-
1. 匿名 2022/05/05(木) 14:28:25
2017年から2020年の15歳未満の下肢疲労骨折の患者数を比較してみたところ、2017、2018年は共に28人、2019年は15人だったのに対し、新型コロナの感染拡大が始まった2020年は49人に増加していた
外出せず日光に当たらなくなってしまったことも、骨の成長を弱めた一因だと指摘する。
疲労骨折は一度起こすと再発しやすく、注意が必要だ。
おすすめなのが、カルシウムの吸収率をぐっと高める方法だ。
それは、カルシウムの含まれた食品とクエン酸と一緒に摂ること。
飯田さんがおすすめする飲み方が「牛乳ラッシー」だ。牛乳150ccにレモンの絞り汁かレモン果汁大さじ2杯、はちみつを大さじ1杯入れて、よく混ぜればできあがり。筆者も作ってみたが、牛乳がとろっとして、さっぱりめの飲むヨーグルトのよう。はちみつの甘さも引き立ち、とても飲みやすかった。レモンの適度な酸味もさわやかで、気温が上がってきた今の時期にぴったりだ。
飯田さんが行った調査では、この牛乳ラッシーを、一定期間小学生16人に毎日摂ってもらったところ、摂取前は同世代の平均値の95.4%と平均を下回っていた骨密度が、1年後には100.6%、2年後には105.3%まで増加し、それが1年半後の3年半後も維持できていたという+12
-4
-
2. 匿名 2022/05/05(木) 14:29:21
日本だけなのかな?+8
-0
-
3. 匿名 2022/05/05(木) 14:29:30
給食が止まって、栄養が悪い子が増えるんだろうな+72
-2
-
4. 匿名 2022/05/05(木) 14:29:51
ヨーグルトじゃダメですか?+24
-2
-
5. 匿名 2022/05/05(木) 14:29:55
コロナ禍で視力低下も増えたって眼科医が言っていた
外出るの制限しまくっていたから+72
-1
-
6. 匿名 2022/05/05(木) 14:30:06
そんな人数で増えたとか統計的に言えるのか?+4
-0
-
7. 匿名 2022/05/05(木) 14:30:06
ビタミンD+42
-0
-
8. 匿名 2022/05/05(木) 14:30:33
牛乳ってそんなにカルシウム摂取できないんじゃなかった?+18
-10
-
9. 匿名 2022/05/05(木) 14:31:00
他の不調についてもそうだけど、親も子どもも在宅時間が増えた分不調に気づきやすくなったって事もあるのかな。+5
-1
-
10. 匿名 2022/05/05(木) 14:31:10
これ知ってる人は40代+38
-4
-
11. 匿名 2022/05/05(木) 14:31:24
他の影響もどんどん出てきそうだな…。
マスクの影響とか、コミュニケーションの問題とか。+29
-2
-
12. 匿名 2022/05/05(木) 14:31:33
マスクで低酸素になるとか、成長期の子供にはいろいろ心配ね。+55
-0
-
13. 匿名 2022/05/05(木) 14:32:56
でもオンライン授業とかは最初の半年位だけじゃなかった?もう通学して日差しも浴びてるんじゃ?+12
-0
-
14. 匿名 2022/05/05(木) 14:33:05
>>8
カルシウム目的なの?
保育園や小学校で飲ませるのは、タンパク質目的かと勝手に思ってた。+13
-4
-
15. 匿名 2022/05/05(木) 14:33:51
身長が伸びないとか、肺機能に問題が残るとか、対人関係をうまく結べない(表情を読み取る能力に乏しい)とか、いろいろ出て来そう
そしてマスゴミは自分たちが煽ったのを忘れてネットやSNSのせいにしそう+82
-0
-
16. 匿名 2022/05/05(木) 14:34:04
家に閉じ込めとくからだよもうどんどん外で遊ばした方がいいよ+36
-2
-
17. 匿名 2022/05/05(木) 14:34:09
栄養状態が完全に家庭任せになったら、そりゃ栄養面で差がつくよね+27
-0
-
18. 匿名 2022/05/05(木) 14:34:32
牛乳にカルピスの原液を混ぜたものじゃダメかな。
トロッとして美味しい。+17
-0
-
19. 匿名 2022/05/05(木) 14:35:52
栄養もだけど運動面がやばそう
差もすごいし全体的にかなり落ちてるのでは+29
-0
-
20. 匿名 2022/05/05(木) 14:35:59
>>8
だから「カルシウムの吸収を高める」って書いてあるじゃん。
本文すら読まない人、読めない人、すごく増えてるね。+13
-9
-
21. 匿名 2022/05/05(木) 14:40:13
ミロとか流行って品切れになってたね+13
-0
-
22. 匿名 2022/05/05(木) 14:42:42
>>10
30代だけど知ってるよー+8
-0
-
23. 匿名 2022/05/05(木) 14:44:29
>>8
牛乳にはカルシウムの吸収を阻害するリンが含まれるから特別骨に良い訳でもない。でも牛乳が売れると牛の餌(アメリカ産)が売れるから摂取量が減ると困るんだと思う。外交的に。+15
-2
-
24. 匿名 2022/05/05(木) 14:46:42
>>20
いや…
牛乳がカルシウムの吸収を高めるとは書いてないよ+0
-12
-
25. 匿名 2022/05/05(木) 14:47:14
>>12
マスク生活になってから子供の息切れがすごくなって心配。
マスク外して運動させるようにしたけどそれでも息切れしちゃうようになった+17
-2
-
26. 匿名 2022/05/05(木) 14:50:14
>>1
要は過保護に甘やかし過ぎただけ+0
-11
-
27. 匿名 2022/05/05(木) 14:51:51
>>24
牛乳に含まれるカルシウムの吸収率を上げる飲み方を解説してくれてる記事じゃん。+16
-0
-
28. 匿名 2022/05/05(木) 14:57:32
>>10
40代だけど知らない+12
-2
-
29. 匿名 2022/05/05(木) 14:57:48
若くして疲労骨折するのか…
よく食べよく寝てよく遊べ
私が小さい頃はこんなこと言われてたなぁ
効果あったのかなぁ、アホだけど疲労骨折したことないわ+16
-0
-
30. 匿名 2022/05/05(木) 14:58:28
>>12
酸欠で脳細胞無駄に死んでるかも
大人もね+20
-0
-
31. 匿名 2022/05/05(木) 15:03:39
最近子どもが夜中に足が痛いって泣きながら起きてくる。すごい痛がるから骨折してるのかと思って整形に行ってレントゲン撮っても問題なし。成長痛みたいな感じだから我慢するしかないって言われたんだけど、可哀想でなんかいい方法ないかな?+4
-1
-
32. 匿名 2022/05/05(木) 15:18:08
栄養的には足りてるけど、一定の日光浴でビタミンDの形成と、適度な運動がカルシウムの吸収力高める骨を強めるって言われてたと思うけど。
子供のうちは特に1日ある程度外で遊ばせるのは大切なんだよね。心身共に健康のために。紫外線対策考えながら程々に。+15
-0
-
33. 匿名 2022/05/05(木) 15:26:29
>>29
コロナ前から小中学生良く骨折してなかった?
周りで骨折している子結構いて最近の子は骨が弱くなったのかなって思っていた
複数回骨折している子もいるし…
うちの大学生最近骨折してギプスだから子供だけに限らないのかもだけど…+4
-0
-
34. 匿名 2022/05/05(木) 15:28:05
>>4
クエン酸って書いてあるでしょ
読めないの?+2
-7
-
35. 匿名 2022/05/05(木) 15:30:15
>>33
やたら小柄な子とか背は高いけどひょろっとした子とか増えた気がする。特に男の子。+3
-0
-
36. 匿名 2022/05/05(木) 15:37:01
>>1
都知事のステイホームは間違いだった
子供以上に高齢者の寝たきり、鬱病、認知症が大幅増加
緊急事態宣言なんて空襲の一時避難で行うべきものなのに2年やってれば、脳も筋も骨も衰えるよ
冬光に当たらないとうつ病になりやすいのも常識なのに
ほとんど死なないコロナのために、骨折で寝たきり、認知症やうつ病なんてほぼ治らないのに
無能の政治家たちによる人災
聖火リレーをマスクせずにやって住民は自宅でステイホーム
ステイホームでテレビで東京オリンピックを応援ってダブルスタンダードに踊らされた日本人
政治家の言っていつこととやっていることが真逆の2年
リモート修学旅行って教室のテレビで京都旅行を見て、修学旅行積立金を取られるってあれなんだったの?+12
-6
-
37. 匿名 2022/05/05(木) 15:51:17
プルーンもいいらしいね。
鉄分も摂れるし、苦手だけど食べるようにしようかな。
+6
-0
-
38. 匿名 2022/05/05(木) 16:28:17
疲労骨折なんて、子供は関係ないと思ってた。+6
-0
-
39. 匿名 2022/05/05(木) 16:35:16
>>13
放課後も友達と遊ぶ事が良くない気がして外出る機会は減ったよ
会っても2.3人までとか、寒かったら屋内に行くのも抵抗感じたり、ゲーム内で待ち合わせが増えた+13
-0
-
40. 匿名 2022/05/05(木) 16:35:34
>>31
整形の先生には痛がったら撫でてあげてって言われた
幼稚園のときの話だけど
+6
-0
-
41. 匿名 2022/05/05(木) 16:37:05
>>33
若者の摂食障害も増えているしね
すごーく細くて心配な子をよく見かける+6
-0
-
42. 匿名 2022/05/05(木) 17:00:07
>>15
消毒のしすぎも後々身体に影響してくると思う…+9
-0
-
43. 匿名 2022/05/05(木) 17:16:07
車ではなく歩かせないとね。
体力つくりさせないとやばいよ。+7
-0
-
44. 匿名 2022/05/05(木) 18:27:56
チーズもいいよ+2
-0
-
45. 匿名 2022/05/05(木) 18:29:22
>>25
去年マスクして運動して亡くなった小学生いるよね。
外出時の子供や高齢者のマスクは危険だから、政府もしなくていいともっとはっきり言ってほしい+21
-1
-
46. 匿名 2022/05/05(木) 20:07:06
>>23
カルシウムとリンは2:1までなら吸収に支障ないよ
なんなら少しはないとダメ
牛乳は範囲内だから問題なし+2
-0
-
47. 匿名 2022/05/05(木) 20:51:14
>>31
うちは3歳前から足が痛いと昼夜関係なく泣き出し、
整形外科に行っては異常なし。
成長痛だろうって言われたけど、何年たってもおさまらず何ヵ所か整形外科行ったけど成長痛との診断。
6歳の今でも頻繁に足が痛いと泣いている。
湿布を貼ったり、揉んだりなでたりしてしたら落ち着くようにはなったけど、いつまで続くのか…
+6
-0
-
48. 匿名 2022/05/05(木) 21:17:30
>>47
こういう時は痛み止め飲ませてもいいのかな?一回あまりにも泣くから飲ませたら、痛みがなくなったって言ってすぐに寝た。頻回じゃなければ大丈夫だろうけど、薬だしなぁ〜って思ってる。+5
-0
-
49. 匿名 2022/05/05(木) 21:58:34
>>31
うちも3歳ごろから足が痛いってすごく泣くようになった。
2人目が生まれた頃と被っていて、色んな病院行ったんだけど異常なしで精神的なチックのようなもの?と言われたよ。
足を撫でたり抱っこしてあげてと言われた。
意識して寝る前スキンシップとか優しくしてあげてた。
いま5歳だけど、ここ半年くらいは落ち着いてる。
もしかしたらこんなケースもあるよ。+3
-0
-
50. 匿名 2022/05/05(木) 21:58:43
昔の体育の授業で、先生が適切な食事とともに骨に適度な衝撃刺激が加わるのが大事なんだと話されていた。
だから、バスケなどは身長が伸びやすいんだとか。
今も同じ認識なのかな。
+5
-0
-
51. 匿名 2022/05/05(木) 22:21:15
>>10
稲中の竹田くんが岩崎さんにすすめてた+0
-0
-
52. 匿名 2022/05/05(木) 23:05:49
>>31
同じ感じで月に一度くらいのペースで夜に泣く
成長痛って実際に炎症が起きてるわけじゃないんだよね
ネットで調べただけだけど、スキンシップとってあげるといいって書いてあったからさすってあげるようにしてる+4
-0
-
53. 匿名 2022/05/05(木) 23:12:14
>>10
43歳だけど知らないわ+0
-2
-
54. 匿名 2022/05/08(日) 04:02:49
>>21
貧血のお姉さまの間で流行った時だね。
お子さまは品薄で困ってたよ。+1
-0
-
55. 匿名 2022/05/08(日) 11:54:00
>>1
【香港】第5波で死亡した子供8人の死因分析
医師「3歳と11ヶ月の女児は脳水腫あり、オミクロンが中枢神経系に障害を与えたと同時に脳炎を起こした」
14歳男児の直接死因は転落死だが、死因は未確定。コロナが幻覚症状を起こした可能性あり(別の女児に幻覚症状が確認された
https://twitter.com/ShTokyot/status/1512601134015209476?t=xS3TLLtWwDabGT7g1u3dQA&s=19
+0
-1
-
56. 匿名 2022/05/08(日) 11:55:50
>>55
BA.2に感染し死亡した11ヶ月女児のCt値は17。
死亡した3名の乳幼児が感染後2日〜4日で上気道に感染、全員痙攣重積を起こしていた。
その後の検査で脳水腫が発見され急性脳炎が原因だと考えられている。
https://twitter.com/ShTokyot/status/1496293694156247046?t=8RsKfPQK7nEAySYHCKyJeQ&s=19
+0
-0
-
57. 匿名 2022/05/08(日) 11:57:00
>>56
香港第5波で亡くなった3人の子供(4歳男児、3歳と11ヶ月女児)から、全員急性脳炎症状が見つかった。
ウイルスが変異し、人間の脳にも障害を与えているかと危惧されている。
https://twitter.com/ShTokyot/status/1496049091528339456?t=qBOCLamdm_Tg4i-0QKn6Eg&s=19
+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染では学級閉鎖になったり、授業がオンライン化したりと、学校生活も大きく変わった。そんななか、自宅で過ごす時間が増えた子どもの身体に、ある深刻な異変が起きているらしい。