ガールズちゃんねる

毎日お酒飲む、休肝日なしの人

258コメント2022/05/17(火) 22:37

  • 1. 匿名 2022/05/01(日) 17:32:33 

    毎日どのくらい飲みますか?
    私は750mlウイスキー1本2日でなくなります。

    +220

    -20

  • 2. 匿名 2022/05/01(日) 17:33:35 

    ワインにすると1本です🍷

    +143

    -0

  • 3. 匿名 2022/05/01(日) 17:33:38 

    ストロング3缶目あたりから記憶なくして爆睡

    +130

    -8

  • 4. 匿名 2022/05/01(日) 17:33:39 

    アル中ですか?

    +65

    -60

  • 5. 匿名 2022/05/01(日) 17:33:42 

    350の酎ハイ2本から3本
    ハイボールが好き

    +114

    -0

  • 6. 匿名 2022/05/01(日) 17:34:38 

    昔国勢調査員が私のことを調べに来た時そいつの肝臓を豆と一緒に食ってやったよ
    キャンティワインのつまみだ

    +27

    -29

  • 7. 匿名 2022/05/01(日) 17:34:53 

    350ビールを2〜5本

    +159

    -1

  • 8. 匿名 2022/05/01(日) 17:35:03 

    >>4
    そうアルよ

    +108

    -7

  • 9. 匿名 2022/05/01(日) 17:35:06 

    >>1
    しょぼw
    私少なくともその倍はいくよw

    +9

    -105

  • 10. 匿名 2022/05/01(日) 17:35:15 

    年とって分かったけどさ、お酒飲む子って中年になって一気にたるんで老けてる
    そこにタバコ加わると肌もボロボロだけど。
    昔から飲まない子って維持率高い。

    +18

    -61

  • 11. 匿名 2022/05/01(日) 17:35:31 

    毎日お酒飲む、休肝日なしの人

    +95

    -3

  • 12. 匿名 2022/05/01(日) 17:35:36 

    缶チューハイ2-4缶。

    +78

    -0

  • 13. 匿名 2022/05/01(日) 17:35:38 

    太ってますか?

    +44

    -30

  • 14. 匿名 2022/05/01(日) 17:35:39 

    晩酌に熱燗3合、肝臓数値正常です

    +61

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/01(日) 17:36:11 

    >>1
    毎日飲んでます
    朝から晩まで
    寝起きにビール一杯飲んで出勤
    ランチでビール一杯
    家では500mlの缶チューハイ三本です

    +75

    -71

  • 16. 匿名 2022/05/01(日) 17:36:14 

    誕生日、クリスマス、大晦日くらいだな飲むのは

    +6

    -29

  • 17. 匿名 2022/05/01(日) 17:36:40 

    >>10
    うちの母めっちゃ飲むけど肌年齢、実年齢−10歳だった
    何でかなー

    +101

    -14

  • 18. 匿名 2022/05/01(日) 17:36:57 

    毎日飲んでて体調悪い
    身体が怠くて怠くて
    肝臓悪いのかな

    +165

    -1

  • 19. 匿名 2022/05/01(日) 17:37:04 

    健康診断は正常?

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/01(日) 17:37:06 

    >>9
    何歳か知らんけど将来ガタッとくるで

    +34

    -5

  • 21. 匿名 2022/05/01(日) 17:38:08 

    >>9
    そんなことで張り合って買った気になってるのがやばい

    +93

    -3

  • 22. 匿名 2022/05/01(日) 17:38:40 

    350の缶ビール1本

    +49

    -4

  • 23. 匿名 2022/05/01(日) 17:38:59 

    ビール500ml 2本

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/01(日) 17:39:12 

    ダメだとはわかってるけど家事をするのに酒パワーでテンション上げないとヤル気でない。
    だから飲む、この繰り返し。
    ダメだとわかってる。
    依存性まっしぐら。
    てか依存性だわね

    +308

    -5

  • 25. 匿名 2022/05/01(日) 17:39:47 

    >>24
    わかるわかる
    冷蔵庫に酒ないと仕事頑張る気にならんもん

    +141

    -3

  • 26. 匿名 2022/05/01(日) 17:39:59 

    >>13
    中肉中背です。

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2022/05/01(日) 17:40:13 

    >>1
    私もハイボールだとそれぐらいでなくなっちゃう。
    角瓶と炭酸のペットボトルの量が半端なくてゴミ出しが恥ずかしいw

    +126

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/01(日) 17:41:58 

    >>10
    酒による
    日本酒は美肌になる

    +12

    -6

  • 29. 匿名 2022/05/01(日) 17:43:09 

    ビール1本 ハイボール1本

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/05/01(日) 17:43:41 

    甘党なので飲みません

    +3

    -23

  • 31. 匿名 2022/05/01(日) 17:43:46 

    私のことだね。

    休みの日は昼から早ければ朝から
    早く飲んだら早く 終わるしと言い訳しながら

    私の場合、ご飯で満腹になると入らないから2本で終わったりもする

    +50

    -1

  • 32. 匿名 2022/05/01(日) 17:44:16 

    >>11
    毎日お酒飲む、休肝日なしの人

    +63

    -0

  • 33. 匿名 2022/05/01(日) 17:44:32 

    仕事ある日は出勤前にストロングいっきしてから気合い入れて楽しく業務してる
    お昼は水筒に入れた赤ワイン
    夜はストロング2缶

    酒という麻薬・ガソリンの為に仕事をする
    自転車操業だわ

    +38

    -45

  • 34. 匿名 2022/05/01(日) 17:44:41 

    >>13
    153cm45キロ

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2022/05/01(日) 17:44:43 

    酒断ちした後の酒がうますぎてたまには酒断ちしようかと思うけど酒断ちするには毎日がストレスやばい

    +79

    -2

  • 36. 匿名 2022/05/01(日) 17:45:40 

    >>11
    美味そうに飲むわ。
    でもエビスじゃなくてスーパードライが飲みたくなる

    +56

    -5

  • 37. 匿名 2022/05/01(日) 17:45:54 

    >>1
    あなたはこっちじゃないの?
    毎日お酒飲む、休肝日なしの人

    +83

    -0

  • 38. 匿名 2022/05/01(日) 17:45:56 

    晩酌とかしてるときに、同居人やペット等が急病で倒れたときどうするとかシミュレーションしてますか?

    +4

    -17

  • 39. 匿名 2022/05/01(日) 17:46:39 

    >>13
    BMI18くらい

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2022/05/01(日) 17:47:03 

    宝ハイボール500✖️4

    365日

    +31

    -1

  • 41. 匿名 2022/05/01(日) 17:47:20 

    >>6
    レクター博士…!

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/01(日) 17:47:28 

    >>38
    救急車しかないでしょ

    それかタクシー

    +50

    -2

  • 43. 匿名 2022/05/01(日) 17:47:34 

    >>37
    横だが常備してるわ...
    業務用焼酎も

    +39

    -2

  • 44. 匿名 2022/05/01(日) 17:47:34 

    >>33
    ワインがほろ酔い持続するからいいよね
    ストロング持ってったらさすがにバテた

    +12

    -5

  • 45. 匿名 2022/05/01(日) 17:47:36 

    >>36
    分かる。最初の「カーッ!!美味しい!」ってなるのはスーパードライ

    +72

    -5

  • 46. 匿名 2022/05/01(日) 17:47:49 

    >>13
    見た目は痩せてるけど内臓脂肪やばい

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/01(日) 17:47:52 

    >>3
    ストロングは本当に体に良くない。本格焼酎にして。甲類じゃなく乙類に。

    +107

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/01(日) 17:48:12 

    350のビールを2本、500入るタンブラーに氷をたっぷりいれたいいちこハイボールを2杯。
    基本これで、気分次第でこれにプラス日本酒か赤ワインを飲むときもある。

    +16

    -3

  • 49. 匿名 2022/05/01(日) 17:48:35 

    一週間か10日毎に、なんとか1日休肝日をもうけてる

    100均スケジュール帳に、今日は○缶○杯飲んだと記入してる
    1ヶ月の宅飲み代が1万円越えないように気をつけてる

    +37

    -2

  • 50. 匿名 2022/05/01(日) 17:49:04 

    500のビールを毎日飲んでいます。
    飲まないとやってられん。

    +62

    -1

  • 51. 匿名 2022/05/01(日) 17:50:27 

    黒霧島1L、2日に1本で開けちゃう...
    ビールと違って本数で量が解らないんだよね。サクサク飲んでしまう、怖い

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/01(日) 17:51:05 

    なんか酒好きのための楽しいトピになるかと思ったらアル中トピだった

    悲しい

    +14

    -34

  • 53. 匿名 2022/05/01(日) 17:51:41 

    みなさんガンマgtpの数値測った事ありますか?

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2022/05/01(日) 17:52:05 

    体に悪いからほどほどにしなよ
    健康な体は金では買えないよ

    +27

    -6

  • 55. 匿名 2022/05/01(日) 17:52:47 

    >>10
    お酒飲んでないけど
    中年になってたるんできてるよ

    +23

    -4

  • 56. 匿名 2022/05/01(日) 17:53:09 

    >>9
    根性がショボい

    +34

    -2

  • 57. 匿名 2022/05/01(日) 17:53:19 

    >>52
    休肝日無しって時点でもう楽しい酒好きトピにはならんでしょ

    +46

    -2

  • 58. 匿名 2022/05/01(日) 17:53:58 

    >>29
    その量ならむしろ身体に良さそうだね
    私にとってはスイッチ入る量だw

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2022/05/01(日) 17:54:12 

    >>3
    虫歯にならない?
    私若い頃それやってて虫歯だらけ

    +15

    -3

  • 60. 匿名 2022/05/01(日) 17:54:41 

    >>30
    ならば出て行け~

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/01(日) 17:55:12 

    >>15
    トイレ近くならない?

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2022/05/01(日) 17:55:52 

    黒ラベル350×1
    氷結ゼロレモン500×4
    だったんだけど、コスパ悪いので最近ビールからの焼酎リンゴ酢割りに変更しました。
    缶と違って終わりがなく、今までより飲んでる気がする…
    ちなみに42歳、健康体だよ!

    +47

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/01(日) 17:56:52 

    >>1
    アル中やないか~い٩( 'ω' )و

    +23

    -2

  • 64. 匿名 2022/05/01(日) 17:57:03 

    >>52
    ほろ酔い雑談トピも立ってるよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/05/01(日) 17:57:47 

    >>53
    毎年検査してるけど15とか17くらい

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2022/05/01(日) 17:58:55 

    産後から毎日飲むようになった
    ほろよい3本w

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/01(日) 18:01:23 

    缶ビール1本でスタートしてワイン赤白1本ずつ。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2022/05/01(日) 18:02:54 

    >>61
    朝と昼はその一本だけだから大丈夫です
    夜は酎ハイなのでそこまで近くならないですね
    ビールだと近くなります

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2022/05/01(日) 18:03:07 

    >>15
    なかなかの強者…!
    朝からはまだ良いとしても、仕事前に飲むのはちょっと嫌だな。アル中に片足以上突っ込んでると思いますよ。

    +106

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/01(日) 18:03:16 

    >>32
    初号機かいwww

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/01(日) 18:04:24 

    >>1
    女の人は男の人よりも肝臓に影響出やすいので、気をつけて

    うちの妹肝不全で去年亡くなったので色々調べたんだけど、怖い

    +60

    -1

  • 72. 匿名 2022/05/01(日) 18:04:41 

    ハイボール1本くらい

    疲れてるなー。ってときは、ほろよい。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/01(日) 18:05:30 

    >>64
    昨日あったね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/05/01(日) 18:05:47 

    >>47
    ストロングなんでよくないの!?

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/05/01(日) 18:06:06 

    なんでそんなに飲むの?

    +1

    -7

  • 76. 匿名 2022/05/01(日) 18:06:37 

    >>1
    ビール500ml×3本
    毎日だから金欠
    明日から断酒する

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/01(日) 18:07:26 

    >>69
    多分正真正銘のアル中ですね、ははは
    前にどなたかも書かれてるように水筒に入れて会社に持っていってましたが、さすがに止めました
    アル中なりに区切りをつけて我慢してます

    +66

    -1

  • 78. 匿名 2022/05/01(日) 18:07:31 

    >>17
    50過ぎたらガクッとくるらしい

    +11

    -12

  • 79. 匿名 2022/05/01(日) 18:07:52 

    >>30
    その意味がわからない。
    お酒なんて甘い方が多くない?
    私は甘いお菓子も好きだけどアルコールで甘いのは無理。

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/01(日) 18:08:37 

    >>24
    わかる!
    酔ってると普段めんどくさい箇所の掃除もなぜか勢いでできる

    +111

    -1

  • 81. 匿名 2022/05/01(日) 18:08:48 

    景気づけにビール飲みながら晩ごはん作ってる
    もう習慣になってるけどやめた方がいいよね…

    +30

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/01(日) 18:08:50 

    >>75
    飲まないとやってられないのよ。

    +17

    -4

  • 83. 匿名 2022/05/01(日) 18:10:05 

    >>3
    酔って寝落ちって「気絶」らしいよ。
    それ知ってからちょっと怖くなった。
    普段、気絶ってなかなかないもんね。

    +80

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/01(日) 18:11:09 

    ビール350ml 2本
    そのあと自分で割ったハイボール2〜3杯
    これ以上飲むと二日酔いになる

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/01(日) 18:11:20 

    >>80
    わかる!
    しかも鼻歌を歌いながら機嫌よく掃除できちゃったりする…笑

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/01(日) 18:11:24 

    >>76
    わかるわかる
    私もビール派で6本入りの箱買いしても
    1日でなくなるから出費がめちゃくちゃ痛い

    +43

    -0

  • 87. 匿名 2022/05/01(日) 18:12:12 

    >>4
    アル意味ね

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/01(日) 18:12:47 

    >>78
    とっくにすぎてるよ

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/01(日) 18:13:09 

    >>14
    私も大好きでめちゃくちゃ飲むんだけど
    肝臓の数値より糖尿病が怖い🤣

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/01(日) 18:13:26 

    1,800mlの焼酎パック1〜2週間で一本かなあ
    仕事のストレス負荷にもよる
    缶のハイボールは一晩で3本くらい500ml

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2022/05/01(日) 18:13:34 

    350mlビール1本、350mlハイボール3本で毎日下痢なんだけどみんなは??

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/01(日) 18:13:37 

    >>81
    仕事から帰ってきたらすぐに夕飯準備。
    景気づけに飲むってピッタリな表現。

    +21

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/01(日) 18:13:42 

    毎日ビール大量

    飲まなきゃやってられない

    +37

    -0

  • 94. 匿名 2022/05/01(日) 18:13:43 

    本搾りのレモンしか飲んでないです。ビールとかだと糖質気になるし、ハイボールは苦手で飲めないので。
    本搾り350を3缶がちょうど良い。

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2022/05/01(日) 18:14:10 

    >>1
    主さん体に気をつけてね。

    私の旦那がストレスで毎日飲みまくって健康診断ひっかかてたの。

    アルコール代謝にナイアシン、ビタミンB消費するからサプリと食事生活を気をつけたらアルコール飲む量減ったよ。

    グルタミンもアルコールの糖質欲求抑えるのにおすすめです。

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2022/05/01(日) 18:14:46 

    >>4
    あるあるですよ

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/01(日) 18:14:53 

    基本は淡麗2本からの無糖のレモンサワー7%2本。
    それが料理によってスパークリングワインになったり、ハイボールだったりジントニックだったり…

    早めに酔いたい時はウイスキーのビール割り。
    飲みやすいし美味しいしすぐ酔える。

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/01(日) 18:15:04 

    毎日飲んでアル中のアルツハイマーになってる気がする
    お酒飲み過ぎでポックリ逝きたい、夢

    だけど内蔵の病気になって入院する可能性のが高いよな、、トホホ😞💨

    +44

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/01(日) 18:15:15 

    マスク生活のおかげで次の日酒くさいのバレてないと思ってる…

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/01(日) 18:15:53 

    >>13
    酒飲みって意外と太ってない。
    飲む方に回して食べないから。
    私も太ってない。
    ただ>>46さんの言う様に、内臓脂肪ヤバイと思う。あと内臓年齢も。
    酒飲みが言うのもなんだけどw

    +50

    -2

  • 101. 匿名 2022/05/01(日) 18:16:16 

    >>1
    前は週一で休肝日を守ってたけど、最近「ま、いっか」になってきてるよ。
    一日ワイン400mlくらいかな。
    次の健康診断がちょっと怖い((( ;゚Д゚)))

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2022/05/01(日) 18:16:43 

    コロナ禍でアル中が急増してるんだね
    お酒は常習性の時点でアウト

    +13

    -6

  • 103. 匿名 2022/05/01(日) 18:16:47 

    平日はハイボール500缶を2本。
    休日はこれに白ワイン1本。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2022/05/01(日) 18:18:00 

    >>100
    酒飲みだから夜はお米食べない
    あと代謝がいい、ちょくちょくトイレ行って飲むの繰り返しだかは
    酒飲んでない日のほうがプラス2キロくらいあるんだよね

    +24

    -3

  • 105. 匿名 2022/05/01(日) 18:18:05 

    >>16
    出直しな!

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2022/05/01(日) 18:18:24 

    ビール毎日呑むけど、体調良くないと不味く感じる。ビールの味は私の体調のバロメーター

    +53

    -0

  • 107. 匿名 2022/05/01(日) 18:18:41 

    >>13
    私はビール飲むようになってから必ずつまみが食べたくなって10キロ以上太った
    ポテチ、カラアゲ、フライドポテト…そりゃ太るよね(笑)
    焼酎は太らないと聞くけどどうなんだろ
    私焼酎飲まないからわからないけど糖質が少ないのはわかるけど焼酎だとつまみもあまり食べたくならないのかな?

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2022/05/01(日) 18:22:16 

    >>104
    炭水化物を食べなくなるよね。
    お菓子も食べなくなるし。
    そう考えると、まあ太らないよなと思う。
    だからって体に良い訳じゃないけどね…w

    +24

    -1

  • 109. 匿名 2022/05/01(日) 18:22:42 

    >>16
    おこちゃまのトピではありまへん➰👋😃

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/01(日) 18:22:56 

    >>74
    合成だから。信じられないなら試しに一ヶ月本格焼酎だけを飲むようにしてみて。で、甲類(JINROや鏡月やストロング)を飲んだら具合が凄く悪くなるからわかると思う。よいお酒に慣れると合成の酒が受け付けなくなる。

    +56

    -0

  • 111. 匿名 2022/05/01(日) 18:24:10 

    お腹出ませんか?

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/01(日) 18:28:22 

    >>17
    結局は遺伝だよね
    諦めてる

    +31

    -0

  • 113. 匿名 2022/05/01(日) 18:29:16 

    はーーい!私です!
    コロナ禍前は飲み会で飲む程度だったけれど、コロナ禍からは毎日宅飲み(ハイボール缶酎ハイを350×4本を毎日)

    そこから成人アトピー発症しました。
    アルコールアレルギーなのかな?

    これってやっぱりアルコールが原因?と思ってるけれど、辞められない。

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2022/05/01(日) 18:30:19 

    >>1
    わかる。なかなか酔わないから2日でなくなる時ある。
    健康診断で医師に
    「素晴らしい。食生活がちゃんと出来てますね。」
    って言われた。

    +43

    -1

  • 115. 匿名 2022/05/01(日) 18:30:56 

    >>111
    お腹だけじゃなく太ってきた。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/05/01(日) 18:32:23 

    >>106
    わかる!ビールがすごく苦く感じて1本全部飲めないときある

    +17

    -1

  • 117. 匿名 2022/05/01(日) 18:33:01 

    前は週1で飲むくらいだったのに酒量が増えてきた
    それに反して食欲は落ちてきた 
    少しやせたけど身体には良くないと思う

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2022/05/01(日) 18:36:07 

    毎日にほろ酔い飲んでる

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/05/01(日) 18:39:17 

    >>1
    焼酎ハイボールやってます
    でも腹回りが気になるかな…

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/01(日) 18:39:43 

    もう死んでもいいと思ってるけど子供がまだ小さいからやっぱ死ねないなww
    けど普段のストレス解消で飲まないとやってられんのよ

    +18

    -5

  • 121. 匿名 2022/05/01(日) 18:40:05 

    >>24
    分かる〜。

    でも今妊活中だから、我慢しなきゃいけなくて辛い。

    ガルの過去トピで妊活中でも気にせず飲んでたよ勢が沢山いたからもう解禁しちゃいたい。

    +6

    -16

  • 122. 匿名 2022/05/01(日) 18:41:51 

    >>118
    あれぐらいのアルコールがちょうどいい時ってあるよね
    ただ甘すぎるからもう少し口当たり軽いのがほしい

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/05/01(日) 18:42:03 

    週一で500の缶酎ハイケース買いしてます。お酒飲むと楽しいから、この時間は飲んでます

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2022/05/01(日) 18:44:28 

    >>1
    自分かと思った笑
    私も同じです。
    最近は4リットル買ってますが1週間くらいしか持ちません。

    +24

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/01(日) 18:45:49 

    >>65
    すごーい!私400とかです。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/01(日) 18:47:18 

    >>27
    分かるよw
    パーティーしてたのかな?みたいな量になる

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2022/05/01(日) 18:48:11 

    >>36
    夏に、汗かいて疲れた後の一杯は最高だった。

    +13

    -0

  • 128. 匿名 2022/05/01(日) 18:51:06 

    >>91
    私は350ml一本でも翌朝お腹壊す。
    体が拒否してるのかな?

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2022/05/01(日) 18:54:40 

    >>106
    わかる!ワクチン打って3日後に飲んだらまずく感じた。

    +13

    -0

  • 130. 匿名 2022/05/01(日) 18:55:15 

    >>91
    まったくない。便秘体質だから。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/05/01(日) 18:55:29 

    >>3
    日本で記憶なくすの?
    飲むの控えたほうがいいよ

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2022/05/01(日) 18:56:09 

    レモンサワー毎日350一缶くらいならいいよね?
    一年以上これ飲んでたら、全然酔わなくなっちゃった

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/01(日) 18:58:10 

    >>13
    163センチ48キロ

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2022/05/01(日) 19:00:41 

    >>132
    むしろ、適量でストレス発散にいいと思う

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2022/05/01(日) 19:01:56 

    >>37
    それはもう、アル中カラカラなのよ〜

    +17

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/01(日) 19:02:17 

    全員病気のデパートだね
    数年後または今既に

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2022/05/01(日) 19:05:42 

    >>24
    胃が痛くなったりはしないですか?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/05/01(日) 19:06:12 

    >>9
    負けず嫌いなとこぐぅかわ

    +5

    -5

  • 139. 匿名 2022/05/01(日) 19:06:22 

    >>38
    人の心配より、自分が倒れた時の心配しといたほうが…

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/01(日) 19:07:42 

    >>1
    私もそんぐらいかも。出だしはスト缶500から始めて

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/05/01(日) 19:16:07 

    母が40代の時
    「酔わないのは病気ですか?」
    って病院で聞いたら
    「体質です!」
    って言われた通りの40代になった。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/01(日) 19:17:54 

    >>135
    よこ

    私はこれ買えなくてトリスにしてるけどアル中カラカラさん大好き。
    声が好き。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2022/05/01(日) 19:18:23 

    >>125
    それ高すぎるよ!要治療でしょ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2022/05/01(日) 19:19:29 

    YouTubeのアル中カラカラさんは本人じゃないらしいね。

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/01(日) 19:21:39 

    >>19
    健康診断、何年も行ってないや

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/01(日) 19:26:25 

    >>24
    わかるわー。私もキッチンドリンカーです。

    +43

    -0

  • 147. 匿名 2022/05/01(日) 19:26:38 

    >>1
    四リットルの宝焼酎エコパック6日でなくなるよ!

    +7

    -1

  • 148. 匿名 2022/05/01(日) 19:27:10 

    金麦糖質オフ500を毎日3本。週末は4.5本飲んじゃう。
    昨年まではストロング飲んでて肝臓やられた。
    ストロングやめて、金麦糖質オフかたまに普通のビール毎日飲んでるのに肝臓の数値は正常。
    ストロング恐ろしいw

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/01(日) 19:28:34 

    >>132
    その量なら清涼飲料水なみ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/05/01(日) 19:29:11 

    >>19
    正常だった。
    けど毎回ハラハラしてる。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/05/01(日) 19:29:34 

    >>18
    肝臓悪いとだるくなるみたいだよー。余計なお世話だけど、1日だけでも肝休日作ってね!

    +47

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/01(日) 19:30:04 

    >>3
    ストロング二缶ものめば寝転がらなきゃいられなくなり天井がぐるぐるまわりだす
    本当に危険

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2022/05/01(日) 19:32:08 

    350ミリリットルを2~3本と書いてる人、500ミリリットルにしないのはなぜですか?500のがコスパいいよ

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/05/01(日) 19:33:03 

    >>153
    気が抜けちゃうのが嫌 か
    最初は悪あがきで少なめにするつもりだったとか

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2022/05/01(日) 19:33:15 

    >>52
    アル中ではないよ アルコール耐性がすごい人のあつまり

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2022/05/01(日) 19:34:50 

    >>10
    わたしのしるかぎりは酒飲みのが若くてきれいな人おおい

    +27

    -7

  • 157. 匿名 2022/05/01(日) 19:36:43 

    >>9
    何のマウント?(笑)

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2022/05/01(日) 19:36:58 

    >>89
    日本酒わたしも本当に大好きで炭水化物とらなきゃ太らんよとおもい濁り酒とかたくさん飲んでたら体重もふえたし内臓脂肪値がふえた。それから飲むならたまににした。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/05/01(日) 19:40:30 

    >>40
    毎日二リットルすごい グラスに氷をいれ注いで飲むのではないのかな

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2022/05/01(日) 19:43:30 

    >>107
    焼酎は糖質少ないどころか糖質✨0✨ですよ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/01(日) 19:45:26 

    >>24
    少し飲んで身体がちょっとポカポカするほうが動けるから家事はかどるよね。
    家事やれなくなるくらい酔うとダメだけど。

    +27

    -0

  • 162. 匿名 2022/05/01(日) 19:45:30 

    >>67
    その、赤白一本づつは720〜750ミリリットルのやつ…?

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/05/01(日) 19:46:43 

    >>79
    甘いお菓子でお酒よりお茶、コーヒーや紅茶がいいって事だよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/05/01(日) 19:47:28 

    日本酒毎晩100cc
    バカラの素敵なグラスで飲んでます。
    これぐらいだと全く酔わない、むしろ食欲が増してちょうどいい。少し身体が温まって家事もはかどる。

    +10

    -1

  • 165. 匿名 2022/05/01(日) 19:47:29 

    >>71
    妹さんは酒豪だったの?

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/05/01(日) 19:48:56 

    >>164
    バカラの素敵なグラスで飲むなら日本酒一合未満でもなんか満足できそう✨

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2022/05/01(日) 19:49:58 

    >>75
    単純にお酒が好きだから

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/01(日) 19:50:23 

    >>118
    あれはジュースです。

    +15

    -0

  • 169. 匿名 2022/05/01(日) 19:50:24 

    >>27
    私もゴミ出しが恥ずかしいし凄い量で面倒臭いから、
    炭酸メーカー買ったよ。
    ハイボール飲む人には本当におすすめ!
    んで、ウイスキーは業務用の4リットルとかのやつ。
    これで月2回くらい、ボトル1本捨てるだけになった。

    +30

    -1

  • 170. 匿名 2022/05/01(日) 19:51:09 

    >>71
    女は乳がんリスクも高い事はわかって検査しながら飲んでると思う。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/05/01(日) 19:52:45 

    500のビールを4~5本毎日飲んでる

    +10

    -0

  • 172. 匿名 2022/05/01(日) 19:52:55 

    >>99
    酒臭いのって耳の後ろらへんから臭うことあるよ

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/05/01(日) 19:58:45 

    >>162
    んだ。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2022/05/01(日) 19:59:32 

    >>165
    そうなの。20の頃からすごくて依存症だった。本人は認めたがらなかったから、放置してしまって、
    今考えたら、病院に早く連れて行くべきだったと後悔

    +30

    -1

  • 175. 匿名 2022/05/01(日) 20:00:04 

    ワイン1本なんてあっという間になくなるしほろ酔い。
    足りない!

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/05/01(日) 20:01:21 

    婚活の1番条件はお酒飲める人で見つけた。
    飲まない人は無理だから。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/05/01(日) 20:02:09 

    >>88
    それはすごい!

    でも肝臓に負担はかかってるから、内臓年齢がそのうち表面に現れるかも

    肝臓って血も骨も何もかも作ってるから

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/01(日) 20:04:41 

    >>173
    マーベラス

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/05/01(日) 20:18:28 

    膵臓にいいものなんか飲んでますか?

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/05/01(日) 20:19:06 

    >>32
    うしろ獺祭?w

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2022/05/01(日) 20:20:10 

    >>1
    赤ワインは1本すぐなくなる。

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2022/05/01(日) 20:22:52 

    昼間にワイン一本飲んで夜友達と飲みに行って朝まで飲むけど二日酔いなく仕事行く。

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2022/05/01(日) 20:24:09 

    2缶くらいで酔って彼氏に甘えたいのに彼氏の方が弱いからつまらない。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/05/01(日) 20:29:56 

    350のビール(発泡酒)を1日1本かなぁ
    昨日久しぶりに外飲みして、いつもより多く飲んだら頭痛くなって体調悪くなったw
    明らかに弱くなってるなぁって思った

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2022/05/01(日) 20:36:18 

    >>1
    仕事と家事終わったら飲む
    そのまま寝る
    起きていたくない、起きていたくない
    どんなに酷い夢でも、夢の中の方が幸せ

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2022/05/01(日) 20:43:47 

    >>143
    禁酒しろと言われました😭

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/01(日) 20:50:44 

    >>153
    500だと足りない、1,000だと多いから
    350×2=700mlがちょうどいい

    +12

    -1

  • 188. 匿名 2022/05/01(日) 20:58:20 

    >>153
    安易に500にすると、毎日350を2~3本だったのが、いつのまにか500を2~3本になってしまうのよ

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/01(日) 21:04:15 

    最近お酒全般も値上がってしまって、毎日飲むのに痛手だわ
    でも減らせない(涙

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2022/05/01(日) 21:11:54 

    お酒は人それぞれ。休肝日が無くても健康に害無く長生きする人もいれば、実は静かに少しずつどこかしら悪くなる人もいる。みんな自分を過信せず検診は受けて元気に飲もうね!
    家族に内科医いて聞いてみた

    +15

    -1

  • 191. 匿名 2022/05/01(日) 21:16:50 

    >>185
    自分が書いたのかと思ったw
    すごいわかるわ

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/01(日) 21:20:50 

    角ハイのロング2本でとどめてる
    瓶と炭酸水買ったら絶対にエンドレスで飲んでしまうから、缶で買うようにしてる

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/01(日) 21:22:36 

    本当毎日やめられない。今日こそは休肝日、って思っても会社行くと飲みたくなる。コロナのワクチン打った日と健康診断前日以外は毎日飲んでる。

    +14

    -2

  • 194. 匿名 2022/05/01(日) 21:35:14 

    看護師です。酒飲みすぎると脂肪肝以外にも脳が萎縮して認知症になるリスクもあるから、1日350ml1本くらいにしといた方がええよ

    +16

    -2

  • 195. 匿名 2022/05/01(日) 21:43:41 

    >>59
    甘いのもあるけど、アルコール自体虫歯菌の好物らしい

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/05/01(日) 21:52:39 

    >>46
    脂肪肝気をつけて
    マイセルフフォアグラにならないように
    虐待と一緒だよ

    +1

    -5

  • 197. 匿名 2022/05/01(日) 21:53:53 

    >>76
    私も毎日明日からは断酒と思ってる。

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/01(日) 21:56:31 

    350ml缶2〜3本、たまに4本…
    これやめたら痩せるんだろうなー

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/05/01(日) 22:09:07 

    ちょい暗いこと書くけどお酒しか楽しみがない😅
    飲んでる時しか気持ちが落ち着かないし大分依存してる。。

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2022/05/01(日) 22:10:17 

    >>137
    全く痛くないよ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/05/01(日) 22:12:55 

    >>163
    何でこのトピにきたの?
    日本語わからない人 笑?

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2022/05/01(日) 22:21:29 

    >>1

    私は毎日350mlのハイボールを10本です。

    今まで大丈夫でしたが先月血液検査引っかかりました。
    専門医にかからなきゃですかね…。

    +11

    -6

  • 203. 匿名 2022/05/01(日) 22:40:38 

    ハイボールを我慢して350を2缶
    休みの前の日だと、500と350

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/05/01(日) 22:54:17 

    ビール500✕4
    365日欠かさず
    20年ほどです

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2022/05/01(日) 23:41:53 

    >>194
    そんなん知っとるわ

    +8

    -2

  • 206. 匿名 2022/05/01(日) 23:59:00 

    >>9
    お金も倍掛かるってこと🥺

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/02(月) 00:05:32 

    350のビール(発泡酒)を1日1本かなぁ
    昨日久しぶりに外飲みして、いつもより多く飲んだら頭痛くなって体調悪くなったw
    明らかに弱くなってるなぁって思った

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2022/05/02(月) 00:20:46 

    >>88
    50過ぎた美貌を売りにしてない職業の一般人は好きなもん飲んで食ってストレスフリーで幸せに生きてりゃいいよ

    +22

    -0

  • 209. 匿名 2022/05/02(月) 00:28:53 

    >>37
    これにポンプつけると楽よね

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2022/05/02(月) 00:30:36 

    >>13
    お酒やめたくないからジム行き始めたアラフォー
    163cm49kg

    元々超痩せ型だった若い頃からの変わらぬ習慣で飲んでたけど、骨折からのコロナ休業を経て53kgになってさすがにヤバいと思って今年からやり始めた

    +7

    -3

  • 211. 匿名 2022/05/02(月) 00:44:33 

    発泡酒3501缶麒麟グリーンラベル
    からの糖質プリン体ZEROの烏龍茶割りをダラダラ0時ぐらいまで呑む。自分で作るから薄めかなー
    飲み会行くとカラオケ行くから次の日すっごい気持ち悪い
    カラオケの飲み放題のお酒マジで良くない。
    みんな二日酔いしない?
    頭痛とか一回もないけど、飲みすぎた後は絶対胃がやられるんだよね

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2022/05/02(月) 01:40:16 

    毎日飲むけど量を飲めなくなった。
    1日350ml1本。
    それ以上は胃が張って気持ち悪くなっちゃう。
    二日酔いもトイレから出られない程酷い。
    昔はいくらでも飲めたのに。
    歳?体質が変わった?同じ様な人居ますか?
    元々お酒が好きだから飲みたいのに飲めなくて辛い。

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2022/05/02(月) 02:16:16 

    >>107
    私焼酎しか飲まないですが、全然つまみ欲しくなりますよ〜笑
    でも、たしかに酒好きにしては太りにくいかも!

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/02(月) 04:06:55 

    >>10
    マイナス多いけど私も同感
    酒もタバコも百害あって一利なし

    +10

    -2

  • 215. 匿名 2022/05/02(月) 06:03:58 

    >>204
    20年毎日この量で、病気や体調不良ないならアルコールの分解能力高そう
    その前に、私は胃がやられそうだけど

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2022/05/02(月) 06:46:31 

    >>155
    毎日はアル中

    +3

    -3

  • 217. 匿名 2022/05/02(月) 07:14:40 

    >>205
    じゃあやめればwwww酒以外のストレス発散見つけたら?笑

    +2

    -14

  • 218. 匿名 2022/05/02(月) 07:50:46 

    >>217
    世の中ではこれをウザ絡みと言います
    みなさーん!テストに出ますよー!

    +16

    -1

  • 219. 匿名 2022/05/02(月) 07:53:24 

    天気いいから

    今からビール飲もうかと

    考えてる

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2022/05/02(月) 08:40:44 

    毎日お酒飲む、休肝日なしの人

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2022/05/02(月) 08:56:29 

    >>9
    何歳?笑

    +2

    -2

  • 222. 匿名 2022/05/02(月) 09:24:35 

    >>80
    アルコールでエンジンかかるよね(*´艸`)♪
    アルコールパワー最強✨笑

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2022/05/02(月) 09:27:59 

    毎日スパークリング一本にワインを追加で飲んでます。
    生理前などは量が増える傾向あり、血液検査は正常です。
    自分でも身体が心配になりますがやめられずの日々です。健康に支障が出たらやめられるのかなと思っています。。

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/05/02(月) 09:52:11 

    飲みすぎると痔が悪化するから、焼酎お湯割り2杯程度にする日もある
    凄い飲む日は、朝まで永遠に飲んでる

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/02(月) 10:27:28 

    >>174
    妹さんおいくつだったんですか…?

    +0

    -1

  • 226. 匿名 2022/05/02(月) 11:08:47 

    >>211
    カラオケの飲み放題の焼酎って気持ち悪くなるわたしも やっすいのだからなのか

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2022/05/02(月) 11:10:36 

    >>202
    3.5キロはすごい
    それだけ飲めるということはグラスにうつして氷いれては飲まないのかな

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/05/02(月) 11:11:38 

    >>32
    画像保存しちゃったわ(笑)

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/05/02(月) 11:12:18 

    >>57
    休肝日なしでも楽しく毎日飲めてますよ

    +0

    -3

  • 230. 匿名 2022/05/02(月) 11:14:09 

    >>223
    生理の量がふえるのすごいわかる

    血が出る怪我とか処置とかしたとき医者にアルコールは翌日まで控えてくださいといわれるから同じことかなー

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/02(月) 11:16:15 

    >>216
    アル中というより、依存症のがあってる

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2022/05/02(月) 12:42:31 

    >>118
    ほろ酔い飲んだら背中痛くならない?

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2022/05/02(月) 12:51:13 

    >>194
    私も看護師です。脳外と循環器の。
    わかっていてもやめられない。
    入りの前だけは飲まないけど、明けで家帰ったら冷蔵庫直行でプシャアアア!

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/02(月) 13:03:54 

    昼間、飲んで無い時のテンションどうですか?
    低い人が多い気がします。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/02(月) 13:08:14 

    >>82
    酒飲む言い訳じゃない?

    +0

    -2

  • 236. 匿名 2022/05/02(月) 14:07:52 

    >>217
    萎縮するからって辞める気は無いよ
    あなたも酒飲まないくせにこんなスレ開いて書き込むのやめたら?不毛でしょ

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/05/02(月) 14:09:24 

    >>234
    飲み会では円滑すぎるコミュニケーションとれるけどシラフは地蔵だわ
    感情が沸かない

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2022/05/02(月) 14:47:51 

    >>10
    外見に関しては知らんけど認知症リスクは飲まない人より高いね

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/02(月) 14:52:10 

    >>194
    でもいつまで生きるか分からないんだから適度に毒も喰らうと良いさ
    私も揚げ物がやばいの分かってるのにどうしても食べてしまう日がある

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/02(月) 15:15:11 

    >>35
    わかりすぎる。
    休肝日明けの酒のうまさを味わうために休肝日作りたいもん。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/02(月) 15:20:10 

    >>37
    これ買いたいけど角とかトリスの味が好きじゃなくてね〜。

    バーボン系もこのサイズ出して欲しいわ。

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2022/05/02(月) 15:52:53 

    いつも、アサヒの中瓶を一本位か、ハイボールの水割りをグラス4杯。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2022/05/02(月) 15:53:55 

    いつもウオッカ一杯です。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2022/05/02(月) 16:18:40 

    >>80
    私はキッチンドランカー
    飲んだ方が料理はかどる

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2022/05/02(月) 16:20:33 

    なんかここ数週間でいきなり飲めなくなってきたわ。
    毎晩7%のハイボール500〜1000飲んでて
    一応γ-GTP 25くらいを20年キープしてるんだけど。
    体調悪いのかなー、歳かなー。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/05/02(月) 17:11:59 

    酒飲み彼父が毎週なぜかキリンをケースで持ってくるから溜め込んで友達呼んだときに大放出してる。
    つまり1日1缶(笑)

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/02(月) 18:26:09 

    ワイン1本半飲まないと酔えなくなってきた
    翌日飲み過ぎたとは思うんだけど

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/05/02(月) 19:06:19 

    >>217
    すごーくかんじ悪いレスだわ

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/02(月) 19:06:58 

    >>225
    36です

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2022/05/02(月) 20:31:13 

    会社に酒持ってく人に聞きたい
    私も持っていってます
    バレた事ある人いますか?
    私はバレました
    次は無いと言われしばらく働いていましたが
    完全に信用失って居づらくなりやめました
    新しい職場ではバレないようにしてますが
    もうそんな事気にするのが苦しい
    消えてなくなりたい

    +1

    -2

  • 251. 匿名 2022/05/02(月) 21:08:19 

    元々お酒に弱い体質で飲むとすぐに身体が浮腫んできてムズムズして眠くなるし、甘い炭酸系のお酒以外は美味しさも分からない子供舌なのでお酒は基本的に飲まない人間なのだけど
    伯母が呑まなきゃやってられないで毎日飲んでるのもあってこのトピを覗いてみたけど、みなさんすごい!
    知らなかった世界!
    缶ビール1缶飲みきるのもしんどい私には未知の世界です
    日本酒と焼酎の美味しさを分かってみたい!!

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2022/05/02(月) 22:24:14 

    酒に対する美味しいって、飲みやすさだと
    アル中の私は思う
    酔えればいいから

    本当に心底酒を美味しいと思えるのだろうか?
    お茶とか牛乳、ファンタのほうが美味しいのに
    酒に走ってしまう

    +4

    -1

  • 253. 匿名 2022/05/03(火) 05:44:28 

    みんな強すぎるwwww
    750mlウイスキー1週間しないうちになくなってションボリしてたのに猛者たちがおった笑

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2022/05/12(木) 16:21:03 

    本当はウォトカを呑みながらスモークサーモンを食べたいけど今日はバーボン…

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2022/05/12(木) 23:47:30 

    ずっと我慢してて、最近ちょっとタガが外れて
    酒量が増えてしまった…
    ツマミも食べたくなるから出費がキツい。
    酔うと自制心が崩れるから自己嫌悪の悪循環
    やっぱり依存症を疑ったほうがいいな…

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/05/14(土) 19:37:26 

    飲みまくりですよ毎日
    体もガタガタ
    依存性なんは分かってるけど、どうしよう

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/05/17(火) 22:36:23 

    >>53
    18だった
    でもコレステロールと中性脂肪がやたら高い
    BMIは20とかだから見た目太ってはない

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/17(火) 22:37:54 

    >>76
    私も明日からする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード