ガールズちゃんねる

有名人の珍しい名字第1位はあの人気女子アナ!

81コメント2015/06/20(土) 15:49

  • 1. 匿名 2015/06/19(金) 16:16:56 

    有名人の珍しい名字第1位はあの人気女子アナ! | RBB TODAY
    有名人の珍しい名字第1位はあの人気女子アナ! | RBB TODAYwww.rbbtoday.com

     名字検索サイト「名字由来net」を運営するリクルーティングスタジオは、「珍しい名字の有名人ランキングベスト30」を発表した。最も珍しいとされたのは、アナウンサーの「水卜(みうら)麻美」となっている。  この調査は、「名字由来net アプリ」と「名字由来net ウェブサイト」のデータベースから、電話帳データをもとに有名人の名字で実世帯が確認できるもののみを集計。その上で、人数が少ない名字を上位として30位までをランキング化したもの。「珍しい名字の有名人」の1位となった「水卜」は、全国人数およそ10人のとても珍しい名字で、香川県などにわずかにみられるという。





    +58

    -100

  • 2. 匿名 2015/06/19(金) 16:20:09 

    最初はミトとしか読めなかった!

    +233

    -78

  • 3. 匿名 2015/06/19(金) 16:21:02 

    佐村河内入ってるw
    確かに有名人だけど

    +153

    -96

  • 4. 匿名 2015/06/19(金) 16:21:12 

    珍しいけど、蓮佛とか貫地谷とかよりも少ないのは意外。

    +130

    -62

  • 5. 匿名 2015/06/19(金) 16:21:30 

    読みはそんなに珍しくないよね。
    読み方も珍しいと特定されやすいから困りそう。

    +45

    -76

  • 6. 匿名 2015/06/19(金) 16:21:31 

    小保方さん30位

    +52

    -46

  • 7. 匿名 2015/06/19(金) 16:22:21 

    女性は結婚すると名字変わっちゃうから、
    珍しい名字の人は特に抵抗あるかもね~

    +68

    -49

  • 8. 匿名 2015/06/19(金) 16:22:35 

    芸能人ではないけど、
    四月一日(わたぬき)とか一口(いもあらい) とかすごい珍しいと思った。
    絶対に読めない!「珍しいと思う名字」といえば?
    絶対に読めない!「珍しいと思う名字」といえば?girlschannel.net

    絶対に読めない!「珍しいと思う名字」といえば?Q.珍しいと思う名字を教えてください(複数回答) 1位 八月一日(ほづみ) 29.8% 2位 四月一日(わたぬき) 28.9% 3位 一口(いもあらい) 28.6% 4位 隣(ちかし) 28.4% 5位 九(いちじく) 27.8% 5位 一七夜月...

    +92

    -61

  • 9. 匿名 2015/06/19(金) 16:22:40 

    子出藤さんは下の名前も読めない。

    +25

    -52

  • 10. 匿名 2015/06/19(金) 16:23:00 

    佐村河内の衝撃はすごかったw

    +87

    -37

  • 11. 匿名 2015/06/19(金) 16:23:08 

    ハロプロが3人も入ってるww

    +53

    -50

  • 12. 匿名 2015/06/19(金) 16:23:22 

    おぼかたさん2000人もいるの(・∀・;)???

    騒動で迷惑したんだろうな(;´Д`)

    +150

    -35

  • 13. 匿名 2015/06/19(金) 16:24:04 

    11
    4人じゃない?

    +36

    -54

  • 14. 匿名 2015/06/19(金) 16:24:09 

    ねでふじって!(゚д゚)初めて聞いた!

    +81

    -30

  • 15. 匿名 2015/06/19(金) 16:24:11 

    日本は世界の中でも苗字の種類がとても多いのだそう
    自分もある芸能人と同じで少ない苗字
    ある国は一文字で似た苗字の人が多いよね

    +27

    -34

  • 16. 匿名 2015/06/19(金) 16:24:31 

    恥ずかしながら、ももちの名字の読み方初めて知りました。

    +29

    -34

  • 17. 匿名 2015/06/19(金) 16:24:36 

    つまぶきは変換すると妻武器としか出ないよねw

    +23

    -41

  • 18. 匿名 2015/06/19(金) 16:24:37 

    珍しい苗字は、覚えてもらいやすいよね。
    私の苗字は1万人はいるな。

    +20

    -24

  • 19. 匿名 2015/06/19(金) 16:25:00 

    蓮佛美沙子さんは
    かわいいなぁと思ってしまいます。
    私のタイプです(^^)

    +88

    -85

  • 20. 匿名 2015/06/19(金) 16:25:10 

    根中千恵子(梨花)
    根中も少ないんじゃなかったっけ?

    +28

    -23

  • 21. 匿名 2015/06/19(金) 16:25:29 

    有名人ではないけど、私も珍しいって言われる。間違わずに呼ばれたことはあまりない。
    ファミレスとかで並んで名前をカタカナでかいたりひらがなで、書いてるのにもかかわらず間違われる。

    +26

    -32

  • 22. 匿名 2015/06/19(金) 16:25:36 


    蓼丸(たでまる)も全国で約10人とかだったよね?芸名じゃないからランキング外なのか

    +115

    -16

  • 23. 匿名 2015/06/19(金) 16:25:40 

    わたしが応援してるAAAの
    與(あたえ)さんも珍しいと思ってたけど(゜_゜)!

    +50

    -23

  • 24. 匿名 2015/06/19(金) 16:26:13  ID:NkwaoVWK3h 

    11さん!
    夏焼、嗣永、鞘師、道重の4人ですよ!

    +52

    -20

  • 25. 匿名 2015/06/19(金) 16:26:34 

    私も結構珍しいと思ってたけど
    京都や九州のの方に行くとたくさんいるらしい。確かにおじいちゃんが九州の人だった
    周りには親戚しかいない苗字だから目立つことはしたくない…田中とかが良かった

    +18

    -32

  • 26. 匿名 2015/06/19(金) 16:26:35 

    草彅はそんなに珍しくないんだね。

    +56

    -21

  • 27. 匿名 2015/06/19(金) 16:26:43 

    水卜ってそんなに少ないんだ!
    三浦のほうはいっぱいいるよね

    +34

    -25

  • 28. 匿名 2015/06/19(金) 16:26:44 

    二階堂とか勅使河原とか、3、4文字の名字は迫力あるよね(;・∀・)

    +80

    -16

  • 29. 匿名 2015/06/19(金) 16:26:49 

    珍しくはない名前かも知れないけど、
    クラスに出口さんと入口さんがいました。

    +81

    -21

  • 30. 匿名 2015/06/19(金) 16:27:06 

    私の旧姓もめずらしくて、
    たぶん全国に30世帯もないから、もっともっと美貌があれば芸能人になったのに!!!と思ったww

    +26

    -41

  • 31. 匿名 2015/06/19(金) 16:27:11 

    9ですが、14を見てすぐ「あゆむ」だと気づきました。
    最近のキラキラネームかと思った。すみません。

    +14

    -16

  • 32. 匿名 2015/06/19(金) 16:27:52 

    小保方さん
    全国で2000人位なのね

    言えないけれど、私の旧姓も
    名字netで調べたら3000人位
    これは、珍名になるのか……
    旦那に婿に入って貰えば
    良かったかなwww

    +15

    -11

  • 33. 匿名 2015/06/19(金) 16:27:54 

    一青窈は台湾かなんかの名前でないの?

    +80

    -25

  • 34. 匿名 2015/06/19(金) 16:28:00 

    今まで何か曖昧に
    読んでたりしたけど
    こうやって明朝体で
    デカデカと読み方
    書いてもらえると
    わかりやすいわ〜。

    +10

    -27

  • 35. 匿名 2015/06/19(金) 16:28:02 

    一青窈は日本人なの??

    +48

    -16

  • 36. 匿名 2015/06/19(金) 16:28:08 

    21
    ファミレスは呼ばれたのが自分ってわかれば大丈夫だから私はタナカって書きます。
    全然田中じゃないけど

    +43

    -19

  • 37. 匿名 2015/06/19(金) 16:28:22 

    29

    そこに田口さんも入れてあげたいw

    +90

    -26

  • 38. 匿名 2015/06/19(金) 16:28:26 

    温水は入らないのかな。変換できるしそれほど珍しくないのかな。

    +25

    -18

  • 39. 匿名 2015/06/19(金) 16:29:04 

    志尊くんとか入ってないのが意外

    +22

    -20

  • 40. 匿名 2015/06/19(金) 16:29:11 

    珍しい名前の人が不祥事おこすとそのイメージばかりついちゃってかわいそう。

    +61

    -19

  • 41. 匿名 2015/06/19(金) 16:29:28 

    一青窈さんは台湾だか中国だかの方でない?

    +28

    -16

  • 42. 匿名 2015/06/19(金) 16:29:49 

    私は10人にあえたのかな?みうらさん

    +12

    -11

  • 43. 匿名 2015/06/19(金) 16:31:05 

    サッカー選手にコオロギさん、
    ラグビーに五郎丸さん。

    +30

    -17

  • 44. 匿名 2015/06/19(金) 16:31:37 

    36さん

    間違われるのが嫌なので、最近は私もタナカです。笑
    旦那の旧姓が、田中なんで。笑

    +13

    -13

  • 45. 匿名 2015/06/19(金) 16:32:01 

    堂本って関西ではよくある名字なのかな??

    +21

    -11

  • 46. 匿名 2015/06/19(金) 16:37:04 

    一青窈さんは、日本人のお母様の姓
    一青

    指原さんは、九州にたくさんいると思ってた

    +30

    -10

  • 47. 匿名 2015/06/19(金) 16:38:14 

    神 って名前は珍しいかな?

    かみ ではなく じん。

    +18

    -18

  • 48. 匿名 2015/06/19(金) 16:40:20 

    忽那って名前
    最近求人誌で「店長:忽那(くつな)」って書いてるのを見たから、そんなに少ないと思わなかった

    +27

    -9

  • 49. 匿名 2015/06/19(金) 16:40:26 

    薬師丸さんとか假屋崎さんとか釈さんとか芸名だと思ってた

    +38

    -10

  • 50. 匿名 2015/06/19(金) 16:40:39 

    結婚して珍しい名字になりました。
    私もだし、子供が幼稚園や小学校に入学したら先生方だけじゃなく他の保護者からもすぐに覚えられます。
    友人や実親からは、派手?な名字らしく芸名みたいと言われます。

    +14

    -13

  • 51. 匿名 2015/06/19(金) 16:42:51 

    +8

    -4

  • 52. 匿名 2015/06/19(金) 16:46:06 

    結婚後珍しい名字になった。
    我が家五人と義母、義祖父母と親戚二人のみ

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2015/06/19(金) 16:51:36 

    知り合いに「草なぎ」も「神」もいます!

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2015/06/19(金) 16:53:55 


    私の名字も珍しいです
    全国で一世帯、つまり4人しかいないそうです

    +6

    -6

  • 55. 匿名 2015/06/19(金) 16:54:37 

    銀シャリの 鰻 も、日本では、数少ないって言ってた。

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2015/06/19(金) 17:16:02 

    取引先に、百百さん って方がいました。

    勉強不足で、全く読めず失礼ながら何てお読みすればいいのか伺っちゃいましたよ。

    因みに どどさん です。

    +14

    -2

  • 57. 匿名 2015/06/19(金) 17:35:39 

    56さん
    百百でなく、百々さんが、昔の職場にいた
    読みは同じくどどさん

    +11

    -3

  • 58. 匿名 2015/06/19(金) 17:53:16 

    小学校の同級生に百成さんがいた。
    どうめきさん。
    百つながりで思い出しました

    +12

    -3

  • 59. 匿名 2015/06/19(金) 17:56:45 

    亀梨とかは?3世帯しかいないってうたばんで昔あった気がする。

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2015/06/19(金) 17:58:30 

    姉歯って珍しいよね
    その昔耐震偽装してたあの…

    +22

    -2

  • 61. 匿名 2015/06/19(金) 18:16:57 

    26

    秋田県の一部の地域にいっぱいあるよ

    親戚が秋田にいるって何かで言ってた気がする

    +5

    -4

  • 62. 匿名 2015/06/19(金) 19:39:26 

    綾瀬はるかの本名入ってると思ったのになぁ

    +5

    -2

  • 63. 匿名 2015/06/19(金) 20:23:30 

    伊野尾(Hey!Say!JUMP)入ってないんだ?
    全国に4世帯しかないって聞いたからランクインしてるかと思ってた

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2015/06/19(金) 20:46:32 

    多田野、大坊、羽田野は?

    +5

    -1

  • 65. 匿名 2015/06/19(金) 21:08:48 

    43
    サッカーはコオロギじゃなくて
    こおろき!!

    +4

    -3

  • 66. 匿名 2015/06/19(金) 21:10:59 

    65
    コウロギに引っ張られて間違った。
    こうろき!!だよ!!

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2015/06/19(金) 21:20:43 

    同級生に卜部(うらべ)って子がいたから水卜ってあんまり珍しいと思わなかったな。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2015/06/19(金) 21:44:46 

    剛力と亀梨は?

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2015/06/19(金) 22:25:11 

    カワエーも聞いたことない

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2015/06/19(金) 22:38:44 

    43

    興梠の姓は宮崎に多いです。
    因みに興梠慎三選手も宮崎出身です。

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2015/06/19(金) 22:49:46 

    浮気(ふけ)さんて字も読みも・・・

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2015/06/19(金) 23:21:01 

    源五郎丸を忘れてもらっちゃ困る

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2015/06/19(金) 23:51:23 

    清木場も珍しいよね?
    元EXILEのSHUNちゃんの本名!
    前にテレビで清木場は全国で13件って話してたよ〜

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2015/06/19(金) 23:57:45 

    10人だと、
    みんな親戚だよね(^_^;)

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2015/06/20(土) 01:20:14 

    通名の苗字だと世帯数が極端に少ない

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/06/20(土) 02:24:54 

    29さん
    うちは太野くんと細野くんがいました!
    しかも出席番号隣だった(笑)

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2015/06/20(土) 09:04:32 

    小出水はいってると思ったけどな

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2015/06/20(土) 11:05:25 

    58
    私の先輩は百目鬼と書いてどうめきさんでした。
    他の漢字もあると知ってびっくり。

    そしてあんまり珍しくはないけど、小学生の頃同じクラスに源くんと平さんがいたw
    日本史の授業(特に鎌倉時代)無意味に盛り上がったり、そのふたりがケンカすると「源平合戦!」とか言われてたなw

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2015/06/20(土) 11:18:13 

    小保方さんもやったことはともかく、山田や田中ならここまで言われなかっただろね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2015/06/20(土) 13:08:34 

    水卜さんは確かに漢字は珍しいですが、ハロプロのメンバーのほうが珍しくありませんか?ところでハロプロでは他に熊井さんとか岡井さんとかいますがそちらも珍しいですね。

    関係無さすぎますが、芸能界って言うと東京都内を連想してしまうのはおかしいですか?

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2015/06/20(土) 15:49:48 

    3位の梵が初見読めなくて「ぼん」さんなんだと思ってた。
    昔のカープは千代丸さんとか音さんとか鞘師さんとか珍しい名字の人が多かった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。