ガールズちゃんねる

ベランダに鳩が来る‼︎ part2

171コメント2022/05/25(水) 21:11

  • 1. 匿名 2022/05/04(水) 11:24:08 

    春から初夏にかけて鳩は巣作りをするそうです。

    主はマンション住まいですが、ベランダに面したすぐ隣の家に巣を作ったらしく、フンをしてマーキングするようになりました。
    水を撒いたり、カラスの鳴き声を流すなどしていますが、しつこく、毎日飛んでやってきます。
    ホーホホッホホーの鳴き声がよく聞こえてきて、おかしくなりそうです。

    ハト被害に悩んでる方、語りましょう。また鳩を撃退できた方でオススメの撃退方法があれば教えて下さい!
    ベランダに鳩が来る‼︎ part2

    +70

    -0

  • 2. 匿名 2022/05/04(水) 11:24:50 

    カラスよりタカの方が効果的

    +6

    -4

  • 3. 匿名 2022/05/04(水) 11:25:19 

    鳩の死骸を吊るしとくといいって聞いたよ!

    +11

    -27

  • 4. 匿名 2022/05/04(水) 11:25:27 

    鳩ネットつけないの?

    +47

    -1

  • 5. 匿名 2022/05/04(水) 11:25:41 

    鳩よけネットは?

    +50

    -1

  • 6. 匿名 2022/05/04(水) 11:25:46 

    鳩よけネットを付ける

    +17

    -2

  • 7. 匿名 2022/05/04(水) 11:26:09 

    >>3
    呪いの儀式みたいだなwww

    +63

    -0

  • 8. 匿名 2022/05/04(水) 11:27:39 

    鷹匠に頼む

    +8

    -2

  • 9. 匿名 2022/05/04(水) 11:27:44 

    前住んでたマンションもベランダに鳩が来た
    管理会社にネットつけていいか確認したら景観がどうたらでダメって言われて引っ越したよ…
    ベランダの見える位置に洗濯物干しちゃダメっていうマンションだった

    +51

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/04(水) 11:27:50 

    うちのマンションにもいる…ほんと迷惑だよね。
    私はベランダに来るたびに窓をドンしたり開けたりしてたら来なくなった。
    100均で売ってるトゲトゲを置くのもいいらしいよ。
    あとフンは確実に洗っておくこと。臭いでまた来るし病原菌のすみかでもある

    +82

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/04(水) 11:27:53 

    鳩ってよく見ると目いっちゃってるよね

    +72

    -2

  • 12. 匿名 2022/05/04(水) 11:28:36 

    近所の家は黒いカラス型の板がぶら下がってる
    ベランダに鳩が来る‼︎ part2

    +19

    -2

  • 13. 匿名 2022/05/04(水) 11:29:11 

    毎日ハッカ油を撒く

    +8

    -7

  • 14. 匿名 2022/05/04(水) 11:29:21 

    ネットつけたらいいよ。うちはネットつけて鳥が随分減った。ホームセンターに売ってるよ。サイズをしっかり把握して大きめを買うといいと思う。あとは鳥が入ってくる隙間に気をつけてね。うちは風で横の小さな隙間が空いてたみたいで夜中、鳥が入り込もうとしたらしくネットに絡まったみたいで翌朝、ネットな血と羽がついてて恐ろしかった。

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/04(水) 11:29:25 

    part2なのに驚く。

    +30

    -2

  • 16. 匿名 2022/05/04(水) 11:29:35 

    ポッポーーーーーーーー!!!(威嚇)

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2022/05/04(水) 11:29:36 

    ベランダに鳩が来る‼︎ part2

    +5

    -9

  • 18. 匿名 2022/05/04(水) 11:29:44 

    スイッチの松たか子思い出したw

    +4

    -2

  • 19. 匿名 2022/05/04(水) 11:29:51 

    網つけるの効くよ〜可哀想族が来るから書かないけど、鳩以外にも色々困ってて網してから家に平和が戻った。

    +24

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/04(水) 11:30:27 

    >>10
    うちに来る鳩はトゲトゲの上にちょこんと立って首傾げてました
    奴らにはトゲトゲなんてへっちゃらのようです

    +73

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/04(水) 11:30:35 

    >>9
    住民が鳩対策しちゃダメってんなら、管理会社でなんとかしてほしいよね

    +81

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/04(水) 11:30:43 

    2日にこのトピが立ったばかりなのに?

    ハト害で「洗濯物も干せない」 コロナ禍に相談倍増
    ハト害で「洗濯物も干せない」 コロナ禍に相談倍増girlschannel.net

    ハト害で「洗濯物も干せない」 コロナ禍に相談倍増 東京都の環境局自然環境部計画課によると、都に寄せられたハトに関する相談は、令和元年度は約200件だったが、コロナ禍の令和2年度は約500件、3年度は約700件に急増している。(中略) 鳥害対策を...

    +24

    -3

  • 23. 匿名 2022/05/04(水) 11:31:11 

    主のホーホホッホホーの表現に笑ってしまったわ、ごめん。

    +52

    -1

  • 24. 匿名 2022/05/04(水) 11:32:07 

    私も今の家に引っ越してきた当初は、毎朝ベランダに鳩がとまってたんだけど、そのたびに窓をバンッて叩いて追い払ってたら3、4日で来なくなった。
    鳩って頭いいんだなーと思った。

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2022/05/04(水) 11:32:09 

    霧吹き!
    私はカラスが来るから、来たら水をピッと掛けてたら来なくなったよ。霧吹きを鋭い水が出るまで調節すると、結構鋭い水が遠くまで飛ぶよ!

    +36

    -2

  • 26. 匿名 2022/05/04(水) 11:32:29 

    ネットしないともう手遅れだよ
    何しても来るから
    たまごうむしすぐ来るし最悪だった
    賃貸借りる時は必ず鳩の有無確認するやつになったくらい

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/04(水) 11:32:41 

    >>10
    里帰り出産でしばらく留守にしてたら、朝、ハトが物干しざおに隙間なくずらっと並んでいてびっくりした。
    雨の日に洗剤まいてデッキブラシでごしごしこすって洗い流し、鳩を見つけたら窓をがらっと開けてカーテンをばさばさしていたらいなくなったよ。

    +39

    -6

  • 28. 匿名 2022/05/04(水) 11:32:59 

    知り合い三階に住んでてベランダに物干し竿を二本通して置いていて、

    あるとき小枝みたいのがその二本の物干し竿を渡すようにおいてあって

    なんだろな?とおもいながら放置してたら段々ふえていって

    あるとき、二匹の鳩が出現 一匹は駐車場の木の上
    一匹は知り合いの物干し竿の上

    お互いになにか鳴いてやりとりしてたらしい

    そしてその小枝をおかれてたとこはずいぶん大きくなっていてなんかハンガーみたいのも混じってて

    これはここに巣作りしてる!と気づいてあわてて撤去したって

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2022/05/04(水) 11:33:22 

    >>3
    動物虐待で通報されるよ

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/04(水) 11:33:48 

    >>1
    ベランダの柵の端から端に10センチ程度の高さで平行になるよう、ビニールテープでもタコ糸でも良いから張ってみて。
    完全に来なくなるから。鳩の習性らしいよ。

    +9

    -9

  • 31. 匿名 2022/05/04(水) 11:34:17 

    鳩ってすごいから気を付けたほうがいいね
    攻撃してくることはないだろうけど

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2022/05/04(水) 11:34:24 

    >>20
    よこだけど想像して吹いた
    私もトゲトゲ効かないと聞いたことある

    +33

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/04(水) 11:35:11 

    実家のベランダに鳩が巣を作ろうとしてたらしいんだけど、ゴキジェットプロを撒いたら来なくなったってうちの親が言ってた

    +27

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/04(水) 11:35:40 

    >>24
    頭良いから困る
    音を出すだけで危害を加えに来ないと知ったら…

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/04(水) 11:35:52 

    マンションではなく古い戸建てですが、軒下に巣を作り毎朝夫婦らしい二羽が鳴きまくってました。
    長い棒でハトめがけ突きは逃げられ、を繰り返し、ある時あと数ミリのとこまで突くことができたのですが、その時から姿を消しました。
    鳩の方を見ずに棒をいかに素早く突けるか、ハンターのように暮らした日々を思い出します。

    +64

    -3

  • 36. 匿名 2022/05/04(水) 11:36:29 

    >>20
    まじか
    テグスは?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/04(水) 11:36:49 

    >>1
    一昨日同じ内容のトピあったからそこに書いたよ。
    ハト害で「洗濯物も干せない」 コロナ禍に相談倍増
    ハト害で「洗濯物も干せない」 コロナ禍に相談倍増girlschannel.net

    ハト害で「洗濯物も干せない」 コロナ禍に相談倍増 東京都の環境局自然環境部計画課によると、都に寄せられたハトに関する相談は、令和元年度は約200件だったが、コロナ禍の令和2年度は約500件、3年度は約700件に急増している。(中略) 鳥害対策を...

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/04(水) 11:37:08 

    >>26
    私も鳩がトラウマでこの辺りに鳩は来ますか!?って確認してる…
    糞も汚いし最悪だよね

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/04(水) 11:38:37 

    >>19

    網ならいいと思う。

    ただ、職場の女が家に来る鳥に虐待行為をしてると言ってて(棒で鳥自身を叩くとか)、それは心底軽蔑したけど。

    動物自身を傷つけずに済む対策と、動物自身を怪我させるような対策は大きく意味が違うと思う

    +1

    -17

  • 40. 匿名 2022/05/04(水) 11:39:30 

    >>11
    わかる
    ベランダに鳩が来る‼︎ part2

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/04(水) 11:39:55 

    >>15
    part1のトピ主、私だわ。笑
    なぜか今年は数回しか来てない。これから来るのかな?やだな。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/04(水) 11:39:57 

    ポッポッポッポッポッ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/04(水) 11:40:48 

    >>3
    鳩だけでなくあらゆる事に効果がありそう。

    +21

    -0

  • 44. 匿名 2022/05/04(水) 11:41:17 

    +5

    -6

  • 45. 匿名 2022/05/04(水) 11:41:51 

    ベランダに鳩が来る‼︎ part2

    +7

    -6

  • 46. 匿名 2022/05/04(水) 11:42:19 

    >>1
    鳩に巣を作られました。
    一度作ると毎年帰ってくると聞いたので対策しました。
    奴達はベランダの柵に止まるので、柵の上10センチぐらいの高さにテグスをかけ、キラキラと光るテープみたいなのを張り巡らせ、CDみたいなのを天井から吊るし、カラスのビニールのおもちゃを1/3程度膨らませ召された風にして見せしめのように吊るしました。
    全て100均で購入。

    全く来なくなりましたが、魔女のベランダと呼ばれるようになりました。

    +63

    -2

  • 47. 匿名 2022/05/04(水) 11:43:44 

    マンションベランダに目つけられてしょっちゅうツガイの鳩が来てた
    ベランダの手すり全部に強力ガムテープを丸くしたやつを等間隔に張り付けたら来なくなったよ
    手すりの素材によっては取れなくなるかも知れないので掃除しやすい場所でちょっと試して大丈夫そうだったから
    貼って一ヶ月未満で台風接近予報が出て全部外したけどもう諦めた模様

    あと、ベランダの反対側にも偶に遭遇してたけどたまたま持ってた真っ黒い傘をバッて広げたら滅茶苦茶ビックリしたらしくそれ以来見かけない

    そうやって効果出て喜んでたら一つ下の階のお宅が業者を呼んで鳩避けネット貼ってた
    エレベーターで会ったら今まで全然来なかったのに何故か最近来るんですーって…

    +26

    -4

  • 48. 匿名 2022/05/04(水) 11:43:57 

    去年、鳩がベランダに来るようになったけど放置してたら卵産んで、ヒナが孵ったあとは毎朝ピヨピヨピヨピヨうるさくてノイローゼになりそうだった!!笑

    法律で勝手に駆除できないので巣立つまで待ちましたが、鳩よけネット設置や清掃業者探すとどこも高かったので自力で掃除をし、100均のトゲトゲをしきつめたら最近やっと来なくなりました。
    向かいのマンションからクレームが来るくらい鳩ひどかったです。

    +14

    -5

  • 49. 匿名 2022/05/04(水) 11:44:20 

    >>36
    横から、一昨日のトピでも書いたけどウチはテグスは効果なかったよ。

    お金と労力を最低限に抑えたいなら、最初からベランダの開口部全面にネットを張るのが高いようで結果的に一番安く済む。

    ウチは、見つけるたびにベランダに飛び出して追い払うのは常にやった上で、鳥よけトゲトゲシート、テグス、カラスの死骸の模型、強力な磁石(鳥よけ専用のそこそこ高いやつ)、木酢液、鷹の鳴き声、鷹の実物大ポスター…さまざま買って試して結局何の効果もなく、お金をドブに捨てただけ。

    効果があったのは物理的にネットを張ることだけ。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/04(水) 11:44:41 

    猫居ると来ないよ

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2022/05/04(水) 11:45:31 

    ベランダの主に給湯器の上に来ることが分かったのでトゲトゲ置いたら来なくなりました。
    100均のじゃダメで、こういうステンレスのやつです
    ベランダに鳩が来る‼︎ part2

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2022/05/04(水) 11:45:38 

    >>3
    横だけど、それってカラスのことじゃない?
    カラスよけに、カラスの死骸の模型も売ってるよ。
    ベランダに鳩が来る‼︎ part2

    +22

    -7

  • 53. 匿名 2022/05/04(水) 11:45:46 

    巣を作られて卵産んでた。雛が孵って巣立ちまで我慢をして
    巣立ち後すぐに業者を呼んでネット張るのと掃除をしてもらって心の安定が得られた
    一度巣を作ると毎回来るので要注意だよね

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/04(水) 11:50:29 

    >>3
    怖い。近所で有名になるわ。鳩の死骸の家て。

    +25

    -2

  • 55. 匿名 2022/05/04(水) 11:50:38 

    >>25
    鳩からしたら「遊びかな」くらいの感覚で意味ないよ。
    >>30
    それ意味なかったですよ〜。テグスでもね。
    >>13
    効果、皆無だったよ。ハッカ臭かっただけで、お金無駄にした。

    鳥よけネット一択。
    早くしないと巣作られたらヒナが巣立つまで法律上手出しができなくなってベランダがフンだらけになって詰むよ。

    +12

    -13

  • 56. 匿名 2022/05/04(水) 11:51:06 

    色々やったけど、うちの鳩には意味がなくて
    もうネットをつけたよ。
    そのネットに果敢に挑もうとしていた鳩も数日したら来なくなった。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/04(水) 11:51:55 

    >>52
    人間がギョッとするだけで意味ないよ、それ。死臭がするなら意味があるかもしれないけどね。

    ベランダのオブジェとして買うなら止めはしないけど。

    +12

    -4

  • 58. 匿名 2022/05/04(水) 11:52:01 

    >>52
    怖すぎ!!こんなの隣の家についてたら、なんかの魔術??とか距離おきたくなるわ。

    +34

    -4

  • 59. 匿名 2022/05/04(水) 11:53:46 

    >>51
    それを避けて、手すりにとまらず直でベランダに入ってくるようになったよ。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/04(水) 11:54:40 

    私も以前住んでたマンションのサービスバルコニー(室外機置くくらいのスペース)の室外機の裏に巣を作られてて、1番開けない窓だったから気付くの遅くて業者に依頼、キレイに撤去と薬剤を置いてもらって居なくなった。何度か見かけたけど止まる所に香水吹き掛けてたら来なくなった。香水じゃなくても香り強いヤツならありかも。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/04(水) 11:57:30 

    >>3
    はとこなくなる代わりに大事なものを色々失いそう😂😂

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/04(水) 11:57:44 

    >>16
    グーグポッポー!
    グーグポッポー!
    グーグポッ……

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/04(水) 11:57:46 

    >>25
    鳩のトピに鴉の話ねぇ…

    +3

    -7

  • 64. 匿名 2022/05/04(水) 11:58:41 

    最終手段はネットなのかな…ネットに絡まって鳩が死んでたって書き込み見てから怖くてネットを買えない…

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2022/05/04(水) 11:59:56 

    >>59
    鳩が主に過ごしたい場所に置くと効果があるのかもしれません。うちは給湯器のみ狙って来ていたのでマンションの他の部屋に行ったのかも。
    でもベランダに敷き詰めるわけにいかないですしね…

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/04(水) 12:00:45 

    平和のシンボルだね(*^^*)v

    +0

    -15

  • 67. 匿名 2022/05/04(水) 12:01:22 

    >>40
    埼玉県民だけど、鳩嫌い過ぎて
    ゆるキャラに常軌を逸してるという感情が拭い去れない。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/04(水) 12:01:53 

    ベランダにかかしを置く

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/04(水) 12:03:13 

    >>1
    ヒント エアガン

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/04(水) 12:03:50 

    >>19
    何が可哀想なんだろう??

    +14

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/04(水) 12:03:58 

    うちのベランダ、テグスとかトゲトゲとか対処してたんだけど、意味がなくて
    ある日、巣も作ってないのにベランダに卵産んじゃったよ、、、

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/04(水) 12:05:04 

    いろいろ画像貼ってあるけど、結局はネットが張るのが一番早いし、確実に効果が見込めるのはネットだけ。
    面倒な気がするけど、経験してみないとピンとこないだろうけどハトって執着がすごいからね。
    その日諦めても、ハトは遠くから見張っていて、数週間後、数ヶ月後にまた来始める。
    一度気に入られた場所は年単位で監視を続けないといけない。
    初期にネットを張らないと何年もいたちごっこだし、毎朝ハトの唸り声で起こされてノイローゼになるよ。
    あと、ハトはエキノコックスとかウイルス持ってるから、何年も洗濯物が干せなくなる。

    ハトみたいに勝手にくる動物にお金を極力掛けたくないのは私も実体験としてめちゃくちゃ分かるし、実際私もチマチマした物を安いものから次々「これなら効くかな」っていくつも買ったけど、トータルで見たらその分ホントにお金無駄にした。
    お金を無駄にしたくない人ほど最初からネットを張ったほうがいい。
    そして最低でも2年は張り続ける(気に入られた場所は翌春にも来るからね)

    +31

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/04(水) 12:05:58 

    >>1
    鼠先輩かとオモタ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/04(水) 12:06:56 

    >>1
    CDぶら下げよう

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2022/05/04(水) 12:07:22 

    >>20
    うちもプラスチックの安物置いたらトゲの間に鳩がジャストフィットしててしかも巣まで作り出したから、自力対策諦めて業者に頼んで駅とかにある金属のトゲトゲつけてもらった
    金属にしたら寄りつかなくなった

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/04(水) 12:07:42 

    >>74
    オブジェとして終わるだけだよ。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/04(水) 12:07:57 

    >>16
    www

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/04(水) 12:08:55 

    >>23
    私も。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/04(水) 12:09:05 

    >>1
    フクロウを飼うと来なくなるよ

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/05/04(水) 12:09:37 

    うちも団地に住んでた時、ベランダのエアコンの室外機の裏に鳩が巣を作った時がありました。
    鳩は菌が凄いらしいので、巣を撤去しようとしたら卵があり、仕方ないので巣だつまでそのままにして撤去しました。CDとかキラキラするもの置いたり、また来たときは追い払ったりしてた

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/04(水) 12:11:24 

    >>38
    一回塗装工事でマンション全体バリケードして鳩は入れなかったんだけど数週間後工事終わったら即きて元の状態に戻った
    工事の人が清掃してくれたのにと思うとイライラと涙止まらなくて引っ越した
    ネットないとどうしようもないよね
    卵産まれるたびに捨ててた

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2022/05/04(水) 12:12:47 

    >>50
    マンションだとベランダで放し飼いするとかしない限り意味ないよ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/04(水) 12:15:42 

    >>24
    鳩の間抜け頭(全体のバランスで頭が小さい)とか言ってあんまり賢くないとか言うけど、やっぱり鳥だし賢いよね。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/04(水) 12:16:45 

    鳩気持ち悪いし、不衛生だよね。空き家が多い古い団地やマンションに卵を産んで住みつく事が多いって聞いた。

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/04(水) 12:18:28 

    引っ越し直後は、マンションのベランダがハトの溜まり場になっていた
    窓開けると一斉に逃げるから都度追い払っていたけど、起床時間の一時間前とか30分前に騒ぐので本当に迷惑だった
    ある日もハトがうるさくて起きたら、起床時間を10分過ぎていた
    スマホの目覚ましがならなかったらしい
    飛び起きて慌てて用意して、遅刻は免れた
    ハトも役に立つことあると思うと前ほど迷惑に思えなくなってきて、いつの間にかハトかベランダに来なくなっていた

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/04(水) 12:19:20 

    主さんの家の近くに住んでるのは鳴き声からするとキジバトっぽいね
    うちに来てたのはドバト(トピ画の鳩)なんだけど、執着心が凄くてノイローゼになりそうだった
    キジバトはドバトより執着心が弱いらしいよ!

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/04(水) 12:21:02 

    >>50
    うちにやって来てたキジバトは猫だろうが犬だろうが人だろうが関係なかったよ。
    庭木に巣をかけそうだったから防鳥ネットで対応してたけど、ネットやり続けると葉が茂って後々面倒な事になるって事で、今はネット外してCDを庭のあちこちにぶら下げたら見事に来なくなった。
    でもこの対応も恥ずかしので早く取り去りたいけど、取ったら取ったでまた直ぐキジバト来るからどうしたものか🤔

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/04(水) 12:21:52 

    信じられないと思うけど職場に鳩がいっぱい入ってきて職場の中が糞だらけ
    餌やるなって言っても全く聞いてくれない

    マスクしてるから今んところ何の体調の変化はないけど本当に気持ち悪い

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/04(水) 12:23:21 

    鳩に餌をばら撒く集団をテレビで見たことあるけど何のためにそんな事をしているのか理解できない。

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/04(水) 12:24:03 

    >>1
    ゴルゴを雇う

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/04(水) 12:25:17 

    >>20
    ベランダに鳩が来る‼︎ part2

    +29

    -2

  • 92. 匿名 2022/05/04(水) 12:26:12 

    >>3
    まずそれ、どこで手に入れるのですか?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/04(水) 12:26:18 

    >>1
    卵を目玉焼きにして巣に返す

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2022/05/04(水) 12:26:36 

    >>85
    鳩時計だね。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/04(水) 12:27:13 

    鳩とかフラミンゴとか一部の鳥ってミルクで子育てするってしってた?
    人間の母乳みたいなものらしいけどピジョンミルクって言うらしい。
    赤ちゃん製品売ってるピジョンもここから来てるみたいだよ。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/04(水) 12:29:04 

    ホーホホッホホー

    キジバトだね?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/04(水) 12:31:23 

    >>81

    鳩のタチ悪いのがさ、巣とか卵を勝手に処分したら法律違反になる所よ
    業者呼ばなきゃいけないんだって
    何万かするらしい

    +16

    -1

  • 98. 匿名 2022/05/04(水) 12:32:33 

    >>1
    みんなみんな生きているんだ
    友達なんだー

    +0

    -12

  • 99. 匿名 2022/05/04(水) 12:35:19 

    >>1
    汝、
    右隣りに鳩が住み着いたのなら、
    左隣りに雀を呼び込みなさい。

    +0

    -2

  • 100. 匿名 2022/05/04(水) 12:36:06 

    100均のヘビのおもちゃを吊るした
    毒々しい色でユラユラと動きがある方がいいみたい
    あと効いたのは鳩が柵に停まろうとした瞬間に近くのカーテンをシャーッ!と大きな音で開けた時
    ビックリして逃げて行ったよ

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/04(水) 12:37:55 

    >>1
    サイコガンでズキューン

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/04(水) 12:40:24 

    >>96
    キジバトは
    ホッホ⤴ホッホーー

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/04(水) 12:44:42 

    >>88
    何の会社?鳩に餌をあげる社員がいるなんてヤバすぎ。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/04(水) 12:46:48 

    >>1
    マイナスだろうけど、ハトめがけてゴキジェットを噴射する

    +26

    -1

  • 105. 匿名 2022/05/04(水) 12:51:06 

    >>13
    ミント系はシバンムシが湧くよ〜

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/04(水) 12:54:08 

    見つけるたびにおもちゃの水鉄砲で水かけてた
    そこまで威力はないがウザがられて来なくなった

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/04(水) 12:55:55 

    >>97
    法律はそうだけど、実際卵捨てたってバレなくない?
    自分の家のベランダなんだから誰も見ない

    +59

    -2

  • 108. 匿名 2022/05/04(水) 12:58:09 

    駆除してほしい、汚いししつこいし最悪

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2022/05/04(水) 12:59:11 

    鳩か…。鳩嫌ですよね。餌付けする人も本当にやめてほしい。
    近所の会社に餌撒きおばさんが居て、周辺の住人と裁判沙汰になったらしい。彼女の会社の周りはホースで水を撒いて掃除してたけど、周囲の住人はたまったもんじゃないよね。その周辺で信号待ちしてても糞が怖かったし最悪だった。裁判の詳しい結果とかは分からないけど、やがておばさんは大人しくなって鳩も明らかに減っていきました。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2022/05/04(水) 13:03:00 

    >>1
    うちのマンションも占拠されて大変でした!
    やつらは自分のフンがあればあるほど落ち着くみたいで1度気に入った場所は本当にしつこいです。

    今はうちのマンションは皆さん鳩ネット貼って快適ですが、お隣のマンションが今度は襲来されて、お隣さん達みんな色々な攻防を工夫されてます。先日は鷹の蛸が飛んでました!


    しばらく逃げていたので効果アリ!と思いましたが、すぐに外されたので誰かがクレーム入れたのかもしれません。

    結局、お金かかりますが早めに鳩ネットが一番確実でストレスないのではとは思います。
    主さんファイトです。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/04(水) 13:03:04 

    >>23
    優雅なマダムみたいw

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/04(水) 13:05:46 

    ヘビのおもちゃ置いて
    ハイター浸したスポンジ
    強力な磁石
    遠くからこちらを見ている鳩を威嚇
    これで撃退した

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2022/05/04(水) 13:06:03 

    >>25
    それで羽上げて水浴びされたことあるー!利用されたー

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/04(水) 13:09:34 

    >>12
    これ効果あったよ!半年ぐらいで効果なくなるから定期的に買い換えてました。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/04(水) 13:14:09 

    それは鳩じゃないって稲川さんから聴いた...

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/04(水) 13:14:32 

    >>91
    ツボが押されて気持ちいなとさえ思っていそう。

    +22

    -0

  • 117. 匿名 2022/05/04(水) 13:19:47 

    一戸建ての我が家も一時期狙われてた。最終的に鳩ネットをつけたら来なくなった。

    一緒に住んでる母親は鳩が来るのをすごく嫌がってたけど、父親が全然そんなことなくて。むしろ「そんなの放っておけばいい」みたいな感じで、対策もしようとも「お金がかかる!」と言って。

    私も勝手に動こうとしたらなぜか母親に怒られるから何もできなかった。母親にも「お父さんの言うことなんて放っておいて私たちでやろうよ!」と言っても、なぜか動いてくれなかった。

    数日後に、鳩が枝を持って来た。それで母親が泣きながら「いいかげんに危機感を持ってよ!このままだったら鳩に巣を作られちゃうよ!」と父親に言ったら、やっと動いてくれた。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/04(水) 13:20:11 

    鳩じゃなくてカラスだけど、もう使わないDVDを吊るしておく。キラキラ反射するのが良いと聞いて。
    あとはベランダにとまったらすぐに飛んでいって窓ガラスをドン!と叩く。その時期は毎年カーテン開けてリビングでTV観ながらスタンバイ。
    専業主婦だからできるけど、これ共働きだと居座られてしまっていたかも。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/04(水) 13:27:12 

    どっちなんだい!
    ベランダに鳩が来る‼︎ part2

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/04(水) 13:27:49 

    >>1
    蛇を放し飼いにしておくと
    鳩来なくなるよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/04(水) 13:30:01 

    私は鳩のぬいぐるみをベランダの物干し竿に吊るして、息子の野球バッドでボコボコにして「てめえら!こうしてやるからな!」「この野郎!」「ふさげんじゃねえぞ!」色々クソ夫に見立てて怒号しながら20分やってたら紐が千切れて鳩がうまい具合に落下してクタッ、つぶれて鳩が何か察して一斉に飛び立って2度と来なくなった。でも真向かいのおばさんに見られたから誤解されて大変だった。

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/04(水) 13:36:19 

    ホホッホホー
    が聞こえてきたら、すかさず撃退を繰り返す。
    絶対に、許さず。
    そしたらうちは、来なくなったよ。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/04(水) 13:41:54 

    鳩と違うけど,,,

    隣の家が毎年、毎年、玄関にツバメを迎え入れてます。自分達はさぞかしいい気分で巣を鑑賞してるのだろうけど飛び立つ時に我が家の外壁や玄関、車に糞を落としていきます。そんな季節がまたやって来ます。勘弁して欲しいです。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/04(水) 13:48:08 

    >>123
    水鉄砲でブシュッ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/04(水) 13:48:26 

    >>1
    半年前に糞=巣作りマーキングされて、すぐにモップで派手に掃除をしている姿を見せつけたら、しばらくは寄り付かなくなりました。
    そして半年後、巣作りの季節、内覧会に2羽ずつベランダにやってきます。横目で私の方を見ながら、窓開けるまで逃げませんね。
    鳩の寿命は10年くらいだから、怖いおばさんがいる噂も3~4年後くらい経った感覚で、もう忘れてしまうんでしょう。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/04(水) 13:49:51 

    >>121
    リアルに声出してワロタwww
    鳩も「やべー人間…ここには近付かないでおこう」ってなったんだね。

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/04(水) 13:53:22 

    タマゴうんでたことがある。来るたびに追い払って数年。そういや最近こなくなったな。早朝からなかれると本当頭くるよね。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/04(水) 14:13:42 

    >>1
    低層マンションのベランダで鳩と戦いました。

    ☓撃退スプレー系
    何事もなく侵入されました。
    ☓トゲトゲ
    トゲとトゲの間に立ってました。
    ☓糸を張る、光る物をぶら下げる
    その他ネットでのオススメを色々試しましたが、眼中にない様子でした。

    △一本の木の枝でもすぐ捨てる
    巣作りの邪魔しまくったら、遠巻きに様子見る日が増えました。

    ○張れるならネット
    小さい隙間から入られた時は驚きましたが、結局これしかないと思いました。

    ●上からマンション周辺を見る
    近所で鳩にエサあげてる人いるかも!!
    私はこれを見て鳩が多いわけだと腹立ちました。

    ●屋上にもマーキング
    被害受けている他のお宅と一緒に訴えて、管理会社や大家に屋上を見てきて貰いました。
    鳩の暮らした形跡があり、業者をいれて掃除してもらいました。

    とにかく場所への執着がすごい!
    一年かけてひたすら居心地悪〜くしたら、今のところ来てません。皆さん頑張って!

    +19

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/04(水) 14:14:01 

    >>126
    うん、中身のワタ出ちゃったからね。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/04(水) 14:23:59 

    違うトピでも書いたけどね。
    つがいらしき二羽が来るようになり、揃ってる時を見計らって手すりをガン!と棒で叩いたら来なくなったよ。

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/04(水) 14:35:44 

    >>52
    これ欲しいかも。
    鳩バージョンないかな

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2022/05/04(水) 14:37:13 

    引っ越してきたばかりのころ、ベランダが鳩の巣状態で毎朝鳩の鳴き声に起こされてた。
    頭にきて1年ぐらい対策したら来なくなったよ。
    ふんを掃除する、鳩がとまれるようなところにトゲトゲを置く、鳩が飛んできたら窓を叩いて威嚇、網戸に柑橘系の香水とかアロマスプレーとか吹きかけたり、匂いをつけたタオルを干しておく。
    ここは安全じゃないって学習してくれたのかな。
    たまーに雨宿りに手すりにとまってることがあるけど、そのぐらいはまあ見逃してあげてる。

    +4

    -1

  • 133. 匿名 2022/05/04(水) 14:42:38 

    あいつらは、仲間がどうなろうと単体で帰巣本能半端ないから、物理的に滅するしかないよ。

    木酢液を水鉄砲で当てる
    雛や卵は公園に置いてあげる
    強烈な豆鉄砲を放つ

    これ以外に何かないかな…

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/04(水) 14:58:37 

    お隣に巣が有るならもう卵産んで孵化する頃で、親鳥が餌を運ぶために頻繁に出入する頃だよね? ベランダだったらバサバサ羽音がうるさいし、あの変な鳴き声が大嫌い、お隣は対策無く諦めているのか嫌でないのか?話す事が出来るなら困っている事を相談出来ない?巣立ちまで1ヶ月以上は掛かるからストレス大変。我が家は今年また来たから残っていた巣を壊したら来ないなったよ。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/04(水) 15:05:23 

    マンションですか、手摺や、留まりそうな所に朝と寝る前にハッカ油スプレーしてます。時々あった糞跡がなくなりました。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2022/05/04(水) 15:26:28 

    >>1
    鷹とかトンビとかの鳴き声はどうだろう。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/05/04(水) 15:55:48 

    蛇を飼う

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/04(水) 15:57:42 

    >>1
    うちもありましたよ〜

    ビニールのカラス人形?・CD・鳥よけ色々試しましたが全然効かなくてどんどん卵産んで増えてって向かいの家の屋根も糞だらけになり…

    鳩ネットって皆さん、どやって取り付けしてました?
    家に穴を開ける?のに抵抗あり、我が家では突っ張り棒3本くらい設置したら効果ありでした!!!

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/05/04(水) 16:05:27 

    >>117
    お母さん泣いて抗議?よっぽど鳩が嫌いなんだ。

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2022/05/04(水) 16:08:25 

    >>139

    >>117 です。私の母親はもともと動物が生理的にダメなタイプで、今回のことで鳥もダメになりました。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/04(水) 16:16:34 

    >>1
    うちも毎年やってくる。
    ベランダの手すりにマーキングされたら残さず掃除しないとダメ。前気づかずにいたら、安心したのか2羽でやってきた。毎年追い払って今の所巣は作られてない。
    皆さんの参考にします。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/04(水) 16:18:40 

    LINE聞いたら

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/04(水) 17:05:10 

    >>140
    生理的にダメとは、ペットブームの昨今中々生きづらいですね。

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2022/05/04(水) 17:25:38 

    >>3
    二日前のトピにもこのこと話題に出てた。
    効果高いらしいね。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/04(水) 18:16:24 

    >>124
    庭に撒く用ので狙い打ちを試みたのですが電線まであと一歩届かないんです,,隣の玄関に水撒きするわけにもいかず,,,今、ベランダから見下ろしたら車の屋根のど真ん中に糞がついてます。げんなりです。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/04(水) 18:32:39 

    うちのマンションも毎日います。
    最近大規模修繕が始まり業者がネットを張ったのに上の隙間から入ってきて毎朝鳴いてる。
    ベランダには来ないけど、共用部廊下の手摺で毎朝フンをして本当に不快。
    見つける度水鉄砲で追い払ってるけど、効果なし。
    共用部だからなかなか対策ができなくて困ってます。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/04(水) 18:40:24 

    ぽっぽっぽ鳴いたり知らぬ間にちょっとフンするだけならいいのだけど
    ほっとくとすぐゴーゴー喉?鳴らすの音がすごく大きくて
    そのゴーゴーやってる時間が長くてさらにほっておくと仲間を呼び寄せる合図で集まってきてそれが嫌

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/04(水) 19:38:07 

    朝日の光で起きたいから遮光カーテンつけてないんだけど、目が覚めるとベランダにいる鳩のシルエットが浮かび上がってて腹立つ

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/04(水) 20:36:43 

    >>1
    鳩にも好きな家あるんだろうな。
    うちは去年と今年色々あったわ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/04(水) 20:37:57 

    >>142
    おもしれぇやつ!

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/04(水) 21:04:33 

    >>91
    うわー、片足を棘にかけちゃって
    なんて憎たらしいw

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/04(水) 21:09:31 

    >>139
    衛生的には空を舞うドブネズミよ。

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/04(水) 21:25:03 

    >>3
    別のトピでも書いたんだけど
    死骸を吊るしておくのは昔からあった事なんだよね。
    農業系のお店で「リアルカラスの死骸」売ってるけど
    ほとんど効果が無いんだよ。理由は「死臭」がしないから。
    親戚の農家のオッサンは害鳥駆除で駆除したカラスを
    役所に貰いに行ってる位。
    民家の軒先じゃ出来ない事だけどね。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/04(水) 21:29:11 

    在宅勤務中にぼんやりとベランダを見ていたら、鳩二羽がこちらを見ていて、ベランダの手すり付近に止まったり離れたりを繰り返していた。
    最初は分からなかったけど、内覧に来てる!と気づいてからは、近づいたら赤い傘を思いっきり開いたり閉じたりして威嚇していたら来なくなったよ。
    夫からは「ご近所に変な人だと思われるよ」などと言われたけど、鳩と一緒に住むくらいなら、ご近所にあたおかと思われてもいいわ。

    +19

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/04(水) 21:36:07 

    >>12
    うちもこれやりました!
    効果あったのかな?鳩は来なくなりました。
    もしかしたら、大型台風で飛ばされて来なくなったのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/04(水) 21:39:30 

    >>10
    ベランダにトゲトゲ置いたら、そこに卵産んでいました。鳩には全く効果なかったです。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/04(水) 21:51:59 

    >>103
    建築系です
    衛生面本当に最悪です
    周辺が鳩の糞だらけ
    会社内も鳩の糞だらけ

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2022/05/04(水) 23:54:07 

    ダイソーで売ってるヘビのおもちゃをベランダに置くのはどうかな?
    スズメによく効くって聞いたことあるんだけど、
    鳩にももしかしたら効くかも。
    ベランダに鳩が来る‼︎ part2

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/05(木) 06:01:24 

    >>60
    うちも何やっても鳩が来てたんですが、部屋の消臭のバラ系を置くと良いと聞いて、実際置いたら来ませんでした。今年もそろそろ置く予定です。匂い系は効きますね。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/05(木) 08:37:04  ID:4efpruVSkI 

    >>24
    私は窓まで開けて「ウワッ‼️」てやって
    カビキラー撒いた。
    それでも来てたからハートジェルをベランダに塗ったら来なくなった。
    でもたまに来るから見つけたら窓開けて吠える。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/05(木) 08:52:20 

    鳩は意外と臭いに敏感だって
    書いてあったから
    臭いのスプレーとかマメにしてたら
    来なくなった

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/05(木) 08:56:43 

    鳩が嫌いな植物と書いてあった植木鉢を買ってベランダに置いておいたら その上に鳩がすっぽり座り込んでた💢

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/05(木) 11:05:17 

    鳩が偵察に来た時点でベランダの手刷りにナイロンで出来た透明なビーズ用の糸を張った。(洗濯ばさみで手刷りから少し浮くように糸を張った)
    鳥が止まりにくい事をアピールしたよ。
    面倒だけど物干し竿もしまうようにした。
    イケると思われたら嫌だから、鳥が来た時は一生懸命嫌がらせしたよ。

    でも危害は加えられないから、本当に必死に鳩に嫌われるように頑張ったよ。

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/05(木) 16:40:12 

    >>1
    マンションの管理人側です。鳩が空き部屋に来るようになった時に色々試しました。

    一番効果があり鳩が寄り付かなくなったのは、やはりネットでした。鳩よけネットは値段が高いので、ホームセンターで網目の小さなネット(計り売りの)をベランダ用に購入しました。ヒモでくくりつけたり、洗濯ピンチで止めたり工夫して鳩の来ないマンションになりました。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/05(木) 23:28:09 

    >>95
    オスもビジョンミルク出るよ
    口移しでヒナにあげるそう
    どうぶつの森の喫茶店のマスターも「ピジョンミルク (コーヒーに)入れますか?」って聞いてくるね

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/06(金) 11:54:34 

    >>165
    どうぶつの森だけにね😉

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/25(水) 04:20:00 

    >>1
    蚊取り線香かなり効く
    鳩はバラ🌹の香りが嫌いらしく
    本能的にトゲトゲを連想するとか
    バラの蚊取り線香とかアロマ系

    わりと鳥は好きなほうだから
    最初、なんか可哀相に思って
    動物用の蚊取り線香を焚いていたら
    シャーシャーとフンだらけにされてた

    ネットも付けられない環境だし
    もう容赦なくバラの香りにしたら
    ぜんぜん来なくなった
    線香代はかかるし面倒だけど
    ベランダに鳩が来る‼︎ part2

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/25(水) 20:50:22 

    >>148
    腹が立つだけじゃダメですよ
    脅すとかして追い払わないと
    舐められて住み着かれます

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/25(水) 20:53:07 

    >>157
    例のJA精米工場みたい!

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/25(水) 21:06:54 

    >>93
    いいアイディアと笑ったけど、あんな汚らしい卵、キッチンには持ち込めないよ!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/25(水) 21:11:29 

    >>29
    自分が殺したわけでもないのに?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード