ガールズちゃんねる

【サビ残】辛い気持ちを吐き出すトピ

73コメント2022/05/17(火) 19:11

  • 1. 匿名 2022/04/27(水) 20:48:25 

    主は正社員でスーパーで働いてます。
    残業を42時間以内にしろと言われますが人手が足りずサビ残せざるをえない日もあります。上司も黙認してます。

    サビ残しちゃいけないのにボランティアで何やってんだろ、と馬鹿馬鹿しく虚しく半泣きになります。

    部下のみんなは早く退勤させるけど、責任者の私が我慢して数字で結果を残せるなら頑張ろう!と割り切るしかないんでしょうか?
    サビ残してる皆さんは自分の気持ちとどう折り合いをつけてますか?
    【サビ残】辛い気持ちを吐き出すトピ

    +51

    -2

  • 2. 匿名 2022/04/27(水) 20:49:06 

    折り合いなんてつけられない。やめる。

    +68

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/27(水) 20:49:35 

    サービス残業はサビ残と略すのか

    +37

    -3

  • 4. 匿名 2022/04/27(水) 20:49:36 

    社畜w

    +6

    -4

  • 5. 匿名 2022/04/27(水) 20:49:55 

    どうしても残業するならちゃんと残業つけないと
    サビ残が1番良くない

    +96

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/27(水) 20:50:17 

    二世帯。小姑が本当うざい。

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/27(水) 20:50:17 

    うん辞めよう!

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/27(水) 20:50:27 

    >>1
    何で無償で働くの?バカなの?

    +44

    -11

  • 9. 匿名 2022/04/27(水) 20:50:27 

    ほとんどサビ残です。看護師です。 
    前残業もサビ残。これが当たり前の風潮どうにかしたいけど、、

    +37

    -3

  • 10. 匿名 2022/04/27(水) 20:50:45 

    >>1
    やらんでええねん。
    金貰わない仕事は仕事じゃないよ。
    無理を通してはならない。
    あなたのほうが大事なんだよ。
    退勤時ゲットワイルドかけてあげるからゆうゆうと帰って来なさい。

    +70

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/27(水) 20:51:20 

    デスクワークなので周囲に他の社員が居なくなった時限定だが、会社のPCでYoutubeを見ながらとか友達と電話しながらとかふざけて仕事してる
    サビ残強要しているという落ち度があるからか、会社から怒られたことはない

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/27(水) 20:51:51 

    今日もひとりで夜ご飯
    教員の妻です

    +21

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/27(水) 20:51:57 

    >>3
    トピタイだけ見た時は
    何かにサビ(錆)が残った苦労かと思った。

    +7

    -5

  • 14. 匿名 2022/04/27(水) 20:51:57 

    我慢して働いたら数字が出せるの?トピ主は

    じゃあさっさと辞めて他にいきなよ

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/27(水) 20:52:03 

    >>1
    人手足りないなら人員増やすよう交渉しては?
    サビ残が美徳みたいな人はよくわからない。
    本当は嫌といいつつ悪い見本を同僚に見せてる上司も理解不能。

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/27(水) 20:52:50 

    >>6
    完全にトピズレだけど、プラスしたよね。

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/27(水) 20:53:00 

    芸能界に戻りたい…
    【サビ残】辛い気持ちを吐き出すトピ

    +0

    -11

  • 18. 匿名 2022/04/27(水) 20:53:23 

    >>12
    給料安いのに激務でかわいそうよね。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/27(水) 20:53:25 

    >>14
    背中押しててかっこええ。

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/27(水) 20:53:54 

    >>1
    同じくスーパー正社員です。
    そういうサービス残業してる人たくさんいます。
    ですが皆文句も言わず当たり前のようにやっています。
    私はそれが絶対嫌で時間調整もきちんとして超えないようにしています。
    サービス残業すればする程、自分でバカバカしくなり辞めたい気持ちが増えていきます。

    人がいないのは私も同じなので気持ちは分かりますが自分の為にも、できなくても帰る!という気持ちで終わらせるのはどうかなと思います。

    +38

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/27(水) 20:54:04 

    >>1
    そんな自分に酔ってるだけだとおもう。
    まともな人は転職、定時で帰宅するよ。

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2022/04/27(水) 20:54:20 

    昔はサビ残してた
    「見なし残業だから~」って言われたけど、明らかに見なし残業代以上の残業してた
    でも次第に、腹立ってきて「ちゃんと超過分は別途支払って下さい!」って直訴(?)してちゃんともらうようにしたよ
    だって馬鹿らしいじゃん!

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/27(水) 20:54:38 

    サービス残業なんか会社に一番迷惑かけるよ。
    違法だもん。摘発されたら一発。それに部下にも示しがつかない。残業→タダ働きってイメージをあなたが植え付けてしまってるんだよ。最悪だよ。

    +17

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/27(水) 20:55:36 

    >>1
    本当のしごと終わった時間記録しておいて、
    辞める時に全額請求しよう!

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/27(水) 20:56:12 

    私は耐えきれなくて辞めました。サビ残が月何十時間もあるのに、ボーナスもバカみたいな額で、何やってんだろと思ったらもう続けられませんでした。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/27(水) 20:56:45 

    私はパートだけど、社員の人は休みの日にも来てたりする。私服でウロウロしてるから、なんだろ?って思ってたら、仕事が残ってて、みたいな。賃金は発生してないと思う。
    私しか分からない作業が残っててー、私要領悪いからー、って笑ってたけど、いやいや、だからといって休日出勤ってどうなんだろ?みたいな。最近、1番ベテランのパートさんも休みの日に仕事しにきてて、やっぱおかしいですよね?スーパーってそうなの?

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/27(水) 20:57:21 

    サビ残してまで、そこの会社にいたいか考える。
    17時が定時なのに、0時まで残っても一円も出ない会社にいたけど、給与も少なかったし、働いてる意味が分からなくなって辞めたよ。

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/27(水) 20:58:25 

    >>1
    【サビ残】辛い気持ちを吐き出すトピ

    +34

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/27(水) 20:58:59 

    サビ残は奉仕の心、勤め先への愛のバロメーターじゃない。そういう感覚間違ってるって、もし周りにサビ残こういう感覚で受け止めてる人いるなら目を覚ましてあげたほうがいい。時間外に手がいるなら雇うか金出すかするべき。シンプルよ。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/27(水) 20:59:27 

    >>12
    まぁ夏休みは比較的時間出来るから

    +0

    -5

  • 31. 匿名 2022/04/27(水) 21:00:33 

    >>13
    私はワサビを残す、かと思った。
    サビ抜き、サビ残。みたいな。

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/27(水) 21:01:22 

    >>3
    さすがになんの略かわからんかったわw

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2022/04/27(水) 21:02:26 

    上司が急に辞めることになったら、仕事がどんどん増えて、今日も残業だった。
    もう嫌だ。辞めたいって思うけど、コロナ禍に転職して、正社員になれる自信が無くて、辞められない。

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/27(水) 21:02:50 

    >>15
    こんなに頑張ってる私を誰かが見てくれてて、いちか評価してくれる、報われる、って淡い期待もあるのだろうけど、上なんて意外と冷ややかだよ。期待してたらポッキリ折られる。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/27(水) 21:03:49 

    >>10
    頼れるオカン登場

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/27(水) 21:05:29 

    >>10
    最近よく見かける退勤時のゲットワイルドはなんですか??

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/27(水) 21:05:40 

    今月は土日も朝から晩までただ働き。普段スマホで万歩計使ってるんだけど、14日間外出しないで仕事してたから、万歩計も真っ白だったわ。体が退化する〜。気持ちは転職まっしぐら。GWは職探し。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/27(水) 21:06:01 

    >>1
    webエンジニアで全く違う業種なんだけど、
    人手が足りないから残業越えますねー、じゃだめなのかしら?
    勝手に残業時間超過するんじゃなく、ましてやサービス残業なんてするんじゃなく、予め上長と問題を共有して自分に損にならないように根回ししとくってできないものなの?

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/27(水) 21:11:23 

    >>1
    上司も黙認してます。

    これさ、万が一、日常的なサービス残業が表沙汰になって本社に責められた時、上司は「彼女が勝手に判断してやった。私は把握していなかった」で逃げて主さんだけが悪者になるパターンよ。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/27(水) 21:11:29 

    主です。皆さんコメントありがとうございます。

    私が人手不足の中サビ残してることを知っている教育係の上司に
    「サビ残しちゃいけないじゃないですか!虚偽の数字結果を出すことになるし周りに悪影響を与えるし本人の健康も…」
    と言ったら「しちゃいけないこともないけど」と言われました。おかしいですよね?おじさんだからサビ残は美徳と思ってるんでしょうか。その上司もサビ残してるそうです。
    私のようにサビ残する現場の社員がいることで甘い蜜を吸っている、得してる層がいるんでしょうか。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/27(水) 21:11:31 

    ほぼ一人で仕事を回している。上司は口だけで提案だけして消える。残業したくないから、すぐ帰りたい。1つ仕事が終わればまた1つ増える。手取り23万でこれが現実?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/27(水) 21:13:26 

    ウチの会社、サビ残するとした社員もさせた上司も評価ガツンと下がる。

    定期的に退勤時間と、ピッってするドア出た時間人事がチェックしてる。
    これくらいすべきだよね。

    +12

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/27(水) 21:15:16 

    >>40
    辞めましょう。
    違法なことを強いる会社に居る理由などないです。

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/27(水) 21:21:45 

    >>26

    主です。タイムカード切ってから働くパートさんとか、朝から晩まで休みの日までいる店長とか、私服で来てて「あれあなた今日いたの?」って言われる社員とかいますね。スーパー業界ってこうなんですかね。ほんとだめですよね。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/27(水) 21:28:55 

    >>40
    もっと上の人に言ってみては?

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/27(水) 21:29:36 

    >>1
    私がスーパーの正社員をしていたときも残業という概念がなくて月に70時間くらい残業や休日出勤していたけど全て無給だった。
    上司からの圧力、サービス残業が日常となっている先輩や同僚からの圧力でボロボロになりながら働いたけど、ある日、馬鹿馬鹿しくなって退職した。
    ちなみに、過労で病気になる方や亡くなった方もいた。
    役員はそういった会社の現状に対して改善することなく、店舗ラウンドした際に「お前らが仕事中に死んだから誰の責任になると思うんだ!迷惑かけるな」と怒鳴り散らしていた。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/27(水) 21:32:00 

    >>44
    いますね
    私はパートだけど退勤のタイムカード切ってから連絡事項あると集合かけられることあります

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/27(水) 21:32:14 

    サビ残で一時的に良い結果が出たとしても
    会社はさらに上の結果を求めるだけ
    その時は今よりもっとサビ残するの?
    主さんの後任になった人や他の店舗の人も、サビ残ありきの数字を求められることになるんだよ
    上司も黙認とか、そんなろくでもない会社のために身を削るのは意味ないのでやめましょう

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/27(水) 21:35:40 

    >>1
    わたしもスーパーで働いています。パートですけど、上司はやっぱり残業してます。でもサービス残業ではないですよ。残業時間200時間って言っててびっくりしました。スーパーってやること多いですもんね、、せめて残業代つかないとやってられないかと。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/27(水) 21:36:05 

    中学校教員。サビ残200時間行かないように気をつけてる。子どものこと考えたら中途半端な授業できないし部活休み多めにしたらクレームくるしどうにもできん。しんどいよねー。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/27(水) 21:37:53 

    残業42時間超えたらダメなら、超えないようにマネジメントするのが管理職の仕事。

    主さんはリーダーとはいえ一般社員なんでしょ?
    だったら気にせずキッチリ働いてた分は残業つけるのが主さんのしごと。

    滅私奉公しても、給料が百万二百万上がるわけじゃないんでしょ?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/27(水) 21:42:05 

    >>1
    弟もそんな調子である日鬱っぽくなってやめた。
    労基に訴えてもいいやつじゃない?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/27(水) 21:57:07 

    >>18
    寂しい夕食
    そしてさらに給料低いと追い討ちをかけられるw

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/27(水) 22:04:28 

    組合があるが、会社の御用聞きに成り下がっている。当たり前の様にあるサビ残が全く納得いかないので、
    ・最大限効率化して定時出勤定時帰宅を目指す。
    ・やむを得ない場合、上司の許可を得て残業
    ・月の残業時間は36協定の範囲内
    このような文書を作って課長に提出した。

    後日、課長から呼び出され、課長・役員の2人が自分1人に対して、撤回しろと30分間罵声を浴びせる。撤回する理由がないので引かなかったら、最後役員が「君の言うことが正しい」と苦虫を噛み潰したよな表情でコメントし、恫喝打合せ終了。

    1か月後、力作業ありのいわゆる僻地に飛ばされる。上記の役員は、こちらが根をあげるのを待っていたようだが(別の役員の部下の人からの話)、筋トレにもなるしやりがいもあり、2年間続けた。もっとやりたかったが、別の部署の課長から声がかかりそちらへ異動。時間内にやる人を評価する課長で、給料もボーナスも上がった。

    若干孤立しているような気がするが、サビ残0で満足している。

    でも、当たり前の待遇を手に入れるために、何故こんなに頑張らないといけないのかと思った。

    がる男

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/27(水) 22:06:41 

    今月から入った会社はちゃんと残業代つくらしい。まだお給料もらってなくて分からないけど。
    でもなるべく残らないようにして、人手不足または業務改善が必要ってわかってもらわないといけないのかなと思う。本当は最高40時間だったはずなのに、残るの前提でシフト組むのやめてほしい。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/27(水) 22:31:55 

    >>34
    私も新卒で入った職場は上司から仕事を押し付けられたり、自分ばかり出張のある業務があったり、同期の中で一番仕事量も多くサビ残も多かった
    でも、上司と一緒にタバコ休憩ばかり取ってる同僚の方が良い評価をされていて心がぽっきり折れた
    上司って自分に都合の良い人しか評価しないよね

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/27(水) 22:32:39 

    残業手当は他手当に含まれてるとのことで基本つかない
    パートさんはつくから一緒に終わっても残業つくし、忙しくて昼休み削られても申請すればつくしモヤモヤする

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/27(水) 22:40:38 

    >>15
    同じ仕事する作業員でも要領いい人なら1時間で終わる仕事を3時間とかかかって残業代よこせって言うのもなんか違う気がする。難しい問題だ。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/27(水) 23:12:58 

    うちの職場でも暗黙の了解でサビ残あるよ。
    私はそれを受け入れたら働くモチベーションが保てないから、ちゃんと申請してる。
    サビ残してる人たち、よく働いてられるなと思う。

    サビ残以外にも、上が決めた目標値を無理矢理達成させるための虚偽報告とかあるけど、そうならないような仕組みを考えられるのが、良い経営者なんだろうな〜って、末端の社員なりに思ってる。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/27(水) 23:36:35 

    >>1
    残業するなと言われても間に合わないから、仕方なくサービス残業をすれば怒られる
    その上司は何もしていない
    寝てるだけ
    まあまあ名のしれてる会社ですが退職しました
    何で皆んな退職するのかと聞かれても、次の職場に響くから言えませんでした

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/27(水) 23:48:49 

    >>8
    大手に勤めたことない者の言い方

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/27(水) 23:55:00 

    >>61
    大手なのに残業代も出ないの?w
    36協定どうなってんの?w

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/28(木) 00:04:19 

    わかります!スーパーの仕事って、開店から閉店までいろんな仕事があって、お客様が増えれば増えるほど、仕事も増えるんですよね…
    どこの企業も人手不足のご時世ですから、我々正社員が働かなければ、サービスの質も低下してお客様に迷惑をかけることになります。
    サービスが悪いとか、レジが混んでるとか、商品が出てないとか、従業員が品出しの邪魔だとかよく耳にしますが、もう少し世間の皆様が寛大な心で来店してくれれば、スーパー業界も働きやすくなるのではないかと思ったりもします(´・_・`)

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/28(木) 00:37:07 

    >>60
    ですよね。私もやめる予定です。キャリア積まないとどうしても働けない仕事があるので、耐え忍んで今は働いていますが、病気もあるので後1年体が持つか…持たないか…戦いですね…

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/28(木) 00:41:24 

    義母の本性に気づいた。
    全てがつながった。
    意地悪だったのか。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/28(木) 01:00:26 

    >>15
    なかなか難しいんですよ、スーパーは人気がないのか、募集かけても全然人が入ってこないし

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/28(木) 01:08:31 

    一部のスーパーって、サビ残業がえらいみたいな風潮あるよね。
    別に来なくてもいいのに休日出勤したり、遅くまでうろうろしてサビ残してる上司がみんなすごいね、よく働くねってみんなから大絶賛。
    店長からは、上司はあんなに残業している。だからあなたが残って上司を早く帰らせてやれと言われ、いざ私がやりますから帰ってください。と言ってもでも〜でまったく帰らない。どうしろ言うねん!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/28(木) 06:40:22 

    >>3
    氷河期世代の私が社会人になったときは既にあった言葉だよ

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/28(木) 07:32:47 

    >>28
    パートだけどやたらと張り切って残業する人いるもんね
    ちゃんと時給分は出るんだけどそのせいで人を入れて貰えない
    私は時給上がれば考えるけどね

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2022/04/28(木) 09:18:54 

    入りたての時、前任者が辞めて超忙しくって
    40分前出社
    40分残業したら

    1円もパート代でなかったから、
    二度とやるかと思って
    「時間ないのでできません」で全部片づけてる。
    絶対残業しない。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/28(木) 19:07:35 

    病院勤務なんだけど同僚が突然退職、別の人が突然の病気発覚で時短勤務
    求人かけても資格持ってる人が来てくれないから私が一人でサビ残しまくりでやってる
    やらなきゃ患者さんも含めた病院全体に迷惑掛かるからやるしかないうえ
    病気の時短勤務の人が「自分のせいですみませんシクシク」とか言い出すからしんどいとすら言えない
    コンチクショウ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/04(水) 18:08:46 

    年々pmsが酷くなっていて最近では精神面の症状がMAXになります。
    辛くてしかたない。鬱は10年以上前に克服していますが、同じようになってしまいます。
    毎日の生活が出来なくなってしまう。pmsが軽くなる方法知りませんか?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/17(火) 19:11:54 

    いい歳していじめを繰り返し、人を傷付けてきた人間が何の悩みもなく順調に生活しているのが、辛い。

    結婚して子供も産まれて、これまたいい子らしく、ここまでツイているのかと…

    いじめをする奴が勝ち組になる世の中なのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード