ガールズちゃんねる

大人になった今思うこと[子供時代の後悔]

96コメント2022/05/04(水) 11:41

  • 1. 匿名 2022/05/02(月) 11:42:52 

    子供の頃遊んでばかりいた私ですが、やはり今になってもっと勉強しておけばよかったと後悔する場面が増えてきています…。
    もちろん今からでも勉強はできるけども、しっかりと勉強に時間を費やせるのはやっぱり学生時代のうちだけだっただろうなと凄く思います。
    大人になると、昔親が言ってくれていた勉強しなさいよという言葉の大切さを感じます。

    みなさんは、大人になった思う子供の頃もっとこうしておけばよかった、という物事ありますか?
    これを教訓に将来子供にも伝えていけたらなと思います

    +50

    -6

  • 2. 匿名 2022/05/02(月) 11:44:13 

    恥ずかしがらず家の事情を教師や児相に相談し、保護してもらうべきだった

    +73

    -0

  • 3. 匿名 2022/05/02(月) 11:44:15 

    恋愛しとけば良かったなあ
    大人になった今思うこと[子供時代の後悔]

    +26

    -3

  • 4. 匿名 2022/05/02(月) 11:44:25 

    母の理想の大人になる努力

    +3

    -6

  • 5. 匿名 2022/05/02(月) 11:44:29 

    大人になった今思うこと[子供時代の後悔]

    +15

    -6

  • 6. 匿名 2022/05/02(月) 11:44:32 

    部活とか習い事を辞めないで続けていれば良かった

    +26

    -4

  • 7. 匿名 2022/05/02(月) 11:44:35 

    勉強はあるあるだよね。でもそこで気づける人は頭がいい人だよね笑

    +61

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/02(月) 11:44:36 

    大人になった今思うこと[子供時代の後悔]

    +3

    -2

  • 9. 匿名 2022/05/02(月) 11:44:42 

    勉強しとけば良かった

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/02(月) 11:44:42 

    学校以外の世界をもっと知っておけば良かった
    いじめられてたとかじゃないけど、部活しかしてなくて他の楽しいことを何も知らなかったなぁって
    学校以外で習い事とか何かしらやっていたら将来の選択肢も広がったんだろうなぁと

    +41

    -0

  • 11. 匿名 2022/05/02(月) 11:44:55 

    広い世界見たかった。
    知ってると知らないの違いは大きい

    +18

    -2

  • 12. 匿名 2022/05/02(月) 11:45:10 

    友達をもっと大事にしておけばよかった
    大人になってからだと、なかなか友達をつくりにくい

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/02(月) 11:45:11 

    もっと美容に興味もてば良かった

    +24

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/02(月) 11:45:12 

    大人でもおかしいと思うことはバンバン言うべきだった

    +10

    -2

  • 15. 匿名 2022/05/02(月) 11:45:16 

    歯と肌を大切にすればよかった

    +58

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/02(月) 11:45:27 

    >>2
    報復とか怖かったよね。私もです。

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2022/05/02(月) 11:45:42 

    もっと遊べば良かった
    ガリ勉とかじゃなくて変に真面目すぎて夜遊びとかしなかったし恋愛も敬遠してた
    若いって最強の武器だったのに

    +39

    -1

  • 18. 匿名 2022/05/02(月) 11:46:03 

    ちゃんと勉強しておけば良かった
    美容とかも意識高く持っておけば良かった

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/02(月) 11:46:09 

    色んな職業の収入
    知っときたかった
    大人になった今思うこと[子供時代の後悔]

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2022/05/02(月) 11:46:29 

    親のお手伝い少しはしとけば良かったな~
    いい歳して恥ずかしい程料理出来なかったから

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/02(月) 11:46:40 

    ちゃんと歯磨きしとけば良かった。適当に済ましてたあの頃をほんとに後悔。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/02(月) 11:46:42 

    >>7
    逆じゃない?
    頭のいい人は勉強が大事なことを、すでに子供の頃に知っていた

    +4

    -10

  • 23. 匿名 2022/05/02(月) 11:46:46 

    ピアノの練習をもっと真面目にやればよかった
    6年習ってたのに全然弾けない

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/02(月) 11:46:47 

    歯列矯正するかどうかって話が出た時に
    100万円かかるけどどうする?
    っていう親からの問いに遠慮なんかせずやっときゃ良かった
    歯医者が嫌いというのもあったけどそれも含めて後悔

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2022/05/02(月) 11:46:50 

    >>15
    日焼け止め塗って外出するわ

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/05/02(月) 11:46:52 

    友達づくり。
    親友と呼べる人が欲しかったな

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/02(月) 11:47:08 

    >>1
    確かに勉強は必要だよね、だけど私はいっぱい小さな失敗をしてきて良かったかな
    リカバリー能力がすこ〜し高めになった気がする。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/02(月) 11:47:45 

    今さらだけど告白ってしてみたい
    あんなにたくさん恋愛してたんだから、1回くらい告白してみればよかった
    今じゃ好きな人すらいないわ

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2022/05/02(月) 11:47:54 

    >>19
    9時6時で週4日で3000万貰えんの?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/02(月) 11:48:01 

    >>22
    >>7
    知っていたとか頭がいいからとかではなく
    そういう環境が整っていて尚且つそういう大人に囲まれて過ごしてたんだよ

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/02(月) 11:48:07 

    >>22
    同じー
    子供の頃に勉強頑張ってた子が、頭のいい子だね

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/02(月) 11:48:13 

    無理して学校に行く必要なかった

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2022/05/02(月) 11:48:33 

    勉強はいつでもできる、
    子供の遊びは子供の頃しかできない

    私はもっと遊べばよかったと思ってる

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2022/05/02(月) 11:48:57 


    後悔なんてない
    大人になった今思うこと[子供時代の後悔]

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2022/05/02(月) 11:49:02 

    親に頼んで矯正しておけばよかった😭

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/02(月) 11:49:12 

    大人のいまでもボッチなので
    先生に言われて無理して友達作ろうと神経使ったりせずに
    もっとフリーダムに孤独をつらぬけばよかった

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/02(月) 11:49:14 

    なぜかわからないけど節目節目で友達と連絡返さなくなって関係リセットしてたこと
    小学校中学校高校時代の友達で定期的にあってる人がゼロ
    夢でたまに昔の友達が出てきて泣いてる全部自分が悪いのに

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2022/05/02(月) 11:49:50 

    >>29
    殆どの人は残りの3日にバイト入れる勤務だからもっと行くよ

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/02(月) 11:49:51 

    金持ちじゃないと医学部行けないと思ってた。
    ネットがない時代。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/02(月) 11:49:55 

    >>22
    あ、そう言いたかった。頭のいい人は小さい頃に気づいてる。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/02(月) 11:50:12 

    高校部活なんてやらなければ良かった
    勉強も遊びもできなかった

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/02(月) 11:50:28 

    >>1
    私も凄い後悔してる。だから今からも常に新しい情報を取り入れたり挑戦したりし続けようと思う。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/02(月) 11:50:43 

    >>19
    知ってても なれる実力が無い人がほとんどだけどね

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/02(月) 11:50:54 

    やっぱり勉強かなあ

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/02(月) 11:50:59 

    >>1
    私もそれ最近思っていざ勉強しようと思ったけど、やっぱり難しい内容になると投げ出したくなるんだよなぁー
    好きな科目だけじゃないから、しんどいよね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/02(月) 11:51:12 

    もっといい男捕まえたかった

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2022/05/02(月) 11:51:50 

    子供の自分に言いたいこと
    「ボッチでも気にすんな!じきに慣れる!」

    +11

    -4

  • 48. 匿名 2022/05/02(月) 11:52:44 

    子供を持って過ごしてて、ふと日曜日のまる子ちゃんとサザエさんを見てると炬燵に入ったまま好きなテレビをみてご飯が出来たらご飯食べて、ゴロゴロしてあの時は楽だったなぁ。って心底思う。あの頃には戻れないのかぁ。となんだか寂しくなる。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/02(月) 11:53:21 

    >>3
    × 恋愛しなかった
    ◯ 恋愛出来なかった

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2022/05/02(月) 11:53:22 

    警察に駆け込んで児相に保護されておけばよかった

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/02(月) 11:54:12 

    >>1
    私は逆に勉強ばかりで人とのコミュニケーションが疎かになってた。勿論帰宅部。
    今でも対人に苦労してるからもっと課外活動を積極的して人と関わっておけばよかった。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/02(月) 11:55:41 

    高校生までは何かをはじめるのに遅くない、遅くて失敗しても人生に影響ないと知っておくべきだった
    小学生のときピアノ習いたかったけれど、3年生で幼稚園児と同じ練習から始めるのが抵抗あって体験で辞めてしまったり、劇団に入ってみたかったけど早い人は子役からやってるしとやめてしまった
    今思えば全然間に合った

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/02(月) 11:56:05 

    自分の好きな事をもっと好きになって大事にすればよかった自分を大事にすればよかった
    周囲の目を気にしたり親や家族の空気を読み過ぎたりして自分を大事にできてなかった

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/02(月) 11:56:07 

    お父さんとお風呂入りたくないって言いたかった。
    中2まで入らされてた。

    +2

    -3

  • 55. 匿名 2022/05/02(月) 11:56:49 

    自分も勉強かなとは考えるけども…

    地域で一番の進学校(とはいえ偏差値的にはジャスト60くらい)にもっともっと頑張って入れればよかったかな とか考えるけど、なにせ田舎の公立中からだからクラスから3人くらいしか進学できないし(ある程度枠がある?、担任や塾からも辞めとけって言われそうだし…) そう考えるとやはり難しいのかも。

    自分の学力がぶっちぎりだったら別なのかもしれないけどね。。 

    どうだったら正解なのかわからない自分は未だなんだかんだ迷走中です(アラフォー笑)

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2022/05/02(月) 11:56:58 

    もっと祖父母の家に遊びに行けば良かった
    祖父母が亡くなってから後悔した

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/02(月) 12:02:52 

    もっと子どもらしくはしゃげばよかった。
    かなり小さい頃から、聞き分けのよい「シレッと」した子だった。
    そんなの、お年頃になったとて急にはしゃげなかったし。
    「子ども」をたっぷり味わえばよかったなぁ。
    駄々こねたり親に甘え倒したりさぁ。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/02(月) 12:06:15 

    ヴァイオリンを習ってた延長でジュニアオーケストラに入ってたけど、音大を目指す訳でもなかったから5年も続ける意味なかった。大人になった今、人前でヴァイオリンを弾く機会なんてない。集団で何かするのが苦手だったし、毎週日曜日の午後はつぶれるし。虚弱体質で体力ないんだから、日曜日は寝てればよかった。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/02(月) 12:08:34 

    >>1
    勉強に限らずだよね。
    習い事もお金無駄にしてただけだし、学校のイベントも「くだらない」とか言ってないで全力で楽しめば良かった。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/05/02(月) 12:12:30 

    >>1
    私は逆にもっと遊べば良かったと後悔してる。お金もなかったからバイトと学校の往復だけ、彼氏はいたけどほぼ自宅で過ごしてた(泊まりがある旅行は一切なし)。サークルとか旅行とか、いろいろな人との関わりはほぼなく、限られた人としか関わらなかった。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/02(月) 12:13:09 

    英語の勉強ちゃんとしておけばよかった

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/02(月) 12:15:12 

    >>1
    積極的に恋愛とhしてれば良かったと思う
    大人になってこんなに出会いが無いなんて思わなかった

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2022/05/02(月) 12:31:08 

    胸とか肌のケアしっかりしておけば良かった

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/02(月) 12:35:11 

    親が言う「うちにはそんなお金無い」を鵜呑みにしたこと。お小遣い遠慮してバイト三昧、援交、しまいに風俗堕ち。今になって思えば両親共に上場企業の正社員共働きだし、世帯年収絶対1千万以上あったはずなのに。遠慮せず親にもっと甘えていればよかった。子育て中の人はこのセリフ言わないであげてほしい。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/02(月) 12:38:08 

    >>21
    学生の間に親知らずを4本抜いておけばよかった。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/05/02(月) 12:40:42 

    >>1
    学習の脳のピークは18歳。
    今は科学的にわかってることが多くていいなと思う。
    その分、その人の限界や裁量が見えやすいかもしれないけど。

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2022/05/02(月) 12:42:36 

    頭良くないから勉強出来なかったけど自分の人生に
    特にマイナスになってないし振り返ってみたら
    後悔とかはまったく無いラオウみたいな生き方してるわ。
    いじめで自殺しかけたけど踏ん張って生き残ってから
    人生がずっと上向きだし残りの人生も悔いなく
    思うがままにやって行きたい。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/02(月) 12:43:48 

    友達大事にしな

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/02(月) 12:47:43 

    顔と性格のいい男子と仲良くなっておけばよかった

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2022/05/02(月) 12:50:06 

    >>64
    うちは今思い出しても本当にお金なかったんだなぁと思う

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/02(月) 13:07:21 

    陸上部だったけど、日焼け止めとか塗るような時代じゃなかった。本当に後悔してる。
    馬鹿みたいに日焼けして、顔、肩のシミ凄い。。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/02(月) 13:10:17 

    >>64
    分かる。私も鵜呑みにして短大にしたし
    ホステスバイトしてた。
    卒業旅行誘われても断った。

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2022/05/02(月) 13:10:22 

    真面目に歯磨きしておけば良かった。真剣に歯について考え出したのって大人になってからで、虫歯ゼロの人が本当に羨ましい。自分の子にはしっかりと教えるつもりです。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/02(月) 13:16:10 

    >>1
    森高千里の勉強って歌が身にしみる

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/02(月) 13:25:00 

    若い頃、おばちゃんになってお金ないのは惨めだなと貯金に励み、おばちゃんになった今は、おばあさんになってお金ないのは惨めだな。と貯金してる。
    ずっと貯金してるんだけどこれって正解?分からない。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/02(月) 13:29:18 

    絵を描いたりするのが好きで美術系の高校目指してたけど、絵を描くのはヲタクっぽいと思って美術部も目指すのもやめちゃったこと。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/02(月) 13:39:07 

    >>24
    私の親は歯列矯正が必要って医者に言われたのにお金無いって言われてそのままだった。相当かかると言われてたから200万位かかるんだろうなぁ。と思ってだけど100万もかからないと知って社会人なってから自分で矯正した。
    100万も出せなかったのか。うちの親は‥‥と思ってしまった。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/02(月) 13:58:44 

    真面目に勉強していい大学に入る努力をすればよかった
    自分は才能あるからそっちで生きていけると思い込んでて、学業は疎かにして適当に入れるところに行った

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/02(月) 14:19:47 

    >>30
    東大進学者の6割が年収1000万以上だっけ?
    教育に力入れてお金かけるのも世襲制だよね

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/02(月) 14:26:06 

    >>1
    うん。勉強にあまり興味なくて好きな科目しか集中してなかったけど…今になると全ての科目が知っておくべき知識ばかりだったと思う…後悔。
    だけど脳って使ってない領域が沢山あるみたいだからこれから知りたいことは本で読んだり蓄えていきたいし、出来ないと思うことが意外に出来ることだったりもするから諦めたくはない、生きてる限りは。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/02(月) 14:50:17 

    世界は広い
    線は自分で引いてるだけ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/02(月) 15:34:03 

    歯列矯正すれば良かった。貧乏ではなかったし、親がやる?って言ってくれたけど、昔は八重歯がそれほど欠点と思われていなかったし、あの銀のワイヤーつけるのがどうしても嫌だった。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/02(月) 15:44:02 

    >>1
    こういう人は実際に戻っても絶対勉強しない
    後悔するよりこれからできることを考えたほうがいい

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2022/05/02(月) 15:57:29 

    部活我慢しないですぐやめればよかった
    意地悪してくる子たちに我慢しなければよかった

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/02(月) 16:03:30 

    母親の彼氏が泊まるのをもっと全力で拒否すればよかった
    なんかされたとかではないけど、私も弟もTV我慢したり
    暫く居座られたりでしんどかった

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/02(月) 16:04:54 

    学生時代、悪意のある子たちからすぐに離れればよかったなあ

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/02(月) 17:49:22 

    田舎だからとりあえず近くて小さい学校行ったけど、今考えたらもっと色んな部活とか勉強とかできる学校行けばよかった

    ヤンキーしかいなかった

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/02(月) 18:03:19 

    >>36
    ボッチ上等だよね。自由でよいのよ
    友達に見えても中には 実はドロドロとか実は上下関係とかややこしい場合あるからね

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/02(月) 18:11:47 

    日焼けはしない方がいい
    シミだらけになるよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/02(月) 18:26:53 

    マウスピース型の歯の矯正器具を毎日真面目につけなかった昔の私…
    大人になって歯並びに悩んでます😅

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/02(月) 19:20:18 

    >>77
    うちの子馬鹿だけど歯並びだけはいいから親孝行だなぁと思うよ。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/02(月) 20:07:30 

    中学時代いじめっ子の女ジャイアン達がプールの時間にロッカーに置いてあった私のパンツを盗んで、ウ●コが着いてたらしくてそれを餌に金品を要求され続けた。今の自分ならそんな事する方が最低だし、相手の親に文句言うわ。
    なんであんなに怯え続けてたのか信じられない。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/02(月) 22:04:26 

    あんなに何でも思ったこと口にしたり意見したり自己主張しなければよかった。周りを尊重して黙っていればよかった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/02(月) 22:46:11 

    デザイン科の短大を出たけどマジでお金の無駄だったなぁ。
    看護師とか目指せばよかった。
    でもそしたら旦那とも出会えてなかったからなんとも言えないね。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/03(火) 00:16:41 

    >>37
    うーん そんなに友達必要なの?
    私も相当ボッチだけど 何も感じないよ
    もう少ししたら一人がらくになるよ

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/04(水) 11:41:07 

    野良猫の赤ちゃんを連れ回したこと 母猫が追いかけてくる焼きついて離れない 大人になりふとした瞬間に自分を呪いたくなる 未だに苦しくて涙が出るけど母猫の気持ちを考えると後悔してもしきれない 次の日にはいなくなってた どうやっても償えない 本当にごめんなさい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード