ガールズちゃんねる

ハト害で「洗濯物も干せない」 コロナ禍に相談倍増

175コメント2022/05/25(水) 21:23

  • 1. 匿名 2022/05/02(月) 22:40:57 

    ハト害で「洗濯物も干せない」 コロナ禍に相談倍増 - 産経ニュース
    ハト害で「洗濯物も干せない」 コロナ禍に相談倍増 - 産経ニュースwww.sankei.com

    自宅のベランダなどにハトが巣を作り、糞(ふん)などによる被害を訴える人が増えている。鳥害対策を専門に行う「日本鳩対策センター」によると、新型コロナウイルス禍を受けた在宅勤務の拡大で、被害に気付くケースも少なくない。ハトは帰巣本能が強く、巣を作ってからでは遅いという。春から初夏は繁殖のピークとされ、不在にしがちな大型連休が住みつくきっかけになる可能性もある。(本江希望)



    東京都の環境局自然環境部計画課によると、都に寄せられたハトに関する相談は、令和元年度は約200件だったが、コロナ禍の令和2年度は約500件、3年度は約700件に急増している。(中略)

    鳥害対策を専門とする日本鳩対策センターにも、コロナ前と比べ、ハトに関する相談件数が8割増加した。同社によると、コロナで在宅勤務が増えたことから、ハトの存在や被害に気付きやすくなったことが大きいとし、ハトが減らない要因として、天敵となるカラスの減少や空き家の増加が考えられるという。

    +46

    -2

  • 2. 匿名 2022/05/02(月) 22:41:33 

    鳩ポッポかわゆす

    +11

    -98

  • 3. 匿名 2022/05/02(月) 22:41:43 

    いちいちうるせーな。自分でそれくらい対処しろよ

    +10

    -87

  • 4. 匿名 2022/05/02(月) 22:41:58 

    コロナ禍関係なくね?と思ったら
    在宅してるから気付きやすくなったとかw

    +279

    -0

  • 5. 匿名 2022/05/02(月) 22:42:15 

    うちのベランダに鳩が卵産んだこと2回ある。雛は産まれなかった。
    ベランダ片付けたらめっきりこなくなったよ!

    +121

    -3

  • 6. 匿名 2022/05/02(月) 22:42:32 

    平和の象徴と言われる鳩なのに実態は害獣扱いされる差がすごいな

    +194

    -0

  • 7. 匿名 2022/05/02(月) 22:42:41 

    もう食べるしかない

    +5

    -27

  • 8. 匿名 2022/05/02(月) 22:43:14 

    レベル5 死骸

    +95

    -3

  • 9. 匿名 2022/05/02(月) 22:43:16 

    近所の焼肉屋大嫌い。鳩の巣あるしうるさい。

    +10

    -7

  • 10. 匿名 2022/05/02(月) 22:43:17 

    どっかの国では食糧なのにな

    +40

    -2

  • 11. 匿名 2022/05/02(月) 22:43:24 

    鳥籠の小鳥ですら1日で結構汚すからな
    鳩の図体で巣作りやらねぐらなんぞ作られた日には虫がわきまくるね…

    +123

    -5

  • 12. 匿名 2022/05/02(月) 22:43:24 

    >>5
    結構しつこいっていうけど、雛がかえってたら里帰りしたのかな

    +24

    -5

  • 13. 匿名 2022/05/02(月) 22:43:50 

    雛がかえってからだと可哀想なことになるから嫌な人は早めに対処

    +25

    -5

  • 14. 匿名 2022/05/02(月) 22:44:05 

    >>6
    誰かが勝手に平和の象徴に決めただけで
    実際はただの害鳥なんだよ

    +211

    -11

  • 15. 匿名 2022/05/02(月) 22:44:06 

    散らかしてると鳩やら猫やら色々来るよね。

    +8

    -1

  • 16. 匿名 2022/05/02(月) 22:44:10 

    マンションの4階なんだけど、めっちゃ来るいつもベランダの手すりに糞してくしかも山盛り、たくさんいるってことよね、今日たまたま家にいたときに来たから追い払ったけど、いつも留守にしてる間にやられてる
    鳥避けとか買うべきかな

    +88

    -1

  • 17. 匿名 2022/05/02(月) 22:44:19 

    >>1
    鳩嫌い、カラスより嫌い

    +164

    -8

  • 18. 匿名 2022/05/02(月) 22:45:10 

    茶色の鳩ってなんか怖く感じる

    +10

    -4

  • 19. 匿名 2022/05/02(月) 22:45:30 

    ハトにベランダに巣作られたことある。
    暫くして、やたらカラスがベランダで鳴いてるなと思ったら、ハトのヒナがカラスに襲われて死んでてマジで最悪だった。

    +115

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/02(月) 22:45:33 

    結婚して実家の近くでマンション探していた時に
    不動産屋のお姉さんが紹介してくれたマンション、窓に鳩がびっしり止まってて引いた、

    「私こんなところ住めませんーー」って不動産屋のお姉さんが言い出してあんたが紹介してるんちゃうんかいって思った出来事を思い出した。

    +105

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/02(月) 22:46:04 

    >>14
    でも昔から害獣なら鳩ポッポの歌とか出来ないよね
    伝書鳩とか人の役に立つ一面もあるし。

    +14

    -13

  • 22. 匿名 2022/05/02(月) 22:46:06 

    ハト可愛いよね

    +8

    -44

  • 23. 匿名 2022/05/02(月) 22:46:08 

    >>12
    いや、単純に…

    卵産んだあとは育児放棄してしまって、かえらなかっただけです。。
    カラスに食われました(笑)

    +17

    -6

  • 24. 匿名 2022/05/02(月) 22:46:26 

    >>20

    正直不動産(笑)

    +149

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/02(月) 22:46:39 

    鳩カワイイけど、空飛ぶネズミって言われるぐらいバッチイから室外機や換気扇回りにいられるのは嫌だよね…
    ドバトじゃなくてキジバトが庭木に巣を作った時は嬉しくてちょくちょく見にいってたら卵産む前に逃げちゃった(笑)

    +101

    -2

  • 26. 匿名 2022/05/02(月) 22:46:44 

    いろんなものをペットにする人が認知されて来たから言わないだけで大抵の野性動物は汚いよね

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/02(月) 22:47:02 

    ほんとに鳩気持ち悪くて無理…
    餌あげるのやめてほしい

    +222

    -3

  • 28. 匿名 2022/05/02(月) 22:47:47 

    ツバメは歓迎されるのに

    +3

    -6

  • 29. 匿名 2022/05/02(月) 22:48:58 

    >>10
    アグネス・チャンは見るたびに「美味しそう」って思うってTVで言ってたなー

    +34

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/02(月) 22:49:13 

    >>14
    害鳥てのも人間が勝手に決めただけだけどね

    +19

    -14

  • 31. 匿名 2022/05/02(月) 22:49:21 

    >>20
    オススメだけど無理目な物件
    契約してほしい手頃な物件
    断られるであろう難あり物件
    3つ紹介して真ん中を契約させるとかよく聞くけどどうなんだろう?

    +10

    -5

  • 32. 匿名 2022/05/02(月) 22:50:04 

    >>1
    鳩除けには、
    「防鳥ワイヤー」、「金属のトゲトゲ」がすごく効果があったよ。

    他の鳩除け(スプレー、センサー)は慣れて効果が薄れるし、
    ネットは効果があるけど見栄えが悪いし日陰になる。

    +45

    -1

  • 33. 匿名 2022/05/02(月) 22:51:23 

    >>5
    うちのベランダで卵産まれたことあります。
    毎日変な音がするなーって思ってたら、鳩の鳴き声だった。
    鳩の鳴き声知らなくて気づいた時にはヒナが3羽いました。

    水撒いて掃除して段ボール設置して巣立つまで待ちました。

    +62

    -2

  • 34. 匿名 2022/05/02(月) 22:51:58 

    あいつらのしつこさは異常。
    迷惑被ってるから、穏便に滅する方法ないかなー
    したいを吊るしたら寄り付かなくなるとか聞くけどうーん

    +70

    -4

  • 35. 匿名 2022/05/02(月) 22:54:21 

    近所の人の家の駐車場に鳩の集まる電線があって日中10〜15羽くらい羽を休めている。で、大量に糞をしてる。車の上は糞まみれで、仕方なくその人は駐車場を使わず家の前の路駐で停めてるわ。
    こういう場合どうしたらいいんだろう。

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/02(月) 22:55:18 

    ドバトよりキジバトの方が好き
    じわじわくる

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2022/05/02(月) 22:55:35 

    ハト害で「洗濯物も干せない」 コロナ禍に相談倍増

    +65

    -4

  • 38. 匿名 2022/05/02(月) 22:57:10 

    最近レベル1に悩まされて戦ってたけど休憩所にされてたんだ…
    家にいるときはベランダを見張ってトゲトゲしたものを置いたりしてたらいつの間にか来なくなったけど

    +40

    -1

  • 39. 匿名 2022/05/02(月) 22:58:30 

    ハトに困ったら雨宮へ電話しましょう!
    鳩に困ったら雨宮 - YouTube
    鳩に困ったら雨宮 - YouTubeyoutu.be

    鳩に困ったら雨宮0120-18-6464">

    +1

    -6

  • 40. 匿名 2022/05/02(月) 22:58:35 

    タイムリーな話題だわ
    先月マンションのベランダに3回もハトに糞された
    アルコールスプレーしまくってゴム手袋と新聞紙で拭き取ってすぐに処理したら4回目は今のところまだされずセーフ
    糞放置してたら寄り付きやすくなるみたい

    うちのベランダは洗濯物と室外機のみだけどお隣が植物やらゴミ箱やら色々置いてるようで(葉っぱや花びらが飛んできたりゴミ袋のガサゴソ音が聞こえたり)、
    ハトが来る一因になってるのかなと予想
    お隣との防火壁近くに毎回糞やられてるから

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/02(月) 22:59:33 

    前に使ってた駅がねぐらにされてるのか天井付近にいつもいるし改札や階段がフンだらけで酷くて嫌すぎて引っ越したよ
    駅で対策出来ないもんなのかな

    +15

    -3

  • 42. 匿名 2022/05/02(月) 22:59:59 

    >>4
    なんでも絡めるなよとw

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/02(月) 23:02:30 

    >>26
    ただ汚いだけでなくて、寄生虫とかヤバいからね

    +29

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/02(月) 23:02:45 

    鳩絶滅させましょう。食用になりそうもないし、いても邪魔だし

    +73

    -11

  • 45. 匿名 2022/05/02(月) 23:02:55 

    コロナで学校休み仕事テレワークで朝遅く起きるようになってベランダ出るのおそくなったら鳩がくるようになった。戦って勝って来なくなったけど、ノイローゼになりそうくらい嫌だった!

    +58

    -1

  • 46. 匿名 2022/05/02(月) 23:04:08 

    >>26
    ドバトは元々人間が改良したペット?家畜?ですよ

    +2

    -5

  • 47. 匿名 2022/05/02(月) 23:07:11 

    >>35
    電力会社に連絡して電線にトゲトゲ付けてもらえないか相談するといいよ

    +17

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/02(月) 23:07:25 

    鳩にエサ撒く爺さんが近所に居て、注意されてもやめなくて、イライラする。爺さんの頭叩きそう。

    +99

    -1

  • 49. 匿名 2022/05/02(月) 23:08:35 

    去年、網戸通り越してカーテンにひどいフンをされた時は半泣きで洗いました。結構勢いがあって広範囲に広がるんです。

    +21

    -0

  • 50. 匿名 2022/05/02(月) 23:08:39 

    私もベランダに巣を作られました。
    排除して色々ものを置きました。
    そして
    スピーカーでYouTubeの害鳥撃退を流したら
    こなくなりました。

    人間には聞こえません。

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/02(月) 23:08:40 

    職場が屋根が高い工場で、カラスも来ない、追っ払う人間も届かない所に巣を作るし、雛鳩もピーピー鳴いてるし糞で床面汚いし最悪だよ!!
    鳩嫌いだから襲われたり糞落とされたら帰る!笑

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/02(月) 23:09:10 

    >>34
    幼いころ、死んだ鳩をベランダにぶら下げてる家を見つけて、意味がわからなくてものすごく怖かったな…

    +29

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/02(月) 23:10:23 

    >>47
    追記
    地域によるけど何度か鷹匠に来てもらうのも手だけどハトは直ぐ戻ってくるかもしれない
    カラスは頭いいから「ここは危険!」って覚えてこなくなるんだけど、ドバトは忘れっぽいし、元は人間と暮らしてた生き物だから警戒心薄い

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2022/05/02(月) 23:10:42 

    私の手の届かない箇所にフンされててどうしようか頭を悩ませてる
    雨が降ってもとれない位置だし
    においで絶対またくるから片付けたいのにできない‥(泣)

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2022/05/02(月) 23:11:25 

    >>10
    ピジョン

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/02(月) 23:12:34 

    ベランダの手すりにに最初一羽だったのがそのうち二匹、恐らくつがいかな、来るようになった。
    ある日二羽いるの見計らって手すりを棒で叩いたら来なくなったよ。
    卵産まれたら大変だもん。

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/02(月) 23:14:05 

    カラスの置物でも置いたらどうだろう
    不気味かね?w

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/02(月) 23:14:47 

    散弾銃で手当り次第撃ち落としましょう。

    +14

    -7

  • 59. 匿名 2022/05/02(月) 23:14:51 

    公園で見たら可愛いと思うんだけど
    実際家に来たら害鳥だよね

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/02(月) 23:16:25 

    >>14
    鳩は(ふん?)ウイルスいっぱい持ってるんだよね

    +48

    -1

  • 61. 匿名 2022/05/02(月) 23:17:59 

    毒入りのえさを与えてどんどん始末しましょう

    +7

    -7

  • 62. 匿名 2022/05/02(月) 23:18:34 

    >>49
    糞は触らない、乾燥してたら吸わない、ですよ(汗)

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/02(月) 23:18:39 

    >>16
    うちも4階です!電線と同じ位の高さで鳩が来やすいそう。鳥避けグッズは目立つものが多くて近所の目も気になるけど、うちはフクロウの置き物を買ってみました。効果あるといいな!

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/02(月) 23:20:40 

    >>4
    暇だから餌付けしてるバカがいるのかと

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2022/05/02(月) 23:20:44 

    >>62
    やっぱりそうなんですね!マスクと一応ゴム手袋もつけといてよかった涙

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2022/05/02(月) 23:24:22 

    >>6
    平和の象徴はdoveでしょ?
    記事になっているのはpigeonの方

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/02(月) 23:25:50 

    中国やフランスでは食べるし食用にすれば

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2022/05/02(月) 23:26:53 

    >>10
    フランス

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/05/02(月) 23:27:12 

    >>61
    100均で鳥よけの固形物みたいの売ってるけどあれって毒?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/02(月) 23:27:54 

    >>67
    マズそう・・・

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/02(月) 23:29:07 

    >>19
    そそそれどどどうしたの!?

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/02(月) 23:29:28 

    >>69
    それはよくわからない。
    とにかく人が食べたらヤバいのは鳥にも効くと思います

    +1

    -2

  • 73. 匿名 2022/05/02(月) 23:34:43 

    >>10
    鳩の血のデザート?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/02(月) 23:38:42 

    >>16
    糞されたらすぐ片付けて綺麗にしなきゃダメだよ
    そのままにしてたら外敵ナシとみなして居着くようになる

    +47

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/02(月) 23:39:19 

    >>71
    賃貸マンションだったんですけど、管理会社に電話したら片付けに来てくれました。
    若いお兄さんだったんだけど、申し訳ないし可哀想でした、、

    +31

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/02(月) 23:40:25 

    うちはカメムシ害が怖くて外に干せなくなった
    洗濯物に卵産みつけられたのがトラウマ

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/02(月) 23:41:28 

    >>30
    そりゃ人間にとってだからね

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/02(月) 23:42:10 

    鳩増えすぎじゃない?減らそ

    +23

    -1

  • 79. 匿名 2022/05/02(月) 23:44:10 

    >>61
    鳩は法律で守られてしまっている

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/02(月) 23:45:54 

    >>79
    なら鷹や鷲を1000羽くらい集めて街に放てば鳩を勝手に駆除してくれるはず

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/02(月) 23:46:48 

    >>80
    よろしくお願いします

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/02(月) 23:48:26 

    鳩の執着を甘く見てはいけない。

    ウチは今のマンションに住んで15年ほどだけど、7年目くらいまでは鳩の気配すら感じたことがなかったのに、ある日1羽ベランダの手すりに鳩がとまってる…と思ってたら、そこから毎日ソイツが来始めて、1週間しないうちに2羽になり、3羽になり…

    1羽の時点で…
    ネット情報見て手すりにテグス
    →効果は半日(向かいのマンションの屋上からこちらを恨めしそうに見てた)。
    昼過ぎにはテグスごと手すりを掴んでた。

    カラスの死骸の模型
    →つついて遊んでた

    磁石(鳥よけ専用商品)、鷹の声の動画、鷹の原寸大画像、木酢液
    →一切効果なし

    毎朝、早朝から鳩のグルルル、ボォ、ボォ…みたいな声で目が覚めて、鳩の声でノイローゼになってた。

    結局、唯一効果があったのは『ベランダの開口部全体にネットを張って物理的に侵入を防ぐ』だけだった。
    ネットを張った後も、奴らは半年間向かいのマンションの屋上からこちらを恨めしそうに見てた。
    ちなみに鳩にロックオンされたのはマンションでウチだけ。
    特に他の家と変わらないごく普通のベランダ。特に荒れているわけでもない、洗濯物を干したり適度にベランダにも出ている、にもかかわらず、ウチにだけ執着してた。
    鳩よけネットは2年間張りっぱなしにして、ようやく監視の鳩がいなくなったので撤去した3年後、、また鳩の執着が復活…。
    それでまたそこから2年ネットを張った。

    悪夢そのものだよ。

    +113

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/02(月) 23:50:57 

    >>33
    横です
    ベランダに巣作りしてる時の鳩(ドバト)の声って事前に知ってないと分からないよね!
    公園とかで聞くポッポッとかクルクルーみたいな可愛い感じじゃなくて、ウォーン!オー!ゥオー!みたいな低くくぐもった大音量出す
    私は近所にうるさい男性が住んでるのかと思ってました

    +58

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/02(月) 23:53:51 

    >>6
    鳩は空飛ぶネズミだっけ? 
    人にも伝染る病原菌をたくさん持ってるんだよね

    +47

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/02(月) 23:55:34 

    >>60
    カラスも雀も白鳥もメジロもみんな持ってるよ

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/02(月) 23:57:14 

    >>80
    1000羽もいらない
    鳩じゃなくてカラスかムクドリの群れに悩んでる人とかの為にタカ匠が派遣されるサービスあるけどタカ1羽をその辺に飛ばすだけで居なくなってた。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/03(火) 00:00:52 

    十数年前、小6の時(4階)にベランダに鳩が巣を作ってて、みんなで見守ってた。
    実際、家に作られたら大変なのね!

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2022/05/03(火) 00:01:15 

    家のベランダにも飛来してきたことあって、レベル1の段階で忌避剤を置いて手すりにテグス張り巡らせたらベランダに来なくなった。
    しばらくは電線に止まってめっちゃこっち見てたけど(笑)諦めてくれてやれやれ。
    はとに巣作られると糞だけじゃなくウジやGも湧くって聞いたから何がなんでも追い払いたかった。
    鳩が平和の象徴なんて言い出した奴誰よマジで(笑)

    +37

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/03(火) 00:02:33 

    >>86
    日本全国の鳩、カラス、ムクドリを絶滅させるには1000羽くらい必要じゃない?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2022/05/03(火) 00:03:36 

    去年庭に巣を作られ、孵化した2羽に餌をまんべんなく与えているか心配したりしていたのにカラスにやられた、それから鳴き声もバタバタ羽音聞くだけで怖い、又今年来たから何べんも追っ払ったら来ない、本当に気持ち悪くなって嫌い勝手に来んな。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/03(火) 00:04:41 

    1年前、マンションのベランダに来るようになり、発狂しながら物干し台にCDをテグスで吊るし、鳩避けスプレーを買って振り撒くようになりました。
    どっちが効いているのか不明だけど、来なくなりましたよ!

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/03(火) 00:05:38 

    >>60
    横だけど、ツバメのフンにも鳩と同様にウイルスが含まれてるよ。

    ガルちゃんではツバメに対してマイナスなことをちょっとでも書いたらマイナスにする人が結構いるけど。

    +30

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/03(火) 00:08:48 

    アパート3階なんだけど、両隣のクーラーの水がうちのベランダの排水溝に流れてるんだけど、最初は雀、最近は鳩がたまった水を飲みにきだした。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/03(火) 00:09:16 

    駅のホームに鳩が止まってて人が通る真下に糞落としてて迷惑

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/03(火) 00:10:01 

    鳩ってこちらが近づいても逃げないよね。
    それがなんか腹立つ。

    +36

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/03(火) 00:10:41 

    >>37
    このふてぶてしさ…腹立つわ笑

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/03(火) 00:11:09 

    >>60
    というか糞にウイルスがない生物なんているんか?

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/03(火) 00:27:44 

    >>1
    レベル4の営巣は分かりやすいけど、実際被害を受けた家だけど、レベル1〜3は、自分の家に来てる鳩が休憩してるのか、待機してるのか、ねぐらにしてるのかは素人ではなかなか分かりづらいよ。

    体感的には「やたら鳩が来る」って効かないグッズをいろいろ試して、今がどのレベルか分からずオロオロしてるうちに、いきなりレベル4になってる…てのが実情だと思う。

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/03(火) 00:35:37 

    >>1
    鳩が休憩に来たら絶対に許すな!って不動産業で働いてた母によく言われてた
    なのでマンションのベランダに鳩来たら速攻脅かしてたよ
    何度も来られるとゾッとしたけどそれ以上居着くことはなくてよかった

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/03(火) 00:37:20 

    >>96
    ちょっと可愛い(笑)

    +4

    -6

  • 101. 匿名 2022/05/03(火) 00:40:08 

    >>1
    鳩がマンションのベランダに居座ってて木の枝がいっぱいあって、片付けても追い払ってもすぐまた戻ってきた
    しかし!うちの犬をベランダに行かせて、ワンワンワン!!!と吠えさせたらそれ以降一度も来なくなった。
    お試しあれ

    +27

    -0

  • 102. 匿名 2022/05/03(火) 00:43:52 

    休憩所にされてました。
    そのうち小枝がベランダに置かれるようになって、なんだこれと思ってたら、巣作りの準備だったみたい。
    夫のプレデターの巨大フィギュアを置いたら寄り付かなくなりました。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/03(火) 00:50:37 

    鳩レースに、3000匹くらい放たれるようだけど、きちんと目的地までいくのは1割。ほとんどは迷い鳩になる。足に個人識別の足環がついているが。
    この鳩レースが何大会あるかわからないけど、年間どのくらいの鳩が放たれてるか。


    こんなレースやめてほしい。鳩は長生きだし、法律で保護されてるし、増える一方。

    鳩が嫌いすぎて、鳩サブレも鳩山由紀夫も大っ嫌いです。
    毎日鳩との戦いで疲れてるよ。

    +69

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/03(火) 00:52:25 

    >>84
    空飛ぶネズミはスズメの事だと思う
    でもまぁ鳩も同じ

    +4

    -6

  • 105. 匿名 2022/05/03(火) 00:53:12 

    クックルー
     クックルー

    +1

    -4

  • 106. 匿名 2022/05/03(火) 00:59:27 

    近所の爺が鳩にエサ(パンとかせんべいのカス)をばら蒔いて困ってる。
    周りの住人たちで注意してもこっそり蒔きに来る。
    これからの時期は蟻も集まるからイヤ。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/03(火) 01:03:09 

    鳩だいっきらい
    ゴキブリと一緒だよあんなん

    とっとと駆除対象にしてほしい

    +56

    -1

  • 108. 匿名 2022/05/03(火) 01:05:25 

    >>99
    そんなので解決したら誰も苦労しない。脅かしても脅かした人間が部屋に入ったら1分後に戻って来るよ。

    部屋に入らずにベランダで暮らす、くらいしないとアイツらは諦めない。

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/03(火) 01:20:03 

    心底嫌い。やたら大量にいる場所は囲い混んで燃やして欲しい位。

    +30

    -2

  • 110. 匿名 2022/05/03(火) 01:28:32 

    鳩もカラスもコウモリも減らして欲しい

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/03(火) 01:49:33 

    鳩は帰巣本能がヤバくて一度巣を作られたら終わりって聞いた事あるから、ベランダに気配を感じたら鬼の形相で追い払う。近所に鳩の糞害で網だらけのマンションがあって、あんな風になるのは避けたい。

    +30

    -1

  • 112. 匿名 2022/05/03(火) 01:51:37 

    >>103
    前半読んでプラス付けたけど、鳩サブレは好き…。ルーピーは本物の鳩よりキツイ

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/03(火) 01:55:34 

    毎日朝方ベランダでホーホーいうてる。
    団地なんだけど外、見渡すとあっちこち鳩いてみんなでホーホーうるさいよ。。
    たまにベランダのネットに絡まってるけどどうしてあげたらいいんだ。。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/03(火) 02:11:11 

    >>16
    6階で同じようになりました。うちの場合、夜の間に山盛りの糞をされて翌朝片付けても、また翌日…の繰り返し。仕切り越しの隣人のベランダで営巣し、雛が生まれていたようです。
    初めはキラキラ光る鳥除けを置き、しばらくは効果あったものの次第に鳩も慣れたのかまた来るように。結局効果があったのは、鳩除けネットでした。(付けるの大変だったけど…) 鳩除けネット、見た目は悪いですがやっと平穏な日々になりました。
    鳩は徐々に営巣レベル上げてくるようなので、早めの対処をおすすめします!

    +31

    -0

  • 115. 匿名 2022/05/03(火) 02:15:33 

    >>39
    マイナスすごいけど雨宮は鳩とかアリとか害虫駆除してる真面目な会社ですよw
    CMはエキセントリックすぎるけど

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/03(火) 02:32:38 

    >>8
    えっ!どういう事?怖い

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/03(火) 03:24:12 

    コロナ前にベランダにスズメがたむろしていてうるさかったんだけど、翌年鳩に変わってレベル1の休憩所みたいになり、思い切り窓の開け閉めをして毎日追っ払ってた。その後鳩がいなくなったなーと思ったら、前の電線にカラスがいるからだとわかった。カラスはうちに来ないからいいやと思って3年くらい経つけど、今はカラスもいない。毎朝どこかから鳥の鳴き声はするけど姿がみえない。ラスボスがいつ登場するかヒヤヒヤしてるんだけど、ラスボスは何だろう?東京です。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/03(火) 04:08:48 

    >>48
    匿名で行政に相談だ!

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/03(火) 04:30:39 

    >>8
    家の門にぶつかって死んだ鳩がいた
    頭にぶつけた跡があったので推測
    クリスタルビルを空と勘違いして鳥がぶつかって死ぬのは聞いたことある
    家の門にぶつかって死ぬって随分とおっちょこちょいな鳩だっただな

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2022/05/03(火) 05:12:15 

    本当に鳩無理
    気持ち悪すぎる

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2022/05/03(火) 05:28:44 

    >>1
    これのカラス版はもっと悲惨。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/05/03(火) 06:16:21 

    鳥は汚いところに集まる。掃除しよう

    +4

    -2

  • 123. 匿名 2022/05/03(火) 06:37:46 

    アグネスに食べてもらおう。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/05/03(火) 06:42:34 

    まさにゴールデンウィーク前に3日連続で発見
    20階なのになんで…

    帰省の朝も手すりに2羽いた。
    気になったけど何もできず義実家に帰ってきてしまった

    家に帰って巣でも作られてたらどうしようと思うと怖くて怖くて

    生き物の中で奴らが一番嫌い
    文字ですら鳥肌立つ
    このトピ読むのもドキドキしながら読んでるけど
    対処法知りたいので頑張って読んでる

    +29

    -0

  • 125. 匿名 2022/05/03(火) 06:47:37 

    >>33
    ちょっとドキドキしながら読んだら巣立ちを待ってから掃除してるって書いててホッとしてしまった。
    優しい。

    +7

    -11

  • 126. 匿名 2022/05/03(火) 06:55:03 

    夫が昔住んでた独身寮に鳩と卵があったな。
    結婚の準備で荷物の整理しに行ったら、ベランダの室外機の横の陰に巣があって、窓開けた瞬間鳩と目があってどっちも固まった。
    鳩の卵なんて初めて見た。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/03(火) 07:16:15 

    >>6
    ベランダにしょっちゅうハト来て、フンまでしてくから、来たと分かったら窓開けて脅かしてたら、旦那に平和の象徴になにこれしてくれてんだ!って言われた。

    +0

    -10

  • 128. 匿名 2022/05/03(火) 07:16:24 

    鳩レースとかのせいじゃないの?
    何百羽何千羽
    戻ってこなかった鳩はそのまま放置なんだよね

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/03(火) 07:16:51 

    開口部塞いでも鳩は場所を覚えているから、結局近くまではやってくる。飛んでいっても上空旋回して戻ってくるし、空室に住み着かれて部屋の中は阿鼻叫喚。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/03(火) 07:18:37 

    うちもしょっちゅう鳩が来る
    この前はベランダ歩いてたわ
    糞されたら即掃除しているけれどめげずに来るし、ちょっと時間経つと固まって落としにくいんだよね。

    角部屋で結構広めの屋根付いてるから雨宿りしたり、休憩に最適なんだろうが来ないでほしい

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/03(火) 07:19:32 

    鳩・カラスは飛行する動物
    役所に相談してもアドバイスはするが対応・対処しません。

    野良猫も圧倒的に数が多い。
    市区町村にもよるが死骸を除き対応しない恐れ。

    自身で対処するしかないのが現実

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/05/03(火) 07:24:24 

    >>10
    フランス料理で有名だしおいしいけど、種類が違う。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/03(火) 07:25:42 

    >>16
    早めに対策しましょ…。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/03(火) 07:26:13 

    ツバメとは扱いが全然違うよね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/05/03(火) 07:28:42 

    鳩の害ひどいマンション住んでたわ
    壁面の糞で汚れた凹凸部分、プロの洗浄が入った後に見えにくいネットで防御してた
    外壁のデザインも鳩来るの想定して作るべきだなと思った

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/03(火) 07:51:18 

    >>100
    可愛くない

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2022/05/03(火) 08:20:29 

    >>24
    上手い!

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/03(火) 08:51:10 

    >>1


    在宅ではなくても鳩の害くらい気がつかない?


    ベランダとか見るでしょ
    周り汚れるとわかるでしょう

    休日でなくても平日の朝から鳩は来るしで気がつくわよ





    +2

    -4

  • 139. 匿名 2022/05/03(火) 08:57:59 

    >>103

    こんな放っといても豪快にふてぶてしくて頑丈で雑草やゴキブリの如く逞しい鈍い生き様、繁殖率の高さなのに

    ご丁寧に人間様が小屋を作ってあげて快適に餌もあげてそれはそれは至れり尽せりなのよね、よく見かけるけど近寄りたくないのよ_:(´ཀ`」 ∠):
    公共の場の誰もが利用しなければならないところに堂々と小屋があるからね

    人間が手入れしてやらなくても増え放題増えるし生きていられるってのに…全くぅ

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/03(火) 09:07:06 

    >>1

    あの鳩の羽音や鳴き声やふてぶてしさ、ねちこさ、鈍さ、不衛生さ、危険さって人の頭を狂わせる何かがあるw


    以前、大変だった


    同じく鳩の被害で闘って疲れ果てていていた人のコメントがとっても愉快だった🤣

    やはり気がトチ狂っていたようでその様子を鮮烈に書いてた


    鳩の気持ちになった鳩目線の描写まであったよ

    一羽はまだいたそうな感じだけどもう一羽の目線で
    『ここ、あいつ(鳩被害を駆逐したコメ主)いるしもうあっち行こう』
    ってちょっとかわいらしさが垣間見えた

    諦めてくれたそうですよ


    +10

    -3

  • 141. 匿名 2022/05/03(火) 09:30:22 

    >>6
    その鳩さえいなくなる状態が地獄という意味

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/03(火) 09:35:42 

    >>134
    燕も糞害あるよ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/03(火) 09:36:35 

    >>1

    レベル1.2.3
    どれも同じなんだけど

    巣まで作られてはさすがに危険度MAX

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2022/05/03(火) 09:48:05 

    >>124
    家に戻ったら即確認&対策した方が良いよ!
    うちはツガイの鳩を見かけるようになってたった数日で木の枝を持ち込まれて危うく営巣されそうになってたよ。その間に特に糞害もなかったから油断してすぐ行動に移さなかったのがいけなかった。
    私が気付いてからは数日だけど、鳩はずっーと前から遠くから様子を伺ってるらしい。本当にキモすぎる!!

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2022/05/03(火) 09:56:57 

    >>48
    爺さんの家に餌撒いちゃえ!

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/03(火) 09:58:48 

    >>1
    役所の環境課ってクレーマーばかりで大変そう。

    +0

    -2

  • 147. 匿名 2022/05/03(火) 10:56:41 

    >>131
    カラスは人を襲うから、役所に電話したら巣を撤去してくれるよ

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/03(火) 12:05:37 

    >>48
    テレビでたまにそういう人取り上げられてるよね
    行政が注意したって居留守かハイハイっていうだけで餌あげるみたいだよ
    意地になったりしてなんでかな

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/03(火) 12:05:48 

    >>33
    法律的に野鳥に卵産まれちゃったら、撤去できないのよね
    巣材のみのときは撤去可能

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/03(火) 12:09:30 

    >>28
    もう 毎年ツバメがかえってきます。
    巣を壊すとまた1から作るからめちゃくちゃ玄関汚すので もう何年もとってありますが
    必ず毎年帰ってきます
    移住中は糞すごいし
    間違えて家入ってきたことあるし
    すごいストレスです
    許されるなら壊して2度と来ないようにしたい。
    けど我慢してます

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/03(火) 12:19:02 

    >>63
    もしかしてハンズに売ってたやつ!?うちも置いたw

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/03(火) 12:20:39 

    >>5
    ベランダ汚いと結構ハト来るよね。

    +9

    -4

  • 153. 匿名 2022/05/03(火) 12:23:34 

    >>117
    似たパターンならうちは近所の猫部隊とカラスの兄弟でしたよ。鳩来なかった。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/03(火) 13:42:32 

    >>5

    うちの姉は外国に赴任してる間にベランダに卵生まれた
    住んでるのに生まれたって、もっと手前で気が付かなかったのかな

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/03(火) 13:43:03 

    >>102
    フィギュア動かない置物だとバレたら糞だらけの止り木になるよ

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2022/05/03(火) 13:48:16 

    >>125
    巣立った鳩が帰ってきてそこで卵産む
    安全が保証された実家だから…
    だからベランダで孵化させちゃいけないんだよ

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2022/05/03(火) 14:05:37 

    庭にCDぶら下げてるんだけど、全然来るね。
    猫よけのペットボトルみたい。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2022/05/03(火) 14:42:41 

    >>16
    今は戸建てに引っ越したけど同じくマンション4階に住んでた時は鳩がしょっちゅう来てた
    私鳩大嫌いだからマジでストレスで、春先から目星つけられてて夏前になると早朝ベランダにいる鳩のぼぇーぼぇーっていう鳴き声で目が覚めて最悪だったよ
    スプレーとかCD吊るしたりするのも効果なくて、でも仕事行ってる間はどうしようもないし高くても業者に頼もうとかと思うくらい悩んでたけど、手すりの上にテグスを3本並行にピンと張って手すりに止まらなくさせる、侵入できなくさせるのっていうのが1番効果あった!
    それで来なくてなって、旅行中とか長期家を開けるときはプラスでベランダの床にも強力なトゲトゲ置いたら来なくなったよ!

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/03(火) 15:01:18 

    >>125
    鳩には帰巣本能があるから、一同作られると大変よ。

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/03(火) 15:36:14 

    >>16
    新聞紙を丸めてザックリとカラスの形にして
    黒いゴミ袋で覆ってベランダの足元に置いといたら
    いつの間にか来なくなりました。(釣り糸でぶら下げるのもアリ?)
    ただ、自分もベランダに出ようとする度にビクッとなってました。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/03(火) 16:32:34 

    昔、鳩でどうにもできなくなったベランダを8万ちょいで業者に掃除してもらった。結局引っ越したけど。糞は害があるから高いんだって。
    保護法で卵も捨てちゃ駄目とか頭おかしい。それなら専門の部署立ち上げて速やかに対処しろって思う。
    私の中ではGと鳩は同等。なんのために生息してるのかわからん。

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/03(火) 16:38:53 

    夫が会社で鳩、カラスに悩まされてる
    物流会社なんだけど商品にかけられたら
    退治してもキリないて

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2022/05/03(火) 17:49:42 

    >>103
    ちょw

    鳩山由紀夫もらい事故w

    +4

    -3

  • 164. 匿名 2022/05/03(火) 18:30:04 

    うちのベランダにも室外機の下に、鳩が巣を作りかけ、マンションの管理会社の連絡し、
    除去してもらいました。そしたら隣や、裏に巣を作ってしまいました。

    ベランダには、100均で売っている布団を挟むのを、いくつも挟んで、
    鳩が来ないように対策しています。布団を干す時、毎回、外さないといけないので、
    面倒なのですが、仕方ないです。出窓のあるおうちも、要注意です。上によく、
    巣を作っているのを見かけます。

    今でも近所にいくつか巣があるようで、早朝から1時間は鳴き声が毎朝、
    聞こえます。ノイローゼになりそう・・・

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/05/03(火) 19:14:59 

    >>1
    鳥よけグッズはダイソーにいっぱい売ってたよ
    うち、レベル1の段階でダイソーのグッズ使ったら来なくなった!

    ただ、レベル3とかになったら効き目あるか分からないけど💦

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2022/05/03(火) 19:49:37 

    築40年のマンションに住んでた時ハト害がすごかった
    掃除しても掃除しても寄ってくるし朝は鳩の鳴き声で目が覚める
    窓越しに少しでも近づくと一瞬で逃げていく
    最悪だった
    ベランダが広いのも考えものだなと思った
    古いから寄ってくるんだと思ってたけど築浅のマンションとかでも来るのかな?
    鳩は一度寄り付いたら大変だよ、平和の象徴とか言ってるけど臭いしうるさいし大嫌いになった

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/03(火) 20:46:06 

    >>52
    これ農家のオッサンもやってる事なんだよね。
    農業系の販売店で売ってる偽物の「カラス」とか
    「ギラギラしてる」奴をぶら下げてても
    なんの効果もないらしく一番効果があるのが
    「本物」の死骸をぶら下げておくのがいいんだって。
    死臭が寄せ付けない効果があるんだと思うけど・・・。
    さすがに民家の軒先でやる人は見た事が無いかな。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2022/05/03(火) 20:56:22 

    家庭の医学で毎日公園でランニングしてて鳩のフンから出るウイルス吸いすぎて亡くなった人思い出す

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/03(火) 21:53:57 

    >>160
    可愛いwww好きだわw

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/03(火) 22:46:27 

    鳥類が苦手なんだけど鳩は論外。
    色、目、鳴き声すべて受け付けないし羽ばたく音聞くだけで思考停止する。

    +10

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/03(火) 23:31:39 

    マンションに住んでたころ、鳩がベランダの柵にき来ては、デーデーポポーデーデーポポー煩かったから、管理会社に電話したらすぐに業者がネットを張り巡らせてくれた
    景観は死んだけど、平和は戻った

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/04(水) 12:18:53 

    >>152
    何にも置いてないけどめちゃくちゃ執着されたよ。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/04(水) 20:44:20 

    >>144
    >>124

    先ほど帰宅し、ベランダを角煮しましたが、今のところ形跡はありませんでした。
    引き続き注意深くチェックして、もし来たら全力で追い払います!
    この前はこわくて何もできずガラス越しに見てたので…

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/25(水) 04:24:04 

    >>1

    蚊取り線香かなり効く
    鳩はバラ🌹の香りが嫌いらしく
    本能的にトゲトゲを連想するとか
    バラの蚊取り線香とかアロマ系

    わりと鳥は好きなほうだから
    最初、なんか可哀相に思って
    動物用の蚊取り線香を焚いていたら
    シャーシャーとフンだらけにされてた

    ネットも付けられない環境だし
    もう容赦なくバラの香りにしたら
    ぜんぜん来なくなった
    線香代はかかるし面倒だけど
    ハト害で「洗濯物も干せない」 コロナ禍に相談倍増

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/25(水) 21:23:27 

    >>174
    おお、効果があるならためしてみようかな

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード