ガールズちゃんねる

わりと簡単に解決した子育ての悩み

161コメント2022/05/15(日) 11:48

  • 1. 匿名 2022/05/13(金) 09:53:20 

    息子は5歳まで生野菜が食べられませんでした。
    サラダを食べれるようになって欲しいと思ってた時に、息子がオモチャ目当てでマクドナルドのハッピーセットを食べたいと言うので「サイドメニューをサラダにして完食するならいいよ。」と言ったらあっさりサラダが食べられるようになりました。
    わりと簡単に解決した子育ての悩みはありますか?

    +145

    -3

  • 2. 匿名 2022/05/13(金) 09:54:39 

    3歳までほとんど喋れなかった息子。

    今ではうるさいくらいにお喋りです

    +199

    -6

  • 3. 匿名 2022/05/13(金) 09:54:53 

    夜あまり寝ない子で心配したし自分も辛かったけど、保育園に通いだしたらころっと寝るようになった。

    +79

    -2

  • 4. 匿名 2022/05/13(金) 09:55:20 

    トイトレ3歳2ヶ月までできなくて
    幼稚園行ったら1週間で自分でてきた。

    +124

    -4

  • 5. 匿名 2022/05/13(金) 09:55:28 

    トイトレ
    幼稚園行くから必死でやって全然ダメで親子でストレスになったからやめたらその1ヶ月後にユーチューブの好きなキャラがトイレ行くという動画見てからあっさり行けるようになった
    子供には子供のタイミングがあるみたい

    +131

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/13(金) 09:55:41 

    トイトレ。あんだけ悩んでたのに3歳直前でできた!
    しかも夜中もおもらしもなし!

    +86

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/13(金) 09:56:25 

    親が心配するよりなるようになったりするよね

    +41

    -3

  • 8. 匿名 2022/05/13(金) 09:56:29 

    子どもが痩せ気味だったからもうちょっと太ってほしいなと思ってたけど、小3になったら自粛の影響もあってブクブク太ってきた。

    +50

    -4

  • 9. 匿名 2022/05/13(金) 09:56:34 

    どなたか、幼稚園の行き渋り解決した人がいたらアドバイスお願いします( ; ᯅ ; `)

    +56

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/13(金) 09:56:54 

    わりと簡単に解決した子育ての悩み

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/13(金) 09:57:13 

    寝かしつけ
    無理にしなくてもよかったみたい
    一人でもあわあわ言いながらいつの間にか寝てる

    +85

    -2

  • 12. 匿名 2022/05/13(金) 09:57:19 

    子供が3人大学進学希望ですが、平等に行かせますか、それとも一人切り捨てますか?

    +4

    -35

  • 13. 匿名 2022/05/13(金) 09:57:31 

    トイレトレ

    やってる時は正直病むかと思ったぐらい苦労したけど今思えば、あの半年の苦労はなんだったのかって思う

    +38

    -1

  • 14. 匿名 2022/05/13(金) 09:57:31 

    >>7
    ここまで読んで、親から教えられるより外で学ぶことのほうがすんなりやるんだなって思った。

    +51

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/13(金) 09:57:54 

    娘が生まれた時からずっと薄毛で、このまま生えなかったらどうしよう、周りの子は結べるくらい伸びてるのにどこかおかしいのかなと真剣に悩んでたけど、5歳になる頃には普通の髪になってた😅今振り返るとアホみたいな悩みだけど、当時は本当にヤキモキしてた…

    +69

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/13(金) 09:58:07 

    >>9
    「○○ちゃんが待っているよ」が効いたかな。うちの子の顔見るとニコッと笑顔で来てくれて助かったよ

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/13(金) 09:58:37 

    保育園から小3までJAからもらった大きなリスのぬいぐるみ(チョリス)と寝て、朝も起きると抱き抱えて階段を降りてくる息子。さすがに心配になったけどいつのまにかなくなった。
    わりと簡単に解決した子育ての悩み

    +65

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/13(金) 09:58:45 

    トイレ!
    誘ってもずっと「オムチュがいーの!」と言って行きたがらなかったけど、3歳になったら「わたしもう3さいだから♪」て勝手にトイレ行き出した。
    やっぱりトレーニングとかより本人のやる気次第だなと思った。

    +102

    -1

  • 19. 匿名 2022/05/13(金) 09:59:09 

    偏食

    3歳までコロッケと納豆と白ご飯とかしか食べなかった娘ですが、幼稚園の給食のおかげで、気づいたら野菜も肉もなんでもモリモリ食べるようになった!

    +26

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/13(金) 09:59:30 

    >>15
    わかります。薄くて短くて。スカート履いているのに風船くれるのはなぜか青でした。年中の頃にはお尻までの超ロングになったよ

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/13(金) 09:59:48 

    ファミリーサポートをこの前初めて利用して感動した!!
    もっと早く頼ればよかった🥲

    +48

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/13(金) 09:59:51 

    1歳の歯磨きどうすればいいでしょうか
    YouTube見ながらも、歌いながらもだめ

    足で押さえつけるしかなくて...

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/13(金) 10:00:09 

    私なんて、小学校高学年までお漏らししてましたよ!お母さんは怒らず、自分で布団を干せる歳になったら自分で干してました。
    あの時、なんでこんな歳になってまでお漏らしするの?!とか怒られてたら萎縮しちゃってただろうなーって思ってます!

    +59

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/13(金) 10:00:16 

    >>12
    切り捨てるなんて可哀想。
    全員行かせられないなら何故3人も……と思う。
    そこは頑張って行かせてあげよう。
    そして子どもには国公立と常日頃から伝えておく!
    大学行きたいなら国公立と

    +62

    -1

  • 25. 匿名 2022/05/13(金) 10:00:31 

    >>14
    子供のタイミングもあるし、周りを見て刺激され伸びる部分や出来たりするようになるしね

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/13(金) 10:00:36 

    おねしょ。
    小学生になっても続いたら病院行こうと思っていたけど、入学式直前にいきなりしなくなった。

    +6

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/13(金) 10:00:38 

    下の子は何でも食べるのに、上の子は離乳食期から超偏食。ほとんど野菜類を食べなかった。小学校になったらいつの間にか何でも食べられるようになった。味覚は変わるらしい。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/13(金) 10:01:39 

    >>24
    実際、私がそうですね

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/13(金) 10:01:42 

    >>9
    アドバイスになってないけど、うちの年長児も行き渋りのベテランです😓
    なんで行きたくないのかによりますが、入園したばかりの年少さんなら毎日明るく根気よく送り出すことが近道かなと思います。個人的にはそこを越えた後の年中の方が色々不安定になったり難しいことが多かったように感じます。

    +51

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/13(金) 10:01:54 

    >>12
    そんな最低で無責任な発言するくらいなら、最初から子供は2人までにすれば良かったね。
    切り捨てられた子供は納得するとでも思ってんの?

    +32

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/13(金) 10:02:00 

    5歳くらいまで全然食べなくってライトオンのスーパースキニーを愛用してた息子だけど、ある日スーパーのカツ丼を食べてからモリモリ食べる様になって、まだ11歳なのにかつやの大盛りカツ丼をペロリと食べる様になってしまった。
    でもあの当時はノイローゼになるくらい悩んでたんだよー。

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/13(金) 10:02:05 

    >>23
    私も4年生くらいでもたまにオネショしちゃってたけど、決まって夢にトイレ出てくるんだよね

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2022/05/13(金) 10:02:22 

    >>9
    年少さんならもう毎日通うしかない
    それ以上なら一日中休ませて、でも暇にさせてたらやっぱり幼稚園行きたいわってなった

    +4

    -4

  • 34. 匿名 2022/05/13(金) 10:02:27 

    >>9
    園の先生に相談したらパジャマのままで良いので園バスまで連れてきてくださいと言われたのでその通りにした。その後直ぐに行くようになったよ。

    あくまでうちの子の場合です、子供の性格にもよるので、先生とよく相談した方がいいです

    +55

    -2

  • 35. 匿名 2022/05/13(金) 10:02:42 

    >>25
    親には何だかんだ甘えちゃうしね。
    やだやだって言いやすいから。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/13(金) 10:02:44 

    保育園に行きたがらなかった息子
    こんなに嫌がっていて小学校は大丈夫なんだろうか…と凄く心配していたら、小学校に上がったらすんなり行けてしまった
    時間割がしっかりあるし、見通しが自分でもつくようになって過ごしやすくなったみたい

    +34

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/13(金) 10:03:33 

    >>9
    うちの子は食への興味がすごかったので、毎日朝に一緒に給食のメニューを確認してた。
    行きたくないって言われたら、じゃあママが代わりに給食食べてくるね!って言うと行く!って言われた。
    今は毎朝起きると今日の給食は?と聞いてくる。

    +74

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/13(金) 10:03:39 

    >>2
    一緒
    発語、理解力、箸使い、オムツについては個人差が本当に大きい

    +75

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/13(金) 10:04:15 

    断乳と少食。本当に一晩中一日中おっぱいおっぱいおっぱいと言われ続けご飯は食べず。あげないと手がつけられないほどに暴れまくりエクソシストかよってほど暴れて3度ほど断念。
    2歳になる月に子供とふたりきりで寝るようにして何があってもおっぱいあげなかったら3日で卒業した。しかもそんなに暴れなかった。おっぱい卒業とともに無茶苦茶ご飯食べるようになった。タイミングなんだろうね…

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/13(金) 10:05:06 

    >>22
    鏡で自分の歯を見せながらは、どうでしょう?

    1歳なら私も嫌がった時は足を押さえてやってました
    歯磨きしないよりは2〜3分だからそれでもいいと歯科の先生に言われたよ

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/13(金) 10:05:17 

    ピーマンのヘタ切ってわたとか種取ってそこにオレンジジュースとか入れてコップみたいな感じで飲ませてたらピーマンの味に慣れたのか食べれるようになった。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/13(金) 10:05:30 

    >>22
    父と母とみんなで歯磨きする。習慣になると思うよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/13(金) 10:05:42 

    >>2
    これは特殊な例じゃない?
    3歳までほとんど喋れなかったのにその後何もないってなかなかないよね

    +69

    -16

  • 44. 匿名 2022/05/13(金) 10:06:15 

    娘が高3の時、薬学部志望から理学部志望に変えた
    浪人決まった時、理学部受験を許してあげたらすごくよく勉強頑張ってた。

    +2

    -4

  • 45. 匿名 2022/05/13(金) 10:06:23 

    >>22
    うちも1歳頃全くダメで、歯医者さんに聞いたら押さえつけてでもやってくださいって言われて可哀想だけどそうしてたよ。
    今3歳だけど、2歳半くらいから全く嫌がらずにやってくれるようになったよ!

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/13(金) 10:06:30 

    >>28
    私の父がそう。兄弟で長男なのに田舎だから
    長男は家業(運送会社)をって考えで大学行かせて貰えなくて
    50代後半の未だにコンプレックス抱いてる。
    家業も継がなかったし余計に学歴コンプが凄い。
    だから私たちには奨学金なしで大学行かせてくれた。
    私は大学行く気無かったけど父のすすめで。
    兄は国立の大学院まで行った。
    父は定年退職をしたら通信の大学に入学したいと言っている。

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/13(金) 10:06:34 

    >>1
    母乳が出ないとめちゃくちゃ泣いた
    昔だから母乳あげないと知能が発達しないとか
    病気がちになるとか
    実母にさんざん言われてものすごく苦しんだ

    それを見て旦那が
    俺がミルクをやる!と、寝かしつけは旦那の仕事になってそれから18年

    子供はインフルエンザ以外大きな病気にもかからず無事第一志望の大学もうかり
    旦那も子供大好きで今では母乳出なかったことなんて笑い話です

    +61

    -4

  • 48. 匿名 2022/05/13(金) 10:06:46 

    >>32
    トイレの夢わかる(笑)
    私は夢の中で「もしかしたらこれは夢かも…」と一瞬思うんだけど「いやいや、こんなリアルな夢があるかい」と言っておしっこするの
    おしっこした途端に濡れるから「あ、やっぱり夢だったんか…orz」となるまでがワンセット
    10歳まで続いたな(笑)

    +32

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/13(金) 10:07:07 

    >>24
    家から通えるなら私立でもそんなに変わらないかも。国公立の方が一人暮らししている人多いよ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/13(金) 10:07:39 

    >>14
    そうそう。学校の先生とか苦手だったけど、やっぱり他人から教わるって凄く大事だなと思う。身内に教わるのとは覚悟とか態度がもうはなからちがう。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/13(金) 10:07:57 

    >>12
    最低の親だね
    奨学金を平等に負担させても全員大卒でしょう

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/13(金) 10:08:10 

    卒乳
    苦労した話よく聞いてビビってたけどすんなり。
    泣きもしなかった。ありがとう娘。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/13(金) 10:08:12 

    >>10
    それ34になった今でも解決できない…困難な課題

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/13(金) 10:08:17 

    >>30
    ひねくれそう

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2022/05/13(金) 10:09:07 

    >>2
    うちも。知的障害疑惑まで出て病院に相談もしてたけど、この調子なら何ともなさそう。
    夫も急に喋りだすタイプだったらしいから遺伝だったのかも。恥ずかしがり屋だから性格由来とか。

    +29

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/13(金) 10:09:11 

    >>22
    うちでは虫歯にさせる方が可哀想だからと押さえつけて磨いてましたよ
    チャイルドシートもだけど本人のためになることなら無理矢理でもやった方がいいと思う
    そこで可哀想だからとやらなくて虫歯になる方が可哀想
    私の親が可哀想だからと私の歯を全然磨いてくれなくて虫歯が多くできたので無理矢理でもやった方が大きくなったときに感謝されると思いますよ

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/13(金) 10:10:38 

    >>2
    羨ましいです
    2歳5ヶ月の子が一言も喋らず自閉症スペクトラムと診断されました。
    発語と指差しなし以外はよく笑い普通の子に見えます。
    もう少し成長を見守ってあげれば良かったのかなと自責の念に駆られております。

    +36

    -2

  • 58. 匿名 2022/05/13(金) 10:11:06 

    忘れ物
    園で問題ないと言われてたけど入学して2週間はヤバかったけどピタッとなくなった。

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2022/05/13(金) 10:11:38 

    夜泣き。
    一旦夜泣きで起きると火がついたように泣き叫んで何やってもダメで子どもを放り投げたくなる位(実際には絶対しないけど)精神的にやられてたのに、ある日開き直って泣いて起きた時に部屋の照明をこうこうとつけて目を覚まさせた。
    するとキョトン顔で泣きやんで、その後またすぐ寝た。
    あれだけ辛かったのは一体何だったの?と思った。

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2022/05/13(金) 10:11:39 

    >>12
    国立でも駄目なの?
    金銭的なこと正直に話してそれでも行きたいなら国立とか奨学金で行くとか専門学校にして就職しやすくするとか色々道はあると思う
    なにより子供が大学に行く年齢って将来のこともしっかり考えられると思うから親子でよく話し合ってみたらどうかな

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/13(金) 10:12:09 

    言葉が出てくる前くらいに癇癪ひどくて、いつまでも泣きわめいたり泣きながら床に頭うちつけたりして困ったし不安だった
    しゃべれるようになり言葉で自分の気持ちを伝えられるようになったくらいからピタッとおさまった

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/13(金) 10:12:14 

    >>59
    子供でも暗闇怖い子がいるみたいだよ

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2022/05/13(金) 10:12:32 

    >>43
    うちの兄は3歳まで話さなくて、やっぱり知能低いよ
    40歳だけと、言われたことしかできない
    自分で考えて何かを生み出すことができない

    +28

    -2

  • 64. 匿名 2022/05/13(金) 10:12:36 

    >>14
    「周りの子はできるのに僕はまだできない」って刺激されるのも大きいみたい。
    他の子が褒められてるの見て「僕も!」とか。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/13(金) 10:13:17 

    >>22
    嫌がるからやめる、泣くからやらない
    って言う人いるけどそれって甘やかしすぎてない?って思う
    歯磨きとかお風呂とかチャイルドシートとか、健やかに生きていく上で絶対にやらなきゃいけないことは押さえつけてでも絶対にやるよ
    毎日そうやってると、自然と子供も諦める

    +43

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/13(金) 10:13:38 

    >>53
    同じ靴下にすれば?
    穴あくこともあるから子供の靴下は全部同じメーカーの同じ色にしてるよ

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/13(金) 10:13:53 

    >>2
    こういう子ってやっぱり賢いの?早く話す子も賢いかもしれないけど、遅く喋りだす子も賢いってネットで見る

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/13(金) 10:14:15 

    >>43
    ただ発語がないだけで、モノに名前があることと、他者の簡単な指示が理解できるようなら、発育の問題はないケースのほうが多い

    指示の理解や、絵本の指差し(目線で追うだけでも)がないのは危ういらしい

    +33

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/13(金) 10:15:26 

    朝ギャン泣きで「幼稚園行かない!」って暴れる息子に制服無理やり着せて抱きかかえてヘトヘトボロボロになりながらバス停まで毎日行ってめちゃくちゃしんどかったけど、この前遠足があったら楽しかったらしく次の日からケロッと「幼稚園行ってくるわ!」ってすんなり行くようになったこと。

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/13(金) 10:15:40 

    >>17
    これは大人も抱き抱えたくなる

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/13(金) 10:17:17 

    >>9
    うちの子はアンパンマン大好きだったので、手の甲や腕にアンパンマンとバイキンマン書きましたよ(^^)
    『保育園に連れてってあげて〜、先生に見せてあげて〜』とか。

    +39

    -2

  • 72. 匿名 2022/05/13(金) 10:17:31 

    >>43
    私子供の頃のこと覚えてるんだけど周りがしゃべらせようと必死になってるの見て逆にしゃべれなくなってた
    話してること全部理解できてるけど話す必要性を感じてなかったから
    もちろん知能も問題なくて幼稚園に入ってお友達や先生と話す必要性を感じたからしゃべりだしたけどそれまでは言わなくても全部親が察してやってくれたからというのもあるかも

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/13(金) 10:18:09 

    >>61
    うちもよく怒ってた。字が読める様になって話出来るようになって穏やかになった。当たり前だけど字が読めるって楽になるよね。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/13(金) 10:18:44 

    >>70
    だよね(笑)
    私もこれ見て欲しくなったしどうやって手に入れたんだろうと思ったわ
    口座開設してももらえないよね?

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/13(金) 10:18:47 

    >>57
    うちの子も2才半までママとかすら言えず、癇癪もひどく会話が成立しないため大変でしたが、急に喋り始めました。
    心配で療育に通い、今6年生になりましたが心配したのは何だったのかと思うほどお喋りです。
    ADHDグレーのままですが多弁は間違いないです。

    正直、今診断されても今後変わることもあります。
    診る先生によっても判断が変わってしまうので、診断名に拘らずに、療育などでお子さんの可能性を広げてあげて欲しいです。

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/13(金) 10:21:52 

    >>66
    うちは紺色ハイソックス指定。微妙にリブの幅や色や長さが違うの履いていってる時もある

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/13(金) 10:22:13 

    夜泣き
    2時間おきくらいに泣いて本当にノイローゼになりそうだったけどベビーベッドやめて布団で一緒に寝るようにしたら泣く回数激減した

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/13(金) 10:23:37 

    >>9
    うちも年少さんのとき泣いてつらそうだった
    いろんな意見をきいたけど、あんまり大げさにしないでとりあえず連れて行った。あんまりしんどそうな時はじゃあ今日は大好きな海行こーとか言って出掛けたりした
    あとはお迎えの時間の初めにくること。お迎え初めだとすごく嬉しいみたいで。
    いつのまにか平気になり、年中さんになって、欲しい登園シールのために開門10分前に到着するようになって、逆に私が朝急かされるようになったよ
    小学生になった今でも校門が開くと同時に学校に入ってる

    +34

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/13(金) 10:25:49 

    >>59
    夢と現実の区別がついてないんだよね。
    自分でもわけわからず泣いてる。
    だから一旦ちきんと目を覚まさせるのが良いよね。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/13(金) 10:27:17 

    >>6
    どんなタイミングで夜もパンツにしましたか?
    うちも3歳前に取れたのですが夜だけオムツはかせちゃってます。
    オムツが濡れてない日が続いてますがおねしょされたらと思うと安心してわたしが寝れません(T_T)

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/13(金) 10:28:00 

    トイトレ

    おしっこは早々にトイレでできるようになったのに
    うんちだけトイレでできなくて、子供は「まだ赤ちゃんだからできない!」というので
    「どれくらいお姉さんになったらできる予定?」ときいたら
    「4歳になったらできるよ」という
    良くわからんけど、その予定ならいいかと本人に任せていたら
    本当に4歳の誕生日を迎えた日からトイレでしてくれるようになった

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/13(金) 10:28:29 

    >>53
    なので、黒のくるぶしに統一してるんですけど、微妙にデザイン?が違ったりするんですよね…
    でもスニーカー履いたら見えないしまぁいいかと思って履いてます

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/13(金) 10:28:40 

    >>2
    ウチの次男もそんな感じで、臨床心理士さんらも「家族に優しくお世話されちゃってるから自分から喋る必要がないって思ってるかもしれませんね」って言われてたからあまり気にせずにいた。
    幼稚園でも人見知りでやる気にムラがあったりしたけど年中にはみんなの輪の中で遊ぶようになったから安心してた。
    それでも小学校に入学後は少しずつ不安が形になって通級に通い出した。勉強は苦手だけどいい方向に進んでると思った。
    しかし去年転入して来た帰国子女から酷いいじめにあい、保健室登校に。その際具に息子の様子を見てくれた養護教諭の先生からの勧めで知能検査受けたら息子が境界知能ってわかり支援級に転籍することに。
    色々と悩んだけど、息子は支援級で自分に合った学習をすることで自信を取り戻しつつあるし、学校が楽しいと言ってくれるまで回復したのでいいと思てる。
    ただ、やはり何か兆候が見えた時に安心材料ばかり探して問題を先延ばしにしてたことが息子に大きな負担になってただろうと後悔してる。

    +61

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/13(金) 10:29:47 

    >>80
    うちはもうすぐ5歳だけど未だに夜オムツは朝にはラグビーボール並み。そろそろサイズアウトしそうでサイズアップしなきゃだけど、その上のオムツだと値上がりしちゃうから、いい加減に外したい...

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/13(金) 10:30:48 

    >>22
    1歳のころは押さえつけてでもやってた
    2-3歳からは、私が歯とばい菌を実演したり、私の銀歯だらけの悲惨な口とか見せたりして
    何度も歯磨きの重要性を説明したら納得したのか歯磨きさせてくれるようになった

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/13(金) 10:31:17 

    >>41
    ピーマンをコップにするのか!
    すごい発想ですね!

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/13(金) 10:31:37 

    >>4
    うちも4歳前まで色んな事してもトイレでやってくれなかったけど、幼稚園行き出したら1週間で完全に取れた。初日は濡らしたパンツ3枚ぐらい持って帰ったけどw

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/13(金) 10:31:50 

    うちも1人目のとき毎朝大変だったなー

    行かせなくちゃって思ってあの手この手でやってみたけど毎朝泣いて疲れ果ててた

    今考えると親のその気持ちが子供に伝わってたんだと思う
    ある日行きたくないなら行かせなくてもいいやって急に思って1週間くらい朝起きたときとかグズり出したときに「行きたくないなら行かなくてもいいよー 今日はお母さんとゆっくりしちゃおっか♪」って嫌がる時は休んで2人でアニメ見たりお昼寝したりしてたら段々行きたくないって言わなくなって
    2、3週間後には幼稚園楽しいって毎日行くようになったよ

    親も力を抜いて休む時間も必要だよね
    きっとあの時は毎朝私は焦った顔をしてたのかもしれない(笑)

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/13(金) 10:32:14 

    娘の水イボが酷くて、ずっと悩んでました
    皮膚科で色々試しましたが全然効果がなくて
    最初は数個だったのに20コ以上に増えてしまって

    ある日お風呂の石鹸がなくなって家にミューズの石鹸しか無く調べたら体も洗えるみたいだったので使ってたら徐々にイボが枯れてきて数週間で見事に全滅しました!
    たまたまのタイミングだったのかもしれないけど、ミューズのお陰だと勝手に思ってます

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/13(金) 10:36:23 

    >>88

    >>9にコメントしたつもりができてませんでした

    謎に一人語りし始める人になってしまいました(笑)

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/13(金) 10:37:10 

    >>74
    家を建てる時にJAを利用してその際にチョリスグッズを色々貰いました!クリップとかお弁当箱とか

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/13(金) 10:41:20 

    >>72
    >>68
    こういう例があるのはわかるんだけど、かなり特殊だよね?
    本当は話せるのに自分の意思で話さないってことだよね。
    なかなかいないと思う

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2022/05/13(金) 10:42:54 

    離乳食が終わった頃から、急に「肉」を食べなくなった
    それまでは普通に食べてたのに、動物性のたんぱく質は何故か魚だけ。
    カレーでも肉を全部取り除いてじゃないと食べなくなった。

    ある日、友達からスペアリブをもらって私が両手で待ってかぶりついてたら「何食べてるの?」「スペアリブだよ。食べてみる?」と聞くと肉にかぶり付いて、それから肉を食べられるようになった。
    手で持ってかぶり付くのが面白くて、美味しかったらしい。
    あれだけ色々考えて料理も工夫したのに、スペアリブで解決するとは思わなかった。

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/13(金) 10:43:38 

    すみません、同じような方いたらアドバイス頂きたいです。
    3歳7ヶ月の息子、おしっこは保育園ではちゃんとトイレでしていますが、家ではトイレでできたりしなかったりムラがあります。
    その都度、トイレでできるんだから行きたくなったら教えてね!て言ってるのですが家ではオムツにしたり漏らしたりもあり悩んでます。
    うんちも1回だけトイレでできたことありますが、オムツにしてしまいます。トイレでしようと思えばできると思うのですがどうすればちゃんとトイレでしてくれますか。悩んでいます、、、

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2022/05/13(金) 10:43:56 

    >>24
    三人全員国公立にいかせるためにみんな大金払って中高一貫校の私立いかせるのよ
    地方国公立ならいざしらずそこそこの国公立なんていま貧乏だといけないという矛盾

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/13(金) 10:44:47 

    >>9
    手の甲とか指とかに、ちっちゃいニコちゃんマーク描いて、ここにママいるからねって言ってた。
    それ描くと不思議と決心して行ってくれた。
    書き忘れた時は大変笑
    偶然落ちてたボールペンをお借りして描いたことある😂

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/13(金) 10:45:45 

    >>9
    うちは保育園で自転車ですが・・・
    ・登園前に園のすぐ近くの公園に誘って少し遊ばせてから連れて行く。
    ・外に珍しい虫や花があるよ!と言ってとりあえず外に連れ出して、花を持たせたまま、保育園に行こう感は出さずスッと自転車に乗せる。
    ・お気に入りのおもちゃを持たせて、〇〇と一緒に自転車乗ろう!と誘う。乗ったら回収。
    ・お友達が待ってるよという。
    ・保育園に行ったら帰りにお菓子を買う約束をする。
    ・ゴミ捨てのお手伝いを頼んで、自転車置き場まで競争して戻る。そのまま自転車に乗せる。
    ・雨の日はお気に入りの傘や長靴で水たまりで遊ばせてからいく。保育園の自転車置き場の大きな水たまりで遊ぼうと誘う。
    ・諦めて遅刻する。泣いて暴れるのを抱っこして赤ちゃんみたいに話しかけたり、無理なときは玄関で落ち着くまで隣に座って泣かせてました。

    こんな感じであの手この手で毎日連れて行ってます。

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/13(金) 10:47:25 

    >>80
    横ですが、夜間にオムツが濡れなくなっているなら、トレパンどうですかね。防水布や厚手のタオル地が入っていて、漏らしても被害が少ないです。被害ゼロって訳にはいかないかもしれないですが💦私はこれで不安が少し和らぎました。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/13(金) 10:48:14 

    >>22
    うちは3歳くらいから大丈夫になったけど、夜だけ・・・
    朝はめちゃくちゃ嫌がる。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/13(金) 10:51:49 

    >>22
    一歳何ヶ月かにもよるけど、歯磨きできたらシール貼るのは効果ないかな?

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/13(金) 10:52:31 

    >>1
    ハッピーセットを条件付きで食べさせる文化に驚いてしまった(笑)

    +5

    -19

  • 102. 匿名 2022/05/13(金) 10:52:32 

    >>22
    こどもちゃれんじで届けられる本に虫歯のバイキンが歯からのぞいてる絵があってそれを見てびっくりして大人しく歯磨きさせるようになった

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/13(金) 10:53:48 

    >>2
    今2歳7か月で単語40個で二語分なし。なんでも「た!」っていう。わんわん、た!とか。
    でも言葉はよく理解してるし指差しもあるし他に問題はなさそう。心配しすぎてハゲそう

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2022/05/13(金) 10:54:48 

    >>2
    甥っ子ちゃんがもうすぐ4歳になるけどちゃんと話せない、私たちもこんなものなのかな?ってちょっと心配してる。
    ママとかパパとか言うけど、誰に対しても言う。私にも言う( ´・・)
    おもちゃしまってとか座って食べて!とかそういうのは理解できるみたいだけど、自分からテレビみたいとは言わない、テレビの前まで引っ張ってこられる(´◔_◔)

    +2

    -7

  • 105. 匿名 2022/05/13(金) 10:56:26 

    >>9
    何が嫌で行きたがらないの?
    理由にもよるよね。

    +3

    -5

  • 106. 匿名 2022/05/13(金) 10:57:13 

    >>9
    解決というか、どうやって私のメンタルを保ったか、みたいな話になっちゃうけど…先生に相談したら「時間を気にするとママも焦っちゃってお子さんを急かしたりしてしまうので、遅刻してもいいのでゆっくり来て下さい。なんとか門まで連れてきてくれたら電話くれたら迎えにいきますよ!」と言ってもらいました。それで私の気持ちがだいぶ楽になって、なんとか通園を続けることができました。考えうる説得方法は全て試して万策つきて、もう慣れとか時間が解決してくれるのを待つしかないって感じだったので、いかに私の心が折れずにいられるか、みたいな感じでした💧それでも心が折れたときはもうあきらめて数日休ませてました💧

    +29

    -1

  • 107. 匿名 2022/05/13(金) 11:01:22 

    アトピーは洗いすぎだった
    泡つけて洗う事もなかった
    ヨーロッパでは1週間洗わないらしいし、ちょっと貧しい国でアトピーの子どもはいないと聞くし…

    おっぱい
    陥没で後期からマッサージしていれば良かった
    ごちゃごちゃ考えず、最初からミルクたくさんあげてもいずれおっぱいが順調になっていたかも

    離乳食
    色んなもの試す時期なのに神経質に素材を活かしてた
    給食で初めて食べるものが多くて可哀想だったかも
    預かる方にも気を使わせたし
    (そこまでではないのに)自然派扱いでいじられてた…

    要は気にしすぎないのが1番
    考えてもしょうがない事は考えず、自分が楽かどうかを基準にすればよかった

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2022/05/13(金) 11:08:43 

    >>43
    うち3歳4ヶ月くらいからやっと会話になるようになったけど、小1の時に自閉症グレーの診断ついた。

    +21

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/13(金) 11:10:03 

    >>22
    1歳の頃は太ももで足、足の裏で腕を押さえて磨いてました。ギャン泣きだけど泣いた方が磨きやすい笑
    2歳頃からTVに集中してる時磨けるようになって、2歳半から「歯磨き上手かな」を見ながら真似するようになりました。抑えつけたから歯磨き嫌いって事もないですよ。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/13(金) 11:10:50 

    >>32.48
    そうそう!笑

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/13(金) 11:14:34 

    >>22
    うちも1歳のころは歯磨き苦手で、手足を押さえつけていました。
    口の中に歯ブラシを入れたらすぐに噛まれてしまって、その頃は歯ブラシの消耗が凄かったです。

    私が試したのは、大人の歯ブラシを持ってきて、親が寝転んで子どもに歯を磨いてもらう方法です。
    めちゃくちゃ笑顔で私の歯を磨いていて、私も「ピカピカになった?上の歯も磨いて〜!」とか言いながら、良きタイミングで「じゃあ次は〇〇の番ね!」って言って子どもの歯を磨いていました。
    何度かやるうちに、歯ブラシを噛まなくなりました。

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/13(金) 11:18:30 

    お箸をなかなか使えず補助箸のまま年長になってて焦ってたけど、ある日友達と一緒にご飯行ってその子が使ってるの見たらその日から使えた

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/13(金) 11:25:19 

    >>9
    頑張って行って、帰ってきたら知育菓子!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/13(金) 11:28:55 

    >>9
    こればっかりは何してもダメだったー。でもその頃私の父が入退院繰り返してて私も情緒不安定だったからそれも関係してるのかも。やっぱり親も笑顔で元気に見送ってたら良かったのかも。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/13(金) 11:37:25 

    >>3
    保育園通い出したら寝なくなった😂体力ついちゃったみたいです😂羨ましいです!

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/13(金) 11:39:03 

    >>63
    言われた事ができるならいいよ。
    年寄り騙す詐欺師集団とか心も体も元気な生活保護者とかよりも全然いい。

    +15

    -2

  • 117. 匿名 2022/05/13(金) 11:39:05 

    >>22
    これは泣かれるの本当辛かった。。悪いことしてるみたいで。。
    でも泣き叫んでも羽交い締めにしてしてたよ笑
    歯医者さんは鏡を持たせると歯磨きさせてくれると教えてくれた。もっと早く知りたかった。。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/13(金) 11:41:43 

    >>96
    なんて可愛いアイデア😊
    参考にさせて頂きます 

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/13(金) 11:49:32 

    >>104
    もうすぐ4歳でそれは…ちょっと心配ですね
    ママとかパパとかあなたにも言うってことは親の区別がついてないってこと?

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/13(金) 11:51:38 

    >>2
    V6の岡田くんは3歳まで全く喋らなかったらしくて、ご両親は勿論心配して病院を何ヵ所も周ったけど「これはこの子の個性です」って言われたって言ってた。そんな岡田くんの最初の発語は「それは、違うと思う」だったらしいってテレビで観たよ笑
    でも親からしたら心配で堪らないよね。

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/13(金) 11:55:01 

    >>80
    6です。1ヶ月くらい様子見て夜はオムツなしにしました。
    まぁしちゃった時はしょうがないか、、くらいの気持ちで💦
    でも、旅行や違うとこでの泊まりの時ははかせてました。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/13(金) 12:12:41 

    >>33
    うちの年長も休ませたら家が暇って言って次の日から楽しく通うようになったよw

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/13(金) 12:16:39 

    >>5
    どの動画か教えてもらってもいいですか?

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/13(金) 12:18:11 

    とりあえず、大好きな新幹線柄のものにすればうまくいく
    パンツ、スニーカー、くつした、はし、その他諸々

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/13(金) 12:23:11 

    >>119
    親の区別はついてるみたいです!
    でも「ぱぱ」「まま」を誰に向けて言っていいか単語の意味が分からないのかなって感じです(๑• - •`๑)

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/13(金) 12:32:15 

    >>9
    家というか家族が大好きな子で
    朝行くのは小1の今でも渋る。

    幼稚園の頃はバス登園だったんだけど
    自転車で送り迎えしたら行ってくれてた。

    今も色々と声かけもするけど1番効くのは
    途中まで一緒に登校すること。家の角曲がるまでとか。帰りもここに迎えにくるねって言ったり。

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/13(金) 12:32:31 

    なかなかハイハイしない。

    一般的には生後7ヶ月くらいかな?でも11ヶ月になっても全く動かなくてずっと座ってて。
    なにかの障害?と不安で検索魔になったり相談できるところに相談したり。
    個人差ですよと言われても、でも遅すぎるよね!?!?と聞く耳持たず。
    一歳になる前日でハイハイし出して、一歳半の今は活発すぎるくらい走り回ってる。

    発達は個人差あると言われても納得できるのは乗り越えてからなのかもね。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/13(金) 12:35:36 

    >>15
    今4歳の娘が生まれた時から全然生えない伸びないで今ようやく肩にちょっとつくくらいまで伸びてきた。
    プリキュアの髪にしたいって言ってるんだけど、生え揃う頃にはプリキュアブーム終わってそう。笑

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/13(金) 12:43:15 

    >>65
    やらないのに無理にやらせすぎて母親を追い詰めないために、できるときにやりましょうってことだと受け止めてる。
    泣くからやらない、はないな。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/13(金) 12:48:29 

    >>1
    忘れ物が多かったから「頭の中でその日1日過ごしてごらん」って言ったら、その日何が必要か自分でリストアップできるようになった

    +14

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/13(金) 12:48:35 

    >>80
    布パンツの上に髪ぱんつ履かせたら 出た時に気持ち悪くて起きるし 布団汚れないしいいよー

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/13(金) 12:50:43 

    上の子が年長の時に、小学校行きたくないとよく泣いていた。卒園後、フルタイムパートを辞めて娘のフォローが出来るように短時間のパートに転職。小学校初日ケロっとして楽しそうに帰って来た。今、小2友達もたくさん出来て楽しそう。あの心配は何だったのか…

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/13(金) 12:54:41 

    >>22
    足で抑えつけます
    泣いても嫌がっても磨きます
    泣いた方がよく見えて磨きやすくないですか?
    口閉じたら鼻つまむと苦しくて口開けます
    声かけは「気持ちいいねー 綺麗になるねー スッキリするねー」
    歯磨きジェル何種類か用意してどれがいいか選んでもらいます
    歯磨き後にタブレットをまた何種類か用意してご褒美がわりにあげます

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/13(金) 13:04:47 

    >>22
    うちも時には足で挟む感じで押さえつけて磨いてましたが、上の子はそれがトラウマっぽくなってしまいました。
    鏡を持たせたり、歯磨き勇者のアプリ使ったり、何かきっかけあるにこしたことないですよね…

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/13(金) 13:09:44 

    >>9
    時間が解決しました。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/13(金) 13:35:14 

    >>75
    横ですが、その急に喋り出すのに何が前兆はありましたか?
    起きたら急に喋り始めていましたか?
    我が子も宇宙語は話すのですが、ハッキリした言葉は話さなくてとても不安で。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/13(金) 13:46:12 

    >>4
    うちも幼稚園入園の前日に布パンツに強行したけど、幼稚園で1回失敗したくらいで、あっさり移行できた!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/13(金) 13:49:11 

    >>103
    「わんわん、(い)た!」って言ってるなら2語文出始めてるんじゃない?
    うちの息子も言葉が遅くて2歳半頃は単語が20個以下、2歳8ヶ月頃から簡単な2語文、2歳10ヶ月から3語文てかんじだったよ。
    男の子はゆっくりな子が多いから心配しちゃうよね。
    私も心配で2歳半〜年少終わりまでの1年半くらい療育に通わせてた。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/13(金) 13:54:04 

    >>4
    うちはもうすぐ4歳だけどなっかなかダメで。上の子たちはすぐ取れたんだけど…うんちもパンツにしちゃうからどうしたもんかと困ってる。

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/13(金) 13:57:47 

    >>106
    わかる。こっちもしんどいよね。

    うちは泣き喚いて無理矢理連れて行くのも無理だから「休みます」って連絡したけど「遅刻してもいいので連れてきてください!!」って言われて、なんとか頑張りました。。しんどかった。。

    年中の秋くらいから、本人も幼稚園楽しくなった!と言って普通に行くようになったのでほっとしました。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/13(金) 14:00:10 

    >>92
    言語聴覚士です。
    多くはないけどたまにいるよ。
    話せなくても簡単な指示が理解出来てる子は遅くとも話せるようになる子がほとんどだよ。
    ただそれと障害の有無はまた別だけどね。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/13(金) 14:20:59 

    >>9
    転園でアッサリ解決しました!ほんっとに意地悪な保育士ばかりだったんですよ。

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/13(金) 14:22:01 

    >>9
    原因や年齢や性格にもよるけど…とりあえず登園はさせる。時間が解決というかとりあえず行っていれば子供なりに幼稚園の中でささやかでも楽しみを見つけてきたりする
    年長以降は休みたいって言っても取り敢えず行かせてしんどければ先生に言うんだよ、迎えに行くからねって送り出す。一度も早退はしていない

    病気でないこと、理由はないけどなんとなく休みたいって前提ありきだけどこういう対応してました
    幼稚園との連携は大事です

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/13(金) 14:22:32 

    >>104
    >自分からテレビみたいとは言わない、テレビの前まで引っ張ってこられる

    ↑この行動はクレーン現象っぽいなと感じる
    ちょっと心配だね

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/13(金) 14:26:45 

    >>23
    私はこないだおもらししました!恥ずかしくて誰にも言えません。
    23歳にもなっておもらしって…

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/13(金) 15:14:59 

    >>13
    おしっこだけはトイレでできるようになったのですが、、うんちだけはなにしても出来ません。
    もちろん踏み台も置いてます。
    これも時が解決してくれるのでしょうか、、泣

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/13(金) 15:21:00 

    >>138
    横です。

    3歳前の時やっと二語分の138さんのお子さんと同じ感じのわんわんいた!って感じでした。

    幼稚園入って他の二語分、宇宙語で何か伝えてくる出来る事も増え2歳から療育と病院の言語リハビリも並行で通ってます。

    意味は分かっていても宇宙語が抜けず消防車なども「しょうしょうしゃ」などです。

    発達検査も知的もしっかりして親子関係もしっかり取れているので診断つけるまではいかないと様子見。
    担任の先生も心配ばかりの私に対していいところをたくさん褒めてくれます。
    もう少し可能性を信じて見守ろうと思う気持ちと母親が感じとる違和感でガルちゃんで同じような特性のある子と照らし合わせて児童精神科、口腔機能発達不完全症を調べてもらった方がいいのかなと検索魔になっていたりもう一度問い合わせたりしていました。

    この子が辛くならないような幸せになってほしい故に悩みます。
    この先普通学級に入れたとしても支援級に席を置こう(逆も成長であるのかな?)かなど未来を考え過ぎて今までの可愛い時期にしんどい時期が多動気味もあり多かったので思わずコメントしてしまいました。
    グレー故にアドバイス通りやってもなかなか上手く行かずこれ以上どうしてあげてよいのかもう分からなくなっていたのですが、ママとして1番の味方でいてあげたいです。
    長文失礼しました。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/13(金) 16:16:47 

    >>9
    女の子なら持ち物もきっかけになったりする。
    本人の好きな靴下、髪型、ヘアアクセとか買ってあげて、それにしたらウキウキで行ってくれたことある

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/13(金) 16:54:55 

    >>9
    家で楽しく過ごさない。
    遊び相手をせず、幼稚園に行った方が楽しいと思わせる作戦で成功しました!

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/13(金) 19:06:54 

    娘の八重歯が変なとこから生えてきて、歯医者がレントゲンを見て「この歯は変な生え方をしているからこのまま放置していたらそのうち抜け落ちるか、他の歯を抜かなくてはいけなくなる、すぐに歯科矯正した方がいい」
    と言われて青くなったけど、他の歯医者の意見も聞いてみようと思って何件か周ったところで
    矯正で有名なとこの女医さんに
    「授業中とかさ、唇でんーっと(唇を巻き込むように)やって歯を押さえるクセつけてごらん」
    と指導してくれて、そのとおりにやってたら数カ月したら生えるべき場所に歯がおりて今はきれいにおさまってる
    1軒目でビビってすぐ矯正しなくて良かった
    皆さんもセカンドオピニオンおすすめしますよー

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/13(金) 19:14:10 

    >>24
    ぶっちゃけ、地方国公立大工学部なら入りやすい。
    今から理数の強化を。高校三年で数3ができるならかなり有利。(ただ数Bや数3は難易度がグッと上がる)
    英語もそこそこできたらさらによい。
    地方の看護学部も入りやすい。
    私の母校の高校はここらで国公立大学進学者の数を稼いでいます笑。
    私の母校は地方公立高校で約半数が国公立大学に進学します。
    (ちなみに難関国公立大学進学者数は少ない)
    防衛大学校もあります。
    お子さんに適正があり、興味があるなら是非。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/13(金) 19:33:28 

    >>4
    3歳5ヶ月だけど、まだ一回しかトイレでおしっこできたことがない。
    家でも保育園でもトイトレやってるけど全然ダメ。
    どうしたらいいんだろう。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/13(金) 19:33:56 

    >>5
    なんの動画か知りたいです

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/13(金) 21:16:54 

    >>152
    うちは4歳1ヶ月でやっとトイレでできるようになったよ。トイレに座るのすらずっと拒否してたから家では全くトイトレしてなかったんだけど、GW前日に保育園の先生から長いお休みはチャンスだからトイトレ挑戦してみたら、と言われて息子に伝えたら帰ってそのままトイレに直行して成功!そのままずっとトイレでできるようになっておねしょもしなかった。
    あの時が息子のタイミングで先生の言葉に頑張ってみようと納得できたのかなと思う。
    それぞれのタイミングがあるから親としてはあせるけど待ってみるのもありかも。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/13(金) 22:40:15 

    >>9
    うちの子冗談じゃなく3年間泣き続けました。
    毎日です。
    先生にも小学生になったら一緒に門まで行かないといけないかもね^_^
    って言われてたのに1年生になったらいきなり泣きもせず登校しだした。
    もう高学年ですが幼稚園の頃毎日泣いてたよねって言ったらお母さんと離れたくなかったんだよねーって言ってました。
    そんな子もいます( ^ω^ )

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/13(金) 23:29:01 

    >>37
    かわいい

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/14(土) 00:06:13 

    >>43
    施設勤務ですが、言葉の発達は本当に大事で診断がつかなくても何かしら気になる子が多いですよね。
    「うるさいくらいにお喋り」がどの程度かわからないけど、それも要注意なんだよって思います。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/14(土) 07:51:28 

    >>43
    3歳くらいまで、言葉を溜め込んで、一気に喋りだす子もいるって聞いたことある

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/14(土) 12:43:49 

    >>36
    なるほどー
    自由に好きな子と遊んでいいって感じだときついこもいるのかね
    学校は1年生なんか休み時間でもトイレとか準備とかあんまり自由な時間なさそうだよね

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/14(土) 13:05:51 

    >>21
    どんな内容を手伝っていただきましたか?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/15(日) 11:48:15 

    >>83
    でも境界知能って、勉強する頃からわかるから、やっぱり小学生以降じゃないと検査に結びつかないのじゃないですか?
    発覚したのに遅すぎる年齢というわけでもないと思います。
    お勉強ができないだけでは、なかなか知能検査とはならないでしょうし。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。