-
1. 匿名 2022/05/18(水) 23:37:05
職場に冷蔵庫やポットの類、ウォーターサーバーなどが全くなく、飲み物持参です。
喉が渇いて1リットルは絶対飲みたいのですが500ミリのペットボトル飲料だとどうしても毎日出費がかさみしんどいです…。
かといって近場にコンビニもなく不便だし、電車通勤なので2リットルペット担いで行くのもという感じで困っています。
500ミリの水筒を持参したこともありますが一瞬で飲み干してしまいました。
1リットル前後のいい水筒があれば教えてください。水筒を持つためにリュック通勤にするか悩んでいます。夏が怖いです。
今までの職場はユニ〇ットやウォーターサーバーがあったので、飲み物にお金使うの正直言って悔しいです!!+61
-18
-
2. 匿名 2022/05/18(水) 23:37:32
サーモス+52
-4
-
3. 匿名 2022/05/18(水) 23:37:37
久しぶりにあの画像の予感...!+81
-8
-
4. 匿名 2022/05/18(水) 23:37:54
あれ貼るなよ…
貼ってもいいけどトピ画にはするなよ…+18
-10
-
5. 匿名 2022/05/18(水) 23:37:55
ケチな職場だね+45
-1
-
6. 匿名 2022/05/18(水) 23:37:56
+122
-12
-
7. 匿名 2022/05/18(水) 23:38:02
サーモス待機中+14
-4
-
8. 匿名 2022/05/18(水) 23:38:07
+20
-55
-
9. 匿名 2022/05/18(水) 23:38:09
子供がTHERMOSの2Lの水筒使ってます+28
-2
-
10. 匿名 2022/05/18(水) 23:38:09
タイガーのサハラ
手を突っ込んで洗える+12
-0
-
11. 匿名 2022/05/18(水) 23:38:56
>>8
これちゃうやろ!+78
-2
-
12. 匿名 2022/05/18(水) 23:39:04
いや1リットルって飲みすぎでしょ
前の職場でもウォーターサーバー内の水の大部分か主のお腹の中に入ってたんだろうね
周りの人からすれば、主のがぶ飲みに対して不公平感は強かったと思うよ+8
-74
-
13. 匿名 2022/05/18(水) 23:39:04
私、夏は500mlの水筒を二本持っていってるよ。
重いけどね。+66
-0
-
14. 匿名 2022/05/18(水) 23:39:15
お待たせ
+17
-17
-
15. 匿名 2022/05/18(水) 23:39:27
+150
-12
-
16. 匿名 2022/05/18(水) 23:39:41
高いけどサーモスの水筒。朝から退勤まで冷えてる+32
-1
-
17. 匿名 2022/05/18(水) 23:40:33
>>14
小さくなっちゃった!+67
-0
-
18. 匿名 2022/05/18(水) 23:40:39
>>15
キターーー!+82
-5
-
19. 匿名 2022/05/18(水) 23:40:43
でっかいって文字見たら突然ARIAのアリスちゃん思い出した+0
-0
-
20. 匿名 2022/05/18(水) 23:40:47
>>8
サイズ感だけはトピ主の希望にあってそうだね+34
-0
-
21. 匿名 2022/05/18(水) 23:40:57
1ℓ水筒でこんなデザインのやつあるんだ!+70
-0
-
22. 匿名 2022/05/18(水) 23:41:20
常温でいいならナルゲン+11
-1
-
23. 匿名 2022/05/18(水) 23:41:25
>>1
楽には勝てないので、スーパーで買って家から1本、通勤経路で買い足す、空は捨てられる場所で捨てる。
私はスタバの大きいタンブラーに麦茶入れていくけど、足りなさそうだったり他の物も飲みたいならスーパー(車通勤)や自販機で買ってる。
職場に自販機とポットと冷蔵庫がある。
+9
-4
-
24. 匿名 2022/05/18(水) 23:41:27
>>15
邪魔なんだが!!+49
-2
-
25. 匿名 2022/05/18(水) 23:41:28
>>15
でけぇw+40
-0
-
26. 匿名 2022/05/18(水) 23:41:55
スタンレーかわいい+61
-2
-
27. 匿名 2022/05/18(水) 23:42:10
>>8
やだ、喉乾くwって馬鹿w+53
-0
-
28. 匿名 2022/05/18(水) 23:42:53
ロゴ変わっちゃった+38
-1
-
29. 匿名 2022/05/18(水) 23:43:21
やっぱりサーモス(^○^)
魔法瓶を世界で1番早く作った会社だもん
間違いない(^ ^)+60
-0
-
30. 匿名 2022/05/18(水) 23:43:23
>>3
まだ貼られてないのか!?
主が貼ってるのかと思った!+4
-4
-
31. 匿名 2022/05/18(水) 23:44:37
>>21
可愛いけど、洗いにくそう。
+80
-0
-
32. 匿名 2022/05/18(水) 23:44:39
大きい水筒って飲み口が出っ張ってるというか、太いストローの飲み口みたいになっていて、カバーもついててお子様向けのものが多いよね
実際大人はあんまり使ってない
大人向けの1リットルサイズってあんまりないから私も探してる
今はニトリのステンレスボトル使ってる
950ミリで1500円くらいだったと思う
なみなみに入れるとかなり重い+15
-0
-
33. 匿名 2022/05/18(水) 23:44:54
私も水分大事なタイプだから500の水筒2本持って行ってたよ。
1リットルの水筒って結構ゴツイの多いからスリムな500を2本
洗うの面倒だけど部活みたいなゴツイ水筒嫌だから。+29
-0
-
34. 匿名 2022/05/18(水) 23:45:09
キャプテンスタッグ、シンプルで好き
3,000円くらいみたい+31
-0
-
35. 匿名 2022/05/18(水) 23:45:13
水筒に氷をたくさん入れて水を入れて持っていきます。
もう一本1リットルくらいのペットボトルを持っていくか会社に箱買いで置いておきます。
水筒の水を飲み終わったら水を追加して冷たくして飲みます。+44
-0
-
36. 匿名 2022/05/18(水) 23:45:23
甥っ子が水筒を探してて、一緒に買いに行ったらすごく可愛い水筒があって、でもすごく小さいしどうかな?と思いながらでもかわいさに負けその水筒を買ってあげました。でもその夏ものすごく猛暑で「あの水筒ちいさかったよね、足りないよね、脱水症状になったらどうしよう」って本気で心配して妹に相談したら「あー大丈夫。学校に冷水機があってその都度水筒に入れ放題だから」って言われました。本当に本当に安心しました。+15
-32
-
37. 匿名 2022/05/18(水) 23:45:47
>>15
ちょっと短いけど、タイガーも追加で。+65
-5
-
38. 匿名 2022/05/18(水) 23:45:48
>>29
サーモスは水筒に汗かかないから使いやすいよね
スポーツドリンク入れられるようになってるから内部も傷つきにくいから安心だし+28
-1
-
39. 匿名 2022/05/18(水) 23:45:49
>>8
お前もか+16
-1
-
40. 匿名 2022/05/18(水) 23:46:02
+28
-16
-
41. 匿名 2022/05/18(水) 23:46:29
>>14
随分と謙虚になられて…+76
-0
-
42. 匿名 2022/05/18(水) 23:46:50
>>6
懐かしい。毎朝ラジオ体操の後に麦茶を飲んだのを思い出した。+51
-0
-
43. 匿名 2022/05/18(水) 23:47:49
>>15
このタイプのマグボトル、一番大きいサイズは750mlだからちょうどいいかも+26
-1
-
44. 匿名 2022/05/18(水) 23:48:21
>>1
今楽天見てみたけど、1リットルの良さそうなのあったよ。
シンプルなステンレスのやつ。+3
-1
-
45. 匿名 2022/05/18(水) 23:48:37
自分も1ℓでは足りないから気持ちよく分かる
前は1.5ℓの水筒持っていってた。車通勤だから持ち運びはそんなに苦じゃ無かったけど帰ってから洗うのが面倒だったからなんとかなんないかといつも考えてたけど、どうしようもなくて結局は水筒持参してる
水筒持っていかない日はスーパーとかで安いペットボトル2.3本持っていってる+21
-0
-
46. 匿名 2022/05/18(水) 23:49:44
>>6
こういうの持ってきてた男子いたよ+31
-0
-
47. 匿名 2022/05/18(水) 23:49:46
350mlの水筒持って職場に行き、空になったら水道水足してる+4
-2
-
48. 匿名 2022/05/18(水) 23:49:53
1㍑の1本よりも500㍉㍑2本の方がいいんじゃない?
飲みやすさとか持ち運びを考えると。+35
-0
-
49. 匿名 2022/05/18(水) 23:50:02
>>15
なっが!!+21
-0
-
50. 匿名 2022/05/18(水) 23:50:10
>>38
スポーツドリンク入れられるの子供に持たせるの
安心だよね(o^^o)☆+5
-0
-
51. 匿名 2022/05/18(水) 23:50:20
>>36
主さん大きい水筒探してるのに+29
-1
-
52. 匿名 2022/05/18(水) 23:50:32
>>1
500ミリの水筒とペットボトル持っていった+1
-1
-
53. 匿名 2022/05/18(水) 23:50:49
>>15
この画像どうやって貼ったの(笑)
(^_^)
+24
-0
-
54. 匿名 2022/05/18(水) 23:51:32
以前勤めてた中小の職場の人は箱買いして、直で職場に届けてた。まあ、普通は出来ないよね。+9
-0
-
55. 匿名 2022/05/18(水) 23:51:54
>>1
他の人はどうしてるの?+3
-1
-
56. 匿名 2022/05/18(水) 23:52:29
+16
-1
-
57. 匿名 2022/05/18(水) 23:52:41
>>1
事務職だけど毎日牛乳パックのお茶バージョン持ってきてる子居たよ。私はそんなに水分とらないからカバンから1Lのパックが出てきた時は衝撃だったw+11
-3
-
58. 匿名 2022/05/18(水) 23:52:55
>>6
部活を思い出すね+43
-0
-
59. 匿名 2022/05/18(水) 23:53:50
>>15
なんか見るたびに長くなってる気がするんだがw+69
-1
-
60. 匿名 2022/05/18(水) 23:54:13
>>6
これを毎日持ち歩くの想像して笑いが止まらなくなった
勿論夜中のテンションのせいだ+94
-0
-
61. 匿名 2022/05/18(水) 23:54:20
>>1
楽天で検索すると出てくるよ〜+1
-1
-
62. 匿名 2022/05/18(水) 23:54:20
>>26
スタンレーいいよね
アウトドア感強いから好みは分かれそうだけど…
保温も保冷もばっちりだから大好き+9
-0
-
63. 匿名 2022/05/18(水) 23:54:24
>>8
ピンクのサーモス来るかと思ったらドレッシングかよw
好き+40
-2
-
64. 匿名 2022/05/18(水) 23:54:46
>>15
キターーーーーーーーーーーーー(゚∀゚)+21
-0
-
65. 匿名 2022/05/18(水) 23:56:01
>>14
待ってないよ!
ちっちゃ!笑+12
-0
-
66. 匿名 2022/05/18(水) 23:58:11
>>15
前より伸びてる+30
-0
-
67. 匿名 2022/05/18(水) 23:58:27
>>60
電車通勤w+36
-0
-
68. 匿名 2022/05/18(水) 23:58:37
>>15
待ってました!+11
-1
-
69. 匿名 2022/05/18(水) 23:59:52
長い液体物入る容器貼るトピになってるしw+2
-0
-
70. 匿名 2022/05/19(木) 00:01:02
>>36←けっこうキュンとした。空気読まずスマン。+5
-11
-
71. 匿名 2022/05/19(木) 00:01:21
>>56
これかわいいよね+6
-0
-
72. 匿名 2022/05/19(木) 00:01:44
>>21
ガスボンベぽくて可愛いねw+9
-0
-
73. 匿名 2022/05/19(木) 00:01:49
>>6
部活で買わざるをえなかった
卒業すると要らないよね
家で何回か使ったけど洗うのが面倒だし場所とるし+24
-0
-
74. 匿名 2022/05/19(木) 00:01:53
>>63
しかもレモン。マジ季節感。+4
-1
-
75. 匿名 2022/05/19(木) 00:02:38
>>36
なんの話や+28
-0
-
76. 匿名 2022/05/19(木) 00:02:39
>>60
スポ少の保護者かと思われるよね+38
-0
-
77. 匿名 2022/05/19(木) 00:03:11
>>67
スゥーって普通にこれ下げて乗ってたら二度見からの笑い堪えるのが辛くてヤバそうw+42
-1
-
78. 匿名 2022/05/19(木) 00:03:41
>>67
やめろww
笑いが加速するやろww+23
-0
-
79. 匿名 2022/05/19(木) 00:03:51
>>8
ちょっと久々に長い画像で吹いたわ
もうピンクのサーモスで笑わないもんと油断してたわ
+11
-1
-
80. 匿名 2022/05/19(木) 00:04:28
>>74
そうそうコレをゴクっと一気飲み+2
-2
-
81. 匿名 2022/05/19(木) 00:05:07
>>57
高校生のときそれにストロー挿して飲んでた+17
-0
-
82. 匿名 2022/05/19(木) 00:05:14
>>56
タイガーも象印もマーク可愛い。
私は象印派だけど、タイガーもやっぱり欲しいよ!+8
-0
-
83. 匿名 2022/05/19(木) 00:05:52
+12
-1
-
84. 匿名 2022/05/19(木) 00:05:55
高校生息子が沢山飲むけど重いとブリタの浄水ボトル買いました。すごくいいですよ。+13
-0
-
85. 匿名 2022/05/19(木) 00:05:56
>>27
IKKOさんで再生されてる+9
-0
-
86. 匿名 2022/05/19(木) 00:10:51
ジム行く時も仕事行く時もコレ使ってる!!
口が広いから手を突っ込んで洗えるからラクなのよ。
水筒用のスポンジ要らず。+17
-1
-
87. 匿名 2022/05/19(木) 00:11:16
>>6
少年野球のお茶当番という反吐が出るほど嫌な思い出+21
-0
-
88. 匿名 2022/05/19(木) 00:14:09
水筒に氷に入れるとガランガランうるさくないですか?
歩いている間中ずーっとガランガラン。
気にしすぎなんですかね。
+4
-0
-
89. 匿名 2022/05/19(木) 00:14:53
職場に冷蔵庫もなくて会社の最寄り駅にコンビニすらないってものすごく田舎にあるのかと思ったけど
コンビニすらない地域で車通勤でもなくて電車通勤ってちょっと想像つかないわ+16
-1
-
90. 匿名 2022/05/19(木) 00:17:11
>>15
水筒のためにリュック覚悟なら斜め掛けにして持っていったらええやん
+27
-0
-
91. 匿名 2022/05/19(木) 00:17:43
>>16
サーモスと象印どっちも持ってて、サーモスの方が新しいんだけど、象印の方がずっと冷たいんだよね
サーモスは夕方前にはぬるくなるんだけど、あなたのはずっと冷たいまま?+4
-2
-
92. 匿名 2022/05/19(木) 00:17:51
>>1
ペットボトルを捨てずに家で作った麦茶を入れて持っていったら?
これからの時期は前日にペットボトルの半分くらい麦茶を入れて冷凍して翌日麦茶を足して持って行ってるよ。
ペットボトルを凍らすなと注意書きあるけど全く問題無いよ。それを数本用意する。+1
-14
-
93. 匿名 2022/05/19(木) 00:18:00
>>88
沢山入ってますよ感のあの音好きなんだけど!
カラになって氷だけのガチャガチャいってる音の方がうるさく感じる+2
-0
-
94. 匿名 2022/05/19(木) 00:19:06
>>56
いま水筒探してて今日これロフトで見ました!
やっぱりいいなあ。
+5
-0
-
95. 匿名 2022/05/19(木) 00:20:49
>>30>>3
これか?+48
-5
-
96. 匿名 2022/05/19(木) 00:21:10
裏技ってほどでもないけど、ネットで箱買いでもして職場か職場の最寄り駅で受けとる
重いかな+1
-0
-
97. 匿名 2022/05/19(木) 00:22:51
コンセント使えるなら、思いきって小さいポット買って職場で沸かす+2
-0
-
98. 匿名 2022/05/19(木) 00:29:39
あたすは象印派よ!+3
-0
-
99. 匿名 2022/05/19(木) 00:31:57
>>21
化粧水ボトルみたい!+4
-1
-
100. 匿名 2022/05/19(木) 00:32:26
>>15
長いのわかってても笑う+20
-1
-
101. 匿名 2022/05/19(木) 00:41:08
>>1
ナルゲンボトル
っていうのがいいよ~!
軽い、水くみやすい、洗いやすい、漏れない、丈夫
子供はチャムスのナルゲンボトルを
部活に1㍑の2本
通学&お弁当用に500ミリ1持っていってる
ナルゲンボトルブービーロゴ 1000ml (水筒)Nalgene Bottle Booby Logo 1000ml/ナルゲンボトルブービーロゴ 1000ml (水筒)(サイズなし Spring Green): テーブルウェア|CHUMS(チャムス)|アウトドアファッション公式通販www.chums.jpCHUMS(チャムス)|アウトドアファッション公式通販|5,000円以上のお買い物で送料無料!!Nalgene Bottle Booby Logo 1000ml(サイズなし Spring Green)
+8
-4
-
102. 匿名 2022/05/19(木) 00:51:12
>>101+凍結&熱湯OK
+2
-0
-
103. 匿名 2022/05/19(木) 01:00:22
>>101
私もナルゲンをお勧めします
1.5リットルを3本でまわしています
無印の北海道産のとうもろこし茶が好きで
本来なら1リットルに1パックなのですが
少し薄めなので1.5リットルで2パック使っています
ポップコーンみたいな味がして美味しいです
ナルゲンはカバンに入れていても漏れることはありません
ただ、たまーにですが
飲み方が悪いのか飲んだ後に伝い漏れがあり
布のコースターの上に置いて対応しています+2
-2
-
104. 匿名 2022/05/19(木) 01:00:54
ハイドロフラスクの32ozのワイド版、ネットで買ったらサイズ感分かってなくてめちゃくちゃでかくてもう山登り行くんかぐらいの見た目で失敗した
さすがに事務服着て会社でこれガブ飲みは恥ずかしい(誰も見てないけど)
写真だとこのデカさ伝わらない笑+4
-0
-
105. 匿名 2022/05/19(木) 01:01:08
500ml~600mlのペットボトルを2本がいいと思う。
6分目くらいまで水を入れて冷凍し、保冷用のペットボトルカバーに入れる。
それにもう1本の水を足しながら飲むと1日持つよ。しかも溶けない。
真夏のフェス行ったときにこの方法で朝から夕方まで氷が溶けずに飲めたし普通に飲むより沢山飲めるような気がするよ(笑)+10
-0
-
106. 匿名 2022/05/19(木) 01:07:07
主さんが求めている物じゃないかもですが、
保冷のペットボトルホルダーがありますよね、あれ良さそうだな〜って思って見てます。
朝ペットボトル買ってもお昼にはぬるくなってしまうし😫+2
-0
-
107. 匿名 2022/05/19(木) 01:15:28
>>1
普通の500とかのTHERMOSの水筒に氷いっぱい入れて、無くなればストックしてる常温の水かお茶を入れる
を繰り返してる+5
-0
-
108. 匿名 2022/05/19(木) 01:16:48
>>91
冷たいままですよ~。8時間保冷の氷入れてるからかな?帰りに飲んでも冷たいですよ+6
-0
-
109. 匿名 2022/05/19(木) 01:17:41
ブリタの水筒タイプを買って給湯室で水入れるのはダメなんだろうか?
お茶飲みたいなら水出しのお茶パック買って置いておく+2
-0
-
110. 匿名 2022/05/19(木) 01:18:21
サーモスのポット買ったよ
普通の1リットルの水筒よりオフィスで使いやすいと思う
公式だと高いけど、アマゾンとかロハコ、ヨドバシは安い
「Always Tea Time.」ステンレスポット | クローズアップサーモスwww.thermos.jpお茶パック入れが付いたシンプルなデザインのポットです。保温・保冷OKなので1年中使えて、倒れてももれない安心設計。ほうじ茶、緑茶、麦茶に紅茶。水出しコーヒーもいいですね。
+2
-0
-
111. 匿名 2022/05/19(木) 01:20:59
>>91
水筒も長年使ってると冷えなくなるよ
ちなみに私的にはTHERMOSが一番氷溶けない+6
-2
-
112. 匿名 2022/05/19(木) 01:25:54
>>1
サーモスがオススメです!
色々なサイズがあるし、パッキンだけ買えるから長く使えて安心だよ。+1
-1
-
113. 匿名 2022/05/19(木) 01:56:05
>>104
32は大きいですね笑
私は16と20を持っていてちょうどいいです!
公式サイトで買ったストローと底のカバーを一緒に使ってます。+1
-0
-
114. 匿名 2022/05/19(木) 03:01:01
>>6
wwww
デスクの上に置いてるの想像したらワロタw+27
-0
-
115. 匿名 2022/05/19(木) 03:27:10
>>67
自転車通勤ならいけるか?+6
-1
-
116. 匿名 2022/05/19(木) 03:58:29
>>1
重いものを電車通勤で持つのは大変だよ
これから暑くなって水分不足は熱中症の危険もあるから
もっと会社に訴えて冷たいものが飲めるようにしてもらえないかな?
主と同じ気持ちの社員さんは他にいないのかな?
いるなら会社がケチでも皆で少しずつお金を出しあって購入するとか
それもダメなら最後の手段、通勤カバンを小型のキャリーバッグにする+4
-7
-
117. 匿名 2022/05/19(木) 04:28:32
>>8
これがすぐ出てくるなんてやるわねw+5
-1
-
118. 匿名 2022/05/19(木) 04:45:44
>>108
そうなんだね。じゃあ私のがハズレだったのかも…
>>111
うん。だから新しい方のサーモスがすぐぬるくなるのがおかしいと思ってるんだよ+3
-1
-
119. 匿名 2022/05/19(木) 05:17:34
>>110
お洒落〜😊+0
-0
-
120. 匿名 2022/05/19(木) 06:15:45
>>118
変だねーww
ここ見てもあなた1人おかしな事言ってるねーww+0
-6
-
121. 匿名 2022/05/19(木) 06:43:29
>>1
スポーツタイプの水筒なら1リットルくらいいくらでもあるよ+1
-0
-
122. 匿名 2022/05/19(木) 06:45:21
>>12
1日働いてたら1リットルくらい飲むよ
涼しいところでダラダラしてるわけじゃないんだわ+20
-0
-
123. 匿名 2022/05/19(木) 06:46:52
>>29
子供がスポーツやってるからこれ使わせてるけど割とすぐ飲み干しちゃう+1
-0
-
124. 匿名 2022/05/19(木) 06:59:28
>>92
これ雑菌が繁殖するからやっちゃダメなやつ+9
-0
-
125. 匿名 2022/05/19(木) 07:23:30
食洗機が使える水筒ないかなー。+0
-0
-
126. 匿名 2022/05/19(木) 07:42:19
ハリオのボトル(1.2リットル)
無茶苦茶便利+0
-0
-
127. 匿名 2022/05/19(木) 07:43:11
おはようございます、主です。
寝る前に投稿したら採用になってました!
大きい水筒となると急に児童向けのものが増えたり、可愛いけど中国っぽい、大丈夫か?みたいなのが検索結果に並びだして困ってました。
信用出来るメーカーのものでもたくさんあるんですね!
事務員が机に置いてて違和感なく、かつ使い勝手の良さそうなものを選んでみます!
一応県庁所在地の中心部にある役所なのですが、何故か駅から徒歩15分くらいでまぁまぁ遠く、コンビニも8分くらい歩けばやっとあるかなという感じです。食堂も何故か潰れており、お昼ご飯の選択肢もありません。冬寒くて辛かったのでケトルだけでも買わせて貰えないかと交渉したのですが税金だから仕事に関係ないものは買えないと言われ…自前のスープジャーを買いました。
皆さんは500ミリの水筒もしくはペットボトルで1日足りるみたいです。
何も無いのは期間限定の係だからというのもあるので、早く異動になりたいです。。+8
-0
-
128. 匿名 2022/05/19(木) 07:44:51
>>114
え…私のデスクに置いてあるで笑笑
ドリンクバー状態になっているけど+7
-0
-
129. 匿名 2022/05/19(木) 07:45:01
>>56
わたし、これ使ってる!
機能的にも見た目も良い。+5
-0
-
130. 匿名 2022/05/19(木) 07:48:50
>>6
コロナのせいで子の部活のコレ、出番がなくなったな。+5
-0
-
131. 匿名 2022/05/19(木) 07:56:13
>>127
事務員が机に置いてても違和感なくだったら、やっぱり大きめのTHERMOSとかの水筒に入れていって都度おしゃれなタンブラーか何かに入れかえたら?
私だったら直で水筒置いても気にしないけど+0
-0
-
132. 匿名 2022/05/19(木) 07:57:02
小1の息子は1.5リットルのサーモスの水筒持ってってるよ。
幼稚園の時に1.1リットルと500の水筒2本持ってってた。+1
-0
-
133. 匿名 2022/05/19(木) 08:00:42
運動部の息子は2リットルのサーモスの水筒使ってる
外に置いておいてもよく冷えてるし、スポドリも○なのもあるから重宝してる+1
-0
-
134. 匿名 2022/05/19(木) 08:00:44
こないだこの1.5リットルを高校生の娘に買ってやった
800、500はすでに持ってる+4
-0
-
135. 匿名 2022/05/19(木) 08:04:30
ダサいけどサハラクールがいい
広口で手を入れて普段のスポンジで洗えるし、飲み口の方も洗いやすい
パッキンが劣化してもパーツだけ購入できる+1
-0
-
136. 匿名 2022/05/19(木) 08:17:46
>>21
写真だと普通の水筒に見えるけど実はデカイんだろうね。+1
-0
-
137. 匿名 2022/05/19(木) 08:20:23
>>21
可愛いですね😃
このタイプの水筒って、キャップ落としそうで心配になっちゃうんですけど、意外と平気なのかなぁ🤔+2
-0
-
138. 匿名 2022/05/19(木) 08:40:19
+5
-0
-
139. 匿名 2022/05/19(木) 08:40:34
小学生の息子が、水筒を
500ミリリットル×2本
1.5リットル1本持ってるんだけど、
500ミリリットルだと足りなくて、1.5リットルだと多いって言ってて、750ミリリットルか1リットルの水筒を買おうか迷い中。
大は小を兼ねるで、1.5のでいいやんって思うけど、容器が大きいから邪魔というし、、、
けど水筒ばかりもいらないし。
追加で買うべきか迷う。+3
-0
-
140. 匿名 2022/05/19(木) 08:49:54
>>1
水中毒は怖いよ。水分を取るのを減らす工夫をしたほうがいいですよ💦+2
-9
-
141. 匿名 2022/05/19(木) 08:50:06
楽天だったかAmazonだったかで子供の水筒1リットルなかったけど水筒が軽いし1リットル入れてもまだ大丈夫!
値段も安かった!1990円だったかな?名前は忘れたけどググったら出てくるよ!+0
-0
-
142. 匿名 2022/05/19(木) 08:53:56
>>1
上司に掛け合ってみたら??私は小さい職場で建物もボロいんだけど、ダメ元でウォーターサーバーを置いて欲しいと相談したら車内が明るくなるならと翌月にウォーターサーバー設置されたよ。モチベ上がるし、健康管理、リラックス効果をお願いしてみたら??置いてくれるといいですね。+6
-0
-
143. 匿名 2022/05/19(木) 09:06:10
>>21
出先でキャップ無くしたら悲惨なやつw+1
-0
-
144. 匿名 2022/05/19(木) 09:06:58
>>139
ウチはもう高校生だけど、我が子も同じ様な感じでジャグから500mlまで全然タイプ揃ってるよ😅+4
-0
-
145. 匿名 2022/05/19(木) 09:23:50
常温の水が苦手じゃなかったら、ブリタの浄水機能付きのボトルはダメかな?
私ならこれをフル活用するかも。+5
-0
-
146. 匿名 2022/05/19(木) 10:18:56
>>1
息子の水筒が800のピーコック?とかのステンレスです
直のみしたいというので、探しました。
そして氷を沢山入れて、途中でペットボトルを買って水筒に継ぎ足しているみたい
これから暑い季節ですから、喉乾きますよね~+1
-0
-
147. 匿名 2022/05/19(木) 11:00:59
>>95
ちょっと待って前より伸びてない⁉️w+5
-0
-
148. 匿名 2022/05/19(木) 12:19:07
私も前の場所はそういうの一切無くて…。
500を3本持ってってたよ。+0
-0
-
149. 匿名 2022/05/19(木) 12:32:15
>>125
象印で出てるよ+1
-0
-
150. 匿名 2022/05/19(木) 13:03:52
500mlの水筒に氷多めと飲み物入れて、それとは別に100均で売ってる500mlのプラボトルに飲み物入れて持っていってる。
水筒の中身を飲み終わったらボトルの中身を詰め替えれば冷たいのが飲める。+0
-0
-
151. 匿名 2022/05/19(木) 13:45:00
>>124
分かっちゃいるけどやっちゃう。何回かに1回は取り替えてる。
お腹壊したらやめようと思ってるけどまだ一回も壊してないよ+0
-2
-
152. 匿名 2022/05/19(木) 17:09:00
+1
-0
-
153. 匿名 2022/05/19(木) 20:19:18
>>1
コストコで買ったサーモフラスクっていうメーカーのステンレスボトルがすごく良かった!
1.2リットルでストローのと直飲みの2種類の飲み口付き。
サーモスと遜色ない保冷効果で2本で2600円くらいでした。+2
-0
-
154. 匿名 2022/05/19(木) 20:25:36
>>1
こういうの買おうかなーってちょうど思ってました!
1L入って何時にどこまで飲みましょうっていうのがマークされてます+0
-0
-
155. 匿名 2022/05/19(木) 21:17:35
>>81
懐かしいwww
みんなコンビニのパックジュースに長いストローさしてた+0
-0
-
156. 匿名 2022/05/19(木) 21:31:21
大谷翔平が使ってる黒い水筒、顔ぐらいの大きさあるよ!
アメリカのメーカーなのか分からないけど。+0
-0
-
157. 匿名 2022/05/19(木) 21:34:42
ブリタアンドGOとかいうの空で持って行く
職場で水入れる+0
-0
-
158. 匿名 2022/05/19(木) 23:04:48
>>1
これ検討してます。
水道水を浄水してくれるらしいから、飲みきったら水道水をいれればいいかなとおもったり。+0
-0
-
159. 匿名 2022/05/19(木) 23:08:03
>>1
ごめんなさい
これです
ポーランド産浄水ボトルが日本初進出– DAFI JAPANdafi.co.jpDAFIは、水道水を美味しい水に変えてくれる浄水ボトルです。世界33カ国以上でご愛用頂いてます。7種類の色や3種類のサイズであなただけの用途で利用可能です。
+0
-0
-
160. 匿名 2022/05/19(木) 23:13:28
>>95
この画像、本当に好き。
元々どんな経緯で作られた画像なのかな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する