-
1. 匿名 2022/04/30(土) 16:53:30
主の職場は繁忙期と閑散期の差が激しく、給料が半分になるくらいシフトが減らされます。
かけもちするか、辞めて安定したシフトを入れてもらえる仕事を探すか迷ってます。
かけもちしてる方、体力面やシフトはどういった感じに両立させてますか?
+33
-0
-
2. 匿名 2022/04/30(土) 16:54:05
+69
-4
-
3. 匿名 2022/04/30(土) 16:57:16
かけもちであちこちで仕事する理想だったけど職種やらシフト希望やらなんやら合わないし年末調整めんどくさそうで、結局、諦めて、フルタイムで安定したシフトの仕事をしてきた。+69
-1
-
4. 匿名 2022/04/30(土) 16:58:15
厳しい事をコメントするけど
それがパート、バイトだと思います。
弊社だけかもしれないですがパートは
正社員の補填と云う位置付けです。
+3
-53
-
5. 匿名 2022/04/30(土) 17:02:05
>>1
閑散期は単発の派遣バイトとかウーバーするのは?+17
-0
-
6. 匿名 2022/04/30(土) 17:03:59
バッティングしないようにシフトの曜日指定をしてくれる所にしたら自分でも管理しやすくなりました+27
-0
-
7. 匿名 2022/04/30(土) 17:06:31
かけもちしてるよー!
面接時に質問して融通利かせてくれるところがいーよ
きちんと仕事してたら会社のほうもきちんと対応してくれる+44
-0
-
8. 匿名 2022/04/30(土) 17:06:48
>>1
なんか、身近で思い当たる人がいるけど
主、まさか…+2
-17
-
9. 匿名 2022/04/30(土) 17:08:12
>>4
厳しい事をコメントするけど、トピずれです。+68
-3
-
10. 匿名 2022/04/30(土) 17:09:36
平日の仕事➕去年から今年にかけて、年末年始のみ仕事やったけど、休んだ気がしないし給料も安いので今年から来年にかけての年末年始はもうやらないつもり。+8
-0
-
11. 匿名 2022/04/30(土) 17:10:21
基本四つの仕事かけ持ちで回して週5日稼働
子どもが急に熱だしたり、休みとか日程の調整しやすいようにそうしたんだけど一週間毎に予定を確認しないと訳わからん
そして毎日今日はどこの職場にいるか保育園に報告してるけどけっこう面倒
勤務先それぞれ在宅勤務も入ってきたしカオス+29
-1
-
12. 匿名 2022/04/30(土) 17:11:15
パート今3つ掛け持ちしてる
昼2つ短時間で交互に行ってる
来月いっぱいで一つは辞めるつもりで
新しいとこ行ってて
もう1つは夜勤短時間
こっちがメインだけど
子供小さいからなかなか空いた時間
しか働けない+30
-2
-
13. 匿名 2022/04/30(土) 17:11:46
>>11
すげぇ…
体力ありますね+27
-0
-
14. 匿名 2022/04/30(土) 17:22:09
私も今のパートが思ったより稼げなくて(稼がせてもらう予定で入ったのに)でも時給がいいから土日だけ今のところ続けてもう一つ探してる
まあそうそう都合のいい仕事はないけど+16
-0
-
15. 匿名 2022/04/30(土) 17:22:21
コールセンター勤務だけど、夜は飲食店でバイトって人結構いる。+9
-0
-
16. 匿名 2022/04/30(土) 17:23:55
私は、スキマ時間に働けるタイミーのアプリで仕事してますよ。他に固定のパートもしてます。+21
-1
-
17. 匿名 2022/04/30(土) 17:25:59
元々やってたバイトがシフト全然入れなくてかけもち始めた
元々やってた方は週1〜2でもうひとつを週2〜3でやってる
週1からokなとこ探して応募した+30
-0
-
18. 匿名 2022/04/30(土) 17:28:40
ダブルワークしてるけど、メインの仕事を決めて休みの日にバイトのシフト入れてるよ
メインのが大変だけど保険とか入ってるので+11
-0
-
19. 匿名 2022/04/30(土) 17:30:30
>>11
シフト調整も仕事内容もごちゃごちゃになりそう…+18
-1
-
20. 匿名 2022/04/30(土) 17:32:44
一箇所は平日週3、一箇所は毎週土日どっちか出勤の週4で働いてる。ひとつの仕事だけしてると飽きちゃう性格だからここ数年はずっとこのスタイル。+14
-0
-
21. 匿名 2022/04/30(土) 17:33:30
入ったばかりの所が思ったよりキツくて
週4を週3に変えたいんだけど
タイミングが悩む……
変えてもらえるかな
ちなみに最低週3は出勤しなきゃダメなんだよね
週3じゃたらないから掛け持ちしようかな+8
-0
-
22. 匿名 2022/04/30(土) 17:34:27
>>11
熱が出てってあたり、小さい子供がいるんだろうけど
どういう時間配分してるの?
子供の送り迎えを旦那さんと交互にやって昼と朝夕でそれぞれ入れてるとか?+8
-2
-
23. 匿名 2022/04/30(土) 17:34:28
>>20
あきるよね
数年働いて有給消化して次~が最高+2
-0
-
24. 匿名 2022/04/30(土) 17:42:24
>>2
こじらせてるなー+3
-2
-
25. 匿名 2022/04/30(土) 17:53:57
平日のみの仕事と土曜日のみの仕事で、週4〜5日働いてたよ。
職場としては大した戦力にならないからずっと下っ端みたいな扱いだったよ。
それが嫌じゃなければ楽は楽だし、気分転換になる。+8
-1
-
26. 匿名 2022/04/30(土) 17:58:55
>>22
3か所は規定範囲内で勤務時間を設定できてシフトで誰かと交代しなきゃいけない状況じゃないのと、
それぞれの職場が近い(1日2か所のときも有り)のが大きいです
子どもは登園は夫担当、迎え担当が私なので、とにかく迎えの時間を死守することを考えてる
ただ日毎に動きが異なるので出勤先を間違えるのが本当に怖い。朝一に行って「あれ、今日午後からじゃなかった?」と言われたりすると血の気が引く+6
-0
-
27. 匿名 2022/04/30(土) 18:06:49
>>19
仕事内容ももちろんだけど、職場の人間の名前覚えられなそう+8
-0
-
28. 匿名 2022/04/30(土) 18:08:24
パート先A:憧れの仕事。月に1から4回不定期。シフトかなり融通がきく。土日のみ。絶対にやめたくない。
パート先B:平日週2の4時間。短時間で子持ちには働きやすい。
もう一つやってみたい仕事があって応募したけど、週20時間を超えてしまいそうだったので辞退。
AもBもどちらもいい人ばかりの職場だし、子持ちに理解もある。長く続けたい。+8
-1
-
29. 匿名 2022/04/30(土) 18:16:01
>>11
子どもが急に熱だしたり、休みとか日程の調整しやすいように
とのことですが、4箇所でしてると連絡が逆に面倒くさくないですか?
確定申告も大変だし、週5ってことは扶養も抜けてるってことですよね?
保険関係はどの会社が負担するかの問題もでてきませんか?+13
-1
-
30. 匿名 2022/04/30(土) 18:23:26
単発バイト月7回位入れてる
気分転換になっていい+6
-0
-
31. 匿名 2022/04/30(土) 18:36:32
かけもちしたい!
けどかけもち禁止の平日パートです。+1
-0
-
32. 匿名 2022/04/30(土) 18:50:42
>>2
髪サラサラだし可愛い+10
-0
-
33. 匿名 2022/04/30(土) 18:52:07
クリニックの医療事務のパートしてるけど7月から週1になるから今探してるところー+2
-0
-
34. 匿名 2022/04/30(土) 19:04:08
条件大丈夫なら単発バイトとかは?
いろんな派遣会社に登録して行けるときに行く
コロナで休業続いたときにやったけど
誰でも出来る仕事ばかりだし
本業が忙しいときはやらなくて良いし+3
-0
-
35. 匿名 2022/04/30(土) 19:05:04
>>26
22だけどありがとう
すごいね+3
-0
-
36. 匿名 2022/04/30(土) 19:15:28
週2でかけ持ちのバイト探してるけど中々なくて。
しかも週2の曜日も固定出来ないから、探しても日雇いバイトしかありません。
なんかいいとこないかなー+4
-0
-
37. 匿名 2022/04/30(土) 19:19:03
>>2
私かと思った 笑+3
-0
-
38. 匿名 2022/04/30(土) 19:21:35
>>2
酒の間に殺虫剤紛れてるのリアルだな+8
-0
-
39. 匿名 2022/04/30(土) 19:37:29
>>1
2つ掛け持ちしてます。土日休みの仕事と、土日のみの仕事だからそんなに大変じゃないです。平日3日と土日のどっちか1日って感じです。+9
-0
-
40. 匿名 2022/04/30(土) 19:38:21
ダブルワークしてます。
朝2.5時間、昼間から4時間。
どっちも楽で自分に合ってるからちょうどいいです。+7
-0
-
41. 匿名 2022/04/30(土) 23:12:30
>>17
まさに私です。+4
-0
-
42. 匿名 2022/04/30(土) 23:13:49
平日の所と土日の所で分けてます
疲れてたら入り間違いしそうで
コロナで不安定な時期だし落ち着くまでは続けるつもりです+5
-0
-
43. 匿名 2022/05/01(日) 01:08:43
夜勤パートと昼間アルバイトをかけ持ちでしてます。
前は1ヶ所でフルタイムで働いてましたが仕事も人間関係もその1ヶ所でどっぷりなスタイルがしんどくて。
わたしには今の働き方が気分転換にもなるし合ってるみたいです。
気をつけているのはとにかく体調管理ですね!
プロテインやビタミンのサプリを意識的に摂って疲労回復や免疫力が下がらないようにしてます。+9
-0
-
44. 匿名 2022/05/01(日) 02:10:54
>>1
去年まで、コロナ初期から掛け持ちパートしてました。休みのやり繰り大変でしたね。本業パートはそのままに、掛け持ちする方は本当に融通がきくところにした方がいい。(私は週2,3曜日固定)
単発バイトも入ったりして、今は転職して、1本です。掛け持ちすると、確定申告やらなくてはです。転職したいなら、掛け持ちを探しといて、安定したら片方を辞め、本業を探します。それでなんとか繋ぎました。
+2
-0
-
45. 匿名 2022/05/01(日) 22:04:28
>>1
一時期、3つ掛け持ちしてるときありました。
それぞれ働く時間が短くなるので、急用の時に代わりが見付けやすかったです。
短い時間で次のバイトに行くので、飽きないというか、しんどさが軽減されて私は楽でした。
トータルで10時間とか働いてても、そんなに長く感じないというか🤔
平日昼はA、平日夜BとC、土日昼B、土日夜A
みたいな感じで組んで、完全に休みの日を週1で作ってましたね。
今はもうそんなバイタリティないけど、当時はそんな無理なくやれてました。20代半ばの頃。
+0
-0
-
46. 匿名 2022/05/02(月) 07:10:07
>>1
職場はシフト制ですか?
可能だったら平日だけにして土日だけ入る別のバイトを探すかな
入り間違いも調整もいらないし+0
-0
-
47. 匿名 2022/05/02(月) 12:46:20
>>2
肘ついて食べちゃダメよ+0
-0
-
48. 匿名 2022/05/13(金) 05:11:08
>>20
私もかけもちしてます
コロナでシフトが安定しないので始めました
子供が小学校の間は続けて中学校になったらフルタイムにその職場で変わろうかと思ってます+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する