ガールズちゃんねる

コレステロールを下げるために積極的に食べたいフード ベスト8

81コメント2022/05/10(火) 00:27

  • 1. 匿名 2022/05/05(木) 22:37:50 

    (1)定期的にいちごを摂取することで、コレステロール値が低下することが分かったという。ちなみにこれは、いちごに含まれる高レベルのポリフェノールのおかげだと考えられている

    (2)芽キャベツは、水溶性食物繊維とオメガ3脂肪酸のすぐれた供給源。この2つの栄養素は、コレステロールを下げることで知られている

    (3)サフラワー油は使い勝手も良く、高温の調理にも向いているうえ、コレステロールをブロックする植物化合物である “植物ステロール” が豊富

    (4)ケールは胆汁酸に結合することが分かっている。「これにより、肝臓がより多くの脂肪を燃焼し、コレステロールが低下するのです」

    (5)食物繊維と一価不飽和脂肪が豊富なアボカドは、2015年のメタ分析で、総コレステロールを18ポイント、LDLコレステロール値を16ポイント、中性脂肪値を27ポイント下げるのに役立つことが分かった

    (6)りんごは、LDLコレステロール値を下げる効果がある食物繊維の一つであるペクチンのすぐれた供給源

    (7)赤ワインには、HDLコレステロール値を上昇させ、心臓病のリスクを減らす効果があることが示されている

    (8)トマトには、LDLコレステロールの酸化を防ぐ化合物リコピンが豊富に含まれており、LDLコレステロールは酸化すると健康にさらに有害になるという
    コレステロールを下げるために積極的に食べたいフード ベスト8(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュース
    コレステロールを下げるために積極的に食べたいフード ベスト8(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    コレステロールは細胞内に存在するワックス状の脂肪物質で、肝臓で自然に作られるほか、肉や乳製品などの動物性食品にも含まれている。体が機能するためには適度なコレステロールが必要だけど、コレステロールが豊

    +43

    -2

  • 2. 匿名 2022/05/05(木) 22:38:14 

    トマトジュース

    +113

    -4

  • 3. 匿名 2022/05/05(木) 22:38:17 

    見てると美味しそう 芽キャベツみたいで可愛い
    コレステロールを下げるために積極的に食べたいフード ベスト8

    +10

    -31

  • 4. 匿名 2022/05/05(木) 22:38:28 

    血液サラサラ玉ねぎが出てくるかと思った

    +113

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/05(木) 22:38:56 

    実はホイップクリームにも、その効果はある

    +10

    -14

  • 6. 匿名 2022/05/05(木) 22:38:56 

    前にトピ立ってたチン玉ねぎとか良さそう

    +3

    -7

  • 7. 匿名 2022/05/05(木) 22:38:58 

    でもさ、1番はストレスレスな環境だと思うんだよね。

    +155

    -3

  • 8. 匿名 2022/05/05(木) 22:39:07 

    知ってる。けどあんまり下がらなくて病院でもらった薬飲んでる。

    +63

    -2

  • 9. 匿名 2022/05/05(木) 22:39:19 

    >>1
    前回の健康診断でコレステロールB判定だったから参考にします

    +52

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/05(木) 22:39:25 

    イチゴって農薬スゴいんでしょ?

    +33

    -4

  • 11. 匿名 2022/05/05(木) 22:39:34 

    なんだか太りそうな気がする。アボカドって脂肪とカロリー高いよね

    +21

    -4

  • 12. 匿名 2022/05/05(木) 22:39:34 

    現状コレステロールは正常値だ。でも食習慣だけじゃなく加齢でも変わってるんだよね

    普段から意識して食事に取り入れておけば、先々体に良いかもしれないと思う

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/05(木) 22:39:34 

    デブでもコレステロールは低い人いるよね
    見た目じゃないんだなぁとつくづく思う

    +95

    -4

  • 14. 匿名 2022/05/05(木) 22:39:36 

    お酒飲めたらなぁ、赤ワイン飲みたい

    +3

    -3

  • 15. 匿名 2022/05/05(木) 22:39:36 

    ポキ丼はいつも黒米&ケールにしてる

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/05(木) 22:39:38 

    >>1
    アメリカの研究所の話ね。

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2022/05/05(木) 22:40:14 

    >>6
    この人何下ネタ言ってんだと思っちゃったごめんなさい

    +27

    -3

  • 18. 匿名 2022/05/05(木) 22:40:34 

    中性脂肪とか内臓脂肪減らしたい!
    ケール青汁でも飲もうかな

    +21

    -1

  • 19. 匿名 2022/05/05(木) 22:40:43 

    トマト

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/05(木) 22:40:59 

    病的にコレステロール高い人以外は本当はそんなに気にせんでも良いと言う話だよな
    低くても逆に悪いし

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/05(木) 22:41:09 

    >>8
    食事ですぐにどうこうなるってわけじゃないみたいだね
    時間をかけて異常値になったんだと思うから
    正常値になるまで時間かかるかもしれないけど諦めずに頑張りたいね

    >薬を使わずにコレステロールを下げることは可能だけど、簡単にできるわけではない。もっとも効果的な変化は、シンプルに体を動かすこと。

    >「コレステロールを減らすには、心臓血管にいい適度なトレーニングを週4回行うようにしましょう」と語るヘイス医師。まずはウォーキングのような軽めの運動を、1日15~20分程度から始めてみて。また喫煙習慣のある人は、できるだけ早く禁煙するのがよさそう。

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2022/05/05(木) 22:41:27 

    >>17
    【林修今でしょ! 講座】「レンチンした玉ねぎ」のことを「チン玉ねぎ」→瞬く間にTwitterでトレンド入り
    【林修今でしょ! 講座】「レンチンした玉ねぎ」のことを「チン玉ねぎ」→瞬く間にTwitterでトレンド入りgirlschannel.net

    【林修今でしょ! 講座】「レンチンした玉ねぎ」のことを「チン玉ねぎ」→瞬く間にTwitterでトレンド入り ▽ネットの反応 ↓ ↓ ・チン玉ねぎ美味しそうで草ですよ ・やっぱりチン玉ねぎのネーミングは皆気になるよねww思わずテレビを二度見したわ ...

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/05(木) 22:42:00 

    >>13
    それ私。医者に「え?…へー」みたいに言われる。

    +26

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/05(木) 22:42:22 

    >>18
    飲む前に動こうね。デブは痩せる為に何か食べようとするけどそれじゃあアカン。動いてから食べるんだよ

    +3

    -17

  • 25. 匿名 2022/05/05(木) 22:42:26 

    卵は一日一個説は解除なんでしょ?

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/05(木) 22:42:33 

    >>10
    そうそう!なので、農薬を意識するか、コレステロール値を意識するか(笑)まじ微妙だわ

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2022/05/05(木) 22:43:24 

    トマトジュースでものみます。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2022/05/05(木) 22:44:39 

    青汁は毎日飲んでるけど、健康診断ではあまり変わらなかった。

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/05(木) 22:45:25 

    コレステロールが高いと言われて薬飲んでて今は平常値なんだけど、とにかくHDLコレステロールは低くて、LDLコレステロールを下げるように頑張ってるからそうコレストロール値がいつも低すぎッてなる。
    HDLコレステロール値を上げたいんだけど、どうしても上がらない。
    だから比率がメチャクチャ悪い。

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/05(木) 22:47:00 

    HDLコレステロールだけ高いんだけど、基準値から外れているって良くないよね。
    お医者さんからは何も言われないけど

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2022/05/05(木) 22:48:40 

    >>13
    私が逆
    ガリのくせにコレステロールだけ高い
    中性脂肪は高くない

    +103

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/05(木) 22:48:48 

    すごく食生活には気をつけているけど、体質だからコレステロール値は食事ではどうにもならない。医者にも言われたし、実際、なに食べても値は下がらない。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/05(木) 22:49:53 

    どんなに運動の習慣あっても
    それを超えてくる更年期のために
    コレステロール値爆上がり
    食いもんじゃもう無理

    もう10年以上もスポクラ通いしてるのに
    閉経後本当に爆上がりして引いた
    もう薬でいいです

    +57

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/05(木) 22:51:20 

    脂っこいもの苦手なんだけどコレステロール毎回高い
    祖母も母もだから遺伝なのかなぁ

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/05(木) 22:51:53 

    早期に閉経して
    コレステロールがあがって薬飲んでるよ

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/05(木) 22:52:02 

    >>4

    酢たまねぎが良いですよね。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/05(木) 22:52:43 

    鯖缶がいいらしいよ

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/05(木) 22:52:53 

    納豆

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/05(木) 22:53:02 

    アーモンド

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/05(木) 22:53:12 

    クルミ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/05(木) 22:54:18 

    サバ

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/05/05(木) 22:57:35 

    >>13
    健康診断の為に調整するからとかじゃなくて?

    +2

    -5

  • 43. 匿名 2022/05/05(木) 22:57:36 

    コレステロール値ってマジやばレベルってどれくらい?
    400越えたくらい?

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/05(木) 22:57:49 

    えごま油

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/05(木) 22:59:00 

    サフラワー油って何?と思ったら紅花油のことね

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/05(木) 23:00:40 

    >>32
    高コレステロールの7割程は遺伝だって
    こないだ健診で言われた
    あと、アキレス腱太い人はコレステロール高いらしい
    若い頃からアキレス腱太いのコンプレックスでも、しゅっとした人に憧れてたけど、こんな中高年になってまさかのコレステロールが関係してるとは(T‐T)

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/05(木) 23:08:39 

    >>2
    トマトジュースがいいって聞いて一年コップ一杯飲んだのに、コレステロールを下げるっていう効果は得られず血圧を下げるっていう効果だけ得てしまった
    血圧はそもそも高くなかったのに下がってしまって今じゃ低血圧気味だよー!チクショー!!

    +33

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/05(木) 23:08:47 

    やっぱ納豆でしょ

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/05(木) 23:11:11 

    >>8
    すんごい高くて命の危険があるとか遺伝性じゃなければ薬の手助けしないほうがいいみたいだよ。
    一度飲むとずーっと飲み続けないといけないから、食事や運動とかで治していきましょうってかかりつけの先生が言ってたよ。

    +26

    -4

  • 50. 匿名 2022/05/05(木) 23:11:37 

    >>13
    お菓子も甘いものも揚げ物も苦手ってのがあるかもしれないけど、めっちゃデブの私はコレステロールも中性脂肪値もすくないよ。逆に高くてもいいから痩せてたい。

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/05(木) 23:12:47 

    >>1
    素晴らしいトピック👏
    まさに、毎年健康診断Aだった我が夫が今回中性脂肪とLDLコレステロール引っ掛かりD判定。
    めちゃくちゃ落ち込んで気にしてて、ご飯の量と質を今一度見直してるところ!豆乳と麦と緑黄色野菜積極的に取り入れ中!

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/05(木) 23:18:36 

    >>46
    アキレス腱が細い女性、いいなーってつい見入っちゃうよね。私も悪玉コレステロール高いんだけど、値下がったらアキレス腱も細くなるのかな?それとも太いアキレス腱は永遠にこの太さなんだろうか。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/05(木) 23:20:30 

    酒飲みです。12月の健康診断でコレステロール450越えだったのだが、
    食べたいときに食べたいモノ食べて寝るようにしたら160になった(5/3の結果)
    肝臓の数値もぶっちぎり異常値だったのに、正常値の低めくらいになった。
    GTP200→10くらい

    睡眠不足とストレスで全部異常になってたのかな。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/05(木) 23:23:58 

    >>11
    肉の脂から脂質摂るより全然いいよ
    もちろんアーモンドもアボカドも計って適正量食べるけど

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/05(木) 23:25:03 

    >>46
    アキレス腱の太さ気にしたことないけどくっきり見えてても太かったらやばいの?

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/05(木) 23:25:29 

    紅麹サプリ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/05(木) 23:36:05 

    >>1
    イチゴって食べ過ぎると脱水状態になるらしいよね

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/05(木) 23:38:34 

    コレステロール値を下げるにはこれを食べれば!っていうのはない
    たぶん効果ない
    インスタント食品を食べないようにするとか、糖質を減らすとかの方が効果ある気がする
    私はどっちも好きなだけ食べる
    そして薬を飲んで値を下げる
    もうアラフィフ後期だから、好きな物を食べると決めた

    +19

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/05(木) 23:39:40 

    >>2
    毎日トマトジュースを開始して1年たちました!今月、健康診断があります!コレステロールが下がっていたらこのトピで報告します!!

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/05(木) 23:43:01 

    >>47
    トマトジュースでそんなに血圧下がりますか?

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/05(木) 23:55:06 

    >>60
    健康診断だと上が120くらいなんだけど、一年後検査したら上が100くらいになってたよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/05(木) 23:59:27 

    ケールの青汁毎日のんでる〜

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/06(金) 00:19:29 

    ミックスナッツ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/06(金) 02:08:45 

    でもさー
    良かれと思って積極的に食べてアレルギーになる可能性だってあるんだよね
    このあいだもアレルギーのトピあったけど…
    ほどほどがいいね

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/06(金) 02:57:46 

    キノコ類と青魚がいいと記憶してたんだけど違うの?
    一時期コレステロールが高かった時に意識して食べてた

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/06(金) 06:01:22 

    コレステロール値下げたかったら、カロリーの高い食品は避けて和食中心、野菜と大豆類を摂取する事です
    その他キノコ類や、海藻類、根野菜等はそんなに数値上げませんよ☺️

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/06(金) 06:24:11 

    >>47
    私もカゴメから出ているコレステロール下げるリコピンのサプリ、定期購買して飲んでいたけど、ほとんど効果なかった。。やっぱり遺伝かな。両親ともコレステロール高かったし。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/06(金) 07:12:19 

    >>8
    私も薬飲んでます
    遺伝性のものらしくて、薬を飲んでやっと標準値ちょっとオーバーぐらいになる

    +16

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/06(金) 07:37:49 

    >>13
    中性脂肪もそうだよね
    私デブだけど中性脂肪は正常値

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/06(金) 07:42:51 

    >>10
    農薬なんてかけないよ
    ケーキなんて洗わずに乗せるからね
    始めて聞いたわ
    農家だったけどイチゴにかけたことはない

    +0

    -10

  • 71. 匿名 2022/05/06(金) 10:58:50 

    >>13
    80キロ近い姉が毎年何も異常なくてびっくりする
    ポジティブな性格だし、あまりストレス溜めないからなのかな?
    50キロ台の私はコレステロール高いよ…

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/06(金) 12:27:27 

    ケールって売ってる?
    芽キャベツって育てるの簡単かな・・・

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/06(金) 12:28:00 

    青魚じゃないんだね
    イチゴとリンゴとトマト、赤ワイン赤い物ばっかりだ

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/06(金) 14:26:55 

    >>1
    ケール以外好きなものばかり
    運動してもコレステロール改善しなかったから食事を変えてみよう
    赤ワイン飲んでいいのも嬉しい

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/06(金) 16:04:27 

    >>1
    椎茸3個を週2くらいで食べ始めたら検査で数値が下がってたよ
    「八百森のエリー」っていう漫画に描いてあったからやってみた笑

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2022/05/06(金) 18:02:27 

    今日の単発バイトで出してもらったお弁当1296円だったのか...

    +0

    -1

  • 77. 匿名 2022/05/06(金) 19:17:46 

    >>21

    >>時間をかけて異常値になった


    遺伝性の脂質異常症の人って、子供の頃から数値が異常なんです。
    食事に気を付けても標準値になることなんてほぼ無いです。
    不摂生でコレステロールが高い人ばかりではないですよ。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/06(金) 21:56:47 

    >>13 私だ。痩せてた若いときはコレステロール高目だったのに、年取って太っていってるのに、コレステロール、中性脂肪、血圧が低くなった。体質が変わったのかな?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/07(土) 15:11:52 

    >>8
    検査で引っかかって経過観察わ経てやっぱりダメで薬を飲み始めました。
    今では悪玉コレステロールが180有ったのが、90ぐらいです。
    動脈硬化により脳梗塞や心筋梗塞が怖いですかららね…

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/09(月) 05:45:17 

    >>28
    夫がもう5年くらい毎日青汁飲んでるよ
    飲み始めて2年目くらいで効果出て今ではクリアしてる。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/10(火) 00:27:40 

    今日の血液検査の結果で300でウォーキングしてと言われました。
    うつ病で普段動かない日がほとんどだったのが今になって数値あがったのかなー。お酒ものんでたし。
    食生活は昼にオートミールを食べるようになって8キロ痩せてバイトからはじめようとやる気出てきてるとこなんですが、 太ってる時は大丈夫だったのに痩せてきたら数値があがるってなんでなん?って感じです。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。