- 1
- 2
-
1. 匿名 2022/05/19(木) 00:03:15
出典:www.sankei.com
若年層にも広がる「帯状疱疹」 コロナ禍で増加に拍車か - 産経ニュースwww.sankei.com新型コロナウイルス禍によるストレスなどを背景に、痛みと発疹を伴う「帯状疱疹(たいじょうほうしん)」の患者増加が懸念されている。従来は加齢などで発症が増える傾向にあったが、近年は若年層でも目立ち、コロナ禍で拍車がかかっている恐れがある。人によっては痛みが長期間続くこともあり、医師らは早期治療とワクチン接種の重要性を呼び掛けている。
帯状疱疹はストレスによる免疫力低下で引き起こされることもあり、大塚氏は「コロナ禍で多くの人が行動制限やステイホームを強いられるなどし、ストレスを抱え込んだことが患者増加につながった可能性がある」と指摘する。+389
-34
-
2. 匿名 2022/05/19(木) 00:03:50
めっちゃ痛いよ。
ちょっと当たっただけで悲鳴あげそう+908
-9
-
3. 匿名 2022/05/19(木) 00:04:20
ワクチンの影響で一時的に免疫力低下して増えてるんだと思ってた
ストレスかー+943
-114
-
4. 匿名 2022/05/19(木) 00:04:28
帯状疱疹のワクチン受けといた方がいいかなぁ。+50
-114
-
5. 匿名 2022/05/19(木) 00:05:10
顔に出ると本当に最悪
後遺症も何年も続く人もいるし怖いよね+635
-8
-
6. 匿名 2022/05/19(木) 00:05:11
>>1
弱っちいのが増えたな+15
-173
-
7. 匿名 2022/05/19(木) 00:05:16
今日は反ワクがウレションしながら飛びつくコロナ関連のトピが多いね。+13
-131
-
8. 匿名 2022/05/19(木) 00:05:17
小学校の時お腹にできたけど、いつか再発するのかな
+198
-0
-
9. 匿名 2022/05/19(木) 00:05:20
ワクチンは免疫機能ぶっ壊すから?+839
-59
-
10. 匿名 2022/05/19(木) 00:06:48
他の病気も増えてるらしいじゃん+378
-3
-
11. 匿名 2022/05/19(木) 00:07:00
>>4
めちゃくちゃ高いよ
平民が打てる値段じゃなかった…+209
-12
-
12. 匿名 2022/05/19(木) 00:07:04
反ワクチンがTwitterでワクチンの副反応!って騒いでたけど帯状疱疹はストレスで発症する率が高いの知らないのかな…+23
-112
-
13. 匿名 2022/05/19(木) 00:07:15
コロナ禍に42歳でなりました。
まじで痛いけど帯状疱疹の発疹がなかなか出なくて痛みに耐えて6日目に蚊にさされたみたいなのが出た。
すぐ病院行ったけど医師から一個じゃ虫刺されでまだ若いから帯状疱疹じゃないって言われたよ。
帯状疱疹でした!!!
+615
-8
-
14. 匿名 2022/05/19(木) 00:07:38
高校の頃、腹部にできたことあるけど
「これが腹回りをぐるっと一周したら死ぬ」って従姉妹に脅された+402
-6
-
15. 匿名 2022/05/19(木) 00:07:39
>>11
そうなんだ!!+107
-2
-
16. 匿名 2022/05/19(木) 00:07:56
知人がかかって大変な目に遭ってる。
+166
-3
-
17. 匿名 2022/05/19(木) 00:08:10
サカナクションの人もなってたよね+220
-2
-
18. 匿名 2022/05/19(木) 00:08:10
給料変わらないのに値上げ値上げでストレスだよー+253
-2
-
19. 匿名 2022/05/19(木) 00:08:19
私はコロナ禍によるストレスが原因と言うよりも、コロナワクチンを打ったことによる自己免疫低下が引き起こしているのではないかと医療現場にいて感じます。+1179
-52
-
20. 匿名 2022/05/19(木) 00:08:36
>>11
リスクも高い+42
-12
-
21. 匿名 2022/05/19(木) 00:08:48
>>5
さっきニュースで顔にできると失明の恐れもあると知ってぞっとしてる
去年から職場の同僚も何人か帯状疱疹の人がでてきて再発もしてすごく大変そう+410
-4
-
22. 匿名 2022/05/19(木) 00:08:53
水ぼうそうになった事ない人はならないんだよね?+87
-21
-
23. 匿名 2022/05/19(木) 00:09:11
>>19
もう、こわいよ…
どうなっちゃうの人体+307
-13
-
24. 匿名 2022/05/19(木) 00:09:15
2014年から水疱瘡ワクチン定期接種義務になってから50歳以下の帯状疱疹が2倍以上に増えてるらしい。
コロナ禍のストレスでさらに増えたらしいよ。
ワクチンしてない時期になった。+99
-10
-
25. 匿名 2022/05/19(木) 00:09:38
旦那が高校生の頃になったらしい
もう35年以上前だけど+34
-7
-
26. 匿名 2022/05/19(木) 00:09:49
じいちゃんが今発症してる
明日も病院に連れて行くけど、ひどくならずに治るといいな+274
-2
-
27. 匿名 2022/05/19(木) 00:09:52
死ぬケースもあるくらい危ないんだよね?+120
-2
-
28. 匿名 2022/05/19(木) 00:10:01
コロナワクチンと関係あるの?+151
-6
-
29. 匿名 2022/05/19(木) 00:10:12
私腰あたりにメチャメチャできた
痛くて大変だった、会社も1週間休んだし+134
-2
-
30. 匿名 2022/05/19(木) 00:10:17
>>19
ワクチン接種前になったよw
ハイヒールモモコも雅子様も平野紫耀もワクチン前の時期になってた。
+282
-81
-
31. 匿名 2022/05/19(木) 00:11:22
ワクチンと関係あるなら、帯状疱疹だけじゃ済まないでしょ+19
-24
-
32. 匿名 2022/05/19(木) 00:11:28
最近やたらとCMしてるのはそのせいなのか?+190
-0
-
33. 匿名 2022/05/19(木) 00:11:29
昔なった事あるけど痛くて寝れないぞ+72
-2
-
34. 匿名 2022/05/19(木) 00:11:45
ウイルスってだから感染したくないんだよね
コロナも臓器に潜んでたりしそうでまだまだわかんないから怖い+45
-3
-
35. 匿名 2022/05/19(木) 00:12:02
帯状疱疹は昔からあるけどあんなCMで喚起するくらい大量に出たのは今回が初めてってこと?+369
-1
-
36. 匿名 2022/05/19(木) 00:12:03
コロナワクチン打たなくてよかった+390
-56
-
37. 匿名 2022/05/19(木) 00:12:11
痛い、そして薬の値段が高い。
1、2万財布に入れて受診した方が良いと思う。+243
-3
-
38. 匿名 2022/05/19(木) 00:12:31
>>1
帯状疱疹とかヘルペスはコロナワクチンの副反応のひとつにも上がってるけど、そのへんの因果関係は証明されてないのかな。
私は1回目のコロナワクチン接種の後、ヘルペス出たよ。薬飲んだらすぐ治ったけど。+241
-4
-
39. 匿名 2022/05/19(木) 00:12:55
水疱瘡のウイルスってタチ悪い+112
-1
-
40. 匿名 2022/05/19(木) 00:13:21
ワクチンで免疫力低下するから帯状疱疹増えてる
は立証されてるようね+324
-14
-
41. 匿名 2022/05/19(木) 00:14:03
>>40
いや、帯状疱疹よりコロナのほうがマシ+14
-43
-
42. 匿名 2022/05/19(木) 00:14:11
凄いストレスと日焼けした翌日に発症したよ。
腰痛かガンか分からなくて怖かった。
+48
-4
-
43. 匿名 2022/05/19(木) 00:14:19
>>11
受付で訊いたら6万て言われた 無理〜。+294
-9
-
44. 匿名 2022/05/19(木) 00:14:33
ワクチンの弊害に免疫力の低下があるって聞いたけど
帯状疱疹は免疫力が下がった時の特徴
ニュースで今帯状疱疹がすごく増えているって聞いて本当に関連はないのかなって怪しく思う
まぁ絶対に認めないだろうけど+309
-8
-
45. 匿名 2022/05/19(木) 00:14:39
>>36
なんでそうなる?帯状疱疹で死んだ人は聞いたことないけど、コロナは死んだ人はたくさんいるよ。+27
-93
-
46. 匿名 2022/05/19(木) 00:14:53
>>1
コロナ禍のストレスだけじゃなく、間違いなくワクチンの影響もあるよね???
周りで帯状疱疹になった人、みんなワクチン接種後でした。+377
-10
-
47. 匿名 2022/05/19(木) 00:14:58
>>19
同じワクチンを打ち続けると免疫系に良くないみたいな話は聞くけどなんで?ブースター接種繰り返し、免疫系に悪影響の恐れ | ブルームバーグ | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net欧州連合(EU)の医薬品規制当局は11日、新型コロナウイルスワクチンのブースター(追加免疫)接種を頻繁に行うと免疫系に悪影響を及ぼす恐れがあると警告した。欧州医薬品庁(EMA)は、4カ月ごとのブースター接種を…
+220
-6
-
48. 匿名 2022/05/19(木) 00:15:05
これからも、コロナワクチンは一回も打ちません
怖すぎる+227
-20
-
49. 匿名 2022/05/19(木) 00:15:12
>>5
ハイヒールモモコがずっとペインクリニックに通ってるよね。痛みが長引くのは辛いと思う。+215
-5
-
50. 匿名 2022/05/19(木) 00:15:18
ワクチンなんて殆どの日本人打ってるんだから無関係としかならないよ+7
-51
-
51. 匿名 2022/05/19(木) 00:15:20
>>8
再度かかる人は少ないみたいだけだけど、水疱瘡ウイルスは潜伏してるってことだから可能性はある+83
-3
-
52. 匿名 2022/05/19(木) 00:15:31
>>19
かかりつけの内科で聞こえたのが帯状疱疹で来院のお爺さん
いつも来てる人だから勿論ワクチン接種はしてるはず+149
-6
-
53. 匿名 2022/05/19(木) 00:15:33
>>45
いや、帯状疱疹だけじゃないかもしれんじゃん+56
-2
-
54. 匿名 2022/05/19(木) 00:15:37
これは遺伝とかなりやすい体質とかあるのかな?
うち両親2人ともなったから私もいつかなるのかな
めちゃくちゃ痛いらしいね…+33
-0
-
55. 匿名 2022/05/19(木) 00:16:34
>>40
立証されてるの?+21
-1
-
56. 匿名 2022/05/19(木) 00:16:45
>>37
去年なったけどジェネリックなら安かったよ?
5000円くらいかな。
新薬は高いみたいだけどなかなかおいてる病院がない。
即痛み止めたいなら新薬。
ジェネリックは痛みが収まるまで3日かかる。
+55
-1
-
57. 匿名 2022/05/19(木) 00:16:46
これから、こういうことゴロゴロでそう+54
-0
-
58. 匿名 2022/05/19(木) 00:16:51
昔なったけどアトピーの悪化と思って受診したころは治癒しかけてた
だからちょっと神経のピリピリがたまーにある+13
-1
-
59. 匿名 2022/05/19(木) 00:17:14
ウイルスを完全に消し去る薬ってないみたいだね+24
-0
-
60. 匿名 2022/05/19(木) 00:17:56
子供にはコロナワクチン絶対打たせないわ
+165
-5
-
61. 匿名 2022/05/19(木) 00:18:23
>>51
教えてくれてありがとう。
日々気をつけます。+5
-0
-
62. 匿名 2022/05/19(木) 00:18:24
免疫力ないひとは何でも病気になるね
元気が一番
健康ってこれは両親だけの問題じゃないよね
自分も健康に気を付けてないとだめだし+64
-1
-
63. 匿名 2022/05/19(木) 00:18:56
行動制限もステイホームも全然苦じゃない私とりあえず安心
+78
-1
-
64. 匿名 2022/05/19(木) 00:19:15
>>60
うたなくても水疱瘡になったら帯状疱疹でるよ+64
-5
-
65. 匿名 2022/05/19(木) 00:19:23
めちゃくちゃ痛かった!!火傷したみたいな感じ!夜中にピークで痛すぎて救急車呼ぼうとしたレベル+40
-0
-
66. 匿名 2022/05/19(木) 00:19:51
>>8
20歳頃に帯状疱疹ができたときに、若いから高齢になったときにまた出るかもしれないと言われた。大体の人は一回と言ってたよ。+135
-3
-
67. 匿名 2022/05/19(木) 00:20:10
>>64
だから、帯状疱疹だけじゃないのよ
免疫機能がぶっ壊れるの+63
-18
-
68. 匿名 2022/05/19(木) 00:20:30
>>36
打たなかったけどなったよw
コロナ凄い怖くて引きこもって株してたらなった。
ストレスが一番やばい。
+124
-21
-
69. 匿名 2022/05/19(木) 00:20:32
若年層ってワクチン未接種が多そう+5
-1
-
70. 匿名 2022/05/19(木) 00:20:36
>>56
同じく新薬で6000円くらいかかった!けど即治ったよ+16
-0
-
71. 匿名 2022/05/19(木) 00:20:41
昔病理の授業で習ってから、死なないけど、かかりたくない三大病気
爪水虫
帯状疱疹
性器ヘルペス、二個も同じウィルス…
+88
-1
-
72. 匿名 2022/05/19(木) 00:20:49
>>54
すごい痛いよ。神経を直に刺激する痛みだから。噂だから信憑性あやしいけど、雅子さまも帯状疱疹をきっかけにメンタルのバランス崩したくらい痛いんだって。だから、とにかくそれっぽいなと早く皮膚科に行って検査してもらうのが大事。今は薬もあるし、早ければそこまでひどくならない。+95
-1
-
73. 匿名 2022/05/19(木) 00:20:53
ワクチン接種後に熱がなかなか下がらず、そのうち誰が見ても一目瞭然で分かるくらい明らかに【ワクチン接種部位を中心にして】帯状疱疹が広がりました。
針が刺さった場所がピンポイントで一番ひどく、もう膿んでました。
かなり重症でしたが、皮膚科ではワクチン関係無いって言われました。2ヶ月たちますが、毎日痛み止め飲んでもまだ痛みが残って辛いです。+168
-7
-
74. 匿名 2022/05/19(木) 00:21:07
ワクチンが対コロナ向けに免疫を特化させる分
ヘルペスやEBウイルスとか向けに振り分けていた免疫系が手薄になる結果症状が出るみたいな話は事実なのかインチキなのかどっちでしょう!+52
-0
-
75. 匿名 2022/05/19(木) 00:21:52
>>67
そりゃ不健康ならなんでも病気になるよ
ヒステリーもよくないよ+27
-8
-
76. 匿名 2022/05/19(木) 00:22:17
水疱瘡にかかった人は帯状疱疹になるの?かかっていない人葉帯状疱疹にならないの?+9
-0
-
77. 匿名 2022/05/19(木) 00:22:17
>>54
50歳以上の3割が一回はなるよ。
水疱瘡になった人はウイルスが体に潜んでるから。
+43
-0
-
78. 匿名 2022/05/19(木) 00:22:52
>>73
これはちょっと嘘くさいなー。反ワクの作り話っぽい。+7
-64
-
79. 匿名 2022/05/19(木) 00:22:56
病弱な人はしかたないよ+3
-0
-
80. 匿名 2022/05/19(木) 00:23:03
>>76
ならないよ。
だって水疱瘡ウイルスが神経に侵入して帯状疱疹になるから。
+21
-0
-
81. 匿名 2022/05/19(木) 00:23:23
跡が残っている+8
-1
-
82. 匿名 2022/05/19(木) 00:23:28
帯状疱疹に限らず、免疫が弱ってたらなる全ての病気にやばいってことだよね+93
-0
-
83. 匿名 2022/05/19(木) 00:23:43
>>53
具体的に他にどんなリスクがあるのかな?+2
-9
-
84. 匿名 2022/05/19(木) 00:24:34
>>72
それよりストレス過多で最後に帯状疱疹出たから休まれたのでは?
一番はストレス。
+47
-1
-
85. 匿名 2022/05/19(木) 00:25:05
だから長期で様子みないとわからないとあれほど。+12
-3
-
86. 匿名 2022/05/19(木) 00:25:10
ワクチンの副作用に含まれてるから治療費なんか出ないよ
自己負担・自己責任
すべて納得の上で打ちますって同意書書いちゃったから仕方ないね
+129
-2
-
87. 匿名 2022/05/19(木) 00:25:16
皮膚が薄い所に出来ると痛いよ
お腹とか太ももなら大丈夫だったけど
中学生の時に受験のストレスで
手の甲、首、腕の内側に出来たときは痛かったな+5
-0
-
88. 匿名 2022/05/19(木) 00:26:01
雅子さまも昔なってたね
お疲れだったんだろな+59
-1
-
89. 匿名 2022/05/19(木) 00:26:06
>>19
私も医療従事者だけど
ワクチン打ったことによる免疫低下は一時的なもので打ってからせいぜい1〜2日ぐらいだよ
ワクチン打ってから何ヶ月も免疫が低下が続いてる状態だったら帯状疱疹どころじゃないし、ほぼ全国民が打っているんだから世間はもっとカオスになってるはず
個人的にはマスク手洗いうがい除菌を徹底しすぎるあまり、逆に体が菌に敏感に反応するようになってしまった事が原因じゃないかなーと思ってる+47
-131
-
90. 匿名 2022/05/19(木) 00:26:10
>>5
昔仕事のストレスで左目の上に出来たけど、ものすごく痒いし痛いし見た目も悪いし、10年近く経った今でも傷跡残ってて、治った今でもそこを触ったら痛覚が無い感じです。
+164
-1
-
91. 匿名 2022/05/19(木) 00:26:42
結局感染して後遺症も残る上に帯状疱疹のオマケつき。
すばらしいワクチンですなぁ。+162
-4
-
92. 匿名 2022/05/19(木) 00:26:48
>>67
日本人の8割が免疫機能がぶっ壊れてたら世の中こんなもんじゃ済まないですけど…
少しは冷静に物事を考えてみた方がいい
TwitterもYouTubeも見るのやめた方がいいと思う。向いてないよ+16
-36
-
93. 匿名 2022/05/19(木) 00:26:55
>>23
免疫低下とストレスたまるとコロナ関係なくても普通になるから気をつけてね。+52
-0
-
94. 匿名 2022/05/19(木) 00:27:02
>>26
私のじいちゃんは超高齢で発症して医者に「これから凄い痛くなるかもしれない、酷い人は眠れなくなるくらい痛い」って言われたけど、痛みを訴えることなく治ったよ
医者も「凄いね」って+50
-0
-
95. 匿名 2022/05/19(木) 00:27:06
コロナと肝炎のほうも気になる~+24
-0
-
96. 匿名 2022/05/19(木) 00:27:08
>>80
ありがとう。
水疱瘡、嫌な感染症だね。ウィルスが隠れているとか。
帯状疱疹もだけどヘルペスもだよね?+20
-1
-
97. 匿名 2022/05/19(木) 00:27:15
>>13
私数ヶ月に一度(特に二の腕あたり)がピリピリして痛いのが数日ずーっと続いて辛いときがあるんだけど、発疹が出ない帯状疱疹なのかなって毎回思う。
一度内科で風邪の時に痛むと相談したらそんな症例聞いたことない!と1時間外で待たされ中に入れて貰えないまま診察代はきっちり取られ帰された…+86
-0
-
98. 匿名 2022/05/19(木) 00:27:51
いや、もうこれはワクチンのせいでしょ…
逆にワクチン関係ないとか言い張るの無理あるよ。
そろそろ反ワクとか頭悪そうに言って思考停止するのやめようよ
ネットのうわさより行政の発信を!!とかポスター街に貼られてるの見たけど、行政の発表だってネットの情報と同じように簡単に信じちゃダメだよ
いまや政治家なんて汚職だらけでネットの発信者と同じように無責任なんだから政治家もそのことを自覚すべき+260
-13
-
99. 匿名 2022/05/19(木) 00:27:54
痛いのはわかるけど、ワクチン打つような病気か?
死ぬわけじゃないのに
こういうので不安になる人っていいカモだよ+4
-16
-
100. 匿名 2022/05/19(木) 00:28:00
>>67
そんなヒステリーなってると帯状疱疹近寄ってくるで。奴らはストレスと疲労が大好物やからな。+23
-3
-
101. 匿名 2022/05/19(木) 00:28:31
帯状疱疹自体がワクチンで予防するほど辛い病気
痛いし痒いし痕が残る
なによりあの見た目と質感
自分の肌でもぞっとした+28
-0
-
102. 匿名 2022/05/19(木) 00:28:44
>>24
水疱瘡ワクチン定期接種義務って、それまで任意だったのが義務になったって話で、対象者1~3才の子じゃないの?
大人の帯状疱疹とどんな関係があるの?
+78
-1
-
103. 匿名 2022/05/19(木) 00:28:56
>>4
水ぼうそうに罹患した経験があれば、水痘・帯状疱疹ウイルスに対する免疫は持ってるはず。
年齢とともに免疫が弱まってしまうので、50歳以上でワクチン接種して帯状疱疹を予防するんだよね。
一応貼っておくね。
2種類あって値段もメリットデメリットも違うので、クリニックへ行く前に確認をお薦めします。+89
-3
-
104. 匿名 2022/05/19(木) 00:29:07
>>84
ストレスと帯状疱疹、どっちが決定打になったかはわからないけど、ほんとそれくらいひどい痛みなんだって実際かかった人に聞いた。寝返りが打てないくらい痛くてて眠れないし、服が擦れただけで激痛が走るしで、この世の全てを呪いたくなるしそんな自分も嫌になるしで、ほんと病んだって。その話聞いて、どんだけ高くても私は予防接種すると決めたわ。+39
-3
-
105. 匿名 2022/05/19(木) 00:29:16
>>19
>>9
2020年10月の記事で2014年水疱瘡ワクチン接種義務化から若年層に帯状疱疹が急増と書いてますよ。
まだワクチンなかったよね?
なんでもワクチンのせいにするのはどうかと。
+74
-101
-
106. 匿名 2022/05/19(木) 00:29:36
義姉は一昨年腕から肩にかけて帯状疱疹になり、治っても後遺症で肩が上がらなくなったよ。痛いんだって。+8
-0
-
107. 匿名 2022/05/19(木) 00:29:40
大丈夫大丈夫
全部コロナ後遺症にされてワクチンの薬害補償なんか1円も出ないから
+96
-1
-
108. 匿名 2022/05/19(木) 00:30:10
>>89
世間は、帯状疱疹どころか、死亡者跳ね上がっててカオスだよ??
でも、確かに、ワクチン+マスク+消毒+自粛+引きこもり
とかで病気も死人も増えてるんだろうね+95
-1
-
109. 匿名 2022/05/19(木) 00:31:15
>>60
それが良いと思うよ。こんな薬害だらけのワクチンなんて打たせない方が良いよ。+117
-4
-
110. 匿名 2022/05/19(木) 00:31:55
コロナもこわいけど、ワクチンもこわい+16
-0
-
111. 匿名 2022/05/19(木) 00:31:55
免疫力が落ちてると感染するやつの代表格やんけ
原因はほんとうにストレスだけかしら
+81
-0
-
112. 匿名 2022/05/19(木) 00:32:03
ワクチンによる薬害は本当に多いね。+85
-0
-
113. 匿名 2022/05/19(木) 00:32:31
>>111
ワクチンの影響も大きいと思うよ。+54
-1
-
114. 匿名 2022/05/19(木) 00:32:45
>>102
>>24
これ2019年の記事
水疱瘡ワクチン義務化により水疱瘡になる人がいなくなり水疱瘡ウイルスに接する機会がなくなるので若年層に帯状疱疹が急増+46
-1
-
115. 匿名 2022/05/19(木) 00:32:45
水疱瘡にかかったことがある人がなりやすいってこと?+6
-1
-
116. 匿名 2022/05/19(木) 00:32:55
>>21
私も新入社員でストレスフルな時に顔にできた。目の周り。後少しずれてたら失明の可能性あったと言われゾッとしたよ。風邪が当たるだけでも激痛だった+93
-2
-
117. 匿名 2022/05/19(木) 00:33:01
>>106
早期発見、早期治療が帯状疱疹には1番って聞いたけど。早期に治療しても治らなかったってこと?
やっぱり免疫落ち落ちなのかなぁ国民の+10
-0
-
118. 匿名 2022/05/19(木) 00:33:09
>>30
そりゃ前からあるだろう。でもめちゃくちゃ急に増えたのはワクチン始まってからだよ。
なんでもワクチンに結びつける…って普通に考えたらワクチンのせいだと思うよ。+338
-30
-
119. 匿名 2022/05/19(木) 00:33:38
長期的にコロナワクチンって様子を見たわけじゃないじゃない?
だからこわくて打ってない+15
-0
-
120. 匿名 2022/05/19(木) 00:33:49
帯状疱疹になるけど絶対コロナにだけは感染しないかというと余裕で感染するからほんと打つだけ無駄で草
+92
-0
-
121. 匿名 2022/05/19(木) 00:33:52
>>105
イスラエルで接種後帯状疱疹増加の論文が既にある
シュードウリジン使うと制御性T細胞上がる論文も既にある+73
-3
-
122. 匿名 2022/05/19(木) 00:34:02
>>72
帯状疱疹ストレスやばいよ。
最初腕が動かない。痒い痛い。ブラとか付けられない。下着に汁や血?がつく。痛さが無くなると(その頃には表面は治りかけ)痒さが残るんだけど、
この痒さがエグい。神経がかゆいから表面かいたところで意味ない。なんか皮膚の内側の奥が痒くて発狂しそうになる。
なお私は痒さが消えるまで半年かかった。+47
-0
-
123. 匿名 2022/05/19(木) 00:34:04
>>78
たしかに。わざわざ【 】使うとか表現が過剰で演技っぽい。+3
-21
-
124. 匿名 2022/05/19(木) 00:34:06
>>5
知人が顔半分に出て即入院
退院して見た目は元通りだけど痛みが取れず、麻薬系の鎮痛剤を飲んだり顔にブロック注射もしてるけど良くならず落ち込んでる
こんな厄介な病気って知らなかった+244
-0
-
125. 匿名 2022/05/19(木) 00:34:33
>>105
ワクチンってコロナワクチンね。
水疱瘡ワクチン義務化によりブースター効果がなくなり帯状疱疹が急増。
コロナ禍前から急増してたよ。
+60
-2
-
126. 匿名 2022/05/19(木) 00:35:07
>>114
へー
水疱瘡ワクチンって、人類にとっては悪影響なんだねー
+19
-1
-
127. 匿名 2022/05/19(木) 00:35:27
ワクチンのせいだと思いまーす+82
-3
-
128. 匿名 2022/05/19(木) 00:36:05
1ヶ月前に初めて発症した
帯状疱疹の痕はカサブタが剥がれて治ってきてるけ、まだ神経痛がある。この神経痛は場合によっては数年続くとネットで見て震えた+31
-0
-
129. 匿名 2022/05/19(木) 00:36:07
>>89
打ってからせいぜい1〜2日ってどうしてわかったの?
2週間の免疫抑制っていうのはあちこちで見かけるけど、1~2日なんて初めて聞いたよ+93
-1
-
130. 匿名 2022/05/19(木) 00:36:14
ちゃんと調べない限り、ワクチンも犯人だと思います。+47
-1
-
131. 匿名 2022/05/19(木) 00:36:15
>>14
私も14の時になったよ。ストレス凄かったから。そして私は医者にそれ(一周したら死ぬ)言われた。笑いながら言われたからいまだに本当かわからないけど当時は本当に怖かった。+103
-2
-
132. 匿名 2022/05/19(木) 00:36:22
帯状疱疹や水疱瘡って一度でも感染発症すると免疫低下したら大人でもぶり返すよ
正常な免疫状態なら上手く抑え込めるから「治った」と思ってるけど
+8
-0
-
133. 匿名 2022/05/19(木) 00:36:41
>>1
20代の時になった。
倦怠感がすごくて、最初は内臓がズキズキ痛む感じだった。
これは絶対内臓系の病気だと思ってエコーしてもらったけど、異常なし。
次の日くらいに肋骨の辺りに水疱出てきて帯状疱疹だとわかったよ。
寝返り打てないしシャワーも痛くて辛かった。
帯状疱疹は二度と経験したくない😭
水疱ができたらすぐに病院を受診して薬を飲むのが一番いいみたいね。+59
-0
-
134. 匿名 2022/05/19(木) 00:36:47
>>115
逆だよ
水疱瘡にかかったことがある人は免疫持ってる+2
-13
-
135. 匿名 2022/05/19(木) 00:36:53
>>99
20代でかなり酷い帯状疱疹治すのに半年かかった。(それでも雨の日や寒い日にうずく)
自然治癒力遅くなる高齢で帯状疱疹なったら絶望だよ。+4
-0
-
136. 匿名 2022/05/19(木) 00:37:15
蕁麻疹流行ったときのネットの様子思い出してたまに笑ってる。+0
-0
-
137. 匿名 2022/05/19(木) 00:37:42
>>38
ちなみにヘルペスはすぐ治ったしその他の副反応はまったくなかったので、その後2回目も打って先月3回目も打ちました。2.3回目も副反応はなくヘルペスも出てないです。+5
-0
-
138. 匿名 2022/05/19(木) 00:37:42
>>125
そうなんだね!
そこに、コロナワクチンが拍車かけた感じだぁ(_ _).。o○広い目で見たらワクチンなんてしない方が環境にはいいんだね+76
-3
-
139. 匿名 2022/05/19(木) 00:37:59
私もコロナ禍になって、半年程が経った時帯状疱疹になりました。背中の一部と右脇。痛かったです。会社の空気のストレスだったんだろうな。+3
-0
-
140. 匿名 2022/05/19(木) 00:38:00
コロナを軽くできても、他の病気にかかりやすくなったら意味なくない?+58
-0
-
141. 匿名 2022/05/19(木) 00:38:07
中学生のとき太ももに出来たけどちゃりで登校するのも辛いし体育で走るのも辛かったな〜
若かったからか元々痛みに強いのか分かんないけど寝れないほど痛かったわけではないけど😂+0
-1
-
142. 匿名 2022/05/19(木) 00:38:22
>>118
だからこれ読みなよw
コロナ禍前、2019年の記事
日本で急増する「帯状疱疹」の知られざる脅威 | 健康 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュースtoyokeizai.net「帯状疱疹」という病気を聞いたことがありますか? ピリピリと刺すような痛みと、紅斑(赤み)と小さな水ぶくれが帯状にあらわれる病気です。過去には高齢者の病気というイメージがありましたが、最近、20~40代…
+14
-55
-
143. 匿名 2022/05/19(木) 00:38:31
>>78
は?本当なんですけど。
反ワクでも無いしなんならワクチン3回打ってます。+57
-3
-
144. 匿名 2022/05/19(木) 00:38:45
薬はあるから治せるけど全額自腹だよね
もしも遠い未来薬害訴訟起こったら治療費返って来るかな
+5
-2
-
145. 匿名 2022/05/19(木) 00:38:57
>>140
普通に考えたら意味ないよね。だって病気はコロナだけではないからね。+16
-1
-
146. 匿名 2022/05/19(木) 00:39:35
>>138
は?なんでワクチン打たないことが環境にいいの?意味わからん。+7
-28
-
147. 匿名 2022/05/19(木) 00:40:13
ワクチンで免疫下がってるならワクチンのせいだよね+59
-4
-
148. 匿名 2022/05/19(木) 00:40:14
>>128
一番やばい時期お疲れ様でした。神経痛と肌の変色の治癒は長ーいおつきあいになるよ…。大体は半年で治ったけど雨の日、寒い日、ストレスたまったときにピリッと来るのは数年続いた。
無理しない。休めるときに休む。これが一番。+6
-0
-
149. 匿名 2022/05/19(木) 00:40:59
帯状疱疹出る時の予兆で脇の下に球出来る事もあるんだよね
ワクチンの副反応でもそれが出来るから前振りはしっかりあったって事
+11
-0
-
150. 匿名 2022/05/19(木) 00:41:16
>>118
そのあなたの普通に考えたら、が普通じゃないってなんでわからない?因果関係を根拠を示して説明できてないじゃん。+5
-36
-
151. 匿名 2022/05/19(木) 00:41:38
>>1
帯状疱疹急増の理由
2014年から水疱瘡ワクチン義務化によるブースター効果の減少(2015年から若年層は二倍増加)
団塊ジュニア世代が48〜52歳になり高齢年齢に突入した
コロナ禍のストレス、運動不足
+6
-24
-
152. 匿名 2022/05/19(木) 00:42:09
次は帯状疱疹ワクチンを打たせる用意が出来てるんだよ。
一生、死ぬまで、ワクチン漬け。
製薬会社と医療従事者の養分になるのよ+78
-9
-
153. 匿名 2022/05/19(木) 00:42:18
>>133
あの薬制限時間あったよね。かかってから72時間以内に飲まないといけないみたいな。+3
-0
-
154. 匿名 2022/05/19(木) 00:42:27
>>143
だったら普通に書けばいいのに。不自然に強調する意味がわからん。+4
-30
-
155. 匿名 2022/05/19(木) 00:43:00
>>150
逆に頑なにワクチンのせいとは考えない理由って何?+72
-4
-
156. 匿名 2022/05/19(木) 00:43:11
>>150
そうだね。調べていないからストレスのせいだと言い切れないし、ワクチンのせいだとも言い切れないよね。+8
-0
-
157. 匿名 2022/05/19(木) 00:43:11
+9
-12
-
158. 匿名 2022/05/19(木) 00:43:21
>>1
痛いよー、帯状疱疹後神経痛も要注意‼︎とにかくからだを冷やすな‼︎ストレスはしょうがないが、なつもスパッツだ!激痛が眠れない‼︎+12
-0
-
159. 匿名 2022/05/19(木) 00:43:44
>>97
それ神経症なんじゃないかな?
帯状疱疹がピリピリ痛いのは神経に水疱瘡ウイルスが入り込んで攻撃するからだから。
それに耐え難い痛みだよ?帯状疱疹なら。
+32
-0
-
160. 匿名 2022/05/19(木) 00:44:03
喉風邪ですむかもしれないけど念のためにワクチン打っておこうと真面目に摂取して帯状疱疹になって結局コロナにも罹ってたらもうほんとギャグ+59
-0
-
161. 匿名 2022/05/19(木) 00:44:03
>>143
ここで言うのは誰でもできる。+1
-19
-
162. 匿名 2022/05/19(木) 00:44:59
>>78と>>123がまさかの同一だった。ワロタ。自分のコメントに自分でたしかに!ってレスしたんだね+28
-0
-
163. 匿名 2022/05/19(木) 00:45:05
>>118
高齢者施設です。おじい、おばあ帯状疱疹連発で薬足りなくなりました。+70
-1
-
164. 匿名 2022/05/19(木) 00:45:44
マスクつけっぱだし消毒しまくりだしそりゃあ免疫下がるじゃん。でも皆それでもマスク取りたくないんでしょ?+9
-0
-
165. 匿名 2022/05/19(木) 00:45:45
免疫力低下の理由にマスクは関係ないかな+5
-1
-
166. 匿名 2022/05/19(木) 00:46:08
小学生の時になったわ。20年前w
でも全然痛くなくて医者にも親にも驚かれた。
+1
-0
-
167. 匿名 2022/05/19(木) 00:46:36
接種未接種関係なく若年層の帯状疱疹増えてるならストレス説わかるけどそういう調査はしないだろうしな
+18
-0
-
168. 匿名 2022/05/19(木) 00:48:13
>>1
帯状疱疹ワクチン
したほうがいいのかね?
体とか気にしないからいいけれど
ワクチン接種づくしが何か嫌で躊躇する…+3
-17
-
169. 匿名 2022/05/19(木) 00:48:17
>>153
そうそう、いかに早く薬飲むかが重要って先生に言われた。
早く飲むことで、跡が残ったり神経痛になるのを防げるみたいね。+22
-0
-
170. 匿名 2022/05/19(木) 00:48:18
>>153
痛みが出てすぐ血液検査で帯状疱疹だと分かれば最高だけどみんな整形外科いったり内科行ったりで帯状疱疹検査してもらえないから手遅れになりやすい。
痛い場所に発疹でたら即病院いってすぐ薬飲まないと効果なくなる。
ジェネリックだと痛みに効くまで3日悶絶しないといけない。
+22
-0
-
171. 匿名 2022/05/19(木) 00:49:57
帯状疱疹だけで他に何もでなければいいんだけど。仮に出てきてもワクチンは関係なしで終了。+2
-1
-
172. 匿名 2022/05/19(木) 00:50:04
>>155
因果関係がゼロとは言ってない。アメリカの研究機関も副反応の可能性のひとつにヘルペスをあげてる。でも、だからといって、そこまで単純に結びつけるのは科学的知見に欠けると言ってるだけ。あくまで可能性としてあると科学的に証明されてるってことには天と地ほどの差がある。+2
-21
-
173. 匿名 2022/05/19(木) 00:50:11
>>167
2014から50歳以下で帯状疱疹が急増+6
-0
-
174. 匿名 2022/05/19(木) 00:50:38
>>1
コロナ禍で多くの人が行動制限やステイホームを強いられるなどし、ストレスを抱え込んだことが患者増加につながった可能性がある、と
子供からブースターを得られるって話を矛盾を感じる…
要はコロナで接触が減ったから他人からのブースターなくなったって話じゃないの?+1
-4
-
175. 匿名 2022/05/19(木) 00:51:40
>>162
必死で笑えるね
都合が悪くなる話は嘘認定+37
-1
-
176. 匿名 2022/05/19(木) 00:52:05
>>147
それはどこで実証されてるの?+3
-0
-
177. 匿名 2022/05/19(木) 00:52:08
>>3
同じく。+120
-7
-
178. 匿名 2022/05/19(木) 00:52:43
>>159
うちの夫も帯状疱疹やったけど、訳の分からない痛みはあったけど耐えられないほどの激痛じゃなかったよ。
絶対に激痛になるの?+11
-3
-
179. 匿名 2022/05/19(木) 00:52:51
帯状疱疹も増えてるかもしれないけど、ワクチン接種後に何とか疱疹だの何とか疱瘡だの、世界中でどんどん症例報告出てるのも事実
それを無いことにしてると何の補償もしてもらえず、結果的に損するのは接種した人たち+58
-1
-
180. 匿名 2022/05/19(木) 00:53:00
>>170
私あんまりSNSにしんどい話書かないんだけど、帯状疱疹はしんどすぎて「カラダが…」と書き込んだら帯状疱疹経験者たちがピンッ!ときたらしく
「それ明日病院開いたらすぐ病院行ったほうがいい」「それは帯状疱疹」とコメントくれてなんとか72時間ぎりぎりくらいで飲めた。+55
-0
-
181. 匿名 2022/05/19(木) 00:53:23
>>156
つまり因果関係は証明されてないってことですね。+2
-0
-
182. 匿名 2022/05/19(木) 00:54:20
>>43
実費なんだ
高ぇよあんな痛くて痒いのもう二度と嫌だ
+82
-0
-
183. 匿名 2022/05/19(木) 00:54:41
>>168
帯状疱疹はなったことある人しか苦しみはわからない。結構周りにかかったことある人いたりするから帯状疱疹の経験談聞いて判断するといいよ。+7
-0
-
184. 匿名 2022/05/19(木) 00:54:49
>>101
発疹が出て即夜間病院行って薬貰ったから水疱はできなかったし傷も残らなかったよ。
速さが大事らしい。
+8
-0
-
185. 匿名 2022/05/19(木) 00:54:50
治療法はあるからおかしいと思ったらすぐ受診して薬飲めば大したことなくすむけど遅いとそうとう辛いことになるよ
+1
-0
-
186. 匿名 2022/05/19(木) 00:54:54
>>21
失明はしなかったけど、視力低下したわ。今でも疲れると片目だけボヤける。+63
-0
-
187. 匿名 2022/05/19(木) 00:54:55
いろんな人がいるんだからワクチンだけが要因だとは思ってない
ただコロナによるストレスみたいな、たくさんの原因とひとつに「ワクチンによる免疫低下」があってもおかしくはないと思う+25
-1
-
188. 匿名 2022/05/19(木) 00:56:01
>>162
そんなの反ワクの常套手段じゃんw+0
-22
-
189. 匿名 2022/05/19(木) 00:56:28
>>3
ワクチンのせいとかストレスのせいとかより
コロナ対策として必要なのは分かってるけど、
今までに無いくらいアルコール消毒な日常を送りすぎて
免疫力だだ下がりの3年間のツケが回って来たんじゃ無かろうか…
+290
-28
-
190. 匿名 2022/05/19(木) 00:56:54
>>178
免疫力による。
発疹でないなら帯状疱疹の診断はつかないと思うよ?
+1
-1
-
191. 匿名 2022/05/19(木) 00:56:58
>>178
痛みに耐性があるなしも影響するので一概には言えないです。+11
-1
-
192. 匿名 2022/05/19(木) 00:57:17
あ〜打たなくて良かった+9
-0
-
193. 匿名 2022/05/19(木) 00:58:57
>>190
発疹は出ました。いかにもな発疹ですぐ皮膚科へ行って診断降りたんだけど、激痛とは言ってなかったので。+1
-0
-
194. 匿名 2022/05/19(木) 00:59:51
>>60
夕方のニュースで早速子供にワクチン接種している映像が流された。
+2
-8
-
195. 匿名 2022/05/19(木) 00:59:52
>>184
発疹出る前から痛くて病院行ってもわからないままだった
病院行くのが早すぎたのかな?+0
-0
-
196. 匿名 2022/05/19(木) 01:00:37
>>162
わざわざそんな事までして
>>73を嘘扱いしたい理由がわからん
+29
-0
-
197. 匿名 2022/05/19(木) 01:01:06
帯状疱疹発症する大元の原因は免疫低下だから短期間のワクチン接種繰り返したせいで免疫低下したのなら十分原因になり得る
そう言ってみたところで「かもね」で相手にされないけども
+39
-0
-
198. 匿名 2022/05/19(木) 01:02:46
>>60
ワクチン肯定派の人達も子供には絶対打たせたくないって人が多い。
やっぱり打たせたくないような理由があるんだと思う。+85
-2
-
199. 匿名 2022/05/19(木) 01:04:33
>>89
医療従事者って言ってもピンキリだから看護師とかではないでしょ。+40
-2
-
200. 匿名 2022/05/19(木) 01:04:43
>>181
横
そう思いたい人はそう思っていたらいいと思う。
私はこのワクチンが出てきた時に、免疫を作用するってわかっていたのでこういう事例が増えるだろうなと思っていた。だから何の驚きもない。
私は免疫疾患持ちなので、恐ろしくてワクチン打ってないよ。+24
-1
-
201. 匿名 2022/05/19(木) 01:04:59
ここ見てると反ワクの人ってまだいるんだね。あのなんとかQの事件以来、公安にびびっておとなしくしてるのかと思ってたけど…懲りないねぇ。+10
-30
-
202. 匿名 2022/05/19(木) 01:05:37
4月になったばかりの頃イライラして寝付きも悪くて眉上がチクチク痛くて我慢してた
しばらく続いて苦痛だし病院行ったら帯状疱疹だった
ワクチンは去年の8、9月に接種してからは何もしてません+8
-0
-
203. 匿名 2022/05/19(木) 01:05:55
害があるかどうかはまだ分からないけど
ワクチンの意義と効果実感してる国民
もうほとんどいなさそう+35
-1
-
204. 匿名 2022/05/19(木) 01:05:57
>>1
娘が中1の時に帯状疱疹なったよ。1年半前。
コロナが出た年。そしてその数カ月後から不登校に。いじめとかじゃないし、理由が分からない。でも、コロナの自粛明けから理由が分からない不登校児が増加してるみたいだから、それなんだろう。
太ももだけでそれ以外は広がらずに済んだけど、子どもがなるなんて…
始めは麻痺してるように感覚がなくて、その後服が触れるだけで痛いって言ってた。幸い痕も残らなかったけど、これから長い人生抵抗力落ちたらいつ出るかわからないコレと付き合ってくのは可哀想で。。+21
-0
-
205. 匿名 2022/05/19(木) 01:06:29
>>193
私もそうだよ
激痛って書かれてるけど軽症だったのか、なんかビリビリするな〜とか服が擦れて痛いな〜くらいの症状だった
だから病院に行くのが遅くなってしまったんだけどね+10
-1
-
206. 匿名 2022/05/19(木) 01:07:06
>>19
同じくそう感じています。皮膚科関係の仕事をしていましたが、ワクチンを打った後に帯状疱疹になった患者さんがけっこういました。+233
-10
-
207. 匿名 2022/05/19(木) 01:07:22
>>11
飲み薬もお高いよ
会計でびっくりしたもん+100
-1
-
208. 匿名 2022/05/19(木) 01:07:58
>>203
意義はあるよ。私はワクチン打ったよ、私はちゃんと予防しようとしてるよってポーズは示せてる。マスクも同じ。示せることが大事。+1
-19
-
209. 匿名 2022/05/19(木) 01:09:24
>>200
免疫に作用しないワクチンがあったら教えてほしい!作用しなかったら打つ意味ないんだけどww+2
-6
-
210. 匿名 2022/05/19(木) 01:11:24
反ワクと北朝鮮ってやってることが似てる。
北朝鮮、コロナ大流行で広がる民間療法「よもぎ」「ショウガ湯」「塩水」…日本はワクチン供与も検討(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北朝鮮の新型コロナウイルス感染拡大が止まらない。 朝鮮労働党機関紙によれば、5月16日午後6時までの24時間で、新たに発熱が確認されたのは26万9510人、死者は6人。4月末からの発熱者は14
+5
-18
-
211. 匿名 2022/05/19(木) 01:11:30
リンパにそって出来るから、右だけできた
チクチク痛痒いから、ビリビリ痛くなった
ズボン履けなくてロンスカ履いて仕事行ってたけど、パンティラインが一番酷くてトイレ行く度泣いた+5
-1
-
212. 匿名 2022/05/19(木) 01:13:03
33歳、2月になったよ。昔職場の先輩で罹った人がいて、その症状とがヤバさを教えてもらってなかったら放置しちゃってたと思う。こわ!!
初めは冬なのに虫刺され?という程度の出来物が左側の背中と脇の近くに2個ずつできて、でもいつまでも治らないしいつまでも異常に痒い。
その後は日毎に脇腹の痛みがあったり、局所的な頭痛、左の首から肩にかけて異常な凝り、凝りを通り越した激しい痛みがあったりして、帯状疱疹(帯状じゃなかったけど)を疑って皮膚科に行ったよ。
神経の位置的に頭痛と脇腹は関係ないって言われたけど、あんな痛み初めてだったから信じられない。
私は薬はジェネリックだったからかわからないけど、全然高くなかったよ。+9
-0
-
213. 匿名 2022/05/19(木) 01:13:14
>>11
CMで50歳以上の人は受けましょうって流れてたな
え?帯状疱疹に予防接種あるんだと驚いたけど
50歳以下は難しいのね…+197
-2
-
214. 匿名 2022/05/19(木) 01:14:11
最近赤いぶつぶつが全身にできたんだけどダニ刺されなのか帯状疱疹なのかわからないんだけどどうしたらいいんだろう+2
-0
-
215. 匿名 2022/05/19(木) 01:16:44
>>1
コロナの1年ですでに酷いストレスでしょ。そこからずっとマスクして消毒しまくって太陽を浴びることも減って免疫落ちまくってそこにワクチン接種で口火を切ったと思ってる。今さらストレスで片付けてしつこくワクチン勧めるのはおかしいよ。+44
-4
-
216. 匿名 2022/05/19(木) 01:17:00
>>11
生ワクチンなら1万ぐらい
不活化ワクチンは2回で4万ちょっとぐらいだった気がする+77
-3
-
217. 匿名 2022/05/19(木) 01:17:19
コロナ禍のストレスでそんな沢山の人がなるかなぁ?
ワクチンとの関係は調査されてるんかな+3
-0
-
218. 匿名 2022/05/19(木) 01:18:45
コロナにかかるよりコロナによるストレスの死亡率凄そう(自殺を含めて)+6
-0
-
219. 匿名 2022/05/19(木) 01:19:25
知人もワクチン打った後に帯状疱疹になってる人2人いる。+17
-0
-
220. 匿名 2022/05/19(木) 01:20:34
>>66
そうなんだ。
私、小5でかかったよ。
また再発するのかな。+18
-2
-
221. 匿名 2022/05/19(木) 01:21:01
>>162
どうして同一だと分かったの ?+0
-7
-
222. 匿名 2022/05/19(木) 01:21:30
>>4帯状疱疹予防.jp|帯状疱疹の原因から症状・予防についてtaijouhoushin-yobou.jp帯状疱疹はピリピリとした痛みと赤い斑点や水ぶくれが帯状に現れる病気です。日本人成人の90%以上が原因となるウイルスが体内にあり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症します。帯状疱疹の原因や予防方法について詳しく解説します。
+0
-0
-
223. 匿名 2022/05/19(木) 01:24:47
>>214
リンパが腫れるから片側に出るはず
放ってたら激痛になるから気付く
専用の薬じゃないと治らない
帯状疱疹の薬、けっこう高いです+2
-0
-
224. 匿名 2022/05/19(木) 01:25:42
>>201
SNSが生きる場所ですから+2
-0
-
225. 匿名 2022/05/19(木) 01:26:33
>>217
私は自粛してもおうち時間を楽しめる派だったけど
飲み会やらお出かけやらおしゃべり大好き人間は相当なストレスだったみたいよ+12
-0
-
226. 匿名 2022/05/19(木) 01:26:44
>>203
重症化する人が劇的に減ったから今のある程度自由な生活があるんだと思うけどね+2
-5
-
227. 匿名 2022/05/19(木) 01:27:26
>>205
あーそれです!そんな感じの事を言っていたので傍から背中を見たら出ていました+0
-0
-
228. 匿名 2022/05/19(木) 01:27:29
>>3
知り合いは3回目のワクチン接種後に帯状疱疹になった。
私もワクチンの影響かなって思ってた。でも違うんだね+289
-41
-
229. 匿名 2022/05/19(木) 01:27:51
ストレスの症状なんて人それぞれだろうに
何故急にピンポイントで帯状疱疹に集中してるんだろう?
+21
-1
-
230. 匿名 2022/05/19(木) 01:28:51
本当に帯状に出た。これは間違いなく帯状疱疹だってぐらい+8
-0
-
231. 匿名 2022/05/19(木) 01:29:06
ゾンビみたいに見た目も酷いし痛い+1
-0
-
232. 匿名 2022/05/19(木) 01:30:03
>>30
健康が取得で趣味は労働の母親もワクチン接種後に帯状疱疹になったよ。最近帯状疱疹になった人が増えているとよく聞くからワクチン接種の要因もあるのでは。。。と疑いを持っている。+120
-3
-
233. 匿名 2022/05/19(木) 01:31:02
>>224
そっか!反ワクなんて今や絶滅危惧種だもんねぇ。+1
-11
-
234. 匿名 2022/05/19(木) 01:31:05
>>1
20代の時に上司のパワハラと同僚からの日常的な仕事押し付けと業務量過多でなりました。
複数の同僚と分担するはずだった業務を一人でほとんど終わらせた頃に発症、診断で過労のため絶対安静と言われた。
→診断翌日、必要な引き継ぎ(といっても完成したものを引き渡すのみ)のためにマスクして出勤して、引き継ぎが終わったらすぐ早退すると同僚に伝えた
→ぶつぶつが出来たくらいでと文句言われ、さらに仕事を押し付けられ、早退どころか夜9時過ぎまで一人で残業。ドクターストップかかってるにもかかわらず、上司からも翌日から休むことを反対されましたが、さらに上の上司がそんな軽い病気じゃないと言ってくれて、なんとか休めました。
数年後に退職しましたが、今でも思い出したら腹立つ。押し付けてきた同僚(男)は、退職後も色々と厚かましい連絡してきた。アイツらが帯状疱疹に今頃なっていても、正直ざまあみろと思う。+23
-0
-
235. 匿名 2022/05/19(木) 01:32:56
>>126
でもわたし中学生で水疱瘡になった時かなり熱出して全身に水疱できてアバタが残ったから水疱瘡ワクチンみんなしていたらならなかったかもしれない。
+11
-3
-
236. 匿名 2022/05/19(木) 01:34:16
私もなったけど仕事休めたことの方が嬉しくて夜中までアニメ見てたよ!痛いって2分に1回は言ってた気がするけどw帯状疱疹のアザはまだ少し残ってるけど先生には顔にアザが残ってる人より良い方だよって言われたからプラス思考にそこらへんは考えてる+3
-1
-
237. 匿名 2022/05/19(木) 01:35:34
>>3
なんでもワクチン絡めるんだねw+27
-116
-
238. 匿名 2022/05/19(木) 01:35:45
>>217
私は去年ワクチン接種前に帯状疱疹に。
同い年の友達はワクチン接種後に帯状疱疹なったよ。
どちらも年齢が40代だから加齢もある。
+6
-1
-
239. 匿名 2022/05/19(木) 01:36:16
>>9
結局反ワクってこういう馬鹿なんだよね…。+23
-113
-
240. 匿名 2022/05/19(木) 01:37:32
>>19
なんでワクチン打つと免疫下がるんだよwwwアホ過ぎる。+7
-95
-
241. 匿名 2022/05/19(木) 01:38:25
>>165
それもありそう。酸素不足だし。+5
-0
-
242. 匿名 2022/05/19(木) 01:40:02
ここ見てるとワク信の人ってまだいるんだね。免疫の仕組みとか聞かれて語れないから、おとなしくしてるのかと思ってたけど…懲りないねぇ。+32
-1
-
243. 匿名 2022/05/19(木) 01:40:36
>>234
234ですが、帯状疱疹で5日間休んだ後、半年経っても1年経っても、私に仕事押し付けてた同僚数名から休んだことを責められ続けたのも思い出した。
私だけ楽してたと言われた。
思い出すと腹立って眠れなくなるな…
愚痴すみません。+12
-0
-
244. 匿名 2022/05/19(木) 01:40:36
>>195
総合病院なら帯状疱疹かもしれないから血液検査して欲しいと頼めばキットあるらしいけど、普通はないから発疹出るまで耐えるしかないよ。
わたしなんて発疹でてすぐ病院行ったのに虫刺されだから違うって言われたよw
間違っててもいいから帯状疱疹の薬くださいって頼み込んで貰った。
翌日別の皮膚科いったら帯状疱疹って。
でも自分で言わないと医師から見ても湿疹少なすぎて判断難しかったみたい。
+8
-0
-
245. 匿名 2022/05/19(木) 01:40:49
>>162
そうじゃない。あの人達は理屈で反論することは出来ないから。+1
-6
-
246. 匿名 2022/05/19(木) 01:43:28
ワク信から免疫の仕組みを聞きたいな。他人を馬鹿に出来るからワク信は人一倍賢いはずだよね。+10
-1
-
247. 匿名 2022/05/19(木) 01:48:15
馬鹿にしてくる人ほど説明ができない。+9
-1
-
248. 匿名 2022/05/19(木) 01:57:40
この間まで帯状疱疹だった
めちゃくちゃ痛い上に、飲み薬も保険きいてるのになかなか高かった+6
-0
-
249. 匿名 2022/05/19(木) 01:58:30
ワクチンって感染症の予防に用いる医薬品のことだからそもそもワク信なんて存在すらしないんだよね。過信しすぎな人はいるかもだけど。
あの方たちは見えない敵と常に戦われてる。+1
-9
-
250. 匿名 2022/05/19(木) 01:59:28
>>209
今までのワクチンの仕組みとは別の角度で良くも悪くも作用するって事。だから長年研究され続けてきたけど実用化がされなかった。それが今回緊急承認された。
稀に免疫疾患が改善した人もいるらしいけど、
殆どは悪化が多いみたい。怖いわ〜。私は無理。+20
-1
-
251. 匿名 2022/05/19(木) 02:01:29
>>249
過信しているからワク信って呼ばれてしまうのでは?+14
-2
-
252. 匿名 2022/05/19(木) 02:03:46
身内が帯状疱疹かかって、そのあと大腸癌のステージ4が発覚。
免疫低下とかやっぱり関係あるのかな。
ワクチン普及前なのでコロナは無関係。
ちなみに無事生きてます。+28
-2
-
253. 匿名 2022/05/19(木) 02:04:06
>>66
私、21歳のとき出産後に1回(首)、40歳で2回目(足)なりました+24
-0
-
254. 匿名 2022/05/19(木) 02:04:07
ちゃんと最後まで調べない限り、ワクチンの責任にもなると思うけどね。+8
-2
-
255. 匿名 2022/05/19(木) 02:05:53
>>1
20代の娘が帯状疱疹の後、顔面麻痺になった。
毎日点滴して仕事行ってたけど、結局辞めたよ。
ストロー使えず、麺はすすれず…
帯状疱疹→麻痺はよくあるらしい。
+39
-2
-
256. 匿名 2022/05/19(木) 02:06:32
>>168
打ったらかからないやつなのか調べたほうがいいね。
コロナワクチンみたく、打っても罹りますけどね、ってことなら意味ない。
もうこれからは政府の言う通りホイホイ受けてたらワクチン漬けだよ。+46
-1
-
257. 匿名 2022/05/19(木) 02:09:38
10年近く前なったわ
下の子がまだ母乳飲んでる時だったんだけど薬の成分母乳にいっちゃうからって急遽断乳したんだよね
私は腰から始まり右足に広がったんだけど未だに腰に跡残ってる+4
-0
-
258. 匿名 2022/05/19(木) 02:17:33
>>5
私は顔にしかできた事ない。ほぼ風邪とセットです。
子供の頃は辛かったけど大人になったらだいぶ軽症になったので、あーまた帯状疱疹かーぐらいですけど。
+10
-8
-
259. 匿名 2022/05/19(木) 02:18:12
コロナワクチン3回も打って別のウイルスにやられるってなんだかなあ。。人間て弱過ぎ。
+10
-1
-
260. 匿名 2022/05/19(木) 02:23:24
>>9>>239
太陽フレアトピも反ワクだらけ…+9
-52
-
261. 匿名 2022/05/19(木) 02:23:54
>>3
ただのミスリード記事だよね。ストレスでなるならコロナ禍以前からなってるよ。
帯状疱疹はエイズの初期症状と同じでワクチンによる免疫低下だろうね。+553
-30
-
262. 匿名 2022/05/19(木) 02:24:15
以前気になって調べたことがあって色んなサイト見たけど、一生のうち1度って書いてるところが多かった。
これって他の場所にも出ないって事なのかな?+1
-0
-
263. 匿名 2022/05/19(木) 02:25:14
私は【帯状疱疹】という病気を雅子さまが患われた時に初めて知った。+5
-0
-
264. 匿名 2022/05/19(木) 02:25:36
>>5
今まさに3日目だよ
だから痛くて眠れず気を紛らわすために携帯触ってる
1回目は12年前に顔
今回は脇腹
陣痛並みの痛さだよ+72
-5
-
265. 匿名 2022/05/19(木) 02:32:31
>>21
義父は難聴になりました+37
-0
-
266. 匿名 2022/05/19(木) 02:32:38
コロナ禍が原因なら2019年〜2020年から話題になってないと辻褄が合わないよね
なんで最近になってニュースになってきたんだろう+17
-0
-
267. 匿名 2022/05/19(木) 02:34:00
私もなったことあるけど、なぜか頭痛だけだったんだよね。
見た目にはまったく症状がなくて、MRIの結果と問診だけで見抜いてくれた先生には感謝しかないわ。
あれってもう死ぬかと思うくらいの頭痛なのよね…
こういうパターンは珍しいらしいけど、なくはないらしいからみなさまも気をつけてね!+11
-0
-
268. 匿名 2022/05/19(木) 02:35:15
>>4
50歳になったので
ちょうど10日前にシングリックス一回目打ちました
副反応がコロナワクチンと同レベルかそれ以上にキツかったです
38度5分以上の熱、関節痛、ひどい頭痛、が接種の12時間後くらいから丸1日続きました
腕の痛みは3日続きました
もう打ちたくないけど1回目の2万円を無駄にするわけにはいかないから2ヶ月後に2回目を打ちます+46
-8
-
269. 匿名 2022/05/19(木) 02:40:11
逆に言うとストレスストレス言いながら帯状疱疹が無い人は、大したストレスじゃないって事?+0
-4
-
270. 匿名 2022/05/19(木) 03:02:50
12歳で初めて発症して25歳ぐらいまでは毎年発症して病院通ってました。
治療薬らしき注射を打つとしばらくは身体の中から悪臭がして何より苦手でした。
毎回跡残るよーと言われつつ幸運にも何も跡も後遺症もなく、今でも2年に一度ぐらい罹患しますが軽く済んでるのでラッキーなのかな?+3
-0
-
271. 匿名 2022/05/19(木) 03:19:11
>>108
火葬場も増やす計画してるしね。全ては計画通りにすすめられている。+29
-2
-
272. 匿名 2022/05/19(木) 03:27:10
>>36
知り合いもコロナワクチン打ってなくて最近帯状疱疹になったよ。
Twitterじゃ帯状疱疹になるのはコロナワクチンのせいだ!って騒いでる反ワク達大勢いる。+19
-32
-
273. 匿名 2022/05/19(木) 03:30:34
消毒のやり過ぎでヒトに必要な菌まで殺してるのもあるんじゃない?+5
-0
-
274. 匿名 2022/05/19(木) 03:30:38
>>189
自分は接客業務を長くやってたせいか転職してデスクワークになっても
相変わらずアルコール消毒はこまめにやってたけれども
コロナ対策の為に新たに消毒しまくってる人達は体の変化が追いつかなかったのかなと思う。
+37
-0
-
275. 匿名 2022/05/19(木) 03:35:29
>>42
医療機関では50オーバーは高齢者扱いなのか。+5
-0
-
276. 匿名 2022/05/19(木) 03:37:45
病院で働いてるけどたしかに帯状疱疹の患者さん増えた。
今はいい薬があるけど一度かかると癖になりやすいからやっかい。
あと蕁麻疹の患者さんも増えてる。
免疫しっかりつけなきゃいけないね。+11
-0
-
277. 匿名 2022/05/19(木) 03:40:07
>>189
帯状疱疹は元から体の中にウイルスいるんだからマスク消毒は関係ないんじゃないの+61
-9
-
278. 匿名 2022/05/19(木) 03:46:23
>>144
え、なんで自腹?保険効かないの?泣+4
-0
-
279. 匿名 2022/05/19(木) 03:53:43
どんな症状なのか画像検索したら閲覧注意だった😱こんなの流行るなんてコロナより怖い+3
-0
-
280. 匿名 2022/05/19(木) 04:44:14
2回目接種後10ヶ月経過してるのに
まだ痛みだけが残ってる。
鎮痛剤も効かないし、色々変えてもらったら、副作用で手が浮腫み痺れるし。強い鎮痛剤は寝る前でないと、車も運転できないし。
ワクチン接種止めといたら良かった。
+9
-0
-
281. 匿名 2022/05/19(木) 04:51:15
>>19
元々自己免疫系の難病を抱えてるんだけど、1回目と3回目のワクチン打った数週間後に病気が悪化して入院した。私以上に両親がワクチンのせいじゃないかと疑ってる。+152
-3
-
282. 匿名 2022/05/19(木) 05:03:51
>>66
皮膚科にいたけど
2回は滅多にないけどあるらしい+6
-2
-
283. 匿名 2022/05/19(木) 05:03:58
>>3
そう誘導させるための記事でしょ。ワクチンだと思うよ。+343
-15
-
284. 匿名 2022/05/19(木) 05:05:28
>>3
うちの夫3回目ワクチンの後に帯状疱疹になったよ。35歳。口内炎も。
ワクチンで免疫落ちたのかなと思ってる。+266
-1
-
285. 匿名 2022/05/19(木) 05:09:44
>>37
そう思ってビビってたんだけど4千円前後だった。3回通って一万もかかってない。+2
-1
-
286. 匿名 2022/05/19(木) 05:11:15
>>3
ワクチン接種の影響ですよ。+270
-8
-
287. 匿名 2022/05/19(木) 05:20:31
>>11
50歳過ぎてるせいなのか(?)、6千円で去年打ちました。ワクチンは病院の言い値なので、良心的な値段のクリニックもあると思います。
2回接種を勧めたりお金儲けをしようとする病院もあります。
インプラントワクチンも病院によって値段が全然違いますよね。
政府が発行している帯状疱疹の冊子には1回の接種でいいと書いてありました。+24
-15
-
288. 匿名 2022/05/19(木) 05:22:50
>>221
アプリって嫌な人のコメントブロックできるんじゃない?一個ブロックしたら同じ人の消える+13
-0
-
289. 匿名 2022/05/19(木) 05:27:15
>>13
帯状発疹って、発疹が出ないと治療と言っても痛み止めくらいしか手がないって昔言われたことがある。+26
-1
-
290. 匿名 2022/05/19(木) 05:32:07
>>1
帯状疱疹→ストレス
接種会場で倒れる→ストレス
ワクチン後の体調不良→気のせい
ワクチンのせいじゃないの?→反ワクチン
+43
-1
-
291. 匿名 2022/05/19(木) 05:34:27
背中の左半身全体にかけて帯状疱疹になった時は
ふいの寝返りの度に悲鳴あげてた思い出…
+1
-0
-
292. 匿名 2022/05/19(木) 05:40:10
>>1
いやいや行動制限なんて今に始まったことじゃないじゃん
いきなり何で増えたかが重要でしょ
上記が正当なら、3年前くらいに増えててもおかしくないでしょ+7
-1
-
293. 匿名 2022/05/19(木) 05:41:24
>>8
小学3年生なって、30歳でもう一度なりました。次は老人になったらだね〜って病院の先生に言われましたwもう嫌だよ〜+22
-2
-
294. 匿名 2022/05/19(木) 05:45:08
昔背中に出来た時、朝起きた途端、背中を拳銃で撃たれたみたいな衝撃だったわ。痛すぎて。寝てる間に出来てたみたい。+2
-0
-
295. 匿名 2022/05/19(木) 05:56:33
>>120
重症化しないでしょうよ+0
-10
-
296. 匿名 2022/05/19(木) 05:57:38
>>3
ワクチン打って帯状疱疹になってまたワクチン打つ。そりゃワクチンの種類は別物だけど打ってばかりってなんだかな。+181
-0
-
297. 匿名 2022/05/19(木) 05:59:56
>>13
私40代半ばでお尻と内腿に出て、初めてだったし帯状疱疹だと分からなくて、最初虫刺されの痒み止め塗ってた。それがベルト状に広がってきて、調べたら帯状疱疹かもと思い診察受けたら、既にかなり悪化してた。50代になってから背中に違和感出て診察受けて、皮膚科医は「まだハッキリしない」と言ったけど、前回の感じで帯状疱疹だと思うし、平日は病院来る時間取れなくて酷くなった時対応できないから!(その時は早い方がいいと思い日曜診療に出向いた)と言って、皮膚炎のくすりは拒否して帯状疱疹の薬を処方してもらった。その薬で程なく治まったので、私が覚えた違和感は間違いではなかったと思った。
せっかく早く気づいて診察受けてるのに、そんな対応しか出来ないなんて医師やってる資格ないよね!+162
-2
-
298. 匿名 2022/05/19(木) 06:04:08
30歳の時になったんだけど、これって何回もかかる?+0
-0
-
299. 匿名 2022/05/19(木) 06:16:38
>>89
医師でないんだね
医療重視者って便利な言葉+9
-12
-
300. 匿名 2022/05/19(木) 06:19:44
>>295
初めに2回一生、感染予防効果は95%って言っていたでしょう
政府の言うことがデマだったから重症化予防って言っただけ
基礎疾患や高齢者でないと37〜39度で元から死なない病気+15
-0
-
301. 匿名 2022/05/19(木) 06:27:43
増加とはよく聞くけど帯状疱疹の人を見たことない
+1
-11
-
302. 匿名 2022/05/19(木) 06:30:11
私もなったー+5
-0
-
303. 匿名 2022/05/19(木) 06:31:38
>>131
医者ってサイコパスが多いよね+39
-0
-
304. 匿名 2022/05/19(木) 06:31:54
帯状疱疹の後遺症で今まさに苦しんでます。
疱疹自体は再発しないんだけど疲れかな?神経痛が出てきて痛い。今日で四日目
病院行ったほうがいいかなと思い始めてる。+6
-0
-
305. 匿名 2022/05/19(木) 06:32:03
いま、77歳の母が治療中
帯状疱疹の湿疹ってあんなにひどくなるのね。+0
-0
-
306. 匿名 2022/05/19(木) 06:32:27
>>1
また医者が儲けようとしている ワクチン打てだって
あくまで恐怖のコロナで儲けようとする医師会
我慢の2週間、勝負の三連休とかずっと言ったのは医師会
数年で平均寿命が死者とわかったインフルエンザ以下のコロナをペストやコレラと天然痘と一緒のランクにせず5類以下にすれば良い
42万人日本人がコロナで死ぬもデマだった
3密やステイホームと都知事のくせに全国民に呼びかけ
3兆円大赤字のオリンピックを強行した都知事は責任取らないの?マスコミは一切都知事批判はしない利権の守護者
東京マラソンもマスクなしでやっていたよね+60
-1
-
307. 匿名 2022/05/19(木) 06:34:10
私も小学生の時になった。20年前くらいだから、当時は高齢者が罹るものだと思われていた?らしく、周りから驚かれた。(親は、病気自体初めて知ったらしい)
背中に大きな発疹ができて、本当に痛かったな。ずっとうつ伏せで寝てたよ。+3
-0
-
308. 匿名 2022/05/19(木) 06:38:50
>>300
最初と違うって笑。そりゃ日進月歩だから言い方もかわるよ。最後の2行が守られているからね。+0
-6
-
309. 匿名 2022/05/19(木) 06:45:06
もともとヘルペス持ちなんだけど、2回目終わったあたりからヘルペスしょっちゅう繰り返してる
似たような人いないかな?
口唇ヘルペスと帯状疱疹って同じウイルスだよね
ちなみに帯状疱疹は10歳のときやったことあって、ヘルペスもよくなるから50歳になったらワクチンやったほうがいいって強く言われてる。+7
-2
-
310. 匿名 2022/05/19(木) 06:46:35
>>3
なんで鵜呑みにしてるの?+107
-5
-
311. 匿名 2022/05/19(木) 06:46:54
>>288
なるほど、それは便利な機能ですね ?
パソコンはその機能使えなくて不便です。+2
-0
-
312. 匿名 2022/05/19(木) 06:47:51
>>43
高っー!
去年、受けたけど1万円はしなかったよ(ほいでも高いと思ったのに)
50歳過ぎてたから?実費だと思ってたけど違うの?+24
-1
-
313. 匿名 2022/05/19(木) 06:50:48
打って自信があるのならば、もっと堂々していなよ。+2
-0
-
314. 匿名 2022/05/19(木) 06:55:07
>>283
責任取りたくないからね+58
-1
-
315. 匿名 2022/05/19(木) 06:56:47
>>281
私も自己免疫疾患の難病だけど、
主治医にワクチンで悪化する人がいる話されたよ
実際ファイザーの副反応リストにも、沢山の自己免疫疾患が掲載されてます
良くなりますように
+78
-1
-
316. 匿名 2022/05/19(木) 06:58:15
>>105
これは帯状疱疹ワクチンを売りたいから騒いでるパターンだね+38
-4
-
317. 匿名 2022/05/19(木) 06:59:18
>>277
マスクやアルコール消毒等を長期間徹底してるから菌やウイルスに触れる機会が激減して元から持ってるウイルスへの抵抗能力とかも減ってしまい発症に繋がるってことじゃないのかな?
もちろんワクチンによる免疫力低下で発症ってことがほとんどだとは私も思うけど、実際私はワクチン打ってないのに帯状疱疹になったからステイホーム等のストレスや消毒等の菌やウイルスに触れなさすぎての抵抗能力の低下とかも若年層の帯状疱疹が増えた原因の一つだと思うけどな。
+33
-9
-
318. 匿名 2022/05/19(木) 07:01:39
>>306
本当医師会って日本の癌だよね。コロナ続けば高額のワクチンバイトや補助金でウハウハだもんね。こいつらコロナ禍終わったらしっかり断罪されてほしい。
政府にとっては、子供たちが息苦しい学校生活送ってたり、多くの人が失業したり自殺したりすることなんて、お医者様の利権に比べたらどうでもいいことなんだよね。医師会や分科会がいなければとっくに5類になってる。利権以外に二類相当にしておく理由がないもん。+52
-3
-
319. 匿名 2022/05/19(木) 07:02:05
>>26
皮膚科、3時間待ち
+6
-0
-
320. 匿名 2022/05/19(木) 07:02:43
ワクチン60000えんは高いよ+0
-2
-
321. 匿名 2022/05/19(木) 07:02:45
>>89
だから打った人がオミクロンにかかりまくってるじゃん。1、2日なんてもんじゃない。免疫低下する一方だよ。
+57
-3
-
322. 匿名 2022/05/19(木) 07:03:34
>>317
アルコール消毒のせいだよ
アルコール消毒やめたら2ヶ月後治ったもん
+6
-13
-
323. 匿名 2022/05/19(木) 07:06:50
>>47
免疫リソースには限りがある
ワクチン打つほど
コロナ(しかも武漢株)に特化しすぎて
他の防御はスカスカ+60
-0
-
324. 匿名 2022/05/19(木) 07:07:35
なったことあるけど、痛みはなくてとにかく痒かった。+2
-2
-
325. 匿名 2022/05/19(木) 07:17:02
>>324
デマを言わないこと
痒いのは水疱瘡+0
-7
-
326. 匿名 2022/05/19(木) 07:18:25
>>144
何十年も経ったすごーい遠い未来だよ
今CMでよくやってるB型肝炎だって、国が昭和にやらかしたことを何十年も裁判して、今になってハイハイすいませんでしたーってお金出すことにしたやつ+17
-0
-
327. 匿名 2022/05/19(木) 07:18:51
>>307
小学生なら普通に水疱瘡じゃない?+4
-0
-
328. 匿名 2022/05/19(木) 07:29:59
私の叔母さん帯状疱疹のウイルスが脳にまわって植物人間になって死んじゃった+3
-1
-
329. 匿名 2022/05/19(木) 07:31:46
私痛みに強い方だから耐えれると思ってたけど、帯状疱疹の痛さは無理ですぐ病院行った。
痛痒いし無理だわ。もうなりたくない+2
-0
-
330. 匿名 2022/05/19(木) 07:32:04
>>1
ストレス解消でなく 医者へ行けだって
行動規制もステイホームも医師会が推進したものなのに
「医師会のせいで、帯状疱疹が増加しました。自殺者も増えています。感染予防にならないことばかり言ってしまい申し訳ありません」でしょう。
ずっと「2週間の我慢です」ってもう3年目
医師会がまともな対応だったらこんなに長引かない
スペイン風邪も2年で終息したのに
まだ「気の緩みに気をつけよう」ってストレスを与える医師会
医師がストレス社会にしているのに病院へだって
医者は未病より庶民を病気にさせて儲けることばかり言う
自殺者がどんどん増えている。
一般人、芸能人の自殺増加も医師会の責任+37
-3
-
331. 匿名 2022/05/19(木) 07:33:19
>>301
普通は高齢者中心で中年以降に多いそうだけど、今は若者や子どもにまで流行ってるらしい。+4
-1
-
332. 匿名 2022/05/19(木) 07:33:29
若い頃ダブルワークで働いてた時になった。
疲れすぎて免疫下がってたんだと思う。
肌がピリピリするな〜と思ってたら腰にプツプツと。
貧乏だからダブルワークしてんのに薬が高すぎてきつかった記憶。+3
-0
-
333. 匿名 2022/05/19(木) 07:34:03
コロナ、ワクチン始まるまでは帯状疱疹なんて知らなかった。同じ人多いんじゃないかなー。
今や知らない人の方が少ない病気になったね。+15
-0
-
334. 匿名 2022/05/19(木) 07:37:06
>>316
患者増やしてワクチンを売る
上が大好き抱き合わせ商法
+20
-3
-
335. 匿名 2022/05/19(木) 07:37:49
ワクチンだと思う
義父がワクチン3回目後に帯状疱疹になってた
+26
-1
-
336. 匿名 2022/05/19(木) 07:38:53
何が ストレス だよ
都合の良い言葉+22
-0
-
337. 匿名 2022/05/19(木) 07:40:52
>>312
多分シングリックスを接種したんだと思う
これは4万円以上する(6万は高い方)
水痘ワクチンだと1万しないけどシングリックスより効果が低いんだよね…私はこっちをうったけど、そのうちシングリックスをうちなおそうと考えてる+20
-0
-
338. 匿名 2022/05/19(木) 07:42:13
昨年、ワクチン接種前になりました。ものすごく痛い。痛くて何も考えられなくてこのまま痛くて死んじゃってもわからないな、と思いました。
治りましたが、まだときどき痛みが出る時もあり
つらいです。
発疹が出て三日以内に薬を飲んだ方が重症化しないそうです。発疹がでたら、すぐに皮膚科へ
帯状疱疹かどうかの診断は難しいらしいと聞いていたので、自分で強めにこれは帯状疱疹だと思う!と言いました。+2
-1
-
339. 匿名 2022/05/19(木) 07:42:32
保育園の時に水疱瘡になったきり帯状疱疹には罹ったことがないのですが、どんな痛みなの…?
悶絶するほど発疹がピリッとする感覚ってどういうこと…?手術跡の切り傷とかとはまた違う痛みってことだよね?+1
-0
-
340. 匿名 2022/05/19(木) 07:52:33
>>264
早く良くなりますように+60
-0
-
341. 匿名 2022/05/19(木) 07:53:23
前もコメントしたんだけど腋の下とか少しでもヒリヒリしたら発疹が出てなくても皮膚科行った方がいい。
治療が早ければ早いほど軽く済む。+1
-0
-
342. 匿名 2022/05/19(木) 07:54:42
もう5年以上前に急に首の片側にありえないくらいのぷつぷつが塊でできたんですがあれも帯状疱疹かな。
当時結婚してた時にすごいストレスは感じてた+3
-1
-
343. 匿名 2022/05/19(木) 07:56:08
>>140
そのコロナ自体にもあまり効かず、感染して重症化や亡くなった人たちがいる+10
-0
-
344. 匿名 2022/05/19(木) 08:00:05
>>264
お大事に。陣痛並みの痛さというのはわかる。自分も2人目を妊娠中に脇腹にかかって、発症がだいぶ進んでから帯状疱疹だと気がついたので、ほとんど薬を使えなかったんだけど、陣痛の中盤の痛みが間隔無く続いている感じだった。+22
-1
-
345. 匿名 2022/05/19(木) 08:02:39
>>261
3回目を打った人はエイズ(後天性免疫不全症候群)検査をしたら驚くべき結果が…と、ノーベル賞学者のモンタニエ博士も言ってたね。+170
-10
-
346. 匿名 2022/05/19(木) 08:02:42
帯状疱疹の予後に癌の発症ってなかった?
ワクチン接種者に帯状疱疹とエイズも増えてるって聞いたけど、両方免疫やられてるじゃん。+9
-0
-
347. 匿名 2022/05/19(木) 08:03:34
>>325
デマじゃない
帯状疱疹は元々が水疱瘡とウィルスと同じ
こどもの頃に水疱瘡をやっていても、ほとんどの人が体内にウィルスが残ってる
それが免疫低下やストレス等の要因が複合して、発症してしまうことがある
神経にそって発症し、その発疹が帯状であることから帯状疱疹って呼ばれる
神経ではしているから、痛いと思う人もいるし
発疹が痒い人もいる
ちなみに私は、針でグーっと刺されてるような逃げたい痛みと痒さだった+1
-0
-
348. 匿名 2022/05/19(木) 08:04:07
>>21
うちの職場も今年に入って数人なったよー。
3人目くらいから気付くのも早くなって、薬飲み始めるのも早い。
コロナ禍で行動制限されまくってるもんなーストレスたまるよね。
家族以外の会食も、県をまたぐ事も、県外の人と会うことも未だに禁止されてるよ。介護士。+14
-4
-
349. 匿名 2022/05/19(木) 08:04:13
>>346
あるよね。帯状疱疹になると癌の可能性も疑われるもん。怖いね。+4
-0
-
350. 匿名 2022/05/19(木) 08:06:01
>>310
そういう誘導かと思った+17
-0
-
351. 匿名 2022/05/19(木) 08:19:46
20歳の時、お腹にできた発疹が徐々に繋がっていき地図のように皮膚がなくなっていき入院した。それはそれは痛かったよ…背中からずっと麻酔液流されるんだけど寝にくいし、皮膚が溶けた腹部はガーゼで覆われるんだけど、ガーゼ交換のときにくっついて痛いし辛かった。
今でもケロイドになって残ってる+7
-0
-
352. 匿名 2022/05/19(木) 08:20:20
>>345
私3回目打って数ヵ月後にエイズの検査したけど見事に陰性だったよ🤣+6
-37
-
353. 匿名 2022/05/19(木) 08:24:22
>>3
もしワクチンの影響なら
1番のワク推進派(政府)はちゃんと責任持って対応してくれるかな?
帯状疱疹に限らず、ワクチンによる悪影響が広範囲に及んだら逆に因果関係から逸らす新しい情報を拡散する可能性の方が高いと思う
+33
-9
-
354. 匿名 2022/05/19(木) 08:26:15
>>3
ワクチンって何なんだろうね
感染予防のためとまじめに接種した人達がこんなことになって。+162
-3
-
355. 匿名 2022/05/19(木) 08:27:26
友達でワクチン2回目接種後に帯状疱疹になってた。
ワクチンで免疫力さがったからだと思う。
未接種の人で帯状疱疹になった人との割合を比べないとわからないけどね。+25
-1
-
356. 匿名 2022/05/19(木) 08:29:16
キツい言い方かもしれないけど
ワクチン後遺症にまで税金を使ったりましてや賠償金を支払うのは反対
そうないように政府は動いてるよ
みんなに賠償金や治療費負担してたら国は破綻するでしょ
何が起きても大丈夫ですと署名してワクチンは受けてるんだから+12
-8
-
357. 匿名 2022/05/19(木) 08:35:12
>>178
頭にできると首の神経から頭皮に沿って痛みが走り、ロキソニン飲んで効くまで激痛
痛くて痛くてたまらない。
ペインクリニック通ってました。+17
-0
-
358. 匿名 2022/05/19(木) 08:36:02
>>6
弱いとか強いとか
そういう問題じゃ無いよ。
あなただって、なるかもよ。+20
-0
-
359. 匿名 2022/05/19(木) 08:38:28
>>345
マイナスがついてるけど、疑ってるのかな?
モンタニエ博士は陰謀論者ではなく、HIVを発見した権威だよ。
ワクチン打つことで治療薬耐性のある変異種を生み、ADEの危険性についても警鐘を鳴らしてた。
今はよくても数年後、数十年後に何が起きるかは未知数。+174
-11
-
360. 匿名 2022/05/19(木) 08:39:17
>>5
右額に出来て地獄だった
痛み止めを30錠くらい出されて「痛くなったら何回でも飲んでいいから」と言われて一週間で飲みきったくらい痛かったです
すぐ痛み止めが切れちゃう痛さ
頭痛っていうか、脳を揺さぶられてる痛みというか、痛すぎて寝転がっていられなくて痛み止め効くまでうろうろしてました
ストレスって怖いね
片鱗があったらすぐ病院駆け込みます+34
-4
-
361. 匿名 2022/05/19(木) 08:42:23
わたしもワクチンの後遺症で増えてるんじゃないの?と思っていましたが、ワクチンをうっていない母がコロナに罹り、その3ヶ月後に帯状疱疹になりました。ワクチンじゃなくてコロナの後遺症なのかも??+2
-10
-
362. 匿名 2022/05/19(木) 08:43:13
症状がでてから72時間以内なら薬がよく効くって言うけど
帯状疱疹の初期って「チクチクするなー、ニキビ?」くらいだから、わざわざ病院行って薬処方してもらわないよね。
+5
-1
-
363. 匿名 2022/05/19(木) 08:43:28
>>22
水疱瘡完治後、ウイルスが体内に長年潜伏(全員)し、ストレスによる免疫力低下でそのウイルスが
帯状疱疹を引き起こす。
水疱瘡にかかった人は注意。+88
-2
-
364. 匿名 2022/05/19(木) 08:44:36
最近、帯状疱疹のワクチンCM良く見かけるのですが、そこに誘導している訳では無いよね?ワクチン本当に必要?+18
-0
-
365. 匿名 2022/05/19(木) 08:48:03
>>45
コロナ、今日県内では90代の女性が2人亡くなりましたとかわざわざ言うけど、日常生活をおくるのに不自由が出て食べられなくなってきたら御迎えが来るのが自然だしご本人達も幸せで、まだ若い人の老後の不安もなくなると思う。平均寿命辺りで亡くなるのが殆んどなのに、ワクチンをごり押ししたりマスクを外しにくくする空気を作ったり大勢で集まりにくい雰囲気にさせられてるのはおかしいと思う。+42
-1
-
366. 匿名 2022/05/19(木) 08:50:20
>>3
頑なにワクチンが原因とは言わないんだね。ストレスって、そんなのコロナ前からみんな抱えてるわ。こんなに急に増えるのおかしすぎる。+253
-5
-
367. 匿名 2022/05/19(木) 08:51:56
>>359
この人最近亡くなってるよね。消されたとかじゃないよね。+116
-2
-
368. 匿名 2022/05/19(木) 08:52:22
もしワクチンが関係あるなら、隠さないで早く公表してほしいんだけど。予防出来るかもしれないし。+6
-0
-
369. 匿名 2022/05/19(木) 08:52:56
>>251
でも過信してる人って他人に迷惑かけないよ。
某系統方々って他人に迷惑かけるし狂信的じゃん
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/corona-envelope-intimidationstatement?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter
フードコートやマックの店員に擬態? 「反ワクチン」チラシ配りの動画拡散girlschannel.netフードコートやマックの店員に擬態? 「反ワクチン」チラシ配りの動画拡散 女性は「よかったら、見てくださいね」と言ってチラシを次々とフードコートの客に配っている。チラシは「(ワクチンを)打ってはいけない」など「反ワクチン」のメッセージが込められたもの...
ママ友が“反ワクチン”を強烈に主張し始めた…距離を測りかねる39歳女性の「苦悩」girlschannel.netママ友が“反ワクチン”を強烈に主張し始めた…距離を測りかねる39歳女性の「苦悩」 「『うーん、まだ治験中だというし、どうしようかなって、ちょっと迷ってる』と伝えると、『ワクチンは打たないで!』『ワクチンの成分は、毒だらけなのよ!』『ワクチンを受ける人が...
山手線ノーマスクデモ参加者「高熱や味覚障害」も"風邪"と自己診断、大炎上も続く反ワクチン運動girlschannel.net山手線ノーマスクデモ参加者「高熱や味覚障害」も"風邪"と自己診断、大炎上も続く反ワクチン運動 ノーマスク山手線一周アクションの主宰者が2月7日の投稿で1月下旬から酷い風邪をひいていたことを明かした。 40.8度の高熱になり、その後も咳や鼻水が続...
接種会場に侵入容疑、男女4人を逮捕 反ワクチン団体関係者かgirlschannel.net接種会場に侵入容疑、男女4人を逮捕 反ワクチン団体関係者か 逮捕されたのは、千葉県市川市下新宿6、職業不詳、中川昇(64)▽東京都杉並区浜田山1、無職、中野桃子(57)▽豊島区南長崎4、無職、高野珠里(じゅり)(41)の3容疑者と、氏名不詳の女性。接種会場に侵...
+0
-14
-
370. 匿名 2022/05/19(木) 08:53:04
コロナ関係なく今まで2回かかったことあるけど、どちらも疲労とストレスの蓄積してる時だった、2回目は妊娠中できつかった+7
-1
-
371. 匿名 2022/05/19(木) 09:04:40
>>60
それが良い。あなたは立派な親だよ。
マスコミは絶対に報道しないけど、ワクチン接種後の身内が急死したツイートをTwitterで毎日のように見る。
大人が自己責任で打つのは構わないけど、子供に打出せるのは情弱すぎる。+60
-3
-
372. 匿名 2022/05/19(木) 09:06:29
>>3
コロナ前から抱えてるストレスにプラスして、未知の疫病が流行って生活様式が一変、失業や減収になった人も居て、働いてても周囲からうつらないか、うつさないか気にして予防の為に息苦しい生活、外せないマスク、新しいワクチン接種、と一気にストレスの要因が増えたじゃん
既にストレスがコップいっぱいだった人はそりゃ発症するよ
ワクチン接種後は発熱とかで少し具合悪くなる人多いし、一時的に免疫下がるのも分かってるから、その時にそれが来る人が居るのかと+26
-3
-
373. 匿名 2022/05/19(木) 09:10:07
>>12
ちょっと不思議に思うんだけど、なぜ普段反ワクと呼ばれる人達より現実的な思考を好む人達が、帯状疱疹に関しては心因性ストレスなんて曖昧なスピリチュアルみたいなこと信じるのだろうか。
もちろん普段からスピリチュアル中心とかなら一貫してていいんだけどさ+24
-6
-
374. 匿名 2022/05/19(木) 09:11:00
>>28
コロナ禍の一年前に罹った
仕事や私的な事でストレス溜まりまくりの日々で免疫力や
抵抗力がかなり落ちてました
決定的な因果関係は無いと思います+3
-6
-
375. 匿名 2022/05/19(木) 09:12:31
>>366
たくさん購入してしまったワクチンを多くの人に打って欲しいからワクチン接種にマイナスになるような情報は出さないんだよ+67
-1
-
376. 匿名 2022/05/19(木) 09:13:58
>>359
マイナスの意味がわからんよね
信じたくないって感じか+95
-4
-
377. 匿名 2022/05/19(木) 09:15:55
>>362
私はその状態で行って1週間で完治したよ。
今はニキビと思っても念のため行った方がいい。
先生もまだ帯状疱疹と断定できないと言いながら薬出してくれたよ。+2
-1
-
378. 匿名 2022/05/19(木) 09:19:43
>>4
名古屋市は50歳以上にワクチン補助あり比較的安くワクチン受けられます。
名古屋のがる民多いから。+8
-2
-
379. 匿名 2022/05/19(木) 09:22:09
>>38
私も同じく1回目の後に数年ぶりに口唇ヘルパスが出ました
3回目はまだだけど2回目打った時は出なかった
Twitterでも同じこと言ってる人多かったし、皮膚科の先生も副反応であると言ってたよ+21
-0
-
380. 匿名 2022/05/19(木) 09:24:11
>>258
帯状疱疹って何度もかかる病気なんですか?+1
-1
-
381. 匿名 2022/05/19(木) 09:26:39
>>352
エイズ検査ってそんな身近なん?
+3
-0
-
382. 匿名 2022/05/19(木) 09:27:56
>>206
えー
今週末に3回目打ちに行くのに怖くなってしまった。+4
-1
-
383. 匿名 2022/05/19(木) 09:31:12
正に今。病院の先生から潰れてるから治療無理と言われた。
お風呂上がりに気がついたから多分お風呂で洗ってる時潰したかな?
ストレスでメニエール病と共に増えてるよと言われた
ちなみに旦那は自宅で仕事しだしてメニエール病。
最悪。
ほんと、気づかず潰す人もいるから気をつけてね+8
-0
-
384. 匿名 2022/05/19(木) 09:31:21
>>244
あの頃まだ帯状疱疹って知らなくてめっちゃ痛くなってから大学病院の総合内科に行って皮膚科紹介してもらってからの診断だった
持病あって飲み薬がだめで点滴だったから、2週間入院だったんだよなー
病院行くまでの車の揺れが本当にキツかった
ただでさえ痛いのに揺れる度に激痛が来てた+5
-0
-
385. 匿名 2022/05/19(木) 09:31:30
水疱瘡罹ったことなくて水疱瘡のワクチンもしていない人は帯状疱疹にならないの?+0
-1
-
386. 匿名 2022/05/19(木) 09:32:43
>>30
なんか必死だね。昔からあるよ。むちゃくちゃ増えたのよ
私はコロナ始まってから出来た。
ワクチンだと思ってる。+92
-7
-
387. 匿名 2022/05/19(木) 09:33:47
>>380
叔母は2度かかってる
同じ場所だったって+2
-1
-
388. 匿名 2022/05/19(木) 09:35:53
>>29
私も背中や腰、見えにくいから潰れてわかる。
ここ1年で何回か。
最近たまたま病院行った時たまたま出来ていたから
先生これなんですかねー?と聞いたら帯状疱疹かな!
最近多いんだよね、と軟膏もらったよ。
+5
-0
-
389. 匿名 2022/05/19(木) 09:38:30
>>68
私もだよ!ストレスかな。やはり+7
-3
-
390. 匿名 2022/05/19(木) 09:39:20
>>385
水疱瘡にかかったやつが体に潜んでるだよ
ソレが疲れやストレスで免疫が下がった時に出てくる事があるんだよ
帯状疱疹が発症してる人に水疱瘡にかかっでない人は近づかない方がいいよ移るかもだから
大人の水疱瘡は酷いらしいから
+8
-0
-
391. 匿名 2022/05/19(木) 09:40:34
>>325
私も帯状疱疹になったけど、初期症状は痒かったよ。
なんでデマって決めつけるの?+2
-0
-
392. 匿名 2022/05/19(木) 09:43:03
去年の今頃の時期になりました。26歳です。
最初はブツブツ気にならなくて腕~肩が痛かったので五十肩かな?って思って放置してたら、三日後くらいから死ぬんじゃないか!?ってくらいの激痛で病院に行ったら帯状疱疹でした。
本当に痛かったからもう一生なりたくない。+3
-0
-
393. 匿名 2022/05/19(木) 09:43:52
まだ3回目打とうとする人がいるのに驚く。
3回目が一番副反応きついって聞くし
最悪、後遺症が一生続くかもしれないのに。+15
-2
-
394. 匿名 2022/05/19(木) 09:44:23
>>387
同じ場所だよね。いつも右腰だったけど今回左腰。
最悪。+3
-0
-
395. 匿名 2022/05/19(木) 09:45:45
性器ヘルペスとはまた別?+1
-0
-
396. 匿名 2022/05/19(木) 09:47:26
帯状疱疹って発疹か出る1週間前からビリビリ痛いんだよね。その時に病院行ってもいいのかな?
発疹が出るまで我慢してたけどその時が一番辛かったです。+1
-0
-
397. 匿名 2022/05/19(木) 09:49:28
>>325
元は水疱瘡なんだから痒いに決まってんじゃん
何言ってんの+4
-0
-
398. 匿名 2022/05/19(木) 09:50:27
>>97
体のピリピリは結構誰でもあるんじゃない?
私も体調良くない時とか風邪の時、同じ体勢でずっと寝てた時の部位などがピリピリして痛い時あるよ。+3
-1
-
399. 匿名 2022/05/19(木) 09:55:14
>>396
私はその時に帯状疱疹の存在知らなくて整形に行っちゃったんだよね
勿論湿布貰って帰った
皮膚科だとブツブツ出る前でもわかるかな?その後の症状考えたらピリピリの段階から治療始めたいよね+4
-0
-
400. 匿名 2022/05/19(木) 10:00:41
>>381
私は移植希望者だから毎年検査してる
ワクチン接種後にも検査してるけど今年も陰性だった
+20
-0
-
401. 匿名 2022/05/19(木) 10:03:28
>>398
私左側(どこなんだろう?ピリピリは)と思って放置していたら左背中の見えない場所(見にくい)に出来たよ
なんでも気になるなら病院へ行った方が良いと思う
痛みに強いから帯状疱疹見逃して何度かなりました
今むちゃくちゃ神経痛出まくりです。身体って本当繋がってるなとつくづく思う。+4
-0
-
402. 匿名 2022/05/19(木) 10:12:41
>>355
帯状疱疹で受診した人にワクチン接種歴を聞くだけだから、統計をとってみたらいいのにね+21
-0
-
403. 匿名 2022/05/19(木) 10:17:47
>>22
水ぼうそうになった事ない人は「帯状疱疹」にはならないけれど、「帯状疱疹の人」から感染して「水ぼうそう」になるよ
自分がそう。
最近、義母から移された。くそ!
水ぼうそうはマスクや手洗い程度では防げない強力なウイルスで、かからないためにはワクチンしかない。
感染した後に知って後の祭り。顔に残った凹だ傷を見るたびに義母を恨めしく思ってしまう。
+110
-4
-
404. 匿名 2022/05/19(木) 10:19:20
去年夫がなったよ。アラサーで。+1
-0
-
405. 匿名 2022/05/19(木) 10:34:11
>>43
ひどすぎw+7
-0
-
406. 匿名 2022/05/19(木) 10:34:22
アラフィフです
コロナ禍、転職直後の激務によるストレスと過度の疲労が原因で2年前に下半身に発症しました
治療が早かったので酷い後遺症は残りませんでしたが、疲れが溜まると脚が麻痺します
完治後に医師から「今は免疫ができたから再発の可能性は低いけれど、年齢的にも数年後にワクチン接種を勧める」と言われました
もうそろそろ…考えていますが、うちの自治体では補助が一切無いので躊躇してます
+4
-0
-
407. 匿名 2022/05/19(木) 10:36:31
>>5
私も2年前になりました。あと一歩遅かったら、失明だったと。角膜炎になったら、ヤバいみたいですね。今でも視力低下と悪化した飛蚊症が…。皆さん、おかしい痛みは、直ぐに皮膚科へ!!。後、絶対冷やしちゃ駄目!!。+76
-0
-
408. 匿名 2022/05/19(木) 10:36:40
まさに一昨日帯状疱疹と診断されました。
多分軽症な方ではあるけど、土日ほぼ寝れなくてつらかった。。
乳幼児2人のお世話もあるので休めないのもある。+11
-0
-
409. 匿名 2022/05/19(木) 10:42:56
>>283
男女ともにバセドウ病も増えてる+20
-1
-
410. 匿名 2022/05/19(木) 10:43:50
>>13
私も、その年齢頃に出て、初診は虫さされでした。
最初ほ痛痒いと言うかチクチクとした感じで、近くの皮膚科に行ったら虫さされと言われだ。薬塗っても治らないし、痛くて水膨れのような感じだし、で翌日 休日当番で違う皮膚科に行ったら症状からして帯状疱疹と言われた。
早めに気付いたので帯状疱疹用の薬で後遺症も残らなかった。
今でも同じところが痒くなると 帯状疱疹では???と疑ってしまう。+42
-0
-
411. 匿名 2022/05/19(木) 10:47:25
>>5
80過ぎの母が帯状疱疹になった。
異変に気付き、すぐに皮膚科に行ったけど
後遺症の痛みが続いている。
もう3年以上経つ。薬を飲み続けているけど
大した効果なし。
高齢だし高熱が出ていたので、大きな病院に行き
入院した方がいいと思ったけどけ
コロナ騒動の初期で、断念した。
入院していれば、結果が違ったと思う。
医師によって考え(治療)が異なるから、痛みが続くなら
早い段階で別のクリニックに相談した方がいい。
ストレス・疲れは本当に怖いよ。
可能なら、ワクチン接種すべし。
+21
-3
-
412. 匿名 2022/05/19(木) 10:47:53
>>312
一万はだと昔からあるワクチンですね。
今は、効力がかなり高い物があって、一本2万2千円を2回なので44000円です。
最新のもので3万園代の物もあります。+22
-0
-
413. 匿名 2022/05/19(木) 10:48:47
麻生太郎の顔が歪んでるのも帯状疱疹のせい
知り合いの美人も少し病院行くのが遅くなっただけで顔が歪んだ
特に身内に多いという人は注意
別にワクチンのせいでも何でもない+5
-3
-
414. 匿名 2022/05/19(木) 10:49:22
>>287
数千円のものは、昔からあるワクチンですで、効果が低い物です。+12
-0
-
415. 匿名 2022/05/19(木) 10:51:06
>>337
>>412
詳しい説明ありがと〜
+9
-0
-
416. 匿名 2022/05/19(木) 10:51:46
>>403
私は、下の子がまだ水疱瘡ワクチンも打っていない時に 帯状疱疹になってしまってすごく心配した。
私はお腹周りだけだったし、ちょうど年末で、夫が休みに入ったので 水疱が乾燥するまては出来るだけ接触を減らした。幸い感染もせず 水疱瘡ワクチンも打てたのでよかったけど。
みずぼうそになってない人との接触は 避けたほうがいい。+25
-0
-
417. 匿名 2022/05/19(木) 10:53:20
>>11
帯状疱疹になったら薬代に同じレベルの費用がかかりますし、入院になる事も多く一層費用が嵩みます。
後遺症で失明したり、何年も神経ブロックの注射のために通う事になることも多いですよ。+67
-2
-
418. 匿名 2022/05/19(木) 10:54:29
>>66
うんうん、私も中学生でなったよー。+7
-0
-
419. 匿名 2022/05/19(木) 10:54:56
マスク生活で免疫力低下も原因かもね。+4
-0
-
420. 匿名 2022/05/19(木) 11:00:41
28歳の時なった事ある
背中の蜂に刺されたような痛みがあって
何かと思ったら湿疹ができてた
その日は痛くて痒くて眠れなかった
ダイエット寝不足疲れのせいだと思う
若い人でもなるって皮膚科の先生が言ってたな+4
-0
-
421. 匿名 2022/05/19(木) 11:01:39
>>373
心因性ストレスがスピリチュアルは草wwww
その発想がスピリチュアルだわwwww
臨床心理学や精神科領域は科学よー!!+5
-12
-
422. 匿名 2022/05/19(木) 11:05:07
>>369
薬害だらけのワクチンを勧めるのも大分迷惑だし、なんなら人殺しと言われても過言ではないよ。+16
-1
-
423. 匿名 2022/05/19(木) 11:27:59
>>9
ワクチン打ったあと口唇ヘルペス出たんだけど、これも因果関係あるのかなぁ+90
-6
-
424. 匿名 2022/05/19(木) 11:30:08
50才にならないとワクチン受けられないから気を付けるしかない。+3
-0
-
425. 匿名 2022/05/19(木) 11:32:31
>>390
ありがとう、私は水疱瘡罹ったことなくて水疱瘡ワクチンも打ったことないんだ
+3
-0
-
426. 匿名 2022/05/19(木) 11:35:00
>>261
だからストレスの状態がコロナ禍とその前では変わるから多いのかって話してるんじゃん
なんでも結びつけたがるの好きだなホント+4
-22
-
427. 匿名 2022/05/19(木) 11:35:18
>>9
コロナワクチン3回目接種した親子が帯状疱疹&花粉症になってたよ。4回目打ったらどうなるんだろ。+86
-4
-
428. 匿名 2022/05/19(木) 11:35:58
22ぐらいの時に過度なダイエットと仕事のストレスが重なってかかったことあるけどめっちゃ辛かったな
痒みの方が酷くて服のちょっとした擦れでも痛痒かった+1
-0
-
429. 匿名 2022/05/19(木) 11:38:13
>>19
旦那も2回目のワクチン打った後に帯状疱疹になりました。
その3週間後にはコロナになりました。
同居家族で未接種の私と7歳、1歳の子供達は元気w
陽性後も同じ部屋にいたけどずっと元気だった。
PCRしてないから分からないけど、もし陽性だったとしても無症状。
一方旦那は38度の熱と全身の倦怠感。
それ以外でも旦那はしょっちゅう体調悪いって言ってる。
かたや私と子供達は数年熱も出てない。+92
-3
-
430. 匿名 2022/05/19(木) 11:39:45
>>45
交通事故死もコロナ死でカウントされてるのよ。+27
-0
-
431. 匿名 2022/05/19(木) 11:41:32
>>11
神奈川だけど、近所の皮膚科だと2万円くらい。
効き目は約10年。80%の効果だそうです。
水疱瘡のワクチンだと5,000円で効き目は5年。
医者に電話したり、ネットで調べた上で5,000円を選びました!また5年後に打ちます〜。+27
-1
-
432. 匿名 2022/05/19(木) 11:41:56
高齢者施設で働いてるから入居者がたまに帯状疱疹になるけど、正直かなりグロいよね。見てるだけで痒くなる。+0
-0
-
433. 匿名 2022/05/19(木) 11:41:58
>>8
うちの母、10年前に病気で入院し、退院してからすぐに帯状疱疹になり、再入院。
去年また入院し、退院してコロナワクチン打ってまた帯状疱疹になり再入院…
やっぱり免疫力落ちてると出ることあるみたいですよ。+29
-0
-
434. 匿名 2022/05/19(木) 11:43:38
>>261
コロナワクチン拒否して帯状疱疹になった私って、、、、wストレス過多だったんだなぁ
ググったら分かるけどコロナが流行る前、2019年から帯状疱疹急増って記事になってるよ。
水疱瘡ワクチン義務化による急増らしいよ。
調べてみてね。
でも確かにコロナワクチン接種後に帯状疱疹になった知り合いいるから多少は関係あるかもね。
+58
-2
-
435. 匿名 2022/05/19(木) 11:44:38
>>411
50代以上の人が帯状疱疹にかかると後遺症が残ることが多いんだよね。
3日以内に薬を飲むと後遺症が出ないから
帯状の失神がでたらすぐに皮膚科に行くべき。
内科でも帯状疱疹の薬は出してもらえるから土日とかで皮膚科が休みとか遅い時間とかなら内科の方が行きやすいかも。
帯状疱疹は3日以内に病院!ってもっと周知されるべきだと思う。+13
-0
-
436. 匿名 2022/05/19(木) 11:46:55
>>417
入院までいくのはかなり末期まで放置した場合で高齢者くらいだよ。
ピリピリ、チクチクする違和感が出て発疹でたらすぐ病院で薬貰えばすぐ治るよ。
+6
-18
-
437. 匿名 2022/05/19(木) 11:48:21
>>422
本当にそう
しかも接種率高い国ほど感染者増えるからそれも迷惑
重症化予防だっての...副反応ばっかりつらくてメリットなし+5
-0
-
438. 匿名 2022/05/19(木) 11:59:04
今度はこれイギリスで感染拡大のサル痘がアメリカでも確認(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpイギリスなどでヒトへの感染例が報告されているサル痘について、アメリカでも当局が警戒を呼び掛ける中感染者が確認されました。 CDC=アメリカ疾病対策センターは17日、イギリスで確認されたサル痘の
+6
-0
-
439. 匿名 2022/05/19(木) 12:05:20
>>89
これにマイナス付いてるの怖い+9
-8
-
440. 匿名 2022/05/19(木) 12:06:08
>>421
明らかに謎の化学物質入れてんのに、なんでもストレスの問題にしてる何が科学的なのか?
なんか大丈夫ですか?
アナタのそう言う話しなら今スピリチュアルと言われてることだって解明されれば科学だと思うけど、、そもそもそう言う事を言ってるんじゃないし+15
-1
-
441. 匿名 2022/05/19(木) 12:11:46
ワクチンで免疫が下がって増えたのにそれをコロナのせいにすり替える🤣🤣🤣🤣🤣+9
-0
-
442. 匿名 2022/05/19(木) 12:12:16
ワクチンのせいだって本気で思ってる人がこんなにいるなんて+6
-25
-
443. 匿名 2022/05/19(木) 12:13:31
コロナ禍のストレスなら2019〜20年からなってないとおかしいよ
ノーベル賞学者のモンタニエ博士が言うとおりmRNAワクチンの免疫力低下作用のせいだと思う+7
-0
-
444. 匿名 2022/05/19(木) 12:14:09
>>11
そう、そのくせ効果持続期間10年とかだってさ+0
-2
-
445. 匿名 2022/05/19(木) 12:16:29
>>443
それ
ワクチンが増えた時期と重なるもんね+5
-0
-
446. 匿名 2022/05/19(木) 12:18:17
>>207
先生に薬高いけどこれしかないから、て言われたわ+21
-0
-
447. 匿名 2022/05/19(木) 12:23:55
コロナ関係なしに高校生の時に帯状疱疹になったよ。若くてもなる人はなる。+0
-2
-
448. 匿名 2022/05/19(木) 12:24:46
私今35歳、帯状疱疹なりました。。
仕事と育児と、子供が転がって来るからあまり熟睡出来てなかったから常に身体が疲れてたからだと思う。
ワクチン3回打ってるけど、なる前の2ヶ月前には打ってたからそのせいってわけではないと思う。
背中だったから発赤に気づけなかったんだけど、
左右非対称の痛みでピリピリという痛む感覚で気がつきました。ひどくなる前に受診して薬飲めたから良かった。
薬飲むの遅くなると大変みたいね。+2
-1
-
449. 匿名 2022/05/19(木) 12:24:49
>>228
うちの母も3回目のあとになった。ワクチンが絶対関係ないとも言えなさそうだけどね+135
-2
-
450. 匿名 2022/05/19(木) 12:25:29
>>400
なるほど!
移植希望だとしないといけないのか。
(した方が良い、かな?)
教えてくれてありがとう。+9
-0
-
451. 匿名 2022/05/19(木) 12:26:16
先月旦那がなったわ。
最初神経痛が来て、その2日後位に発疹が出てた。
太腿に発疹出たんだけれど、背中の真ん中位まで痛みがあったらしく痛みで眠れないって言ってた。
薬めっちゃ高くてビックリしたわ…+6
-0
-
452. 匿名 2022/05/19(木) 12:26:36
訪問看護師してるけど確かに帯状疱疹かなり頻発してる+31
-0
-
453. 匿名 2022/05/19(木) 12:27:18
25歳の時に帯状疱疹になったけど痛みがなくて「出来物?」と思いながら2日ほど放置してた
どんどん拡がるので病院行ったら発覚し、薬飲んで休んだらすぐによくなりました
ここみてたら痛みがないのは少数派なんですね+7
-0
-
454. 匿名 2022/05/19(木) 12:27:53
水疱瘡になったひとなら
誰でも発症する可能性から
みんな心身すこやかにね~+5
-0
-
455. 匿名 2022/05/19(木) 12:28:52
やっぱり...ワクチン打つと免疫力が下がるんだね。+24
-2
-
456. 匿名 2022/05/19(木) 12:29:29
>>442
それが反ワクだもの。+3
-22
-
457. 匿名 2022/05/19(木) 12:31:23
ちゃんと調べなければ、いつまで経ってもワクチンのせいになるよ。+5
-4
-
458. 匿名 2022/05/19(木) 12:41:47
>>10
やっぱり。+31
-2
-
459. 匿名 2022/05/19(木) 12:46:07
入院中、帯状疱疹になる高齢者が結構いてかなり痛くて苦しんでた。メンタルも落ちていく様子みて可哀想だった。だから親にもワクチン打ってもらった+3
-2
-
460. 匿名 2022/05/19(木) 12:46:45
症状がでてから72時間以内なら薬がよく効くって言うけど
帯状疱疹の初期って「チクチクするなー、ニキビ?」くらいだから、わざわざ病院行って薬処方してもらわないよね。
+11
-2
-
461. 匿名 2022/05/19(木) 12:48:53
>>14
縦に出るんじゃないんだね。
体の右半身のみとか左半身のみのひとはよく聞くけど。+3
-0
-
462. 匿名 2022/05/19(木) 12:52:32
>>11
帯状疱疹になった時の薬も高かったけどワクチンも高いんだ!?+21
-0
-
463. 匿名 2022/05/19(木) 12:56:32
>>301
私は周りには言ってないよ
+4
-0
-
464. 匿名 2022/05/19(木) 13:11:36
>>317
2年間マスクとアルコール消毒や手洗いをちゃんとしてるけど、うちの家族全く風邪引かなくなったよ+12
-6
-
465. 匿名 2022/05/19(木) 13:17:37
>>460
人によりけり。私の場合は最初から眠れない、寝返りできない程の痛みだった。
発心が出たのは2~3日後だったよ。+3
-0
-
466. 匿名 2022/05/19(木) 13:18:44
>>442
ガルちゃん民のレベルを感じるよね。そういう私もだけど。+3
-8
-
467. 匿名 2022/05/19(木) 13:30:41
>>436
年齢は関係ありません。
症状が出る場所により入院が必要です。
+14
-0
-
468. 匿名 2022/05/19(木) 13:35:04
コロナ禍が原因なら2020に流行ってないとおかしい。
妙だな…+11
-1
-
469. 匿名 2022/05/19(木) 13:35:40
>>462
製薬会社 まだまだ儲けさせてもらいます^^+25
-0
-
470. 匿名 2022/05/19(木) 13:44:10
半年経っても身体の痕が消えない(泣)+1
-0
-
471. 匿名 2022/05/19(木) 13:45:13
>>14
私も中学の時にかかって友達に言われた!!「○○ちゃんに一周したらしぬって言われた😱」って母親に話したらすごいショック受けてた+7
-0
-
472. 匿名 2022/05/19(木) 13:45:46
>>1
今まで水疱瘡にかかったことがなければ、潜伏してるウイルスもいなくて帯状疱疹にならないってこと?+2
-0
-
473. 匿名 2022/05/19(木) 13:59:40
>>467
そうそう、入院に年齢は関係ないですね。
兄が25歳の時、頭から顔面に出てしまって、大の男が転げ回る程の激痛に見舞われました。
もちろん入院になり、24時間痛み止めの点滴に繋がれても、看護師さんによると「昼間は必死で痛みを堪えていらっしゃいます。夜になると眠れない疲れで朦朧となられて、理性が飛んで痛い痛いと泣き叫ばれるので、ほんとお気の毒で……」とのことでした。
若いからといって重症化しないとは限りません。+25
-0
-
474. 匿名 2022/05/19(木) 14:04:16
>>5
数年前に三叉神経(耳のところ)に出来て顔半分だけ顔面麻痺になった。
今でも時々顔がピクピクしたりするけど、痛みはないし真顔でいる分には違和感ないくらいまでには回復した。
でも食事や会話では顔の動きが非対称なので初めて見た人はびっくりするみたい。
医師には街中を真顔で歩いて他人の視線を感じなくなれば完治、と言われたのでもうこれ以上治ることはない。
孫もいるアラカンのおばさんなので支障はないけど、若い人なら絶対ショック受けるし大変だから、片目が閉じにくいな、とか夜中にいつもとは違う耳の痛みを感じたらすぐ耳鼻科へ!
本当に画像みたいになるから!+48
-0
-
475. 匿名 2022/05/19(木) 14:07:28
>>465
私も42歳で最近なったんだけど、肋間神経痛かと思ってた。
発疹は3粒くらいで広がらず、でも針で刺されるような息を吸うのも辛いくらい痛い時あった。
それでもかなり軽症だったから、酷い人は辛いだろうなって思う。+7
-0
-
476. 匿名 2022/05/19(木) 14:09:29
>>468
2020年の7月に罹ったけど
診察してくれた医師が「コロナストレスやステイホームで免疫が下がってるから患者が増えてるんだよね~」と言ってましたよ
+4
-3
-
477. 匿名 2022/05/19(木) 14:10:36
>>229
これに答えられる賢い方いませんか
+2
-0
-
478. 匿名 2022/05/19(木) 14:13:42
>>345
エイズの意味するところは免疫不全だから
エイズウイルスに感染するわけじゃないんだよね
+48
-0
-
479. 匿名 2022/05/19(木) 14:17:39
>>476
あのね、コロナワクチンに関して言えば医者が悪く言うわけないでしょ
自分が打ったんだよ?どんな症状で病院行っても
ワクチン?関係ないです
しか言わないよ+16
-2
-
480. 匿名 2022/05/19(木) 14:21:27
15年くらい前に太ももの裏側から陰部を通って腰の辺りにできた。
座ると痛いのなんの。デスクワークだから辛かったよ。
当時は飲み薬と塗り薬で3万くらいかかったな。
でもそれから再発はなし。うちの父は頭にできてしまって、ずっと神経痛が残って大変そうでした。+3
-0
-
481. 匿名 2022/05/19(木) 14:25:17
20歳に大失恋した時にストレスで、帯状疱疹になった。
肩から右腕にかけて、最初腕が痛くて友達に話したら、床擦れだと笑われていたけど、だんだん水疱が出てきて、病院に行った。
痛いし痒いし、夏なのに長袖着ないとだったけど、入院するとか大事に至る事はなかったから軽症だったんだと思う。+1
-0
-
482. 匿名 2022/05/19(木) 14:27:31
>>38
私も2回目打ってから
治ってはできてを何回も繰り返した。
例年は年2回くらいなのに、ワクチン後は2ヶ月ほどほぼずっと繰り返してた。
明らかにおかしいと思ったから、3回目打ってない。+11
-0
-
483. 匿名 2022/05/19(木) 14:27:53
>>228
うちの旦那も3回目1週間後になったよ。
絶対ワクチンのせいだ!もう4回目要請きても受けない!!って言ってる。
ストレスのせいなのかなぁ?やっぱりワクチンが怪しいと思っちゃう+127
-2
-
484. 匿名 2022/05/19(木) 14:30:52 ID:8mmb4d213r
>>1
アレしか考えられん
自然免疫を落とすからこうなるのは以前から言われてたよね
私は大分前になったことあるけど、マジでキツかった
それいらいストレス、ハードワーク、自分の限界を悟って自分のペースで働く事にしたよ+17
-0
-
485. 匿名 2022/05/19(木) 14:34:13
>>359
ごめん、調べずに教えてくれくれして。
これってどういうこと?
3回受けてるとHIVに感染する可能性が高くなるってこと?
もともと持っているウイルスに負けて発症する率が上がるってこと?
それともHIV陰性の人も陽性でる可能性があるってこと??
ちょっとわからなくて混乱してる🥹
旦那が3回受けてる…(私は未接種だけど…)
めちゃくちゃ怖いんですけど+35
-0
-
486. 匿名 2022/05/19(木) 14:35:15
>>228
一番最初のワクチン接種の後、旦那の職場で二人、友達の職場で一人、親戚が一人帯状疱疹になったから絶対ワクチン由来だと思ってた。+115
-1
-
487. 匿名 2022/05/19(木) 14:35:43
産後になってびっくりしたなー
仕事で帯状疱疹の人見たことあったから腰あたりに発疹ができたときすぐわかった!早めに皮膚科行って薬飲み出したからダメージも少なかった
心配なひとは事前にネットとかで画像見ておくと気付くの早いかも+2
-0
-
488. 匿名 2022/05/19(木) 14:39:00
軽いの一回なったけどこれ抗体できてないってこと?
またなるかもしれない?+0
-0
-
489. 匿名 2022/05/19(木) 14:39:23
私は今帯状疱疹にかかり、あまりの痛さで会社を休ませてもらっています。
理解の無い母は「湿疹が出たくらいで会社休んで寝てるんだったら、丁度いいから美味しいもの食べに(母を車で)どこか連れて行きなさいよ」と言います。
車の運転なんてとてもできません。
それができるくらいなら出勤します。
いつもこういう病気の時、病気そのものの辛さに加えて、毒親の存在がさらに私のメンタルを打ちのめします……。
+9
-0
-
490. 匿名 2022/05/19(木) 14:46:16
>>485
自己レスごめん!
すぐググった!
ワクチン後天性免疫不全症候群(VAIDS)
ウイルス感染とは別でHIVと同等の免疫不全症候群を起こすってことね。
で、HIV検査でこれも発見できるのかぁ。
これってワクチン後遺症で免疫不全のような、全身色々な部位に発疹やタダレやカブレ、発熱や酷い倦怠感に悩まされている人
こういう人がHIV検査受けたら陽性って出る可能性があるって事だよね。
これは恐ろしすぎる…
治るのかな…
+58
-0
-
491. 匿名 2022/05/19(木) 14:49:20
>>359
実際弱毒オミクロンを体内から排除できないんだから免疫低下してきてるよね
いつ本当のことを言うのかな+43
-0
-
492. 匿名 2022/05/19(木) 14:52:18
平野紫耀くんもなってたよね+1
-0
-
493. 匿名 2022/05/19(木) 14:59:05
>>403
私水疱瘡かかってない
怖いね
帯状疱疹のやつら、外に出るなよ+6
-13
-
494. 匿名 2022/05/19(木) 15:03:58
>>489
「湿疹が出たくらいで大袈裟なw」は、私も旦那に言われました。
出産後帯状疱疹にかかった時でした。
痛くて、泣いてる赤ちゃんを抱くこともできなくて一緒に泣いてた。+5
-0
-
495. 匿名 2022/05/19(木) 15:08:45
>>3
コロナワクチンって、免疫をコロナに特化しちゃって他は手薄になってしまうと理解してたから、私の中では想定内だった。(初期の)コロナだけにはかかりたくない人向けなイメージ。あくまで私の勝手な解釈なので、それがあってるかはわかりませんが。ストレスなのかなぁ?+56
-0
-
496. 匿名 2022/05/19(木) 15:09:46
怖すぎ。+0
-0
-
497. 匿名 2022/05/19(木) 15:19:43
>>434
えっ水疱瘡ワクチン打つと帯状疱疹リスク上がるのかな。
子供たちほぼ皆んな打ってるんじゃない?心配だ。+28
-1
-
498. 匿名 2022/05/19(木) 15:38:58
>>479
よく読んで!
「2020年」にはコロナワクチン接種は始まってないですよ?
+2
-0
-
499. 匿名 2022/05/19(木) 15:39:05
去年、右瞼から頭皮にかけてなった…。早めの受診と薬の服用で湿疹は最小限になったけど、神経痛が1ヶ月くらい続いて本当につらかった。
+1
-0
-
500. 匿名 2022/05/19(木) 15:39:06
答え出てるよー報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.273 | 泣いて生まれてきたけれどameblo.jp報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.273 | 泣いて生まれてきたけれど報告は氷山の一角!コロナワクチン接種後の副反応、死亡のツイートが多すぎて戦慄!vol.273 | 泣いて生まれてきたけれど新型コロナウイルスに関...
+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する