ガールズちゃんねる

【実況】GW in 義実家【2022】

2665コメント2022/05/29(日) 23:05

  • 1. 匿名 2022/04/29(金) 00:26:57 

    いよいよ始まります!
    みなさんの実況お待ちしております!

    +196

    -12

  • 2. 匿名 2022/04/29(金) 00:27:26 

    そりゃ地獄だわ

    +600

    -6

  • 3. 匿名 2022/04/29(金) 00:27:35 

    【実況】GW in 義実家【2022】

    +373

    -8

  • 4. 匿名 2022/04/29(金) 00:27:36 

    ひぇ〜大変だ
    ご健闘をお祈りしています

    +444

    -1

  • 5. 匿名 2022/04/29(金) 00:27:38 

    行かないなー

    +495

    -4

  • 6. 匿名 2022/04/29(金) 00:27:48 

    【実況】GW in 義実家【2022】

    +198

    -8

  • 7. 匿名 2022/04/29(金) 00:27:58 

    みんな頑張れ

    私は行かない予定
    多分。

    +580

    -2

  • 8. 匿名 2022/04/29(金) 00:28:01 

    緊張でおならでちゃう

    +252

    -9

  • 9. 匿名 2022/04/29(金) 00:28:07 

    生理だから行かないって前もって言っておいたよ😤

    +385

    -18

  • 10. 匿名 2022/04/29(金) 00:28:26 

    夫は義実家の汚屋敷掃除に行くそうです

    +305

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/29(金) 00:28:38 

    >>8
    おなら出たときどんな音だったか擬音で実況待ってます。

    +155

    -13

  • 12. 匿名 2022/04/29(金) 00:28:41 

    あー義父の後の風呂に入りたくねえ~
    酒飲めないけど、近所の銭湯行こうと思う

    +560

    -7

  • 13. 匿名 2022/04/29(金) 00:29:34 

    夫と娘だけ帰省予定

    +420

    -12

  • 14. 匿名 2022/04/29(金) 00:29:58 

    ここ数年帰れなくてすみませ~ん
    だってねえほらー、コロナだからいろいろ気がかりで。

    +486

    -4

  • 15. 匿名 2022/04/29(金) 00:30:05 

    義実家帰省なんて、PTAと共に撲滅したい苦しみツートップだよね

    +1131

    -9

  • 16. 匿名 2022/04/29(金) 00:30:48 

    >>12
    酒と銭湯なんか関係あるの?

    +273

    -14

  • 17. 匿名 2022/04/29(金) 00:31:05 

    明日から10日間も居座る義父母…
    死にたい…

    その義父母が
    「ガル子さんの両親も呼びましょうよ」
    と言い出したよ。

    +847

    -4

  • 18. 匿名 2022/04/29(金) 00:31:13 

    >>15
    町内会を混ぜればベスト3

    +443

    -4

  • 19. 匿名 2022/04/29(金) 00:31:34 

    私は体質的に水分をよくとるんだけど、自由にとれない。洗面所で手をあらったときに水を飲んで耐える。

    +349

    -11

  • 20. 匿名 2022/04/29(金) 00:31:38 

    本当に素敵なお義母さんで、会う時はいつもレストランとかだったり泊まりも無しだから助かる😭

    +542

    -13

  • 21. 匿名 2022/04/29(金) 00:31:41 

    >>16
    飲酒運転かな?とか考えたり

    +163

    -4

  • 22. 匿名 2022/04/29(金) 00:31:53 

    乗り切れ既婚ガル民
    自分へのご褒美用意しておけ
    健闘を祈る

    +347

    -2

  • 23. 匿名 2022/04/29(金) 00:32:13 

    >>15
    あーもうプラス連打だ!

    +190

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/29(金) 00:32:52 

    お互い気をつかうから、旅行で別部屋にしたい。

    +236

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/29(金) 00:33:07 

    >>12
    ほんっと、なんで義父って先に入るかね。

    +309

    -5

  • 26. 匿名 2022/04/29(金) 00:33:07 

    なんで大切なそれも連休という貴重な時間を、過ごしたくもない場所で過ごさないといけないのか
    結婚してるというだけの理由なら、そろそろ終わりとなる世の中になれ
    令和の時代だよ、今は

    +629

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/29(金) 00:33:14 

    嫁なんておまけだよね。会いたいのは息子と孫!

    +605

    -2

  • 28. 匿名 2022/04/29(金) 00:33:52 

    該当者の方ゴメン。このトピ楽しみにしてたよ。

    +171

    -2

  • 29. 匿名 2022/04/29(金) 00:33:53 

    >>12
    だからって後に入られるのも嫌なんだよね
    もう泊まり自体なくなればいい

    +366

    -3

  • 30. 匿名 2022/04/29(金) 00:34:01 

    明日行く
    コロナ禍だから泊まりじゃないだけマシと己を奮い立たせて行ってくる!

    +185

    -2

  • 31. 匿名 2022/04/29(金) 00:34:01 

    >>19
    ペットボトルで持参しても飲めないの?

    +213

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/29(金) 00:34:05 

    >>11
    ww

    +31

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/29(金) 00:34:39 

    私はサービス業で仕事だから行かなくてすむけど、旦那が実家に子供を連れて行くらしい
    義母にだけ子供を会わせてさっさと帰ってきてほしい
    義姉に子供を会わせたくない
    嫌なのは後で子育てちょっとわからない事があった時に、姉ちゃんはこうしてたぞーとか言われる事
    赤ん坊懐かしいのわかるけど黙っててほしい

    義実家にベビーフード持ち込みヤバイかな…?
    ちゃんと手作り離乳食の作り置きのやつもたせた方がいいかな
    でも衛生面考えたらベビーフードの方がいいんだけど、がる子(勝手に呼び捨て)は離乳食も作らないのねとか言われそう

    +243

    -8

  • 34. 匿名 2022/04/29(金) 00:34:52 

    行く前日の夜から具合い悪くなる
    離婚したらこの苦しみから逃れられるんだろうなって思う

    +287

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/29(金) 00:35:25 

    >>17
    と、10日⁉︎
    健闘を祈ります。

    +581

    -6

  • 36. 匿名 2022/04/29(金) 00:35:52 

    >>26
    終わりにしてる家庭もあるのにね。
    断れない旦那を選んだ私が悪いのか…くっそー

    +210

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/29(金) 00:36:35 

    >>16
    ちょっと飲みに行くって言って銭湯行くからじゃないの?

    +47

    -21

  • 38. 匿名 2022/04/29(金) 00:36:39 

    >>31
    ペットボトル500mLだと1日もたない。

    +29

    -28

  • 39. 匿名 2022/04/29(金) 00:37:56 

    義実家に二泊する
    義母はわりといい人で義父は曲者
    でもそれより何より嫌なのが、お風呂場の天井がびっしりカビてることと昭和の遺物か?っていう冷たいタイルとそれを避けるためのビート板みたいなマットの上で体を洗わなきゃいけないこと
    リフォームしてくれよおおお

    +350

    -4

  • 40. 匿名 2022/04/29(金) 00:38:40 

    >>37
    あーそういうことか
    ありがとう

    +19

    -6

  • 41. 匿名 2022/04/29(金) 00:38:56 

    >>35
    世間は10連休ですが、義父母も10連休なのでうちにお邪魔するみたいです。

    私と旦那は地元で結婚したので実家も近いので…。

    義母がめちゃ料理に厳しい人なので何言われるか憂鬱です。

    +248

    -7

  • 42. 匿名 2022/04/29(金) 00:39:07 

    >>33
    言われてもいいじゃん!食中毒こわいもん。ベビーフードの方が安心だよ。

    +284

    -3

  • 43. 匿名 2022/04/29(金) 00:39:09 

    旦那と子供とだけ行かせた。
    毎週末行っちょるのちゃ…もうぎょうさん。

    +16

    -4

  • 44. 匿名 2022/04/29(金) 00:39:18 

    明日行きます〜!
    多分、ここでは珍しい上げ膳据え膳嫁なので、義実家好きです。
    いつもありがとうございます〜母の日と父の日買っていきます!

    +269

    -18

  • 45. 匿名 2022/04/29(金) 00:39:37 

    >>27
    わかる(笑)

    +78

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/29(金) 00:39:57 

    >>38
    ヨコだけど、必要なだけ持っていけばよくない?

    +165

    -3

  • 47. 匿名 2022/04/29(金) 00:40:10 

    序盤にワクチン接種を予約したのに
    じゃあ三日後位においで♡っていわれたよ!
    めっちゃウェルカムされてンだわ(T_T)

    +92

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/29(金) 00:41:10 

    >>17
    10日も居座るならなんもしないわ
    非常識すぎる。

    +486

    -2

  • 49. 匿名 2022/04/29(金) 00:41:13 

    GW義実家に3泊するんだけど、それより前に義姉が泊まりにくる😇優しい義姉なんだけどね、気を使う。

    +121

    -3

  • 50. 匿名 2022/04/29(金) 00:41:17 

    >>38
    喉乾いたから飲み物買ってくるって、逃げるチャンス!

    +124

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/29(金) 00:41:47 

    >>17
    うちの義父母もなんだけど、
    なんでこちらの両親も同席させたがるのかな?
    本当めんどくさいので勘弁してほしい。

    +345

    -2

  • 52. 匿名 2022/04/29(金) 00:41:50 

    本当に不思議なんだけど、なんで妻は行かなくちゃいけない風潮なの?
    義実家の方々は、別に嫁が来るとか来ないとか大して興味ないと思うんだが
    かわいい息子と孫が来ればそれでいいんじゃないの?
    むしろ、夫婦仲が悪いと思われたくなくて旦那が連れて行くパターン?
    そうなら馬鹿馬鹿しいよね
    そうなら私はひとり家で楽しくお留守番してます

    +372

    -3

  • 53. 匿名 2022/04/29(金) 00:42:01 

    なんでこうも会いたがるかね
    会ったら会ったで文句言うくせに

    +158

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/29(金) 00:42:25 

    >>39
    わあ…

    そのマットも気持ち悪いよね…ヌメヌメしてそうだ…

    +138

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/29(金) 00:42:45 

    >>1
    トピ立てありがとう。

    うちは今年は明日の昼間に少し顔出すだけだよー。
    義犬がしつけられてないので1歳児がいる身としてはすごく不安。

    +59

    -3

  • 56. 匿名 2022/04/29(金) 00:42:58 

    >>46
    重いです。500m L ×4は。手ですくって水道水飲むのに慣れてきたから、今は気にしていません。

    +4

    -72

  • 57. 匿名 2022/04/29(金) 00:43:45 

    >>41
    私なら旦那に一泊にしてほしい。家族でのんびり過ごしたい!!って言うけど、嫌だなって言うのはむりだったんですか?

    +196

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/29(金) 00:43:49 

    >>33
    食中毒なったら怖いから、(時期的に傷みやすいし)安全なベビーフード持って行って!って旦那さんに言っとけば、そのまま言いそうだよね。普段は作ってるってちゃんと言ってくれるのかは知らんけど。。

    +173

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/29(金) 00:43:58 

    みんなそんな帰ってすることあるの?

    +89

    -3

  • 60. 匿名 2022/04/29(金) 00:45:27 

    >>50
    喉かわいているって言えるほどの仲ではなくて。嫌みっぽく聞こえたらどうしようと思って言わないでいます。軟禁状態が辛いです。

    +6

    -37

  • 61. 匿名 2022/04/29(金) 00:47:04 

    旦那が今入院中なので、今年は義父母うちに来ないわーと喜んでたのにうちに来るってさ。
    義父母とわたしと3人だけとか緊張するしやめてくれー。

    +242

    -2

  • 62. 匿名 2022/04/29(金) 00:47:09 

    盆暮れ正月だけじゃないのか、、(震)

    +114

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/29(金) 00:47:22 

    >>1
    嫌なら行かなきゃいいのに

    +12

    -14

  • 64. 匿名 2022/04/29(金) 00:47:39 

    それこそいい嫁キャンペーンはとうの昔に終了したので、今年結婚25年目の節目に帰省終了もさせていただきます
    長らく辛くキツい思いをし、もう未練は1ミリもございません
    お義父さん、お義母さん、どうぞお元気で…

    +341

    -5

  • 65. 匿名 2022/04/29(金) 00:47:55 

    >>12
    梅毒増えてるから椅子とか気をつけて
    気をつけるに越したことないから

    +103

    -3

  • 66. 匿名 2022/04/29(金) 00:48:07 

    >>12
    お風呂いただきましたー、ってどんなに寒かろうがシャワーで済ます

    +256

    -4

  • 67. 匿名 2022/04/29(金) 00:48:26 

    >>17
    私なら呼ぶわ。
    んで実母と二人でキッチンで楽しそうに仲良く料理を作って、義親達は放置。貴方たちは蚊帳の外だと分からせてやる。
    一人っきりになる父には申し訳ないが。。

    +344

    -38

  • 68. 匿名 2022/04/29(金) 00:48:58 

    今まさに義理実家の事で夫婦喧嘩してた!
    2時間戦って勝った!
    あいつ明日寝不足で早朝ゴルフだわ、ざまー

    +328

    -4

  • 69. 匿名 2022/04/29(金) 00:49:00 

    >>59
    孫と一緒にお出かけしたいそうだよ
    私は空気よ

    +60

    -3

  • 70. 匿名 2022/04/29(金) 00:49:03 

    私は婿取りだから、義実家圧力関係なし!
    連休中にチラッと義実家に顔出す程度…!

    と、言いつつ毒親家庭の我が家は
    色んな理由つけて安心安全安らげる義実家にガッツリ10日程避難しに行きます。
    皆さんとは違うニュアンスで申し訳ないけど
    義実家で羽根伸ばして来ますね。皆さんごきげんよう

    +77

    -5

  • 71. 匿名 2022/04/29(金) 00:49:42 

    >>61
    え、くそ迷惑。なぜ息子いないのにくる。
    子供いなかったら冗談じゃない状況。

    +253

    -2

  • 72. 匿名 2022/04/29(金) 00:50:40 

    >>41
    それは地獄だ。
    10日ってめちゃくちゃ長い。
    料理に厳しいって、出前とか頼んじゃダメな感じ?

    +241

    -2

  • 73. 匿名 2022/04/29(金) 00:51:40 

    旦那に帰省するかどうか聞かれる前にバッチリシフト入れておいたわ
    みんな頑張れ!

    +209

    -3

  • 74. 匿名 2022/04/29(金) 00:52:39 

    >>55
    不安だよね
    いっときも目を離さないでね
    うちは私が一瞬目を離した隙に、義実家のゴールデンレトリバーによちよち歩きの息子が体当たりされて吹っ飛んだ経験あるから
    旦那、横にいたのに回避させず…
    今、思い出してもムカつく

    +136

    -4

  • 75. 匿名 2022/04/29(金) 00:53:14 

    >>12
    義風呂なんか、入ったら汚れるし!
    足ふきマットの汚さと言ったら…

    +144

    -1

  • 76. 匿名 2022/04/29(金) 00:53:17 

    >>1
    ホラートピと紙一重だなw

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2022/04/29(金) 00:55:12 

    義父、耳遠いくせに、下ネタには敏感でめっちゃキモい。義実家のトイレのカギが壊れてたから旦那に直すように頼んでたら義父がそれを聞いてて「家族なんだから別に見られても構わないだろ」と言ってきたから気持ち悪くて気持ち悪くて、義実家への足が遠のいてる。

    +285

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/29(金) 00:55:22 

    >>20
    私もこういうお姑さん目指す予定
    っていうか、自宅に嫁来て欲しくないよ
    料理やら作るのめんどくさい
    数時間外食すれば十分だよ

    +374

    -1

  • 79. 匿名 2022/04/29(金) 00:56:14 

    >>77
    うぁーー
    それは本当に行きたくないね

    +76

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/29(金) 00:57:18 

    >>74
    義犬、最初は夫がきちんと躾けてて夫のことは怖がってる(?)から、夫にずっと抱えててもらおうかなぁと思ってる。
    女の人が好きで、私にも飛びついてくるから私が抱っこしてると余計に危ないんだよね。

    旦那さん、なんで回避させなかったんだろ?スマホ見てたとか?
    夫に今から何度も念押ししておいて、もちろん私も目を離さないようにするね!アドバイスありがとう

    +42

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/29(金) 00:57:37 

    >>69
    それでもしっかり行くの
    えらいです😄

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/29(金) 00:58:32 

    >>66
    私も湯船はムリ

    +130

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/29(金) 00:58:32 

    >>63
    愚痴くらい言ってもいいじゃん
    そんでもって、あなたはそうすればいいじゃない

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2022/04/29(金) 00:59:43 

    同居嫁です。
    義母が数年前に他界し、義父は健在なのですが帰省時のしきりみたいなものは大体私に任されているため旦那兄弟の帰省時はめっちゃ気い遣う。
    いや、義姉さんもめっちゃ優しい人なんだけどそのせいでこっちに気を遣って疲れさせてやしないかなぁとか。
    トピずれすみません。でもちょっと一言吐き出したかったもので。

    +149

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/29(金) 00:59:59 

    今からでもニュースで「自粛を」とか言ってくんないかなぁ…
    はぁー

    +134

    -2

  • 86. 匿名 2022/04/29(金) 01:00:12 

    >>41
    実家近いなら、来なくていいのにね。よそのお家に行くより、家でのんびりしたらいいのにね。義父母って、息子の家は自分達のテリトリーって思ってるのかな?料理にうるさいなら、義母に作らせちゃえ。

    +237

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/29(金) 01:00:47 

    >>1
    皆さんは義家に行かないといけないルールなの?

    +30

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/29(金) 01:01:13 

    >>17
    おぉ~これはツラい
    行くより、来られる方が何倍も嫌

    +305

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/29(金) 01:02:05 

    >>27
    態度でわかるよね!!💢

    +80

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/29(金) 01:02:14 

    >>41
    近いのに10日も居るなんて地獄やな。

    +155

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/29(金) 01:03:46 

    >>77
    うちも似た感じ。
    下ネタがコミュニケーションの一環だと思ってるタイプの義父でセクハラエグくて
    5年我慢したけど限界で夫に泣いて怒ったよ。
    家族全員がお父さんはキャラだから仕方ないみたいに言っててドン引きした
    もう絶対に行きたくない

    +228

    -3

  • 92. 匿名 2022/04/29(金) 01:03:46 

    もう3年くらい義実家に帰ってない私
    高みの見物させていただきますね╰(*´︶`*)╯

    +106

    -7

  • 93. 匿名 2022/04/29(金) 01:05:03 

    >>56
    文句ばっかやん(笑)

    +82

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/29(金) 01:06:28 

    >>92
    私も~!子供いないから、孫はまだ?的なこと絶対言われるだろうし帰りたくない。旦那が実家に帰りたがるタイプじゃなかったから良かった。

    +64

    -2

  • 95. 匿名 2022/04/29(金) 01:08:19 

    仮病を使うと旦那に病院に連れて行かれるから本気の風邪をひこうと、先週からお風呂の後に冷水シャワー浴びたり、アイスや冷たい飲み物を飲みまくって体を冷やしたり、寝る時にまっぱになって風邪をひこうとしてるけど微熱すら出ない。
    どうしたもんだろと思いつつYouTubeを観ていたら、医師の動画で冷水シャワーは免疫力を上げるからおススメされてた。
    なんてこった。

    +468

    -2

  • 96. 匿名 2022/04/29(金) 01:08:20 

    行きたくないよーお金無くて貸してって言うから返さなくて良いって渡したけど
    それ以来もう嫌気がして会いたくない
    母の日も今年からスルーしようかな
    無計画にお金使って部屋は物だらけで汚いし人の悪口ばかり良いところが無い
    旦那行くって言うまで無視するけど行ったら又報告します

    +130

    -2

  • 97. 匿名 2022/04/29(金) 01:12:36 

    友人が泊まりでおいでと言ってくれたから上の子だけ連れて一泊しようかと思ってたんだけど、旦那が「そしたら下の子連れて実家帰ろうかなー」って。義母や義祖母から今時の奥さんは旦那さんが子供見てくれるから自由でいいわね〜って言われるんだろうな。でももうどうでもいいや。

    +176

    -1

  • 98. 匿名 2022/04/29(金) 01:13:17 

    1日だけ行く。母の日渡しに。
    話通じない義母と、私のことは見えてない義姉がいる。長居はしないけど本当に憂鬱…。

    +82

    -1

  • 99. 匿名 2022/04/29(金) 01:14:36 

    >>78
    20ですが、分かります!
    自分の家に人を招き入れるのが嫌だし、
    お互い気を使うのわかってるのに、なんで呼ぶのか分からない😅

    +127

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/29(金) 01:14:54 

    >>66
    私も義実家じゃなくともこれ。そして排水溝の髪の毛を取る。

    +50

    -2

  • 101. 匿名 2022/04/29(金) 01:16:09 

    >>50
    わざと歯ブラシとかメイク落とし忘れて、途中コンビニに、歩いて(時間かけるためw)いこうかなぁって考え中…
    そこまでしてもいたくないんだよね、それを全国の旦那にわかってほしい。

    +203

    -4

  • 102. 匿名 2022/04/29(金) 01:16:23 

    >>41
    何で地元なのに、わざわざ10日も泊まりに来るの?旦那さんは何もその事について嫌がってないの?

    +257

    -1

  • 103. 匿名 2022/04/29(金) 01:18:20 

    >>50
    そのまま電車乗って帰っちゃえばいいよ
    理由は「ごめん、身体が勝手に動いて家に帰ってたの」

    +147

    -2

  • 104. 匿名 2022/04/29(金) 01:20:08 

    じわじわ感染者増えてきてるから、滑り込みでまんぼうでも発動しやしないか願ってる…

    +80

    -5

  • 105. 匿名 2022/04/29(金) 01:20:37 

    >>1
    義実家って年始の2時間程度しかいつも滞在しないんだけど、
    皆GWに行ってるの?
    しかもなんで泊まり?ホテル取らないの?

    +62

    -23

  • 106. 匿名 2022/04/29(金) 01:22:13 

    >>13
    うちもこれです。毎年恒例になったらこっちのもんよ。

    +129

    -2

  • 107. 匿名 2022/04/29(金) 01:24:54 

    >>38
    別に水道水でいいとかなんの水でもこだわりないのなら、空のペットボトル持っていって義実家で水道水注いで好きな時に飲めばいいじゃん笑

    +112

    -7

  • 108. 匿名 2022/04/29(金) 01:29:50 

    義実家で夜ご飯食べて帰宅。泥酔夫は帰宅早々トイレに駆け込み出てきたと思ったらそのまま爆睡。飲みすぎてお腹下したらしく足にはうんこついてる。トイレもうんこまみれ。中途半端に掃除した形跡あって余計汚してる。トイレ以外にも夫が歩いて触った所全部うんこついてそうで拭いて回ったけど連休の始まり最悪すぎるわ。

    +206

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/29(金) 01:31:46 

    この前のお正月にバトったので、これからは行きません。皆さん頑張って!

    +154

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/29(金) 01:35:55 

    最近日帰りで義実家いったんだけど、泊まりとか絶対むり
    たった1日なのに翌日体調悪かったもん
    みんながんばって
    つらかったら逃げちゃえ!

    +127

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/29(金) 01:36:26 

    >>1
    なんでせっかくの休みにわざわざ義実家で過ごすんだか。
    家族だけで旅行したかった。

    +175

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/29(金) 01:46:01 

    >>93
    本人がそれで耐えるからいいって事ならそれでいいんでしょ 嫌な事を嫌って言えないなら仕方ないね

    +50

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/29(金) 01:49:28 

    >>17
    家を購入して、高齢の両親を招待してゆっくりしてもらおうと思ってたらその日に合わせて義両親も来た。しかも義母の友人夫婦まで連れて。うちの両親はゆっくりする事もできず、たったの2時間しか居られなかった。父は既に認知症が進んでて、周りとのコミニュケーションが難しくなってたから本当に申し訳ない事をしたと思ってる。結局、父は先日亡くなってしまい、あれが最初で最後の来宅だった。あの時、義母が友人夫婦なんか連れて来なければもっとゆっくりしていってもらえたのに。

    +686

    -6

  • 114. 匿名 2022/04/29(金) 01:53:08 

    >>17
    図々しいチャンピオンだね。逆に、10日も慣れない家でしかも嫁と過ごすの嫌じゃないのかな!?がる子も無理しないでね。疲れて早めに帰ってくれる方がいいんだからおもてなししなくていいからね。

    +247

    -2

  • 115. 匿名 2022/04/29(金) 01:55:50 

    >>50
    >>101
    うちは歩いて行ける距離にコンビニも自販機もないド田舎だからその手が使えない
    _(:3」z)_

    田んぼの真ん中の家だから逃げ道ナシ

    +84

    -1

  • 116. 匿名 2022/04/29(金) 01:57:48 

    私は実家に帰るよ
    娘と泊まってくるわ
    コロナでずっと帰れてなかったから
    いいよね、普段毎日義両親と一緒にいるんだから
    同居嫁より

    +236

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/29(金) 01:58:37 

    >>25
    義父義母大好きで、うちにも全然泊まってもらう私でもこれだけは違和感あるし嫌だもん。
    黙ってしれっと抜いて入れ直したいけど音がなるし…

    +106

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/29(金) 02:00:48 

    >>113
    まぁでも、実のお父様よぶなら義理の父も呼びたいだろうしね、旦那は。
    どうしても嫁さんサイドの話では可哀想みたいになるが

    +12

    -173

  • 119. 匿名 2022/04/29(金) 02:02:46 

    >>46
    思った。なんか、臨機応変きかなすぎ。

    水沢山買ってきました〜でもっていきなよー2リットルを5本とか。同情できないわ。

    +145

    -3

  • 120. 匿名 2022/04/29(金) 02:15:47 

    行きたくない意見が多いからたまには逆意見も!
    義理母ちゃん義理父ちゃん大好きです!
    私の結婚において本当に最大によかったことは義理実家がよかったこと!実母たちも本当にありがたがってる。普段無干渉だし、お正月とかも全然来いとか言われないんだけどたまーに誕生日とかに綺麗なポストカード頂いたりよく色々お金だけ出してくれたり世話になってるから来いと言われてないけど自分から挨拶に行く。30分くらいお茶飲んだら帰るけどね。お義母さんにはお世話かけっぱなしだから母の日にでもフレンチランチとかご馳走したいなー。明日行くからなにか綺麗なお花をかっていくつもり。私は彼らが生きてる間に義親孝行したいよ。

    +89

    -47

  • 121. 匿名 2022/04/29(金) 02:19:04 

    うち1泊だけど義両親とうちの家族で旅行してくるよー
    温泉入ってくる
    数年前から親孝行の一環として予定してたんだけど下の子妊娠とコロナ禍でのびのびになってたやつ
    家泊まるより絶対いいと思うんだけど私が体調不良だから不安しかないよー
    でも今回行ったらあとしばらくは遠出しないで済むだろうし旦那の気も楽になるから付き合うよ
    本当は自分の親の孝行は自分でやって欲しいけど、そこは運命共同体というか、学生時代からの付き合いだから協力するさね
    気合い入れて温泉入ってくるぞー

    +72

    -4

  • 122. 匿名 2022/04/29(金) 02:19:17 

    私はGW後半から義理実家へ行きます。
    憂鬱。。

    +40

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/29(金) 02:19:35 

    わたしは子ども連れて実家によく帰ってて、その間夫は家で1人でのんびり。それがずっと不公平だし羨ましいなーと思ってたから、このGWは逆パターンさせます。

    +105

    -2

  • 124. 匿名 2022/04/29(金) 02:21:33 

    >>25
    いっそ私が一番先に入って「喰らいやがれ!」って湯船で放尿して黄金に染めてやりたいわ。「バブ入れときました☆」って言いってやりたいわ。

    +18

    -56

  • 125. 匿名 2022/04/29(金) 02:21:43 

    >>1
    GWだけでなく、夏休みや正月も義実家に帰省が決定してる私。
    子供が生まれたのにコロナで会えなかった分、今年は何度も帰るらしい。
    ああ地獄。
    しかも夏休みの帰省は子供の1歳の誕生日に合わせるらしい。
    1歳の誕生日は家族だけで過ごしたかったのに、義母が仕切ることになったよ。
    はー。
    イベント仕切られるの本当嫌。

    +222

    -2

  • 126. 匿名 2022/04/29(金) 02:22:52 

    行き帰りがめんどくさいんだよ。電車が

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/29(金) 02:23:43 

    >>118
    友人夫婦まで連れてくることはないと思う

    +199

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/29(金) 02:25:46 

    >>17
    10日って…もはや修行の域だね。観音様になれそう。

    +178

    -2

  • 129. 匿名 2022/04/29(金) 02:26:57 

    帰省すると小姑が必ず来る方いますか?

    本家長男でいつも旦那実家優先させて遠方から帰省して1週間泊まったりします。
    GW、お盆、お正月、いつ行っても滞在中ずっと義妹一家が来るのですがこれって普通ですか?(義妹が仕事だと旦那さん+子供や、子供だけで来たり)

    義母は義妹の子供を溺愛している為、私の娘の子供なんだから可愛がって当たり前!オーラがすごいです。(実際自分の子供と同じくらい可愛がれと言われたことがある)

    また行くと義妹一家とずっといなきゃいけないと思うと憂鬱です。

    +119

    -2

  • 130. 匿名 2022/04/29(金) 02:29:19 

    >>1
    そろそろトピあるかな?って待ってたよ♪
    今回は回避できました!皆様は出陣されますか?

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/29(金) 02:29:58 

    >>108
    私なら写メ撮ってから掃除するw ゆくゆく使えそうだからw

    +111

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/29(金) 02:30:36 

    >>8
    空気のんでお腹パンパンになるんだよね
    ガスピタン持って行くといいよ

    +59

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/29(金) 02:32:47 

    たまにはお茶でも。と義母から言われたけれど、どうせ嫌味と昔の嫁は大変だったって話聞かされるだけだからお断り。

    +59

    -2

  • 134. 匿名 2022/04/29(金) 02:33:00 

    >>120
    おめぇいいやつだなぁ

    +53

    -2

  • 135. 匿名 2022/04/29(金) 02:45:41 

    明日日帰りで行きます。市内なのに大型連休に行くと毎回のように泊まってったら?って誘われるのが苦痛。前回年末年始のときは旦那と子供は泊まる流れになって、私は用事もあったし一人だけ電車で帰ったよ。今回はどうなることやら。

    +66

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/29(金) 02:46:51 

    >>60
    ご主人になんとかしてもらえばよくない?

    +40

    -1

  • 137. 匿名 2022/04/29(金) 02:50:57 

    >>25
    田舎は家で1番偉い人が1番風呂に入るって家庭もあるからな。今時の家族は帰宅時間がバラバラだから、そういうしきたりは無くなってそうだけど

    +120

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/29(金) 02:52:27 

    >>25
    でもさ、嫁が入った後の風呂に義父母が入られるのも嫌じゃない?
    変な毛浮いてないかとか気にしちゃう。
    なるべくシャワーで済ませて湯船に入らないようにするしか。

    +189

    -2

  • 139. 匿名 2022/04/29(金) 02:54:52 

    >>38
    つか体質的に水分取らないといけないならば、それは伝えた方が良くない?健康損ねたら元も子もない。
    その分必要量のペットボトルと義実家分にもお茶とか飲み物用意してお願いするけど

    +107

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/29(金) 02:55:28 

    うちは2日に義父とコストコ、3日に義母と産まれてくる下の子の買い物しに行くくらいかな。少し居座るくらいだけど、義母の「うちの保育園は〜」(義母、保育士)の話が地獄。私は聞いてない。旦那が話聞いてる。毎回うるさいし、しらねぇよそんなこと。って感じ。

    +40

    -2

  • 141. 匿名 2022/04/29(金) 02:58:16 

    今日から行きます

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/29(金) 02:58:30 

    義妹家族が帰省するため義実家の掃除やら準備に行く予定。朝自分家の家事して仕事して義実家の掃除してまた帰ったら自分家の家事、、、とほほすぎる

    +50

    -1

  • 143. 匿名 2022/04/29(金) 03:02:46 

    明日行く。ほんとやだ。会話もたない

    +44

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/29(金) 03:06:12 

    >>17
    この間のトピの人?
    似たようなトピたってて、どうなったかな?ってふと思い出した
    確か、1LDKに泊まりにくるとかどうとか

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/29(金) 03:14:12 

    >>17
    「うちの両親は連休ゆっくり休みなって遠慮してくれてるので」って!!

    +149

    -2

  • 146. 匿名 2022/04/29(金) 03:18:01 

    >>125
    それ今のうち伝えておかなきゃ子供のイベントごとに仕切りそうだね…

    +82

    -1

  • 147. 匿名 2022/04/29(金) 03:28:38 

    >>52
    それでいいよね!!
    帰省の話でたら旦那にはゆっくりしてきてね、私もゆっくりするから~でいいし。義家族には旦那と子供が行きますので~でいいと思う!!来ないの?とか言われたらはい、私は家で休みますでいいよ!!みんなゆっくり休もうよ!!!!

    +101

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/29(金) 03:31:19 

    >>109
    よくやった!

    +69

    -1

  • 149. 匿名 2022/04/29(金) 03:32:06 

    >>144
    え…豪邸なんだ〜と思ってたら違うの!?

    +25

    -1

  • 150. 匿名 2022/04/29(金) 03:38:01 

    >>146
    夏休み期間が誕生日なので毎年仕切るかもですね(T ^ T)
    義実家遠いけど夏休みだと帰れてしまう…。
    角が立たない断り方を探してるんですが見つからず…。
    お食い初めも端午の節句も電話で仕切ろうとしてくるしウザいウザい。
    あんたの子供じゃないっつーの。
    しかも私の実の両親は距離的に誕生日呼べないのもムカつく。

    +65

    -1

  • 151. 匿名 2022/04/29(金) 03:41:22 

    うちは正月明けに義両親がコロナ感染して大変だったみたいだから、集まりなくなったわ。
    尊敬する大事な義両親を守るため、あと数十年自粛しよう!

    +127

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/29(金) 03:51:10 

    >>115

    『田んぼで泳いできます』
    【実況】GW in 義実家【2022】

    +39

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/29(金) 03:52:52 

    >>1
    義母は沖縄へ旅行だそうです。イエェェェェエェェェェェイ!!

    +147

    -1

  • 154. 匿名 2022/04/29(金) 04:06:34 

    >>19
    別に飲むなと禁じられてる訳ではないんだよね…?
    なんで自由に水分が摂れないのかが分からないけど、そこを耐えたり気を遣う所ではないと思うよ。

    +157

    -4

  • 155. 匿名 2022/04/29(金) 04:42:03 

    >>13

    父子帰省いいと思う。

    我が家も昨年夏に初挑戦したけど誰にとってもメリットしかなかったもん。

    ゆっくり過ごしてね☆

    +172

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/29(金) 04:50:00 

    義理の両親だけでもうんざりなのに
    義妹ダブルでもう瀕死

    +56

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/29(金) 05:10:18 

    正月にいたネオソフトさんは来るかしら?

    +26

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/29(金) 05:16:38 

    義ールデンウイーク

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/29(金) 05:29:09 

    >>115
    よこ。わたしならそんな地域にいったらば
    うわぁー星が綺麗〜とか言って(田舎を本当によく知らないから新鮮だし好きだし)旦那と夜散歩行ったりしてしれっと自分時間を作る

    +41

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/29(金) 05:33:44 

    >>134
    ありがとう
    いやいや、義パパと義ママ、義ばあさんがいいやつなんだよ!
    なんか、義婆が自分が義理母からすごくよくしてもらったから良くしてもらった分嫁さんにも優しくしてやろう方針らしいよ!義ママもうけついでて感謝〜 私も息子できたらそうなりたいな〜

    +73

    -4

  • 161. 匿名 2022/04/29(金) 05:35:08 

    ワタシはこの日のために(GW、盆正月)パート始めました。計画通りGWは回避出来た。3月に所用で3回も泊まった時は3回目までなるべく気まずくならないように自分を殺したわ。疲れたフリして話しかけんなオーラ出しまくり

    +89

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/29(金) 05:41:00 

    >>19
    私も水分たくさん摂りたいから分かる
    義実家、お茶でてきてもコップさげるの早いから困る笑 外から帰ってきた時、食事の時にお茶出してくれるけど、各回1杯分しかなくて。ペットボトル持参して別室で飲むようになったし、義両親も「コップとお茶、まだ出してた方がいい?」って聞いてくれるようになったwそれでも気づいたらコップ片付けられてるw

    +126

    -2

  • 163. 匿名 2022/04/29(金) 05:43:45 

    >>68
    笑笑
    おめでとう!!

    +94

    -1

  • 164. 匿名 2022/04/29(金) 05:48:55 

    息子の嫁に嫌われないように今からここで学習中。
    お金はだすけど口は出さないが1番なんだろなと思うけど。やっぱり息子と孫には会いたい。でも奥さんは来たくないだろなと思う。
    私が義理実家で苦労したから…。その分すごくお嫁さんには気を使うと思います。
    息子に、無理せずあなたと子どもだけおいで。奥さんは1人時間にしてあげな。と言ったら傷つくかな?

    +89

    -6

  • 165. 匿名 2022/04/29(金) 05:53:57 

    >>41
    仮病か水浴びて無理やり風邪引いて寝込んだら?荒業すぎるかw

    +39

    -1

  • 166. 匿名 2022/04/29(金) 05:55:17 

    >>157
    義父がレシートの裏に
    ゴールデンウイークに行くかもね
    みたいなこと書いてたんだっけ?
    上手く逃げ切れますように…!

    +47

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/29(金) 05:59:42 

    >>16
    アルコール入るとお風呂入らないほうがいいから拒否できるけど、飲めないから風呂勧められる。
    でも義父のあとは嫌だから銭湯ってことじゃない?

    +52

    -4

  • 168. 匿名 2022/04/29(金) 05:59:58 

    >>39
    これに関して何も言わない夫…うちと一緒だわ。

    +50

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/29(金) 06:00:09 

    >>39
    ビート板やめてwww

    +103

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/29(金) 06:02:34 

    >>41
    え?実家遠いじゃなくて近いの?
    それなのに10日間もって。
    凄いな…

    +89

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/29(金) 06:03:33 

    >>164
    そう言うと気にするお嫁さんもいるかもしれないから、どこかレストラン予約してサクッと食事してお小遣いあげるのが1番ベストじゃないかと。
    泊まりはなしで。

    +134

    -3

  • 172. 匿名 2022/04/29(金) 06:06:39 

    >>105
    想像してわからないあなたには、説明してもわからないと思う。
    人間の幅が狭いんだな。

    +50

    -9

  • 173. 匿名 2022/04/29(金) 06:06:55 

    >>1
    コロナで今は旅行したりは無くなったけど、以前は何ヵ月も前から「この日あいてる?」と連絡があり予定を入れられるのが辛かった
    今年は家でゆっくりできる!!

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/29(金) 06:11:30 

    >>171
    そうですよね。
    でも息子と孫には家に来てもらいたいんですよね。
    もちろん奥さんが一緒の時はレストランにするつもりですが…
    嫌味なく付き合うの難しいですね。
    私なら旦那と子どもだけで行ってくれたらすごい嬉しいけど。

    +11

    -21

  • 175. 匿名 2022/04/29(金) 06:12:09 

    >>164
    パート先に姑さんの立場になった人数人いるけど、宿泊と手作り料理を避ければなんとかなるらしい。
    お嫁さんだって、なにがなんでも会いたくないわけじゃない、孫を見せたい気持ちだってもちろんある。
    日帰りで、レストランに行けないならウーバーや出前でサラッと付き合えばお互い気楽だ。

    +95

    -1

  • 176. 匿名 2022/04/29(金) 06:20:13 

    >>175
    そっかそっかぁー日帰りにしたらいいのですね!!
    短時間+外食かウーバーなら大丈夫そうですね。

    +9

    -1

  • 177. 匿名 2022/04/29(金) 06:22:53 

    こちらは義母と旅行よ。
    旦那が毎回勝手に誘う。義母も毎回来る。
    旅行が大っ嫌いになった。
    旦那が(行き先の)リサーチしといてって。
    別にどうでもいい。知らん。

    +141

    -1

  • 178. 匿名 2022/04/29(金) 06:26:15 

    >>34
    私は何ヵ月前から具合悪くなる
    来週泊まりで行くけど本当に行きたくない

    +45

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/29(金) 06:27:51 

    >>113
    アポ無しで来たの?
    それは非常識だね。

    +308

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/29(金) 06:27:57 

    旦那がいつも前日の夜に行くと言い出すからビクビクしてる…。

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/29(金) 06:28:21 

    GWに行った事一度もない。
    盆と正月だけだから。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/29(金) 06:29:33 

    >>61
    喉が痛いとか寒気がしてとかどう?

    +31

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/29(金) 06:31:43 

    昨夜着きました。
    子どもたちのお世話してくれるし上げ膳据え膳でゆっくりするつもり!
    別室でw

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2022/04/29(金) 06:33:58 

    >>22
    私は出発前からご褒美してるよ。
    それじゃないとやってられないわ。
    美容皮膚科で美肌注射にレーザートーニング10回コース申し込んで2回施術した。あとネイルと歯のホワイトニングも行ってきたよ。

    +94

    -4

  • 185. 匿名 2022/04/29(金) 06:35:05 

    「連休、誰も来てくれなくて寂しい」連発するけどさぁ。寂しい穴埋めを誰かにしてもらおうなんて嫌なかんじ。自分も年取ったら同じようなこと言うのかな。
    言われる方の気持ち全く考えてないから本当にイヤ。

    +132

    -1

  • 186. 匿名 2022/04/29(金) 06:35:54 

    >>184
    GW後、もっとご褒美してやって!

    +31

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/29(金) 06:36:28 

    >>17
    10日も!!!
    滞在費と世話代と迷惑料で50万は置いていってほしいレベル

    +252

    -2

  • 188. 匿名 2022/04/29(金) 06:37:07 

    子供の担任が陽性になったから免れると思ったのに、
    濃厚接触者判定出てないから旦那は行くつもりでいる。
    馬鹿なの?

    +84

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/29(金) 06:37:50 

    義犬が怖い
    大型犬で噛み癖があって、ドッグランで他の人にタックル歴あり
    義母が特に溺愛してるから何も言えない
    私はアレルギーと喘息があるから今から憂鬱

    +46

    -2

  • 190. 匿名 2022/04/29(金) 06:38:23 

    同じ市内だから、コロナがやばかろうが呼び出しかかるんだけど、まだ呼び出しきてない。
    春から仕事始めてくたくただし、平日休みの旦那とは普段、休みが合わないから貴重な休みは家族で出かけたいなぁ。
    でも、絶対連絡くるよなぁ。

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/29(金) 06:39:25 

    >>177
    >>175ですが、姑側から断ってくれればいいのにね。

    職場の話ですが、「息子一家と旅行なの、2年ぶりウフ」と嬉々として報告する人は嫌われてる(嫌われるほどではないけど、ちょっと苦手がられてる)
    「たまの休みなんだから一家水入らずで過ごせはいい」と、孫も息子も来ません連休ヒマですとサラッと言えちゃう人は好かれてる。

    嫌われる姑さんは職場でも嫌われるタイプなんだろうね。

    +128

    -3

  • 192. 匿名 2022/04/29(金) 06:39:31 

    >>68
    うちもゴルフ。しかも雨。
    ちなみにこちらは戦わずに負けてるけど。
    負けて勝つって感じで、自分へたくさん褒美を考え中。

    +69

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/29(金) 06:39:54 

    ほんま行きたくない
    pcr受けろって指示されるのウザ

    +16

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/29(金) 06:40:58 

    せっかくの連休も義実家のせいで気が重い。
    連休という連休が全部罰ゲーム。
    義実家なんか爆ぜればいいのに。

    +58

    -2

  • 195. 匿名 2022/04/29(金) 06:41:00 

    >>41
    ゴールデンウィークどころか地獄の10日間ですね。何かあったらここで文句吐き出して下さい。

    +45

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/29(金) 06:41:27 

    >>44
    私も そちらの義実家にいっていいですか?

    +62

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/29(金) 06:42:08 

    >>41
    近いのに10日間滞在の本意がわからないね
    近場遊びのホテルがわりみたいなこと?
    日帰りで夕方帰ってほしいよね。
    うち、娘のとこ近いけど長時間いくこともないわ
    それこそ、お邪魔だから、とも思うし自分らだけでいるほうが気が楽。

    +101

    -1

  • 198. 匿名 2022/04/29(金) 06:45:07 

    >>191
    ありがとうー。
    そう。旦那は別として嫁の立場で義母同伴うれしいはずないこと気が付かないの?かと。
    普通に考えて嫌だろう。
    しかも費用は全てこちらね。
    お土産売り場で孫が何か選んでいても一銭も出さないよ。

    +37

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/29(金) 06:45:18 

    >>41
    近いのに10日も泊まるの?近距離で泊まりなんて嫌がらせでしかないね。

    +48

    -1

  • 200. 匿名 2022/04/29(金) 06:45:51 

    上げ膳据え膳でも行きたくない。
    顔を見たくない。生理的に無理。

    +47

    -1

  • 201. 匿名 2022/04/29(金) 06:46:07 


    バーベキューするそうです
    激安スーパーの炭火で焼いても糞まずい肉を食べさせられるので家でたらふくご飯を食べてから向かいたいと思います

    +109

    -3

  • 202. 匿名 2022/04/29(金) 06:46:17 

    >>188
    ばら撒いてやれー

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/29(金) 06:47:10 

    >>17
    ご主人5月2日6日は仕事になったりしない?
    全て休みならまだいいけど、
    ご主人仕事で自分一人で義両親の相手はしんどすぎる

    私は結婚当初散々嫌味言われたり
    ゴミ同然の物持ってこられたり
    好き勝手されてブチ切れて以来ほぼ絶縁状態です
    ここ15年で3回くらい会ったかな?

    +130

    -3

  • 204. 匿名 2022/04/29(金) 06:47:27 

    >>188
    うちも同じ立場でも行くと言うわ。たぶん。
    忠告なんてしたら「行きたくないだけだろう」って。
    確かにそうだけどね。

    +25

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/29(金) 06:48:19 

    >>144
    それ覚えてる!!

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/29(金) 06:48:44 

    >>33
    私、真夏に帰省した時にベビーフード持っていったんだけど、帰宅後『初めての離乳食』ってレシピ本届いたよ。

    帰省の移動で1日かかる距離だし、慣れない義実家のキッチンで作れないのと、もう1歳近かったから取り分けのを食べさせて足りない分とか、外食の時用にベビーフード持ってっただけなのに。
    しかも、その説明もちゃんとしたのに。

    5年たった今思い出してもイライラする。

    +300

    -2

  • 207. 匿名 2022/04/29(金) 06:48:59 

    義姉家族が速攻で来るから近寄りたくもない。
    夫は子供連れて行きたいだろうけど
    賑わってるとこばかり行く人々だしマスクしないから
    子供も行かせたくない。

    +34

    -1

  • 208. 匿名 2022/04/29(金) 06:52:44 

    休みなのに気が休まらず、
    稼いだお金も交通費に消え、
    いいことなし

    今回は8日間行ってきます。
    いやだなぁ〜

    +101

    -1

  • 209. 匿名 2022/04/29(金) 06:53:12 

    あー、ついに朝が来た

    +15

    -1

  • 210. 匿名 2022/04/29(金) 06:53:53 

    なぜ連休だからって義実家に行かねばならんのか。

    +92

    -2

  • 211. 匿名 2022/04/29(金) 06:55:15 

    >>206
    うわぁ…気持ち悪いね…
    そんなん送られてきたらソッコー古本屋かメルカリで売るわw

    +198

    -1

  • 212. 匿名 2022/04/29(金) 06:56:18 

    臨月で出産を控えてるので行きません
    行くなら夫だけで行ってもらう

    +40

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/29(金) 06:56:52 

    >>129
    義母が久しぶりに帰省してくる息子夫婦に可愛い孫を会わせなくちゃ!ってわざわざ呼んでるんだろうね

    +59

    -1

  • 214. 匿名 2022/04/29(金) 06:57:20 

    >>164
    姑になった姉が言うには、息子の結婚と孫の誕生で「姑スイッチ」のようなものがオンになり、自分でも気づいていなかった感情が溢れてくるらしい。

    乗り切るには、確かな経済力があれば自信を持てるから無駄に威張らない。
    そして家の掃除と整理整頓が行き届いてれば気後れしないから無駄な攻撃をしなくなると。

    +79

    -2

  • 215. 匿名 2022/04/29(金) 06:57:27 

    >>209
    遅くいきたいからダラダラしとります

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2022/04/29(金) 06:59:56 

    >>13
    うちもそうしたい!でもまだ7ヶ月…皆んな何歳になったらそうしてる?私は行きたくない😭

    +67

    -2

  • 217. 匿名 2022/04/29(金) 07:00:54 

    >>1
    コロナになってから初の帰省です。
    2年半ぶりです。

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2022/04/29(金) 07:01:14 

    >>17
    聞いただけで窒息死してしまいそう

    +98

    -1

  • 219. 匿名 2022/04/29(金) 07:01:35 

    >>113
    友人まで連れてくるって意味不明
    義実家でよくあることみたいだけど昔からの流れなの?
    うちの親も気遣いするタイプで遠慮して帰ったりしちゃう人だからわかるよー
    せめて違う日に来いや

    +401

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/29(金) 07:02:35 

    連休中は、ガッツリ仕事入れました。
    しんどいけど、義実家でじーっと義母と義妹の暗い話聞くより良い。絶対良い。

    お給料出たら、日帰り旅行行くのが楽しみ。みんなも連休後にご褒美作ろうよ!

    +90

    -1

  • 221. 匿名 2022/04/29(金) 07:04:33 

    >>121
    頑張ってね。
    うちはそれが毎年のになったよ。
    毎年GWは親孝行ってね。

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/29(金) 07:05:27 

    義母が「母の日のプレゼント要らない。花も要らない」ってわざわざ言ってきました。

    母の日スルーでいいですかね?

    +193

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/29(金) 07:05:51 

    みなさん大変ですね
    うちも子どもが高校生になるまでは毎年義実家行ってました
    子どもが高校生になると部活や塾を言い訳にして義実家回避できますよ
    頑張ってください

    +47

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/29(金) 07:05:57 

    我が家は、引っ越しを控えているので家の中がすごいことになってるんだけど、2週間前くらいに義母から『今年のGWは10連休になりました❤️荷造りとかあるだろうから、私そっちに行くね‼︎私のことは気にしなくていいからね。孫連れ出して海とか山とか行くからガル子さんは、1人でゆっくり荷造りしてね‼︎』って連絡来て・・・

    こっちに来られても近くに山も海もないし・・・飛行機で来るからこっちでの移動手段も私の車しかないのに・・・
    慣れない土地で2〜3時間、私の車運転させたくないし。

    なにより、荷物で客間潰れてるから寝る場所ないし。
    旦那は単身赴任でいないのに、来られても困るし。

    3時間の説得で、なんとか私が帰省するって話で落ち着いたから、3日から2泊3日で行ってきます。

    3月の三連休も急に呼び出されて、旅行したんだからGWは勘弁して欲しかった・・・

    +153

    -2

  • 225. 匿名 2022/04/29(金) 07:08:25 

    赤ちゃん連れて顔見せに来いって言うなら犬2匹の糞尿掃除しろよ!その臭いも染み込んで毛まみれの座布団やら敷物多すぎて座りたくない!毎日義母は夜そこで寝てるんだけどありえない

    +26

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/29(金) 07:08:42 

    >>44
    家も綺麗なんだろうね。

    +51

    -2

  • 227. 匿名 2022/04/29(金) 07:10:14 

    >>17
    10日も居れる神経がすごい!実の娘のとこでもきついわ!

    +168

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/29(金) 07:10:14 

    >>20
    上沼さんのお嫁さん?

    +92

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/29(金) 07:11:12 

    >>206
    気持ち悪いわ。
    人の気持ちや思考が分からないんだね。

    +92

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/29(金) 07:11:12 

    >>13子供何人ですか?
    遠方で新幹線の距離、子供三人ってなるとやっぱ父と子供だけじゃだめですかね?

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/29(金) 07:13:19 

    >>25私も寒い地域の義実家に帰省した時湯船入りたくなくてシャワーで我慢したよ
    出しっぱなしも良くないだろうから途中シャワー止めたりして寒い中震えながら風呂入ったわ笑

    +110

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/29(金) 07:13:22 

    >>224
    義母が家に来ることがうれしい嫁なんていないだろうに。何考えているんだか。
    もう絶滅危惧種ね。

    +139

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/29(金) 07:14:47 

    >>37
    イヤイヤ飲酒運動だと思うよ

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/29(金) 07:16:29 

    義実家まで車で5分だけど行くの死ぬほど嫌なのに、嫌な気持ちで長時間かけて帰省する皆さん頑張ってね。終わっても疲れたりイライラするだろうけど、自分に何かご褒美の準備して耐えましょう👍

    +26

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/29(金) 07:16:41 

    義実家遠方だから少なくても2泊はしなきゃいけないけど旦那は3泊4泊したがってる
    けど一度我慢して4泊した時帰宅してからめちゃくちゃ体調悪くなったから2泊が限界!って旦那に言ってたんだけどやはり旦那は長期滞在したいみたい
    だからパートだけど仕事を言い訳にして旦那に先行ってもらって後で合流って形にしたらなんか嫌味言われてたみたい

    +65

    -1

  • 236. 匿名 2022/04/29(金) 07:17:33 

    >>6
    こんなにかわいいシルバニアファミリーなのに、愛憎渦巻く世界を想像しちゃった😵

    +112

    -1

  • 237. 匿名 2022/04/29(金) 07:18:32 

    >>13
    ほんとは娘も行かせたくない…

    +176

    -9

  • 238. 匿名 2022/04/29(金) 07:19:19 

    >>44うちも義両親私に気をつかってくれて座ってていいよって言われるしご馳走用意してくれる
    良いご両親なんだけど、、嫌いじゃないんだけど、、緊張する性格で気を使いすぎる性格も相まって行きたくないってわがままなのかな?

    +166

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/29(金) 07:29:31 

    >>22
    既婚で10連休だけど1秒もいないけどな。旦那と近場に温泉3泊してくる〜。正月も会ってない。自分の両親にも。同じ市内にみんな住んでるけどね!
    義親も自分の親もどうでもいい

    +46

    -1

  • 240. 匿名 2022/04/29(金) 07:29:39 

    >>206
    義実家の人らって嫁が何言っても思い込んだら聞き入れないですよね。こういう理由で今回はベビーフード持って来たんですよってちゃんと説明しても全然耳に入って無いんか、いつもベビーフード食べさせてる!って事にされて説教されたり。もうすでにお子さん一歳なのに初めての離乳食って本送りつけてくるとか悪意感じますわ。こんな事されるから行きたくなくなるんですよね。

    +145

    -1

  • 241. 匿名 2022/04/29(金) 07:31:14 

    行きたくない行きたくない行きたくない

    +32

    -1

  • 242. 匿名 2022/04/29(金) 07:33:05 

    >>115
    何時間もかけてバスや電車乗り継いで
    買いに行けば朝から晩まで1人になれるよ

    なんなら、そのまんまドサクサに紛れて
    自宅に帰るもアリ

    +31

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/29(金) 07:33:19 

    >>231
    滝行ですね

    +10

    -2

  • 244. 匿名 2022/04/29(金) 07:34:45 

    >>235
    先発隊が行ってるなら、一泊でもいいね。
    夫の不機嫌なんて不機嫌返しで乗り切って、頑張って。

    +54

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/29(金) 07:34:49 

    >>52
    わかる。分かりすぎる。
    以前、風邪ひいて私だけ義実家行かないってなった時
    なぜか旦那も行かなかった。
    いやお前は行けよw

    +212

    -1

  • 246. 匿名 2022/04/29(金) 07:36:43 

    >>86
    息子夫婦の家=自分らのテリトリー らしく、
    うちの義母はずけずけ上がるし勝手にあちこち開ける。だからもう絶対家に入れないと決めた

    +97

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/29(金) 07:37:09 

    >>240
    バカだから冷静に現実を見られないんだよ。
    自分が気持ちよく怒れるように事実を捻じ曲げて認識してる。

    +26

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/29(金) 07:38:24 

    >>67
    お父様は撮影係として仲良しの母娘を微笑みながら撮っていただきましょう!!
    義父母ポツーンで居心地悪くて帰るはず!

    +96

    -3

  • 249. 匿名 2022/04/29(金) 07:39:38 

    >>118
    嫁さん?
    呼び方からして、あなた男性?

    +61

    -3

  • 250. 匿名 2022/04/29(金) 07:40:54 

    >>113
    読んでるだけで切ない。
    そして人様のご家庭だけど許せない。
    本当身勝手すぎる。

    +408

    -0

  • 251. 匿名 2022/04/29(金) 07:41:25 

    私はアラフィフで子供がいないんだけど、もしいたとしても子供の配偶者も一緒に泊まりに来たり自分が行ったりなんて絶対したくないけどなあ!
    自分がめちゃくちゃ気を使う性格で、何よりお嫁さんの気持ちが痛いほど分かりきってるし。

    やたら交流したがるのは神経が図太い&お嫁さんの気持ちも考えない自己中な姑達ですよね。

    +86

    -5

  • 252. 匿名 2022/04/29(金) 07:42:30 

    >>232
    ホントに‼︎

    うちの義母はそれが分からないので『私は孫と思っ切り遊べる❤️ガル子さんは1人でゆっくり荷造り出来る❤️お互いにいいよね?』って言われて・・・

    LINE見てゆっくり荷造り出来るわけないやん。って声出たよ。

    +82

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/29(金) 07:43:17 

    親戚の子に会いたかったけど仕事なので私は留守番です

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/04/29(金) 07:43:18 

    >>1
    盆、正月はまだわかるがGWまで行くのか。大変だな。

    +74

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/29(金) 07:43:40 

    >>237
    私もこれ!
    うちの旦那は子供預けてもスマホばっか見てて危ない。
    危機管理能力低い義父母+普段何もしない旦那だけに子供託すのが怖すぎて出来ない。
    だから我慢して私もついていってる感じ…

    +164

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/29(金) 07:45:13 

    義母よけの為に犬飼い出した。
    異常に犬怖がるからwwお陰で来なくなった
    可愛いし一石二鳥

    +185

    -1

  • 257. 匿名 2022/04/29(金) 07:51:06 

    >>16
    >>12

    銭湯に行くなら車を運転していかなきゃいけないから、お酒が飲めない、ってことじゃない?

    +185

    -3

  • 258. 匿名 2022/04/29(金) 07:51:16 

    離婚したから行かなくて良い
    たった1、2日のことなのにとても苦痛だったから、今は解放感でいっぱい。

    +54

    -2

  • 259. 匿名 2022/04/29(金) 07:54:37 

    嫁は年1で顔見せすればいいかなと思ってきた
    これからは旦那と子供だけ行かせようかな

    +39

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/29(金) 07:55:07 

    >>254
    それな
    遠方だとしたら年3回は多くないか?

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2022/04/29(金) 07:56:41 

    >>78
    姑の立場になっても嫁にきてほしくないって本当そうだよね
    お料理、寝具の用意、お酒飲む人ならお酒も準備、孫がいたら世話もあるし大変なのにお嫁さんはアウェーで嫌々来るわけでしょ?
    誰も得してないよね
    そもそもGW正月盆は何で義実家行くとかなってるんだろ?

    +192

    -2

  • 262. 匿名 2022/04/29(金) 08:00:12 

    義実家ではなく、義両親が「行くわね」と言ってもうすでに我が家に着いている。

    +85

    -1

  • 263. 匿名 2022/04/29(金) 08:00:26 

    >>6
    密だわ笑笑


    同じ家で寝るの苦痛だったなぁ。

    +42

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/29(金) 08:02:01 

    うち二世帯だからずっと下にいるよ
    まぁ悪い人じゃないけど生活音するだけで
    腹立つ時あるよ

    +23

    -3

  • 265. 匿名 2022/04/29(金) 08:04:15 

    >>1
    夫の出張と重なったので
    4月下旬〜5月半ばまで
    実家に来ています丿

    1歳の子がいるのですが
    義家族の危機管理能力なさすぎなので
    頻繁には会いたくない‥

    +55

    -1

  • 266. 匿名 2022/04/29(金) 08:06:09 

    >>211
    >>229
    >>240
    しかもその子2人目だから、全然初めてじゃないし。

    1人目の時は離乳食期間に帰省しなかったんだけど、下の子はどうしても帰省しなきゃダメで、仕方なく行ったのに。

    流石に、旦那と離婚を含めた話し合いをしたよ。

    +86

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/29(金) 08:07:45 

    義父~毎日意見変えて電話かけてくるのやめてくれぇ。もう貴方の援助の話は鵜呑みにしないで家の話進めてるんだからほおっておいて!
    あと勝手に業者に電話かけないでって伝えてるのに電話かけないで!

    +34

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/29(金) 08:09:18 

    >>52
    嫁も来て欲しいに決まってんじゃん
    家事要員だよ
    自分は孫と買い物行ったり遊んだりすることに集中したいから

    +15

    -19

  • 269. 匿名 2022/04/29(金) 08:10:24 

    >>266
    なるほど本のタイトルもムカつくね。

    +58

    -1

  • 270. 匿名 2022/04/29(金) 08:10:35 

    今回初回避!!
    みなさん頑張って!

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/29(金) 08:10:35 

    >>258
    なんでこのトピにいるの?

    +1

    -8

  • 272. 匿名 2022/04/29(金) 08:11:42 

    >>262
    お疲れ様です。

    +22

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/29(金) 08:15:12 

    >>224
    強引な義母さんだね
    お伺いたてるような聞き方でもなく
    そんなふうに言われたら断れないじゃん

    +44

    -1

  • 274. 匿名 2022/04/29(金) 08:16:41 

    姪が大阪から帰省するから会うことになりそう

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2022/04/29(金) 08:17:05 

    >>201
    うちの義母もBBQ好き(でも年に3回ほど)でBBQ用品集めてる。自分が休みの日に合わせてやろうとして予定たてて、都合あわないと拗ねる。田舎だからかなぜか会った事ない義母の職場の人や近所の人を呼んだり、同居してなくても仲良し家族ですアピールしたいのがバレバレ。買い物から準備も焼く作業も片付けもめんどくさいし。義家でってなるとやる前からめんどくさいわ

    +71

    -1

  • 276. 匿名 2022/04/29(金) 08:18:07 

    義父への好感度が嫌いじゃないから→好きではないに以降してしまったのに、その後更にやらかしてくるから
    今妊娠中の赤ちゃんが生まれてきて義父に抱っこされるところを想像しただけでサブイボがたった。

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/29(金) 08:19:51 

    >>67
    コメ主のご両親も呼んだ方が大人しくなりそうだよね
    料理にケチもつけられないだろうし

    +88

    -1

  • 278. 匿名 2022/04/29(金) 08:21:20 

    義母は意地悪に関してはその道のプロみたいな人で、うちの母が「大事に育てた娘だからいじめないでくださいね?」と釘を刺してた
    にも関わらず、私だけ家に入れてもらえず、車庫で追い返されたことがある
    義母自分から呼びつけたくせに…

    +125

    -1

  • 279. 匿名 2022/04/29(金) 08:21:30 

    義実家に寄生しない嫁が多すぎる
    うちだったらそんな嫁とっくに叩き出してますね

    +1

    -67

  • 280. 匿名 2022/04/29(金) 08:21:33 

    くそう…夫がテレワークなもんで、義実家でもできるやん!という事実に気づいてしまい、5月半ばまで義実家に泊まることになってもーた…

    いつも便秘ひどくなるのよね。酸化マグネシウム必須だわ

    +56

    -5

  • 281. 匿名 2022/04/29(金) 08:22:07 

    明日行く予定ですが、職場で感染者出たからって言って回避する交渉中。

    +64

    -1

  • 282. 匿名 2022/04/29(金) 08:22:16 

    >>279
    嫌ですわお義母さま、お帰りになって♥

    +44

    -1

  • 283. 匿名 2022/04/29(金) 08:23:12 

    >>279
    義母さんおはようございます!
    料理洗濯掃除お願いします🤗

    +49

    -1

  • 284. 匿名 2022/04/29(金) 08:24:24 

    >>238
    私もそうで、気を使うから行きたくないとか旦那に言うんだけど、うちの実家は気使わないでいいから、義親との関わりって大事だよ、関わりなくすと1人で後々孤独だよといろいろ言われる

    +110

    -1

  • 285. 匿名 2022/04/29(金) 08:25:49 

    >>279
    義務じゃないからね

    +28

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/29(金) 08:27:33 

    >>283
    それは嫁の仕事

    +0

    -27

  • 287. 匿名 2022/04/29(金) 08:27:43 

    信じられないことに義母の母(義祖母?)はめっちゃ優しいのよ
    見ず知らずの私にまでお昼ご飯代をくれて、嫌なことを全然言わない
    義母が意地悪なのに、どうしてこのおばあちゃんは優しいのか小一時間考えてます

    +118

    -1

  • 288. 匿名 2022/04/29(金) 08:27:59 

    >>285
    義務ではなくても当たり前の常識です

    +0

    -23

  • 289. 匿名 2022/04/29(金) 08:31:59 

    【実況】GW in 義実家【2022】

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/29(金) 08:32:01 

    >>13
    うちも!0歳と2歳の子供がいるけど家族全員で帰省するのは年末年始とたまにお盆だけであとは夫と2歳の娘だけで帰ってもらってる

    +52

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/29(金) 08:35:05 

    >>279
    寄生してほしいの?それはそれで凄い

    +21

    -2

  • 292. 匿名 2022/04/29(金) 08:35:53 

    コロナのせいで我慢したこともあるけれど、義実家帰省がなくなったのは有り難かった。
    でも今回は「帰ってきてねー」って言われた。しかも県内なのに泊まり…。
    悪い人たちではないけど、すっごく疲れる。本当は旦那と子どもだけで行ってもらいたいけど、なんかそれはダメみたい。
    終わったら1人でカフェでケーキとコーヒー食べることを楽しみにして過ごす。

    +60

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/29(金) 08:36:06 

    >>288
    どこの誰の常識ですか?
    家に来ても嫁にだけ色々やらせないで息子にも甘やかさず家事や料理教えてあげてくださいね
    やり方が古いですお嫁さんが苦労します

    +56

    -1

  • 294. 匿名 2022/04/29(金) 08:36:28 

    >>27
    だったら嫁抜きでお願いしたいよね、帰省なんて
    なんで嫁も行かなきゃなんないんだろう
    行きたくない場所No.1かも

    +139

    -0

  • 295. 匿名 2022/04/29(金) 08:37:29 

    >>279
    こんな姑がいる義実家なんて行きたくねぇわ

    +61

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/29(金) 08:38:11 

    母の日という憂鬱イベントもあるよ~
    去年は花束と今治タオル渡したけどお礼もなかった(笑)
    見下されてるんだろうな…

    +35

    -1

  • 297. 匿名 2022/04/29(金) 08:39:01 

    義実家は車で15分、実家は車で20分程の距離。
    子ども達が小さい頃はGWはほぼ毎日日帰りで義実家に行ってた。実家は後回し。
    今でも義実家優先は変わらないし、実家に行く時間があれば義実家に行けって考えの旦那。だから平日の時間があるときに自転車で実家に私だけ顔を出しに行ってる。
    今年のGWは一人暮らししてる大学生の息子が帰ってくるので義実家に行くことが決まりました(笑)

    GWはもちろん土日に泊りがけで義実家に来ている義姉たちが羨ましいわ。

    +26

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/29(金) 08:39:13 

    距離感保ってくれる義母でも会ったら疲れるし、泊まりなんか絶対嫌なのに10日間滞在とかこのトピの方々すごすぎる
    無事に乗り越えられますように

    +91

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/29(金) 08:39:30 

    >>279
    なんで、みんなこんなわかりやすい釣りにコメント返してるの?

    +11

    -3

  • 300. 匿名 2022/04/29(金) 08:40:05 

    >>252
    連れ回されて迷子にされても怖いわ

    +29

    -1

  • 301. 匿名 2022/04/29(金) 08:41:40 

    >>293
    何故息子が家事を?
    その考えに驚きました
    男性を台所に立たせるつもりですか?
    理解できません

    +1

    -70

  • 302. 匿名 2022/04/29(金) 08:42:03 

    >>113
    腹立つ。めちゃくちゃ腹立つな!!
    悲しいし、悔しいわ。
    しかもそれ、自分たちがとんでもないことをしでかしてることに義両親は気付いてないよね…
    私だったら丑の刻参りしたくなっちゃうな。

    友人を呼んで「私の息子たち、こ〜んなステキな家を建てたのよ〜ホホ」って自慢したかったのかな。

    +282

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/29(金) 08:42:48 

    >>214
    確かに自分に自信や余裕があれば大丈夫そう!
    あとは、夫婦仲良しでいることかな?
    子どもに依存しないようにしないとですね。

    +39

    -1

  • 304. 匿名 2022/04/29(金) 08:43:15 

    >>231
    同じく!
    風呂いすも座りたくないからスクワットしながら(寒いから)シャワー浴びてた。
    でもシャワー音長いと義母が心配したふりして風呂覗くんだよねー。風呂の時間も地獄。

    +82

    -0

  • 305. 匿名 2022/04/29(金) 08:43:45 

    >>295
    そんなだから貴方はいつまでたっても結婚できないのでは?

    +2

    -19

  • 306. 匿名 2022/04/29(金) 08:44:47 

    >>296
    うちもだよ
    父の日も母の日も送ってるのにありがとうも何一つ言われなかったことあったから次会ったとき、わざと○の日の〇〇届きましたか?とか聞いてた

    +26

    -0

  • 307. 匿名 2022/04/29(金) 08:45:15 

    職場の男性陣が連休前、奥さんの実家にちょっと顔出すだけでストレスって話で盛り上がってた。女性はもっと大変なんだよ!

    +141

    -1

  • 308. 匿名 2022/04/29(金) 08:46:14 

    >>187
    100万もらったって嫌だね!

    +65

    -1

  • 309. 匿名 2022/04/29(金) 08:46:36 

    >>301
    釣りだよね
    こんな時代錯誤のおばさん本当にいるの

    +53

    -1

  • 310. 匿名 2022/04/29(金) 08:47:03 

    義実家へ行くと毎回3日前くらいからお腹の調子が悪くなり、訪問当日も、行ったあともトータル1週間くらい体調不良になる私。

    コロナ禍で2年行かずに済んで、健康!メンタルも安定!だったのに、今年は「義父が不機嫌になるから行くしかない」と夫に説得され、GWの後半に行きます。

    まだ日にちがあるのに早くもお腹の調子が悪くなり、風邪をひいたよ〜(°▽°)

    夫には「風邪なの?コロナじゃないよね?病院行って検査してきてよ。親父が嫌がるから」と言われたけど、いやもうそこまでして帰省しないといけないの?
    義両親にどんな顔して会えばいいか分からない。
    もう極力しゃべりたくないし、同じ空気も吸いたくない。

    +161

    -1

  • 311. 匿名 2022/04/29(金) 08:47:03 

    >>162
    高齢になってくるとあんまり水分採らなかったりするんだよね。
    食事中はだいたい急須でいれたお茶だけど、私は冷たいお茶か水が良い。

    +46

    -0

  • 312. 匿名 2022/04/29(金) 08:47:11 

    >>296
    うちもー。
    そこ置いといてって言われるだけ。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2022/04/29(金) 08:48:07 

    >>284
    うぜぇw w 孤独で結構なんだけど!

    +121

    -1

  • 314. 匿名 2022/04/29(金) 08:48:41 

    >>251
    息子が結婚したら、新しい家族と家庭を第一に考えてほしいよ。お嫁さんを大切に気持ちを尊重して生活して円満にね。万が一息子から旅行やら泊まりやら提案されても断るわ。用事なくても用事あるふりして。

    +71

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/29(金) 08:49:01 

    >>279
    叩き出してくださいw行かなくていいならそっちのほうがいい。

    +23

    -0

  • 316. 匿名 2022/04/29(金) 08:50:03 

    >>284
    孤独に卵納豆キムチのせご飯食べる方が幸せ。

    +96

    -1

  • 317. 匿名 2022/04/29(金) 08:50:11 

    >>111
    勝手に息子家族の連休は、義実家に来て、義両親と楽しく過ごすものって思い込んでるよね。楽しいのは、お前らだけだよ💢
    子供が部活で忙しくなるまで、ずーっと詣でてました。部活、バンザイ🙌

    +101

    -1

  • 318. 匿名 2022/04/29(金) 08:50:33 

    >>24
    ホテルも別でお願いしたい

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/29(金) 08:52:24 

    >>279
    叩き出していただいて結構です。
    息子にも(嫁は)二度も来るなと言って下さいね。
    喜んで二度と行きませんから。

    +31

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/29(金) 08:52:59 

    >>311
    うちなんてぬるーい半額で買った(パックの半値シール付き)炭酸水や甘いジュース出されてご飯の合間に飲ませられるんだけど、そもそもご飯の時に常温のジュースなんて飲みたくないしせめてお茶出してほしい

    +53

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/29(金) 08:53:24 

    >>116
    ご実家でゆっくりしてきて下さいね!
    普段我慢してるんだし、一緒に住んでるんだから、盆や正月はあなたの実家に帰省するといいよ。ご両親も会いたいと思いますよ。

    +83

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/29(金) 08:54:23 

    >>279
    なぜこのトピに義母の立場の人来てるの?ww

    +24

    -0

  • 323. 匿名 2022/04/29(金) 08:55:40 

    >>301
    生きた化石かよ

    +34

    -0

  • 324. 匿名 2022/04/29(金) 08:56:20 

    >>304
    風呂のぞくとか血の繋がった家族でもありえなくない?
    赤の他人が覗くなんて‥

    +138

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/29(金) 08:56:24 

    >>188
    それ、義両親に直接伝えてあげたら?
    それでも来いって言われたら諦めなくちゃだけど。

    +39

    -1

  • 326. 匿名 2022/04/29(金) 08:56:55 

    >>24
    理想だね。
    うちは部屋も一緒。義父もいたら義母と別の部屋に出来るのにな。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2022/04/29(金) 08:58:15 

    >>12
    私もそうしたいけど義母が付いてきそうで絶対一緒に入りたくない…
    皆様義母と一緒にお風呂入れますか?

    +8

    -8

  • 328. 匿名 2022/04/29(金) 08:58:21 

    >>20
    私の友達の義母もそうらしい。
    わりと裕福な義実家で年末年始とか大型連休の時はホテルのレストランで集まって会食するだけとのこと。

    友達の旦那さんも三男なので義実家付き合いは楽みたいです。

    +121

    -1

  • 329. 匿名 2022/04/29(金) 08:58:41 

    >>322
    嫁側の意見だけでは不公平だと思ったので
    義母側の意見も必要です。

    +1

    -17

  • 330. 匿名 2022/04/29(金) 08:59:40 

    >>304
    ギャーってものすごい声で叫んだらいいよ。
    単純にびっくりしました的に。

    +88

    -1

  • 331. 匿名 2022/04/29(金) 08:59:55 

    私、大馬鹿です…。小1の子どもがいるからカレンダー通りに学校あるのに、3日〜5日でいつも通り帰省することにOKだしちゃって…。
    4月の頭に義両親からGWの話をされたんだけど、私その頃新年度のバタバタで頭が疲れてて、会話するのもしんどくて「ハイハイそれでOK」みたいな返事しちゃいました。ただでさえ子どもが学校に疲れてて、その気持ちを立て直すフォローに私が疲れてたのに…。
    でも子どもは楽しみにしてるから仕方ないか。5日は早めに家を出たい…!

    +59

    -2

  • 332. 匿名 2022/04/29(金) 08:59:58 

    >>146
    そうそう。全部仕切られる。上の子の時は、モヤモヤしながら受け入れてたけど、下の子のお食い初めの時に、「◯◯ちゃんの実家には何もしてもらわなくていい」みたいな事を言われて、ブチ切れて「私の親にとってもかわいい孫ですから、お義母さんが何かしてあげたいように、うちの親もこの子に何かしたいと思ってますよ!!」って怒りに震えながら言ったら、やっと黙りました。夫は親に何も言えないから、役に立たない。こんな事なら、上の子の時に言っときゃ良かったと思った出来事です。

    +148

    -2

  • 333. 匿名 2022/04/29(金) 09:00:26 

    妊娠中で安定期入って無いのを理由に断わりました!!
    妊娠を知らない(毎年会わないように帰省予定をずらす程苦手な)義嫁ちゃんからLINEで何で帰って来ないの??仕事?何で?って質問攻め食らい濁してましたが……
    義母が伝えたみたいで黙りましたww(義母とは仲良しです)

    年末出産予定なので、年始までは帰らなくて済みそうです……
    帰省予定の皆さん頑張ってください!!

    +49

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/29(金) 09:01:30 

    >>113
    旦那さんはそれについて何も言わないの?
    義母注意するとか。

    +226

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/29(金) 09:02:46 

    >>172
    余計な苦労しなくて良かった😊

    +12

    -11

  • 336. 匿名 2022/04/29(金) 09:02:54 

    ラインで行かないと連絡しました。
    建前上、理由はつけてあります。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/29(金) 09:04:25 

    >>245
    行けばいいのにね、ほんと行ってほしいよね

    +68

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/29(金) 09:05:12 

    >>107
    なんかさ、自分だけ飲んでるって気使わない?気にしすぎかな?私友達とかでもなんか気使う。友達の分も買おうかな?何飲むかな?でもいらないかな?とか😟

    +11

    -20

  • 339. 匿名 2022/04/29(金) 09:06:35 

    >>131
    でもこれ初犯じゃなさそうー。それで、懲りるような旦那ならいーけどねー。

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/29(金) 09:09:24 

    >>113
    もう出禁でいいよ

    +149

    -1

  • 341. 匿名 2022/04/29(金) 09:10:00 

    >>284
    気を遣って生きるなら孤独の方がマシだよね
    もし夫いなくなったとして、義両親と交流してもメリットないし。
    義両親は孤独にならなくてメリットあるだろうけどさ。

    +95

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/29(金) 09:10:14 

    >>338
    ペットボトルの水くらいならそこまで気使わないな。

    +26

    -1

  • 343. 匿名 2022/04/29(金) 09:10:21 

    友人が帰省したら兄家族も1歳の長男連れて来てたって。帰らないと怒るくせに、お嫁さんがそこにいるだけで怒鳴り散らす母親を見てうんざりだと言ってた。お嫁さんが子供の世話をすると嫉妬するらしい。

    +49

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/29(金) 09:12:59 

    >>332
    スッキリした。
    結局それだよね、強くなればやられない。
    弱ければやられる。

    例えが最悪だけど、戦争したくなかったら誰も挑んで来られないほど最強の装備と兵器を見せつけるしかないと思っている。

    +97

    -2

  • 345. 匿名 2022/04/29(金) 09:14:08 

    >>301
    シーラカンス並みの絶滅危惧種現る

    +28

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/29(金) 09:15:43 

    >>299
    頭悪そうな人で遊んで憂さ晴らししてるんじゃないかな

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/29(金) 09:19:15 

    >>34
    分かるよ
    県内なんだけど三年くらい私だけ帰ってない
    ストレスでお腹痛くなったりしてたから
    帰らなくていいように盆、正月出勤のパートに変わったよ

    +47

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/29(金) 09:20:18 

    >>52
    うちの義母は喧嘩したって思うみたい。
    いやいや、車で5時間、しかも旦那の同窓会だよ!?
    義実家着いてすぐから夜中か朝まで旦那いないのに私が帰る意味よ!!笑 私は地元の友達と遊ぶから実家帰ったらうちの親にも帰省は夫婦でするもの!!って説教。

    +99

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/29(金) 09:20:18 

    >>41
    やばいね。
    両家ともに離れたトコに住んでるから子供小さい今はしんどいけど、やっぱ離れてて良かったなぁって思うわ。
    結婚5年目だけど、今まで一回も義実家に行った事ない。

    +31

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/29(金) 09:21:35 

    >>108
    動物みたい

    +29

    -1

  • 351. 匿名 2022/04/29(金) 09:21:54 

    >>279
    簡単な漢字も間違えるくせになんでそんなに上から目線なの?
    それとも本当に嫁に寄生して欲しいの?

    まあ叩き出してくれたらやったー!てなる。
    こっちから出ていくのは勇気もいるしさ。

    +27

    -1

  • 352. 匿名 2022/04/29(金) 09:22:06 

    こどもたちが楽しみにしてる
    義両親は毎回イベントを用意してくれてるし変に気まずい時間がなくてありがたい

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/29(金) 09:22:09 

    >>201
    バーベキューってさ、高い肉も焼き加減逃し気味で不味くなるから、安い肉なんてゴム食ってるみたいな感じになるよね(笑)まずい肉食って、あの面倒な片付けまでやると思うとなんの罰ゲームって思うわ

    +87

    -1

  • 354. 匿名 2022/04/29(金) 09:22:26 

    うち、コロナ始まってから一度もまだ義父見てないよw
    電話番号も知らないから声も聞いてない
    ちなみに車で10分、結婚して12年

    義母は先月、渡すものがあるからと自転車で一度だけ来たけど(玄関先で元気ですかー?元気ですぅー。で終了)

    仲悪いとかの前に、なーーんにも付き合いが無い
    夫がシフト制の仕事だから、盆正月GWにまとまった休みが無いというのも大きいのかな

    しかも夫はひとりっ子
    義兄や義姉とかの付き合いも無い

    無い無い無い、何にも無い

    +91

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/29(金) 09:22:56 

    私の勤務先(病院)まだコロナ対策厳しすぎて、市外に出るのには許可証もらわなくちゃだめなんだけど、隣の市にある義実家行くのに、今から許可願い提出しても許可証のはんこ4ヶ所埋まる頃には連休明けてるから出さない。
    旦那には、職場の許可証がないと行けないから私抜きで行って来て!と言ったよ。
    一人で何しようか今からワクワクしてる。

    +130

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/29(金) 09:23:48 

    >>214
    アラフォー、男三兄弟の母です。
    まだまだ先の話ですがいつか来る日のためにこういうスレをチェックしてます笑

    姑スイッチ、勉強になります。
    やっぱりやることないと子どもの生活に介入しちゃいますね、なるべく仕事を続けたいなと思います。

    +67

    -0

  • 357. 匿名 2022/04/29(金) 09:23:55 

    >>354
    なにそれ、天国やん

    +48

    -1

  • 358. 匿名 2022/04/29(金) 09:25:52 

    >>6
    リスとネコ混ざってるしね。

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/29(金) 09:26:38 

    行かない。義父に25才年下の愛人が発覚して絶讚修羅場中らしいから。行ってネタ探したいけど愛人と同い年の娘がブチキレて大変らしいので我慢する。

    +102

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/29(金) 09:27:16 

    >>1
    実況じゃなくてすみません。

    義実家は義父が一人暮らし。
    3日の日に日帰りで行くって言ったのに、長男(孫)の初節句を勝手に計画して4日から泊まりに来て5日の夜に帰ればいいとかほざいてるんですけど。
    うちの親から見ても孫の初節句ですが?
    そこはどうお考えなんですかね。
    そもそも車で20分の場所に泊まりで行く意味よ。
    子供小さいから荷物も多いし日帰りだけでも疲れるんだってば。
    行くたびに酒が入ると一人暮らしは寂しいだの(60になったばかりのおっさんから聞かされる寂しいは本っ当に気持ち悪い)、家を建て替えて~と暗に同居を迫られるのも嫌すぎる。
    最近は旦那も義父を持て余して私に愚痴るけど、私に愚痴って何になる?言う相手が違うと思うけどと突き放した。
    こっちで計画してた初節句が潰れようものならわかってるよね?と。
    また私にだけ寂しいアピール?同居を迫られる?次これで来られたらアンタが義父のそばにいろ、無理に帰って来なくていいからと言ったから私の気持ちは伝わったかと。
    長々と失礼しました。

    +66

    -8

  • 361. 匿名 2022/04/29(金) 09:27:19 

    泊まりではないけど本当に憂鬱。コロナの事はもうなにも気にしてないみたい。とにかく初節句だから来いとうるさい。はぁー。産後からどんどん義両親が嫌いになる。

    +75

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/29(金) 09:27:44 

    明日から4泊…もう具合悪くなりそう。
    コロナが不安で行かないのに、いい加減帰ってきなさい!って。幼児を危険にさらしてまでなぜ行かないといけないのか。泣
    ほんと悪しき風習!

    嫁からも、楽しみです♪って言わせたいみたいで、義母から楽しみだね♡もうすぐ会えるね♡待ってるね♡♡と何度も来るラインが嫌だー!
    たしかに私から楽しみとは一言も言ってない。笑 

    +90

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/29(金) 09:27:57 

    >>327
    義母と一緒に家のお風呂に入るってこと⁈信じられない。
    温泉でも嫌だけど。

    +30

    -2

  • 364. 匿名 2022/04/29(金) 09:28:07 

    >>27
    でも来ないと腹が立つんだって。
    来ても腹立つみたいだけど。

    +91

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/29(金) 09:30:27 

    >>257
    これだと思った

    酒飲めなくなるけど、って意味だよね

    +46

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/29(金) 09:31:36 

    >>278
    それ1番悪いのあなたのご主人じゃない?

    +110

    -2

  • 367. 匿名 2022/04/29(金) 09:36:41 

    >>73
    私も~!
    んで旦那から聞かれた時
    『あ、5日はどうしてもシフト入ってと頼まれて、、、ごめんね!』
    ほんとは自分から入ります!て懇願した 笑
    てか何で連休なるたびにこんな事で神経使わないとあかんわけ。
    自由に過ごさせろよ!

    +95

    -1

  • 368. 匿名 2022/04/29(金) 09:42:37 

    >>317
    うちなんて「部活の試合?部活と家族の集まり、どっちが大事なんや」って義父から嫌味言われた。

    子供にそんなクソみたいな言葉は一切伝えずに、部活へ送り出すつもり。
    子供が一生懸命やってる部活だもん。義実家訪問のために試合に行かせないなんて、ありえない。

    +154

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/29(金) 09:43:58 

    あーいきたくねー
    近所の義叔母一家が毎回来るのは普通なの?
    コロナだったらどうするんだよ

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2022/04/29(金) 09:45:19 

    >>279
    ぜひ叩き出して下さい!スキップしながら自宅に帰りますね!

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/29(金) 09:48:04 

    旦那と子供だけで遊びに行った時、行けなくてすみません、って言ったら孫ちゃんメインだから大丈夫って言われたから、遠慮なく留守番してるよ。

    +42

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/29(金) 09:51:17 

    >>116
    義両親になんか言われましたか??

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/29(金) 09:52:38 

    >>123
    それでも向こうの親に相手させて自分はのんびりしてそう(笑)

    +18

    -1

  • 374. 匿名 2022/04/29(金) 09:53:55 

    >>13
    うちの義親は帰らないお嫁さんの悪口を近くに住む別の嫁の私に愚痴ってきたよ😮‍💨

    他の嫁に来ない嫁の愚痴るからお嫁さんも帰省しなくなるんじゃないのかって思うw

    お互いの親の所で休むのが良いと思うんだけどね。そっちの方が話弾むだろうし。





    +74

    -3

  • 375. 匿名 2022/04/29(金) 09:54:14 

    >>129
    義母ってやっぱり息子の孫より娘の孫のほうが好きなのかな?

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/29(金) 09:54:21 

    >>13
    おなじく息子と夫だけ。1泊だけど。
    久々に1人でゆっくりできる〜!

    +17

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/29(金) 09:54:52 

    >>216
    変なもの食べさせたり事故あったら嫌だもんね。まだ心配だよね。

    +68

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/29(金) 09:55:06 

    >>213

    やっぱりそうですよね。
    義妹たちは普段から毎日来ているようで、子供もいつも預けているので私達が来るときくらい遠慮すればいいのに…と思いますが、義両親は会わせたくて仕方ないようで。
    ただ義妹の子どもたちと一日中遊んで終わります。
    何しに何時間もかけて帰省してるんだろう…

    +35

    -0

  • 379. 匿名 2022/04/29(金) 09:55:20 

    >>322
    釣りだと思う

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/29(金) 09:55:46 

    >>368
    えっ、部活に決まってるよね?
    その発言で、義父の自己中ぶりが分かる。頑張ってる孫より、俺が孫に会いたいと言う気持ちの方が大事なんだね。残念な人だね。

    +109

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/29(金) 09:55:57 

    >>95
    ごめんね笑ったwww

    +158

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/29(金) 09:55:58 

    >>368
    うちも散々部活より試合より集まることの方が大事!全国大会に出れるわけでもプロになれるわけでもないのにやる必要はない、そんなくだらないことで義実家に来れないならやめてしまえ!って何度も言われた。
    子ども本人の前でも言ってるのでみんな義祖父母が大嫌い。夫はなんで嫌っているかわからないみたいだけど。
    で、義妹の息子が部活を始めたら頑張ってて偉い、来れないのは仕方ない、きっと素晴らしい才能があるに違いない!(特にそんなことはない)って掌返し。何なの…義妹には旦那さんの実家に帰れとは絶対に言わないし。

    +101

    -0

  • 383. 匿名 2022/04/29(金) 09:56:29 

    >>17
    え!?図々し過ぎでしょ!
    実親でさえ嫌なのに義理実家なんて尚更無理
    絶縁する覚悟でキツめに言わないと今後さらに大変そう…
    そんなに泊めるなら宿泊料もらった方が良いのでは?

    +67

    -1

  • 384. 匿名 2022/04/29(金) 09:56:56 

    >>174
    長期休みは家族水入らずで過ごしたいママさんもいるからね。

    +47

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/29(金) 09:59:12 

    >>375

    私の義両親は口では、ものすごく私の子供大事アピールするのですが(長男だからとかあなた達の家なんだからとか)、自分の娘の可愛がりかたとは全然違いますね。
    本当にただの口だけって感じ(笑)
    それは娘の子供だから当然だしわかるんだけど、何時間もかけて帰省してもつねに義妹の子供優先でそちらしか可愛がらないので、私達が帰省した時くらいうちの子達を可愛がってくれてもいいのに、とは思います。

    +44

    -2

  • 386. 匿名 2022/04/29(金) 10:02:10 

    >>174
    お嫁さんによるかもしれないけど、家に行ってもあんまり気を遣わないって嫁に思わせられたら来てくれるかも。
    うちの義母は美味しいおやつとご飯用意してくれる、子供のおむつとか食器とか必要最低限のものをサラッと置いといてくれる、子育てについてもプラスな事しか言わない、手伝いますって言った時も、ありがとうねとか大丈夫よーとかこちらが恐縮しない言い方をしてくれる、朝は義母もゆっくりだからこちらも気を遣わない。まぁナチュラルに性格が良いってのが根底にあるのだけど。

    近くにショッピングモールとかがあったら、孫見とくからゆっくり買い物やお茶行っといでーとか言ってあげるのもいいかも。

    +47

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/29(金) 10:02:11 

    >>27
    分かる
    田舎で低収入のくせに嫁は格下扱いでクソイラつく
    わざと嫌な話題ふられたらシカトシカトシカト

    +56

    -1

  • 388. 匿名 2022/04/29(金) 10:03:22 

    >>364
    うちの義両親がそうだー…
    きても嫌味とかしか言わないくせにさぁ。
    しかも自分の娘はGW関係ないくらい毎日入り浸ってんのに、私が自分の家に帰省したら面白くないみたい。
    本当勝手すぎ。

    +91

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/29(金) 10:05:14 

    >>354
    うちもめっちゃ近いのに年に3回くらいしか会わないかもw義兄なんて4年くらい見てない。

    義母さんだけ元気ー?と気にかけてくるくらい。それはそれで寂しいような。まあいいか。

    +13

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/29(金) 10:08:52 

    >>77
    血が繋がっててもキモいのに他人なら尚更気持ち悪いよね
    義理実家に泊まりにいった時に私の下着が入った洗濯ネットを覗いてる所に遭遇して絶縁になったわ
    小馬鹿にしてきたり本当何様だよ

    +84

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/29(金) 10:14:50 

    >>108
    旦那に掃除させればいいじゃん

    +62

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/29(金) 10:17:47 

    義実家には行かないけど、明日から1泊2日で義両親と小旅行で憂鬱です。

    元々生理の予定だからゆっくりしたかったのにできなくなり、ストレスなのか腹痛だけ続いて出血が来ない状態が続いてる…

    +18

    -1

  • 393. 匿名 2022/04/29(金) 10:19:16 

    >>17
    地獄絵図だね👹

    +28

    -1

  • 394. 匿名 2022/04/29(金) 10:28:16 

    >>113
    義実家ひどいね、しかも関係ない友人まで連れてくるなんて…また別の機会があればと思いながら途中まで読んでいたけど、お父さん亡くなってしまってもうそれもできないなんて、悲しいしやり切れないよね…

    +228

    -1

  • 395. 匿名 2022/04/29(金) 10:28:50 

    >>52
    うちの義母は嫁にも来て欲しがるよ。
    一度どうしても行けない事があった時は何度も「手伝いに来て」ってしつこかった。あーこういう認識なんだって益々行きたくなくなった。
    それから田舎だと、親戚とか近所の人とかに一家揃って来てくれてるアピール(つまり世間体)に使われる。

    +119

    -0

  • 396. 匿名 2022/04/29(金) 10:29:37 

    >>216

    うちは昨年娘がやっと小学生になったので踏み出してみたよ。

    しっかり旦那さんが面倒みれても未就園児の年齢の子を連れて行かれるのはドキドキするよね。

    +51

    -2

  • 397. 匿名 2022/04/29(金) 10:36:58 

    外食一切しないのまじできつい
    皿洗いとか準備とか面倒すぎる

    +22

    -0

  • 398. 匿名 2022/04/29(金) 10:41:40 

    >>100
    垢もあったりして
    なんでこんな人ん家の排水溝掃除機しなきゃいけないんだ……と虚しくなります

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2022/04/29(金) 10:42:43 

    行く前から嫌で着いてすぐ帰りたいいる間は嫌な思いしかしなし帰ってからもモヤモヤ引きずる…こんな場所他にないよね!

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2022/04/29(金) 10:44:44 

    ちなみに、子供が何歳くらいまで行きましたか?中学生くらいになると部活や勉強などで行かなくなる?と期待してますが。

    +16

    -0

  • 401. 匿名 2022/04/29(金) 10:47:53 

    >>52
    旦那が勝手に連れて行くのが親孝行だと思ってるよ、うちは。でも姑は、面倒くさそうだし、孫差別するし行きたくない。

    +68

    -0

  • 402. 匿名 2022/04/29(金) 10:48:22 

    >>286
    姑さん、あんたも嫁じゃん。
    認知症防止のために体動かさないと。

    +27

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/29(金) 10:49:44 

    GWに!?
    めっちゃ嫌だね、お疲れ様だわ
    私が義実家の立場だったら子供もてなすより旅行したい

    +50

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/29(金) 10:54:10 

    義実家に着いて玄関開けた瞬間に義父が
    嬉しそうにビールを持って待ってるんだけど
    後ろには般若顔になってる義母が待機。
    義父は陽気で楽しい人だから飲めない夫の代わりに
    お酒の相手するのは私も楽しくていいんだけど
    義母が悪口と妬みや不満しか言わないから辛い。

    義父とくだらない話しをして笑ってると親戚の
    悪口ねじ込んで来るから夫が止めるとキレる。
    娘の事もまったく無視で可愛がりもしないから
    娘もおばあちゃんが苦手。そのくせ泊まりに来いと
    うるさいから夫もうんざり。義父だけなら
    いい関係を築けると思うんだけどなぁ。

    +89

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/29(金) 10:54:26 

    義実家の庭でBBQ予定になってる
    もしかしたら旦那の友達も来るかもしれない。
    私は友達いないから10ヶ月の子供とずっと遊んでていいかな?
    なんにもしない嫁と思われるかな(´・ω・`)

    +66

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/29(金) 10:55:49 

    義実家に気を遣ってお土産やら義母には花束買って行ったら第一声が『これ近所の人にみせなきゃ〜』だったよ。なんか他人に自慢したいだけなんだと萎えた。
    50すぎてもこんな見栄ばかりの人で不快な気持ちになった。

    +108

    -3

  • 407. 匿名 2022/04/29(金) 10:56:48 

    >>13
    義実家側もその方がいいと思う。

    +25

    -1

  • 408. 匿名 2022/04/29(金) 11:02:01 

    >>95
    健康になってて草。

    +146

    -0

  • 409. 匿名 2022/04/29(金) 11:03:26 

    >>332
    よく言った!結局は義母の自己満足のためにやられてこっちが我慢してるんだもん、言って少しでもストレス解決するならどんどん言おうと思った!

    +74

    -0

  • 410. 匿名 2022/04/29(金) 11:03:27 

    >>354
    何渡されたのか気になるわ。
    いいね〜。最高だよ。
    旦那さんもいい人よ。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/29(金) 11:03:58 

    >>405
    目離せないもん!仕方ない!

    +27

    -1

  • 412. 匿名 2022/04/29(金) 11:04:49 

    >>101
    めっちゃ分かる!近くに薬局ができて、私の避難所だと思ってる(笑)

    +46

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/29(金) 11:05:10 

    >>405
    旦那さんのお友達の奥さんとかとお友達になったりできないかな?私も同じだったんだけど、幼なじみの嫁同士お友達になって帰省のときそっちで一緒に遊びに行く楽しみができたよ。周りにお友達いない同士心強いわ…

    +9

    -2

  • 414. 匿名 2022/04/29(金) 11:06:31 

    >>108
    野生動物?

    +16

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/29(金) 11:10:23 

    >>1
    もう行かないよ。
    義母がすることは全部お茶入れにしても『これ本当はお前の仕事なんだよ、気が利かないね』ってどやられる。実際、陰で言ってるのも知ってる。
    ちょっと会話したら知らない近所の噂話や愚痴ばかりたし面倒くさくなって行くのやめました。
    私が行かなくなってから旦那も行かなくなったよ。
    結婚して20年以上だからもういいかなって。

    +83

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/29(金) 11:10:34 

    >>275
    高級な焼肉店連れて行ってくれたら済む話。
    義母の職場の人もよく来るね。

    +37

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/29(金) 11:13:27 

    >>115
    マラソン趣味にしたらいいよ。
    30キロくらいのんびり走る。

    +23

    -2

  • 418. 匿名 2022/04/29(金) 11:14:09 

    >>184
    良い事聞いた!
    今、人生初のシミ取りして、イボも取りたいと言う欲求が出てきたから今後、そうする(笑)
    そしたら、イライラしなそう!

    +53

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/29(金) 11:15:49 

    >>192
    ゴルフで風邪ひけば行かなくてすむ?

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2022/04/29(金) 11:17:08 

    >>120
    30分で切り上げれるなんていいね。
    旦那さんも義実家といい距離を保ってくれているからこそだね。

    +49

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/29(金) 11:19:46 

    >>9
    生理前後することあるし、前もって生理を理由に行かないと言うなんて強者ですね、、、!

    +97

    -1

  • 422. 匿名 2022/04/29(金) 11:19:47 

    私たち家族が義実家行くとフツーのお惣菜とかなんだけど、義妹家族が行くとお寿司をとってることが判明。
    この差はなんだろう…やな感じ…

    +92

    -1

  • 423. 匿名 2022/04/29(金) 11:20:54 

    >>419
    旦那も息子(中3)も私も風邪気味だけど、無理矢理でも行くだろうね。高熱で旦那が運転出来なくならない限り。
    こちらすんごい雨よ。
    義親に移したら困るとか思わないのか。

    +17

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/29(金) 11:22:57 

    >>418
    そうしてね。
    辛くなったら爪見て元気出す予定。
    普段ネイルはしないけどやってよかったわ。

    +26

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/29(金) 11:25:58 

    ここのガルの義父母や自分の親や義父母見ていていつも思うけど思慮が浅いよね。
    「こういうもの」って意味わからないままルーティーンになってる。盆暮れ正月は帰省、朝昼晩はきっちり時間通りに食べないとダメ、通院も必要性とか考えないからとりあえず通う。必要性考えない割に不満ばかり言って解決しようとしない癖に子供に強制するから嫌われるのにそろそろ気づけって思うの。

    +43

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/29(金) 11:38:29 

    >>239
    そんなタイプの旦那さんが羨ましい。

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2022/04/29(金) 11:39:24 

    >>421
    私の場合ですがほぼ予定通りにきますし、生理前も体調悪いので😅

    +20

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/29(金) 11:44:25 

    今向かってるよー
    2泊3日だよ。吐きそう

    +52

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/29(金) 11:49:01 

    >>427
    私も年末年始の義実家訪問と生理が重なる予定だったけど義実家行きがストレスすぎて2週間遅れたよ

    +34

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/29(金) 11:49:24 

    結婚してからずーっと盆暮れ正月GW全てin義実家だったけど上の子は中学生になって部活、下の子もスポ少に入って休みは殆ど練習になったから義実家に行かなくて済む様になったー!!
    なんて解放感w
    ここまで長かった〜!

    +101

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/29(金) 11:51:13 

    >>189
    水吹きでシャッてする躾あるけどそれしてないのかな?それやっちゃえば
    犬にコイツは水かけられるキャラ認定されたいね

    +3

    -2

  • 432. 匿名 2022/04/29(金) 11:51:47 

    >>25
    私なんて義父の後で、甥(5歳位)の前に入ったら、「跡取りの前に入った」と言われました

    +112

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/29(金) 11:53:14 

    >>273
    本当に強引なんだよね。

    旦那が、海外に単身赴任なんだけど『一度、急に行って何してるか見てこようかしら・・・』って旦那に言ったらしくて。
    仕事と、育児と、家事。って旦那が言ってくれたみたいだけど、旦那も自分の母親が相当意地悪なのがわかってない。

    3月の旅行も、急に『〇〇に旅行に行きましょう‼︎急で来れないなら私がそっちに行くわ‼︎』って言い出して。

    夏には私達も海外だから、物入りなのに交通費はくれないし・・・
    まぁ、これでしばらく会わなくていいって思いながら頑張ってくる。

    +50

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/29(金) 11:53:24 

    将来せっかくのGWとかまで気遣って息子の家族と過ごしたくないんだけど姑の立場になったら気変わるのかな。出かけたりゆっくり過ごしたいけどな

    +19

    -1

  • 435. 匿名 2022/04/29(金) 11:55:21 

    >>406
    近所に見せたいくらい嬉しかったんだから、まだ良いんじゃない?
    気に入らないものなら、近所に見せるなんて言わないし。

    +51

    -1

  • 436. 匿名 2022/04/29(金) 11:56:34 

    >>434
    年取ると寂しくなるのかもね。
    気が合わなくても誰かに会いたいみたいな。

    +1

    -1

  • 437. 匿名 2022/04/29(金) 11:59:31 

    >>422
    うちなんて孫のおやつが、小姑の子供はシュークリームでうちの子供は、ういろうだよ!当時、幼稚園で。
    うまい棒の方が嬉しいよ。孫差別で本当嫌。

    +41

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/29(金) 12:03:52 

    義実家BBQ、断りました!!
    「同居家族以外との会食は職場で固く禁じられてます!!」

    +91

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/29(金) 12:05:53 

    >>321
    ありがとうございます
    結構マイナスかな‥と思っていたので、あたたかいお言葉嬉しいです
    学校もあるし2泊ですが、感染予防しながら行ってきます(^^)

    +24

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/29(金) 12:06:28 

    夫の仕事が忙しく休日出勤も多い中でGW行くのは辛い。と伝えた。義実家に行って帰宅すると疲れていて、翌日からワンオペ育児はストレスですと。分かってくれたよ!

    +30

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/29(金) 12:08:18 

    >>437
    値段はういろうの方が高そう。笑
    それにしても、園児にういろうって渋いチョイスでしたね。旦那さんに姑の前で「子供の頃こういうおやつだったの?」って聞いてみてほしい。

    +50

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/29(金) 12:08:27 

    山陽道上り、5月3日めちゃくちゃ渋滞しますように‼︎

    +21

    -0

  • 443. 匿名 2022/04/29(金) 12:12:03 

    >>237
    これ。義母に口つけたパン食べさせられたの見てから全てが拒否。

    +89

    -0

  • 444. 匿名 2022/04/29(金) 12:12:34 

    実況とかあるんだね。
    私は、GW後半に参戦予定。
    今年は、私の体調悪くて、なんとか泊まりを回避。

    +6

    -1

  • 445. 匿名 2022/04/29(金) 12:16:47 

    >>75
    真ん中が黒ずんでるんだよな…。
    持参のタオルを敷こうとめくったら床もカビだらけだったわ。

    +15

    -1

  • 446. 匿名 2022/04/29(金) 12:18:11 

    >>25
    一番風呂って体に良くないって聞いたことある

    +13

    -3

  • 447. 匿名 2022/04/29(金) 12:20:13 

    >>432

    跡取り(笑)
    将来あっさり苗字変えて結婚したり婿入りしたりしてね

    +108

    -1

  • 448. 匿名 2022/04/29(金) 12:20:17 

    ニュースで駅の様子とか出ると「帰省の奥さん方ご苦労様…」って思ってしまいますね。

    +61

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/29(金) 12:23:54 

    >>9
    うちは、生理ってのを理由には、無理そうです。
    夫に何回言っても、生理はわかってもらえません。

    私は、生理前から体調悪くて、生理中は、ロキソニンを飲んだら、まだなんとか動くことができるので、生理痛はそこまで重たくはないですが、決して軽いわけでもないです。
    でも、夫は、いつも薬を飲んで、なんとか最低限の家事をしたりしているのを見ているので、どうもわからない様子。
    パートに出てた時は、生理でも休まず行ってのを知ってるし…。
    でも、パートの4時間と泊まり(1泊か2泊)の義実家帰省は、どう考えても違うし、生理不順なので、少しずれる可能性もあって、それが理解してもらえません。

    お風呂は気を遣うし、ナプキンの処理など、考えただけで憂鬱です。
    どうしても泊まらないといけないのか…。
    他にも体調不良で病院に通っていて、安静にと言われているのに、よくそこまで嫁を連れ出そうとするなと、本当に離婚を考えてます。
    本当に辛いです。

    +258

    -0

  • 450. 匿名 2022/04/29(金) 12:27:16 

    最近の老婆ってインスタ孫マウント(笑)するために頻繁に子供家族と集まったり旅行行ったりするんでしょ?
    老婆のインスタが『息子夫婦とホテルで食事!』とか『孫たちとTDL!』とかばっかりでびっくりした

    あの歳になってまで自己顕示欲全開で生きるのしんどそう

    +40

    -1

  • 451. 匿名 2022/04/29(金) 12:45:59 

    頑張れ〜!私は自分の実家に逃げるよ!

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2022/04/29(金) 12:46:00 

    嫌な事を何度も言われて行きたくない
    でも、夫の立場を考えたら私も一緒に行くべきなのか迷う
    夫と義実家へ帰省の度に喧嘩になるのも、もうしんどいよ〜!!

    +54

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/29(金) 12:46:29 

    >>216

    7ヶ月だと難しいね…
    小学生とかかなぁ

    +43

    -0

  • 454. 匿名 2022/04/29(金) 12:47:18 

    便秘になるし、ハウスダストとか埃でくしゃみと鼻水止まらないのも嫌!!

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/29(金) 12:47:50 

    >>230

    ダメじゃないけど心配ですよね。私ならついていくかも。仕方なく。みんな中高生なら大丈夫かな

    +2

    -1

  • 456. 匿名 2022/04/29(金) 12:48:44 

    >>17

    え!呼んだ方が逆に良さそう

    +20

    -0

  • 457. 匿名 2022/04/29(金) 12:49:08 

    >>454
    私もハウスダストに反応するので、かなりしんどいです。
    寝られないし…。
    2泊の時は、本当につらくてつらくて、義実家から帰って、寝込んで、なんとか今は1泊になりました。

    +24

    -1

  • 458. 匿名 2022/04/29(金) 12:51:21 

    >>406
    義母50過ぎって若いねー。まだまだ元気だねぇ。

    +25

    -1

  • 459. 匿名 2022/04/29(金) 12:55:52 

    GWは行かないよ〜!
    明日義弟の誕生日祝いの焼肉行って解散!

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/04/29(金) 12:58:28 

    >>12
    うちのお義父さん絶対先に入らないしなんならお義父さんが銭湯行くこともある。気を遣ってくれるから居心地良い。

    +74

    -0

  • 461. 匿名 2022/04/29(金) 13:09:29 

    将来もしわが息子(現在2歳)が結婚したら、お嫁さんにここに書いてるような事、思われたり言われたりするんだろうか…。
    そんな風に思われないようになりたいし、気を付けたいし、気をつかえる義母になりたい…。

    +35

    -0

  • 462. 匿名 2022/04/29(金) 13:10:18 

    >>458
    うちも50前半の義母であと30年近くは生きると思うと嫌でたまらない。
    こんな事書く自分はゲスいんだろうけど本当に嫌。
    自由になる頃には自分も70近くてもう自由を楽しめる年じゃないから詰んでる

    +45

    -2

  • 463. 匿名 2022/04/29(金) 13:13:05 

    >>449
    離婚を考えるくらい辛いなら、もういい嫁キャンペーンやめたらどうですか?
    私はとっくに辞めてるのでストレスフリーです!!
    義両親も主人も、そういう人なんだと思って何も言わないし、気がラクですよ!!

    +173

    -0

  • 464. 匿名 2022/04/29(金) 13:14:23 

    >>463
    うん、みんないい嫁でいようと思うから疲れてるだけだよね。やめたらいいのに。
    よく思われたいなら、文句言わないでいい嫁演じるしか無いんだよ。

    +117

    -0

  • 465. 匿名 2022/04/29(金) 13:14:58 

    義母と義姉に会いたくない
    タチ悪い女子校のカースト上位みたいな性格してて
    会う予定決まった瞬間から具合がずっと悪くなる。
    親のスネ齧りまくりなくせに面倒ごとは全て長男だから長男の嫁だからってこちら任せ。
    口癖は「のらりくらり過ごす」の義姉とそれをよしとする
    義両親。
    嫌いすぎてもう無理

    +35

    -0

  • 466. 匿名 2022/04/29(金) 13:16:05 

    >>91
    絶対行かなくてよし。ガチギレしてよし。その義父さん職場とかでも嫌われてそうだね。

    +37

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/29(金) 13:16:07 

    >>38
    私普通に2ℓの持ってってる笑

    +16

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/29(金) 13:21:01 

    ここぞとばかり義姉が張り切る。
    「私は外に出た人間だから」が口癖。
    外に出たんなら口出ししないでくれ。うるさい。

    +92

    -0

  • 469. 匿名 2022/04/29(金) 13:24:28 

    >>391
    泥酔してる人を起こすのってすごく大変だよ。それにそんな人が掃除した所で絶対に清潔にならない。酔いがさめるまでトイレ使わないのも不可能だろうし。

    +12

    -1

  • 470. 匿名 2022/04/29(金) 13:26:25 

    昨日子供の園でコロナ出て、急遽取りやめになったよー!こういう時だけありがたいと思っちゃうコロナ!!!!!!

    +92

    -0

  • 471. 匿名 2022/04/29(金) 13:34:05 

    >>108
    医学書のアル中のページに載ってそう

    +21

    -0

  • 472. 匿名 2022/04/29(金) 13:34:15 

    >>395

    手伝い要員と見栄なんだね結局

    +56

    -0

  • 473. 匿名 2022/04/29(金) 13:34:27 

    >>41
    濃厚接触者になったとか言ってみたら?

    +22

    -0

  • 474. 匿名 2022/04/29(金) 13:34:49 

    >>463
    449です。
    いい嫁キャンペーン、いい言葉ですね。
    まさに、それ私です。
    疲れます。
    義実家以外のことでも、夫は私の体調不良が気に入らない様子なので、やっぱり離婚かなと思います。
    私は以前は夫のことが大好きだったので、好きな人(夫)が体調悪いと、ただただ心配だったのですが、夫は違うみたいです。

    ほんと、よく考えねばと思います。

    +119

    -2

  • 475. 匿名 2022/04/29(金) 13:36:01 

    >>435
    横、ちょっと可愛い義母じゃん。って思った。ゴミ箱に捨てられたりするよりマシだと思う。

    +27

    -1

  • 476. 匿名 2022/04/29(金) 13:36:13 

    >>224

    そんな強引すぎる義母、不謹慎かもしれないけどコロナにでもなって大人しくしててほしいくらいだよね。

    がっつり手伝いしてくれる感じでもなさそうだし。

    +33

    -0

  • 477. 匿名 2022/04/29(金) 13:37:54 

    >>472
    横、見栄とかくだらない。尊敬されて好かれる人なら自然に人寄って来ると思うし、そういう人ほど人に迷惑かけないように配慮するから益々好かれると思う。

    +28

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/29(金) 13:40:13 

    >>462
    横、義両親78、79歳ですが、まだ元気っぽいです。早めのお迎えで大丈夫です。

    +38

    -2

  • 479. 匿名 2022/04/29(金) 13:41:22 

    >>214
    お姉さん、自覚があるのならまだマシなのでは?
    そういうスイッチに無自覚で、孫が産まれたとたんにズケズケくる姑が多数だと思う。

    +38

    -0

  • 480. 匿名 2022/04/29(金) 13:41:44 

    >>27
    うちは行かなきゃ行かないでなんで来ないんだ嫁のくせに顔出さないなんてって義両親で、夫にも不義理だって言われた
    行かなくなったのは最近夫が不倫してたの発覚して義両親も夫を庇ったからなんだけど

    +107

    -1

  • 481. 匿名 2022/04/29(金) 13:43:45 

    >>468
    最近、小姑の方がウザいと思うようになった。同居と介護押し付けて来ようとするのが最悪。小姑既婚なのに実家に12、3年住み着いてて育児、家事べったりで実家依存のくせに。

    +23

    -0

  • 482. 匿名 2022/04/29(金) 13:47:27 

    >>475
    ゴミ箱って‥どんな世界の話をしているんだー笑

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2022/04/29(金) 13:49:20 

    >>152
    すいません、シュールすぎてツボりました😂
    どこからこんな画像持ってくるのww

    +17

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/29(金) 13:50:13 

    >>482
    いや、前ガルで見た!あ、さすがにゴミ箱ではなかったかも。子どものおもちゃの中にプレゼント入れられてたとか差し入れしても義姉妹に無言で目の前で渡されるとか。

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2022/04/29(金) 13:51:09 

    >>41
    3日目くらいに喧嘩するように仕向けて
    出て行けば?

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/29(金) 13:51:58 

    今日から義実家行かれてる方いますか?どの位の時間滞在予定ですか?

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/29(金) 13:56:22 

    >>411
    お子さんが危ないから みんなわかってくれるよ
    なんか言われるなら、BBQを企画した人が無計画だし、協力しながら楽しむルールがわからない とんちんかんなのよ

    +6

    -1

  • 488. 匿名 2022/04/29(金) 13:58:09 

    >>280
    5月半ば?!
    それあなただけ家に戻れないの?辛すぎ!

    +43

    -0

  • 489. 匿名 2022/04/29(金) 13:58:24 

    >>422
    わかるー!
    義妹一家ご飯食べていくときだけお寿司とか出前取る。
    私と子供だけ行ったときは「あなたは家族なんだからね!」って言って義母の手料理。
    旦那がいるときはステーキ出てきたりする。 
    腹立つわまじでw

    +83

    -0

  • 490. 匿名 2022/04/29(金) 14:00:39 

    私と子どもがコロナになったら
    義母が旦那と子どもにお菓子持ってきた
    『孫に会わせろ』と騒ぐ義母と言いなりで会わせようとした旦那…
    阻止したら遠くから私を睨みつけて帰っていった…

    +58

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/29(金) 14:01:14 

    >>425
    この手のトピは毎回文句言っても結局従う人の巣窟だから改善されなさそう

    +7

    -1

  • 492. 匿名 2022/04/29(金) 14:01:27 

    >>452
    私も、悪いかな〜と思って同行して嫌なこと言われてイラついて残りの休みを険悪に過ごしてました。
    だから、悪いかな〜って思うのをやめて同行しないことにしましたよ。気が向いた時だけ。ほとんど気が向かない笑
    休みがもったいない。

    +59

    -0

  • 493. 匿名 2022/04/29(金) 14:02:11 

    >>19
    その手がありますね。
    というか、飲み物でストレス感じている方が自分以外にも多くて、びっくりです。
    私も水分をよく取る方です。
    義実家で水分が出てきません、基本…。
    男性陣の夫には、すぐ缶ビールがいつでもどこでも出てくる。

    なので、ペットボトル2本持参くらいで、荷物を置いてある夫の部屋だった部屋で、こっそり飲んでます。
    欲しい時に欲しいって言えないの辛いですよね。
    あと、私は、ご飯食べる時にお茶を飲みたいのですが、義実家は違うのかな。
    ただ、私も手伝いますが、義母1人でいろいろしてくれてるので、何も言えません。

    自分が実家にいる時、義姉がよく子どもたちを連れてきてましたが、よくペットボトル持参してましたし、私も義姉にしょっちゅう飲み物いらないか、聞いてました。
    実母もよく義姉や孫たちに飲み物をきいていたので、それは参考になりました。




    +52

    -3

  • 494. 匿名 2022/04/29(金) 14:02:26 

    >>60
    ならしょうがないんじゃない
    従うしか出来ない、意思表示も出来ないならそのままでいればいい

    +28

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/29(金) 14:03:58 

    ウチは泊まりはしないけど、夫婦でどっかに行くと思うからお土産渡しに行かなんかなー。
    私の実家に行く時は絶対旦那は着いて来ないくせに義実家に行く時はどんなにゴネても必ず私も連れて行かれる。月に2、3回くらいは旦那が何かしら理由付けて義母に会いに行くよ。
    GW中も2回くらいは帰るだろうなーって今から憂鬱。

    +10

    -1

  • 496. 匿名 2022/04/29(金) 14:04:11 

    >>449
    私もロキソニン飲んで凌いでましたが、それは生理痛が重い方です。
    病院に行ったら子宮腺筋症でした。
    一度病院に行かれた方がいいです。

    +52

    -0

  • 497. 匿名 2022/04/29(金) 14:04:39 

    >>448
    帰省ラッシュのニュースを流すんだったら、ついでに
    “義実家への帰省を無理強いする悪き慣習”について
    誰か問題提起して欲しいよ〜

    NHKあたりで。

    +122

    -1

  • 498. 匿名 2022/04/29(金) 14:06:32 

    >>415
    湯婆婆みたいな話し方だね

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/29(金) 14:07:41 

    >>497
    あさイチでやってほしいね

    +45

    -2

  • 500. 匿名 2022/04/29(金) 14:09:22 

    >>496
    ありがとうございます。
    ついこないだまで不妊治療で2年ほど病院に通っていて、ずっと何も異常がなかったのですが…
    重い方なんですね。
    人の生理痛がどれくらいなのかわからなくて、昔から薬を飲んで、最低限のことだけして3日目くらいまで過ごす感じでした。
    動けないわけではないから、それが普通で、まだいい方なのかなとも思ってました。

    +14

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード