-
1. 匿名 2022/05/03(火) 13:39:06
GWを利用して部屋の片付けをしているのですが大量にある漫画本や雑誌を処分したいです。ただ捨てるよりはほんの少しだけでもお金になるなら売りに出したいなと思うのですがどこで売るのがいいんでしょうか、帯が無いものや全巻揃ってない本も買取してもらえますか?
今まで捨てるだけで物を売ったことがないので質問ばかりですみません…+12
-6
-
2. 匿名 2022/05/03(火) 13:39:27
メルカリ+97
-3
-
3. 匿名 2022/05/03(火) 13:39:53
フリマ+9
-4
-
4. 匿名 2022/05/03(火) 13:40:26
なんか寺田心くんがブックオフって言ってた+24
-10
-
5. 匿名 2022/05/03(火) 13:40:41
>>1
ブックオフ
買取金額より手放す手間を優先したくて+108
-5
-
6. 匿名 2022/05/03(火) 13:41:12
お金にしたいならフリマアプリ
早く処分したいならブックオフ+96
-2
-
7. 匿名 2022/05/03(火) 13:41:17
>>1
めっちゃ安くていいならBOOK・OFF
大量だと取りに来てくれる店舗もある+25
-0
-
8. 匿名 2022/05/03(火) 13:41:21
一気に処分したいならリサイクルショップ
ある程度お金にしたいならメルカリ+7
-0
-
9. 匿名 2022/05/03(火) 13:41:28
ブックオフ
まあ処分してもらったと思えば…
メルカリなんかはタイムラグあるし+20
-2
-
10. 匿名 2022/05/03(火) 13:41:56
さっさと片付けたいならすぐ売れるブックオフ
少しでも高くと思うならフリマアプリだけど、売れるかもわからんし結局手間だよ+42
-1
-
11. 匿名 2022/05/03(火) 13:42:04
メルカリ![漫画本や雑誌はどこで売るのがいいですか?]()
+0
-13
-
12. 匿名 2022/05/03(火) 13:42:25
>>7
100冊以上からだっけ+2
-0
-
13. 匿名 2022/05/03(火) 13:43:24
大量なら、とりあえずお金になりそうなのとならなさそうなのに分けて
お金にならなさそうのは捨てるかリサイクルショップでまとめて処分するのが早い+7
-1
-
14. 匿名 2022/05/03(火) 13:43:38
ブックオフでの買取価格なんて吉野家で牛丼並盛一杯キメれるかどうかのもんでしょ+27
-5
-
15. 匿名 2022/05/03(火) 13:43:55
メルカリは貴重な品で高いものならいいけど、どこでも手に入るものは一見ブックオフより高く見えても送料が高くなる可能性もある+10
-0
-
16. 匿名 2022/05/03(火) 13:44:29
お金にならなくてもいい・楽したいならブックオフとかでやってる宅配買取。
ウェブで申し込んで段ボールに詰めて集荷に来てもらって査定金額が振り込まれるやつ。+19
-0
-
17. 匿名 2022/05/03(火) 13:44:49
>>5
私もブックオフの宅配買取。
段ボールに詰めて送るだけだから楽チン。
メルカリで売る方が高いのはわかるけど、やり取りが面倒くさい。+57
-1
-
18. 匿名 2022/05/03(火) 13:44:51
>>1
メルカリは面倒だしブックオフは安い
私は駿河屋
ダンボールに詰めて着払いで送ってる+11
-1
-
19. 匿名 2022/05/03(火) 13:45:03
金額重視ならメルカリとか。早く処分したいならまとめてブックオフ。+2
-0
-
20. 匿名 2022/05/03(火) 13:45:14
>>5
でもびっくりするぐらい安いよね。
2回くらい売ったことあるけどこんだけ?って感じ。
全巻揃ってるのもあったのに。
でも大学で買ったもののほぼ使わなかった専門書?だけなぜかわりと高く売れてた。+33
-1
-
21. 匿名 2022/05/03(火) 13:45:37
BOOKOFF
フリマサイトで売る方がお金になるのはわかっていても
出品や発送の手間考えたらBOOKOFFで売り飛ばした方が楽だと思う
子どもの漫画本売り飛ばしたけどまぁまぁの値段ついたし
売れないレベルの本はそのまま引き取ってくれるし
(ワゴン売りされるかもしれないけど手放した後のことだから好きにしていい)+7
-1
-
22. 匿名 2022/05/03(火) 13:46:11
>>1
…知りたい?+1
-0
-
23. 匿名 2022/05/03(火) 13:46:13
メルカリは途中の巻抜けてたりすると売れにくいよ
手間が嫌ならブックオフ
ただしゴミ同然の値段で買い叩かれる+13
-0
-
24. 匿名 2022/05/03(火) 13:47:13
ブックオフは、雑誌も大丈夫なのかな?+1
-0
-
25. 匿名 2022/05/03(火) 13:48:15
ブックオフで売ったら全巻揃って50円とかでくだらなくなったから捨ててる+11
-0
-
26. 匿名 2022/05/03(火) 13:48:55
ブックオフで売ったよ
何十冊も売って数百円だった
捨てるよりは必要な人が買ってくれたらいいかな?くらいの気持ち
トピずれになって申し訳ないけど、次に処分する時はありがとうブックに送ろうと考えてる
寄付の内容も選べるらしくて、売りに行くのも面倒だからいいかなって
本で寄付!古本の寄付でNPO・NGOを無償支援できます|ありがとうブックwww.39book.jp「ありがとうブック」は、ご不用になった古本・古書・DVD・CD・絵本などをお送り頂くことで、NPO・NGO等を無償で支援できる古本寄付サイトです。被災した地域や動物・ペットなどのために社会貢献をしたい方のお手伝いを致します。ありがとうブックは、あなたの本の寄...
+12
-2
-
27. 匿名 2022/05/03(火) 13:49:09
まんだらけ、オススメ!
漫画の種類にもよるけどブックオフよりは値段がつく。
+5
-0
-
28. 匿名 2022/05/03(火) 13:49:29
>>18
私も駿河屋
あんしん買取価格を検索するの楽しい
がっかりすることの方がもちろん多いけど+8
-1
-
29. 匿名 2022/05/03(火) 13:51:20
>>24
雑誌もジャンルや発売時期によるけど買い取ってくれるよ
5〜10円程度で場合によっては0円査定+7
-0
-
30. 匿名 2022/05/03(火) 13:53:37
メルカリ一択+0
-0
-
31. 匿名 2022/05/03(火) 13:54:13
少しだったらメルカリかヤフオク
多かったら駿河屋
久々に駿河屋で本売ったけど、昔より連絡等のスピードが上がってた+9
-0
-
32. 匿名 2022/05/03(火) 13:54:22
>>18
思ってる以上の金額になる時ある
ただ色々時間はかかるなw+4
-1
-
33. 匿名 2022/05/03(火) 13:54:46
亡くなったお爺ちゃんの蔵書ブックオフに持って行ったら全部で50円ぐらいだったわ
60冊ぐらいあったのにw
お婆ちゃんは信じられないとか言ってたけど私はある程度予想してた+1
-0
-
34. 匿名 2022/05/03(火) 13:54:53
>>18
私も駿河屋かなー
100冊くらい売って一万円弱にはなった+5
-2
-
35. 匿名 2022/05/03(火) 13:54:59
>>12
一応、100冊ってなってるけどうちのとこ50冊くらいでも来てくれる。
+1
-0
-
36. 匿名 2022/05/03(火) 13:56:37
>>20
本専門のところは買取拒否もあるくらいだから、買い叩かれても全部引き取ってくれるだけまだよかったりする。+28
-0
-
37. 匿名 2022/05/03(火) 13:58:17
ブックオフは辞めといたほうがいい
人気マンガとかでも全巻揃ってて帯付きで日焼け等による色褪せがなくても全巻セットで数百円なら高いほう
それでいて売るときは全巻セットで1万円とかで平気で売ってる
駿河屋のほうが買取価格は高いかな
送れば査定はしてくれるしブックオフよりも高額買取査定
難点は送ってから査定までに時間が掛かりすぎるくらい+20
-0
-
38. 匿名 2022/05/03(火) 14:00:28
>>33
えぇ・・・
分かってたなら教えてあげればよかったのに+2
-0
-
39. 匿名 2022/05/03(火) 14:02:05
>>6
まさにこれ。アプリで後で文句言われる可能性もあるので、ブックオフに取りに来てもらう。
お金にならないものも引き取ってくれるし。+5
-0
-
40. 匿名 2022/05/03(火) 14:03:15
駿河屋は問い合わせ対応がまったく低姿勢じゃないから、こっちは客なんだよタイプにはイラつくだろうし
なにもかも遅いけど、イメージほど悪いとこじゃないとも思う+6
-1
-
41. 匿名 2022/05/03(火) 14:04:19
>>24
新しめのはお値段ついたかな?古いのも無料で引き取ってくれてありがたい。+1
-0
-
42. 匿名 2022/05/03(火) 14:06:53
>>21
そうそう。金額は微々たるものでも、古本をきれいにしてリサイクルしてまた欲しい人に売ってくれるだけでありがたいよ。ワゴン売りでもまた別の人に買ってもらえたらいいよね。
雑誌は自治体の回収に出す。子供会の費用になるみたいで、とてもいいなと思ったので。+2
-1
-
43. 匿名 2022/05/03(火) 14:07:03
フリマアプリ
あとはブックオフじゃない古本屋。個人経営っぽい古本屋が駅前にあって、そこに持って行ったら1冊100円で売れた。+6
-0
-
44. 匿名 2022/05/03(火) 14:07:17
ブックオフは確かに安いけど、ネットでさえ買取金額付かないような劣化した本もついでに引き取ってくれるから処分用に便利+2
-1
-
45. 匿名 2022/05/03(火) 14:09:39
>>20
ボロボロの本も引き取って処分してくれるのがありがたいんだよ
伝票かいて送り付けたらそれで終わり
メルカリつかってたら時間かかって部屋なんか片付かないよ+21
-1
-
46. 匿名 2022/05/03(火) 14:10:20
>>38
売らなきゃどうせ捨てるだけだし
それにしても缶ジュース1つ買えない値段なのは驚いたけど+4
-0
-
47. 匿名 2022/05/03(火) 14:11:01
梱包面倒ではあるがフリマアプリは結構いい値段で売れる。事前にいくら位か確認するといいよ。ブックオフは下手したら1円にもならないよ+5
-0
-
48. 匿名 2022/05/03(火) 14:14:25
>>32
先月送ったんだけど、送ってから9日目に入金された
遅い遅い言われるけどそんな気にならないかも+3
-0
-
49. 匿名 2022/05/03(火) 14:15:01
そもそも高く売れなくて絶望するくらいなら、そのような物を買うなって事なんだよね。+0
-6
-
50. 匿名 2022/05/03(火) 14:17:40
>>20
私は真逆でコミックシリーズが一番高かった
文庫本は10、20円
専門書は0円だったから普通の古本屋に持ち込んだら2500円で売れた+8
-0
-
51. 匿名 2022/05/03(火) 14:18:19
個人的には駿河屋がおすすめ+6
-0
-
52. 匿名 2022/05/03(火) 14:19:01
私は本やゲームの買い取りをしているTSUTAYAに持って行ってる
そこは新刊本の本屋と古本や中古ゲームのTSUTAYAの複合型店舗で、時期によっては新刊本を買うと買い取り10%アップ券をくれる
その時期に合わせて持って行くよ+2
-0
-
53. 匿名 2022/05/03(火) 14:19:30
このトピみるにBOOK・OFFってネットの方なら全部引き取ってくれるのがデフォなの?
実店舗だと値段つけないどころか引き取ってもくれないときあったから(置ける在庫も限度あるから仕方ないが)
酷い状態でも引き取ってくれたコメントに驚いた
ネットじゃ送り返すのも手間とかかな。+3
-0
-
54. 匿名 2022/05/03(火) 14:23:21
>>5
ブックオフで
ダンボールいっぱいに漫画を断捨離したら
50円だった。+22
-0
-
55. 匿名 2022/05/03(火) 14:24:31
>>5
ブックオフは無料の廃品業者と思ってれば、わーちょっとお金もらえたーって満足する。
+42
-1
-
56. 匿名 2022/05/03(火) 14:28:21
>>54
駿河屋だったら数千円にはなったと思う+5
-1
-
57. 匿名 2022/05/03(火) 14:31:45
もったいない本舗に雑誌やら漫画やら段ボール6個出したら800円だった
ヤマトが玄関まで引き取りに来てくれたので、運び賃も考えたらこんなもんかなぁ+4
-0
-
58. 匿名 2022/05/03(火) 14:34:47
>>5
二束三文だしどうしようかなーと思ってそのまま放置状態なんだけど、持ち込むのもメルカリも手間だから私もそうしようかな
まだ読めるやつ捨てるのは気持ち的に憚られるし+9
-1
-
59. 匿名 2022/05/03(火) 14:40:08
>>53
申込む時に値段がつかないものは、ブックオフの方で古紙回収業者に回してもらうか、返送してもらうか選べたと思う。+1
-0
-
60. 匿名 2022/05/03(火) 14:40:10
>>57
ホントにもったいない…!
駿河屋ならゆうパック着払いで家から送れるし買取値が万いってたと思う
業者によって全然違うんだね
+4
-1
-
61. 匿名 2022/05/03(火) 14:49:27
>>58
売値1点1点にこだわりがなく持ち込むのも人と会話するのも面倒っていう人なら駿河屋のかんたん買取が良いよ
ネットで申し込んで箱詰めして送るだけ
「届きましたー査定に入ります―」
「査定しましたー入金しますー」
「入金しましたーありがとうございますー」
のメールを数日おきに受け取るだけで文面での会話すら必要ナシ+5
-0
-
62. 匿名 2022/05/03(火) 14:54:08
買取は1冊5円10円だから覚悟してね!+2
-0
-
63. 匿名 2022/05/03(火) 14:56:11
ブックオフ+3
-0
-
64. 匿名 2022/05/03(火) 14:56:25
査定時間30分から1時間
ガソリン代とか考えるとね・・・+1
-0
-
65. 匿名 2022/05/03(火) 14:57:55
いつもブックオフで紙袋一杯で200円前後
お茶も飲めないよ。。。+1
-0
-
66. 匿名 2022/05/03(火) 14:58:40
ブックオフ15〜20年前くらいはダンボール一箱くらいで5000円くらいになった気がする
それでも安くなったなぁとか思ってたなぁ
昔の古本屋の方が高く売れてたよね+2
-1
-
67. 匿名 2022/05/03(火) 15:35:48
売れそうなのだけメルカリで、残りはブックオフ。+2
-0
-
68. 匿名 2022/05/03(火) 15:49:27
ゲオで売ってる
ブックオフで買い取ってもらえなかったやつがゲオで値段ついたりしてる+2
-1
-
69. 匿名 2022/05/03(火) 15:51:41
夫が子供の頃に読んでた図鑑が大量にあって処分に困ってる
夫は売れるんじゃねぇかって言うけど、そんな30年40年前の図鑑が売れるわけないじゃん+7
-1
-
70. 匿名 2022/05/03(火) 15:59:55
>>14
,500冊でも牛丼は難しそう+5
-0
-
71. 匿名 2022/05/03(火) 16:05:19
自分はソフト関連で働いているから絶版されてない本は売らない。捨てる。
絶版のみ新しい人が読んでくれるかも知れないから売る。
ブックオフじゃなくて専門の古本屋に頼む。きちんと本の価値で査定してくれるから。+2
-0
-
72. 匿名 2022/05/03(火) 16:06:31
新刊買ってすぐ売るなら、ほぼ定価と変わらない値段で売れるからメルカリ
黄ばんで大量にあるようなのはブックオフの宅配買取に送りつけてる+0
-0
-
73. 匿名 2022/05/03(火) 16:13:39
メルカリで相場より安く出せばよほど需要のない本以外は売れるけど、安いものを狙って更に値下げ交渉してくる人もいるので、対応が面倒ならば値下げ不可にしておく
さっさと売り捌きたいなら下げて売る+0
-0
-
74. 匿名 2022/05/03(火) 16:17:55
>>1
古雑誌に出すのが一番だよ+3
-0
-
75. 匿名 2022/05/03(火) 18:00:45
まんだらけいい
高く買い取ってくれたし店員さんが親切だった+0
-1
-
76. 匿名 2022/05/03(火) 18:38:52
>>1
雑誌は引き取らないところも多い
帯無し全巻セットでないは別に問題ない、表紙が無い破れているはよほど貴重な本じゃないとだめ+3
-0
-
77. 匿名 2022/05/03(火) 18:45:24
旦那がメンズ系の王道、スラムダンク、キャプ翼とか色々メルカリで売ったんだけど、全巻セット7000円とか値段ついた。ブックオフはよくても数百円だから値段にこだわるならフリマ一択+5
-0
-
78. 匿名 2022/05/03(火) 20:08:16
>>1
全部メルカリに出すのめちゃくちゃ手間だった。。
ただ全巻揃ってるものはいい値段でほとんど売れたよ
ブックオフなら一冊10円でいい方だから、10倍以上は利益の差があった
+3
-0
-
79. 匿名 2022/05/03(火) 20:57:00
ブックオフなんて新品未開封でも50円とかで
それ以外は買取不可 こちらで処分しましょうか〜??て 腹立ったからそのままブックマーケット行ったら全部買い取ってくれてそのお金でサーティワン行った+1
-0
-
80. 匿名 2022/05/03(火) 21:54:18
>>14
いや、そんなことないよ。私、めんどくさいからお金より手間かけないのを選んで300冊くらい買い取りに来てもらったら2万円になって嬉しかった。ブックオフやるじゃんって思った。連休明け、お金ないしまた売ろうかな。+1
-1
-
81. 匿名 2022/05/03(火) 22:07:22
>>1
本の帯は無くても全然OK。全巻揃ってない本も欲しい人はいる。
少しでも高く売りたいなら出品面倒臭いけどオクやメルカリなどのフリマアプリ。
安くても少しでも早く売りたいなら中古本買取業者ですね。+1
-0
-
82. 匿名 2022/05/03(火) 22:09:16
綺麗さ汚さ関係なしに引き取り金額がそれぞれ決まっちゃってるから仕方ないよ。某本屋で今も働いてるけどね+0
-1
-
83. 匿名 2022/05/03(火) 23:42:40
>>37
ブックオフ/ブックオフオンラインの口コミ・評判 | みん評minhyo.jpブックオフ/ブックオフオンラインの口コミ・評判 | みん評みん評206,327件の口コミ検索マイページメニュー古本買取/販売の口コミ・評判ランキングブックオフ/ブックオフオンライン古本買取/販売2位ブックオフ/ブックオフオンラインの口コミ・評判更新日: 2022年5月0...
ほんとだよね
素直に古紙回収に出した方が精神衛生上良い
自然にも優しいし+1
-3
-
84. 匿名 2022/05/04(水) 07:00:35
>>80
駿河屋と間違えてない?+1
-0
-
85. 匿名 2022/05/04(水) 08:10:08
>>7
ただし、買取不可と査定したものは持ち帰ってくれないよ
部屋を片付けるのを優先するなら店に持ち込んだ方がいい+0
-2
-
86. 匿名 2022/05/04(水) 08:54:10
>>1
梱包するのがめんどくさいなら
メルカリやヤフオク
でも作品がマニアックなものや
流行りの漫画や小説に雑誌なら
売れるけどそれ以外はスルーされる
それが面倒ならブックオフに査定してもらう
私はマニアックな趣味だから
高値で売れた![漫画本や雑誌はどこで売るのがいいですか?]()
+0
-1
-
87. 匿名 2022/05/04(水) 10:52:25
>>74数百円のために個人情報差し出すのかと考えたらコレですよね。
プレミアム価格になってるものならともかくとして
私はスーパーの駐車場にあるポイントの貯まるリサイクルコーナーに出してます。
+1
-1
-
88. 匿名 2022/05/04(水) 11:21:03
>>20
全巻揃ってるを価値あると思ってる人割といるけど
新刊や電書で買えるか古買のみでも過去に大量に売れたからどこの店舗にもあるレベルなら
なんの付加価値もないよ
ブックオフもセット売りするとは限らないし
専門書高く買ったブックオフはむしろ珍しいわ場所柄かな
+0
-1
-
89. 匿名 2022/05/04(水) 11:25:13
>>83
本として誰かが読み続けるならそれも自然には優しいんじゃない?
出版社と作者の収入にならないのはともかく+2
-1
-
90. 匿名 2022/05/05(木) 02:06:27
急がなければメルカリ、急ぎならまず趣味友に持ちかける+0
-0
-
91. 匿名 2022/05/07(土) 06:22:38
BOOK・OFFがいい。去年鬼滅の刃全巻売ったら4,000円で売れた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

