ガールズちゃんねる

ボーナスが遅れたことありますか?

88コメント2022/05/18(水) 21:58

  • 1. 匿名 2022/05/16(月) 21:40:06 

    7年働いていて初めて7月に入るはずのボーナスが9月になると言われました。会社として経営がうまく行ってないということでしょうか?このまま働き続けるか一瞬で不安になってしまいました。
    ボーナスが遅れたことありますか?

    +48

    -5

  • 2. 匿名 2022/05/16(月) 21:40:42 

    ないよ
    その会社ヤバいょ

    +171

    -1

  • 3. 匿名 2022/05/16(月) 21:40:45 

    ボーナスどころか普通の給料が2か月遅れたことすらある

    +23

    -16

  • 4. 匿名 2022/05/16(月) 21:40:46 

    >>1
    友人の会社がそうだったけど、3年以内に倒産した

    +112

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/16(月) 21:40:52 

    そうだと思う

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/16(月) 21:41:04 

    >>1
    潰れるかもね

    +56

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/16(月) 21:41:10 

    >>1
    ヤバイね。
    倒産する可能性もあるよ。

    +80

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/16(月) 21:41:10 

    土日とか祝日挟んで遅れたことはあるけど(通常は前倒しの約束)何ヶ月もはないなー。

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/16(月) 21:41:27 

    >>1
    そんなに業績悪いのならいっそボーナス出さない方がよくない?

    +107

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/16(月) 21:41:45 

    え、ないよ
    経営傾いてる一択な気が

    +33

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/16(月) 21:42:14 

    ないね。

    +1

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/16(月) 21:42:18 

    >>1
    会社からは遅延の理由を何て説明されてるの?

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/16(月) 21:42:22 

    ちょっとやばいかも。
    年内大丈夫か心配になる。

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/16(月) 21:42:24 

    医療関係。今のところ、ない。

    今後コロナ、円安など情勢により
    不安定になる企業どんどん出てくるんだろうね。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/16(月) 21:42:28 

    ボーナスってなくなっても文句言えないんだよね。
    主の会社はそのうち毎月の給与も遅れだして、潰れそう。

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/16(月) 21:42:28 

    >>1
    無い。まともな会社ではあり得ないよ。

    +19

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/16(月) 21:42:28 

    ある
    そして、しばしして早期退職者を募集→さらにしばらくして倒産、の流れでした

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/16(月) 21:42:35 

    転職活動した方がいいと思う

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/16(月) 21:42:37 

    >>3
    どういう理由で?

    +6

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/16(月) 21:42:51 

    給料賞与の遅配は倒産シグナルだから、転職活動開始するべき

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/16(月) 21:43:07 

    コロナに戦争、景気めちゃくちゃ悪いですよ

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/16(月) 21:43:13 

    終わりの始まりですね

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2022/05/16(月) 21:43:42 

    ボーナス払いしてたらヤバいじゃん

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/16(月) 21:43:58 

    コロナが流行ってから6月支給が7月支給になりました。
    冬は変わらずです。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/16(月) 21:44:07 

    >>13
    年内は大丈夫だよ。
    来年の決算期でどうなるかだね。

    +2

    -2

  • 26. 匿名 2022/05/16(月) 21:44:20 

    大手私鉄だけどコロナ禍以降はボーナス遅れたりカットされたりした
    去年の夏は通帳記帳したら10万振り込まれててそれがボーナスだった

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/16(月) 21:44:35 

    普通の給料が遅れた事はあります。
    正職員、嘱託職員、臨時職員はいつも通り。
    普及員だけが振り込まれてなかった。
    総務課の人がケラケラ笑って不愉快だったな。お金ごめんね〜?支払いとか大丈夫〜?と笑ってた。

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/16(月) 21:44:58 

    うちはコロナでボーナスなくなったよー!
    なしってわけでもなく遅れるって理由がよくわからないね

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/16(月) 21:45:34 

    最終決定権ある役員が忙しくて人事考課が間に合わないって1ヶ月遅れた
    ふざけんなって思った

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/16(月) 21:46:11 

    正社員で誰もが知ってる会社だけどボーナス出ないこと多々ある
    ただし美容系。そもそも安定ないよね。。。

    +14

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/16(月) 21:47:47 

    >>19
    売り上げが入ってくるまで関係先の支払いを優先するから払えないという理由

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/16(月) 21:48:46 

    ないです

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/16(月) 21:49:03 

    >>12
    それね。赤字ならそもそもボーナス出さないだろうし

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/16(月) 21:49:22 

    経理部の離職がどうなってるか聞いてごらん

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/16(月) 21:49:34 

    個人事業所で働いてるけど、ボーナスどころか月々のお給料入ったり入らなかったり(翌月2ヶ月分支払い)。振り込まれても9日だったり16日だったり、多分事業主が思い出したタイミングw
    普通ならあり得ないんだろうけど、子育て主婦のパートでゆるゆる働いてるからいつか払ってもらえたらいいや~くらいで流してるw

    +28

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/16(月) 21:49:56 

    >>1
    給料が遅れて3ヶ月後倒産したよ

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/16(月) 21:49:58 

    あるよ
    そしてその後も会社は続いてるよ

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/16(月) 21:50:45 

    そもそもボーナスや昇給って法的に義務は無いんだよね
    ハロワだと賞与無しとか5万とかの求人山ほどある

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/16(月) 21:51:22 

    遅れてでもボーナスもらえるのは幸せだね。私なんかボーナスもらえる会社で働いたことない。バイト派遣を転々だから。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/16(月) 21:51:36 

    >>1
    出るなら別に良いのでは?と思った
    うちはよくあるよ

    +0

    -4

  • 41. 匿名 2022/05/16(月) 21:51:55 

    動物病院勤務です
    ボーナスないです
    でもなんだろう上手く言えなくて不謹慎かも知れないけど
    苦しい思いをして通ってくれてる子達、来院してくださる飼い主さん方本当に大変だと思います
    むりかも仕方ないかもしれないけどこの子達皆んな早く元気にいつまでも元気でいてほしいです

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2022/05/16(月) 21:52:43 

    >>3
    倒産の前触れ

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/16(月) 21:53:10 

    >>31
    自転車操業だね

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/16(月) 21:55:02 

    ボーナス遅れるどころか0ですよ。
    立ち上げたばかりの会社だから仕方ないし、そもそも正社員でもボーナス無の所もあるから、そこは受け止めているけど、色々あって転職活動中。
    ボーナスが出ないだけなら倒産はないんじゃない?
    給料遅れ始めたらやばい

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/16(月) 21:56:28 

    >>3
    ボーナス→寸志→ゼロ→給料遅延→民事再生→倒産
    3年ぐらいでこうなった。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/16(月) 21:56:37 

    あります。
    今転職活動中です。
    早く逃げたい!

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/16(月) 21:57:49 

    >>34
    経理が真っ先に逃げるのがサインだよね

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2022/05/16(月) 21:58:29 

    旦那の会社は保険料対策で4.5.6月に振り込まれる分の時間外手当・休日出勤手当が7月にまとめられる。

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/16(月) 21:59:03 

    >>9
    すでにボーナスは出せない状況かもね。急に出せないっていうとアレだからいったん9月って言っとくけど、実際は9月にも出ないっていう地獄

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/16(月) 21:59:05 

    >>3
    それあったな
    不動産会社がやってた住宅型有料老人ホームで働いてた時に給与の2ヶ月連続で遅延があってすぐに辞めた
    案の定すぐに運営会社が倒産してよその企業に経営譲渡した

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/16(月) 21:59:32 

    >>27
    普及員?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/16(月) 21:59:52 

    ありました。そのうち給料も遅れるようになって…翌年倒産しました。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/16(月) 22:00:09 

    給与、賞与の遅延は経営が危ない証拠。経験したからわかる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/16(月) 22:01:47 

    ボーナス貰ったことないです😂

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/16(月) 22:01:55 

    遅れはないが出なかったことある。
    会社は存続したけど、経営者が変わった。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/16(月) 22:02:35 

    >>1
    職種はなんですか?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/16(月) 22:03:04 

    >>1
    もう退職した方がいい。適当に言ってるんじゃないよ。その会社の経営状態はよくない。そのうち月給も遅れるかもしれないし

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/16(月) 22:03:24 

    2年連続ボーナス無しがあった
    今は持ち直したからいいけど
    ボーナス無ければバイトの方が
    年収高いくらいだったから辛いかったよ

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/16(月) 22:03:47 

    普段の給料が遅れたことがありました。私立幼稚園です。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/16(月) 22:04:20 

    >>27
    市役所にお勤め?

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/16(月) 22:05:14 

    >>27
    公務員さんでしょうか

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/16(月) 22:06:02 

    いかずされた

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/16(月) 22:06:27 

    >>1
    ボーナスなのに遅れるって何?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/16(月) 22:18:54 

    ボーナスって絶対貰えるものじゃない、業績連動だから出ない可能性は常にある
    けど実際出なかったり遅れたりってないよなぁ
    恵まれてたんか分からんけど、金は信頼と直結するからボーナス遅れたら転職活動始めてとっとと辞める

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/16(月) 22:31:37 

    >>3
    給与遅れたことあります。
    ボーナスは寸志。

    経理やってて経営状態を把握していたから退職しました。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/16(月) 22:35:48 

    当日にいつ出せるか分からないって言われた
    ソッコーやめた

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/16(月) 22:39:55 

    皆転職しろというけど、真に受けないほうがいいと思うよ。
    コロナでボーナスカットの所が多かったのに、出してくれるだけでもありがたいと思う。
    給料遅れ始めたり、社内の雰囲気が怪しくなってきたら転職活動したらいい。

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2022/05/16(月) 22:41:44 

    コロナ禍入りたてに一応の理由付きで1度ありました
    その前から夏ボーはずっと日にち固定なく流動的
    冬は固定なんだけどね
    規定額はちゃんと貰えてて退職者も増えてなかったのでそのままいます
    もしや潰れるのかな

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/16(月) 22:43:23 

    >>1
    過去にボーナスが遅れた事はないけど過払い分を返金させられた事はあったよ(=_=)

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2022/05/16(月) 22:52:05 

    遅れたどころか事前予告なく無かった時があったよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/16(月) 22:58:29 

    >>23
    前職のオジサンが家のローン!ボーナス払いで払えず親戚中を駆けずり回ったと言ってた

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/16(月) 23:00:55 

    >>1
    給料と違って、ボーナスは業績によって変動あり(そもそも必ず出す義務も無い)なので、遅れる事自体は文句言えないかな。
    潰れるくらい業績悪いなら出ない。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/16(月) 23:31:37 

    やっぱりガルちゃんって世間からずれているね。
    ボーナスって絶対出るもんじゃないのに、貰って当たり前という感覚が昭和だね。
    それが正社員の特権だけど、コロナでボーナスカットの文字は何度か見てたら、必ず貰える物ではないと学習しそうだけどな

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/16(月) 23:40:45 

    >>1
    私も過去に賞与ではないけど給与が遅れはじめて、しばらくしたらなんだかんだ理由つけてもらえなくて結局倒産したよ

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/16(月) 23:45:55 

    >>1
    減額はあったし周りでも聞くけど、ボーナスの支給が遅れた話ってなかなかないよね。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/16(月) 23:47:36 

    >>12
    頑張っている人に給料が回るように社労士を入れて給料の見直しをする、と。なぜそれでボーナスが遅れるという事態になるのか、意味がわかりません。ちなみに個人経営の医療関係です。先が不安でしかないです。転職本気で考え始めました。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/16(月) 23:49:20 

    >>56
    医療関係です

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/16(月) 23:50:44 

    >>1
    うちは一度も遅れたこと無いけどし毎回アップしてるけど、そもそもボーナスって絶対じゃないでしょ?違ったかな

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/16(月) 23:58:21 

    無いけど、ボーナスの明細が遅れた事ある

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/17(火) 00:15:40 

    キレイモ?

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/17(火) 00:43:23 

    >>41
    優しい方なのはわかったけど、まじで意味わからん
    トピズレどころじゃない
    何一つ関係なくて草

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/17(火) 05:30:59 

    >>1
    田舎のデイサービスで働いています。
    結構自由度が高く、人間関係も良し。働きやすい環境なので続いてます。が、募集にはボーナス有りと書いてあるのに4年間一度もボーナス出たことがないです…。さらに、お給料が遅れることもしばしば。

    環境が悪かったらすぐ辞めてます😢

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/17(火) 06:40:12 

    早めに転職活動したほうが良さそうだね

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/17(火) 07:10:02 

    その場合もう出ないと思っといた方がいいね
    まともな会社ならありえないから

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/17(火) 07:10:43 

    >>1
    今まで出てたものがなくなったケースってその後倒産するとかそんなんじゃない?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/17(火) 23:05:33 

    働いていたスーパーの冬のボーナスが、12月から1月に遅れるとのお知らせがあった。
    年明け大きな会社に営業譲渡された。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/18(水) 02:38:33 

    うちの旦那の会社、一部上場企業だけど夏のボーナスが冬と一緒に12月に出たことあったよ。コロナ前だけど。
    労使交渉がまとまらなかったんだって。

    一応まだ潰れてないし、その年以降はボーナスも定期的にちゃんと出てる。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/18(水) 21:58:20 

    私なんか3000円の3回払いのときあったよ。
    まじでビックリした!
    案の定、倒産した。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード