ガールズちゃんねる

【ドラマ】「大草原の小さな家」を語りたい

138コメント2022/05/08(日) 12:43

  • 1. 匿名 2022/05/06(金) 20:27:56 

    主人公のローラが砂金を見つけたと勘違いして川から必死に集めてるシーンが好きです。お姉さんのメアリーが失明したり妹のキャリーが穴に落ちたりした回も記憶に残ってます。
    見てた方語りませんか?
    【ドラマ】「大草原の小さな家」を語りたい

    +71

    -0

  • 2. 匿名 2022/05/06(金) 20:28:59 

    先住民の村の跡でみつけたガラスの玉!

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2022/05/06(金) 20:29:23 

    お父さんがめっちゃかっこよくて憧れた

    +95

    -2

  • 4. 匿名 2022/05/06(金) 20:29:46 

    土曜6時30分にやってたイメージ。
    つまんないからちょっとしか知らない。

    +10

    -36

  • 5. 匿名 2022/05/06(金) 20:30:08 

    近所のお店のおばさんと娘さんがとても性格悪かつた気がする

    +82

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/06(金) 20:30:27 

    >>1
    砂金の回、記憶にあるわ
    ラストシーンは川の流れの中でキラキラ光る、偽の金のアップだった気がする

    +30

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/06(金) 20:30:41 

    >>5
    オルソン夫人とネリーね

    +66

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/06(金) 20:31:24 

    >>3
    チャールズね
    ワイルドないい男だわ

    +54

    -1

  • 9. 匿名 2022/05/06(金) 20:32:14 

    >>6
    ローラが砂金でお金持ちになって綺麗な白い服を着てネリー一家のキャンディ買い占める🍭妄想してて可愛かった。

    +44

    -0

  • 10. 匿名 2022/05/06(金) 20:32:50 

    わーーー懐かしい!!
    小さい頃見てました!

    オープニングだからエンディングだかで小さい子がお花畑の中を走り抜けるシーンがすごく好きだった。
    (あったよね???)

    +102

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/06(金) 20:33:37 

    これ可愛かった
    【ドラマ】「大草原の小さな家」を語りたい

    +90

    -1

  • 12. 匿名 2022/05/06(金) 20:34:21 

    また見たいなぁ

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/06(金) 20:34:55 

    子供の頃は嫌いだった、オルソン夫人とその娘のネリー
    今、大人になってみれば、意地悪の仕方が王道でギャグっぽくて笑っちゃうんだよね
    【ドラマ】「大草原の小さな家」を語りたい

    +76

    -3

  • 14. 匿名 2022/05/06(金) 20:36:56 

    >>10
    あった!!妹のキャリーがこけるの可愛い

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2022/05/06(金) 20:36:57 

    大草原の小さな家

    小学生の頃の
    往年の土曜日の半ドン思い出す

    あのキラキラ感
    【ドラマ】「大草原の小さな家」を語りたい

    +134

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/06(金) 20:37:05 

    ぽつんと一軒家

    +19

    -3

  • 17. 匿名 2022/05/06(金) 20:37:35 

    少し前にシーズン1だけ再放送してたよね
    初めて第一回から見たら物凄いワイルドで過酷な移住の話だった
    なーんにも無い所に掘立て小屋を苦労して建てたのに火事になって全焼してたし

    +33

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/06(金) 20:37:38 

    そんなに小さくなかったよね家

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/06(金) 20:38:15 

    >>1
    今どこかで放送してない?
    家電量販店のテレビでやってて
    順番待ちの間に一本丸々見ちゃった
    懐かしかった
    こども心にオルソンさんて偉いなあと思ってた

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/06(金) 20:39:17 

    数年前に再放送されてて
    おしんとともにバズってたわ
    最新の広瀬すずの朝ドラより
    話題になってた気がする

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/06(金) 20:39:33 

    タッカー爺さんすごいね〜 洗面器がフライパン
    熊手がクシの代わりだよ

    +33

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/06(金) 20:40:00 

    >>11
    初めて見ました
    素敵♡
    何のシーンですか?

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/06(金) 20:40:05 

    時系列だと森が先だったわよね
    で、草原に引っ越してきた

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/06(金) 20:40:09 

    オルソン婦人が新手のビジネス詐欺にあって、フライドチキンの店を
    やってみないかってやって来た、カーネル・サンダースの話を
    断ったのを覚えてる。

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/06(金) 20:40:09 

    みてた、みてた!
    私の住む地方では、確か土曜日の夕方に放送してた。
    素敵なファミリーでしたね。

    +39

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/06(金) 20:41:44 

    >>7
    美人って言ってくれた背の低い男性に恋して心入れ替えたんだよねネリー
    母親はプロポーズを見て大声で泣いて結婚式でも泣いて、娘を大切にしてたのは確かだね

    +50

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/06(金) 20:41:47 

    >>1
    メアリーは盲学校の先生になって
    結婚もしたよね?

    +47

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/06(金) 20:41:51 

    00年くらいに土曜の昼下がりに再放送されてたよね?
    だから昭和世代じゃなくても
    懐かしいという感じに共感できる

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/06(金) 20:42:11 

    少し前までアマプラで全話見れたので、数ヶ月かけて全部見ました!!
    子どもの頃見た記憶はありましたが、部分的にしか覚えてなかったので。
    大人になってじっくり見ると、色々考えさせられる話も多くてとても良かったです!

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/06(金) 20:42:28 

    なんか 凄い不倫してなかった?

    +0

    -5

  • 31. 匿名 2022/05/06(金) 20:42:44 

    養子になった男の子が賢いの

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/06(金) 20:42:55 

    ローラ役で日本でも人気があったメリッサ・ギルバートがオリバー・ストーン監督からセクハラされたって告発してましたね…

    あんなにコンプライアンスが厳しそうな国で、しかも、大監督でもやりたい放題…JFKとか良い映画もあったけど消えていくはずだなぁって思ったな。

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/06(金) 20:42:55 

    >>22
    ローラが砂金を見つけたと勘違いして妄想の中でこの衣装を着てましたw
    実際には着てないです。

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/06(金) 20:43:10 

    >>30
    え??

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/06(金) 20:44:01 

    >>1
    とうもろこしパン

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/06(金) 20:44:24 

    >>32
    メリッサって養子なんだよね。ネリーの弟役の子が義理の弟(その子も容姿だから血の繋がりはない)

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/06(金) 20:44:32 

    >>33
    お金持ちになったという妄想なんですね笑
    でもそれぞれに素敵な衣装だわ〜

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/06(金) 20:44:39 

    テレビも観てたけど、本も買ってもらって読んでた。
    昔のアメリカ🇺🇸の生活が素敵で憧れてた。

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/06(金) 20:45:19 

    メアリーとローラが実際はあんまり仲良く無くて物語でライバル同士のローラとネリーが仲良いのは意外だった。

    +47

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/06(金) 20:45:52 

    ローラも若草物語のジョーもちびまる子も次女で作家なんだよな

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/06(金) 20:46:00 

    RolaじゃないよLauraだよ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/06(金) 20:46:02 

    割と最近、母さん役(キャロライン?)の人が、父さん役がドラマの関係者と不倫して現場の雰囲気悪かったって暴露してなかったっけ。
    父さん・・・知りたくなかったよ・・・

    +51

    -1

  • 43. 匿名 2022/05/06(金) 20:47:11 

    いつもより長編の、四人目の赤ちゃんが産まれたのに亡くなってしまう話が印象的だった
    父さんが念願の男の子に舞い上がっちゃってヤキモチ焼いたローラが心の中で赤ちゃんがいなくなるのを願ってしまったらそのとおりになっちゃって…

    +45

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/06(金) 20:47:39 

    >>40
    「次女で作家」を集めただけやん

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/06(金) 20:48:27 

    >>7
    ネリーの縦ロールが毎回すごく完璧だった記憶がある

    +63

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/06(金) 20:48:32 

    >>30
    リアルな世界でだよね?
    お父さん役の人がスタッフと不倫してたってお母さん役の人が暴露していたね。

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/06(金) 20:49:00 

    なんかすごい回があるんでしょ?
    女の子が乱暴されて
    どうこうみたいなシリアス回

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/06(金) 20:49:51 

    カンテラという言葉を覚えた

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/06(金) 20:50:30 

    >>4
    来なきゃいいのに

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/06(金) 20:51:34 

    >>24
    覚えてる!
    メニューにフライドチキンしかないなんて!って言ってた!

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/06(金) 20:52:02 

    >>5

    おばさんの中の人はめちゃくちゃ人格者ってきいた

    +41

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/06(金) 20:52:05 

    >>7
    その後そっくりな養女を迎えるんだよね 
    その時のエピ好きで、決してただの親バカじゃないおばさんの一面を見て見直しました

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/06(金) 20:52:49 

    先生が子ども達を学校から返したら直後に凄い吹雪になって親達が馬車で学校に迎えに来るも子ども達がいなくて探しに行く回凄く印象に残ってる。
    最後皆会えて抱き合うんだけど、お父さんが凍死しちゃった男の子と母親は教室の隅の方でそれを見てて対比が凄かった。

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/06(金) 20:53:04 

    >>13
    子供の頃見てた時は嫌いだったけど、大人になってみると、こういう悪役がいるから、ストーリーが面白くなるんだなーと思える

    +38

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/06(金) 20:53:23 

    お父さんが木に引っかかった凧取ろうとして骨折してた気がする

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/06(金) 20:53:45 

    ベットでポップコーン食べるの真似してた

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/06(金) 20:54:32 

    >>1
    ローラ役の女優さん
    現在57歳
    ネリーの中の人とはプライベートでは親友
    メアリー、アルマンゾ役の人とは距離があった
    意外

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/06(金) 20:54:42 

    >>29
    ああー見たかった!もう終わってたよー
    残念!

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/05/06(金) 20:54:50 

    >>45
    【ドラマ】「大草原の小さな家」を語りたい

    +34

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/06(金) 20:55:35 

    服装とか可愛かったよね
    お姉さんが美しくて好きだった。 
    毎週子供の頃楽しみにして見てたなぁ

    +29

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/06(金) 20:55:43 

    >>3
    小説読んでからビデオ見たらイケメンでびっくりした。お父さんのイメージがっしりしたおじさんのイメージだったから

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/06(金) 20:55:45 

    >>21
    顔じゅう髭だらけ♪

    エドワーズおじさん豪快で好きだった

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/06(金) 20:56:41 

    >>24
    あの時でたカーネルサンダース役の人めちゃめちゃ似てたね

    +25

    -2

  • 64. 匿名 2022/05/06(金) 20:57:16 

    お母さんが卵をどんどん割るシーンがあったんだけど、両手に卵持ってめちゃくちゃ手際よく割ってたのが印象的だった。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/06(金) 20:58:20 

    >>59
    イライザのヘアスタイル

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/06(金) 20:58:43 

    お母さんのキャロラインは日本でカントリーマアムのcmに出てた

    +42

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/06(金) 20:59:11 

    昔に見てた記憶しかないけど、オルソン夫人がネリーの事を
    「いつもかわいいと言ってるけど美人じゃないのは私もわかってたのよ」
    みたいな事言ってたような記憶がある。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/06(金) 20:59:22 

    >>39
    結構このドラマの舞台裏ってそういうの多いよね
    オルソン夫人役の女優さんは本当はめちゃくちゃいい人だとかね

    良い話ならいいけど、ゴシップも多かったから
    ドラマのイメージが壊れるから、あんまり耳に入れないようにしてた

    +24

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/06(金) 20:59:36 

    >>31
    アルバートね!都会に引っ越してからは少しグレたけど基本いい子だよね

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/06(金) 21:00:04 

    >>3
    ローラとは公私共に仲良し
    こどもが大好きだったそう
    亡くなった時はまだ54歳だった

    +17

    -1

  • 71. 匿名 2022/05/06(金) 21:01:26 

    >>47
    あるよ
    麻薬中毒になる回もあるし、幼児虐待、インディアン差別の回もある

    ほんわかファミリー物だけじゃなく、結構シビアなストーリーもあるよね

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/06(金) 21:02:06 

    >>31
    アルバートの声優って坂上忍じゃなかったっけ?

    +26

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/06(金) 21:03:07 

    ウォールナットグローブかな?村長の名前はなんだっけ?

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/06(金) 21:03:11 

    全DVD買ったんだけど、母さんの実家から馬車で旅に出る話が入ってないのよ。
    テレビでは放送あったのに。誰かわかる?

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/06(金) 21:03:24 

    ヴァニティーケーキ食べたい。シュークリームみたいなのかな?
    【ドラマ】「大草原の小さな家」を語りたい

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/06(金) 21:05:36 

    >>72
    そうです!

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/06(金) 21:07:06 

    アマゾンプライムビデオで
    大草原を知って全部観ました!

    また観たくなってきた!

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/06(金) 21:08:08 

    >>27
    その盲学校が火事になってローラの友達のお母さんがメアリーの赤ちゃんを助け出そうとして一緒に焼死した場面が衝撃だった

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/06(金) 21:08:21 

    >>46
    あっ そうか。リアル世界か。
    大人になって知ったから衝撃的だったんだよ。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/06(金) 21:08:35 

    >>75
    美味しそう
    この画像も素敵
    パイコンテストの話🥧
    オルソン夫人でも
    キャロライン(ローラのママ)でもなくて
    全然関係ない人が優勝した🏆

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/06(金) 21:09:39 

    >>31
    アルバートね!都会に引っ越してからは少しグレたけど基本いい子だよね

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/06(金) 21:09:51 

    >>46
    チャールズの不倫を
    キャロラインが暴露しちゃったのか
    笑えないなあ

    +17

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/06(金) 21:13:13 

    >>67
    懐かない養女に語りかけるように言ってましたよね
    ホントは娘がみんなに嫌われてることは知ってたと
    さすがオルソンさんの奥さんだけあるなと思いました

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/06(金) 21:26:13 

    お母さんの声は日色ともえだったと記憶している。

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/06(金) 21:29:38 

    >>84
    キャロライン母さんの声はあの人しか出せませんよね、チャールズって呼びかける時が好き

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/06(金) 21:30:06 

    >>5
    おばさんの店でガラスの瓶に入ったキレイなキャンディーを売っていてそれを娘が食べてるのが羨ましかったわ〜

    +34

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/06(金) 21:32:59 

    お父さんとメアリー役の話は本当なんでしょうか…

    +12

    -1

  • 88. 匿名 2022/05/06(金) 21:33:32 

    ローラが川で釣りしてるの好き。
    あの時代の子どもの遊びって釣りなんだね。
    好きな男の子に「あたし釣りが上手いのよ🎣」ってアピールしてた。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/06(金) 21:33:44 

    砂金の時だったかなローラが友達になったおじいさんがダイヤを見つけて、でも子供たちが喋ったから強盗に奪われて、お爺さんは焼身自殺して、お父さんがお墓を作ったけど、ローラには他所に行ったと言って悲しい嘘だった

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/06(金) 21:33:48 

    足を怪我したというネリーの嘘がローラにバレて、車椅子ごと池に突き落としたシーンあったよね。痛快だっわ

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/06(金) 21:41:50 

    >>11
    みんな真っ白なのにオシャレだなー

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/06(金) 21:44:08 

    >>1
    40歳だけどあんまり覚えてない…。
    母が熱中して見てた記憶。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/06(金) 21:46:15 

    吹雪の話、狼の話、母さんの怪我、伝染病の話、怖かったな。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/06(金) 21:48:17 

    「オルソン家の出来事」っていうエピソードが好き。
    オルソンさんと夫人が大げんかしてもう離婚!!ってなるんだけど、チャールズとキャロラインが小芝居して、「別れた方が良い。あんな最低な夫(妻)」みたいに言うと、「あれでもいいところがある」みたいにお互いに言って仲直りする、みたいな話だったと思う。

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/06(金) 21:49:57 

    >>69
    アルバート好きだったな。マシュー・ラボートー君お元気なのかしら

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/06(金) 21:52:59 

    >>11
    ローラのパフスリーブお洒落で可愛いね

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/06(金) 21:55:33 

    ネリーが意地悪で好きだった(笑)改心したけどね!
    車いすのエピソードが好き

    トピズレだけど、ERのロマノやハリーポッターのスネイプとか、性格悪いキャラクター好きになりがち╮(^▽^)╭

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/06(金) 22:06:38 

    てーれれれーれれれー
    懐かしいな

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/06(金) 22:07:46 

    >>95
    55歳

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/06(金) 22:08:55 

    >>98
    あのテーマ曲大好き
    草原を走るこども達

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/06(金) 22:22:26 

    >>99
    あら、同い年だったのね

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/06(金) 22:22:51 

    >>29
    わーマジかー
    またやってくれるといいなぁ

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/06(金) 22:23:22 

    私は「オルガの靴」で、左右の脚の長さが違うために速く走れずベースボールで仲間はずれにされがちだったオルガの靴を、チャールズが脚の長さに合わせたソールに直してあげて、走れるようになった話が印象的だった。最後にキャロラインが子ども達と一緒にベースボールをしてヒットかホームランを打って笑いながらオルガと走るんだけど、チャールズの優しさに胸をいっぱいにしながら、オルガとすごく楽しそうにベースボールをするはつらつとしたキャロラインに、子どもながらにこんなお母さんになりたい!って憧れた。

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/06(金) 22:41:04 

    主役のマイケル・ランドンは、「大草原の小さな家」のシーズン7途中にて、制作スタッフの女性との不倫関係が発覚、当時受け持っていたCMもすべて降板し、当時の妻リンとも離婚することとなり他所への転居を余儀なくされた。
    さらに、メリッサ・スー・アンダーソン(メアリー役)を含めた数名の出演者が「大草原の小さな家」シーズン7最終回を以て降板するといった事態に発展した。

    マイケル・ランドンは他にも色々あったみたいね。

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2022/05/06(金) 22:57:24 

    ローラのクラスメイトの女の子が髪の毛売った話あったよね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/06(金) 22:59:16 

    暴走する山羊の話が面白かった、牧師が珍しくキレてたww

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/06(金) 23:12:58 

    >>52
    憶えてます。ネリーが結婚して淋しいあまり、オルソン夫人が孤児院で養女探しをするんだよね。そしてオルソン夫人が選んだのは、おてんばで孤児院でも手を焼いている女の子。

    その子を是非!と思うのに、その女の子が部屋に閉じこもったときのオルソン夫人がよかったな。
    ネリーが学校で嫌われてたのは、かわいいから皆が妬んでるのよとネリーにも言ったけど、本当はそうじゃない。ネリーが意地悪だったからよ。だって、私もそうだったんだもの………
    そう言うと女の子がドアを開けてオルソン一家に迎え入れられるんだよね。
    オルソン夫人は意地悪役なんだけど、たまに可愛げがある。

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/06(金) 23:14:44 

    ローラが大きな胸がほしくてリンゴを胸に入れてたエピソードあったよね
    微笑ましくてかわいいw

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/06(金) 23:16:11 

    >>77
    多分、Huluでまだ動画配信してるはず

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/06(金) 23:17:59 

    >>104
    マイケルランドンはメアリー役の人とも出来てたって聞いたけど
    それ聞いて、滅茶苦茶ショックだった

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/06(金) 23:20:19 

    >>103
    この女の子のお父さんが娘の足の事を悲観して、お父さん自身も周囲と交わる事を拒絶してたんだよね。でもチャールズが直した靴で、元気に友達と走り回る娘を見て、希望を取り戻すような感じだったのが、印象的でした。

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/06(金) 23:30:07 

    荒れた この街をー
    とおいそーらで さまよーってた

    みたいな感じの曲??

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/06(金) 23:33:59 

    >>47
    ありましたよね…。
    しかもそのあと、梯子から落ちて死んでしまうの。
    救いのない悲しいストーリーだった。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/06(金) 23:48:37 

    >>47
    シーズン3までしか見てないや…
    そのエピソードって後半かな?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/06(金) 23:49:18 

    >>47
    クラスメイトのお父さんが吹雪の中帰ってこない子どもを探しに行って凍死した回悲しかった…

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/06(金) 23:50:13 

    >>52
    おばさん結構好きだわ
    重要な役柄よね

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/06(金) 23:51:23 

    >>23
    パイロット版だっけ?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/06(金) 23:53:16 

    >>116
    浅はかなとこもあるけど人間味もあって物語の中では一番リアルで存在感ありますよね

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/07(土) 00:56:01 

    BS4Kで再放送してるような?

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/07(土) 01:38:18 

    >>47
    私もその回だけ怖くて記憶がある。
    学生で妊娠しちゃう女の子が出てくるんだけど、父親は誰だ?って言うのが狭い村だから噂になってて、同級生の男の子がその女の子の事が好きで、部屋を覗いたりしてたから疑われるんだけど、「父親は僕じゃないんだ!」って暗闇で叫ぶところを強烈に覚えてる。
    結局、たまたま村に立ちよった男による暴行で。
    子供だったから暴行が怖かったし、レイプで妊娠したらこうなるのかって刷り込まれた。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/07(土) 05:20:53 

    >>75
    こんな風に再現してる人がいるんだ!
    10年くらい前にレシピ探したらローラは母さんからこのレシピを受け継がなかったかなんかをアメリカ人のブログかなんかで知って絶望したw

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/07(土) 05:52:14 

    >>13
    ネリーが大人になって
    性的虐待告白してこのドラマ見れなくなった

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/07(土) 08:03:19 

    >>5
    お金持ちなんだよね

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/07(土) 08:32:23 

    これが放送していた時代の日本はキラキラしていて良かった。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/07(土) 09:05:29 

    >>110
    ええぇー! この主要キャストのその後を1度調べてみたらメアリー役の人はその後成長してもあまり出演してないんだよね。なぜあんなに演技上手くて美人でって、ほんの少し前に思ってたわ
    それホントなのかな、信じられない。ショック!

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/07(土) 11:02:06 

    この時代のこの場所だから、結構人があっさり死んじゃうよね
    村唯一のお医者さんは本当は獣医さんだし
    ちょっとした病気や怪我であっさり逝ってしまう

    村に来た激安とうもろこし粉をみんなが買った後ペストが蔓延した話も凄かった
    高熱の患者をあの教会に集めて隔離までは良いとして、治療法は身体を氷漬けにするという荒技
    本当にワイルドな時代だったんだね

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/07(土) 11:22:57 

    アマプラで見てたけど、5シリーズ?の途中で無料期間終わった😩

    盲学校の子たちが、村に来たあたり

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/07(土) 11:27:50 

    わたしの母さん、の回が好き

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/07(土) 14:54:08 

    犬のジャックが初期はベアデッドコリー風な多分mix?だった
    いつからのシリーズからボーダーコリーに変わった
    原作のジャックはブルドッグだったけどね
    (現代のブルドッグよりスマートで活発だったと思う)

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/07(土) 16:18:24 

    >>56
    私はローラのお弁当。
    小さいバケツみたいなのに、ニンジンとかゆで卵やパンを布に包んだのとかを入れて家で食べてた。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/07(土) 16:31:16 

    >>129
    ジャックが死んじゃって、お父さんが街に買い物に行ったときに街をうろついていてみんなから嫌がられている野良犬を拾って帰ってきたんだったと思う。
    名前はギャング。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/07(土) 20:19:10 

    詳細は覚えてないけど、お父さんが明日までに仕上げなきゃ行けない仕事があるのに病気になってしまってこまっている時に、近所のみんなが助けてくれて無事仕事を終えられた回あったよね。
    お父さんの人望があってこそだと思ってすごい感動したなぁ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/08(日) 12:19:01 

    >>10
    キャリーめちゃ可愛い
    音楽もよかったですね

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/08(日) 12:20:08 

    >>127
    アマプラで配信してたの、なくなってるよね
    見ようと思って見そびれてるうちになくなってたの今気づいた…

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/08(日) 12:23:55 

    >>104
    それWikipediaで読んでショック受けてたところだったわちょうど

    マイケル・ランドン、
    製作とか脚本とかにも名前あるのにドラマ見ててあるときに気づいて、
    すごく多彩な人なんだなーお父さん役の人ってと思ってたんだが。

    最後の方、たしかに全然面白くなくなってしまってた印象はあったな
    当時日本でも追いかけながら新作放送してたと思うけど

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/08(日) 12:28:21 

    >>33
    でも撮影としてはこの衣装存在したんだよね
    このシーンのためだけに作ったとしたら、すごいな

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/08(日) 12:40:53 

    >>119
    プレミアムで途中まで放映して、残りは4Kテレビ買ってね!という
    4Kテレビ普及活動にNHKがなぜか加担してた過程を思い出して
    むかついたわ
    コロナ禍より以前はオリンピックを機に4Kテレビ買わせようとしてたんだよね

    公共放送なのに絶対になんか癒着してるんだろうけど
    それに過去の海外人気ドラマまで巻き込んでほしくなかったわ

    当時見てたこどもも大人になってるんだから
    テレビくらい買えよみたいな姿勢なんだろうが

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/08(日) 12:43:43 

    >>122
    一応横から補足だけど、ドラマとは別のところで起きたことではあるよね
    だからと言って、あってはならない酷い話なのはもちろんだけど

    ネリーの役者さんは、実生活ではローラの役者さんとなかよしなんだよね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード