ガールズちゃんねる

コロナは今後どうなっていくと思いますか?

464コメント2022/05/08(日) 19:44

  • 1. 匿名 2022/05/01(日) 12:50:06 

    2年以上一進一退を続け、振り回されていますが、今後どうなっていくのでしょうか?

    +222

    -13

  • 2. 匿名 2022/05/01(日) 12:50:34 

    なるようにしかならない

    +98

    -27

  • 3. 匿名 2022/05/01(日) 12:50:48 

    予防接種して共存

    +282

    -80

  • 4. 匿名 2022/05/01(日) 12:50:55 

    コロナは今後どうなっていくと思いますか?

    +28

    -7

  • 5. 匿名 2022/05/01(日) 12:51:03 

    第何派までいくと思う?

    +26

    -15

  • 6. 匿名 2022/05/01(日) 12:51:09 

    マスクがもうちょい進化してくれればいいのに

    +192

    -47

  • 7. 匿名 2022/05/01(日) 12:51:11 

    風邪と同じになる

    +500

    -13

  • 8. 匿名 2022/05/01(日) 12:51:14 

    もう気にしてる人少なくね?

    +628

    -111

  • 9. 匿名 2022/05/01(日) 12:51:14 

    コロナよりきな臭い世界情勢の方が重大

    +613

    -3

  • 10. 匿名 2022/05/01(日) 12:51:21 

    まだまだ続くだろうね
    本当にやっかいなヤツだ

    +218

    -14

  • 11. 匿名 2022/05/01(日) 12:51:25 

    海外のようにマスク外していきたい

    +415

    -69

  • 12. 匿名 2022/05/01(日) 12:51:29 

    もうみんなしびれ切らした感じあるよね
    祭りやイベントも今年はやりますってところ多いわ

    +683

    -9

  • 13. 匿名 2022/05/01(日) 12:51:36 

    >>1
    2年だっけ?
    丸3年じゃない?

    +7

    -25

  • 14. 匿名 2022/05/01(日) 12:51:41 

    良い加減にインフル程度の扱いにしてほしい

    +425

    -17

  • 15. 匿名 2022/05/01(日) 12:51:42 

    ただの風邪になる

    +128

    -18

  • 16. 匿名 2022/05/01(日) 12:51:50 

    インフル的扱いかなー、、
    今だって相変わらず感染者の数は凄いのに、もうほとんど皆気にしてなくない?
    なんでかな、ワクチンで?

    +339

    -16

  • 17. 匿名 2022/05/01(日) 12:51:52 

    毎年違う型が流行してインフルエンザみたいになる

    +217

    -4

  • 18. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:06 

    一生このままな気がする

    +188

    -40

  • 19. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:08 

    世界は緩和してるのに、日本だけマスク生活で取り残されそう😩

    +197

    -49

  • 20. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:09 

    GW明けにまた感染者増加しそう

    +487

    -17

  • 21. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:11 

    日本だけ前に進まずw
    マスクもずっとつけてるんじゃない?

    +22

    -19

  • 22. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:15 

    >>5
    むしろ今何波なのかも知らない

    +321

    -3

  • 23. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:15 

    コロナなんて存在しないよ

    +9

    -36

  • 24. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:18 

    インフルエンザみたいにとりあえず毎年ワクチン打っとけみたいな感じになりそう

    +136

    -4

  • 25. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:19 

    散歩のときはもうマスク外しちゃってる

    +219

    -14

  • 26. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:34 

    海外のフェス配信観るともうマスクしてないよね

    +80

    -8

  • 27. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:36 

    ワクチンはもう打ちたくない

    +333

    -5

  • 28. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:43 

    正直もうインフルエンザのような存在感になっていると思う。
    日本人の衛生観念は元々高いので屋内マスクや手洗いうがいは継続する人が多いと思うけど。

    +221

    -4

  • 29. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:45 

    withコロナ
    普通の生活に戻るでしょ
    物価はあがったままだろうけど

    +150

    -1

  • 30. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:45 

    >>5
    何派ではなく何波な。

    +35

    -1

  • 31. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:47 

    マスクはあと数年はつけなきゃいけないらしい

    +28

    -27

  • 32. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:51 

    >>6
    マスクつけたくないんだよな
    特に暑い時期は
    薬とか早く出来てほしい

    +303

    -8

  • 33. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:54 

    せめて早く5類になって欲しい

    +163

    -21

  • 34. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:55 

    永遠になくならなかったらどうしよう。
    少なくともあと数年はマスク生活が続きそう。

    +27

    -12

  • 35. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:57 

    今日の感染者数の速報は無くなり新聞の片隅に載るくらいになる(スキー場積雪情報や桜開花情報みたいに)

    +91

    -1

  • 36. 匿名 2022/05/01(日) 12:52:59 

    気にする人とあまり気にしない人と、二極化しそう

    +238

    -1

  • 37. 匿名 2022/05/01(日) 12:53:01 

    何か大きな出来事があると途端に報道されなくなる程度のもの
    マスゴミが飽きれば終わるでしょう

    +89

    -6

  • 38. 匿名 2022/05/01(日) 12:53:10 

    一生付き合って行くと思う。
    マスクも外せないと思う。

    +20

    -36

  • 39. 匿名 2022/05/01(日) 12:53:10 

    コロナっていうより、マスク生活が辛い。
    コロナの最初の年の夏はマスクで熱中症になったし、その夏がまたやってくると思うと怖くて仕方ない。
    職場が暑すぎて、どうする事もできない。
    薄手のマスクでも苦しい。

    +270

    -13

  • 40. 匿名 2022/05/01(日) 12:53:23 

    バーチャルが進化して家にいるのにお店の中で買い物してるみたいになるんじゃないかな。現時点で口紅試せるよね

    +11

    -3

  • 41. 匿名 2022/05/01(日) 12:53:29 

    知事があいうえお作文作りまくってたのが懐かしい

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2022/05/01(日) 12:53:46 

    インフルエンザと同じ扱いになる

    +25

    -5

  • 43. 匿名 2022/05/01(日) 12:53:48 

    コロナの一番初めの時期にコロナにかかって亡くなった身内と近い人が二人もいるから、とても風邪とは思えない。
    またキツイやつが出る可能性もないとは言えないと思う。

    +193

    -50

  • 44. 匿名 2022/05/01(日) 12:53:55 

    >>13
    丸2年。
    3年目

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2022/05/01(日) 12:54:19 

    コロナ薬ができて終息

    +65

    -4

  • 46. 匿名 2022/05/01(日) 12:54:19 

    世界の騒乱に巻き込まれて有耶無耶になるけど日本人はなぜかマスクし続ける

    +42

    -2

  • 47. 匿名 2022/05/01(日) 12:54:23 

    ワクチン接種を推奨するくらいで、あとは何もする気がなさそう。
    飲み薬が市販で買えるようになるのを待ってるだけに思う。

    +87

    -1

  • 48. 匿名 2022/05/01(日) 12:54:26 

    インフルと同じ扱い

    +30

    -2

  • 49. 匿名 2022/05/01(日) 12:54:29 

    >>33
    なんで?

    +5

    -18

  • 50. 匿名 2022/05/01(日) 12:54:44 

    気にしないって言っても、かかったら本当にキツいし、ワクチンも副作用キツいし、やっぱり軽視はできない。疲れた。

    +242

    -9

  • 51. 匿名 2022/05/01(日) 12:54:50 

    飲み薬が出来たらマスクも外して、インフルエンザ扱いで良い。
    コロナウィルスの場合は、季節関係なく充満してるけどね。

    +29

    -4

  • 52. 匿名 2022/05/01(日) 12:55:08 

    >>3
    おんめえ予防すっすしたって
    かんすんりつさ
    別に変わる訳じゃなかっぺ?

    +20

    -20

  • 53. 匿名 2022/05/01(日) 12:55:15 

    同じ意見の人にマイナスがついてるの気になるんだけど、やがてはインフルとか風邪扱いにはなると思うよ。かかって50年後とか?
    その頃には治療薬も出来てるだろうしさ

    +18

    -6

  • 54. 匿名 2022/05/01(日) 12:55:38 

    感染者が出続けていてももうみんな危機感がなくなってきてるし、政治ももう規制かけなくなって本当に普通の風邪のようになっていきそう。
    うちの子の小学校は今月3年ぶりに運動会が開催されるし。

    +23

    -5

  • 55. 匿名 2022/05/01(日) 12:55:45 

    >>5
    35波

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/01(日) 12:55:55 

    >>3
    インフルエンザと同じ様な扱いになると思う
    インフルエンザも毎年やってるからね
    自然発生的には徐々に減ってるんだろうけど

    +77

    -8

  • 57. 匿名 2022/05/01(日) 12:56:24 

    >>39
    失礼ですが太ってますか?

    +7

    -38

  • 58. 匿名 2022/05/01(日) 12:56:29 

    もうさ、集団免疫で何とかするしかなくない?
    でも医療従事者が大変か。チッ。

    +6

    -4

  • 59. 匿名 2022/05/01(日) 12:56:34 

    >>52
    何言ってるか分からない。

    +22

    -2

  • 60. 匿名 2022/05/01(日) 12:57:02 

    マスクしたくないって言うと政治的思想を問われるの面倒だよね 
    単に暑いだけなんだけどっていう

    +100

    -2

  • 61. 匿名 2022/05/01(日) 12:57:10 

    インフル並になってると思うけど、
    季節関係なくずっと流行ってるから、タチが悪い
    ただ、基礎疾患持ちの人と、お年寄り以外は、
    あんまり重症化しないだろうから、
    もうそこまで怖がるウイルスではないと思う

    +85

    -4

  • 62. 匿名 2022/05/01(日) 12:57:14 

    >>12
    ライブとかイベントとか普通にやってるよね。
    これで感染者数とか気にするの馬鹿馬鹿しい。
    あとはマスク外すだけって感じ笑

    +172

    -8

  • 63. 匿名 2022/05/01(日) 12:57:23 

    >>33
    本当にそう思う。ほとんどの場合ただの風邪薬しか処方されないのに、それが公費だなんて馬鹿らしい。日本のどこにそんな金があるんだよ。
    税金上がる一方。

    +109

    -4

  • 64. 匿名 2022/05/01(日) 12:57:46 

    ビル・ゲイツがコロナは6月までって言ってたね

    +27

    -3

  • 65. 匿名 2022/05/01(日) 12:57:50 

    >>27
    私もワクチンは打ちたく無い。
    3回目を打ったけど、毎回副反応の嵐で3日は寝込む。

    +61

    -3

  • 66. 匿名 2022/05/01(日) 12:57:50 

    年中あるインフルエンザみたいに予防接種しながらかかったら自宅療養しながら生活していくのでは

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2022/05/01(日) 12:58:29 

    >>52
    共通語使って。

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/01(日) 12:58:43 

    >>16
    大多数の人にとってはただの風邪だからね〜

    +65

    -3

  • 69. 匿名 2022/05/01(日) 12:58:44 

    >>6
    マスク煩わしいから人間が進化して、顎辺りから鼻と口を覆うまぶた的な膜ができればいいのにねっ

    +24

    -8

  • 70. 匿名 2022/05/01(日) 12:59:09 

    >>12
    子供会のお祭りが今年はあるのが決定した!めちゃくちゃ暑いと思うからマスクだけなんとかならないかと思ってる。

    +102

    -5

  • 71. 匿名 2022/05/01(日) 12:59:23 

    前にTwitterでコロナは9月に終息すると書いてたって聞いたけどどうだろうね

    +4

    -8

  • 72. 匿名 2022/05/01(日) 12:59:33 

    どこかに書いたけど
    Yahoo!ニュースアプリのカテゴリー分けをデフォルト表示のままにしてるんだけど、今までは先頭から2番目か3番目くらいの順番にコロナが来てたのに先日から一番最後になった
    スワイプしないとカテゴリー名が出てこないから快適
    Yahoo!ニュースでも重要度が下げられたんだね

    +33

    -3

  • 73. 匿名 2022/05/01(日) 12:59:34 

    マスクは海外と違って日本はコロナ前からつける習慣あったから海外の今と比べるのも違う気がする

    +22

    -4

  • 74. 匿名 2022/05/01(日) 12:59:47 

    >>33
    ほんとそれ

    +16

    -4

  • 75. 匿名 2022/05/01(日) 13:00:02 

    >>9
    私は小倉美咲ちゃんと船が気になってて一日中調べてる。

    +14

    -17

  • 76. 匿名 2022/05/01(日) 13:00:05 

    インフルエンザ並になれば大して怖くないけど後遺症みたいなやつがあるのが厄介。とりあえずかかったとしても無症状になりたい。今後はただの風邪扱いになっていくだろうとは思う

    +35

    -3

  • 77. 匿名 2022/05/01(日) 13:00:38 

    >>11
    もうコロナなんて怖くないけどさ、むき出しのパンの前でノーマスクの子供がこれとこれーって唾飛ばしながら選んでる姿見たら気持ち悪かった
    コロナ前はそれが普通だったんだけどさ…ノーマスクに戻って耐えられるかなって思う

    +160

    -37

  • 78. 匿名 2022/05/01(日) 13:00:40 

    ゼロにはならない

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/01(日) 13:01:08 

    >>52
    ずーずーべん

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/01(日) 13:01:36 

    そのうち感染者数も報道しなくなりそう

    +7

    -4

  • 81. 匿名 2022/05/01(日) 13:01:59 

    このままなし崩しにこれまでの制限が解禁されていくと思う
    また新しい株が出てきて今度は子どもがバタバタ死んでいく、みたいな事態が起きたら制限が厳しくなるかもしれないけど

    +39

    -2

  • 82. 匿名 2022/05/01(日) 13:02:23 

    >>80
    本当もはや興味ない。
    今は全国で500人くらいかな?と思うと万単位で驚く

    +12

    -5

  • 83. 匿名 2022/05/01(日) 13:02:55 

    私も。近所の人が亡くなった
    あと友人が後遺症で苦しんでる。30前半です。
    それ見るとちょっと怖いなーと思う

    +88

    -12

  • 84. 匿名 2022/05/01(日) 13:03:04 

    もうある程度共存していくしかないのかもしれないけど、周りはGWも遊んで旅行して飲み行って楽しくしてるなか病院勤めの人たちだけは周りの監視の目も厳しく同居親族以外との会食も禁止されかかったらすぐ晒される…温度差に心が挫けそう。
    早いところ特効薬みたいなのと後遺症の研究が進んでほしい

    +108

    -1

  • 85. 匿名 2022/05/01(日) 13:03:25 

    >>57
    いえ、むしろ痩せ型です。
    甲状腺の持病があるからそれのせいもあるのかなー、、

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/01(日) 13:03:59 

    夏に脱マスク人口が増加、感染者もそこまで増えず秋に突入、もうそろそろいいんじゃないって雰囲気になる

    +47

    -4

  • 87. 匿名 2022/05/01(日) 13:04:26 

    >>49
    よこ
    隔離とか自粛とか規制とかで社会生活が不便だから

    +14

    -2

  • 88. 匿名 2022/05/01(日) 13:05:10 

    >>34
    無くなることはないでしょw

    +7

    -3

  • 89. 匿名 2022/05/01(日) 13:06:58 

    サンジャポで、参院選が終わるまでは、岸田総理はマスクを外しましょう!とは言わないだろうってやってたね。
    私は日頃はマスクしてるけど、週3は外食してる。
    でもコロナ禍になってからまだ感染してないから、マスクや飲食はあんまり関係ないのかな?とは思ってる。
    マスクでコロナにかからないなら、未だに毎日全国何万人とか感染者出てるの説明つかないし。

    +56

    -5

  • 90. 匿名 2022/05/01(日) 13:07:07 

    子供じゃないんだからマスクくらい自己判断で外せばいいのに。
    強要されてる子供は可哀想だけど。

    +11

    -2

  • 91. 匿名 2022/05/01(日) 13:07:09 

    正直もうどうでもいいわ。
    付き合ってられない。

    +47

    -3

  • 92. 匿名 2022/05/01(日) 13:07:34 

    >>1
    もう世界ではただの風邪みたいな扱いになってるよね。
    日本もそうなりそう

    +68

    -5

  • 93. 匿名 2022/05/01(日) 13:07:43 

    >>20
    だろうけど、何故かもう人々気にしてないから、数字出ても以前みたいに騒がないんだろうなぁ。
    相変わらず今だって千人単位だけど、連休中も規制特になしになってるし。
    人間って慣れちゃうんだね。

    +117

    -6

  • 94. 匿名 2022/05/01(日) 13:08:29 

    >>77
    それって潔癖症通り越して強迫観念症の域だよ…
    コロナより心の病気に気をつけた方がいい

    +32

    -55

  • 95. 匿名 2022/05/01(日) 13:08:51 

    >>18
    夏はマスクほんときついよね。
    クーラーついてる部屋でも作業してたら暑くなって息苦しくて苦しくなる。

    +58

    -3

  • 96. 匿名 2022/05/01(日) 13:08:55 

    >>1
    この前テレビで完全にインフルエンザとかくらいになるには5年かかるといってて、
    ああ、先長いなとマスク買い込んどいた
    高校に入った子供、入学式もなくて修学旅行も行けなくて今年卒業なんだけど
    クラスメイトの顔見たことないって。
    そりゃそうだよね

    友人のお姉さんなんか短大、5回しか行ってなくて卒業らしい

    +96

    -8

  • 97. 匿名 2022/05/01(日) 13:09:00 

    より安定した飲み薬の開発·大量生産が出来るようになるかどうか。

    +4

    -2

  • 98. 匿名 2022/05/01(日) 13:09:08 

    もうコロナ騒動なんてなかった頃には二度と戻れない気がしてる

    +28

    -1

  • 99. 匿名 2022/05/01(日) 13:09:10 

    >>89
    無知ですいません、選挙とマスクってどういう関係があるのでしょうか

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/05/01(日) 13:09:17 

    >>1
    ガルでもいつしか感染者人数トピ立たなくなったねw…
    連日立ってたのに。

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2022/05/01(日) 13:09:23 

    感染したら身体的にヤバいより社会的にヤバいのほうが強くない?

    +64

    -4

  • 102. 匿名 2022/05/01(日) 13:09:33 

    >>27
    ゴールデンウィークトピに連休中に打つって人多かったよね。
    実際どれくらいの人が3回目打たないんだろう。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/05/01(日) 13:09:59 

    毎日のようにスマホの緊急速報で感染者数出てくるのウザすぎ
    今週は感染者何十万人です、、知るか!!

    +8

    -3

  • 104. 匿名 2022/05/01(日) 13:10:04 

    >>71
    選挙が終わったらコロナ騒動も終わるだろうね
    厚労省が「そもそもマスクは必要なかった」ってゲロってたし
    すべてが茶番、利権、保身

    +80

    -6

  • 105. 匿名 2022/05/01(日) 13:10:42 

    しっかりした治療薬ができていけば状況変わるのかな。
    コロナ以前も、インフルエンザでなくなる人は一定数いたけど、感染力が強いのと後遺症がまだ未知数だから、インフルエンザ並みにはなかなかできないのかも。

    +1

    -2

  • 106. 匿名 2022/05/01(日) 13:10:53 

    ずーっとコロナ続いてほしい人が騒ぎ続けてるんだよ
    協力金もらってる個人経営の飲食店とか、テレワーク民とかね
    知らないし

    +61

    -8

  • 107. 匿名 2022/05/01(日) 13:11:12 

    >>1
    風邪扱いになってくれ
    いつまで続くのこの茶番

    +52

    -4

  • 108. 匿名 2022/05/01(日) 13:11:30 

    >>7
    もうなってない?ってちょっと思う。
    周りで罹った人もいるけど
    風邪とかインフル程度ばかりだった。
    風邪でも症状悪化したら肺炎にもなるし…。
    (うちの子はコロナ前に風邪→肺炎になった)

    +69

    -2

  • 109. 匿名 2022/05/01(日) 13:12:17 

    なくなってほしい。とは思う

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2022/05/01(日) 13:12:38 

    いづれは5類に

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2022/05/01(日) 13:12:40 

    >>102
    まさに昨日三回目打ったけど、同じ病院で結構いたよ。

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2022/05/01(日) 13:13:12 

    >>101
    社会的にヤバいしかない
    皆さんそこはもう分かってるのにバカみたいにPCR陽性貰いに行くのはコロナ有給が欲しいからだろうなって思ってる

    +26

    -3

  • 113. 匿名 2022/05/01(日) 13:13:30 

    >>8
    もう自分の県の感染者数とか気にしなくなってきた。

    +194

    -9

  • 114. 匿名 2022/05/01(日) 13:13:56 

    >>1
    イベルメクチンを承認すれば
    コロナは終わり

    +8

    -4

  • 115. 匿名 2022/05/01(日) 13:14:05 

    一昨日カラオケに二年半ぶりくらいに行った
    なんてことはなかった🎤
    二人だったからね。大勢だとリスキーなのかな?

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2022/05/01(日) 13:14:31 

    マスクがないと落ち着かなくて
    私は外せないと思う。

    +34

    -9

  • 117. 匿名 2022/05/01(日) 13:14:47 

    >>99
    マスクを外していいです!って言って、万が一感染者増えたら叩かれるからって言ってましたよ。

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2022/05/01(日) 13:14:59 

    何でもいいからもう終わったことにしてくれ

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2022/05/01(日) 13:15:33 

    >>106
    医師は問診だけで時給二万くらいもらえるしね

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2022/05/01(日) 13:16:20 

    >>106
    医療関係者とその言いなりの政府も
    こいつらのせいで日本がめちゃくちゃになった

    +17

    -2

  • 121. 匿名 2022/05/01(日) 13:16:32 

    >>8
    気にしてる人は少ないけど出会いの場は今後も制限され続けるだろうね
    慎重な国民性だから少子化も加速していきそう

    +60

    -5

  • 122. 匿名 2022/05/01(日) 13:16:38 

    >>4
    てんりゅうびと😂

    +16

    -1

  • 123. 匿名 2022/05/01(日) 13:17:16 

    >>64
    6月過ぎたら、じゃあどうなるの?
    急にコロナウイルス消えるの?笑

    +9

    -2

  • 124. 匿名 2022/05/01(日) 13:17:31 

    >>119
    ワクチンのおかげで何千万も稼いだ医者もいるらしい
    注射打つだけで金持ちになれるなんて
    そりゃ何が何でもコロナを終わらせたくないだろうな

    +44

    -1

  • 125. 匿名 2022/05/01(日) 13:18:46 

    今より落ち着いてきたら
    仕事はマスクでプライベートはマスクなしになってほしいけど現実は逆になりそうだな…

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/05/01(日) 13:20:05 

    これだけみんな気が緩んでたらいつまでも終わらないよ。ゼロコロナを目指して厳しいロックダウンしなきゃ。

    +2

    -24

  • 127. 匿名 2022/05/01(日) 13:20:18 

    海外旅行できなくなって3年
    もう精神的に限界

    +15

    -2

  • 128. 匿名 2022/05/01(日) 13:20:26 

    終わらせたい人と終わらせない人、エリア分けて別に暮らせればいいのに

    +15

    -2

  • 129. 匿名 2022/05/01(日) 13:20:35 

    >>7
    旦那がコロナ感染したんだけど、カロナールしか貰ってこなかったし、家族は症状なかったら検査も無しで1週間自粛

    一応自粛はさせるけど風邪扱いな気がする

    +47

    -1

  • 130. 匿名 2022/05/01(日) 13:20:55 

    顔にコンプレックスがあるからこそ、マスク生活やめたい
    マスク外した瞬間、相手にブスだって思われないか心配だから

    +23

    -2

  • 131. 匿名 2022/05/01(日) 13:21:32 

    >>1
    初期よりかなり弱毒化してるから、普通の風邪程度になると思う

    +31

    -2

  • 132. 匿名 2022/05/01(日) 13:22:49 

    >>126
    アホか

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2022/05/01(日) 13:23:06 

    >>108
    感染者の割には病院が逼迫してるというニュースはあまり聞かないよね。
    亡くなるのは高齢者か、もともと基礎疾患が重篤化した人が多いんじゃないかな。簡単に言うと寿命。

    +36

    -2

  • 134. 匿名 2022/05/01(日) 13:23:23 

    >>12
    最初の頃は中止も止むなしって感じだったけど
    今は有観客でライブもイベントもやってるよね
    正直言って自粛疲れもある

    +24

    -3

  • 135. 匿名 2022/05/01(日) 13:24:20 

    >>126
    中国見てみ!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2022/05/01(日) 13:24:26 

    >>133
    もともと「それ寿命やろ」みたいな人も多かった

    +46

    -2

  • 137. 匿名 2022/05/01(日) 13:24:30 

    >>34
    無くなる事はないって言われてるよ

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2022/05/01(日) 13:24:36 

    >>12
    それなんだよ…
    育成会会長の自分死亡
    地域の祭もやるんだろうな。本当に嫌だ

    +38

    -7

  • 139. 匿名 2022/05/01(日) 13:24:48 

    >>114
    イベルメクチンがどうかはしらないけどインフルにとってのイナビルやタミフルみたいな軽症のうちに飲める治療薬が生き届けばかかっても怖い病気ではなくなるよね
    いつになるんだろ

    +6

    -1

  • 140. 匿名 2022/05/01(日) 13:25:07 

    >>134
    ライブで声出ししたい

    +21

    -1

  • 141. 匿名 2022/05/01(日) 13:25:24 

    >>123
    ビル・ゲイツに聞いてください

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2022/05/01(日) 13:26:21 

    >>6
    感染防げるのにしてくれたら感染者減りそうだよね

    +7

    -4

  • 143. 匿名 2022/05/01(日) 13:26:42 

    >>126
    上海みたいな気持ち悪いこと言わないでよ
    女性でも子供でも道端で押さえつけられて検査されてワクチン打たれて、隔離施設足りないから高速道路にズラーッとテント張って隔離されて、食べる物無い人たちが徘徊してゴミ箱あさってるよ
    正気の沙汰じゃないわ
    ゼロになんかなるわけないじゃん

    +37

    -2

  • 144. 匿名 2022/05/01(日) 13:27:48 

    コロナ薬ができて終息

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2022/05/01(日) 13:28:09 

    >>4
    動きづらそうね…だから奴隷使って運んでもらうんだろうね…幅取りすぎるし。日本見たいなお家は無理。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2022/05/01(日) 13:28:22 

    >>93
    だってただの風邪の人数数えてるだけって皆気付いてきてるからね。
    本当に恐怖の感染症だったら気の緩みとかありえないし。
    逆に3年目になっても感染者数気にしてる人の方がどうかしてると思う。

    +72

    -5

  • 147. 匿名 2022/05/01(日) 13:28:52 

    >>77
    なんならコロナが流行る前から、むき出しのパンはイヤだったけどね。虫とか、ほこりとか、唾とか。
    最近のパン屋は袋で簡易的に包装されてて買いやすくなったけど、またむきだしになったらきつい。

    +114

    -0

  • 148. 匿名 2022/05/01(日) 13:28:53 

    >>130
    マスク外すまで優しくしてくれてた人の態度が急変したら私は多分病んでしまって外出られない

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2022/05/01(日) 13:29:27 

    >>89
    色々動き出すのは選挙後だろうね。本当に保身しか考えない岸田。

    +19

    -2

  • 150. 匿名 2022/05/01(日) 13:29:29 

    >>75
    調べてる(がるちゃんで)

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2022/05/01(日) 13:30:03 

    >>144
    アイツらすぐ変異するで

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/05/01(日) 13:30:55 

    3年もこんな生活してたら心が荒んで、だんだんとコロナ禍って盛大な詐欺に遭ってる気分になってきた

    +36

    -1

  • 153. 匿名 2022/05/01(日) 13:31:08 

    ウクライナの避難民にクラスターが発生したとか、大量の重症・死者が出たとか一切聞かないね
    マスクしてる様子もないけど。

    +67

    -2

  • 154. 匿名 2022/05/01(日) 13:31:32 

    >>5

    第567波

    +22

    -1

  • 155. 匿名 2022/05/01(日) 13:31:41 

    >>14
    インフルの方が死者多いんだよね

    +58

    -1

  • 156. 匿名 2022/05/01(日) 13:31:45 

    >>146
    確かに。
    本当に恐ろしいウイルスなら、ペラペラの不織布マスクで電車乗ったり外出したり外食したり、ましてや旅行なんかしない訳で。

    +52

    -3

  • 157. 匿名 2022/05/01(日) 13:31:51 

    >>31
    義務じゃないねー

    私は夏と秋は外は外すわ〜

    +25

    -4

  • 158. 匿名 2022/05/01(日) 13:32:28 

    そろそろ飽きてきました。

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2022/05/01(日) 13:32:41 

    >>124
    最初は医療従事者に感謝とか言って持ち上げられてたけど、日本の医療業界には正直もう不信感しかない。
    自分達の利権のためにコロナ煽り続けて、社会をめちゃくちゃにしてる。医師会や分科会が反対してるからいつまでも5類にならない。

    +59

    -2

  • 160. 匿名 2022/05/01(日) 13:33:19 

    >>1
    欧米では普通の生活に戻してるって聞いて日本もそうなると思ってたけど
    中国のロックダウンが気になる
    今頃なんであんな事してるのか他に何か理由あるんだろうか?
    もしかして中国製ワクチンのシノバック全然効果ないとか?

    +44

    -0

  • 161. 匿名 2022/05/01(日) 13:33:21 

    >>8
    コロナより戦争が怖い

    +131

    -5

  • 162. 匿名 2022/05/01(日) 13:33:42 

    ワクチン3回目受けた人は多いのかな

    +1

    -5

  • 163. 匿名 2022/05/01(日) 13:33:51 

    不織布マスクって汗吸わなくてあせもになるのよ。力仕事してるから。今年の夏はひんやり布マスクにしーようっと。

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2022/05/01(日) 13:33:57 

    >>159
    もはやコロナビジネス

    +31

    -1

  • 165. 匿名 2022/05/01(日) 13:34:28 

    コロナかかったけど、喉の痛みが風邪とは全然違ったよ。軽く見ない方が良い。

    +11

    -13

  • 166. 匿名 2022/05/01(日) 13:34:47 

    マスクを外すようになっても、激しい咳が出る人は今後もマスクをして欲しい
    熱がある人とか風邪症状がある人は、人に移さないように気を使って欲しい

    +24

    -5

  • 167. 匿名 2022/05/01(日) 13:35:29 

    >>159
    ほんと緊急事態宣言中に愛人と寿司食べに行ってた人の話とかよく信じられるよね(笑)本当に大変な事態だったら国民なんて置いて一番に逃げる地位の人が嬉々として外食してるんだからその矛盾に気付けよって話

    +59

    -1

  • 168. 匿名 2022/05/01(日) 13:36:19 

    >>156
    エボラだったら仕事や学校だって無理だからね。おそらくエッセンシャルワーカーですら働くことが難しくなる

    +31

    -1

  • 169. 匿名 2022/05/01(日) 13:36:45 

    >>8
    地方都市だけど残念ながらまだまだいる

    +18

    -0

  • 170. 匿名 2022/05/01(日) 13:39:15 

    >>31
    したい人はし続ければいい
    他人に無理強いするから嫌われる

    +28

    -1

  • 171. 匿名 2022/05/01(日) 13:39:56 

    >>168
    本当それ。というかエボラ級で働けなんて言われたら収入がどうとか言わずにやめて勝手に自粛するわ。
    働かないと生活できないって選べる時点でコロナがそのレベルだって証明してるんだよな。

    +42

    -1

  • 172. 匿名 2022/05/01(日) 13:40:35 

    >>65
    コロナになりたくないから受けるって言っても
    ワクチン3回×3日で9日もしんどい思いしにいくなんてもうなんか本末転倒だよね
    重症化するなしないか結果論でしかないけどさー。

    +27

    -2

  • 173. 匿名 2022/05/01(日) 13:41:15 

    ちょっとのパートしかしないひきこもり主婦がちな自分としては、結構楽なんだけど、社会の経済にとってはダメージ大きいよなー、と心配になる。インフル程度になるといいね。

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2022/05/01(日) 13:41:27 

    >>124
    友達がワクチン接種の方をエスコートするバイトをしていて、問診している医師の声がよく聞こえたらしいんだけど、「元気ですかー?はいそれでは大丈夫ですね!」とか、赤ちゃんを抱っこしている方に「体内のワクチンは数時間で分解されると言われていますからねー。授乳しても問題ありません!」とか、かなり適当だったらしい。
    特例承認されたワクチンについてろくに知識もない医師が問診で適当に話して、もし何かあったら責任取れるのかな?まともな医師なら時給二万でもそんなバイトしないと思う。

    +42

    -0

  • 175. 匿名 2022/05/01(日) 13:41:32 

    >>8
    田舎の方は半年くらい時が遅れてるからめっちゃ気にしてる人多いよ

    +90

    -1

  • 176. 匿名 2022/05/01(日) 13:43:02 

    まん防さえ出なければ、みんな気にしなくなるんじゃない?

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2022/05/01(日) 13:43:16 

    >>165
    風邪でもめっちゃ痛くなるやつあるやん。酷い風邪と思えばそんなもんじゃない?風邪でも心筋炎やら肺炎で死ぬ人もいるし。

    +23

    -1

  • 178. 匿名 2022/05/01(日) 13:44:20 

    >>176
    正直、もうマンボウもヤー坊も関係ないわ

    +10

    -2

  • 179. 匿名 2022/05/01(日) 13:45:04 

    >>165
    こういうコロナ煽りたがる人って逆に既存の風邪を舐めすぎだと思う。どれだけ普段風邪ひかなかったの

    +36

    -2

  • 180. 匿名 2022/05/01(日) 13:46:54 

    >>172
    ほんとそれ。酷い風邪でも3日寝込むとかめったにないのに副反応でしんどい思いするのおかしいわ。インフルエンザもコロナも罹ったことないし、罹ったとしても副反応で寝込む日数より少ないと確信できるわ。ぶっちゃけどんなに用心しても死ぬときは死ぬねんてー短くても楽しい人生にしたいわ。

    +32

    -1

  • 181. 匿名 2022/05/01(日) 13:47:47 

    とりあえずGW明けには、沖縄の医療機関逼迫であわてて何らかの宣言が出されるかと。

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2022/05/01(日) 13:48:34 

    >>136
    ですよね〜。
    90代とかもう寿命。
    数日、数ヶ月は早まったかもだけど…。

    +34

    -2

  • 183. 匿名 2022/05/01(日) 13:50:10 

    >>171
    うちの職場、がっつり対面で毎日何組も不特定多数と接客するけど誰もかかってないや。当時はTwitterでもこんな時にも営業してやがる!みたいに叩かれてたけど仕事あるのはありがたかったし。

    +10

    -2

  • 184. 匿名 2022/05/01(日) 13:50:14 

    >>20
    またウチのバカ知事が無料のPCR会場を設けるんだろうな…。

    +39

    -1

  • 185. 匿名 2022/05/01(日) 13:50:46 

    >>29
    ずっとこのまんま。そして、リモートワークが定着。出社を強制されても、飲み会参加も「嫌だ」と言える空気になる。

    +23

    -3

  • 186. 匿名 2022/05/01(日) 13:50:47 

    >>22
    次の波来たら7波かな

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2022/05/01(日) 13:50:53 

    もう気にしないことに決めた
    国内はどこでも行くし、海外も各種制限撤廃されたら速攻行くわ
    買い物も外食もコンサートも行く
    何の楽しみも無いままこのまま朽ちていくのは嫌だ

    +28

    -3

  • 188. 匿名 2022/05/01(日) 13:50:55 

    だんだん感染者増えてるから、みんな一度くらい感染するようになり共存する生活になると思う

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/05/01(日) 13:51:23 

    >>126
    また、お前か

    毎回、ロックダウンしろってコメントしてるな

    +13

    -1

  • 190. 匿名 2022/05/01(日) 13:52:01 

    >>160
    発祥国が未だに押さえ込めてないんだもんね。
    そもそもコロナではなくて新しい何かとかだったりして。。。

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2022/05/01(日) 13:52:13 

    >>181
    今沖縄の感染状況見てきたけどめちゃくちゃ増えてるね。
    これは何かしらの制限また出そうだ
    また出たら円安になるのかな。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2022/05/01(日) 13:52:33 

    >>187
    ハワイないよ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/05/01(日) 13:53:01 

    >>11
    その気持ちもあるけど、2年もマスクつけ続けてたからか、もうマスクなしで出歩くの恥ずかしい笑

    +29

    -16

  • 194. 匿名 2022/05/01(日) 13:53:14 

    >>184
    うちの知事はもう既にやっている
    これでまた感染者増やすんだよな

    +22

    -1

  • 195. 匿名 2022/05/01(日) 13:53:24 

    >>192
    ハワイあんまり好みちゃうねん

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2022/05/01(日) 13:53:34 

    >>165
    インフル位の痛みだったよ

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2022/05/01(日) 13:53:44 

    >>1
    このまま色々変異し続ける。
    まぁ上手く共存していこう〜
    人間様のほうが、強くて頭良いんだって
    示していきたい✊✊✊

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/05/01(日) 13:54:02 

    >>141
    私が後で聞いておくね⭐︎

    +6

    -1

  • 199. 匿名 2022/05/01(日) 13:55:11 

    >>175
    うちの職場なんて田舎だからコロナ初期から思考停止してる。
    この間、コロナになったんで〜って説明したら(テレワークなので誰とも接触なし)、えぇ!うそ!上になんて報告しよう…こりゃ大変だぁ〜!みたいにパニックになってておいおいまじかよと思った。
    その後も、周りにコロナなんて誰もいないよ!初めてだよ!うわぁ〜!ついてないね!とか散々言われた。どんだけ知人いないんだよ笑

    +61

    -12

  • 200. 匿名 2022/05/01(日) 13:55:24 

    まだ人と向かい合って喋りながら食べるのは気持ち悪い。
    飛沫の映像を大量に見過ぎて。

    +7

    -3

  • 201. 匿名 2022/05/01(日) 13:55:48 

    >>136
    60過ぎたら寿命死でいいわ

    +6

    -5

  • 202. 匿名 2022/05/01(日) 13:56:21 

    >>96
    可哀想すぎる…

    +50

    -2

  • 203. 匿名 2022/05/01(日) 13:56:22 

    >>198
    ヨロ✋

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2022/05/01(日) 13:56:26 

    誰も責任取らずにフワッと消えて亡くなっていくかな。
    ヒステリー騒動の方ね。
    そして陰謀論者と田舎の周回遅れ老人が細長〜く気にしてる。

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2022/05/01(日) 13:57:06 

    >>44
    短大生なんてマスクをつけて入学して、オンライン授業を経てマスクをつけて卒業しちゃったよね🌸

    +27

    -1

  • 206. 匿名 2022/05/01(日) 13:57:50 

    >>165
    私はイガイガするな〜くらいだったよ。
    個人差あるね。

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/05/01(日) 13:58:38 

    >>165
    私も
    後蕁麻疹も酷かった
    風邪で蕁麻疹出るなんて初めてだったわ

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2022/05/01(日) 13:59:11 

    >>1
    放射能と同じパターンになると思う

    +2

    -3

  • 209. 匿名 2022/05/01(日) 14:01:57 

    >>175
    田舎の主婦と老人は未だに思考停止の過剰反応

    +65

    -3

  • 210. 匿名 2022/05/01(日) 14:02:01 

    >>155
    人によるのは承知だけど自分も含めて周りの人はコロナよりインフルの方がキツかったって人が多い。

    +35

    -2

  • 211. 匿名 2022/05/01(日) 14:02:45 

    1年でコロナワクチンに70兆円税金で買ってるって聞いてびびったマジなの?政治家も必死にすすめるわけだ

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2022/05/01(日) 14:03:09 

    >>190
    今の中国のロックダウン見てるとその新しい何かが本当にあり得そうで嫌だ

    +25

    -1

  • 213. 匿名 2022/05/01(日) 14:03:19 

    >>207
    私も新型コロナの3年前に高熱出たあと蕁麻疹出た。怖くて病院で血液検査してもわからず仕舞いだったけど、風邪引いて蕁麻疹って出るんだね。

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2022/05/01(日) 14:03:23 

    >>175
    半年遅れ、確かにww
    最初の半年も遠く海の彼方の話のようでマスクなんてコンビニで買えたしねぇ〜

    +23

    -4

  • 215. 匿名 2022/05/01(日) 14:04:08 

    >>1

    メッセンジャーRNAタイプ(mRNAワクチン)のワクチンではなく、
    インフルエンザタイプのワクチンが出来て、流行する時期に接種する感じの
    ウイルス感染になる。

    +5

    -2

  • 216. 匿名 2022/05/01(日) 14:04:41 

    >>210
    インフルが原因で肺炎になっても診断は肺炎だしね。コロナで肺炎になるとコロナだけど。
    インフル由来の死者って実際にはもっと多いはず。

    +27

    -1

  • 217. 匿名 2022/05/01(日) 14:05:13 

    >>165
    コロナ前の風邪でもクセの強いやつだと半端ない喉の痛みと長期の味覚障害になりました。
    風邪をなめたらいけません。老人は特に。

    +7

    -0

  • 218. 匿名 2022/05/01(日) 14:06:00 

    >>184
    選挙近いんですかね…

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2022/05/01(日) 14:07:09 

    >>166
    コロナ前も咳出たらしてたような?なんなもう忘れてきてるけど💦

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2022/05/01(日) 14:07:51 

    >>19
    なんでマイナス多いんだろう。そんなにみんなマスク付けてたいの?そういう人って夏場のマスクも構わないのか?

    +79

    -3

  • 221. 匿名 2022/05/01(日) 14:08:09 

    医療機関の助け船

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/05/01(日) 14:08:17 

    陰謀論大嫌いだけど、正直第6派は確保したワクチン消費のためのプロパガンダだと思ってる

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2022/05/01(日) 14:08:53 

    >>14
    インフル程度とは言いますが冬の時期のインフルは怖くて結構気をつけて生活しています。
    コロナは冬だけ流行るわけじゃないから…ずっと気を使って生活しなきゃだから全然楽じゃないよ

    +4

    -11

  • 224. 匿名 2022/05/01(日) 14:09:34 

    >>60
    あの平塚なんちゃらとか過激な奴らがいるからトンデモやら意識低い系と思われちゃうのがなんだかなぁ

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2022/05/01(日) 14:10:49 

    >>219
    前はしてない人多かったよ。インフルでも解熱剤飲んで出社してくる人もいたし。だからこそコロナだけ何特別扱いしてんだよ普段から気遣えよって思ってた。

    +9

    -4

  • 226. 匿名 2022/05/01(日) 14:11:23 

    >>218
    参議院選挙

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/05/01(日) 14:14:50 

    >>220
    自分はプラスもマイナスも付けてないけど、日本だけマスクはコロナ前からやし取り残されるもなにも大袈裟なとは思った

    +10

    -8

  • 228. 匿名 2022/05/01(日) 14:15:16 

    >>96
    可哀想、可哀想とか言うがなぜ可哀想なのか
    仕方ないじゃん

    +3

    -28

  • 229. 匿名 2022/05/01(日) 14:17:50 

    >>161
    コロナより子どもの肝炎が怖い。

    +34

    -2

  • 230. 匿名 2022/05/01(日) 14:18:47 

    コロナは手段

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/05/01(日) 14:18:53 

    >>20
    けどもう緊急事態とか出さなさそうじゃない?

    +15

    -2

  • 232. 匿名 2022/05/01(日) 14:20:06 

    >>1
    とっくに終わってますよ

    +6

    -8

  • 233. 匿名 2022/05/01(日) 14:20:34 

    >>219
    コロナ前でもインフルや風邪予防でマスクしてる人は結構いたな
    インフル流行期には電車でマスクなしで咳したら嫌がられてたのもあったー 
    昔から外国から見る日本はマスクしてる人が多くこんなにも病人が多いのかというマスクに対する意識の違いはあったもんね

    +11

    -0

  • 234. 匿名 2022/05/01(日) 14:22:07 

    >>231
    マンボウは出は可能性が
    海外はコロナがバンバン出ても気にせず外に出るけど日本人は外に出なくなるからね
    何かしらの補助はする

    +12

    -0

  • 235. 匿名 2022/05/01(日) 14:27:53 

    >>6
    マスクもそうだけど、メガネ曇りやすいのどうにかして欲しい。
    防曇レンズにしても防曇スプレーしても、北国に住んでるから冬は事あるごとに曇ってツラい。

    +58

    -1

  • 236. 匿名 2022/05/01(日) 14:28:21 

    さっきそこまで言って委員会で宮沢孝幸さんが
    コロナ煽りすぎ!!そんなたいした事ないウイルスなのにって怒ってたよ
    そうだよねーほんと

    +29

    -3

  • 237. 匿名 2022/05/01(日) 14:29:36 

    >>50
    そうなんだよね
    ほんとうに後遺症なく風邪並みになれば気にしなくていいけど、脳が萎縮するとか色んなきくとやっぱりこわいって思う。はやく弱毒化してほしいよ!

    +48

    -11

  • 238. 匿名 2022/05/01(日) 14:31:05 

    地球人口が五億人に削減される迄続く

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2022/05/01(日) 14:40:46 

    >>126
    おひとりさまでどうぞ
    あっ、もとからなのかw

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2022/05/01(日) 14:43:06 

    コロナって前日までの症状が急に治ることある?
    昨日まで3日間吐き気するほどの頭痛と鼻水、乾いた咳が出てコロナかと思ってたら今日症状全くなくなった
    熱は微熱程度だったから風邪か花粉症だったのかな

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/05/01(日) 14:43:20 

    >>190
    コロナは元々中国の風土病だよ
    日本にだって風土病がある
    日本人も無症状なまま海外へ行って、誰か外国人にうつしたことがあるかもね…

    +0

    -5

  • 242. 匿名 2022/05/01(日) 14:46:13 

    >>237
    子どもの熱性痙攣も増えてるみたい

    +6

    -2

  • 243. 匿名 2022/05/01(日) 14:46:52 

    >>1
    だんだん淘汰されていく

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2022/05/01(日) 14:50:27 

    >>8
    人目気にして一応マスクはしてるけど手の消毒も検温ももうやってない。まったく感染してないよ

    +21

    -20

  • 245. 匿名 2022/05/01(日) 14:52:27 

    製薬会社が儲かる迄続く

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2022/05/01(日) 14:52:46 

    >>219
    インフルとか花粉の時期は付けてた。
    マスク外しましょうって偉い人が言い出さないと、ずっとこのままなんだろうか…!

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2022/05/01(日) 14:55:53 

    >>191
    でしょう。

    沖縄は島だから医療資源も限りがあるし、離島ならなおさら。
    観光県だから観光客受け入れたいだろうけど。
    高齢者がワクチン打っててくれてることを祈る。

    +0

    -3

  • 248. 匿名 2022/05/01(日) 14:56:49 

    >>232
    始まってすらなかったかも

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2022/05/01(日) 15:18:12 

    >>1
    自分達が振り回されないようにならないと終わらない

    +3

    -2

  • 250. 匿名 2022/05/01(日) 15:28:51 

    >>39
    不織布のマスクではないので、感染予防は低いと思いますが、スポーツ用のマスクはそこまで苦しくないです。私もマスク苦手でしたがどうしてもの時はこちらを使ってしのいだりしていました。マスクしないよりはましかなと思って。イオンで一枚、千円位で購入しました。洗濯可能です。

    +9

    -1

  • 251. 匿名 2022/05/01(日) 15:30:27 

    >>185最高すぎなんだが…

    +12

    -3

  • 252. 匿名 2022/05/01(日) 15:32:16 

    肝炎のウィルスが流行りそうで怖いです。

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2022/05/01(日) 15:42:15 

    半年に1回はワクチン打たなきゃいけないようになる。

    +2

    -4

  • 254. 匿名 2022/05/01(日) 15:43:24 

    >>191
    連休始まったばかりなのに

    診察まで5時間待ちも…沖縄の救急外来、パンク寸前 高止まりのコロナ感染 医療関係者「連休持ちこたえられるか」(琉球新報) - Yahoo!ニュース
    診察まで5時間待ちも…沖縄の救急外来、パンク寸前 高止まりのコロナ感染 医療関係者「連休持ちこたえられるか」(琉球新報) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     沖縄県内では、新型コロナ感染者の増加に比例して4月中旬から救急外来の受診者が急増している。発熱やせき、咽頭痛と多くは軽い症状で、中にはPCR検査だけを希望する人もいるという。医療現場は職員の感染や

    +4

    -4

  • 255. 匿名 2022/05/01(日) 15:45:27 

    >>3
    予防接種とは名ばかりで、まるで予防できてないのにねw

    +77

    -1

  • 256. 匿名 2022/05/01(日) 15:50:40 

    >>99
    コロナは今後どうなっていくと思いますか?

    +29

    -1

  • 257. 匿名 2022/05/01(日) 15:58:44 

    >>1
    【速報】AIを搭載した国防総省のデータ分析プログラム「Project Salus」がワクチンに関する公式見解を覆す!週を追うごとに完全にワクチンを接種した人のA.D.E.が加速していることが判明。再生|あかいひぐま|note
    【速報】AIを搭載した国防総省のデータ分析プログラム「Project Salus」がワクチンに関する公式見解を覆す!週を追うごとに完全にワクチンを接種した人のA.D.E.が加速していることが判明。再生|あかいひぐま|notenote.com

    BREAKING: AI-powered DoD Data Analysis Program Named “Project Salus” SHATTERS Official Vaccine Narrative, Shows A.D.E. Accelerating in the Fully Vaccinated with Each Passing Week! - Vaccine Impact An AI-powered Dept. of Defense program named “Pr...

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/05/01(日) 16:15:24 

    まだコロナを気にしていることにビックリ。
    人生損してるよね。
    自分のやりたい事しましょう。

    +24

    -6

  • 259. 匿名 2022/05/01(日) 16:21:16 

    >>28
    飲み会やりにくい雰囲気も継続して欲しい。

    +18

    -2

  • 260. 匿名 2022/05/01(日) 16:26:36 

    >>160
    中国「ごめんなさいねぇ、うち今長男(上海)が寝込んでてねぇ…お父さん(北京)にも伝染っちゃってねぇ…家族のことでいっぱいいっぱいなのよ~。だから町内会(ロシア侵攻)のことまで手が回らないわ~仕方ないわよねぇ~」

    でどっちにつくのがお得かまたは損が少ないか見極めたらシレッと解除してシャシャリ出てきそうな気がする
    人なんかなんぼでもいるんだから自国民でもそんな大事にしないと思う

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2022/05/01(日) 16:27:30 

    >>229
    コロナより地震が怖い(東北)

    +11

    -1

  • 262. 匿名 2022/05/01(日) 16:28:26 

    >>77
    同意
    コロッケを年寄が触って確認しているのを観たときいてトングでセルフで取るの買えなくなったし
    パン屋ではハエがとまっていたし
    唾飛ばしながらシュークリームの呼び込みをやる店のをお土産でもらった時はゾッとしたし
    鉄板焼きの店のコックはよく喋るから気持ち悪かった
    コロナ後に安心して買えるようになってほっとしているよ
    従業員がマスクをしてくれている飲食店は安心できるので続けてほしい

    +67

    -5

  • 263. 匿名 2022/05/01(日) 16:32:34 

    雇用助成金、いつまで続くんだろう…

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/05/01(日) 16:32:57 

    >>259
    コロナが始まって以来、退職された方々の送別会が開けませんでした。そうこうするうちに私の退職日が近づいています・・・。別に私の送別会を開いてほしいって言ってるわけではありませんよ。自分に対する送別会の話が来たらいつも断っているので。

    何のために開かれるのか分からない飲み会は嫌いですが、自分がお世話になった方々に対する送別会は出席したかったですね。

    +10

    -2

  • 265. 匿名 2022/05/01(日) 16:36:37 

    >>52
    田舎もんは標準語使え!その為の標準語だろ?

    +4

    -2

  • 266. 匿名 2022/05/01(日) 16:41:40 

    まだまだ、水際が~!外国人入れるな~!と日本は騒ぎ続けて、ずっと鎖国
    一般の人は気軽に海外旅行できない(帰国時がやっかいすぎて)
    パリ五輪になって、「選手団は特別に~」などと言い出す
    海外にぷぷっと笑われるけど、政府はなぜ笑われるのかわからない

    ・・・って展開だと思う

    +3

    -2

  • 267. 匿名 2022/05/01(日) 16:48:05 

    >>175
    田舎はね〜
    自分も田舎だからよくわかる。
    でも、雇用助成金もらって休めるのは楽でありがたいし会社の飲み会がないのもありがたい

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2022/05/01(日) 16:50:13 

    >>106
    騒いでないけど続いてほしい(笑)
    飲み会ないし、会社に週5で行かなくていいし

    +9

    -5

  • 269. 匿名 2022/05/01(日) 17:17:25 

    >>126
    何時代の人ですか?

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2022/05/01(日) 17:27:55 

    感染した人は変わらないけどやっぱり最初より重症した人は減ってきてるから年末から来年くらいには落ちつきそうな気がする。
    海外がどうなるか次第?

    +1

    -6

  • 271. 匿名 2022/05/01(日) 17:32:58 

    >>11
    もう今年の夏は野外ならマスク外してもいいと思うってニュースやってたよ

    +38

    -1

  • 272. 匿名 2022/05/01(日) 17:33:34 

    コロナが無くなることはないと思う。
    でも長くなり過ぎて「まあいっかー」みたいな感じになる。日本人独特のうやむやにしてお終いみたいな。

    余って使いきれないワクチンは廃棄するしかなく、税金の無駄遣いで終わる。

    +12

    -1

  • 273. 匿名 2022/05/01(日) 17:40:07 

    >>96
    クラスメイトの顔を見た事ないというのは,言い過ぎだと思うよ。

    +10

    -19

  • 274. 匿名 2022/05/01(日) 17:44:47 

    >>187
    海外はむしろ行きやすい国がふえている
    英国、スイスなど、パスポートさえあれば入国できる
    ワクチン証明、陰性証明、何もいらない コロナ前と同じ!
    問題は日本帰国時に色々必要で、何時間も待たされること

    日本の帰国時のあれこれがなくなったら、私もソッコー海外へ行く

    +10

    -2

  • 275. 匿名 2022/05/01(日) 17:45:10 

    >>273
    見たことないでしょう
    マスク外したことないと言ってたよ
    弁当もいまだに黙食で前向いて食べるし
    プールもなし
    体育はマスク外すけどグループ分けされるから
    素顔見たことないクラスメイトなんて普通にいる

    +29

    -3

  • 276. 匿名 2022/05/01(日) 17:48:38 

    医療関係者だけ、規制が続いて大変な日々。

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2022/05/01(日) 18:14:47 

    4月に友達がコロナかかったけど、熱や嘔吐でやっぱりしんどいって言ってるよ。

    +13

    -2

  • 278. 匿名 2022/05/01(日) 18:18:26 

    何回ワクチン接種を実施しても、感染者は減ることはない。

    ゼロコロナなんてあり得ない。

    +5

    -0

  • 279. 匿名 2022/05/01(日) 18:22:23 

    >>261
    コロナより怖いものの方が多い

    +26

    -0

  • 280. 匿名 2022/05/01(日) 18:27:05 

    >>14
    特効薬ができたらそうなるんじゃない?

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/05/01(日) 18:27:59 

    >>220
    マスクはずっとつけてたい

    +13

    -23

  • 282. 匿名 2022/05/01(日) 18:33:16 

    +17

    -5

  • 283. 匿名 2022/05/01(日) 18:49:38 

    >>84
    自業自得でしょ
    医療界のトップである医師会がさっさと5類にしないから

    +7

    -9

  • 284. 匿名 2022/05/01(日) 18:51:38 

    >>1
    ずっとこのまんまが日常になるだけ変わらない。と言われてる。

    インフルエンザウイルスが良い例かな。インフルエンザは100年以上前に発見されて現在もコロナ前までは皆がワクチン接種したり気をつけてた。そこに今回の新型コロナが追加されたようなものになる。
    【医師監修】インフルエンザの始まりはいつ?歴史から学ぶウイルスの特徴  | 健栄生活
    【医師監修】インフルエンザの始まりはいつ?歴史から学ぶウイルスの特徴 | 健栄生活www.kenei-pharm.com

    毎年多くの感染者を出すインフルエンザ。この記事では、インフルエンザの始まりを紹介します。人類がインフルエンザと対峙してきた歴史を知ることで、今後発生する可能性がある新たな感染症を克服するヒントを与えてくれるでしょう。


    ただし過去のは自然に出来たウイルスだったけど今回の新型は中国の武漢で作られたウイルス兵器が漏れたと言うから自然的なウイルスとは構造が違う点は指摘されているね。

    「米情報機関が武漢ウイルス研究所の膨大なデータをハッキングにより入手」
    CNN.co.jp : 米情報機関、武漢研究所の膨大な遺伝子データを調査 コロナ起源解明で CNN EXCLUSIVE
    CNN.co.jp : 米情報機関、武漢研究所の膨大な遺伝子データを調査 コロナ起源解明で CNN EXCLUSIVEwww.cnn.co.jp

    米国の情報機関が、中国・武漢の研究所で扱われていたウイルス試料の遺伝子情報を含む膨大なデータを入手し、調査を進めていることが分かった。事情に詳しい複数の情報筋が明らかにした。一部の当局者はこの研究所について、新型コロナウイルスの流行の発生源になっ...

    +4

    -2

  • 285. 匿名 2022/05/01(日) 18:54:31 

    >>1
    政府が給付金払いたくなくて、保険業界に丸投げの現在
    保険会社は支払過多で経営が傾くところが増えると思う。
    治療は税金、保険金支払は無条件💰、5類にする気今は無し

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/05/01(日) 19:02:04 

    >>1
    主の考えは?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2022/05/01(日) 19:28:34 

    夜、人がほとんどない道を歩く時もマスクしている自分に気付き、こんな時はマスクしなくてもいいんじゃないかと思った。
    人とすれ違う時だけマスクでいいんじゃないかなって。

    +11

    -2

  • 288. 匿名 2022/05/01(日) 19:38:24 

    >>255
    予防=かからないことだと思ってる人まだいたんだ

    +1

    -14

  • 289. 匿名 2022/05/01(日) 19:51:34 

    突然消えると予言してる人がいた。そうなってほしい。

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2022/05/01(日) 19:59:50 

    >>193
    それ。マスク外して人前に出るのが恥ずかしい

    +7

    -2

  • 291. 匿名 2022/05/01(日) 20:25:22 

    >>244
    スーパーだとかの入り口にある検温や消毒液、置いてあってやってる人少ないよね。ただ置いてあるだけ。

    +16

    -1

  • 292. 匿名 2022/05/01(日) 20:28:56 

    >>288
    重症化を防いでると信じ込んでる人まだいたんだ
    コロナは今後どうなっていくと思いますか?

    +19

    -4

  • 293. 匿名 2022/05/01(日) 20:38:28 

    >>77
    私もコロナ前から嫌だったな。
    ミスドもお店によっては自分で取るスタイルで子供がドーナツに向かってくしゃみしてるの見ると取らずに出てたわ。
    そういう子の親って子供見てなかったり側に居なかったりする。

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2022/05/01(日) 20:40:42 

    >>175
    この第6波で近場で感染者多発したからもうみんな慣れてきたよ。
    市内で100人超えた時は幼稚園休ませられる子は休んだりしたけど最近はそれくらいになっても普通に行ってる。

    +6

    -1

  • 295. 匿名 2022/05/01(日) 20:43:24 

    >>285
    保険業界は今コロナ保険の新規契約でウハウハだよ。

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/05/01(日) 20:44:48 

    >>11
    ずっとマスクは嫌だね。
    マスク似合う人って鼻低い人が多い印象。

    +5

    -10

  • 297. 匿名 2022/05/01(日) 20:53:25 

    中国人とともに滅亡する

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2022/05/01(日) 20:54:48 

    >>280
    特効薬てもう出来てないっけ?違った?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/05/01(日) 21:02:20 

    年一回の予防接種。コロナが終息するのはまだ先の話だと思う
    これ幸いに大嫌いな社員旅行廃止すれば良いと思っている

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2022/05/01(日) 21:02:34 

    >>218

    今年の夏に参議院議員選挙があるよね

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2022/05/01(日) 21:05:27 

    >>292
    断然軽度ばっかりで草
    印象操作失敗ドンマイ

    +0

    -7

  • 302. 匿名 2022/05/01(日) 21:29:24 

    >>8
    田舎は未だに感染者数増えてきたから、
    GWは気を付けて過ごしてといってきて鬱陶しい。
    高齢者が多いからって、その高齢者は接種してるしって話で。

    気を付けたって増えるものは増えるし、
    もう人間の力じゃどうにもならんって3年で分かったし、そもそももう弱毒化してるんだから。
    早く5類に落とさないから
    皆んなしょうがなく気を付けてる感が漂ってる。

    +39

    -9

  • 303. 匿名 2022/05/01(日) 21:32:23 

    戦争にかき消されて終わる

    +4

    -3

  • 304. 匿名 2022/05/01(日) 21:40:37 

    >>96
    テレビ以外から情報入れた方がいいと思います。
    お節介ですが。
    厚労省のデータみるだけでも充分理解できます。

    コロナは3年ずっとほぼ高齢者にリスクのある病気です。厚労省データ見ればわかります。
    既にコロナで亡くなる人の平均年齢は、日本の男性の平均寿命を上回りました。
    また、交通事故や老衰、他の病気で亡くなっても検査で陽性ならコロナで亡くなったとされますし、大阪のデータでは、4割はコロナ以外の病気が原因と報告されています。
    また、毎日発表されている感染者は、検査で陽性になっただけで、発症した人の人数ではありません。
    PCRも偽陽性、偽陰性があります。

    海外が緩和したのは、既にインフル程度に弱毒化したからです。
    若者や子供達は3年ずっと重症化率も亡くなる確率も0.0%なのに、制限かけられ大切な時間を奪われ今も尚何の科学的根拠もない対策やマスクを半ば強制させられています。
    コロナは今後どうなっていくと思いますか?

    +17

    -7

  • 305. 匿名 2022/05/01(日) 21:42:39 

    >>288
    有名な医者がワクチンは感染を予防すると言ってますよ
    コロナは今後どうなっていくと思いますか?

    +1

    -20

  • 306. 匿名 2022/05/01(日) 21:44:23 

    >>107
    早く5類に落とさないから
    ダラダラダラダラこんなこと続けなきゃいけない。
    感染者数も亡くなってる人数も海外より桁違いに少ないのに。
    弱毒化してインフル程度なんだから。 

    +19

    -4

  • 307. 匿名 2022/05/01(日) 21:48:43 

    >>304
    コロナにかかると嫌だからじゃないんです
    私も周りも迷惑がかかるからコロナになりたくない。
    主人の資格試験
    子供の大学入試、高校入試があります
    コロナになって出席停止になっても
    推薦には響くそうです

    私がなって寝込むくらいならまだしも
    それで家族に移して人生を変えたら
    一緒苦しむ
    だからマスクと消毒と外出もほぼしてない

    +20

    -5

  • 308. 匿名 2022/05/01(日) 21:56:34 

    >>8
    気にしてなくはないけど、インフルエンザにかかりたくないからうがい手洗いしよってくらいの気になり具合になった感

    +7

    -1

  • 309. 匿名 2022/05/01(日) 21:58:36 

    >>20
    変な変異しなきゃもういいよ
    あと後遺症がちょっとだけ怖いかな・・・

    +12

    -1

  • 310. 匿名 2022/05/01(日) 22:02:29 

    >>283
    5類にするしないは医師会が決めるものではないよ。
    5類にしたところで病原性が変わるわけじゃなし。

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2022/05/01(日) 22:16:43 

    >>292
    そう。これみてそう思った。
    確かに高齢者が8,9割接種してるわりに、亡くなってるのほぼ高齢者って重症化予防効果ってあるのかなぁって思ってる。
    これ行政が出してるデータだしね。

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2022/05/01(日) 22:20:17 

    コロナよ、お前が自粛しろ!

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2022/05/01(日) 22:23:12 

    >>27
    一度も打ってないわ

    +24

    -4

  • 314. 匿名 2022/05/01(日) 22:23:20 

    >>304
    結局5類にしないことが問題ということ。
    既に、60歳以下にはインフル以下の重症化率や亡くなる確率なのに。
    皆んなもうコロナが怖いんじゃなくて、社会的制裁が怖いってなってる。


    +27

    -5

  • 315. 匿名 2022/05/01(日) 22:24:30 

    >>107
    もうテレビでも医師が早く5類にっていってるし、
    自分の周りも早くインフル扱いにして欲しいっていう人しかいない。

    +14

    -2

  • 316. 匿名 2022/05/01(日) 22:29:02 

    >>304

    イタリアのパドヴァ大学、ウディネ大学、
    スウェーデンのチャーマーズ工科大学、
    オーストリアのウィーン大学が共同研究した結果ではマスクは有効だよ。

    マスクは効果無いから外そう!ってのは国内外問わず、政治的パフォーマンスだと思う。



    https://news.cision.com/se/chalmers/r/ny-covidforskning--munskydd-spelar-en-avgorande-roll,c3513056

    +6

    -5

  • 317. 匿名 2022/05/01(日) 22:33:35 

    >>18
    そうはさせたくないわ。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2022/05/01(日) 22:50:15 

    >>63
    無駄なPCR検査に無駄なワクチンに無駄なアプリに幾ら使って今後も幾ら計上しているか。公表してほしい。

    +29

    -0

  • 319. 匿名 2022/05/01(日) 22:54:44 

    >>8
    気にしたくなくても子供の幼稚園が頻繁に学級閉鎖になる

    +24

    -1

  • 320. 匿名 2022/05/01(日) 22:55:26 

    >>96
    子供はほぼ重症化しないんだから
    早く解放してあげたい。
    マスクして体育とか小さな子供にまでマスクさせてて可哀想だよ

    +28

    -3

  • 321. 匿名 2022/05/01(日) 23:06:19 

    >>240
    コロナ罹患して4日目の者ですが、昨日までの高熱・咽頭痛・関節痛が嘘のように消え去りました
    家族が陽性になってから3日後、とにかく喉が痛くて声が出なくなったのが初期症状

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2022/05/01(日) 23:08:03 

    >>108
    周りで感染した人いるけど、
    みんな風邪症状。
    風邪でも重症化する人はいるしなぁ。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2022/05/01(日) 23:10:08 

    >>64
    別のパンデミックが起こるって言ってなかった?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2022/05/01(日) 23:10:22 

    >>319
    小学校は特に感染者出ましたとの連絡もない。
    ずっと休んでる子は恐らくそうだろうなくらい。
    幼稚園ももう閉鎖したりもない。

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2022/05/01(日) 23:11:51 

    妊娠したいから
    めっちゃ警戒して
    ワクチンも打ってない

    無事
    妊娠→出産まで
    何事もないと証明されたら
    個人的にはなんてことなくなる(予想)

    でも軽症でも周りはだいぶしんどそうだから
    やっぱり罹りたくはない^^;

    +2

    -3

  • 326. 匿名 2022/05/01(日) 23:11:51 

    >>6
    外ではもうしてない。
    屋内では忖度マスクだけど。

    +13

    -1

  • 327. 匿名 2022/05/01(日) 23:13:04 

    >>6
    子供はもう解放してあげて欲しい。
    体育や小さな子供にまでさせてるのは可哀想。

    +32

    -1

  • 328. 匿名 2022/05/01(日) 23:13:32 

    >>126
    ロックダウンしたいなら中国行けば?

    +1

    -1

  • 329. 匿名 2022/05/01(日) 23:17:30 

    >>7
    コロナになりました。正直、凄く熱でるし凄くきつかったです。風邪どころじゃありませんでした。

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2022/05/01(日) 23:22:46 

    みんなパンデミック条約って知ってる?
    自民党が改憲しようとしている理由はこれもあると思う。WHOがこんなものを提案すると言う事は、コロナ以外にもまた何か起こそうとしてるとしか思えないよ。
    WHO、「パンデミック条約」議論開始 特別総会で合意: 日本経済新聞
    WHO、「パンデミック条約」議論開始 特別総会で合意: 日本経済新聞www.nikkei.com

    【ジュネーブ=白石透冴】世界保健機関(WHO)加盟国は1日、感染症への対応力を高めるための「パンデミック(世界的流行)条約」創設などの議論を始めることを決めた。2022年3月までに最初の会合を開く。ジュネーブで開いた特別総会で加盟194カ国が合意した。条約にと...


    コロナは今後どうなっていくと思いますか?

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2022/05/01(日) 23:25:18 

    >>11
    コロナ禍で今の仕事についたから、職場の人ほとんど全員の顔を見たことがない。
    マスク外せるようになったら、皆さんの顔を見られるのが楽しみ!

    +14

    -1

  • 332. 匿名 2022/05/01(日) 23:33:59 

    マスク外して、在宅ワークと出勤が7対3がいい。

    +4

    -1

  • 333. 匿名 2022/05/01(日) 23:35:00 

    マスクし過ぎて鼻とくちの機能が退化していく

    +6

    -2

  • 334. 匿名 2022/05/01(日) 23:37:32 

    >>316
    RCTのメタ解析っていう最高峰エビデンスレベルの調査では
    『健康な人がマスクしても感染拡大予防効果はない』という結果がでてるよ

    なんとか大学なんて名前が出てる時点で
    バイアスかかってる調査だからエビデンスレベル外
    症状がある人のマスク効果ありと混同しないように

    +2

    -2

  • 335. 匿名 2022/05/01(日) 23:41:57 

    >>307
    そう思うなら、風邪ひいたら治るまで寝てるだけでいい
    わざわざ熱出てるのにPCR検査受けるから、あなたのまわりの人が
    濃厚接触者扱いされて、PCR検査→隔離っていう流れになるし
    検査先の病院やすれ違う人にうつすんだからね

    +18

    -2

  • 336. 匿名 2022/05/01(日) 23:54:30 

    風邪気味かなぁと思ってもおちおち病院にも行けんし熱でも出ようものならPCR受けさせられ家族や近くにいた人ともども自宅から数日間出れなくなり、一週間前からの行動履歴を会社に報告させられ、、、

    コロナになることはそんなに恐れてないけど上に書いたようなことが本当にいやだ。

    季節の変わり目だし花粉やアレルギーもあるから鼻水が出たりくしゃみが出たり寒気がしたりするけど、その度会社休むことになったらどうしよう〜とか気が気でない
    前はちょっとした体の不調なんて気にしなかったのに、この過剰な対応そろそろやめてほしいよ〜

    +16

    -1

  • 337. 匿名 2022/05/02(月) 00:03:29 

    >>319
    みんな何で馬鹿正直にPCRなんて受けるんだろうね。

    +16

    -4

  • 338. 匿名 2022/05/02(月) 00:05:13 

    今は大人しいけど凶悪なのに変異しないのかな?とたまに思う。

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/05/02(月) 00:10:41 

    >>115
    マイクの使い回しがかな?

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2022/05/02(月) 00:13:01 

    製薬会社の利権が確定してそれが守られるならもう盛り上げる必要もないんじゃないかな
    総括と次の感染症への備えを政策にして進めてほしい
    ちゃっちゃとやってくれ

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/05/02(月) 00:15:46 

    コロナが収束してもまた新しいウイルスを流行らせて脅される予感しかしないのでもうあまり気にせず今やりたいことをできる範囲でやっていくのが一番いい気がしてきた

    いろいろ気を遣って自粛し続けてる間に時間がどんどんたって歳ばかりとってしまう

    若い時は短いのだから後悔のないように生きたい…

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2022/05/02(月) 00:18:55 

    どうなるもなにも、もう終わった感あるよね。

    +6

    -1

  • 343. 匿名 2022/05/02(月) 00:28:49 

    >>77

    パン屋で荷物が多かったのか
    トングの先を口に含んで、体勢整えてから
    そのままパン取ってるおじさんいた!
    そのトングをキチンと洗ってほしくてお店の人に
    こそっと言いつけした事思い出した

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2022/05/02(月) 00:30:53 

    >>186
    7派って、他の国よりはるかに多いんだけど。
    日本全然ダメじゃん

    +3

    -2

  • 345. 匿名 2022/05/02(月) 00:37:14 

    >>271
    無策のままついに諦めたか。
    本格的なロックダウンとかやってた国は、もうやるだけやった感あるから、国民も納得の上の規制解除で、今後何があっても文句言いませんって事なんだけど、日本はなーんもやってないままズルズル来たからね。

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2022/05/02(月) 00:44:31 

    >>329
    原因は?

    +1

    -5

  • 347. 匿名 2022/05/02(月) 00:45:30 

    一度も打ってないアルヨ

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2022/05/02(月) 00:47:16 

    コロナ落ち着いたら某国が多くの国から責任追及や弾圧されるかもしれないからまた新しいのばら撒くかもね

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/05/02(月) 00:47:23 

    >>156
    まず国会なんて開かれないだろうねw

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/05/02(月) 01:02:13 

    治療薬が出来てインフルエンザと同じ扱いになる

    +0

    -1

  • 351. 匿名 2022/05/02(月) 01:05:29 

    >>337
    いくらでも拒否できるのにね
    病院で無理矢理受けさせられたとして陽性だったとしてもいちいち幼稚園に報告しないでほしい

    +5

    -7

  • 352. 匿名 2022/05/02(月) 01:09:05 

    妊娠前とかはコロナになっても仕方ないよねーって感じだったけど、妊娠出産してからはコロナに罹ったらまだまだ小さい子どもにもうつすことになるから物凄く気をつけるようになった
    はやく収束してほしいけど、ずっとこのままなのかなぁ

    +5

    -4

  • 353. 匿名 2022/05/02(月) 01:10:06 

    友だち一家がコロナになったけど、本当に大変そうだった
    ただの風邪ではなさそうだったからやっぱ罹りたくないよね

    +16

    -1

  • 354. 匿名 2022/05/02(月) 01:14:12 

    >>313
    周りの体調不良目の当たりにすると、本当に打たなくてよかった

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2022/05/02(月) 01:19:26 

    8月に終わるって近所のおじさんが言ってた

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2022/05/02(月) 01:30:19 

    >>108
    田舎の両親(50代)は未だに初期レベルに怖がってて都会に暮らしてる自分との温度差がすごい。
    帰省したらまずお風呂に入って服は全部洗って家の中でもマスク着けろって言われるし、人混みや飲み会には絶対行くなって口酸っぱく注意される。
    海外ではマスク外してるんだよ〜インフルとかと一緒だと思うよと言っても、日本はマスクをしてるからここまで感染が抑えられているんだ、死者が少ないんだって聞かない。
    無駄に怖がる人がいる限りコロナパニックは終わらないと思う。

    +9

    -7

  • 357. 匿名 2022/05/02(月) 01:42:39 

    ちょっと前にワクチン未接種でかかった自分はもうコロナは過去のことになってる

    +2

    -1

  • 358. 匿名 2022/05/02(月) 01:57:28 

    >>291
    消毒液はめっちゃ使ってたわ
    うわーあの人まだ消毒液なんて使ってるよーって思われてるのかなぁ?

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2022/05/02(月) 02:03:16 

    >>175
    都会の方はもう陽性でも濃厚接触でも保健所から自宅待機って言われないの?
    うちはまだマスクが品切れしてた頃並みに騒いでるよ…コロナにもアプデできない昭和おじさん達にももう疲れた。

    +4

    -1

  • 360. 匿名 2022/05/02(月) 02:05:24 

    >>3
    予防接種も要らない。普通に共存。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2022/05/02(月) 02:07:55 

    >>313
    打たなくて正解。

    +11

    -0

  • 362. 匿名 2022/05/02(月) 02:29:55 

    >>1
    コロナより、ワクチンのせい
    で病気や死ぬ人が増えるんでない?

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2022/05/02(月) 02:43:41 

    将来的にはインフルエンザのタミフル等と同様に、コロナの特効薬が出来ます。そうなればワクチンも希望者のみが打つようになり、通常通りの世界に戻って行きますよ。
    ただ、タミフルが出来たのは何十年も後でしたから、それまでは対症療法しつつ、騙し騙し効くかもしれない薬を使用してやりくりしていくんだと思います。
    変異が非常に早く激しいと言われていますが、インフルエンザも毎年変異してますし、ウィルスは当たり前のこと。そこまで騒ぎ立て過ぎない方がいいように思います。
    今のところ、そこまで死亡率の高くないウィルスである程度の対処方も分かるようになって来たので、収束せずとも共生できるようになるでしょうね。

    気になるのは、世界的にマスク無し制限無しが増えてる中、発生源である中国がまた強烈なロックダウンしてますからね、もしかするとコロナウィルスで何か秘密にしている事があるのかも知れないですね。万一SARS、MARSのように死亡率が高く危険なウィルス変異が起こる前に本当に効果のある特効薬が出来ることを願うしかないです。

    +4

    -2

  • 364. 匿名 2022/05/02(月) 02:46:08 

    >>304
    日本はコロナで高齢者に死んで欲しくないんだよね。政治的にさ。
    なのに税収厳しいとか、年金や諸々の制度が厳しくなってるとか謎すぎ。

    +2

    -3

  • 365. 匿名 2022/05/02(月) 03:19:38 

    >>8
    一回罹って、もうどうでもよくなった

    +2

    -3

  • 366. 匿名 2022/05/02(月) 03:34:47 

    >>28
    PTA関係の集まりや行事も追加で。

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/05/02(月) 03:59:46 

    >>348
    ロシアの事でそれどころじゃ無いよ。世界はもうコロナ忘れてる

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/05/02(月) 04:59:50 

    >>367
    ウクライナの地下の隠れ家だの劇場にいる人たち、あんな密な環境でコロナ集団感染とかの報道全くないけどなんで?

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/05/02(月) 05:29:53 

    >>368
    検査してないから

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2022/05/02(月) 05:30:35 

    >>365
    軽症だったんだね

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2022/05/02(月) 05:36:45 

    >>225
    いやいやインフルは1週間ほど出勤登校禁止だよ
    そんな扱いされてたのなんて20年前ぐらいの話じゃないの?

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2022/05/02(月) 05:40:05 

    >>225
    え、インフルは7日間は出勤できないよ

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2022/05/02(月) 05:58:26 

    歯がきれいな人はいいな
    私は歯並び悪いし入れ歯もあるからマスク外したくない
    でもみんなが外しだすと今度は付けてる方が不自然になるよね…

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2022/05/02(月) 06:01:54 

    >>363
    感染してしまうと長期にわたって内臓になんらかの悪い影響が出るとか、最初のうちは言われてたよね
    一度かかってしまうと健康だった肺が元には戻らないとか
    長い時間が経ってから重病になるとかいう可能性があったらめっちゃ怖い

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2022/05/02(月) 06:03:48 

    >>373
    冬は不自然じゃないけどね。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2022/05/02(月) 06:48:38 

    >>373
    別に他人のマスク着用の理由なんていちいち考えないよ
    一年中アレルギーの人で夏もマスク必要な人とかいるし

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2022/05/02(月) 06:56:33 

    >>291
    コロナの初期の頃は消毒のやつに行列ができてたのにね。今はスルーしてる人が多い

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/02(月) 07:03:17 

    >>52あなた、結局予防しても感染率は?変わるわけじゃないでしょ 
    って意味?

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/05/02(月) 07:22:17 

    >>329
    批判とかじゃないんですが、ワクチン打ってましたか?

    +0

    -1

  • 380. 匿名 2022/05/02(月) 08:23:29 

    >>155
    そうそう。報道されてなかっただけで、実は毎年一万人以上亡くなっているらしい

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2022/05/02(月) 08:25:02 

    >>234
    マンボウでも出しちゃったらもうますます日本沈没だよね…

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2022/05/02(月) 08:25:48 

    >>356
    うちの親も田舎住みで50代だけどワクチン打ってないし、海外の情報も調べてマスクに感染予防の効果無いのも知ってます
    ただ、しないと仕事行けないスーパーにも入れないから渋々してるだけ
    毎朝テレビで「3回目を接種して未来へ安心のたすきを」とか言うのを聞きながら、「3回目打てば安心なら、なんで4回目準備してるんだ」って呆れてる

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2022/05/02(月) 08:25:50 

    >>373
    人の目を気にするのはやめましょう!

    +6

    -1

  • 384. 匿名 2022/05/02(月) 08:29:18 

    >>359
    ホントですね。
    ジジイ達が怖いのは勝手にしてもらって結構ですがこっちに押し付けてくんなって思います。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2022/05/02(月) 08:32:41 

    >>302
    なんで見ず知らずの高齢者のために生活を犠牲にしないといけないのか年金や医療の原資も現役の給料から出ていくしなんなのもう…

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2022/05/02(月) 08:36:33 

    >>343
    それはパン屋さん涙目案件🥹

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2022/05/02(月) 08:37:33 

    >>291
    うん、してない人けっこういる
    てかうちの近所のスーパーは手に持ってやるスプレーだから、あんなの掴む方がどうかと思うしね
    それにカゴなんか拭いてる様子も無い
    もう適当適当、ザルよ、感染対策なんか
    みんな形だけ一応マスクしてるだけ
    オバサンたちなんて至近距離でわーわー長々と喋ってるし、恐ろしいウイルスがそこら中に漂ってるなんて誰も思ってないわ

    +7

    -1

  • 388. 匿名 2022/05/02(月) 08:49:11 

    >>65
    ワクチン3回目打ったけど
    2回目は38度の熱が出たけど
    1日て下がった
    他の2回は腕が痛いだけで拍子抜けした
    副反応強い人は本当に大変ですよね

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/05/02(月) 08:50:19 

    >>356
    田舎だからコロナになったら村八分にされるのかも?

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/05/02(月) 08:52:33 

    >>43
    身近に亡くなった人や後遺症に苦しむ人などを知っている人たちは
    「もう気にしてなくね?」とか「自粛とか意味なくね?」とかそんな言葉、耳にするのも嫌だと思う
    私は感染予防は徹底するしできる範囲で自粛はするよ

    +19

    -4

  • 391. 匿名 2022/05/02(月) 08:56:45 

    デルタみたいなのはもう来ないのかな。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2022/05/02(月) 08:59:38 

    マスクつけながらお産とかやばいよね

    +2

    -1

  • 393. 匿名 2022/05/02(月) 09:00:40 

    >>355
    なんでそのおじさん知ってるの?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/05/02(月) 09:15:30 

    コロナになって思ったけど
    やっぱり0コロナがいい。
    飲み薬もまだなくてワクチンだけで対処しきれてないのが現実で…
    インフルエンザとは全然違うものだと感じました。

    +6

    -5

  • 395. 匿名 2022/05/02(月) 09:24:18 

    >>344
    日本は世界各国をみるとマシな方じゃないの
    わざわざ第◯波といって騒がなきゃいいのに

    +4

    -1

  • 396. 匿名 2022/05/02(月) 09:34:35 

    >>310
    え、安倍総理が5類にしようとしたら、医師会の奴らが止めたんですけど?

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2022/05/02(月) 09:34:46 

    >>231
    出してもどうせゆるゆるの対策で意味無いからね
    最初の頃の学校休校とかやらないと本気度が見えない
    今更休校とかしてもねって感じだし経済回らないから出さなくていい

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2022/05/02(月) 09:43:27 

    >>77
    子供がむき出しのお総菜の上にすごく咳してたの見てしまったことある。コロナ前だけどそれからむき出しのパンや
    お総菜は買えない。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2022/05/02(月) 09:55:02 

    専門家じゃないから知らんけど
    個人の予定としては、しばらくワクチン接種
    あと1,2年もすれば特効薬かなんか開発されるだろうから
    そうしたらインフルと同じ扱いになるんじゃないかな

    ワクチン打つのは、無症状でも陽性だと脳に何らかのダメージを受ける人が何割かいるって聞いたからその予防のため
    将来的に年金に頼れなさそうだし、認知症とか、それに類する症状は避けたい

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2022/05/02(月) 10:18:57 

    >>9
    なんでNATOの会議に日本が参加するんだろ

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2022/05/02(月) 10:40:50 

    >>1
    ただの風邪程度になってもマスク文化は廃れない

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2022/05/02(月) 10:44:40 

    >>396
    初期段階はそれで良かったんだよ、ワクチンもないし劇症だったし、まんま症状がペストだったよね。
    今は変異して勢いなくなってきたしワクチンもまわってるからそろそろ5類でも良さそうだけど。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2022/05/02(月) 10:45:54 

    去年の秋、来年はマスクしなくて良くなりたいなぁって思ってたから3年目は本当に嫌だ。

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2022/05/02(月) 10:55:25 

    免疫が多くの人について風邪みたいな扱いになったら、また新たなウィルスを海外のワクチン製薬会社が世界中にばら撒く

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2022/05/02(月) 10:55:54 

    >>3

    心筋炎が嫌だからワクチンは嫌です。
    心筋の炎症は治らないよ?
    周りの健康な筋肉が、炎症を起こした筋肉の代わりにがんばって仕事するけど、負担も増えるので突然死するリスクが高まる。
    そんなリスクを負って打つのは勘弁。

    +6

    -2

  • 406. 匿名 2022/05/02(月) 11:05:49 

    >>256
    医療団体は大票田だから政府も医師会にベッタリ。すべては利権と保身のため。夏の選挙では絶対自民には投票しない。悪代官みたいな奴らに日本を潰されてたまるか。

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2022/05/02(月) 11:07:32 

    >>387
    店の消毒液は基本スルーしてる
    中身は中国産の粗悪なやつだったら嫌だし

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2022/05/02(月) 11:09:28 

    >>373
    不自然になっても、マスクで顔隠せるならそれでいいじゃん
    マスクしたい人はする、外したい人は外す、それだけのこと

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2022/05/02(月) 11:10:31 

    >>358
    律儀・真面目だなーと思うくらい

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2022/05/02(月) 11:12:19 

    ガルでは外でははずしてるー!って人多かったからこの間買い物行く時(自転車だけど)外で外してたらはずしてる人一人もいなかった。
    早くいらない世の中になって欲しい。

    +8

    -1

  • 411. 匿名 2022/05/02(月) 11:17:11 

    >>8
    私はまだ気にしてる。
    80代のばあちゃんがいるし、5歳の子供もいるし。
    持病持ちの父もいる。
    心配な家族が多いから。

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2022/05/02(月) 11:18:46 

    >>12
    うちの地域は今年はまだお祭りや行事は中止だよ。でもワクチンもあるし、飲み薬もいいものが出来るだろうから来年からは元に戻るでしょうね
    役員やるなら今年の人は中止や縮小最後の年になるからラッキーだと思う

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2022/05/02(月) 11:20:49 

    >>364
    これだよね。高齢者第一だから、いつまで経ってもノーマスクにならない
    高齢者はいいから若者に目を向けて

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2022/05/02(月) 11:21:57 

    >>250
    ありがとうございます使ってみます
    もうマスクしてるだけで息苦しくてしんどいです

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2022/05/02(月) 11:22:34 

    選挙終わったら外しましょうってなるの?
    選挙いつだっけ。早く外しましょうってしてくれよ。

    +0

    -1

  • 416. 匿名 2022/05/02(月) 11:31:59 

    >>410
    この前店内で二人ノーマスクの人いたよ(^o^)名古屋です!

    +3

    -1

  • 417. 匿名 2022/05/02(月) 11:35:11 

    どうなるって消えることはないよ。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2022/05/02(月) 11:41:30 

    >>1
    インフルエンザの上位互換

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/05/02(月) 11:43:18 

    このまま変わらないと思う
    社会的には守りに入る人達と逆に周りを頼れなくなった人達の
    二極化で別れるって感じ

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2022/05/02(月) 11:55:33 

    >>410
    地域によるのかな。渋谷、恵比寿とか若者や外国人が多いエリアでは徒歩でもノーマスク多いよ。年寄りがファミリー層が多い近所でさえ、徒歩・自転車ともにノーマスクがやっと増えてきた。

    +2

    -2

  • 421. 匿名 2022/05/02(月) 11:58:12 

    >>334

    感染リスクが下がるんだから"状況に応じて"マスクした方が良いと思うけど

    Physical distancing, face masks, and eye protection to prevent person-to-person transmission of SARS-CoV-2 and COVID-19: a systematic review and meta-analysis - PMC
    Physical distancing, face masks, and eye protection to prevent person-to-person transmission of SARS-CoV-2 and COVID-19: a systematic review and meta-analysis - PMCwww.ncbi.nlm.nih.gov

    Physical distancing, face masks, and eye protection to prevent person-to-person transmission of SARS-CoV-2 and COVID-19: a systematic review and meta-analysis - PMC The new PMC design is here!Learn moreabout navigating our updated article layout. ...

    コロナは今後どうなっていくと思いますか?

    +1

    -2

  • 422. 匿名 2022/05/02(月) 11:58:42 

    >>406
    コロナ茶番を終わらせようとしてる、
    かつ売国奴ではない政党は「参政党」あたり?
    ちょっと期待の意味も込めて投票してみようかな

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2022/05/02(月) 12:00:22 

    >>415
    参院選の公示は6月22日、 7月10日投開票の見通し

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/05/02(月) 12:02:04 

    マスクは屋内ではつける、屋外では外す、みたいな感じになるといいのかなとは思う。めんどくさいっちゃめんどくさいけど。自分の県の感染者とかはもう気にしてない。手洗いうがいをちゃんとする、なるべく空いてる時間帯に行くとかは心がけるけど、コロナに対して前よりは神経質ではなくなったし

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2022/05/02(月) 12:03:50 

    >>405 打ちたい人は打てばいいし打ちたくないなら打たなければいいだけの話

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2022/05/02(月) 12:04:02 

    会社のデスク周りが一人ひとり壁紙で囲われてて、顔の部分だけ透明の厚手ビニールで見えるようになってるんだけど、これが快適過ぎる
    これは続けて欲しい

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2022/05/02(月) 12:34:23 

    せめてインフル予防接種みたいに副反応がほとんど無ければ
    今後も進んで打つのに
    結構皆熱出るよね

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2022/05/02(月) 12:34:49 

    飲み会とか社員旅行みたいなめんどくさい行時はなくなれー!!コロナもなくなってほしいけど、めんどくさい習慣もなくなってほしい

    +3

    -1

  • 429. 匿名 2022/05/02(月) 12:36:46 

    >>65
    未接種でコロナに罹患したけど熱は1日で下がったよ。
    副反応で3日も辛い思いしてたら本末転倒だと思う。

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2022/05/02(月) 12:36:53 

    >>412
    だよね。行事縮小したり中止になったりも年内だけだと思う。
    年明けたらマスクも外す段階に入るんじゃないかなぁ。来年は快適になるよ~!

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2022/05/02(月) 12:59:54 

    >>77
    みんながマスクになった時に異様な雰囲気を感じたけど、今はもう慣れたでしょw 同じ同じw

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/05/02(月) 13:03:21 

    >>69
    そこを短縮させるメイクとか流行りそうだね

    +2

    -0

  • 433. 匿名 2022/05/02(月) 13:06:26 

    >>43
    このトピみるの辛くない?大丈夫?

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2022/05/02(月) 13:32:33 

    医療関係に務めてるけど対応している患者が実はコロナだったーってなってもやべーまぁ大丈夫かって思えるようになった
    慣れって怖いね

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2022/05/02(月) 13:39:31 

    >>396
    安倍総理任期中は、むしろコロナ対策が手厚くなっていた時期だよ。
    世界的に見ても5類に相当するような扱いではなかったが。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2022/05/02(月) 14:41:23 

    >>421
    感染リスクが下がるのは症状がある人がつけた場合の話

    健康な人がマスクつけても、弊害があるだけで
    感染者を減らす効果もなければ感染リスクも下がらないよ

    もっと言えば、風邪ひいたら家で寝ててって話
    マスクつけて外出せず、治るまで家にいてってこと


    +4

    -1

  • 437. 匿名 2022/05/02(月) 14:44:58 

    >>412
    打てば打つほど感染者ふえるワクチンのこと?
    あれを打ちつづけてるとホントにマズイことになるよ

    あと、風邪の治療薬は永久にできないよ

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2022/05/02(月) 14:49:42 

    >>399
    ワクチンを打っても
    感染を防げなかった
    重症化予防もあやしい

    このままじゃ誰も打たなくなるから
    後遺症に効くことにした、でも効くわけない

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2022/05/02(月) 15:20:10 

    >>395
    全然マシじゃないよ、他の国は7波が来てないから
    日本は7波真っ最中

    +4

    -2

  • 440. 匿名 2022/05/02(月) 15:24:42 

    >>421
    2020年の6月って...
    感染経路まだ飛沫オンリーだったころの情報だよね?
    エアロゾルが判明した以上、マスクつけてるのはむしろ逆効果
    飛沫がエアロゾル化してより遠くに霧散するから

    情報のアップデートをお願いします

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2022/05/02(月) 15:55:32 

    >>439
    ものすご~くマシだよ!しょっちゅういろんな国のグラフ見てるかぎりでは
    びみょうに増減しながら減ってく国が多いけど、「第〇波!」「リバウンド警戒!」なんて言ってない。そしてどんどん規制を解除している。

    +3

    -2

  • 442. 匿名 2022/05/02(月) 16:17:38 

    >>441
    日本の感染者25000人
    これアメリカのグラフだけど15000人
    私にはアメリカのほうが1万人少ないように見えるんだけどな
    コロナは今後どうなっていくと思いますか?

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/05/02(月) 16:20:12 

    >>441
    これイギリスね、人口補正しても日本と感染者変わらない
    ずいぶん前からマスクはずしてるのにおかしいね

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/05/02(月) 16:21:18 

    >>441
    これイギリスね、人口補正しても日本と感染者変わらない
    コロナは今後どうなっていくと思いますか?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/05/02(月) 16:24:09 

    結構前から、規制撤廃してるデンマークね
    もうコロナ終わってる、感染対策してる日本はコロナ茶番真っ最中
    コロナは今後どうなっていくと思いますか?

    +2

    -1

  • 446. 匿名 2022/05/02(月) 16:29:54 

    >>441
    マスクしてない国よりマスク100%の日本の方が
    感染者が多い現実をしっかり見よう

    +2

    -3

  • 447. 匿名 2022/05/02(月) 17:35:11 

    >>3

    これかもね。
    でも、何時まで打つのか。

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/05/02(月) 20:47:35 

    >>441
    昨年の10月~12月のときみたいにうまく抑えてたからそのときみたいな状況にするのが共存じゃないかな。
    あの時期は新規感染者が日本全国で100人以下の日もあったし。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/05/02(月) 20:48:11 

    >>446
    人口比率て言葉知ってる?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/05/02(月) 20:58:19 

    >>449
    各国の人口を考えて人口補正すると

    感染者数は
    日本25000人、アメリカ5000人
    日本25000人、イギリス24000人
    日本25000人、デンマーク12000人

    どの国より、日本がいちばん感染者多いよ

    +2

    -1

  • 451. 匿名 2022/05/02(月) 21:43:37 

    >>449
    算数って知ってる?
    計算するとちゃんと数字がだせるよ

    日本1億2千万   25000人

    アメリカ3億3千万 25000人→ 5000人
    イギリス6千万   12000人→24000人
    ドイツ8千万     4000人→10000人
    デンマーク6百万    600人→12000人

    こうして人口補正すると
    マスクしてない国よりマスクしてる日本の方が
    感染者数は圧倒的に多いね

    +1

    -3

  • 452. 匿名 2022/05/02(月) 23:33:00 

    >>11
    イタリアはマスク着用義務延長だよー
    コロナは今後どうなっていくと思いますか?

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2022/05/03(火) 00:04:25 

    >>452
    そもそもイタリアはおおっぴらにマスク義務解除してないし
    常に選択を間違えてる国だからね、日本と同じで

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2022/05/03(火) 00:28:55 

    >>358
    足踏み式のやつとか自動のだと子どもが面白がってしてる。

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2022/05/03(火) 01:03:09 

    >>445
    かなり死んでるけどね。
    コロナは今後どうなっていくと思いますか?

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2022/05/03(火) 02:02:22 

    >>455
    超過死亡は増えてないから、日本と違って

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2022/05/03(火) 09:39:14 

    “意図的に”どんどん進化していく
    コロナを利用して儲けたい団体が永久に不安を煽る

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2022/05/03(火) 09:40:26 

    世界が普通の日常を送ってるなか、中国と日本だけコロナと心中していく

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2022/05/03(火) 09:42:02 

    コロナで未来への光を見れなくなった日本人の反出生主義が加速し、日本人が激減して○国の支配下に置かれる

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/05/03(火) 23:24:39 

    >>379
    ワクチン打ってました。

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2022/05/03(火) 23:25:20 

    >>346
    小学生の息子から始まりました。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2022/05/04(水) 21:58:36 

    >>291
    おの検温合ってるの?いつも35°2とかなんだけど、

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2022/05/08(日) 19:37:17 

    >>3
    副作用が少ないワクチンが出てきてほしいわ…
    ワクチン打ったけど頭痛と発熱で仕事休んでしまったし。

    +2

    -0

  • 464. 匿名 2022/05/08(日) 19:44:14 

    どうやったらコロナになるの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード