ガールズちゃんねる

平熱を上げる方法

131コメント2022/05/13(金) 16:13

  • 1. 匿名 2022/05/10(火) 21:32:52 

    主は平熱が35度台の前半です。高めで36度ぐらい。
    平熱高めの方が健康にはいいと聞くので、高くしたいなと思いますが、具体的な方法がわかりません。
    これをしたら平熱が上がった!という方法があれば、教えてください。

    +45

    -3

  • 2. 匿名 2022/05/10(火) 21:33:17 

    筋肉をつけるのだ

    +132

    -0

  • 3. 匿名 2022/05/10(火) 21:33:19 

    筋肉量増えたら自然と

    +63

    -1

  • 4. 匿名 2022/05/10(火) 21:33:22 

    筋肉量を増やす

    +43

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/10(火) 21:33:25 

    筋トレ

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/10(火) 21:33:25 

    >>1
    筋肉をつける

    +23

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/10(火) 21:33:31 

    各種スクワット。

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/10(火) 21:33:33 

    サウナ!知らんけど

    +4

    -6

  • 9. 匿名 2022/05/10(火) 21:33:42 

    ここまで筋肉

    +60

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/10(火) 21:33:47 

    白湯を飲む

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/10(火) 21:33:55 

    筋肉量を増やすと良いので筋トレ。

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2022/05/10(火) 21:33:58 

    筋トレしましょ

    +11

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/10(火) 21:34:08 

    筋肉が裏切らないのはわかった

    +45

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/10(火) 21:34:08 

    歩く、走る、階段登る

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/10(火) 21:34:24 

    筋肉

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/10(火) 21:34:24 

    スクワット!
    太ももの筋肉大きいから基礎代謝上がるよ
    YouTubeの鈴木達也さんの動画がおすすめ!

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/10(火) 21:34:31 

    >>1
    添加物を取らないのと薬を飲まないこと。

    +3

    -9

  • 18. 匿名 2022/05/10(火) 21:34:32 

    唐辛子🌶️たっぷり食べる

    +1

    -10

  • 19. 匿名 2022/05/10(火) 21:34:34 

    平熱を上げる方法

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/10(火) 21:34:37 

    平熱35度台だったけど、温活したら36度台になったよ!

    +5

    -8

  • 21. 匿名 2022/05/10(火) 21:34:38 

    やっば筋肉なんだね

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/10(火) 21:34:40 

    >>1
    長湯する

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/10(火) 21:35:14 

    コロナワクチン打ってから平熱上がって戻らない
    良いんだか悪いんだか不明
    35.6度から36.3度になった

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/10(火) 21:35:29 

    >>18
    カプサイシンは汗で体を冷やそうとするから意味ないんだとか

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/10(火) 21:35:32 

    >>9
    パワー!

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/10(火) 21:35:37 

    >>1
    ついでにとんちんかん

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/10(火) 21:35:41 

    平熱を上げる方法

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/10(火) 21:36:21 

    生姜紅茶
    すりおろし生姜を紅茶に入れて飲むのオススメ
    チューブでもOK!

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/10(火) 21:36:24 

    漢方

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/10(火) 21:36:28 

    あと普段の食事のとき内側から身体を温める食べ物を摂るようにするとか?根菜類や生姜、唐辛子等

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/10(火) 21:36:37 

    朝起きたら白湯を飲み夜はお風呂に最低でも10分つかる

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/10(火) 21:36:50 

    >>1
    私の事かと思いました

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/10(火) 21:37:33 

    私も平熱低めで35度代前半のことが多いけど、たまに34.7〜9度のときがあって自分でも思わず引くw
    おかげで37度代後半の微熱でもだいぶしんどい。

    私冷え性なんだけど、とりあえず身体冷やさないほうがいい気がする。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/10(火) 21:37:41 

    >>24
    じゃかき氷🍧を大量に食べる

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/10(火) 21:38:03 

    筋肉って大事なんやねー

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/10(火) 21:38:17 

    >>20
    その温活内容を聞いておられます|д꒪ͧ)…

    +56

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/10(火) 21:38:31 

    わたし平熱36度後半だけど、何か質問ある?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/10(火) 21:38:48 

    >>1
    主と同じぐらいの平熱で
    解決策ではないけど
    妊娠したら平熱あがった
    冷え性だったのも出産後治った

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/10(火) 21:39:21 

    >>9
    この先も筋肉

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/10(火) 21:39:26 

    >>19
    体温カンケーなくなっちゃってる

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/10(火) 21:39:27 

    >>23
    私もなんです。
    不思議…

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/10(火) 21:40:01 

    筋肉量増えたら上がりましたわよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/10(火) 21:40:48 

    >>37
    ムキムキマンですか?

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/10(火) 21:40:58 

    温かい食べ物を食べる

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/10(火) 21:41:05 

    同じく低くて6度もありませんでしたが、風邪もひきやすく自律神経も乱れがちだったので、鉄剤とプロテインを飲むようにしたら、今では36.7が平熱になりました。とても調子が良いです。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/10(火) 21:41:06 

    >>37
    食事制限すると37℃ちょいはいくよ

    +0

    -5

  • 47. 匿名 2022/05/10(火) 21:41:09 

    ウォーキング、血流を良くするサプリ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/10(火) 21:41:19 

    根菜食べるといいよとお医者さんに言われてにんじんとか大根とか意識的に食べるようにしてるけど、34度台からなかなか上がらん

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/10(火) 21:41:19 

    皆書いてるけど筋トレほんとに効くよ
    私はずっと5度7分ぐらいだったけど、筋トレしたら6度4分まで上がった

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/10(火) 21:41:54 

    >>1
    筋肉量を増やしたら、35.0台前半だったのが36.0台中盤から後半が平熱になったよ。
    筋トレすると毛細血管が活発に新生されるから、体の隅々まで血液循環がまわり、その結果体温が常に上がるよ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/10(火) 21:42:06 

    白湯を飲むとか。白砂糖摂取しないとか…?難しいよね…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/10(火) 21:42:28 

    forever筋肉

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/10(火) 21:42:43 

    >>36
    朝起きて白湯を飲む
    日中飲むのも常温から温かい物

    湯船にちゃんとつかる

    1日30分以上の適度な運動とストレッチ

    って感じです

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2022/05/10(火) 21:43:10 

    >>1
    筋肉で体温上がるのか疑ってたけど、本当に上がった
    坂道バス通勤を立ち漕ぎ自転車に変えて一年だけど、36度前半だったのが36.4〜5くらいになったし冷え性も改善されたよ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/10(火) 21:43:18 

    >>9
    そうだね!プロテインだね

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/10(火) 21:43:34 

    平熱が36度半ばだったのに、ブラックな会社でストレス溜まり寝不足と栄養不足でボロボロになったら、平熱が35度半ばになって病気しやすくなった。
    健康的な生活も大事だと思った。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/10(火) 21:43:34 

    >>9
    多分ずっと筋肉

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/10(火) 21:44:28 

    筋力つける。

    この時代、免疫つけるためにも基礎体温は高い方が絶対いいよね。
    お互いがんばろー

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/10(火) 21:44:43 

    >>1
    白湯を飲む 新陳代謝を良くする

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/10(火) 21:46:02 

    生姜とニンニクを食べる頻度を増やす。
    ここ10年くらい平熱36.8前後です。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/10(火) 21:47:33 

    >>2
    やっぱりこれだよね

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/10(火) 21:47:51 

    血流よくする。むくみとる。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/10(火) 21:47:53 

    みんな平熱何度?

    では、私から🙋🏻‍♀️36.6℃

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/10(火) 21:48:00 

    筋肉が多い人ほど、基礎代謝量が上がり、基礎代謝が多い人ほど、平熱が上がるから、筋肉付けるのがいい。
    私は筋トレ歴5年だけど、基礎代謝量が多いから平熱36.8だし、中年世代で旦那によく食べるねと呆れられるけど、その割には体重もキープしてるよ。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/10(火) 21:48:02 

    >>14
    要するに筋肉だね

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/10(火) 21:48:49 

    >>1
    主と同じ体温だった。漢方薬飲み出して3ヶ月過ぎた頃から体が暖かくなってきた
    昨日は37℃になったからビックリした。今のところ36℃台

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/10(火) 21:54:19 

    >>1
    腹巻

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/10(火) 21:56:06 

    食生活改善。体を冷やさない。
    常に運動不足で筋力なんて全然ないけど平熱は37度くらい。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/10(火) 21:56:11 

    >>1
    やっぱり運動と食生活じゃないかな?
    特に運動。
    平熱高めでも動いてない人は上半身だけのぼせ状態なだけで、平熱より高く出ても下半身や内臓の冷えが酷い人もいるから単に体温数値高ければ良いわけではないし。
    平熱あげたいならちゃんと動いて体温あげるしかないよ。


    +3

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/10(火) 21:56:21 

    とある薬を飲み始めたら平熱が35.8→37.2になった
    常に微熱の体調
    35.8の時も今も風邪のひきやすさは変わらないな〜

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/10(火) 21:56:36 

    秒で問題解決

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/10(火) 21:59:36 

    >>2
    その為に頑張って筋トレしてます!!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/10(火) 22:00:05 

    >>1
    嘘かと思うかもしれないけど、ストレッチと筋膜リリースのローラー。
    いろいろ滞ってたみたいで毎日やってたら体温上がった。
    最初は普通に熱でも出たのかと思ったけど、もうずっと高い。36.2くらいから36.8まで上がった。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/10(火) 22:00:16 

    スクワット足太くならない??

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/10(火) 22:00:17 

    >>63
    昔は35.8(不規則な生活)だったけど今は36.3だよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/10(火) 22:00:54 

    >>1

    私も冷え性もあり平熱低い。

    36度台が普通なのにちょっとでも上がると不安になる

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/10(火) 22:03:58 

    当帰芍薬って漢方を飲み始めたら35度台しかなかった平熱が36度半ばくらいまで上がった
    運動とか全くしてないから漢方のおかげかな

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/10(火) 22:03:58 

    私昔から平熱36.8〜37.2くらいだけど、風邪はすぐひくしカンジタなるし若年性乳がんなるし全然免疫力高く感じないわ。熱出ればあっという間に38度超えてフラフラなっちゃう。高くて良いというものでもないのかな

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/10(火) 22:04:04 

    やっぱり筋力キープは大事だよね!
    ウォーキング頑張ってたけど、摩擦で蕁麻疹ができる機械的蕁麻疹という体質になっちゃって、ドクターストップかかってウォーキングを辞めた。そしたら35度台になってしまったよ

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/10(火) 22:05:41 

    >>63
    35.7が普通。
    風邪も引かないし、冷え性でもないし、健康体だと思うんだけど、体温あげたほうがいいのかなぁ?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/10(火) 22:06:48 

    >>63
    36.6〜8°c
    ちなみに筋トレ民。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/10(火) 22:07:22 

    筋肉トピかなと思ったけど、筋肉トピだった

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/10(火) 22:09:38 

    >>23
    体温が高くなると免疫力がついてきた、と聞くけど、本当ですか?
    筋肉量が増えたとかではなくて?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/10(火) 22:10:01 

    >>81
    理想的。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/10(火) 22:10:50 

    >>67
    腹巻しないと、翌日腰痛が出る。
    暑くなって来たけど、もう必須だよ、
    夫には寅さんって言われてるの。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/10(火) 22:12:28 

    >>70
    明日にでもかかりつけ医へ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/10(火) 22:12:39 

    股関節が柔らかくなったら痩せるって聞いたからストレッチ続けたら代謝があがるんだと思う

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/10(火) 22:12:59 

    >>63
    36.6〜36.9
    筋トレや運動は全くしないけど、365日熱めのお風呂に浸かってる

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/10(火) 22:13:20 

    そもそも一般的に平熱って何度くらいなんだろう

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/10(火) 22:15:08 

    >>37
    私も36度8分9分が普通。生理前は普通に7度3分とかあるw
    だからか風邪を全くひかない。インフルエンザもない。コロナもない。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/10(火) 22:16:11 

    岩盤浴通ってた時期あるんだけど平熱上がったよ
    筋トレはしてなかったから、それしか考えられないんだよね。
    代謝がよくなったのかな?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/10(火) 22:19:08 

    >>48
    根菜を食べながら、体を冷やすような物も
    ジャンジャン食べてるんじゃない?

    コーヒー・お酒・甘い物・南国フルーツ
    辛い物・生のショウガとか

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/10(火) 22:22:23 

    去年からヨガを始めたら、あれ筋肉いるんだよね…。
    背筋の無さにびっくりした。でも1年やると、筋肉ついたよ!

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/10(火) 22:26:36 

    >>1
    最近いろんな場所で画面に顔近づけて検温するけど
    たまに34度台だったりする
    あれ、設定いじってないのかな?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/10(火) 22:28:18 

    >>1
    お肉食べる!

    単純に肉食べてなかったらめちゃくちゃ低体温になってしまい、寒気を感じたり頭痛に悩まされていましたが、鶏肉でも食べるようになったら36℃半ばの平熱になりました

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/10(火) 22:30:06 

    平熱36.1〜36.3くらいから37℃前後までいつの間にか上がった。
    特に運動はしていないし、マッサージなどに行くと運動して筋肉をつけろ的な事をよく言われるので筋肉は無いほうだと思うからなんでだろう?と考えたんだけど、思い当たるのは食生活を改善ことかな。

    ・冷たい飲み物や氷をガリガリするのが好きだったけど、基本は温かい緑茶、冷たいものを飲みたい時は炭酸水か無調整豆乳かお茶。糖分の入った飲み物は極力飲まない。

    ・食生活のことについて勉強をして成分を見て添加物をなるべく摂らないように気をつけ始めた。
    無添加と記載されていても添加物の入っているものはたくさんある。

    ・良質なタンパク質を摂取する事を意識して自炊。冷凍食品、お菓子、加工食品、揚げものなどの油料理は控えて(特にお惣菜など)良質な油を使う。

    とか。
    まだ書ききれないくらいあるけど。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/10(火) 22:32:22 

    >>70
    私は低体温で補中益気湯を飲みはじめて便秘して体温が上がりました。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/10(火) 22:33:52 

    私はある日突然、謎の高熱に襲われてから平熱が1度上がったよ。あれは何だったんだろう、と今でも不思議でたまらない。
    風邪は引きにくくなった。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/10(火) 22:35:15 

    >>63
    36.8℃くらい
    ちょっと動くとすぐに汗だくになるし、お店の検温37℃超える事が頻発にあってドキドキする💦

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/10(火) 22:39:01 

    >>2
    よく聞くけど変わらなくない?
    と、自分の変化でみて感じてる。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/10(火) 22:42:50 

    >>1
    何もしてないけど年をとったらあがった。何か別の病気が隠れている可能性あるかしら…🤔

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/10(火) 22:44:51 

    厚着する

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/10(火) 22:45:27 

    >>90
    わたしも同じぐらいだけど普通に風邪ひくしインフルにもなるよ!
    インフルは予防接種してても40℃近い熱が出るから、かかりつけ医もなんでだろうねって首を傾げてた

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/10(火) 22:52:36 

    娘が小さい頃から35℃台でしたが、毎日踊ったり筋トレしたりするようになったら1年くらいかけて平熱が36℃台になりましたよ

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/10(火) 23:09:09 

    今年オミクロンになってから体温あがった。35.4から36.7。痩せもしないし免疫力が上がったように感じない。すぐ鼻水、すぐ喉が痛いなぁとか、微熱っぽいなぁとか。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/10(火) 23:09:52 

    >>1
    サラリーマンみたいな、定食みたいなメニューを3食。朝から食べる。筋肉つける。一度は太るかもしれないけど、代謝が上がれば痩せるし、体温上がる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/10(火) 23:14:28 

    私も35.8とか9とかで、いつも36度未満だったよ
    だけどダイエットでスクワットをするようになって、36.3が平熱になりました
    ちなみに36.3は低温期で、生理前の高温期は36.8くらい

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/10(火) 23:28:06 

    >>1
    私平熱は36.6くらいあるけど、何もしてないなぁ。
    昔から野菜よりも肉をよく食べるけど関係あるかどうか。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/10(火) 23:35:04 

    >>16
    その動画今やってみた。
    良いの教えてくれてありがとう。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/10(火) 23:44:54 

    >>49
    まったく同じ
    筋肉ってすごいんだなと思った

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/10(火) 23:45:39 

    >>1
    みんな書いてるけど、白湯を飲む。
    適度な運動。

    これで35.5くらいだった平熱が36.3くらい。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/10(火) 23:53:54 

    >>23
    私逆。平熱36.8から37の高めだったのにめっちゃ下がってて最近35.8から36位。めちゃくちゃしんどい!!!

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2022/05/11(水) 00:26:24 

    >>1
    1に食事、2に筋トレ、3に睡眠、4入浴

    コロナ禍でお店や病院の入口に常設が当たり前になりつつある検温センサー、
    体温高めに表示されるものもあるみたいで、
    今まで同じ店で何回かピーッ!!って言われてる(笑)

    平熱が36.5~36.8あります…

    運動の習慣が無かった頃は、34度台の時があって
    春夏秋冬、1回ずつ必ず風邪引いてました。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/11(水) 00:34:46 

    筋肉あっても水銀体温計だと初期位置からビクともしない
    マッチョないとこも35度だから家系かも

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/11(水) 00:40:21 

    >>1
    私も平熱同じくらいなんだけど、前口で測る体温計使ってみたら36後半でビックリした。もしかしたら他の体温計で変わるかもしれないよ!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/11(水) 00:50:59 

    私も以前は平熱35度台でしたが、野菜多めの肉より魚
    +豆腐、納豆食べるようにしてからは、今では平熱
    36.5度出る様になりました。36.5など小学生が出す体温ですよね😅💦たまに、体も何を思ったか36.7とか出るのでコロナか‼️等と思うのですが全く元気です
    あとは、ウォーキングを日課にしています✨

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/11(水) 02:08:38 

    家で測ると35.4
    ワクチン接種のため病院で測ると36.3
    どうして上がるのだろう?
    家にいた35.8を超えたことが過去にない。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/11(水) 03:10:30 

    私も大体35度台だったけど、痩せたいが為にちょっとした運動を毎日欠かさずしてたら、そのせいか36度台に体温が上がった。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/11(水) 03:14:43 

    冬野菜を食べる シャワーじゃなくて湯船につかる
    なるべく規則正しい生活かな

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/11(水) 07:37:26 

    >>1
    私は体温計を方向を変えたら体温上がります。
    体温計の頭(銀じゃない方)を胸側ではなく、
    足の方に向けて測ると高くなります。(正しく計測されます)
    地面に対して並行ではなく、垂直測ると良いです。


    胸側だと35度くらい。
    足側だと36度くらい。(こちらが本来の私の平熱)

    体型によって、胸側だと正しく計測できない人もいるそうです。
    (全員ではないでしょうけど)
    体温低いなと思う人は、足側に体温計の向きを変えてみて下さい。


    すぐに試せます。
    低体温で悩んでる方、一回測ってみて下さい。
    万が一、これで解決するなら良いなと思ってコメントしました。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/11(水) 09:01:01 

    玄米、かぼちゃ、

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/11(水) 11:26:48 

    >>63
    春~秋 37.3℃前後
    冬 37℃前後
    でもお店の入り口にある体表面の温度測るやつだと35.5℃前後が表示されるよ。そして足先はめっちゃ冷たいw
    ここまで皆筋肉推しだから一応書くと、家庭用の体組成計のやつで骨格筋率は28〜29%程度だからムキムキではないよ。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/11(水) 12:34:55 

    子供が平熱35度ぐらいで低体温だったけど毎日湯船浸かるようにさせたら36度5分ぐらいになったよ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/11(水) 18:30:25 

    >>1
    私もです。
    いつもお腹と手足が冷たい。
    筋トレもしてるのに、、平熱上げられるなんて嘘だろう、、って思ってしまっています。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/11(水) 18:55:47 

    ストレスを感じてると平熱が37度台になります。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/11(水) 19:30:11 

    >>1
    私も低体温で365日調子悪くてずっと辛かったんだけど養命酒飲み始めて35.2度の体温が平熱36.6度まで上がったよ。2年間くらい飲み続けて効果出たけど、地味に高いし面倒臭いしで飲むの辞めちゃって10年以上経つ。
    でも体質改善されたのか体温高いままキープされてるよ。
    確かに風邪引きにくくなったし頭痛や肩凝りも感じにくくなったからおススメする。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/11(水) 20:16:44 

    私今、38.1熱下げる方法を教えて

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/11(水) 21:59:47 

    >>110
    私も同じ!36度になんてなった事がなかったのに。
    筋トレやめられないです。
    そのおかげかは不明ですが、常に胃腸薬や下痢止め、頭痛薬は常備だったけど今は本当に無くなった。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/11(水) 22:29:52 

    生姜、ニンニクを使った料理、ストレスを溜めない、寝るで35.4から36.5になった。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/13(金) 13:16:09 

    コロナ流行ってから毎朝体温測ってるけど大体36℃前後
    この前33.8℃だった
    ストレスでよく眠れなかったけど気分は悪くなかった
    でも怖くなって仕事休んだ
    午後には回復してた

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/13(金) 16:13:34 

    >>86
    既に処方してくれた病院には相談してあるので大丈夫

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード