ガールズちゃんねる

【名付け】姓名判断気にしますか?

146コメント2022/04/28(木) 21:59

  • 1. 匿名 2022/04/27(水) 17:46:39 

    第二子を妊娠していますが、名付けに苦戦しています。
    良いなと思った名前は全て大凶、凶です。
    幸い漢字を変えれば収まりが良いパターンもあるのですが、将来子供に名前の由来を聞かれた時に胸を張って答えられないのでなんだかなぁという思いです。
    皆さんはどの程度姓名判断を参考にしましたか?

    +24

    -11

  • 2. 匿名 2022/04/27(水) 17:47:18 

    1人目は気にしたけど、2人目は画数関係なしに好きな名前付けた

    +17

    -11

  • 3. 匿名 2022/04/27(水) 17:47:29 

    関係ないよ

    +39

    -16

  • 4. 匿名 2022/04/27(水) 17:47:55 

    画数だけ気にしたかな

    +12

    -3

  • 5. 匿名 2022/04/27(水) 17:48:00 

    大凶、凶は避けるよ。

    +105

    -7

  • 6. 匿名 2022/04/27(水) 17:48:12 

    決めたあとで、一応、恐る恐る調べてみた

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/27(水) 17:48:20 

    名付けって、あれ親の知能or人脈試されてるよね。

    運気が良い名前ってホント難しいから、親がそれ避けて名前つけれるなら、元々優れた親だから子供は親ガチャ成功で、良い人生になるだけだと思う。

    +6

    -19

  • 8. 匿名 2022/04/27(水) 17:48:21 

    全部大吉とか吉ばっかりでもダメらしいよ。犯罪者の名前ってそういうの多いんだって。ガルちゃんで教えてもらった。

    +21

    -25

  • 9. 匿名 2022/04/27(水) 17:48:31 

    響きと苗字との字面を優先した
    初めは気にしてみたけど姓名判断が抜群に良い名前なんて限られてるから、それに囚われて考えるのが苦痛でした

    +28

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/27(水) 17:48:46 

    橋本環奈でさえ総画凶だからアテにならない

    +69

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/27(水) 17:48:57 

    磯野貴理子→磯野貴理→磯野貴理子

    +10

    -3

  • 12. 匿名 2022/04/27(水) 17:48:58 

    外国の赤ちゃんは字画とか気にしてないよ?とか言われたけど、うちの子は日本人なので気になって

    あと、男の子の名前はあまり思いつかなかったのでそれくらいしか選ぶ基準がなかった
     
    奇しくも、男の子二人兄弟だったから、兄弟で同じ漢字使うのをやってみたかったのでそこは満足

    +3

    -8

  • 13. 匿名 2022/04/27(水) 17:49:02 

    本によって違うから、他の本では大吉かもしれないよ

    +28

    -0

  • 14. 匿名 2022/04/27(水) 17:49:19 

    大谷翔平は凶らしいから特に気にしないようにした!

    +89

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/27(水) 17:49:19 

    気にした方がいいよ!
    ガルちゃんでは馬鹿にされるけど、私の経験では
    影響あるケースが多い。
    もちろん、吉数であれば前途洋々ってわけでもないけど、
    今わかってるなら、
    わざわざ今日数にするようなことはやめた方がいい

    あと使ってはいけない漢字とかもあるから調べて!

    +9

    -20

  • 16. 匿名 2022/04/27(水) 17:49:22 

    あんまり気にしなかったな。苗字の時点で凶ってなってたしw

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/27(水) 17:49:30 

    うちの祖父、大凶の名前

    でも家族運も仕事運も良く勉強も出来たし、稼ぎまくって100際まで健康に大往生した

    +70

    -1

  • 18. 匿名 2022/04/27(水) 17:49:34 

    私が姓名判断悪めでそんなに不幸じゃないこともあって全く信じませんでした

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/27(水) 17:50:38 

    気にしてなかったけど当たりまくってて怖くなった

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2022/04/27(水) 17:50:43 

    気にしないのが一番だよ
    全吉でも犯罪者とかいるし

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/27(水) 17:51:08 

    なんかあった時に名前のせいだって思いたくないから気にしました。

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/27(水) 17:51:34 

    【名付け】姓名判断気にしますか?

    +61

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/27(水) 17:52:49 

    >>7
    人脈?
    宗教系かな?

    +2

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/27(水) 17:53:31 

    絶対に気にします

    +12

    -3

  • 25. 匿名 2022/04/27(水) 17:53:52 

    名字が変わるかもよ?

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/27(水) 17:54:20 

    家庭運だったかな?が凶で父親と子供の縁が薄いみたい
    確かに父親とは子供の頃に病死だし子供には恵まれなかった

    ちなみに父親の名前もやったら短命でそれも当たってた

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2022/04/27(水) 17:54:50 

    知り合いが画数を気にしすぎるあまり、せっかく可愛い名前を考えたのに変な漢字あててた。

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/27(水) 17:55:11 

    知恵袋で同じような質問してる人がいて、その人のレスに「同姓同名でも同じ人生歩んでる人はいないから~、、」って書いてる人がいて、それがすごく府に落ちた。
    自分の子供の名前考えるときちょっとは字画気にしたけど、結局夫婦で納得いく名前をつけたよ!

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/27(水) 17:55:45 

    気にしない。夫の苗字が大凶だけどみんな普通に暮らしてるからw

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/27(水) 17:56:29 

    自分は気にしない方だけど、大凶とかだと後で本人が気にしても可哀想なきがして一応調べたな
    たまたま大吉だったからラッキーだった

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/27(水) 17:57:30 

    名前で人生決まったらたまらないな
    うちはわざわざ神社で貰ったらしいけれど大した人生じゃないよ
    その人の実力

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/27(水) 17:57:39 

    私は総格だけ気にしてたけど人格や地格って関係あるのかな…今日出生届出したとこ

    +7

    -2

  • 33. 匿名 2022/04/27(水) 17:58:00 

    苗字が凶だから、どんな画数にしても全部良くはならないから気にしなかった。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/27(水) 17:58:17 

    >>8
    そうなの?
    親がそういうのこだわるタイプで結婚前は見事に大吉と吉しかなかったよ
    平凡に幸せに生きてる
    運がいいと自分では思ってるけど名前のせいかはわからない

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/27(水) 17:59:00 

    >>32
    おめでとうございます。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/27(水) 17:59:23 

    運より両親の想いや願いがこもってた方が子供も幸せじゃない
    親が運だよりって

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2022/04/27(水) 17:59:58 

    >>27
    私の知り合いも
    仮名 愛あいちゃん
    で可愛いのに総画だかなんだかが悪かったらしく
    愛唯 あいちゃん
    て一文字足して、読めないことはないけど…ってなった

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/27(水) 18:00:08 

    付けたい名前、音、響き、呼び易さ、その子の顔立ち、画数、全てを考慮して決めましたよ。
    必死に、真剣に、悩みながら決めましたね。
    でも、子供の一生関わる問題ですから、最高の名前にしたくて、頑張りましたよ。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/27(水) 18:00:35 

    気にしました。
    総画 大大吉の名前をつけたよ。
    夫の苗字自体が大吉なのでせっかくだし画数良いのにしたいと思った。

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2022/04/27(水) 18:00:43 

    姓名判断でいい名前でも読めない名前は意味があるのかなと思ってしまう

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/27(水) 18:00:52 

    >>1
    姓名判断本当に無くなれば良いのにと思う
    たかが占いにここまで親達が翻弄されてる国って他にあるんでしょうか?
    夫は全く気にしない派で、私も占い自体は信じてないけど気にする人も多いから、大凶の名前とか付けてしまうと将来子供が自分で調べた時にショックを受けるかもと心配になるし、
    かと言って画数は最高でも気に入る名前が無く、
    結局凶の項目もあるけど総画は大吉の名前に落ち着きました

    +11

    -5

  • 42. 匿名 2022/04/27(水) 18:01:06 

    気にしなくていいと思うけど、画数が良くて悪いことはないよね。調べた時良いと嬉しくなるから。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/27(水) 18:01:26 

    女の子の親はどうなるんだろうね
    変わる可能性高いよね
    どんな名前の相手かは分からないし

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2022/04/27(水) 18:02:37 

    >>8
    確かに凝った名前とかよく見るね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/27(水) 18:03:26 

    >>22
    油で揚げた芋は美味しいんだけど、体に悪いから凶なのかな?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/27(水) 18:03:44 

    占いに精通してる知人によると、全部大吉ってのも逆に良くないって言ってた。吉多め、少し大吉って感じが良いみたい。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/27(水) 18:04:31 

    >>16
    天格ね。私もそう
    もう、どうしようも無いよねww

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/27(水) 18:04:56 

    >>41
    それでいてあれこれ言われたり気にするのも余計なストレスだよね
    それよりこういう気持ちでつけたよって言われた方がいいな

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/27(水) 18:05:03 

    私は鑑定士さんに候補を出してもらいました
    いわく、姓名判断にも流派があってそれぞれ違う。ネットの姓名判断は色んなのが混じってるから外格とか気にしなくていい、ただ人名に使わない方がいい漢字は結構あると言っていました

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/27(水) 18:05:20 

    >>26
    横。私も調べたら、ある漢字が入ってると波瀾万丈な一生になるって書いてあった。

    父も祖父も、まぁ波瀾万丈だったかも。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/27(水) 18:05:51 

    苗字が大凶の人とかいるし全く信じてない
    信じたい人も信じない人もどうぞご勝手にって感じなんだけど有名人の不祥事とかで姓名判断持ち出して「この人めちゃくちゃ姓名判断悪いんだよね…」とか人の名前勝手に調べる系がいるのが面倒臭い

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2022/04/27(水) 18:07:03 

    >>36
    それも愛だと思うけどね
    しないから愛情がないわけじゃないけど、する親が運頼みするだけで愛情がないわけじゃないでしょ
    それだけ調べて考えて幸せ願う人を否定までしなくていい

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/27(水) 18:07:17 

    お金持ちの人は、風水、げんかつぎ、神頼み、占いを気にする人が多いので、私も気にするようにしてる。
    名付けも気にしたよー。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/27(水) 18:08:15 

    >>22

    世界中の人気者なのにねw

    +28

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/27(水) 18:08:20 

    そんなことを言い出したらこの年は悪いからとか何座だからとかキリがない

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/27(水) 18:08:49 

    >>1
    親が気にしなくても、後に子供が調べて、何でやってくれなかったの!って言われるのまで想像してしまう

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/27(水) 18:09:49 

    >>41
    星占いレベルなのに六曜と姓名判断だけは信じる人多くて不思議

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/27(水) 18:10:14 

    >>52
    否定してないけどそれより両親の気持ちを込めて子供を信じて育てたら?

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2022/04/27(水) 18:10:25 

    生きてて自分の名前の画数を考えたことないので気にしてない
    読みやすくて字面がスッキリまとまってる事を気にした

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/27(水) 18:10:29 

    でも何かしら凶はないですか?
    どこかの凶は妥協して付けました

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/27(水) 18:10:29 

    気にして名づけしたけど、気にし出したら名前つけるの難しくなるよね〜
    うちは同性の兄弟だから次男の名前つける時はもう漢字のバリエーションが少なくてなんとか捻り出したよ。

    名づけに疲れた夫が苗字+ウンチって検索したら大吉で何だかな…ってなった。
    姓名判断なんて所詮はその程度のものだよ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/27(水) 18:11:07 

    なら産院の方角も気にしないと

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/27(水) 18:11:14 

    >>1
    験担ぎ
    本人が調べた時に喜んでれば良いんだよ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/27(水) 18:11:40 

    >>28
    旦那にそれを言われて気にしないことにした。私の画数がかなりいいけど治らない病気が判明したり大けがしたりそんなについてると思えない。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/27(水) 18:13:20 

    >>28
    確かに、先輩に本田圭佑いたけど浮気パチンカスだったもんww

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/27(水) 18:13:23 

    氵がつくと流れる人生だとか花の名前は散るから悪いとかきりがないよねぇ…

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/27(水) 18:14:19 

    絞れないから
    画数良さそうな名前から
    無難に読める名前選んだ!

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/27(水) 18:14:52 

    >>48
    そうですね。私もそう思い、一番思い入れのある意味のしっかりこもった名前にしました。将来子供に何でこの名前にしたの?と聞かれた時、画数が良かったから、よりもしっかり込めた思いを話してもらった方が嬉しいのではないかと思ったし、夫も私も姓名判断は当たってないので、もし子供が気にしているようだったらそう言おうと思いました。
    多分総画が大吉じゃなくてもこの名前にしていたと思います。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/27(水) 18:16:03 

    異常に反発してる人こそ気にしてるんだろうなと思う

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/27(水) 18:16:18 

    胸を張って答えられる方がいいんじゃないでしょうか
    姓名判断でつけた方が運がよくないって責められそう

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/27(水) 18:17:30 

    私の名前、親が知り合いの鑑定士さんに名付けをしてもらったのでとってもいいんだけど、子供の頃から波瀾万丈の人生なんだけどなー。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/27(水) 18:18:05 

    まわりに「響きや意味より画数が1番重要。我が子の画数は2人とも完璧にした。男の子なら特に画数重視しないなんてありえない」って言ってる人が2人いてなんだかなあと思った。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/27(水) 18:18:26 

    >>14
    気になって調べたら
    めっちゃ悪くて笑ったw
    家庭運だけ大大吉!!笑
    【名付け】姓名判断気にしますか?

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/27(水) 18:18:31 

    >>65
    アナウンサーと俳優と犯罪者が同姓同名って名前あったよね

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/27(水) 18:19:23 

    >>10
    そうなのか!
    大吉だったら、もっとすごかったのかな?笑

    +4

    -4

  • 76. 匿名 2022/04/27(水) 18:20:20 

    どうやってもつけたい名前が名字と相性悪く、漢字変えてよくなっても、意味合いにピンとこない…などがあり、画数は気にせず夫婦で名前に込める思いや呼びやすさを重視しました。
    子どもが将来画数悪いじゃん…てなるかもしれないけど、夫婦それぞれ画数良くなかったけど平凡に幸せだと伝える。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/27(水) 18:21:41 

    >>22
    これを姓名判断で調べるセンスが最高www

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/27(水) 18:23:14 

    名字が凶で諦めた

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/27(水) 18:23:59 

    >>22
    クッソワロタ

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/27(水) 18:24:19 

    スピ系にハマった子が名前に何が入ってるからだって病んでた
    気にしない子に育てる方が大事じゃない

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/27(水) 18:25:05 

    うちの親もきっと画数考えてくれたはずなんだけど、旧漢字で見ると総画20の大凶だよ
    結婚したから変わったけどね

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/27(水) 18:27:22 

    姓名判断は占いの中でも一番悪質な金儲けだと思ってます。他の占いはそういう話もあるというエンターテイメントだけど、これは親心を利用して生まれてくる子に平気で凶とかつける。なくなればい。

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/27(水) 18:27:56 

    結局画数よりも響きなのかなって思う
    変わった名前の人って個性的な人多いし
    それが悪いとは思わないけど

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/27(水) 18:28:34 

    夫の姓名判断に「人から愛されることのない人生」と出てきて、こんなこと書く占い信じるか!となったけど、やっぱり気にはなる。妹が画数悪くて、病気になったときに気にしてたし…候補のなかで迷ったら画数いい方にしようかなぐらいに思ってる。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/27(水) 18:29:03 

    子供の名前付けるのに調べ始めたら姓名判断は婦人誌が始めて流派によっても変わるって出てきて、そんなに歴史があるものでも無いんだと思ったので画数気にせず付けました。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/27(水) 18:30:44 

    始めは信じてなかったけど自分の名前を試しに姓名判断したら意外とバカに出来ない結果だったから結構重視した。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/27(水) 18:33:35 

    >>22
    がる山さんと結婚したほうがいい

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/27(水) 18:34:47 

    画数気にしたら胸を張れないの??

    私はバリバリ画数気にして考えたよ。

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/27(水) 18:36:03 

    >>22
    ご両親、少し配慮が欲しかったねえハナホジ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/27(水) 18:36:44 

    >>83
    読み方に悩むような名前の人って一癖あるよね。初対面で読み間違えたら怒鳴られることが多い。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/27(水) 18:37:44 

    >>66
    父はさんずいつくし私は草冠つくw

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/27(水) 18:38:02 

    >>1
    全く考慮しなかった。
    夫も私もそもそも占いとか信じてないので。
    今のところスクスク育ってるよ。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/27(水) 18:38:36 

    外国人なんて画数関係ないじゃん

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/27(水) 18:45:17 

    >>1
    気にしたらダメよ
    神社で私の名前を考えてもらったけど、苗字とか親の名前とか書き出して考えてもらったけど、ネットとか本で調べると凶とかでてくるわ
    字画とか気にするな!!

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/27(水) 18:47:23 

    今から名付ける人は、一応選べるんだから気にしたほうがいいと思う
    そういう私は凶が、2つもある

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/27(水) 18:48:36 

    試しに波瀾万丈で人生辛い事の方が多かった自分の名前を調べてみたら大吉や最大吉ばかり…

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/27(水) 18:51:57 

    >>5
    普通そうだよね
    由来もなく「画数でつけた」と言い張られたよ…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/27(水) 18:52:59 

    >>22

    フラ イドポテトなのね笑

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/27(水) 18:55:44 

    【名付け】姓名判断気にしますか?

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2022/04/27(水) 18:56:50 

    自分の名前が同姓同名
    めちゃくちゃ多いよ
    昔Facebook登録したら
    何千人単位でいてビビったw
    その人たちみんな同じ運勢なわけ
    ないよね

    私も画数気にして占ってもらったことあるけど、その占い師が画数計算間違って笑ったよ
    だから子供の名前は一切気にしてない

    占い気にする前に美味しい物でも食べて素敵な音楽でも聞いてリラックスしましょうよ
    主さんが素敵だと思うならそれが良い名前ですよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/27(水) 19:01:09 

    全く信じない
    自分のや武将の名前で調べたことあるけど全く当たってない
    馬鹿らしいから好きな名前を付ければ良いと思った

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/27(水) 19:01:59 

    後からこの字にすればよかったっていうのはある。
    一人っ子で家庭運が良くないとかいてあって心配になってきた…。子供には幸せになってほしい。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/27(水) 19:05:50 

    ある画数は破滅離別運あるよね
    離婚する人はそれ持ってるのよく見る
    あとある数字が入ってると警察のご厄介になりやすいとか
    まぁ知らぬが仏ってこともあるし、気にしないなら気にしないで生きてけばいいさ

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/27(水) 19:06:01 

    >>1
    タイムリーなトピ!私も今妊娠中で、名付けで旦那と名前のセンスが合わないので、安斎先生の名付けの本を見ながら色々考えてるよ!
    漢字は成り立ちまで調べて、悪い漢字をつけないように気をつけながら考えるつもりだよ(^^)
    主の赤ちゃんに素敵な名前がみつかりますように!

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/27(水) 19:07:29 

    >>14
    羽生くんは大大吉
    【名付け】姓名判断気にしますか?

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2022/04/27(水) 19:08:32 

    なかなか良いw
    【名付け】姓名判断気にしますか?

    +9

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/27(水) 19:10:03 

    >>1
    気にしないって人がガルちゃんは多いけど私は気にしまくって名付け苦戦したよ
    後悔したくなかったので画数も意味も満足できる名前にはした
    ただそのせいで最初使いたかった漢字は使えなかったな
    それが嫌なら画数気にしなくていいと思う

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/27(水) 19:10:34 

    >>36
    想いや願いもこめて画数も良い名前を選んだよ

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2022/04/27(水) 19:18:28 

    これ外格と家庭運が良かったら案外どうにでもなると思う
    でも外格が悪いと他がいくら良くても微妙な感じ

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/27(水) 19:19:07 

    >>105
    外格悪いのはなんかわかる

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/27(水) 19:19:49 

    >>22
    やばい笑う
    トピ画みて飛び付いてきた

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2022/04/27(水) 19:57:24 

    私も去年子供の名前を考える時気になって鑑定してもらったよ。苗字が既に凶だから候補は限られると言われ名前を3つ程考えてもらったんだけど、どれもしっくりこずだった。
    それにこっちで考えた名前はこの漢字はダメ、この部首はダメ、この画数はダメ、この名前は陰陽のバランスがダメなど1つも良いと言われず…最後の方は顔が無表情になって聞いてた。
    最終的に候補の中からいろんなサイト全てで吉以上だった名前をつけたよ。気になって鑑定してもらったのが、逆にもっと悩ます結果になっちゃった。

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2022/04/27(水) 20:05:43 

    スーパースターみたいな人に限って画数よくなかったりするよねw
    気にしなくても良いと思うけど、画数いいにこしたことはないとも思う。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/27(水) 20:14:28 

    >>43
    でも結婚するまでの数十年が大事だからね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/27(水) 20:29:36 

    開保津勝大どう?

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/27(水) 20:30:22 

    >>97
    同じ名前だから同じ運命辿らないし
    悪いより良いと言われてる方がいいに決まってるけど、姓名判断を信用する根拠は?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/27(水) 20:45:36 

    試しに出川哲朗で調べてみたら
    総画凶だったわ
    あんなに売れっ子なのに
    なので信じない

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2022/04/27(水) 20:45:52 

    気にしなかったな〜好きな名前付けたよ。
    信じてる人は気になるのか

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/27(水) 20:54:33 

    >>8
    大谷翔平くん、意外と大凶、凶があった!

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/27(水) 20:55:04 

    一応気にしたよ
    いくつあった候補の名前で1番よかったのにした
    すべてが吉とかじゃないけどね
    多少悪くてもその名前にしたかも

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/27(水) 21:15:06 

    >>14
    だから大谷は今後が気になるところ

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2022/04/27(水) 21:26:06 

    さんずいへんは三画なのか四画なのか
    りっしんべんも

    流派によって違うからもうどれも信じない

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2022/04/27(水) 21:40:52 

    男の子だから一応気にしたよ!
    大吉まではいかなくても凶が入ってないのにした

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/27(水) 21:53:08 

    >>43
    私の名前は可もなく不可もなくな画数だけど、親はどうせ結婚したら変わるからあんまり気にしなかった(大凶とかじゃない限りいいやみたいな)って言ってたw

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/27(水) 21:54:05 

    私も兄弟も、画数気にしないで付けられたから大凶。
    これまでの人生を思い返してみても2人とも運が良かったなんて経験ないし、安定や幸せを自分から壊しに行くようなところがある。
    親は結婚して苗字変わればよいとか言うけど、結婚もタイミングや色々な不運があったりして出来ておらず2人ともアラサー独身です。
    画数なんて気休めだ!と思いたいけど、画数ちゃんと調べて付けてもらった人が本当に羨ましいです。。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/27(水) 21:57:46 

    >>66
    名字に土地に関する字が入ってるなら(土、田、地、森、林とか)、水に関する名前は良いよと歴史上有名な人の子孫の方に言われたよ。その人もそのお子さん達もみんな氵や水が入ってる名前。うちの名字と子供の名前もたまたまそうだったからとても褒められた。本当は氵は良くないかなって内心思ってたけど、今ではその名前にして本当に良かったと思ってる。

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2022/04/27(水) 22:28:43 

    >>106
    全然よくないよコレ

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2022/04/27(水) 23:09:45 

    興味がない両親が適当に付けた結果
    姓名判断は大凶です!当たってますね

    それよりもフルネームを逆から読むと
    相手をののしるセリフになるところが幼少期から嫌でした
    幼稚園の授業で逆さ言葉があり、からかわれたので...

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2022/04/27(水) 23:11:15 

    最初はあまり気にしてなかったけど、自分のを見たら結構当たっていて凶もあって少し親にガッカリしたので、サイト3つ見て総合的に良い名前にした。
    可愛い名前でもあるので満足してます。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/27(水) 23:32:43 

    >>1
    旧姓→総画◎ 名字△ 名前☓
    結婚後→総画☓ 名字☓ 名前☓ 最悪!
    名前のことなんて考えないで結婚しちゃった…
    逆に全部良い人がどんな人生になってるかが知りたい。それ聞いて決める?
    全部良い人、いませんか〜???

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/28(木) 00:18:33 

    >>130
    結婚して天格が吉→大吉、人格は変わらず大吉、外格が大凶→大大吉、仕事運は変わらず凶だけど専業になったから関係なし?、家庭運は変わらず吉、総格が凶→大大吉に。
    仕事は波瀾万丈で最後は派遣社員の貧乏人だったのが、資産6千万持ちの旦那と結婚して子どもも産まれ毎日穏やかに生きてます。
    普通の暮らしだけど、老後の心配も独身の頃よりは遥かになくなった。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/28(木) 00:30:11 

    アラビアとかどうするんだ

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/28(木) 00:49:43 

    運命は自分で切り拓くものと思い、一切字画は気にしなかった。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/28(木) 01:09:06 

    >>23
    私は7さんじゃないけど、人脈がわかるってのは合ってると思う。
    友人が子供3人の名付けを姓名判断で決めた。
    姓名判断をして名前を決めてくれた人がいかに素晴らしい人かコンコンと説明されたよ。宗教のにおいがした。
    子供それぞれの人生がうまく行くようにだとか、それぞれ違う道を歩むからとか、画数で人生が変わるとかなんとか言ってたけど、3人のうち2人の子供には同じ漢字をつかって発音も一文字違いの似たような名前だった。
    ケンタ、カンタみたいな名前。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2022/04/28(木) 01:35:44 

    【名付け】姓名判断気にしますか?

    +7

    -2

  • 136. 匿名 2022/04/28(木) 03:30:08 

    >>1
    気にしなーい
    【名付け】姓名判断気にしますか?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/28(木) 08:26:14 

    >>7
    > 、親がそれ避けて名前つけれるなら、元々優れた親だから子供は親ガチャ成功で

    意味不明

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2022/04/28(木) 08:27:04 

    >>8
    神様がこの人欲張りだなって判断するってのは聞いたことある

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2022/04/28(木) 09:41:18 

    全然当たっとらんがw
    【名付け】姓名判断気にしますか?

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/28(木) 10:11:49 

    >>139
    別ので見たら結果違ってた
    なんとなく当たっているのか⁉︎
    姓名判断って謎!
    【名付け】姓名判断気にしますか?

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/04/28(木) 10:26:03 

    【名付け】姓名判断気にしますか?

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2022/04/28(木) 11:45:06 

    気にしても仕方ないけど、結婚で新姓とで悲運破滅運とかかれていて嫌な気持ちにはなった。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/28(木) 12:09:04 

    >>1
    数年姓名判断の勉強してるけど、内画法と生まれた時の八字も見ないと意味無いと思うよ。
    すべての画数は吉と凶の両方の意味があるから、画数だけで語れないのよ。

    一応気になるなら、他の人が言ってる通り外格+地格、家庭運を重視がおすすめです。余裕があれば三才(五行の流れ)も見てあげてね。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2022/04/28(木) 18:15:10 

    小学生の時病気がちだった子がいて、誰に言われたか憶えてないけど画数が良くないって言われて改名したら病気しなくなったって言ってた子がいた。
    その話ずっと憶えてて画数気にして名前つけた。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/28(木) 20:31:33 

    >>135
    こーゆーの思い付くセンス大好きww

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/28(木) 21:59:58 

    >>131
    やっぱり関係ありそう!なんで旦那と結婚しちゃったんやろ‥わたし‥

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード