事についてお前にいい生活させてやりたいんだ!あの会社が悪いんだ』と結婚6年のうち計3年程無職。男の悲劇のヒロインていうとわかりやすいかと思う。+60
-0
-
1433. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:34
>>1410
自己愛の言ってることが分からないふりするのもいいよ。
あ、こいつは操作できないな、と思わせるのがいいんだよ。
常に人のことを考えて先回りして行動しようとする人は、自己愛に対してはそれをしない方がいい。+26
-0
-
1434. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:43
>>1420
それ。
ターゲットを精神的にボコボコに傷つけて殴らないと、自己愛は死んじゃうんだよね。
自己愛にとって、ハラスメントという行為は空気と同じレベルで、必要なもの。
だから、ターゲットが逃げそうになると、あの手この手で必死だよね。
それが恋人だったりすると、「こんなに必死になって、私はこんなに愛されてるんだ!」と勘違いするターゲットがいたりする…
全て自分の為なんだよね。+22
-0
-
1435. 匿名 2022/05/21(土) 21:46:47
>>85
スペックより人間性に注目するのはどうでしょう?
人間どんなにも必ず長所と短所があるし、助け合える可能性を秘めています。
皆平等に人権も保障されてる尊い人間です。
これは本にもなっていますが、実力も運のうち。実力主義は不平等です。
見下してしまいそうな時は、まず自分の努力を認めてあげる(勉強とか)と、他者の努力にも目がいくかもしれないですね。+5
-2
-
1436. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:07
>>1427
横
なんかわかる
偶然自己愛が素人を出す系のTVに出てる時、5chの実況でも
「なんかこの人、目がおかしくない?」って複数回書かれてたの思い出した
何も知らない人が見てもおかしいのかもって思った+10
-0
-
1437. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:08
>>1422
どうしたら人に嫌われるのかがわからないし、素晴らしい自分をみてかまって褒めての繰り返しになっちゃうかも
反応したら自撮りエスカレートする+0
-0
-
1438. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:24
>>1412
嫉妬されてるのかな〜って思っても自分の心の中に留めておくもんだと思ってた
嫉妬されてて〜って言う人基本クセ強い+18
-1
-
1439. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:30
>>1
ターゲットにはニコニコして近づく、自分の悪友にしたいと思う人にはターゲットの悪口で近づく+11
-0
-
1440. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:34
>>1393
ほんとその通りです
でもターゲット(嫉妬の対象)にビクビクして生きてる不幸は人は自分の方だという本質には気づいてない+19
-0
-
1441. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:35
>>1415
横。
そのやり方大事だよね。
いきなり専門用語言われると引いちゃうの、人間あるある。
+28
-1
-
1442. 匿名 2022/05/21(土) 21:47:35
>>1069
調べたら遺伝子的要因か環境的要因だってさ+6
-2
-
1443. 匿名 2022/05/21(土) 21:48:10
>>388
人にされて嫌なことを率先してやってる時点で察する
この人自分が一番可愛いんだろうなあって+16
-0
-
1444. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:01
>>1398
私もそうですよ。でも、そいつの味方してる奴もだいたい変でした。そいつにネチネチ色々言われたくないから味方せざる負えないみたいな、かばうと次にターゲットにされるのは自分だからみたいな感じです。そういう奴程、辞めた後とか、のこのこ会いに来たり連絡取りたがろうとしたり、本当にはっ!?って感じです。お前、自分のしてた事分かってるの?自己愛と一緒に連んで嫌な事してきた癖にって、まるでそれを全然分かってないからバカだなって、さすが自己愛と連むだけあるわって。+11
-1
-
1445. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:04
>>1438
嫌いな人がいるのはわかるけど、私は言うし聞く方ってだけ。
そのくせ強さんたちは自己愛じゃないの?+3
-3
-
1446. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:05
>>1325
あーハイハイ…。
光景が目に浮かぶ。
そうやって一生自分に都合のいい妄想世界で生きていって下さい。
お元気で。
というメッセージが宇宙から私にも降りてきました。+4
-0
-
1447. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:23
>>1415
非難っぽいワードだよね
自己愛とかリアルで聞いたらギョッとすると思う
+17
-0
-
1448. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:30
>>1387
そういえば自己愛、隠キャを馬鹿にしてたわ。アニメオタクってだけで。普通に仕事もこなして害なんてなかったのに。隠キャだから~wって馬鹿にするあなたの方が怖いわって思ってた+15
-2
-
1449. 匿名 2022/05/21(土) 21:49:59
>>1438
連投失礼。
あと、「嫉妬されてて〜(ドヤ」とは言わないよ流石に。
+3
-4
-
1450. 匿名 2022/05/21(土) 21:50:05
>>1438
横だけどそう思う
普段は嫌な態度取られたら「もしかして自分の何かが気に障ったかな」って自分を省みることにしてるけど
1回だけ、本当に身に覚えがない上に流石に言いがかりが酷いなあと思った子がいて
全然違う友達にその話を何気なくしたら
「きっと羨ましいんだと思うよ」って言われた
そういえば私の母校がその子の第1志望だったの忘れてたわ
学校ネタが多かったからそれかなーと思った
でも自分から嫉妬されてる、とは言わんかったな・・・+9
-0
-
1451. 匿名 2022/05/21(土) 21:50:21
>>1406
自己紹介だよ+5
-0
-
1452. 匿名 2022/05/21(土) 21:50:27
>>1410
ストーカー続いてるの⁉️
うわー嫌だね。
早く物理的に離れられるといいね。
+7
-0
-
1453. 匿名 2022/05/21(土) 21:50:31
>>321
あなたの言ってることその通りなんだよ。
なのにアンチに反論して絡むヲタがいるからまた火の油注いでムダにトピ伸びる。+8
-1
-
1454. 匿名 2022/05/21(土) 21:50:37
今この瞬間に感じていることが、その人自身をつくるという話を読んでから、ポジティブな気持ちと幸せな気持ちを進んで味わうようにしてる。
タゲられている人ほどおすすめ。自己愛に洗脳されないためにね。+5
-2
-
1455. 匿名 2022/05/21(土) 21:50:45
>>1410
自己愛への対処法の一つで、「反応しない」という方法があるんだけど、とても有効だよ。
自分へ意識を向ける為に必死で何か言ってきたり、何か仕掛けてきたりするだろうけど、なんか必死だなーwって気持ちで。
何言われても、何されても、こっちがする反応は、毎回冷めた顔で、「はぁ?」って一言返すだけでいい。
眼中にないんですって、わからせてあげる。
これを繰り返すことで、ターゲットから外れる。+30
-0
-
1456. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:12
>>1407
外面?第一印象はなかなかよいのはなんでなんだろう?不思議で仕方ない。+11
-0
-
1457. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:23
>>1389
自己愛は自分が自己愛とバレることをものすごーく嫌がるよw+30
-0
-
1458. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:24
>>29
ズームでやっと気づいた(笑)+18
-0
-
1459. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:28
>>14
奥さんみるとモラハラされてる妻まんまだなと思うね。+90
-3
-
1460. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:49
>>43
自己愛だと思う
うちの姉もそんな感じ
自分は何か色々してもらって当たり前
常に被害妄想とかないですか?+35
-0
-
1461. 匿名 2022/05/21(土) 21:51:50
>>1407
>自己愛って、結局誰からも愛されないよね。
究極「自分が自分を正しく愛せていない」障害だからね
誰よりも称賛を望むくせに、その実自分さえも自分を愛せてないという…+20
-0
-
1462. 匿名 2022/05/21(土) 21:52:08
>>1436
普通の人とは違う喜怒哀楽の世界に生きてるように見えた
喜は常に自分への愛、自分中心に物事が動くこと
怒は嫉妬や気に入らないものへの攻撃心
哀は私かわいそう、俺かわいそう
楽 は他人を貶めて楽しい、自分が楽しければなんでもいい
みたいな
普通の人もこういう感情を持つことはあると思うけど、一部じゃなくて全てがこれ、普通にみたら不快になる感情がデフォルト
+19
-0
-
1463. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:07
>>463
このままじゃ大変なことになるわよ
あなたの為に言ってるのよ
そんな脅しで思い通りに他人を操作しようとする
が、よくよく考えたら大変なことになるのは自己愛だけで、こっちは何の落ち度もない
拒否したらヒステリックに怒り出し、さらに拒否したら泣きながら死にたいと言い出す
自己愛の相手は非常に疲れる
+11
-1
-
1464. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:20
被害者面が上手い
嘘を平気で言う
笑い声や、貶す発言の声がデカい
注目して欲しいって感じ
自分はみんなから好かれて当たり前、自分が正しいから嫌ってくる人がおかしいと思ってる+28
-0
-
1465. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:27
>>1457
そう、だから周囲にどんどん話す!
「こんなことされたー!」「こんなこと言ってきたー!」「あの人やばーい!怖ーい!」ってw
なにかされて、じっと耐えて黙る人が一番自己愛が好きなターゲット。+37
-1
-
1466. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:44
発達障害が浸透したように自己愛性パーソナリティ障害も浸透してほしい
みんなで共通の認識を持てば抑えたり牽制になって被害が減ると思う+43
-1
-
1467. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:47
>>910
常に自分悪くない、なんでも相手のせいにする、そして攻撃…+32
-0
-
1468. 匿名 2022/05/21(土) 21:53:53
>>1429
もうね。正直そんな性的な事なんてしてないなんて言うのも辛いし、なんならそんなことしてたって吹聴されてたって言うのにも心にくるし、純粋な人だったらそんな性を使って色目を使うとか知らなかったのにこういう事してたんだよって嘘言われた事で世の中そんなことする人もいるんだって病んじゃうよね。一生懸命真面目に生きてる人もいるのになんでみんな悪人みたいな人いるのかもっと性格悪いだけの問題じゃなく犯罪として取り締まるのをもっとして欲しい。+10
-0
-
1469. 匿名 2022/05/21(土) 21:54:00
>>180
主に凄い執着してるから、支配とコントロールだと思う。
私が仲良くなった男性(恋愛じゃなく)ができたことで本性だしてきた。
知りもしない男性の悪口や嘘を言う、友達の豹変ぶりに私は唖然呆然。
挙げ句にダイエットに成功したからと睨まれて怒鳴られ、般若みたいに怖くてトラウマ。
それだけのことをしてきても、その後に本当に何事もなかったように、異常なお世辞と世話焼きで近づいてきて更に怖かった。
ニュアンスは違うけど、上記の彼女も私に対してそうだったから、豹変ぶりに病んで寝込んで痩せたぐらいショックだったよ。
離れた方がいいから、ここで知恵もらって
自分を守ってね。+32
-0
-
1470. 匿名 2022/05/21(土) 21:54:02
>>1433
そうですよね。
私も最近は自己愛からの悪口とか嫌がらせとかは、脳内で
「キャベツ100円」「プリン350円」とか、食べ物に置き換えてスルーしてる(笑)
悪口や嫌がらせを真に受けることが、悪口と嫌がらせを成立させてることになってると気づきました。+9
-0
-
1471. 匿名 2022/05/21(土) 21:54:14
>>1407
その根本でも自分にコンプあったりしない?
コンプとナルシスト感が複雑に混ざってて怖い感じがする
+16
-0
-
1472. 匿名 2022/05/21(土) 21:54:16
>>1426
なんか、本で読んだんだけどボーダーの人ってすっごい不安なんだって。
だからターゲットに死に物狂いでしがみついて、しかもターゲットが逃げないか試し行為もすごいんだって。
ボーダーは基本的に女性の方が多く、でも自己愛と違って歳と共に落ち着いてくるんだってさ。+20
-0
-
1473. 匿名 2022/05/21(土) 21:54:21
>>1314
あまりにも自己愛酷くて四方八方縁切りされた45歳の独女さん居たんだけど、今FF14のキャラに自己投影してTwitterでキャラ垢作って自己愛満たしてるよ+4
-3
-
1474. 匿名 2022/05/21(土) 21:54:24
>>1451
自己紹介と女の嫉妬丸出しすごい+1
-1
-
1475. 匿名 2022/05/21(土) 21:55:04
>>1393
あーなるほど、腑に落ちた
なんか擦り寄り期は、私がめちゃめちゃ可哀想な人設定になってるっぽいわ
色々尋ねてきて、元気にやってる事が分かると不機嫌になるんだよね+22
-0
-
1476. 匿名 2022/05/21(土) 21:55:07
>>1456
1番愛して欲しい自分という存在に愛されないから
本当は自分が嫌いでしょうがない
それを他人に求めて破滅してしまう
+8
-3
-
1477. 匿名 2022/05/21(土) 21:55:28
>>439
義母とママ友がこれで数年苦しんだ。
主人と話してるうちに悟ってきて、とにかく話半分に聞き流そう、適当に話だけ合わしておいて距離を取ろうということになり、すごく楽になった。
ママ友に関しては現在牽制中。
ロックオンしたくてウズウズしてるのがわかる。
あの手この手でランチや旅行に誘ってくるけどひたすら断る。+18
-0
-
1478. 匿名 2022/05/21(土) 21:55:45
>>1355
自他境界が曖昧だから大抵はお喋りスピーカーだよ…
違和感ある人には理由はともかく深く関わらない方が良い
人間の第六感てあながちバカに出来ないし
自己愛被害受けた多くの人が初動の勘を信じていたら…と悔やんでいるのはトピでも良く見かける話+29
-0
-
1479. 匿名 2022/05/21(土) 21:55:59
>>1366
ボーダーも自己愛も遭遇したら逃げる一択だけど、自己愛の方がモンスター度というか人間性欠如度がすごいと思う
どっちも他人の人生食い潰すけど+32
-0
-
1480. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:18
>>1470
そうそう。「は?」とかポカーンってするのもいいんだって。
自己愛が投げたボールが上手く当たらなくて気持ち悪い状態みたいにするのがいいらしいよ。+8
-1
-
1481. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:23
>>1389
他の人と仲良くなるの嫌がるし邪魔する
+25
-0
-
1482. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:31
>>1456
自分をよく見せることと、ハラスメントできる鴨を見つける為に、文字通り命がけだからだよ。
普通、みんな誰でも外面はよくするもんだけど、それが異常すぎる程に全力なんだよ。+19
-0
-
1483. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:39
>>28
家庭事情申告型ガルちゃんにめちゃくちゃいる。
なんでわざわざアンカーつけて絡んでくるんだろう。
気持ち悪い。+94
-3
-
1484. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:49
>>1452
最近は、本気でストーカーのことを忘れる(無意識で)の時間も増えました。
今回の自己愛トピも、前回とは違う視点というか、第3者目線で見てます(笑)+6
-1
-
1485. 匿名 2022/05/21(土) 21:56:53
>>1343
粉からなんて普通作んねぇよw+24
-1
-
1486. 匿名 2022/05/21(土) 21:57:19
>>1477
大正解。
物理的にも心理的にも距離を取るのが一番。+14
-0
-
1487. 匿名 2022/05/21(土) 21:57:27
>>823
自爆っていうか、その自己愛が強烈過ぎて
私みたいな大人しい地味子でもモテることが出来た。
まぁ、消去法みたいな選ばれ方だったから告白は受けることは無かったけど…。
その自己愛は生活態度も悪く成績もパッとしないから、担任の教師は大学の推薦も私にくれた。
自己愛がスケープゴートになってくれてまぁまぁ楽に生きれた。+2
-15
-
1488. 匿名 2022/05/21(土) 21:57:29
>>1457
嫌がるってことは、あの人たち一応自覚はあるんだ…自己愛の特徴聞いて○○(ターゲット)の事じゃん!とか言いそうって思ってたw+18
-0
-
1489. 匿名 2022/05/21(土) 21:57:36
>>1473
自己愛がSNSに進出すると演技性人格障害が強く出るよね
なりすましとか典型
でもターゲットがFF14のキャラなら健全な遊びを手に入れたね+14
-0
-
1490. 匿名 2022/05/21(土) 21:57:42
>>685
一つの会話に呼吸レベルで必ずマウントしてくる人いる。
お気に入り以外の人だと、すぐに、あいつ頭おかしい!頭の病気だわって言ってる。
何か言う時は一切言ってないのに勝手に話作り上げてチクるみたいな言い方するし、常に誰かの悪口言ってるわ。
こういう人って関わらないようにしても、向こうから無駄に関わってなんでも首突っ込んでくるから、毅然と拒否るしかないね。+44
-0
-
1491. 匿名 2022/05/21(土) 21:57:53
>>1407
ホラーノベルのようだw+5
-0
-
1492. 匿名 2022/05/21(土) 21:58:11
>>579
言葉遣い
表情(視線、目付き)
特にこれ
もう自力で直せるレベルじゃない
育つ間に染み付いちゃった感じ
それでいてプライドが高いから言葉遣いが悪いことを指摘されたりされようものなら、逆ギれしたり話の論点変えて相手を攻撃にシフトチェンジしてくる+15
-0
-
1493. 匿名 2022/05/21(土) 21:58:15
去年、1年だけ一緒に仕事しましたが、自分は良いけど他人が同じことをするのは許せないみたいで、攻撃の仕方が半端ない。
陰陽五行論にハマって朝4時に占いの結果を送りつけて自己満足する。
周囲への配慮が無さすぎて、50歳とはとても思えない幼稚な人でした。+9
-0
-
1494. 匿名 2022/05/21(土) 21:58:18
>>1482
横だけどわかる
そして最初はいいけどだんだん評価下がるよね、自己愛って+26
-0
-
1495. 匿名 2022/05/21(土) 21:59:08
>>1455
たしかに反応しないことも良いですよね。
まず攻撃を攻撃と認識しない(キャベツだから笑)
だから、「へー100円なんだ」みたいなリアクションでいこうと思う(笑)
ありがとうございます。+8
-0
-
1496. 匿名 2022/05/21(土) 21:59:10
>>1485
横
なんか笑っちゃった
ありがとう+4
-0
-
1497. 匿名 2022/05/21(土) 21:59:19
>>1475
あなたを使ってでしか、自分の精神状態を保てない赤ちゃんなんだよ。
気持ち悪いし、恥ずかしいよね、そいつ。
あなたは、とにかくそいつを眼中に入れない方がいいよ。そいつの障害の面倒見て、お世話してやる義理なんかないもん。+14
-0
-
1498. 匿名 2022/05/21(土) 21:59:26
>>826
本当にこれ。あとマウンティングに超過敏。
何でもかんでもマウンティングされた!ってうるさい。マウンティングってそう取ろうと思えば全てできるものだけどその人が言うやつは本当に言いがかりレベルだった。悩みを言うから「こういう方法もあるよ」とアドバイスしようもんなら成功体験を語ってマウンティングしてる!とか。
でも周りに聞いた話を総合したら本人が一番やってたよ。ブーメランなのかな。+19
-0
-
1499. 匿名 2022/05/21(土) 21:59:52
>>1494
そうそう、結局は詰めが甘くてボロが出てくるよね。
この人他人のこと本当は見下してんだなぁって思う言葉のチョイス。
+16
-0
-
1500. 匿名 2022/05/21(土) 21:59:56
匿名
自分から喧嘩を売っといて
相手がもし反応でもしたら、
それを引き金にして、
「相手が喧嘩売ってきた😥、」と、逆に被害者になりすまして、
他人の目を巻き込ませて
相手な肩身を狭くして、孤立化させて、弱らせていく。
だから
離れるしか無い
なにこのめんどくさい生き物
+8
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
知床沖、社長「いけると思った」 乗客家族らに釈明 運航会社「知床遊覧船」(斜里町)の社長が、荒れた海への出港判断について「私はいけると思った」と、駆け付けた乗客の家族らに釈明していたことが26日までに、分かった。 関連トピ 知床沖、社長「いけると...