-
1. 匿名 2022/04/27(水) 22:48:56
漫画描いてる人いますか?
主は趣味で恋愛系のオリジナル漫画を描いています。なかなか自分の思うように描けず試行錯誤しています。描いている人、色々お話ししましょう!+45
-0
-
2. 匿名 2022/04/27(水) 22:49:20
昔描いてたなぁ+31
-1
-
3. 匿名 2022/04/27(水) 22:49:35
見たい!+13
-0
-
4. 匿名 2022/04/27(水) 22:50:00
![漫画描いてる人!]()
+130
-3
-
5. 匿名 2022/04/27(水) 22:50:11
昔は推理漫画書いてました❗
+15
-1
-
6. 匿名 2022/04/27(水) 22:51:13
ファンタジー漫画とかエロ漫画とかたくさんかいてたよ、+9
-1
-
7. 匿名 2022/04/27(水) 22:51:39
>>5
推理系とか書ける人ほんとすごいなぁ+35
-0
-
8. 匿名 2022/04/27(水) 22:51:48
今は書いてないけど小学生の頃、書いてた
タイトルは「びちょびちょ名簿」
続き書こうかな+41
-2
-
9. 匿名 2022/04/27(水) 22:51:49
みんなストーリーどうやって考えてるの!!???
わたし一度漫画描こうとしたけどストーリー考えるとこからもう破綻してて諦めたよ…
+14
-0
-
10. 匿名 2022/04/27(水) 22:51:50
![漫画描いてる人!]()
+9
-1
-
11. 匿名 2022/04/27(水) 22:52:17
>>8
シュール系?+0
-0
-
12. 匿名 2022/04/27(水) 22:52:41
ノートに落書きレベルだけど、しょっちゅう描いてたwパロディ好きなのでそればっかりですが…
デジタルにも興味あるけど、難しそう…+9
-0
-
13. 匿名 2022/04/27(水) 22:52:45
憧れの中性ネームやキラキラネーム、昔描いてた漫画の登場人物にたくさんつけたな
この創作の過程を経てない人が、実際に子供に名付けちゃうのかな、とふと思ったことある+24
-0
-
14. 匿名 2022/04/27(水) 22:53:00
描いてるけど全然進まない😭仕事しながら描くの難しい。職場では恥ずかしくて描けないしw+13
-0
-
15. 匿名 2022/04/27(水) 22:53:48
描いてるよ
ウェブ漫画に載せれるように頑張ってるとこ+22
-0
-
16. 匿名 2022/04/27(水) 22:53:52
ガルちゃんの絵トピとか凄く上手い人いるよね。ここの方々なのかな+16
-0
-
17. 匿名 2022/04/27(水) 22:53:55
「シャインマスカットハイスクール」っていう漫画を描いてる
あんまり「いいね!」もらえないけどさ
もうやめどきだな
+24
-1
-
18. 匿名 2022/04/27(水) 22:54:36
>>1
小学生の時書いてたよー
えっちなの書いてて親に怒られた+13
-0
-
19. 匿名 2022/04/27(水) 22:54:46
>>11
下品ギャグ漫画です
+0
-0
-
20. 匿名 2022/04/27(水) 22:55:18
>>9
私はいつも
設定考える
→タイトル考える
→表紙描く
→1ページ目、2ページ目を描く
→なんかもうギブアップする
ってのを繰り返してる笑+18
-0
-
21. 匿名 2022/04/27(水) 22:56:05
みんなアナログ?デジタルで書いてる?
全然漫画レベルなんてないけど、iPadとかでかけるなら揃えてみようかなと思う時がある+6
-0
-
22. 匿名 2022/04/27(水) 22:56:26
小学生の頃恋愛漫画描いてました♡
ママレードボーイを真似てました♡
(^。^)+5
-0
-
23. 匿名 2022/04/27(水) 22:56:35
絵は最低限伝わればまあなんとかなる…はず
話がおもしろくて見せ方が上手ければ…!
+10
-0
-
24. 匿名 2022/04/27(水) 22:56:43
>>17
Twitterに載せてるの?
美味しそうな題名だね。どんな話?+6
-0
-
25. 匿名 2022/04/27(水) 22:58:07
そういうのって、どこをにアップしてるの?+4
-0
-
26. 匿名 2022/04/27(水) 22:58:40
>>9
私は妄想癖がすごいので、その妄想を描きたい衝動に駆られて描く感じです
妄想に少しずつ設定を追加していって大まかなストーリーをまとめて…みたいな+16
-0
-
27. 匿名 2022/04/27(水) 22:59:09
>>25
Twitterとかpixivとかかな?+7
-0
-
28. 匿名 2022/04/27(水) 23:00:31
>>18
えっちなの親に見られたらとおもうとしにたくなるな笑+13
-0
-
29. 匿名 2022/04/27(水) 23:01:58
>>25
私はアップせず自分のiPad内に留めてます
死ぬ前にiPad爆発させなきゃいけない+7
-0
-
30. 匿名 2022/04/27(水) 23:02:59
>>17
ググってくる+2
-0
-
31. 匿名 2022/04/27(水) 23:04:18
>>21
ペンやトーンを揃える必要がないから手軽さでいうとデジタルですが、やはりアナログに慣れてると紙に書く方が書きやすいし塗りやすいです+7
-0
-
32. 匿名 2022/04/27(水) 23:04:30
>>29
爆発させる前にガルちゃんにトピたてして、供養しようw+5
-0
-
33. 匿名 2022/04/27(水) 23:04:42
>>17
調べたけど出ないよーインスタ?+1
-0
-
34. 匿名 2022/04/27(水) 23:04:47
>>27
やはりそういう人が多いよねー
創作できる人尊敬+4
-0
-
35. 匿名 2022/04/27(水) 23:05:38
美男子軍団 ブレザーさん っていう漫画描いてた+6
-0
-
36. 匿名 2022/04/27(水) 23:06:25
>>26
ちゃんとプロットとかでまとめてるの?私頭の中で全部妄想して即ネームなんだけど、いまいち流れが悪いのはプロットとかしっかり詰めないからかな。+2
-0
-
37. 匿名 2022/04/27(水) 23:06:58
描いてるー
ネットに上げてまとまったらKindleで配信してる
+2
-0
-
38. 匿名 2022/04/27(水) 23:09:29
絵が描ける人羨ましい。
描いてみたい話はあるけど、画力が追いつかない…+3
-0
-
39. 匿名 2022/04/27(水) 23:11:58
>>37
amazonで出品するってことだよね?そんな気軽にできるんだ+2
-0
-
40. 匿名 2022/04/27(水) 23:12:00
iPadで描いてる方のソフト知りたいです!
ジャンプのアプリで描いてるけど使いにくいw+1
-0
-
41. 匿名 2022/04/27(水) 23:13:43
>>36
横だけど起承転結がわかるくらいの簡単なプロットを作成→くわしく掘り下げたプロットを作成
ってやってからネームに入ると良いみたい+2
-0
-
42. 匿名 2022/04/27(水) 23:13:52
>>17
ない…+0
-0
-
43. 匿名 2022/04/27(水) 23:15:31
>>36
そうですね。そういう起承転結や終わり方を考えるのも好きなので、ノート(今はiPadのノートアプリ)に主要キャラと主なストーリーと設定と始まり方と終わり方を書いていって、あとは描きたい場面を取り合えず書いて、その書いた場面と場面を繋ぐためのストーリーを考えて埋めていくように描いてます
でもたまにプロットだけで満足して描かずに終わることがあります笑+3
-0
-
44. 匿名 2022/04/27(水) 23:16:21
学生の頃、同人サークルで描いてたよ
今恐ろしくて見れないので、実家に封印してある
数年前からイラストだけちょろっとSNSにあげてる
精一杯だわ
みんなスゴイな+7
-0
-
45. 匿名 2022/04/27(水) 23:17:57
>>17
くそっ騙された!!!+12
-0
-
46. 匿名 2022/04/27(水) 23:18:28
iPad Pro &クリスタで描いてるよ!
編集部に持ち込みに行ったけどダメだったー
でも1時間細かい所までみっちりアドバイス貰ったからまた頑張る!+17
-0
-
47. 匿名 2022/04/27(水) 23:18:29
インスタに載せてるくらいなんだけど、他の発表の仕方がいまいちわからない+6
-0
-
48. 匿名 2022/04/27(水) 23:19:52
スパコミ合わせの同人誌が印刷所さんから届いたよ〜。
あー、頑張って良かった!!って実物を手にすると本当に思う。+6
-0
-
49. 匿名 2022/04/27(水) 23:22:23
ソシャゲジャンルの二次創作描いてます!
主人公愛されが好きでよく描いてる〜
二次創作でよければガル民の漫画描きさんと友達になりたい〜+2
-0
-
50. 匿名 2022/04/27(水) 23:24:03
BL描いてる人いる?
ベッドシーンをどうやって描けばいいか分からない
みんな何を参考にしてる?+7
-0
-
51. 匿名 2022/04/27(水) 23:24:08
>>5
トリックはどうやって作ってました?
興味あります!+3
-0
-
52. 匿名 2022/04/27(水) 23:27:34
アナログとデジタルどっちで描いてますか?+2
-0
-
53. 匿名 2022/04/27(水) 23:29:24
漫画が描ける画力があったら楽しそうだな+8
-0
-
54. 匿名 2022/04/27(水) 23:30:08
今トレパク冤罪でネット大荒れしてるけど、誰かの絵柄を参照したり練習の見本にする時はくれぐれもSNS等にアップしないように気をつけてね
最近はトレパク警察みたいな人が徘徊してるから怖くて支部にも上げづらい状況だよね+11
-0
-
55. 匿名 2022/04/27(水) 23:31:39
ジャンプルーキーっていうアプリで
漫画載せてる。
めっちゃ上手くてプロみたいな人もいれば
そうでもない人もいて
めっちゃ上手い人見てやる気なくし
そうでもない人を見てやっぱり頑張ろう
の気持ちの繰り返し。
どエロかったり
どグロかったりする漫画は
掲載出来ないルールだから
人のも読みやすくて重宝してる。+10
-0
-
56. 匿名 2022/04/27(水) 23:33:45
完全アナログ
↓
線画アナログ+仕上げデジタル
↓
完全デジタル(今ココ)
なんだけど、たまに無性に完全アナログで描きたくなる
ペン入れの時の失敗できないドキドキ感、微妙に紙に引っかかるペン先の書き味、ベタをはみ出さないように塗る、トーンガリガリ削る、ホワイトをスッと入れる…どの作業も好きだったな。
デジタルだと上記作業は本当にポンッと簡単&時短だから便利は便利なんだけど、コツコツ仕上げていくのも楽しかった。+15
-0
-
57. 匿名 2022/04/27(水) 23:34:28
最近描き始めました!
本やYouTubeの講座でストーリー構成やコマ割りなど学びましたが、なかなか奥が深くて面白いです
最近漫画を読むとコマ割りや台詞の入れ方をつい見てしまいます+4
-0
-
58. 匿名 2022/04/27(水) 23:34:50
>>10
主演はチョコプラで+0
-0
-
59. 匿名 2022/04/27(水) 23:43:16
中学生の頃、霊能力を持つ女子高生の話を描いてたな
また漫画描きたくなってきた
今はネットで簡単に発表できる場があって良いよね+4
-0
-
60. 匿名 2022/04/27(水) 23:43:43
今も描いてる。たまに。![漫画描いてる人!]()
+5
-11
-
61. 匿名 2022/04/27(水) 23:45:51
>>9
絵を描くことは好きだけどストーリーが全然考えられなかった。起承転結が思いつかないw+8
-0
-
62. 匿名 2022/04/27(水) 23:46:28
>>50
こういうトピで書くことじゃないけど、男同士のそういう動画見て書いたりする。あと人間の色々なポーズを載せた資料集があって、それの男女の体位のページ見て両方とも男で描いたり
でも今の時代ネットでググったら幾らでも見本画像ありそう+7
-0
-
63. 匿名 2022/04/27(水) 23:51:32
>>60
たまたま雨宿りで入った古い骨董屋の鏡を覗いたら自分じゃない子が写ってて、その場では驚いて帰ってしまったけど、あとあと鏡に写っていたのは前世の自分だったことに気づいて再び骨董屋へ行き、鏡を覗いて前世の自分と対面、何やかんやあって現代の自分と前世の自分が入れ替わって主人公は前世の自分の人生を歩んでいく
ていうストーリーの骨董屋の鏡で初めて前世の自分と会うシーン。まで想像した+9
-4
-
64. 匿名 2022/04/27(水) 23:52:31
>>18
同志よ!泣
学校行ってる間に部屋を勝手に片付けられて、漫画の位置が変わってることに気づいたときの背筋が凍る感じ…(なんとなく読んだ形跡もある)
今も懲りずに描いてるけどエロは一切なしだしデジタルオンリーだわ+5
-0
-
65. 匿名 2022/04/27(水) 23:53:40
>>63
レスありがとうございます
こんなのも書いてます
桜と雪が同時に見られることのように、気の合う友達ができるのは稀で奇跡的なことっていう意味を込めてかきました。![漫画描いてる人!]()
+5
-9
-
66. 匿名 2022/04/27(水) 23:54:53
>>21
もうずーっとデジタルだよ
最初から最後までiPadで描く人多いし描けるんじゃないかな?
ソフトも無料で高性能のいくつかあるし
私もiPad買ったけど結局いつもパソコン+板タブで描いてるよ笑
私の場合はパソコンの方が姿勢に無理なく長時間描けるので+5
-0
-
67. 匿名 2022/04/27(水) 23:57:55
>>25
Twitterとpixivだけど、創作オンリーの同人誌即売会(コミティアってやつ)に出ることを目標にしてるから、ほとんどネットに載せずに製本してるよ
本が売れると嬉しい
まぁ今はコロナ禍でイベント自粛してるから全部ウェブだけどね+2
-0
-
68. 匿名 2022/04/28(木) 00:02:17
>>67
製本って憧れるー
製本して買ってくれたら嬉しいよね+4
-0
-
69. 匿名 2022/04/28(木) 00:28:06
>>63
私もきっと前世かなーと想像した
それかお婆ちゃんの形見の鏡を覗いたら若い頃のお婆ちゃんが映っていてその姿が自分そっくりで…みたいな+4
-1
-
70. 匿名 2022/04/28(木) 00:50:22
>>65
あなたは以前別のトピにもいらっしゃいましたね。そこでも言われていましたがここはあなたの絵を発表するためのトピではないですよ?+22
-0
-
71. 匿名 2022/04/28(木) 00:55:42
腐向け漫画やイラスト描いてる。ストーリー重視だからベッドシーンはサラッと流す感じ。エロに重きを置きたくないので…
人物の絡みや角度がわからないときはネットで色んな画像見ながら描くよ。シャツのシワの入り方とか筋肉とか。Googleは便利よね。+4
-0
-
72. 匿名 2022/04/28(木) 01:09:22
若い頃初めて描いた8p漫画で担当ついて、16p以上の描いて賞出せって言われて描いて出したら受賞した
完全に運だったんだけどでもそれから全く描けなくなって、あの寝る時間削って夢中になってた時間は何なんだろうと思ってた
最近急にものすごく描きたくなってまた始めた
やっぱり漫画描くの楽しいね+12
-0
-
73. 匿名 2022/04/28(木) 01:22:22
>>9
ストーリーの大筋は既存の完成された漫画からパクれと言われたな
例えば鬼滅でいうと
妹が鬼になる→人間に戻す為に旅に出る→目的達成みたいな
これは古典のどろろなんかでも同じで、きっかけから目的、結果はとにかくシンプルな方がいいんだって
そして目的は出来るだけ強いものがいいと
そこに好きなキャラを肉付けしていく感じ
短編か長編かにもよるけど、こんな感じで好きなストーリーを骨組みだけに削って、設定やキャラを変えて作ってみるといいよ
勿論パクリと言われないように全部変えて+8
-0
-
74. 匿名 2022/04/28(木) 01:27:02
>>43
>>41
やっぱりプロットはしっかり作ったほうがいいね。頭で考えただけだから起承転結がぼんやりしてて流れが悪いのかな。書き起こすのが面倒だから手抜いてたけど、プロットは大切なんだね。ありがとう+3
-0
-
75. 匿名 2022/04/28(木) 01:39:02
>>50
私続きものでBL描いてるけど、まだくっついてないのでエロは今のところ描いてないwでもいつか多少は描かないとなとは思ってるけど、検索したらラブシーンポーズ集とかあるんだね。それ参考にするかも。実際の動画はみる勇気ないw+1
-0
-
76. 匿名 2022/04/28(木) 01:56:50
>>50
動画とか、商業BLとか、ポーズ集とか。
r18描くと画力上がると思う。
描くの大変だよね。+2
-0
-
77. 匿名 2022/04/28(木) 01:59:31
>>57
毎回ネームで苦労してるんだけど、どんな講座見ましたか?
オススメがあれば教えてほしい。+0
-0
-
78. 匿名 2022/04/28(木) 02:08:29
>>14
仕事中にサボんな+0
-5
-
79. 匿名 2022/04/28(木) 02:24:55
これTwitterかなにかで誰かが言ってたけど
Twitterとかpixivとかで創作してると
全世界の人類ほぼ漫画描いてるのでは?って錯覚しそうになるけど
実際漫画描いてる人なんて周りにほとんどいないんだよね…
+9
-0
-
80. 匿名 2022/04/28(木) 02:31:10
描いてる途中で夢からさめたみたいな気持ちになりませんか…?
は…!わたしは一体なにをして…!?みたいな
それで描いたものみたら史上最低にクソつまらんものだったり…
そこで描くのやめちゃうので永遠に仕上がらない
もしかして、だからみんなイベント参加申込みして
無理やり締め切り作って強制的に作品出さなきゃいけない状況にしてるの…!??+5
-0
-
81. 匿名 2022/04/28(木) 02:34:47
描くの楽しいけど、ふとした途端に描けなくなる
ノリに乗ってるときはただただ時間が足りない!ってなる+0
-0
-
82. 匿名 2022/04/28(木) 02:51:37
>>56
アナログ経験あると原画を綺麗に仕上げられたら『良し!』となったり
又別の楽しさもあるよね(笑)
私は修正魔だったからホワイトと切り張り技術だけは自分でも惚れ惚れする位出来るようになったけどデジタル普及で全く無意味な技術になったわw
原稿カリカリ音立てて書く楽しさが時々無性に懐かしくなるけどデジタルの便利さからもう戻れない気はしてる…+5
-0
-
83. 匿名 2022/04/28(木) 05:27:50
>>65
小学生ですか?+3
-0
-
84. 匿名 2022/04/28(木) 05:52:58
>>40
それは使いにくそう!
私はパソコン時代からずっとCLIP STUDIO PAINT EXだけど、初めて使う人には難しいって声をよく聞くかな
初心者向けかつ無料で高性能なのはibisPaint、MedibangPaintかな
このふたつをとにかくよく聞く!+1
-0
-
85. 匿名 2022/04/28(木) 06:03:12
>>9
私はメッセージから考えるかな
何を伝えよう→そのメッセージにまつわる議論を頭の中で行う(断片的なシーン)→それぞれが徐々にキャラクター性をもってくる(キャラクター)→ そのキャラクター達がどういう経緯でそのメッセージを伝えるか(ストーリー)
みたいな感じで…
だからキャラクターも設定もストーリーもほぼ同時に生まれる
キャラクターの外見が一番最後なのでいつも苦労する
上でプロットの話があったけど、私はプロットよりももっと細かいシナリオ形式で書いてるよ
そのまま演劇に出来そうな感じ
これをやってネームは飛ばして原稿に入ってる+2
-0
-
86. 匿名 2022/04/28(木) 07:25:24
なんとなくこんな話を描きたいなってのは浮かぶんだけど、コマ割りや背景や構図が思い付かないしセンスなくて完成させるのが難しいw+0
-0
-
87. 匿名 2022/04/28(木) 07:29:37
>>79
ネットだとオープンに出来るけど、リアル?では誰にも言わずにこっそり描いてる人も多いのかも
私も周りには言ってないです!
同じ趣味の人には言いやすいかもしれないけど…🤔+4
-0
-
88. 匿名 2022/04/28(木) 07:57:29
私は1番描きたい場面を考えてからそこに向かって繋げていく、そこから繋げるっていう感じかな。構図はバランスみたいなところがあるよね。アップ入れたから次は引きにしようとか。コマ割りは1番苦手(;´Д`)+3
-0
-
89. 匿名 2022/04/28(木) 08:33:20
>>9
骨組みだけ抜き出して、違う肉付けする。分かりやすく言うと、弱者救済のために悪と戦ってハッピーエンド、の流れをそれぞれ海賊、忍者、死神で肉付けするとワンピナルトブリになる、みたいな+0
-0
-
90. 匿名 2022/04/28(木) 08:41:34
>>19
え…?びちょびちょで下ネタってそっち…?
小学生でしょ…?+7
-0
-
91. 匿名 2022/04/28(木) 08:46:28
>>84
ありがとうございます!+0
-0
-
92. 匿名 2022/04/28(木) 08:49:39
>>65
面白い感性してる+0
-0
-
93. 匿名 2022/04/28(木) 08:58:07
コマ割りとかいろいろ素人だけど趣味で漫画描いてるよ
ストーリーもありきたりかと思うけど、描いてて楽しい+3
-0
-
94. 匿名 2022/04/28(木) 09:17:17
>>77
東京ネームタンクという会社の代表の方が公開している動画をみています😃
漫画作りのキャラ制作、プロット、ネーム、コマ割り等のテクニック
描けなくて辛く苦しいときどうすれば…?とメンタル面まで色々な動画があり、とても役立つと思います!悩んでいる方にオススメです
動画数が多いので再生リストから見ると目当ての講座がみつけやすいですよー!![漫画描いてる人!]()
+3
-0
-
95. 匿名 2022/04/28(木) 09:20:15
絵を描くのは好きだけど好きなキャラの模写しか出来ないからオリジナルや二次創作で漫画描ける人に憧れるなぁ。+1
-0
-
96. 匿名 2022/04/28(木) 09:22:39
初期のころから読んでコメントくれる読者さんとかれこれ数年たっても変わらずコメントくれる人がいて、顔も名前もしらないけど、嬉しい。+6
-0
-
97. 匿名 2022/04/28(木) 10:38:49
>>90
草井運子が主人公のお話です+3
-0
-
98. 匿名 2022/04/28(木) 14:07:17
>>51
横だけど逆算するから作るのは解くより簡単だよ+0
-0
-
99. 匿名 2022/04/28(木) 15:03:03
デジタルで漫画描いてるけれど、背景の効果が難しい
偏ってしまうし、いろんな種類の効果をつかいたいなぁ+2
-1
-
100. 匿名 2022/04/28(木) 18:57:52
>>99
分かるよ
でも統一感があっていいんじゃないかと思ってる!
作品の中でいろんなの使いまくるとゴチャゴチャして見える気がする
キラキラ少女漫画でもない限り、シンプルで良いんじゃないかと個人的に思うー+3
-1
-
101. 匿名 2022/04/28(木) 21:55:29
昔描いてた
4コマとか1ページのギャグマンガ
コミケも出てたなあ
とにかくネタ出しが大変で枕元にもメモ帳置いてた
面白いネタ忘れると悔しいし
今でも「面白いネタ思いついたメモんなきゃ」って目が醒めて夢かよってなる+1
-0
-
102. 匿名 2022/04/28(木) 22:00:24
ペットを主人公にした漫画を描いてる。
家族にだけ見せてる。+2
-0
-
103. 匿名 2022/04/29(金) 18:26:08
りぼんに投稿したことあります!
かきあげるのだけで精一杯だったけど、名前が載っただけで嬉しかったな(Bクラス?とかでしたが)
もっと頑張ってたら絵のお仕事できたのかな〜と思う底辺社畜です…
数年まともに描いてないけど同人誌とかちゃんと出してみたかったな+5
-0
-
104. 匿名 2022/04/29(金) 23:30:52
描いてる。
GWは仕事がないから平日みたいにきつい思いせずに描きたい放題だけど、イベント用に描いてたものが脱稿したばっかりで満身創痍なので結局何も描かずに終わるかも😂+4
-0
-
105. 匿名 2022/04/30(土) 23:50:27
描きたいストーリーがあるのにコマ割りが出来ない〜〜+3
-0
-
106. 匿名 2022/05/01(日) 01:14:15
手の形とか左右の目の大きさとか描くのが難しいですが、描いてて楽しいです+1
-0
-
107. 匿名 2022/05/03(火) 21:18:10
>>105
コマ割り難しいですよね…+1
-0
-
108. 匿名 2022/05/03(火) 21:21:12
>>67
製本憧れます!
コピー本のためにプリンター買ってペラペラのコピー本売っただけでもすごい充実感あった…
また描きたくなっちゃった+1
-0
-
109. 匿名 2022/05/04(水) 11:08:24
人物の体描くの難しいよね
コマ内でどうおさめるかとか表現とかむずい+1
-0
-
110. 匿名 2022/05/05(木) 17:16:17
Pixivにアップしてる!
10年振りくらいの漫画だから、リハビリとして仕事しながら月に4から8ページアップを2年くらい続けて、人気になりたいなあ…
みんなはどんな目標?+3
-0
-
111. 匿名 2022/05/05(木) 17:20:48
昔は親や友達に見せれる内容の漫画を描いてたけど、今は人を選ぶ漫画描いてるから、あまり周りに言えなくてちょっと寂しい。それでも人気だったり絵が上手かったら見せれるけどさ。
みんなは人に自分の漫画見せてる?+1
-0
-
112. 匿名 2022/05/05(木) 17:21:01
>>107
難しいですよね😵
スムーズに読める流れになかなかできないし、似たりよったりなコマになっちゃったりもするし
漫画を描きたい意欲はあるんだけどそれ以前の段階で躓いちゃってます💦+1
-0
-
113. 匿名 2022/05/05(木) 17:36:32
平日は仕事で漫画たくさん描けないから、GWはここぞとばかりに漫画描いてるよ〜+1
-0
-
114. 匿名 2022/05/05(木) 22:43:28
>>111
私も誰にも見せれない
ネットに載せたらぼろぼろに言われそうな画力とストーリーだよ(・_・;+1
-0
-
115. 匿名 2022/05/06(金) 07:12:40
>>114
Pixivはみんな優しいからおすすめだよ!+1
-0
-
116. 匿名 2022/05/06(金) 22:01:25
同人誌出してる
売り上げは印刷代プラスαかな
日々身を粉にして描いてる割りに合わない成果だけど
イベントで仲間に会えることがやりがい+1
-0
-
117. 匿名 2022/05/07(土) 20:12:49
GW終盤の今になってやる気がみなぎってきたよw+3
-0
-
118. 匿名 2022/05/08(日) 17:31:01
皆さんやっぱりデジタルですか?
機能使いこなしてる人尊敬します…+0
-0
-
119. 匿名 2022/05/11(水) 01:07:27
デジタルだけど、線さえ引ければ機能を使いこなせなくても全然大丈夫だよ!
色塗りでも消して塗り直しとかが出来るし、色を色相環をいじってがらっと変えたりも出来るのでそれだけでも凄く便利。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




