ガールズちゃんねる

アマゾン配達「勝ち組」ギグワーカー「自由な働き方、ブラック社員より遥かにいい」、ネガティブ報道に反論

64コメント2022/05/21(土) 23:19

  • 1. 匿名 2022/05/07(土) 17:00:26 

    アマゾン配達「勝ち組」ギグワーカー「自由な働き方、ブラック社員より遥かにいい」、ネガティブ報道に反論 - 弁護士ドットコム
    アマゾン配達「勝ち組」ギグワーカー「自由な働き方、ブラック社員より遥かにいい」、ネガティブ報道に反論 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    普通自動車の運転免許と黒ナンバーの軽貨物自動車などを用意すれば、誰でも運送業者として、アマゾンの宅配業務ができる「アマゾンフレックス」。自由に働けるギグワークの一種として、ウーバーイーツなどと同様に知られているが...


    「下請業者のドライバーと違って、アマゾンと直接やりとりするので、報酬も高いし、何よりも自由なので、最高の仕事ですよ。自由にやれるんだから、やりたくなければやらなければいいだけなんですよ。これからはそういう時代です」

    アマゾンフレックスは、2017年の「宅配クライシス」と呼ばれる、大手運送会社の送料抑制や値上げを経て、アマゾンが2019年から独自に始めた仕組みで、ドライバーはアマゾンと直接契約して、アプリで働きたい時間帯の仕事を確保する。倉庫から荷物を持ち出し、AIで組まれたルートに従って配達する。「置き配」が基本になっていることも特徴的だ。

    時間単価がいいことから、参入する人たちが増えている。佐々木さんのような慣れたドライバーにとっては、働きやすく、稼げる仕事であり、否定的な見方をされることには、違和感があるという。

    +23

    -19

  • 2. 匿名 2022/05/07(土) 17:01:47 

    見た目がヤバい感じの時間指定無視したり色々ちゃんとしてない人が多すぎるからアマゾン使いたくない

    +173

    -3

  • 3. 匿名 2022/05/07(土) 17:01:59 

    ホワイト企業と比べないのなんで?

    +30

    -2

  • 4. 匿名 2022/05/07(土) 17:02:30 

    うちにくるAmazon配達員さんすっっごいイケメン

    +56

    -3

  • 5. 匿名 2022/05/07(土) 17:02:47 

    ふーん
    運転好きだし時間あるし私もやってみようかな

    +32

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/07(土) 17:03:22 

    >>4
    イケメンはプライスレス

    +36

    -4

  • 7. 匿名 2022/05/07(土) 17:03:31 

    どれくらい稼げるの?
    佐川とかヤマトの人は駆け足で仕事してたり対応も良い人多いから安心感あるけど、アマゾンの委託業者ひどくて使いたくないんだけど

    +85

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/07(土) 17:03:36 

    >誰でも運送業者として、アマゾンの宅配業務ができる「アマゾンフレックス」

    誰でもできるだけあって、たまに変な人もいる

    +52

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/07(土) 17:04:13 

    アマゾンの配達員さん、最近外国人が増えてきた。
    片言で「ガルヤマサーンデスカー、アリガトウー」って言ってくる愛想のいい人も居れば、無言で威圧感のある人も居るから時々コワインダナ。

    +73

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/07(土) 17:05:32 

    配達界のUber Eatsだと思ってる

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/07(土) 17:06:34 

    >>3
    同じ業界で比べないと意味ないでしょ

    +0

    -4

  • 12. 匿名 2022/05/07(土) 17:06:54 

    指定時間通りには届かないイメージ
    やっぱりヤマトさんとかだと安心かな
    ヤマトさん指定にしたいけどできないみたい。

    +21

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/07(土) 17:07:09 

    > 「アマゾンのAIが指定したルート通りだと、微妙にピンがずれていることもありますが、アマゾンフレックスには、そういうことも確認できずに失敗する『三流』のドライバーもいます。誰もが運送業をできる時代になり、どこかの会社に所属する必要もなくなりましたが、それで本当にいいのかと感じることもあります」

    いや、利用者側もこれは怖いし困る。誰でも自由に、の一方で責任感ない人や能力がどうなんって人まで参入されるのは怖い。

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/07(土) 17:08:13 

    この前「Amazonだよーにもつだよー」って外国人女性が来たよ。発音がちょっと可愛らしくて和んだ。

    +68

    -2

  • 15. 匿名 2022/05/07(土) 17:08:23 

    給料がどうこうより大卒のする仕事じゃないし恥ずかしい

    +1

    -17

  • 16. 匿名 2022/05/07(土) 17:10:07 

    仕事でたまにドライバーと話すことあるけど常識知らずが多くて驚く。
    電話してきても名乗らず、挨拶もせず突然用件話し出す。きっとその他の会社では働けない方たちばかりでしょう。

    +28

    -3

  • 17. 匿名 2022/05/07(土) 17:11:16 

    >>6
    ブサメンさんでも丁寧に置き配してくれたらいい。
    うちは宅配ボックスが無くて雨予報の日は雨よけ置いておくのだけど忘れて出掛けてしまったら、
    自分で用意したっぽいビニールかけて置いていってくれた人がいた。

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2022/05/07(土) 17:11:49 

    ステータスが配達完了で届かないときがあるんだが

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/07(土) 17:13:49 

    >>2

    同意
    数々の配送問題に遭い退会決めた

    +27

    -1

  • 20. 匿名 2022/05/07(土) 17:16:44 

    >>2
    Amazonより他の配送会社が置き配を守ってくれなくて今日も手渡しされた

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/07(土) 17:17:09 

    >>2
    前は何か買う時はAmazon使っていたけど最近は全く使わない。
    はっきり言って不潔な容貌の男性がヤニくさくなった箱で持ってきたものを受け取りたくない。申し訳ないけど本音。

    +48

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/07(土) 17:18:46 

    >>15
    起業する予定でヒント得るため様々なバイトで経験積んでた子いたよ。
    旦那の会社がエンジニア派遣会社なんだけど勉強させて下さいと来て優秀で、数人の経営者が出資して今海外でドローン使った会社やってる。





    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/07(土) 17:22:19 

    >>15
    無職には仕事選ぶな!と言うんでしょw

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/07(土) 17:22:22 

    >>2
    見た目はもうちょっとなんとかしてほしいよね。
    家の前に不審な車とヤンキーみたいな人が中で
    携帯いじってて、そーっと家に入ろうとしたら
    「あ、丁度良かったです!」って声かけられて配達の人だった。結果いい人だったんだけど一瞬係わりたくない人って思っちゃったよ。

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/07(土) 17:23:14 

    ただ置き配をちゃんとしてくれたらそれでいいんだけど、それすら別の階の全く違う部屋の前に置いたりしやがるからもう使いたくない
    直接届けてもらうにしても不潔なおじさんとか日本語もほとんどできないような中国人とかばかりくるし、ふざけてんの?
    もうAmazon利用するのやめようと思ってる
    配達員の質があまりにも悪すぎる

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/07(土) 17:28:22 

    配送の仕方がめちゃくちゃな人はちゃんと契約切ってください!!!!

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/07(土) 17:30:11 

    >>25
    別に責める訳じゃないけど、住所は分かりやすく入力してますか?配達員してるけど住所不備けっこうありますよ

    +2

    -5

  • 28. 匿名 2022/05/07(土) 17:30:53 

    荷物が2回届かなかったし、台車はぶつけられたし、Amazon配達には信用がない

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/07(土) 17:31:05 

    >>7
    仕事で毎日、色々な宅配業者が来るけど最近、ヤマトの対応ひどい。
    誤配も多い。
    以前は誤配すると連絡してあげてたけど多すぎて最近は、探しにくるまで対応しない。

    +5

    -14

  • 30. 匿名 2022/05/07(土) 17:31:37 

    >>6
    イケメンとかどうでもいいわ

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/07(土) 17:33:39 

    11時頃アプリの通知とポストに不在票が入っていて
    12時半過ぎにアプリで再配達の連絡をしたら、1時間後に配達に来てビックリした。
    アプリには再配達は18時以降しか設定出来ないから18時にしたんだけど。
    家にいたから良かったけど外出してるかもしれないのにさ。
    でも配達完了の通知は18時以降に来た。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/07(土) 17:41:18 

    この間、誤配された。置き配(家に居た)にしてて取りに出たら無い。Amazonに連絡しようにもチャットして〜中国人のオペレーターと話して(めちゃ丁寧な日本語)〜配送担当に変わるまでが超めんどい。
    で配送担当に代わってもプライバシーの問題でAmazonもドライバーとは直接連絡が取れないと言われ、代わりの品を送るか返金かどちらか選んでくれだって。探さんのかい!
    返金処理してもらったけどその後、お向かいさんに誤配されていたのが解り、Amazonに連絡して返金処理止めてもらったけど悪用し放題じゃないの❓って。Amazonメチャ便利やけど配送でのトラブル多くて使うの嫌になってる(結局使うんだけども…)

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/07(土) 17:43:15 

    >>2
    私すっごい貧乏アパートに住んでるんだけど、Amazonの配達は割と良い人が多い
    こればかりは土地柄関係ないんだね

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/07(土) 17:46:53 

    客の荷物に対する損害や紛失の責任はちゃんと取れるのかね?
    意図しないトラブルってあるし。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/07(土) 17:49:59 

    >>2
    うちは時間指定あり、置き配なしにしたらヤマトが配達に来るんだけど、地域によるのかー

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/07(土) 17:50:18 

    >>9
    先日インターフォンに出たら「アメジョンです」って言われて、ん?アメジョンさんですか?アメジョンさん・・・ってなってたら「アマジョンです」ってもう一度言ってくれて初めて【アマゾンか!!】ってなったw
    指定した時間より15分早かったから余計頭が働かなくて分からなかった。
    アメジョンさんが隣の空き部屋に引っ越して来て、その挨拶かと思ったw

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/07(土) 17:54:49 

    >>2
    同じく。
    コロナ禍にマスク無しで来られた事があるよ。
    しかも、時間も日付も守らないから返金手続きした後に。
    問い合わせたら、システム上大手や業者指定も出来ないし、こちらから直接問い合わせは不可と…
    楽天に変えた。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/07(土) 17:55:40 

    それでもヤマトさんと佐川さんだと安心する。
    郵便局は書留系の配達員の人はちゃんとしてる人もいるけど、おじいが配達員だと再配達の紙だけポストに入れて来ない時がある。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/07(土) 18:01:24 

    Amazonの配達の人って家の前で居合わせても絶対に挨拶しないのが気になる
    下を見たまま目を合わさないようにするというか
    置き配がほとんどだからコミュ力関係ないのだろうけど...運転も荒いし、良いイメージはない

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/07(土) 18:10:03 

    >>4
    Amazonの配達員さんの評判があまり良くなかったので、どんな人が来るのだろうと思っていたら、コミュ力高そうで明るい長身イケメンだった
    楽天の配達員さんもコミュ力高そうで明るい細マッチョイケメンだった
    配達員さんは体育会系の爽やかさんが多いのかな

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/07(土) 18:10:38 

    >>14
    うちもカタコトの人が来る
    先月、家の花壇いじってたら、
    『コンニチハ。ココ、キサマノゲンカンデスカ』と突然声掛けられて、『え?はい、うちの玄関だけど』と答えると
    『アマゾンデゴメンナサイ、ゲンカンオキマス』
    と、忠実に置き配して帰っていったw

    +29

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/07(土) 18:16:01 

    この配達員コロコロ変わるよね

    今の配達員さんめちゃイケメンで爽やかでインターフォンで玄関前の置き配指定を伝えるんだけど挨拶もしっかり出来ててすごく良い。

    毎回置き配だから対面した事は無いんだけどね。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/07(土) 18:17:55 

    >>2
    その2019年から配送トラブル、不快なことが続いて利用するのやめました。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/07(土) 18:26:58 

    朝から台風みたいな大荒れの天気の日。
    昼過ぎに買い物で玄関を開けたら、Amazonの箱が落ちてる。
    雨でベコベコにふやけて手で破れるほど。

    ポストに入る大きさだし、l宅配ポストもある、インターフォンもある、在宅してるのは一目瞭然、
    なのに、雨ざらしの玄関前に置きやがった。しかも中身は電化製品。
    その日からAmazonで買い物しなくなった。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/07(土) 18:31:09 

    最近誤配ばかりでウンザリ。

    置き配で配達完了のメール来たのに届いてなくてサポートセンターに連絡したんだけど、「個人事業者なので、直接配達員に連絡取れない」とか言われて、「直契約とは?」ってなった。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/07(土) 18:31:18 

    >>1
    Amazonって私服みたいな服装で長髪&金髪の兄ちゃんが来たことあってビビった

    帽子もかぶってないしあんまり良いイメージないんだよなー

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/07(土) 18:34:43 

    >>4
    アホやろお前。

    +0

    -4

  • 48. 匿名 2022/05/07(土) 18:45:20 

    >>2
    去年から始めてピンポン鳴らさずに留守認定する配達員に出会ったわ
    車の音が聞こえて出ようとしたら走り去っていった

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/07(土) 18:46:24 

    >>4
    家も今日は日本語上手い
    金髪で青い目の人だった

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/07(土) 19:40:21 

    >>4
    わかる!うちも急に服装も髪型も今時のイケメンくるようになってうっかり対面するの恥ずかしくなったw
    おまけに愛想もいい。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/07(土) 19:42:01 

    Amazonも足元見てるよね。
    多少のトラブルあっても退会しない人が過半数なら。困らないと思う。
    あとはサービスクオリティ上げるから、サービス料値上げしますよと脅す。

    他に選択肢が無い時代がくれば、客も従わざるを得ない。

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/07(土) 19:55:01 

    >>19
    やっぱりヨドバシ
    Amazonは中韓の偽物業者多すぎて

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/07(土) 19:59:45 

    >>13
    それで本当にいいのかって、良い訳ないよね。なんで良い方の可能性含ませてんだ。
    置き配が基本になってきてるって話なのに、間違えたらダメじゃん…

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/07(土) 20:39:40 

    家の近くにアマゾンロッカーが出来たから小さい荷物の時は自宅配送じゃなくてアマゾンロッカー使うようになった。ただ、最上段に置かれるとちょっときつい。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/07(土) 22:08:38 

    >>7
    人によって当たり外れはあるよね
    うちは佐川が担当の人がコロコロ変わって全然ダメ
    アマゾンの人は見た目いかついけど言葉遣い丁寧だし重たい物は玄関先まで運んでくれるし対応も良い

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/07(土) 22:24:09 

    >>47
    そのとおりだけど何か?

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/07(土) 22:31:45 

    >>52
    ヨドバシは配送も早いのに他と比較しても最低価格だったりするから信頼一択よね。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/07(土) 22:33:22 

    >>41
    キサマって貴様って書くから字面だけ見ると尊敬語みたいだよねw
    その配達員さんすごく日本語勉強してるんだろうな〜ってほのぼのした笑

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/07(土) 22:34:00 

    >>2
    わかる。置き配わざわざ「希望しない」にチェックしたのに勝手に置いていきやがって。それが続いたから信用してない。値段も安いと思ったら送料ウン千円みたいなのも混じってて、注意しないと詐欺に合いそうで、最近全然使ってない。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/07(土) 22:54:02 

    >>2
    どこかのトピで、Amazon配達員に「うす!」と荷物を渡されたと書いてた人がいて笑ったww
    ありえるよねw

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/07(土) 22:56:34 

    >>2
    タバコ吸いながら来て、
    娘の着物もタバコ臭くなってた。
    匂いとるのに凄く苦労した。
    タバコ大嫌いだから凄く嫌だった。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/08(日) 21:19:23 

    >>2
    最近amazonの箱積んだ自転車配達の人が近所たくさん徘徊してるけどみんな怪しいし小汚い
    中華色強くなって違和感感じて退会した

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/08(日) 21:21:44 

    >>14
    そんなのきたら「はぁっ?」てなるわ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/21(土) 23:19:46 

    >>7
    うちは佐川が全然時間指定守らないよ
    どこの宅配業者も地域とかその個人によるのかもね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。