ガールズちゃんねる

仙台に競馬観戦施設 JRA、中心商店街に開設検討

163コメント2022/05/21(土) 19:32

  • 1. 匿名 2022/05/20(金) 20:11:16 

    【独自】仙台に競馬観戦施設 JRA、中心商店街に開設検討 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS
    【独自】仙台に競馬観戦施設 JRA、中心商店街に開設検討 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWSkahoku.news

     日本中央競馬会(JRA)が大型画面による競馬中継を核とする新施設の開設を仙台市中心部の商店街で検討していることが19日、分かった。


    電話・インターネットによる勝馬投票券(馬券)販売が全体の9割を占める中、従来の場外馬券場とは異なり、売り場を持たない全国でも珍しい施設となる。

    +19

    -41

  • 2. 匿名 2022/05/20(金) 20:12:15 

    とこだっけ、仙台の近郊にあったよね
    不便なところ

    +1

    -10

  • 3. 匿名 2022/05/20(金) 20:12:28 

    天皇陛下公認だし、いいよね

    +7

    -28

  • 4. 匿名 2022/05/20(金) 20:12:38 

    間違いなく、そのあたりは馬券が路上に捨てられて、汚くなる

    +30

    -37

  • 5. 匿名 2022/05/20(金) 20:12:59 

    競馬ってそんなに暑いん?

    +6

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/20(金) 20:13:01 

    どこに作るんだろ…

    +43

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/20(金) 20:13:08 

    ただ単に馬を愛でる場ってことなのか
    競馬ファンの裾野を広げるためにはいい試みかもしれないね

    +39

    -7

  • 8. 匿名 2022/05/20(金) 20:13:41 

    >>4
    売り場を持たないんだからならないんじゃない?

    +53

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/20(金) 20:13:43 

    >>4
    馬券売ってないっちゅうねん

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/20(金) 20:13:44 

    それより駅前のさくら野なんとかしてくれ。

    +126

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/20(金) 20:13:54 

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:18 

    場外馬券売り場じゃなくて競馬観戦施設?! 時代だねえ

    +38

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:25 

    仙台に競馬観戦施設 JRA、中心商店街に開設検討

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:31 

    めっちゃ治安悪くなりそう

    +18

    -24

  • 15. 匿名 2022/05/20(金) 20:14:34 

    岩手県民だけど仙台都会でいつ行っても楽しい

    +92

    -11

  • 16. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:23 

    >>10
    まだ何も入ってないのかあそこ!

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/20(金) 20:15:28 

    >>14
    駅前にドンキできた時点で諦めてる

    +44

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:03 

    清く美しい街仙台にこんなもの要りません!

    +46

    -34

  • 19. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:04 

    電通が最もゴマすりしているのが天下のJRA

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:06 

    金を国民にそんなに使わせたいのか。

    +3

    -8

  • 21. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:10 

    今後の日本はギャンブルと観光で儲けていく

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/20(金) 20:16:29 

    サッカーみたいにみんなで集まって熱く応援するならともかく、競馬なんて今各自でネットで馬券買ってるからこの施設の意味がわからない

    +51

    -3

  • 23. 匿名 2022/05/20(金) 20:17:24 

    >>20
    とにかく経済回るならいいと思ってるんじゃない

    +2

    -2

  • 24. 匿名 2022/05/20(金) 20:17:49 

    地図みると、クリスロードの中かな?七十七銀行の隣あたりのビルかな。

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/20(金) 20:19:49 

    >>4
    記事読んだ?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/20(金) 20:20:47 

    >>10
    あそこ勿体無いよね。

    +46

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/20(金) 20:21:42 

    >>1
    牛タン以外に馬刺しも食べられる様になるのか、いいね。

    +0

    -10

  • 28. 匿名 2022/05/20(金) 20:23:37 

    >>27
    つまんないって言われない?

    +3

    -3

  • 29. 匿名 2022/05/20(金) 20:26:45 

    競馬は動物虐待だと思う
    ムチで叩かれる馬は激痛らしい
    動物に苦痛を与えて金儲けするのやめろ

    +31

    -13

  • 30. 匿名 2022/05/20(金) 20:27:28 

    競馬場もWINSもない地方民だけど羨ましい
    WINSでおじさんたちに混じってレース見るの楽しかった。ライトな馬女友だちが欲しい。

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/20(金) 20:29:09 

    ついに宮城にも競馬場が……もつ煮食べたい

    +1

    -15

  • 32. 匿名 2022/05/20(金) 20:30:01 

    >>31
    観戦施設だから無い

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/20(金) 20:31:47 

    隣の山形県に昔地方競馬場あったけど、そこじゃダメなのかな

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/20(金) 20:35:59 

    山梨の地味な石和温泉になぜWINSがあるのか
    地元のお偉いさんが誘致したのかな

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/20(金) 20:38:37 

    今はスマホでポチポチ馬券買える時代だからね。パット契約すれば。
    ただレースを見るにはグリーンチャンネルやBSアンテナ無いと民放以外はライブで見れないからね。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/20(金) 20:39:52 

    馬娘人気を受けて?
    そんなうまくいくかな。

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2022/05/20(金) 20:43:27 

    福島にあるよ

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/20(金) 20:45:11 

    >>10
    ドンキの運営会社が高層ビル建てるよ。
    その前がホコ天になる。

    +33

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/20(金) 20:48:34 

    >>17
    あの辺りは朝鮮人が戦争で男手が少なくなったところを乗っ取ってパチ屋ばっかりになった。
    景観が微妙なのは昔からだよ。

    +13

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/20(金) 20:49:28 

    >>1
    ガラ悪くなるね
    ただでさえブス生産地なのに…

    +7

    -19

  • 41. 匿名 2022/05/20(金) 20:49:45 

    昔、あすと長町に中華街をつくる構想があったことを思い出した。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/20(金) 20:51:07 

    >>29
    おまけに走れなくなった馬は大半が殺処分

    +12

    -8

  • 43. 匿名 2022/05/20(金) 20:51:43 

    最悪
    競馬なんか虐待行為なんだからなくなればいいと思ってたのに
    くそ仙台

    +7

    -17

  • 44. 匿名 2022/05/20(金) 20:52:18 

    東北のブスが集結してる説もある。
    宮城在住の女性できれいだと思った人は、地元民か秋田県民だな。

    +9

    -23

  • 45. 匿名 2022/05/20(金) 20:52:38 

    >>36
    うまだけに…?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/20(金) 20:54:51 

    福島市の競馬場の近かが地元だけど、競馬場あるからってガラ悪くないと思う。混むけどね。

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/20(金) 20:57:44 

    >>44
    秋田は大正時代みたいな古いタイプの顔だよ。
    男顔とも言われる。
    自分なんだがな

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2022/05/20(金) 21:01:25 

    >>4

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/20(金) 21:02:17 

    観客100人規模の競馬観戦施設だから、中継するだけで実際に走らせる競馬場ではないんでしょ?別にそれくらいなら治安も何もない気がする。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/20(金) 21:02:22 

    >>15
    私も仙台が好き。
    老後は仙台に住みたい。

    +28

    -3

  • 51. 匿名 2022/05/20(金) 21:03:00 

    >>7
    観戦は自由
    馬券を買いたければネットでどうぞというパターン

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/20(金) 21:04:13 

    >>44
    秋田津軽あたりの北東北の人は美人
    福島と宮城県民は総じて…

    +2

    -13

  • 53. 匿名 2022/05/20(金) 21:04:16 

    >>18
    その清く美しい仙台市内がパチ屋だらけなのについてはどう思う?

    +14

    -9

  • 54. 匿名 2022/05/20(金) 21:05:18 

    >>29>>42
    アイゴーアイゴー

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:14 

    >>31
    仙台競馬場を1960年に廃止しているため再建はほぼ無理
    (競馬法で一度競馬場を廃止した自治体が競馬場を再建するのに非常に高いハードルが課される)

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/20(金) 21:08:23 

    HAB?英国バーあるよね?競馬も見れるとかいるん?

    +2

    -3

  • 57. 匿名 2022/05/20(金) 21:09:51 

    >>33
    旧上山競馬場は岩手競馬の場外馬券売場になってる
    JRAのレースの馬券は買えない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/20(金) 21:10:36 

    >>43
    アイゴー

    +1

    -3

  • 59. 匿名 2022/05/20(金) 21:14:21 

    東京から行ったけど仙台って真面目に何もない町で唖然とした。牛タン食べるか田舎臭い飲み屋町で飲むかアーケードぶらぶらするしかないんだよw
    まあこれが出来て活気づくといいね。
    私は二度と行かないけど。

    +5

    -26

  • 60. 匿名 2022/05/20(金) 21:15:32 

    >>18仙台さまってこう頭が高いところが苦手w 無駄に東京意識してきてうざいよ

    +6

    -19

  • 61. 匿名 2022/05/20(金) 21:17:31 

    >>18
    競馬競輪は福島に行けばいいもんね!

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/20(金) 21:18:11 

    >>10
    目の前通るとなんとなくホコリっぽいニオイするよね‥

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/20(金) 21:19:24 

    >>29
    競走馬は走る為に作られた馬だからじっとしてるより走りたい本能が強いんだよ。それにムチを入れられた時も人馬一体になってさらに頑張ろうとする。決して無理矢理、嫌々走ってる訳ではないし、騎手も痛みを与えようとしてムチを入れるのではないことを馬のほうも知っている、そういう関係なのです。

    むしろ虐待を考えなければならないのはオリンピック種目にもなっている馬術(障害)競技。
    馬術では選手の公平さを考えて選手個人が日頃から乗っている馬を集めてアトランダムに騎乗させる。自分の馬ではないから意思の疎通が上手くいかないことがあり、障害物の前で飛ぶのを躊躇する馬が出てくる。選手が手綱を操作しても無理矢理引っ張っても力の差が大きくて馬は動かない。イライラした選手は靴のまま馬をキックしたり回し蹴りをしたりして動くように命令する。
    こうした行為は随分と前から問題視されていて、去年の東京オリンピックを最後に次のオリンピック(フランス)から馬術はオリンピック種目から競技自体を辞めることとなり、各国馬術競技選手は引退することになったのです。

    +15

    -2

  • 64. 匿名 2022/05/20(金) 21:27:22 

    >>59
    市民だけどこれは本気で同意。
    観光資源が何も無いからね。

    +11

    -5

  • 65. 匿名 2022/05/20(金) 21:33:28 

    >>64関東人からしたら七夕は平塚で観られるし冬のイルミネーションイベントも六本木や表参道なんかで観られるからね。仙台はわざわざ交通費出してまで行く場所じゃなかった。

    +4

    -10

  • 66. 匿名 2022/05/20(金) 21:41:16 

    >>47そう?佐々木希や加藤夏希とかあなたと正反対じゃん。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/20(金) 21:43:16 

    >>28
    性格悪くて嫌われ者のあなたに比べたら、つまんないって思われてる方がいいや。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2022/05/20(金) 21:43:34 

    >>15
    仙台で何して遊んでるの?
    私仙台の長町住んでるけど何にもないなぁって思ってるから。
    仙台は好きだよ。

    +29

    -2

  • 69. 匿名 2022/05/20(金) 21:45:28 

    >>2
    大崎市三本木か大郷町かな

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/20(金) 21:45:47 

    >>59
    言いたいことはわかるけど
    最後の一言余分だなぁ。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/20(金) 21:46:26 

    >>2
    範囲広すぎてわからん

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/20(金) 21:47:11 

    >>10
    元十字屋はテナント入ってるのにね、さくら野がいつまでも廃墟みたいなのは地権の問題とかあるんだろうか?
    今回の場所はトモズがあった場所っぽいけど、しばらく空き店舗だったから何になるのかなーと思ってたら競馬観戦施設とは、実際馬券購入する場所じゃないにしても何となく余計治安悪くなりそうで嫌かも。

    +18

    -3

  • 73. 匿名 2022/05/20(金) 21:47:35 

    のみ行為をする893だらけになるよ。

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2022/05/20(金) 21:47:40 

    >>68
    県北民だけど、東北一都会の仙台だもの、色んな店があるからランチ買い物最高。県北はイオンしかない。

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/20(金) 21:55:33 

    >>74
    そうなんだ。仙台住んでても私ベニマルかイオンしか行ってない…。
    私も仙台のいいとこもっと探していかないとだねー

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/20(金) 21:55:54 

    >>59
    仙台出身です。
    たしかに観光で来るには物足りないよね
    でも美味しいものは本当にたくさんあるよ!牛タン以外にもはらこ飯、ホッキ飯、セリ鍋とか海鮮系とか。季節によって楽しめるものがたくさんあるから、食べることが好きな人にはオススメ!

    コメ主は二度と来なくていいけど

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/20(金) 21:58:42 

    >>76だからそんなのも都心に住んでたら全部食べられますよ?一意見にカッカしてらっしゃいますが落ち着かれては?💦
    無理にでも仙台サイコー!とか言わなきゃならないなんてやはり余程魅力がないんですね。

    +5

    -20

  • 78. 匿名 2022/05/20(金) 21:59:59 

    >>22
    若者を取り込みたいのかと思う
    要らないよね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/20(金) 22:00:55 

    >>76個人的な良かった観光地なら沖縄かモナコかサンディエゴ。 沖縄は食べ物も人当たりも良いしね、特に離島なんかは本当に癒される。

    相対性理論で仙台は無しね。

    +1

    -12

  • 80. 匿名 2022/05/20(金) 22:02:33 

    >>75
    たまにしか仙台いかないから仙台つーしんで新しい店チェックしておいたりイベント調べたりしてる。この間は行きたかっただんごやのいち福に行ったよ✨結構並んだけどおいしくて感激したよ。あと卸町の杜の市場(揚げたてのしみ天食べました)に行ってアクアイグニス行ったよ😃
    長くてごめんなさい🙇

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/20(金) 22:05:08 

    サンドラッグが閉店してたからあの場所かな?でも競馬なんていらないような?すぐ失くなりそう

    +1

    -3

  • 82. 匿名 2022/05/20(金) 22:06:59 

    >>41
    10年くらい前にあったよね。住民が反対したんだよね。
    チャイナにならなくてよかったよ、

    +21

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/20(金) 22:08:52 

    >>59
    歪んだ性格してますね。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/20(金) 22:10:07 

    >>80
    横だけど、アクアイグニスと閖上のかわまちテラスのところが渡り船で行けるようになるって聞いたんだけど本当かな?
    なんか楽しそうでワクワクしてるから実現してほしい!!

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/20(金) 22:10:45 

    >>83仙台人には負けますよ、底意地の悪さ

    +2

    -10

  • 86. 匿名 2022/05/20(金) 22:12:40 

    >>83事実を言ったら歪んだ人間扱いとかさすが田舎者は視野も器も狭いww

    +0

    -7

  • 87. 匿名 2022/05/20(金) 22:21:01 

    >>77
    すみません、最後の一言が気に障りましたかね🥲
    スマートな都会の方みたいなので、余裕があるかと思ったもので🥲

    あと、仙台は全然サイコーじゃないです。
    でも私は地元仙台が大好きなので、あなたみたいな意地悪な都会の方()は二度と来ないでほしいなって切に願います。

    嫌いな仙台のトピにももう来ないでくださいね🤗

    +17

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/20(金) 22:21:44 

    >>18
    そうやって反対意見多過ぎて、場外馬券場の計画潰れたよね
    その予定地だったのは立町のドンキ
    仕事で毎日通ってたけど秋は銀杏のにおいがやばい

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/20(金) 22:25:10 

    >>87いいえ~気にさわって最初にリプしてきたのは仙台サイコー()な勘違いなあなたですよね。いい加減に自分が矛盾してると認めませんか?😊

    後、もともと競馬関連なのでトピにいるいないは個人の自由では??

    仙台がよそ者にはキツイって本当なんですね☺️お勉強させていただき有り難うね。

    +1

    -17

  • 90. 匿名 2022/05/20(金) 22:31:01 

    >>59
    なんか色んな意味で感性が低い人?何しに仙台来たの?

    観光する場所がないのは認めます。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/20(金) 22:32:26 

    >>60
    >>18のどこが東京を意識してるの?笑

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/20(金) 22:32:35 

    >>87あとスマート()は使い方間違えてますよ?正しくはソフィスティケートです😉貴方のアグリーオツムじゃ無理かな?

    +0

    -9

  • 93. 匿名 2022/05/20(金) 22:34:01 

    >>65
    どっちも仙台の規模に比べたら中途半端じゃない?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/20(金) 22:36:04 

    >>77
    あなた変な人だねw
    なんでそこまでどうでもいい仙台のトピに来て見下して悦に入ってるの?

    +17

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/20(金) 22:36:37 

    >>93規模以前に他にも色々楽しめるオプションやツールが沢山あるのが東京や神奈川だからね。負け惜しみおつ。

    +1

    -10

  • 96. 匿名 2022/05/20(金) 22:37:20 

    >>94煽り態勢ないのはやっぱりつまらない生き方しかしてないせい?

    +0

    -6

  • 97. 匿名 2022/05/20(金) 22:38:35 

    >>10
    所有者が何人もいたらしく倒産?するのも時間かかったみたいだね
    去年か一昨年ようやく手続きが終わったとニュースで見たよ

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/20(金) 22:40:19 

    >>11
    仙台のど田舎ぶりに驚いたけど、まじで
    高層ビルがないんだね。

    +0

    -15

  • 99. 匿名 2022/05/20(金) 22:41:01 

    >>98だよねー、これで仙台サイコーとか悦に入ってるのは笑うわ

    +0

    -14

  • 100. 匿名 2022/05/20(金) 22:42:37 

    >>96
    ブーメラン乙

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/20(金) 22:43:36 

    >>100一個人の単なる批評に噛みついてきてるあなたが特大ブーメランおつー

    +0

    -6

  • 102. 匿名 2022/05/20(金) 22:43:54 

    >>59
    そこまで露骨に下げなくてもいいけど、
    仙台ってど田舎で驚いたわ!
    都心から行くと本当に驚くよね。何もないじゃん!って。仙台駅でそうだから、他の地域ってもっと、人いなくて、寂れてるんだろうな。

    +2

    -15

  • 103. 匿名 2022/05/20(金) 22:45:27 

    >>95
    自分のものでもなんでもない一地方でマウントとって格好悪い

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/20(金) 22:47:00 

    競馬ってオモロイの?
    買い方もわからないんだけど、難しそうで
    いくらから買えるの?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/20(金) 22:47:25 

    >>80

    仙台で楽しんで頂けて嬉しくなりました😄
    私も行ってみたくなったよ!w
    しみ天食べたくなってきた😄

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/20(金) 22:47:43 

    ウマ娘のおかげかな?
    仙台に競馬観戦施設 JRA、中心商店街に開設検討

    +1

    -4

  • 107. 匿名 2022/05/20(金) 22:47:47 

    >>102分かる。駅からアーケード越えたら何もないよね。。
    光のページェントだっけ?すごいよーって聞いたから行ってみたけど何あれ?寒くてブルブル震えるわアーケードはお店のコンテンツも充実してなかったし、ちょっと驚きを隠せなかった。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2022/05/20(金) 22:49:25 

    >>104
    百円、携帯から買えるよ、オッズパークが有名だよ。レースも見れる。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/20(金) 22:50:35 

    >>107ちなみに肝心なイルミネーションも「なにこれ?この程度?」だった。

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2022/05/20(金) 22:51:21 

    >>104
    100円から買えるよ!楽天銀行とかPayPay銀行あれば家でも簡単にできるよ。
    お気に入りの馬を応援するのが楽しい。たまにしか買わないけど。笑

    馬の見た目とか名前で選んで、100円だけ買ってみたりするのも楽しめるかも。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/20(金) 22:51:28 

    >>106
    そこから競馬人口増えてるのかな

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/20(金) 22:51:35 

    >>102
    都心と比べられましてもね…都心と比べちゃうと
    どこも田舎になっちゃうよ。
    都心から出なきゃ良いよ。

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/20(金) 22:53:10 

    変なコメントの人ブロックしたら快適になった
    案の定、自作自演しててクソワロタ

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2022/05/20(金) 22:54:44 

    >>113いやいや、二人いるよー悔しいのは伝わるけどさ

    +0

    -5

  • 115. 匿名 2022/05/20(金) 22:55:58 

    >>113あとやはりくそワロタとか使うあたり文化が遅れてらっしゃるのね

    +0

    -4

  • 116. 匿名 2022/05/20(金) 22:58:27 

    >>6
    ここだって
    仙台に競馬観戦施設 JRA、中心商店街に開設検討

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/20(金) 22:59:14 

    >>84
    それは知らなかった。調べてみるわ😃

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/20(金) 23:01:17 

    >>75
    仙台住んでるけど遊びに行くのは郊外が多いよ
    海沿いなら松島、七ヶ浜、名取で山なら秋保とか
    基本食べたいものから行きたい店ピックアップするアプローチしてる!

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/20(金) 23:01:23 

    >>105
    いち福のだんごを食べてしみ天食べて揚げ物食べてソフトクリーム食べて帰りました😄また行くの楽しみです✨

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/20(金) 23:06:59 

    >>108 >>110
    百円で買えるの?
    買い方勉強してみようかな
    競馬の馬の名前ってちょっと面白くて好き
    馬そのものがまずカッコいいし

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/20(金) 23:08:44 

    >>113
    私もちょうどブロックしたところ
    いっぱい消えてスッキリw

    +7

    -1

  • 122. 匿名 2022/05/20(金) 23:10:10 

    >>121あら、ケツ臭オバサンったら

    +1

    -8

  • 123. 匿名 2022/05/20(金) 23:15:38 

    仙台の話題になると、めちゃくちゃ悪意のある書き込みする人いるよね。
    よほど嫌な思い出があるのかしら?
    そんなに嫌いなら、わざわざトピ覗かなければいいのに。ひと言言わないと気がすまないんだろうな。

    +22

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/20(金) 23:20:00 

    >>116
    むかーし手芸店があったところですか?
    知らんかw

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/20(金) 23:23:51 

    トピと関係ないけど、サンモール一番町のところから入る横丁が雰囲気があって好きですよ

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/20(金) 23:34:06 

    >>125
    壱弐参横丁好きです

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/20(金) 23:34:54 

    >>4
    水道橋の黄色いビルの周りでもそんな散らかってることないよ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/20(金) 23:36:14 

    >>116
    横。今そこイオンなの?住んでいた時はダイエーだったな。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/21(土) 00:18:32 

    >>128
    7年ほど前?に、イオンになったよ!
    変わったのは看板くらいなもので、中はそのまんまだよ〜。私ももう数年行ってないから古い情報かもだけど!

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/21(土) 00:21:39 

    >>63
    東京オリンピックで馬術競技の中継時、外国人選手が馬のアゴか首の辺りに前蹴りしてる映像が世界中に配信されて問題になったよね。
    酷いなぁと思って見てたけど、オリンピックから除外されて当然だと思う。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2022/05/21(土) 00:48:06 

    反対。競馬=変な感じの人たちがうろつくようになるの予測つく。

    +0

    -5

  • 132. 匿名 2022/05/21(土) 01:45:34 

    >>29
    競馬のこと何も知らないのに批判するのもどうかと思うから教えてあげますね

    まず、競馬で騎手が馬に鞭を入れるのも全てが叩いてるわけではなく見せムチと言って馬に鞭を見せるだけで馬もゴール前でもうひと踏ん張りしたりしますので必ずしも鞭で叩いてるわけではないし
    叩く回数も海外の競馬でも日本でも決められていてその上限こえて叩くことは禁止されてます。

    それとサラブレッドは競馬場で走る為に生産されていて愛玩動物ではないしいかに速く走れる血統を繋いでいくbloodsportsですので鞭で叩くから虐待だとか走れなくなったら肉にされるとか
    じゃないです

    走れなくなっても乗馬に転向したりする馬もいますし種牡馬や繁殖牝馬として残れなくてもオーナーさんやファンの人が功労馬として牧場で余生を送らせてあげたりもしています

    競馬となると目の敵のように動物虐待だと唱えるのなら犬や猫だってドックショーやキャットショーのように飼い主のエゴと見栄と繁殖でお金儲けだけを目的にJKC 等の団体がショーをやってるのご存知ないんですか?
    ショーに出す犬や猫は抱き癖つくからと飼い主に抱かれることもなくプロのハンドラーに子犬子猫の頃からリードで引っ張られ無駄なポーズもとる訓練され
    チャンピオンになったら繁殖でお金儲けするんですよ。犬や猫は愛玩動物なのに
    そんな見栄やエゴの為にショーをやるほうを批判したらいかがですか?

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/21(土) 02:00:18 

    >>40
    未だにこういう意地の悪い事を言って優越感に浸る人間も居るから、どんどん新しい風を取り入れていった方が東北地方全体の為になるよ。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/21(土) 02:09:13 

    >>107
    >>112

    関東から車で高速道路使って来る人に「すんごい田舎、何も無い」って言われた事あったよ笑
    田んぼが多いから仕方がないかもしれないけど、震災を切っ掛けに他県からの移住組も増えた事だし、もう少し活気のある土地になればいいんだけどな。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/21(土) 02:12:09 

    >>29
    競馬関係なしに乗馬できるようになったらかっこよくない?

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/21(土) 02:21:38 

    >>59
    新幹線で来るか、高速道路を使って来るかでも大分印象が変わりますよ。あなたは恐らく高速道路組かな?
    パーキングエリアも仙台に向かうにつれショボくなっていくから余計に疲労感と徒労感が増すみたいです😅(関東住みから実際に言われたことと自分もよく高速道路を利用するので)
    せめてパーキングぐらいは旅行気分を味わえるメニュー用を意できないのかな?

    +1

    -5

  • 137. 匿名 2022/05/21(土) 02:45:18 

    >>118
    観光地が散らばって土地の広さが仇となってる感じだね。有名なアニメ制作会社が出来たりはしてるけど、やっぱり寂れてる。住みにくい。娯楽施設を作れって言ってるんじゃなくて、例えば新しいタイプの図書館が気軽に行ける距離に必ずあるとか、温泉を使った銭湯が気軽に行ける距離にあるとか.....そういうのが、10年後20年後に活きてくるんだと思うんだけどね。

    というか、ブロックされたくさいから、現在仙台に住む人達には言葉が届かない笑ブロック機能のせいでガルも閉鎖的に過疎っていくのか。

    +1

    -6

  • 138. 匿名 2022/05/21(土) 03:15:39 

    >>99
    お前の方が笑えるわ。

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/21(土) 03:18:08 

    >>89
    こいつ、しつこくてうぜえな。

    +13

    -0

  • 140. 匿名 2022/05/21(土) 03:37:41 

    競馬の話だったのに、いつの間にか仙台批判になっているね。

    仙台で相当嫌な思いばかりしたんだね、かわいそう。。。

    どこにでもきっと、良し悪しあると思うのに
    そう広く大きな器で感じれない、心の状態が見えてしまって
    とても勿体ないなぁと感じるわ。

    私は仙台が地元で。
    東京とニューヨークと
    それなりに都会と呼ばれる所に住んだけど
    やっぱり、生まれ育ったこの街は好きだし、東京も大好き。


    ただ、競馬場はちょっと。。嫌かなぁ。。。

    +8

    -2

  • 141. 匿名 2022/05/21(土) 06:36:27 

    >>63>>132
    嫌々走ってる訳ではないとかそれは馬本人にしか分からないですよね?
    何でも人間の都合のいいように解釈して正当化するのはいかがなものかと?
    あなた達が人を乗せてケツ叩かれながら走ってみては?

    +4

    -4

  • 142. 匿名 2022/05/21(土) 07:32:23 

    >>61
    一応大崎市内に岩手競馬の、大郷町内に大井競馬の場外馬券売場はあるよ
    ただどちらも仙台市内からは遠すぎる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/21(土) 07:34:12 

    >>22
    レースを観たい人向けかな
    グリーンチャンネルは契約していないと午前のレースしか見られない
    買いたい人はネット投票でどうぞという

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/21(土) 07:40:48 

    >>63
    はいはい嘘吐き嘘吐き
    抽選で乗る馬が選ばれるのは近代五種競技の馬術の方
    通常の馬術競技(馬場・障害・総合のいずれも)は練習の段階からコンビを組んでいる
    ライダーと馬で行うしこちらの選手たちは本当に相棒である馬を大事にする

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/21(土) 07:42:09 

    >>130
    それも近代五種の話だろ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/21(土) 07:44:02 

    >>79
    仙台貶めるために沖縄を叩き棒に使うな馬鹿者

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/21(土) 07:46:18 

    >>88
    反対運動を起こしてた連中は裏でパチ屋の経営者団体と繋がりがあった説もあるね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/21(土) 07:49:58 

    >>104
    最初は好きな馬の応援代わりに買う事から始めてみては
    JRAには応援馬券というのもあるし(1枚で最低200円から)
    馬券の種類:はじめての方へ JRA
    馬券の種類:はじめての方へ JRAwww.jra.go.jp

    馬券の種類:はじめての方へ JRA本文へ移動するスマッピーQR投票ネット投票ログインメニュースマッピーQR投票ネット投票ログインお問い合わせ/FAQ競馬メニュー競馬メニュー トップ今週の開催情報開催お知らせ出馬表レーシングカレンダーオッズ払戻金レース結果特別...

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/21(土) 07:53:17 

    >>106
    それよりもコロナ禍でパチ屋の勢いが落ちたから今ならいけると踏んだんだろうね
    ウマ娘から競馬に入った人にとってはJRAだろうが地方競馬だろうがどっちでもいいだろうから
    (むしろウマ娘系血統の馬は地方のが多いくらい)

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/21(土) 08:14:29 

    >>140
    競馬場じゃないから

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/21(土) 09:10:19 

    >>74
    ヨコ
    わかる!私も県境ギリに住んでて本当買い物困るんだよね
    せめてイオンでもイオンモール出来ればなって思う
    だから仙台行くと楽しすぎて帰りたくないよ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/21(土) 09:13:48 

    >>2は思い出した
    川崎町のボートピアだw
    競馬ではなく競艇の場外
    あそこは不便だ

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/21(土) 09:45:23 

    >>151
    仙台って街中はコンパクトにまとまっていてまわりやすいし色々な店あるし景観もよくてすごくいい場所だなと思います。歩いてるだけで楽しい。いつも東口の方の駐車場に停めて、帰る時エスパルでお惣菜を買って帰ってます😃

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/21(土) 11:45:49 

    >>124
    木村屋毛糸店辺りかな?昔、手芸店マブチが木村屋隣にも布専門で売ってたよね。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/21(土) 13:05:04 

    競馬場って建物メンテナンスしててちゃんと清掃員雇ってめちゃくちゃ綺麗にしてるよね。
    うちの市も昔は競馬の場外施設の候補に上がってたけど反対でなくなって駅前は閑散としてる。出来てたらもっと発展してたのかな。
    その後パチ屋が出来たけど。
    パチ屋は当たらなくてお金なくなったら帰るけど競馬はレースの時間があるし昼またいでご飯食べたり周辺にお金落とす。
    どうせできるなら競馬関連の施設のほうがよかったのだろうかといまだに思う。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/21(土) 14:54:20 

    ※なお賭けることはできません。あくまでもレース観戦のみです。
    だったら笑う。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/21(土) 15:18:49 

    >>1
    売り場がないだと?

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/21(土) 15:41:41 

    >>29
    まあ何も知らない人はそう言うよね。ちょっと興味持てばどれだけ多くの人がかかわって愛情込めて育ててレースに出たらそりゃ勝てばうれしいけどまずは無事のゴールを祈ってるかわかると思うよ。私も知らなかったときは馬ってスタートしたら普通にゲート出て競争するものだと思ってたからさ。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/21(土) 16:32:08 

    >>75
    私の山形と交換してほしい笑

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/21(土) 17:01:36 

    >>156
    そういう施設だが
    馬券買いたい人はネット投票するか
    大崎市や大郷町の売り場まで行けという事

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/21(土) 18:34:09 

    >>124
    マブチのビルだと思う

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/21(土) 19:28:00 

    >>52
    秋田、青森(日本海側)出身は美人は同意。

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2022/05/21(土) 19:32:29 

    >>112
    本当そう。どうせ東京駅から徒歩で15分以内に代々土地があってそこに住んでるとかいう人じゃないんでしょ?

    死ぬまで山手線圏内から出ないでください。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード