ガールズちゃんねる

知床・観光船事故運行会社社長会見

12878コメント2022/05/27(金) 23:17

  • 12001. 匿名 2022/04/28(木) 16:24:20 

    >>11994
    記者が漁師さんが傷があったかなんかだったかな?って言ってましたけどって言ったらどこの漁師ですか?って強く聞き返してたの怖かった

    +58

    -0

  • 12002. 匿名 2022/04/28(木) 16:24:31 

    >>11960
    とにかく不快に思うならがるちゃん見なければ良いのに。

    +6

    -3

  • 12003. 匿名 2022/04/28(木) 16:25:40 

    >>9346

    この事故で祖父が昔は北海道の荒れたタダ同然の安い土地を悪徳不動産業が高額で売買した原野商法で詐欺られた人達がたくさんいて大問題事件になったんだよって言ってたな

    +10

    -1

  • 12004. 匿名 2022/04/28(木) 16:26:04 

    >>2344
    これ、もし受理されたら相続の問題も発生するからややこしくなると思うんだけど、どうなんだろ?

    婚姻関係にあると、どちらの死亡が先に確認されたかで相続の方向が決まると思うんだけど、ご本人達がお亡くなりになった場合は、どちらかのご家族が相続にする事になるよなぁ

    色々大変な事になると思うんだけど、どうだろ








    +5

    -4

  • 12005. 匿名 2022/04/28(木) 16:26:09 

    >>11958
    1日も早く測量船が到着して船や中に取り残された被害者の方が見つかることを祈るわ
    船を検分したらある程度原因が分かるでしょ
    そしたらこいつを立件して逮捕してほしい
    本当はカニの餌にでもなってほしいけどね

    +34

    -1

  • 12006. 匿名 2022/04/28(木) 16:26:48 

    >>11986
    飛行機は墜落したら死ぬけど、船舶事故は生存する場合の方が多くないかな
    データでは、レジャーボートや釣り船含めて、去年の事故735件あまりのうち、沈没は4件、怪我人や死者が出たのは117件だし

    +1

    -9

  • 12007. 匿名 2022/04/28(木) 16:26:54 

    >>11849
    株式会社武蔵野ってダスキンのフランチャイズか...
    そこの社長だからセミナーで素手でトイレの便器掃除しましょうって話が出るのか

    +22

    -2

  • 12008. 匿名 2022/04/28(木) 16:27:28 

    >>12004
    だから受理されない

    +9

    -0

  • 12009. 匿名 2022/04/28(木) 16:27:38 

    >>11451
    えっ替え玉??

    +3

    -3

  • 12010. 匿名 2022/04/28(木) 16:27:51 

    >>11997
    お前が行ってもとは思うけど普通はご遺族に許可を取ってすぐ行くものだよな

    +6

    -0

  • 12011. 匿名 2022/04/28(木) 16:28:15 

    >>50
    本当に性格悪いのか頭悪いのか、サイコパスなのか

    +5

    -1

  • 12012. 匿名 2022/04/28(木) 16:28:36 

    >>9316
    加藤登紀子の「知床慕情」の歌が頭から離れない

    +1

    -3

  • 12013. 匿名 2022/04/28(木) 16:28:47 

    >>12003
    悪どい…

    +4

    -0

  • 12014. 匿名 2022/04/28(木) 16:28:50 

    >>11645 >>1
    時を経て叔父さんの船と会社を譲り受けた。
    法律も、船のルール常識も知らない、知る気もない。
    とりあえず歴代船長に全部任せ、ただ金銭面はケチつける。
    大量に従業員が辞めたけどまあ価値観の違い。解雇じゃないし本人達の希望。
    なんか急に責められてビビるし自分可哀想。
    一応質問されたら答えられるようにメモしてきたどや!
    でも土下座するくらい反省してるから僕を責め無いでね。

    って感じだったね。
    「素人目で車から海を見て大丈夫だと思った〜」危険な時は「船出して乗客に身の危険を感じさせて客側から運航止めて引き返して下さいと言わせるようにしてた」
    とか言ってたし。

    +31

    -0

  • 12015. 匿名 2022/04/28(木) 16:29:26 

    >>12010
    来るなと言われて蹴られても献花するもんだ

    +13

    -2

  • 12016. 匿名 2022/04/28(木) 16:29:26 

    >>11958
    遺族の感情を煽ることしかしないな
    こんなの社長にしたの誰だよ

    +15

    -0

  • 12017. 匿名 2022/04/28(木) 16:29:34 

    この社長に何を聞いても何を言っても埒があかないと思う
    誠意なんて求めても無理だろうな…
    どうしてこんな事態になったのか
    責任者としてどうなのか問い詰めても
    理解出来てないと思う

    遺族の心情
    自分の状況(責任者としての立場)
    今後するべき事
    とにかく、想像力が全く働かない
    義母がこのタイプで、まわりにサポートされて
    運良く生きてこられたっていう自覚がない(状況の把握が出来ない&空気読めないので)

    論点を理解出来ないのでトンチンカンな返答
    大事な会話中に気になった単語に興味を持っていかれて脱線する(漁協のどなた?発言)
    自分がしでかした事態なのに他人事
    全く同じでゾっとした

    同じタイプだとしたら、説得中の「たとえ話」も通用しない
    危機管理の「万が一」や「もしかしたら」なども想像出来ないし、注意されてもぼんやりとしか理解しないと思う
    同業他社や漁業関係者が頭抱えつつ、なんやかんや面倒見てたんだろうなって想像つくわ…

    +9

    -2

  • 12018. 匿名 2022/04/28(木) 16:30:06 

    乗客だけでも24人も大人がいたから動画とかで家族に何か残してた人とか状況撮ってた人とかもいたんだろうな

    +1

    -1

  • 12019. 匿名 2022/04/28(木) 16:30:14 

    >>11951
    船の購入も指示してたの?
    この船は瀬戸内海向けに造船されて40年運行されてた船、これで北海道知床は無理って言われてる

    不明の観光船、もともとは瀬戸内海の仕様 関係者「よく知床で…」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    不明の観光船、もともとは瀬戸内海の仕様 関係者「よく知床で…」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     北海道斜里町の知床半島沖で乗員乗客計26人を乗せて行方不明になった観光船「KAZUI(カズワン)」がもともと、波の穏やかな瀬戸内海の平水区域で使う旅客船として40年近く前に建造されていたことが、船

    +17

    -0

  • 12020. 匿名 2022/04/28(木) 16:30:54 

    >>12005
    蟹は食卓にあがるから嫌だな
    シャチのオモチャにでもなればいい

    +7

    -1

  • 12021. 匿名 2022/04/28(木) 16:30:57 

    >>12015
    来るなと言われたらご遺体とは対面しないでも現場に献花するものかなと思う
    現場に献花は許可もいらんしできるやろとね

    +8

    -1

  • 12022. 匿名 2022/04/28(木) 16:31:16 

    >>11988
    これが記事ね

    > 今回の事故で海上保安庁に初めて通報があったのは午後1時13分。運航会社「ゴジラ岩観光」事務所にいた男性がアマチュア無線でカズワンを呼び出すと、「沈む」と緊迫した声が飛び込んできた。

    +19

    -0

  • 12023. 匿名 2022/04/28(木) 16:31:22 

    誰か教えてください。
    この社長の経営は、何らかの法やレギュレーションに触れていたのでしょうか。
    保安基準など。

    「他の船は出てない」「普通はこうする」「みんな注意してた」「地元では有名」とかじゃなくて。

    今はこの社長をバッシングする流れになってますが、大事なのはそこじゃない。
    同様のことをやっている経営者がほかにもいるだろう。
    それをどうするか考えないといけないのでは。

    +12

    -22

  • 12024. 匿名 2022/04/28(木) 16:31:38 

    >>11422
    同意見です!

    +2

    -0

  • 12025. 匿名 2022/04/28(木) 16:31:50 

    >>11918
    田舎の普通の公立中学のクラスで真ん中程度の成績が有れば、ニッコマ辺りのレベルの私大に内部進学できる付属高校に放り込めた筈なのにね
    権力の効く地元の高校に放り込んで、その後に行った陶芸の学校が今は短大になってるけど、要はお遊び芸術の専門学校だよね

    その後も名ばかり陶芸家しながら親からもらった会社はコンサル任せって、何度も言われてるけど少し足りない人なのかなと思う

    +24

    -0

  • 12026. 匿名 2022/04/28(木) 16:32:32 

    >>6927
    ・3時間コースで、とっくに港に戻ってくる時間を過ぎて「遅れます」
    しかもこの日は出航してない他社への連絡…。
    あ、本社は無線連絡できなかったんだっけ。
    ・遅れますの5分後に船首が沈んでます
    ↑何があったの?トラブル気づくの遅すぎない?

    +8

    -1

  • 12027. 匿名 2022/04/28(木) 16:32:43 

    >>11983
    子供の頃、家族で食事の時に、例えばオウム事件の報道ばかりで、父親がニュースに怒ってるの息苦しくて嫌だったな。戦争見ながらご飯食べるって、家族の幸せなご飯の記憶にならないと思う
    どうしても見るなら食べた後でいいし

    +17

    -0

  • 12028. 匿名 2022/04/28(木) 16:32:59 

    >>12004
    受理されるわけないです
    他人が勝手に書いて出したものが受理されたらやばいと思う…

    +22

    -0

  • 12029. 匿名 2022/04/28(木) 16:33:44 

    >>11936
    よほど勉強嫌いか、田舎だからどんなバカ息子だろうと社長としての資質に文句言わせないように権力でねじ伏せてたのかもね

    +8

    -2

  • 12030. 匿名 2022/04/28(木) 16:34:23 

    >>11945
    >出来る限りやってあげる

    ここでも、トピックたち始めのページで、「あげる?は?」の嵐だったもんね
    皆、目茶苦茶怒ってた
    そりゃそうだよね 「やって」「あげる」ってなにさ?って思いますもんね
    普通のまともな人たちからすれば
    この社長は、自分がしでかしたことの大きさが本当にはわかってないんでしょうね

    目の前にご遺体を並べて、そのご遺体に付き添うご遺族の前に立たせてやりたい
    それぞれの人の人生と先の希望とか、未来とか、大切に想っていた人がいるのに、それがこの社長には全然わかってない
    わからなすぎて、もはや脳にエラーてもある部類の人なのか?と疑うレベルです
    当事者意識が無さすぎる
    単に、やばいかも!くらいな軽さしか、この社長から感じませんもん

    +7

    -0

  • 12031. 匿名 2022/04/28(木) 16:34:37 

    >>12015
    土下座するなら昨日じゃなく遺体安置所でやらないとな。

    +6

    -0

  • 12032. 匿名 2022/04/28(木) 16:34:38 

    >>12001
    漁師を全力で守りたいけど、どうすればいいんだ

    +33

    -0

  • 12033. 匿名 2022/04/28(木) 16:35:37 

    >>11910
    プロからも、ぼこぼこに赤字で添削されまくってる感じだよね
    この社長の会見は


    +2

    -0

  • 12034. 匿名 2022/04/28(木) 16:36:05 

    >>12028
    しかも報道で行方不明者になってる人だもんね。

    +7

    -0

  • 12035. 匿名 2022/04/28(木) 16:36:23 

    >>11513
    生命維持の可能性が一気に下がるポイントが水温17度です。
    17度で2時間。15度で1時間。
    (救命胴衣をつけていても、低体温症で助からない)

    つまり、海が凪ぎで水温17度以上なら生存確率は上がる。
    沖縄の8月なら海水温は28〜30度までいきます。

    +4

    -0

  • 12036. 匿名 2022/04/28(木) 16:36:41 

    >>12023
    出航を制限する法律は無かったと思う
    社内規定みたいなのはあるって会見で言ってたけど具体的な数字がないから結局各々の判断みたいな話だったと思う

    +8

    -0

  • 12037. 匿名 2022/04/28(木) 16:36:44 

    >>12022
    この通報した男性、最初無線で聞いた時は血の気が引いただろうね…。もう、これはヤバい!どうしよう⁉︎って。頭がパニックになったんじゃないかな。それでも、きちんと通報してくれて、、、まあ、良かったんだけども。それでも、自分がこの通報した男性だったらと思うと…。

    +21

    -2

  • 12038. 匿名 2022/04/28(木) 16:36:49 

    今頃震えてる同業者多そう

    +15

    -0

  • 12039. 匿名 2022/04/28(木) 16:36:56 

    >>11849
    こんだけ色々情報が出回っちゃったんだから、全く無傷って訳にはいかないんじゃない?

    プレジデントの記事が削除された話もあっという間に広がったし、その魚拓もあちこちで見かけるし、ご本人はTwitterやってるんだし

    +17

    -0

  • 12040. 匿名 2022/04/28(木) 16:37:12 

    >>12028
    昔アイドルとの婚姻届勝手に出した人もいたんだよね

    +4

    -0

  • 12041. 匿名 2022/04/28(木) 16:37:33 

    ここまで頭おかしい社長とコンサルの全財産取り上げて遺族に分配する法律できてほしい…
    全財産といかないまでもこいつらに罰則を与えつつ遺族に保障あげてほしい

    +11

    -0

  • 12042. 匿名 2022/04/28(木) 16:37:33 

    >>11994
    ただ今回の事故で地元の権力者から転落するんじゃないの
    地元の漁船はボランティアで行方不明者の捜索にそれこそ命がけで協力してるし、そっちの関係者はもう肩持ちたくないだろう
    観光とは無関係の地元民からは総スカンだろうし
    海保、国交相に外務相(行方不明者の捜索協力の依頼)も動くことになったし、小さな町内で完結する話じゃない
    社長どうせ内部からも嫌われてるだろうから隠蔽工作しようとしたら音声マスコミに売られそう

    +23

    -0

  • 12043. 匿名 2022/04/28(木) 16:37:36 

    >>12001
    後でただじゃおかないからな!という、ある種の恫喝にも感じてしまうね

    会見を見てる町民や漁師さんたちに、圧をかけてる感
    でも、そんなに圧力をかけられるほどの名家なのか?

    +36

    -0

  • 12044. 匿名 2022/04/28(木) 16:38:11 

    >>11909
    提案書は残ると思うんだよね
    契約書の段階では『提案には責任は負いません』てなってるだろうけど...
    今回みたいな件では同義的責任は発生する

    +1

    -0

  • 12045. 匿名 2022/04/28(木) 16:38:54 

    コンサルも罰せられて欲しい

    +16

    -0

  • 12046. 匿名 2022/04/28(木) 16:39:38 

    >>11611
    埼玉の長瀞の船下りじゃあるまいしね

    +0

    -0

  • 12047. 匿名 2022/04/28(木) 16:40:07 

    社長が他人事な感じなの、安全に気をつけてなかったからこそ、実感もないんだろうね
    気をつけて運営してるほど、万が一のことがあるかもしれないと思ってるだろうから、事故が起きたら痛恨の極みだろうけど
    えっ事故起きたの、死なれてびっくり的な、不幸に自分が突然巻き込まれてしまい、メディアスクラムを受けてる被害者意識的な精神状況になる気がするな
    これは自分に起きてることではないと、逃げたい心理もはたらくだろうし
    ご遺体を見てもいないんだろう
    少しは実感しそうなものだけど

    +2

    -1

  • 12048. 匿名 2022/04/28(木) 16:40:16 

    そもそも、船は航海中にいつでも連絡が取れる状態でいないとおかしいんじゃないの?

    定時に帰ってこなくても心配もしない。
    いつなにがあったかわからない。

    なんで、こんなに放置な訳?
    同業他社が心配しなかったら、遭難場所もわからなかったじゃん。

    私が遺族だったら、こんな会社、絶対に許せない。


     

    +9

    -0

  • 12049. 匿名 2022/04/28(木) 16:40:20 

    >>12023
    定期的に試験受けさせるとか、当日の運行は国が決めるとかかな
    あとはもう知床に観光客立ち入り禁止にするとか
    専門家の意見ちょこちょこ読んだけど、条件付き運航に関してそんな否定してる人もいなかったし
    てか船なんてみんな危険なら引き返すの常識だよね

    +5

    -0

  • 12050. 匿名 2022/04/28(木) 16:40:43 

    >>12023
    社長をかばう地元民出てきたー

    地元民「社長は法律に触れてないから悪くない!」

    +2

    -16

  • 12051. 匿名 2022/04/28(木) 16:41:02 

    >>12022
    携帯電話ってあの70代の人のからかけたのかな、出てないだけで他にも繋がってた人いたかもだけど
    この状況だと結構すぐっぽいし沈み出してから1時間、もデマだったくさいな…

    +12

    -1

  • 12052. 匿名 2022/04/28(木) 16:41:29 

    >>9346
    廃藩置県で失職した士族が開拓団として北海道行った歴史知らないの?

    +10

    -2

  • 12053. 匿名 2022/04/28(木) 16:41:32 

    >>12036
    ありがとうございます。
    自分でも詳しく調べてみます。

    保安基準があったとしても、出航するかどうかが各々の判断に任されているなら、
    観光船には新たな法整備が必要なのでは?と思いました。

    本来、漁師もそうですね。
    確かアメリカの労災(死亡)が最も多いのが漁師なんですが、それで法整備が変わったと思う。

    なんでマイナス付けられてるのか本気でわからない……。
    とりあえずこの社長を叩いとけってこと??

    +6

    -5

  • 12054. 匿名 2022/04/28(木) 16:42:03 

    >>12040
    南野陽子だね
    詳しくはわからないけど、どうも受理されて知らないうちに既婚になってたって
    無効にできたのかな、それとも離婚するしかなかったのかな

    +5

    -0

  • 12055. 匿名 2022/04/28(木) 16:42:16 

    >>12022
    でも何故海保からかけても出なかったんだろう?

    +5

    -0

  • 12056. 匿名 2022/04/28(木) 16:42:27 

    >>10096
    未だに求人募集してるのがびっくり
    しかもあの船らしい画像までついて
    反省ゼロとしか思えない
    【フロムエー】世界自然遺産の宿 しれとこ村 グループ合同募集のアルバイト|バイトやパートの仕事・求人情報(NO.Y00BPRD2)
    【フロムエー】世界自然遺産の宿 しれとこ村 グループ合同募集のアルバイト|バイトやパートの仕事・求人情報(NO.Y00BPRD2)www.froma.com

    【フロムエー】世界自然遺産の宿 しれとこ村 グループ合同募集の求人詳細です。日給8000円~(経験・能力により優遇) ※寮費・昼夕2食ともに自己負担あり。応募可能な期間内に、早めにご応募ください。バイト・パートなら『フロムエー ナビ/fromA』!

    知床・観光船事故運行会社社長会見

    +13

    -7

  • 12057. 匿名 2022/04/28(木) 16:42:58 

    >>4951
    わかります!
    私は長崎の軍艦島でしたが関東住まいなので最初で最後かも?と思ってたので欠航は残念でしたけど、時間出来た分美味しいもの食べようと切替ました。
    安全第一だし、プロが欠航の判断したならそうだよなと納得しますよね。

    +12

    -1

  • 12058. 匿名 2022/04/28(木) 16:43:21 

    >>12055
    既にって事じゃない?

    +4

    -0

  • 12059. 匿名 2022/04/28(木) 16:43:33 

    >>12050
    よこ
    流石にそんな事書いてなくない?
    叩きが楽しいのは分かるけど利用者側としてはこのおっさん1人に責任負わせたところで安心なんか出来ないけど

    +16

    -1

  • 12060. 匿名 2022/04/28(木) 16:43:43 

    >>12053
    >>12050こういう浅はかな考えの人間がいるところで、あなたのような今後の議論をするのは無理だと諦めたほうがいい
    社長を責めない=極悪非道!と考えてしまう人がいるのは残念なことだけど

    +7

    -3

  • 12061. 匿名 2022/04/28(木) 16:44:03 

    >>2892
    仲の良いご家族だったんだね。「OKしてくれたよー!」って笑顔で報告がくる事を楽しみにしていたんだろうな。
    うちにも中学生の息子がいるけど、いつプロポーズするかなんて教えてくれる気がしないや。

    +7

    -3

  • 12062. 匿名 2022/04/28(木) 16:44:37 

    >>11945
    やってあげたいだと ? どの口が言うのか ?

    +1

    -0

  • 12063. 匿名 2022/04/28(木) 16:44:59 

    >>5508
    きっとこの人↑普段から情緒不安定なんだろな。

    +5

    -2

  • 12064. 匿名 2022/04/28(木) 16:45:02 

    >>12056
    こういうのって依頼側から何か言わない限り取り下げたりしないからそれはしかたない
    もうたかが求人を取り下げる余裕なんてないでしょ

    +32

    -0

  • 12065. 匿名 2022/04/28(木) 16:45:19 

    >>12050
    地元民じゃないです。
    遺族の無念、世間の憤りに共感しますし、一言も社長をかばっていません。
    ちゃんと読んでください。
    第二のカズワンが日本のどこかにあるだろうことを危惧しています。

    +13

    -2

  • 12066. 匿名 2022/04/28(木) 16:45:36 

    >>12052
    坂本龍馬の親戚とか

    +1

    -1

  • 12067. 匿名 2022/04/28(木) 16:45:52 

    >>11363
    マイナスとかちょっとした突っ込みを気にしてるんだね…
    そういうの気にしちゃう人は掲示板向かないと思う

    +4

    -5

  • 12068. 匿名 2022/04/28(木) 16:46:02 

    >>12022
    海上保安庁や自衛隊が現場に到着するまでかなり時間あったけど、それらが到着するまでに地元の大型船とかで捜索活動をすることはできなかったのだろうか。

    +2

    -10

  • 12069. 匿名 2022/04/28(木) 16:46:07 

    >>12040
    それはもう一方が本人だからまた別

    +0

    -0

  • 12070. 匿名 2022/04/28(木) 16:46:13 

    起きた場所が悪過ぎるせいで、捜索活動で活躍する自衛隊員や自衛隊機が使えないそうですね…
    これホント社長が事の重大さ全く理解してないよね

    +7

    -2

  • 12071. 匿名 2022/04/28(木) 16:46:17 

    >>12036
    ヨコだけど
    社長がアホを晒して運行管理規定に具体的な数値はないと会見で言ったけど提出されてる書類にはちゃんと書いてるらしいよ。つまり運航規定も理解せずに運航会社のトップをやっていたということが明らかになった。

    +2

    -0

  • 12072. 匿名 2022/04/28(木) 16:46:38 

    >>12001
    今までのニュースとか見とけよって思った。
    どの漁師がとかじゃないんだよね。
    周りがおかしいって思った事は全部話してほしい。

    +7

    -0

  • 12073. 匿名 2022/04/28(木) 16:46:50 

    >>12023
    確かにもっと厳しい法整備が必要だけど、
    法律で禁止されてないからって好き放題していいという理屈にはならないよね
    車だって道交法があっても結局一人一人の安全運転が大事だし、何でも人を責めるな、法でどうにかしろと言ってしまったら車乗るの禁止になるよ

    利益第一で人命を軽視した会社が責められるのは当然

    +7

    -2

  • 12074. 匿名 2022/04/28(木) 16:47:01 

    >>12054よこ
    初めて知った。調べてきちゃったけど酷い話だな。

    南野陽子が震えた恐怖のファン②

    ある日、南野がパスポート取得のため、戸籍謄本を取り寄せたところ、信じられない事実を知った。
    なんと、戸籍謄本には結婚を意味する記述が!

    そう、南野が知らぬ間に結婚していることになっていたのだ。しかも相手は全く知らない男。

    実は南野陽子の熱烈なファンが結婚に必要な個人情報を調べあげ、勝手に婚姻届を提出したのである。
    当然、すぐに無効の手続きをしたが、彼女の戸籍には×(バツ)が残ってしまった。
    こうして南野陽子は結婚もせずにバツイチとなった。
    その後、裁判などを経て×を消すことが出来たのだが、相当な時間がかかったそうです。

    +16

    -0

  • 12075. 匿名 2022/04/28(木) 16:47:13 

    客を乗せないと給料が、入らないことが問題。
    政府が観光会社含めてそれらに関係する全ての人たちのために税金を使って支援するべきだった・・
    会社も責任取らなくてはならないけど、選挙ばかり考えてる政府も責任取れ。
     国民の幸福のために政府と国家は、存在するのに
    意味をなしていない💢💢💢💢💢💢
     コロナで人が少なくて困ってる国民が沢山いるのに選挙のことしか考えられないなら政府なんて首相なんていらない

    +1

    -5

  • 12076. 匿名 2022/04/28(木) 16:47:15 

    >>12054
    無効はできなくてバツイチになったみたいなオチだったと思う

    +2

    -0

  • 12077. 匿名 2022/04/28(木) 16:47:20 

    >>11984

    早速、夏のクルーズツアーキャンセルしたよ。
    座礁して海に放り出されたらライフジャケット付けてても波や風、夏の海でも冷えて生存する自信無いから。

    +3

    -0

  • 12078. 匿名 2022/04/28(木) 16:47:39 

    北海道は流刑地とデマ流したやつにプラスつけた人、ちゃんとしたサイト見て学んでくれ!
    北海道の開拓と移民 | 北海道開拓の村
    北海道の開拓と移民 | 北海道開拓の村www.kaitaku.or.jp

    北海道開拓の村の歴史や移民についてなどの情報を紹介しております。

    +6

    -1

  • 12079. 匿名 2022/04/28(木) 16:47:42 

    >>12062
    北海道の言葉づかいじゃないの
    東京とは言葉の使い方が違う場合もあるんじゃないの?

    +1

    -5

  • 12080. 匿名 2022/04/28(木) 16:47:51 

    >>12023
    信義誠実の原則という法原則があるようだよ

    +2

    -0

  • 12081. 匿名 2022/04/28(木) 16:48:03 

    >>12065

    +0

    -0

  • 12082. 匿名 2022/04/28(木) 16:48:17 

    >>12001
    顔出ししてる漁師さんだよねたしか
    恨まれて報復されなきゃいいけど

    +10

    -0

  • 12083. 匿名 2022/04/28(木) 16:48:22 

    >>12068
    波が高過ぎて無理ぽ

    +10

    -1

  • 12084. 匿名 2022/04/28(木) 16:48:32 

    >>1069
    あどけなくて可愛いね
    写真から楽しそうな声が聞こえてきそう

    お父さんもお母さんも、親だって恐怖でおかしくなりそうなところを、この子だけでもなんとか生き延びさせようと必死だったろうね

    考えるだけで気の毒過ぎて、本当に辛い

    +10

    -1

  • 12085. 匿名 2022/04/28(木) 16:48:39 

    社長の会見見てたら、分かりません知りません
    ばっかりで、現場のこと把握してないのは致し方ないのかもしれないけど
    会社の重要な情報とかも分かってなかったよね
    経営者が会社のこと知りませんってあり得るの?
    経営だけやってりゃOKなの?

    +4

    -0

  • 12086. 匿名 2022/04/28(木) 16:48:54 

    『お騒がせ』に始まり
    会見説明中に
    『〜だったかな』
    『うんと〜』
    『やってあげたい』
    『ブラック・・(笑)』
    『まぁ、結果的には』の連発
    保身的な回答にはバカみたいな大声だが、核心をついた質問には返答をすり替える

    土下座しようと、どんなに取り繕っても、及び腰の責任転嫁しか無く、言葉の端々に人命を軽視している人間性が表れている

    酷すぎる
    本当に亡くなった方々が浮かばれない・・・




    +22

    -0

  • 12087. 匿名 2022/04/28(木) 16:49:29 

    >>12059
    つまり社長に責任はないと?
    観光地全体の問題にしようとして社長の個人責任をなぁなぁにしようとしてるの悪質

    +1

    -11

  • 12088. 匿名 2022/04/28(木) 16:49:43 

    >>12086
    「ノーコメントw」「調べてください」 も追加で。

    +9

    -0

  • 12089. 匿名 2022/04/28(木) 16:50:05 

    >>12079
    ゴミなげるは独特だけどしてあげるは標準語と同じ使い方なはず。

    +6

    -0

  • 12090. 匿名 2022/04/28(木) 16:50:31 

    >>11504
    あの会見には気の強さが表れてたね。ところどころ意気揚々としてたし、女性記者相手には嫌悪感を出す余裕すらあった。あれは鈍感で典型的な長生きするタイプだよ。

    +33

    -0

  • 12091. 匿名 2022/04/28(木) 16:50:40 

    >>11638
    投げ出されたら二分で危ない海だとはさすがに知っていたはずなんじゃ?楽観テキトーすぎる。

    +3

    -0

  • 12092. 匿名 2022/04/28(木) 16:50:40 

    >>12060
    一切擁護してないし、加害そのものに疑義を呈したわけではないんだけどな。
    それだけ感情的になってしまう事件だから、仕方ないですね。

    +3

    -1

  • 12093. 匿名 2022/04/28(木) 16:50:50 

    >>12068
    無理
    シケだから
    波が3メートルあるのに助けに出てたら今頃もっとひどい災害になってたよ
    だからどの会社も助け合えるよう足並み揃えて出航してたのに

    +10

    -0

  • 12094. 匿名 2022/04/28(木) 16:51:10 

    社長を叩きたい"だけ"の人は、被害者の死をも踏み躙っている

    +3

    -3

  • 12095. 匿名 2022/04/28(木) 16:51:11 

    >>12060
    必死に論点ずらしして社長だけ責めるのは可笑しい〜って観光業界全体の責任転嫁しようとしてる人いるから言っただけだよ。

    +2

    -4

  • 12096. 匿名 2022/04/28(木) 16:51:21 

    >>12090
    女性相手には少し強気になってたのが印象的だった

    +22

    -0

  • 12097. 匿名 2022/04/28(木) 16:51:25 

    >>12080
    性善説に基づいてるやつだから、ちょっと厳しいかと

    +4

    -0

  • 12098. 匿名 2022/04/28(木) 16:51:29 

    この会社から10分の所にあるコンビニとか斜里町やその近辺の花が売ってるところは売り上げが上がっただろうな

    +0

    -3

  • 12099. 匿名 2022/04/28(木) 16:51:30 

    豊田徳幸船長も正直どっこいどっこいって感じだな…
    経歴見ても横暴でしかないのがよく分かる
    豊田徳幸船長経歴が判明「学生時代は喧嘩でトラブル三昧」知床遊覧船KAZU1沈没事故 | RON'S JOURNAL
    豊田徳幸船長経歴が判明「学生時代は喧嘩でトラブル三昧」知床遊覧船KAZU1沈没事故 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com

    2022年4月23日、知床観光船KAZU1の沈没事故が発生し、船長の豊田徳幸氏をはじめ、多くの乗船者が行方不明の状態となっています。豊田のりゆき氏の経歴を調査した所、実は吉川高校の時に喧嘩でトラブル三昧だったと見られる内容が発見され、その後

    +11

    -2

  • 12100. 匿名 2022/04/28(木) 16:52:01 

    >>12068
    ウトロ漁港だと大型の船いないと思うよ。
    時化だったし、他の船無理だったんじゃないかな。
    1番近い大きな港は網走とかかな?

    +3

    -0

  • 12101. 匿名 2022/04/28(木) 16:52:09 

    >>12087
    横だけど煽りじゃなくて本気でそう読み取れてるならやばいわ
    第二、第三の知床遊覧船(杜撰な管理で沈むかギャンブルな船の会社という意味です)は間違いなく日本に存在する
    それらをまとめて法律で縛り付ける方法は今ないのか?ないならどうしたらいいのか?っていう問題提起じゃん

    +19

    -1

  • 12102. 匿名 2022/04/28(木) 16:52:11 

    >>1208
    >ノーコメントw
    >調べてください


    なんか余計にイライラしたわ
    なんなの、この社長……

    +2

    -0

  • 12103. 匿名 2022/04/28(木) 16:52:21 

    >>12001
    何でこれ聞いたんですか?って聞きたい

    +4

    -0

  • 12104. 匿名 2022/04/28(木) 16:52:24 

    >>11864
    士族も移住しましたが。

    +1

    -0

  • 12105. 匿名 2022/04/28(木) 16:52:30 

    >>12064
    私もこれは言いがかりだと思った

    +16

    -0

  • 12106. 匿名 2022/04/28(木) 16:53:06 

    >>12068
    漁協関係者の話によると、組合員の多くが救助に向かう為に港で待機していたけれど、波が高くて船が出せなかったらしい
    北海道・知床観光船不明 強風・高波でなぜ 漁協も救助船出せず(北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    北海道・知床観光船不明 強風・高波でなぜ 漁協も救助船出せず(北海道新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     【斜里】知床で行方不明となった観光船「KAZU1(カズワン)」(19トン)は23日、道内外の乗客と乗員の26人を乗せ、知床半島を巡るクルーズを終えて帰港するはずだった。当時の現場海域は約3メートル

    +13

    -0

  • 12107. 匿名 2022/04/28(木) 16:53:11 

    >>12096
    女には演技と言えど屈したくないっていうのが凄く伝わってきた

    +23

    -0

  • 12108. 匿名 2022/04/28(木) 16:53:13 

    >>12048
    きちんと運航管理してなかったんだろうね。
    事務所から逐一船の位置がわかるものだと思ってた。

    +2

    -0

  • 12109. 匿名 2022/04/28(木) 16:54:11 

    >>12053
    今回のことで色々と変わるんじゃないかな。GPSの設置義務とかも
    あと遊覧船事業は全国一斉調査した方が良いと思う

    +21

    -0

  • 12110. 匿名 2022/04/28(木) 16:54:15 

    船長のこともお客さんのことも全然心配してる感じがしない。保身で頭がいっぱいなのかな。

    +15

    -0

  • 12111. 匿名 2022/04/28(木) 16:54:15 

    >>12070
    北方領土か……

    +2

    -0

  • 12112. 匿名 2022/04/28(木) 16:54:16 

    だいたい荒れたら引き返すからさも安全みたいに簡単に言ってたけど、荒れ始めたら引き返すのも困難だからしっかり天候読んで漁師さん達も出てなかったんでしょ?
    飛行機が台風の日に荒れたら引き返しますって飛び立つのと同じじゃん。その方がせっかく来たお客さんが中止になっても納得するって、客の希望優先でさも客思いみたいに言ってるけど、人名優先せず危ないことさせてる時点で全く逆。中止したら金儲けならんから少しでも出て儲けようって魂胆だったのミエミエ。

    +25

    -0

  • 12113. 匿名 2022/04/28(木) 16:54:22 

    >>12005
    死ななくてもいいけど、水温5℃の荒波に飲まれる恐怖を味わって欲しい
    罪悪感も想像力もないから体験しないとわからないよね、シミュレーションとかでも気が狂うと思う

    +23

    -1

  • 12114. 匿名 2022/04/28(木) 16:54:33 

    >>11860
    中学の社会科でも屯田兵学んだはずなのにデマにたくさんプラスついていて引いたわ。中学生より頭悪い人多いんだね。遊覧船会社の社長笑えないレベルの人たち。

    +5

    -2

  • 12115. 匿名 2022/04/28(木) 16:54:50 

    >>12087
    マジで理解力無さすぎて…
    あなた社長のこと叩いてるけどあなたも同じくらい理解出来てないよ?

    +9

    -2

  • 12116. 匿名 2022/04/28(木) 16:54:55 

    あの状態で何で営業出来ていたのかな。
    当局もずさんだとしか思えないわ。

    +3

    -1

  • 12117. 匿名 2022/04/28(木) 16:55:15 

    >>11951
    この人胡散臭いよね。すぐに一流の人はどうとか、3流はどうとかとか語ってる。日経によく載ってる。ただの中小企業の社長なのにコンサル名乗ってるんだ。

    +15

    -0

  • 12118. 匿名 2022/04/28(木) 16:55:25 

    >>11984
    それによって北海道ツアーの値段が安くなるかしら?

    +2

    -2

  • 12119. 匿名 2022/04/28(木) 16:55:34 

    >>12101
    論点ずらしにしか見えない。
    あなたの言う第二、第三の知床遊覧船ってどこよ?同業他社はまともだからあの日遊覧に出なかったんでしょ。
    こんな杜撰な会社は知床遊覧船くらいだよ。社長を叩かせない為に真面目に安全な観光船やってる同業他社まで杜撰な管理体制だと決めつけて責任転嫁するのやめなよ。
    社長を庇いたいの見え見え。

    +1

    -15

  • 12120. 匿名 2022/04/28(木) 16:56:20 

    >>12097
    刑事的には船長が対象らしい…
    船とは違うかもしれないけど、トムラウシの時に旅行法みたいなの、法改正できなかったのかな
    あの時はガイドが二人とも亡くなってしまい、会社は数十日の営業停止処分
    出口に待ってた報道に、これは遭難だ!と怒ってた経験豊富なツアー客が、調査協力し、ブログでかなり憶測等にも質疑応答してたから、かなり状況が判明した記憶がある

    民事裁判や補償はどうなったんだろう、被害者遺族会とかの記憶がなく、ネットに記録がない

    +2

    -0

  • 12121. 匿名 2022/04/28(木) 16:56:20 

    >>12095
    どこにそう書いてあるの??
    あなたがしている無益な叩きより、議題としては優秀だよ。

    +4

    -2

  • 12122. 匿名 2022/04/28(木) 16:56:39 

    >>12061
    プロポーズすることは教えてない
    勘違いしてる人多いな

    +1

    -0

  • 12123. 匿名 2022/04/28(木) 16:56:44 

    この社長より、海釣り歴長いうちの父(小型船舶免許持ち)の方が海では頼りになりそう…と思ってしまうわ

    +1

    -0

  • 12124. 匿名 2022/04/28(木) 16:56:56 

    >>10138
    つきません

    +0

    -0

  • 12125. 匿名 2022/04/28(木) 16:57:27 

    これ遊覧船会社他組合員が居たから隠蔽されずに済んだんじゃないかな
    組合抜けたら放置みたいな土地柄じゃなかったのは唯一の救いな気がする

    +10

    -0

  • 12126. 匿名 2022/04/28(木) 16:57:27 

    >>12119
    そう思うならそう思ってればいいとおもう
    でもあなた抜きで議論は進むから、せめて邪魔しないで
    まあどのみちブロックで解決するけど

    +6

    -1

  • 12127. 匿名 2022/04/28(木) 16:57:32 

    >>8595
    見た目のことっていうには、普通身体的な特徴のこと。
    この人が言われてるのは、服装。
    この服装は叩かれるよ。

    +0

    -0

  • 12128. 匿名 2022/04/28(木) 16:57:46 

    >>12119
    どうみても庇ってねーけど
    他の会社が100%安全てなんでいいきれるの?
    ここの会社も国の指示に従って運営されてたわけなんだけど。

    +12

    -1

  • 12129. 匿名 2022/04/28(木) 16:58:08 

    >>12090
    ああいう人種って長生きするよね〜
    悪い事は全部人のせいにすれば良いからノーストレスだもんね

    +11

    -0

  • 12130. 匿名 2022/04/28(木) 16:58:24 

    >>973
    いまごろ海の底…

    +0

    -4

  • 12131. 匿名 2022/04/28(木) 16:58:44 

    >>12056
    掲載終了まで出続けるしくみなんでない?

    +7

    -0

  • 12132. 匿名 2022/04/28(木) 16:58:44 

    >>11475
    この人は他人を犠牲にしてでも自身を守るタイプ。
    もちろん責任なんて果たさないし、罪を償おうとも思っていない。
    どうしたら自分にとって一番都合がいいかしか考えていないよ。

    会見でそれが露呈した。
    船長のせい、乗客のせい、自然のせい、
    私は知らなかった(私は悪くない)。
    ある意味正直な人だよね。

    自分のことは棚に上げて、今ごろ船長を恨んでるんじゃない?
    余計なことをしやがってって。

    この人はどんな形であれ自分自身を傷つけることはしない。
    自殺なんてありえない。

    +11

    -0

  • 12133. 匿名 2022/04/28(木) 16:58:59 

    >>11475
    こういう人って今資産を移して自己破産。ほとぼり冷めてところで、隠した資産でまたしれっと起業してビジネス始めるよ。しかも同じ業界の仕事。よくある話だよ。

    +4

    -0

  • 12134. 匿名 2022/04/28(木) 16:59:06 

    >>12043
    今までは威張った態度をとっていて我慢してた人達もいるだろうな…と。
    今回ばかりはそうはいかないと思うんだよね。
    田舎特有の揉め事じゃないし。

    +18

    -0

  • 12135. 匿名 2022/04/28(木) 16:59:30 

    >>12099
    読んでないけど亡くなった方が悪意をもって経歴をまとめられるのか…

    +8

    -3

  • 12136. 匿名 2022/04/28(木) 17:00:01 

    あたおか道民

    「社長は法に触れてない。社長叩きは無益。これは社長の責任ではなく観光業界全体の問題。起こった事を責めるより他にも杜撰な管理体制してる第二のカズワン、第三のカズワンを探そう!」

    責任転嫁が得意

    +4

    -9

  • 12137. 匿名 2022/04/28(木) 17:00:24 

    トピ落ちしたから社長擁護のやつらしか残ってなくて草

    +1

    -2

  • 12138. 匿名 2022/04/28(木) 17:00:54 

    >>12090
    次回も女性記者を投入してほしい
    記者の方はストレスかもだけど
    このクズの本性をどんどん暴いてほしい

    +8

    -0

  • 12139. 匿名 2022/04/28(木) 17:01:14 

    >>12006
    その判断、シロウトはできないんですよ。
    なので、怖いんです。
    なので、船は乗りたくない。

    +4

    -0

  • 12140. 匿名 2022/04/28(木) 17:01:23 

    >>12111
    うん
    相手国を刺激するような自衛隊機は使えないそう

    +0

    -0

  • 12141. 匿名 2022/04/28(木) 17:01:45 

    >>12125
    他の業者の人とか、その日には問題があったと積極的にコメントしてたもんね。昔の従業員もインタビューに答えてるし

    +5

    -0

  • 12142. 匿名 2022/04/28(木) 17:01:56 

    >>11942
    その言葉そのまんまお返ししますね

    +0

    -0

  • 12143. 匿名 2022/04/28(木) 17:01:56 

    >>12001
    具体的にどなたですか?だったと思う

    氏名聞かないと答えないぞって雰囲気だった
    怖かった

    +6

    -0

  • 12144. 匿名 2022/04/28(木) 17:02:10 

    >>12136
    この社長ってこの会社だけじゃなくて手広くビジネスしてるんじゃなかった?だから色々と支障があるんだと思うよ。田舎特有の内輪意識でもあり、仕事がなくなったら困るという事情とか。

    +6

    -1

  • 12145. 匿名 2022/04/28(木) 17:02:12 

    >>12067
    ガルちゃん、ヤフコメみたいにすぐ訂正できないね。スクロールして間違ってマイナス触れたらアウト

    +2

    -0

  • 12146. 匿名 2022/04/28(木) 17:02:25 

    >>12056
    さすがにそんなことにまで気が回る状態じゃないと思う

    +6

    -1

  • 12147. 匿名 2022/04/28(木) 17:03:07 

    >>12123
    船舶免許持ってる時点で比べ物にならないよ
    社長はただの素人

    +0

    -0

  • 12148. 匿名 2022/04/28(木) 17:03:10 

    >>12101
    遊覧船に限らず、例えば山登りのツアーの事故も昔あったけど、命に関わるようなことをブラック会社だと見分ける方法ってあれば知りたいね。
    じゃらんの口コミ見てみたけど、安全のことなんて気にしてる客なんていないし良い景色見れたとかで高評価だからアテにならない。

    +12

    -0

  • 12149. 匿名 2022/04/28(木) 17:03:18 

    >>12138
    ゲス週刊誌なら今回男性記者でも次は女性記者を入れそうで楽しみ
    こいつと同類の男尊女卑男もついでに炙り出されろ

    +5

    -0

  • 12150. 匿名 2022/04/28(木) 17:03:24 

    条件付きでもあり得ないってなってるけど、
    そもそも本当に条件付きになってたのかさえ怪しい。記録にも残ってないよね。

    +0

    -0

  • 12151. 匿名 2022/04/28(木) 17:03:32 

    >>12107
    男尊女卑、女は下ってあからさますぎて未開人みたいだった。40年前はそういうおっさんが都会にもたくさんいただろうけど。

    +20

    -0

  • 12152. 匿名 2022/04/28(木) 17:03:36 

    >>12042
    村八分扱いだよね
    町にどれだけのダメージ与えたか
    過去の栄誉なんか全部ぶっ飛ばした

    +11

    -0

  • 12153. 匿名 2022/04/28(木) 17:03:47 

    >>4775
    そんな言い方しなくても…

    +2

    -2

  • 12154. 匿名 2022/04/28(木) 17:03:49 

    >>12119
    他の会社はみんな安心安全、この会社だけが問題なのだと決めつける根拠がない。
    こういうのはこの人の「人間性のせい」みたいにして終わらせてはいけない。
    危機管理について知らなさすぎるよ。

    +5

    -3

  • 12155. 匿名 2022/04/28(木) 17:04:06 

    >>12143
    もっと酷かった

    +4

    -0

  • 12156. 匿名 2022/04/28(木) 17:04:27 

    >>980
    日本人4割がA型だけどw

    +1

    -0

  • 12157. 匿名 2022/04/28(木) 17:04:40 

    >>12099
    顔は怖いけど良い人ってみたけどな
    社長の経歴は出ないの?

    +8

    -0

  • 12158. 匿名 2022/04/28(木) 17:05:03 

    >>12138
    次は無さそうな気がする

    +2

    -0

  • 12159. 匿名 2022/04/28(木) 17:05:04 

    >>12070
    お騒がせしてすみません、遺族には一億出しますから!ゆーてるけど、捜索費用に多額の税金投入されてるし、救助にあたる人たち命がけだし、北海道に迷惑かけてるし、ロシアに救助協力求めることになったし、この件、被害者とその遺族にだけ取り返せない迷惑かけてるわけじゃないからね…

    +24

    -0

  • 12160. 匿名 2022/04/28(木) 17:05:31 

    >>2929
    7歳の男の子も早く見つかってほしいですね。

    +8

    -0

  • 12161. 匿名 2022/04/28(木) 17:05:32 

    >>6409
    なんか反応冷たい人多いよね。
    常日頃から何を決めるのも霊能力者頼りならまだしも、こんな状況だよ。
    せめて体は家族の元に帰ってきてほしいって気持ちがそうさせるんでしょ。

    +5

    -3

  • 12162. 匿名 2022/04/28(木) 17:05:35 

    面倒な事になったけどまぁ高い保険入ってたからなんとかなる、ふーやれやれ、って思ってそう

    +3

    -0

  • 12163. 匿名 2022/04/28(木) 17:05:47 

    >>12148
    今回だと観光協会に属してないからそれで判断出来るはずなんだけど何故か観光協会のHPにいるんだよね

    +6

    -0

  • 12164. 匿名 2022/04/28(木) 17:05:49 

    >>12109
    船舶検査は定期的に行われてるけどね。。
    何年以上の船長勤務経験必須って加えてほしいな

    +5

    -0

  • 12165. 匿名 2022/04/28(木) 17:06:37 

    >>12109
    田舎だと誤魔化しがきくんだよ、信じられないかも知れないけど飲食店の水質検査も塩素入れた水を検査に出して許可取ってる悪質な業者もいるんだよね
    田舎の労基の調査も注意だけ
    改善されることはない逆に怒鳴ってたよw

    +8

    -1

  • 12166. 匿名 2022/04/28(木) 17:06:39 

    >>12144
    観光分野では結構デカめのグループ会社だしね
    なくなったら困る人達はたくさんいそう

    +8

    -1

  • 12167. 匿名 2022/04/28(木) 17:06:50 

    >>12119
    論点ずらしとかいうけどさ、じゃあ論点ずらさずこの社長を叩き続けて何か得るものがある?
    あなたがスッキリするだけだよね
    まだどうしたらいいか話してた方がマシだわ

    +4

    -2

  • 12168. 匿名 2022/04/28(木) 17:07:01 

    >>12143
    えっ、もっとって私に言われても
    それは個人の受け取り方では
    わざわざ絡んで何がしたいの?

    +0

    -9

  • 12169. 匿名 2022/04/28(木) 17:07:14 

    >>12148
    歯医者みたいにHPに船長の経歴載せてほしいよね

    +17

    -0

  • 12170. 匿名 2022/04/28(木) 17:07:26 

    ロシア、戦争中で、日本も敵対国にして、日本人外交官も追放するくらいなのに、動いてくれるのかな…。
    心配。

    +3

    -0

  • 12171. 匿名 2022/04/28(木) 17:07:28 

    >>11984
    それはない

    +1

    -1

  • 12172. 匿名 2022/04/28(木) 17:07:30 

    >>11518

    振り袖レンタルのハレノヒか
    あれも酷かったよね……

    +8

    -1

  • 12173. 匿名 2022/04/28(木) 17:07:41 

    >>12079
    道民だけど全力で否定するよ、北海道弁はほぼ標準語。
    このおっさん個人が敬語使いなれてないんだろうと思う。

    +6

    -0

  • 12174. 匿名 2022/04/28(木) 17:07:57 

    >>12136
    危機管理を考える人たちにあなた自身が叩かれたからって逃げて新しく始めようとしてて草

    +5

    -2

  • 12175. 匿名 2022/04/28(木) 17:08:32 

    >>12142
    がるちゃんを見ている人達を基地害等と書くあなたは見なければ良い。私は色々な人が居るなとは思っても一括りに基地害とは思わないし、そんなこと書かない

    +4

    -0

  • 12176. 匿名 2022/04/28(木) 17:09:19 

    >>12065
    それはそうだけど、だからこそその前に真相追求すべきでは?
    でないと解決策も何もないよ

    +2

    -2

  • 12177. 匿名 2022/04/28(木) 17:09:24 

    >>12164
    無理無理、ここだけの話医師免許も出さない病院あるからね。信じるしかないよ
    そして問題が起きると責任者が叩かれる
    もっと厳しくして欲しい

    +3

    -0

  • 12178. 匿名 2022/04/28(木) 17:09:59 

    >>11757
    先祖に屯田兵持つ者だけど、罰当たりだねあなた。

    毎日毎日ネットで他人ディスったり悪口書いたりするつまらない人生のまま死んでいくんだね。かわいそう。

    +2

    -2

  • 12179. 匿名 2022/04/28(木) 17:10:34 

    >>12135
    読んじゃったからなんとも言えない気持ちにはなったけど、常識的にはそうだよね

    +3

    -0

  • 12180. 匿名 2022/04/28(木) 17:10:57 

    >>12172
    私は真っ先にそれ思い出したよ

    +1

    -0

  • 12181. 匿名 2022/04/28(木) 17:11:00 

    >>12163
    観光協会には所属してるんじゃない?
    観光遊覧船の4社協定みたいな組合から離脱したって話だが。

    +6

    -0

  • 12182. 匿名 2022/04/28(木) 17:11:39 

    >>12176

    >>12065ひとりがこの社長糾弾したところで真相解明はしない
    いやがおうにもガル民よりこの問題の近くにいる記者やら官僚やらがこの件に関わって真相究明してるんだから、別の切り口からこの問題を考えるのは良いことだわ

    +4

    -1

  • 12183. 匿名 2022/04/28(木) 17:11:46 

    この前の北海道の自殺した女の子の件でも頑張って欲しいけど、今回のことでも、文春に頑張って欲しい
    他の紙面の記者さんにも、宜しくお願いしたい
    社長がどんなことをしてこうなったのかを、徹底的に調べて欲しい

    +3

    -0

  • 12184. 匿名 2022/04/28(木) 17:11:57 

    >>12143
    氏名言って報復しないと保証していただけるのですか?って返したかったわ。

    +3

    -0

  • 12185. 匿名 2022/04/28(木) 17:11:59 

    >>12115
    横だけど、
    この社長の擁護する点が見つけられない。
    叩くが批判するという意味ならものすっごーく叩かれる案件だしね。

    +5

    -7

  • 12186. 匿名 2022/04/28(木) 17:12:26 

    >>12172
    私は今回の事故はトムラウシ遭難事故に近いと思ったわ
    自然をなめた杜撰な計画やらお金のために続行しちゃう感じとか。

    +6

    -0

  • 12187. 匿名 2022/04/28(木) 17:12:44 

    >>12176
    真相を知るには船の引き上げしないと無理
    社長は事故を見てないから、何があったかマジで知らない
    朝出航してねと言った事と、アンテナ壊れてた事を謝る以外何も今言えない状態

    +8

    -0

  • 12188. 匿名 2022/04/28(木) 17:12:48 

    >>12152
    経営するホテル数件と親兄弟の会社と資産全部売却して賠償に充てれば少しはマシになると思うけど、それができるかな?
    永遠に地元で噂されながらしぶとく商売続けるか、知り合いのいない土地に飛ぶか

    +5

    -0

  • 12189. 匿名 2022/04/28(木) 17:12:58 

    >>11332
    そうねー。これで慌てて安全装置の整備や、点検をやるようになったら、今さらではあるけどまだマシかな。
    うちは関係ないやーだと困るけどね。

    +2

    -0

  • 12190. 匿名 2022/04/28(木) 17:12:58 

    >>11816
    安全なんか考えないから、そもそも救命胴衣もなくなりそう
    政治家を買収して法律を書き換えさせそう

    +1

    -0

  • 12191. 匿名 2022/04/28(木) 17:13:01 

    >>12049
    確かに。条件付き運行はままあることだとか、船体の傷が沈没の直接の原因ではないだろう(そこから浸水してエンジンに水が到達する場所ではない)という意見も読みました。

    出航すべきではなかったのは間違いなく、経営の杜撰さは明らかだけど、それで目が曇るのはよくないと思う。もうちょい冷静に分析を待ちたい。

    あんな沿岸に近くルートも明確な航行で、海保が現場到着に1時間もかかる(巡視船とヘリ)のも、けっこうショック。
    それが海難急遽の能力の限界なのか。この辺も知りたい。

    +5

    -2

  • 12192. 匿名 2022/04/28(木) 17:13:11 

    この人間のクズ社長に連日吐き気がしている。
    乗客の絶望感や恐怖感を想像するともう、怒りが収まらない。
    私自身無能を自覚しているが、ここまでひどいのは見たことがない。病気かな?って勘ぐってしまう

    そしてこんな杜撰な経営をしている会社は珍しくないということ。ちゃんと法律守ってる企業のが稀。旅行するにしてもなんにしても、事前に企業の口コミや実態検索して少しでもヤバそうだったらやめる。消費者側も自衛しないとこんな企業は無くならない。怖い。

    +6

    -0

  • 12193. 匿名 2022/04/28(木) 17:13:18 

    >>12181
    それを分かるようにHPに書いてくれないと観光客には分からないよね
    酷い話だよ

    +2

    -2

  • 12194. 匿名 2022/04/28(木) 17:13:20 

    >>12043
    これまでは権力者側で田舎特有の感じで守ってもらえていばれたんだろうけど。このままだと「安全性に不安があっても地域が容認する」と不安になって観光客来なくなるよ。

    +8

    -0

  • 12195. 匿名 2022/04/28(木) 17:13:34 

    東日本大地震のときの漂流物がアメリカ西海岸にたくさん流れ着いた。
    早くしないとどんどん流されていくんじゃないか。

    +8

    -0

  • 12196. 匿名 2022/04/28(木) 17:13:59 

    >>12109
    一斉で今、検査してるみたいだね

    +0

    -0

  • 12197. 匿名 2022/04/28(木) 17:14:11 

    >>12157
    サイト見に行ったら社長側の情報もあったよ
    桂田精一経歴が判明「校則厳しい学生生活から自由気ままな人生へ」知床遊覧船沈没事故 | RON'S JOURNAL
    桂田精一経歴が判明「校則厳しい学生生活から自由気ままな人生へ」知床遊覧船沈没事故 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com

    2022年4月23日、北海道の知床半島の沖合で26人が乗った知床観光船KAZU1が沈没事故を起こしました。KAZU1を所有する桂田精一氏の経歴を調査した所、学生時代は規則の厳しい生活だった様子が見られ、その後は自由気ままな人生を送っていたこ


    桂田精一家族は強欲だった「他人の土地を平気で略奪」週刊文春 | RON'S JOURNAL
    桂田精一家族は強欲だった「他人の土地を平気で略奪」週刊文春 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com

    2022年4月23日、知床観光船KAZU1の沈没事故が発生した件について、週刊文春が社長である桂田精一氏の一家の裏側を暴露しました。桂田一家は他人の土地でさえも略奪して知床での地位を確立していたことが判明し、更には家族経営の特権をフル活用し


    桂田鉄三神社は遠音別神社「無人管理でコスト削減」知床遊覧船沈没事故 | RON'S JOURNAL
    桂田鉄三神社は遠音別神社「無人管理でコスト削減」知床遊覧船沈没事故 | RON'S JOURNALmotemote-everlasting.com

    2022年4月23日、北海道の知床半島の沖合で26人が乗った知床観光船KAZU1が沈没事故を起こしました。知床遊覧船の桂田精一社長の父親は斜里町元議員の桂田鉄三氏であり、更に桂田鉄三氏の運営する遠音別神社は人の気配がない無人の神社であること


    +4

    -0

  • 12198. 匿名 2022/04/28(木) 17:14:36 

    あの社長さん、なかなかの甘ちゃんで根性なしに見えたけど、〇〇しないように見張る人とかいるんだろうか。
    最後の方なんて記者に詰められすぎて逆ギレ気味だったよね。

    +0

    -1

  • 12199. 匿名 2022/04/28(木) 17:14:52 

    >>12135
    亡くなったら無罪放免ではなく、刑事罰の対象になり得る責任者だからね
    社長だって事故や自殺で亡くなったら無罪とならない
    日航機のように精一杯やりとげた機長と異なり、問題あったという声が現地から出てるしね

    +3

    -0

  • 12200. 匿名 2022/04/28(木) 17:15:02 

    >>12065
    社長をの庇うだけでなくて、社長を叩くなと言いながら船長以下他の人を叩いているところが、偽善者だなと思う。

    +2

    -3

  • 12201. 匿名 2022/04/28(木) 17:15:12 

    >>12180
    あのときも、本当にあの社長も酷かったよね
    当日にトンズラして
    一生に1日、一度しかない日をぶち壊して多くの女の子を泣かせてさ

    おばあちゃんの大切な振り袖を先に預けて、当日に行ったら、それも結局どこかへ消されて、お祖母ちゃんが寝込んで、借りたお孫さんは申し訳なくて号泣したとかも、あったよね
    昔の振り袖は、ものがいいし、ましてや思いでの振り袖でしたでしょうに


    +21

    -0

  • 12202. 匿名 2022/04/28(木) 17:16:22 

    >>1
    半沢直樹で有名になった土下座。あのドラマで土下座は“リベンジ”、もっと悪いと“自分は悪くない”という気持ちでやるもんだと世間に知られたと思うんだけど。単なるパフォーマンスなだけだと。
    つまりこの社長は本当の謝罪の気持ちは無いということ。

    +7

    -0

  • 12203. 匿名 2022/04/28(木) 17:16:31 

    GW前にこの事故で、全国の観光船はキャンセルがありそう。
    ちゃんとやってるところにとっては風評被害だけど、こんなふうにいい加減なことをしている会社も他にあるなら怖くて乗れないよね。

    +27

    -0

  • 12204. 匿名 2022/04/28(木) 17:16:52 

    >>12134
    漁師さんは気が強いよ。
    散々迷惑かけて何言ってるんだって言い返されるでしょう。
    漁師さんたち、みんな激怒してると思う。
    創作活動してる間、元凶の社長は一生懸命言い訳考えてたのかって。

    +27

    -0

  • 12205. 匿名 2022/04/28(木) 17:17:23 

    >>12185
    たくさんマイナス付いている理由を説明します。
    あなたの問題点は、「叩く人」と「そうでない人」という捉え方をしていること。
    「そうでない人」を擁護派だと勝手に決めつけていることです。

    一緒に石を投げないからと言って、加害者に同情的だとか被害者を軽んじているというわけではありません。
    誰もが無益な叩きをしたいわけではないのです。

    +9

    -3

  • 12206. 匿名 2022/04/28(木) 17:17:40 

    >>12172
    結局、被害者は泣き寝入り??

    かぼちゃの馬車とは?

    +5

    -0

  • 12207. 匿名 2022/04/28(木) 17:17:42 

    >>12188
    叔父や父親亡くなったらいられなくなりそう。
    兄弟はいるのかな。

    +4

    -0

  • 12208. 匿名 2022/04/28(木) 17:17:54 

    >>12141
    他社が何時だけど戻って来ないとかで事故船会社に確認に来て連絡取れない事がわかった後の浸水判明だもんね
    それまで3時間の運行で中継地も連絡が取れるかも全く気にしても居ないって危機管理やば過ぎ
    船長が例え未熟だったとしても、もっと早くに連絡取れていたら船側が救助まで何らか対策取れるような海保からの指示もあったかもしれないのに

    +9

    -0

  • 12209. 匿名 2022/04/28(木) 17:18:06 

    こんなので家族や大切な人が殺されたら、遺族や亡くなった人を大切にしていた人たちは夜叉になるわ

    本当にあり得ない

    +9

    -0

  • 12210. 匿名 2022/04/28(木) 17:18:46 

    >>12203
    天気良くても、船に傷ないか見る人多そう

    +10

    -0

  • 12211. 匿名 2022/04/28(木) 17:18:48 

    >>12019
    >>11951

    コンサルが勧めたのは船の購入じゃなくて、会社の購入だよね?
    船自体はもともと前の社長の時代から使ってたものじゃないの?

    +3

    -0

  • 12212. 匿名 2022/04/28(木) 17:19:36 

    >>12211
    船の購入の金を値切るなみたいなアドバイスももらったらしいけど買った船がこれかは知らない

    +2

    -0

  • 12213. 匿名 2022/04/28(木) 17:20:25 

    >>12210
    でも肝心の水に浸かってる部分が見えないと意味ないね、

    +6

    -0

  • 12214. 匿名 2022/04/28(木) 17:20:27 

    >>12166
    身内で庇いあってるんだろうね

    +5

    -1

  • 12215. 匿名 2022/04/28(木) 17:20:43 

    >>12202
    Wikipediaにさえ昔からこう書いてあるのにね
    土下座って歴史的にも上が下にやらせるもんだし

    現代でも土下座を恥とする考え方が根強く残っているが、他方では、選挙の際の国会議員がマスメディアの面前で簡単に土下座を繰り広げる、あるいは不祥事や事故を起こした企業の経営者などがマスメディアの追求や国民の批判の前に土下座に追い込まれる光景が繰り返されているその影響からか、現在では土下座自体に謝罪というよりも「なりふり構わぬ自己保身の手段」というネガティブなイメージを抱く人が多くなった一面があり[2]、土下座の使い方や使いどころ次第でかえって世間の反感や冷笑を買ってしまい、逆効果になってしまうケースも見られる様になっている。

    +5

    -1

  • 12216. 匿名 2022/04/28(木) 17:21:19 

    >>12174
    そうやって身内で庇いあってれば??
    この会社が無くなったら困るから必死に責任転嫁してるんでしょ。

    +4

    -5

  • 12217. 匿名 2022/04/28(木) 17:21:20 

    社長のやや下からみんなを見る目が、上手く会見を自分にとって悪くない方にいかせようと考えながら話したり聞いたりしてる目に思えたよ。

    +7

    -0

  • 12218. 匿名 2022/04/28(木) 17:21:22 

    >>12175
    でも基地外だから自分よ価値観を私に押し付けてるんでしょ?

    +0

    -5

  • 12219. 匿名 2022/04/28(木) 17:21:50 

    テキトーにやりすぎだわ。
    GPSはない
    衛星電話はない
    波が高くても条件付き運行
    無線アンテナは破損
    他の観光船が海の荒れやすさを考えて出ていない時期に単独で出航

    +19

    -0

  • 12220. 匿名 2022/04/28(木) 17:22:48 

    >>12023
    観光船の4社協定ではルールがあったらしいね。

    ・当番で1社が朝8時に出港して安全を確認
    ・沖の波は漁師に無線で確認する
    ・出港判断の意思の統一
    ・出港の時間はずらす。
    ・一隻で出港しない

    こんな感じだった。何かあったときのためにお互いフォロー可能な運行管理ルールみたいな協定でやってきたという話をインタビューで応えてた。これを破る。言うことを聞かないということで観光船の人たちは怒ってたようだね。

    +57

    -0

  • 12221. 匿名 2022/04/28(木) 17:23:14 

    北海道って隠蔽体質だし地元の人は遊覧船なんて乗らないから安全なんて度外視で利益重視なんだろうね。

    事故が起きて他県の人が死んでも何とも思わないんですかね。

    +3

    -15

  • 12222. 匿名 2022/04/28(木) 17:23:36 

    >>12216
    >>12205でちゃんと説明してくれてるからよみな

    +3

    -3

  • 12223. 匿名 2022/04/28(木) 17:23:49 

    >>12212

    『知床観光船が売り出されたとき、私は、「値切ってはダメ! 言い値で買いなさい」と指導した。』

    この一文のことなら、船自体じゃなくて、知床観光船っていう会社の話だと思うよ。

    +3

    -1

  • 12224. 匿名 2022/04/28(木) 17:24:11 

    >>12203
    真面目にやってる全国の船舶会社が可哀想だよね。
    営業妨害だよ。

    +14

    -0

  • 12225. 匿名 2022/04/28(木) 17:24:41 

    この事故の続報聞くたびに酷い経営だなって思う。船も中古で瀬戸内海用で40年ものなんでしょ。杜撰というよりもいかにコストをかけずに楽して金儲けしか考えてない感じが丸出しで、本当に遺族の方が可哀想というか。もう何にも言えないわ。

    +10

    -0

  • 12226. 匿名 2022/04/28(木) 17:25:48 

    >>12223
    知床遊覧船じゃなくて?
    知床観光船はまた別にあって風評被害らしい
    ただ意味合い的には観光船も間違ってないからニュースも観光船なんだよね

    +11

    -0

  • 12227. 匿名 2022/04/28(木) 17:25:58 

    >>980
    血液型って4つしかないじゃん?血液型診断って人間の性格4パターンしかないことになるよなっていつも思う。私はスーパー適当なA型です。

    +0

    -1

  • 12228. 匿名 2022/04/28(木) 17:26:07 

    >>9761
    モテない人には言われたくないと思うよ?
    GWもネットで釣り?

    +0

    -1

  • 12229. 匿名 2022/04/28(木) 17:26:09 

    >>12167
    論点と言うほど論じてないよね
    ただの悪口

    +2

    -2

  • 12230. 匿名 2022/04/28(木) 17:26:36 

    >>12208
    海保に通報したのも他社だっけ?
    気にかけてもらえてたからまだ他の人たちが動いたけど、そもそも不具合時点でこの船と会社が通報するとこだよね
    これ他社が通報しなかった場合、社長はいつ通報しただろうか

    +10

    -0

  • 12231. 匿名 2022/04/28(木) 17:27:14 

    北海道出身の夫が不思議がってる。
    クマが見たければクマ牧場に行けばいいのに、なんで船に乗ってまでクマを見たいの?って。
    そう言われればそうだね。

    そこまでしてクマを見たいか?と言われたら微妙かな。
    私はクマ牧場とやらには行ってみたい。

    芸とかさせない牧場だったらぜひ。

    +7

    -10

  • 12232. 匿名 2022/04/28(木) 17:27:41 

    社長を叩くのは無益って言い張って庇ってる人怖い…
    社長の身内?

    そりゃ知床遊覧船なんて道民は乗らないし他県の人ばっかりだから安全じゃなくてもいいと思ってるんだろうね。

    +5

    -10

  • 12233. 匿名 2022/04/28(木) 17:27:43 

    ゴジラ岩観光、とかいう名前の会社もあるんだね。
    知床遊覧船って社名は、よりによって知床も、遊覧船観光船全部にもイメージ波及しちゃうんだよね。
    真面目にやってた観光会社は大迷惑じゃないのさ。

    +7

    -0

  • 12234. 匿名 2022/04/28(木) 17:28:21 

    >>12191
    すぐに救助行けない場所で観光業の許可を出した国は、万が一のこと考えてなかったんだねと思うよね

    こんな事するとは思わなかったという事だろうけど、それを言ったら社長だって船長が早く帰らないなんて思わなかったって言い訳が通じるよね

    勝手に営業してた訳ではないから、日本中がこの社長1人に責任負わせる雰囲気なの結構な闇だと思う

    社長1人だけが悪いって書いてるやつバイトかなとか思っちゃうわ

    +6

    -6

  • 12235. 匿名 2022/04/28(木) 17:29:05 

    >>12232
    頭悪いの?日本各地に知床遊覧船みたいなクソ企業はあるから全体をどうにかしようって話してんじゃん

    +7

    -2

  • 12236. 匿名 2022/04/28(木) 17:29:08 

    北海道の地方都市はやばいことがいっぱいあるよ。
    松山千春がきてははーんって歌えば選挙に勝てるんだもの。
    千春を制するもの、選挙を制すだよ。

    +13

    -0

  • 12237. 匿名 2022/04/28(木) 17:29:13 

    >>12222
    間違えてプラス押した。
    取り消し
    マイナス一票。

    +1

    -6

  • 12238. 匿名 2022/04/28(木) 17:29:17 

    >>12220
    長年積み上げてきたものを台無しにしたわけだねこの社長は

    +29

    -0

  • 12239. 匿名 2022/04/28(木) 17:30:05 

    >>12229
    たしかにw
    論じるというなら知性を感じさせるような巧みな悪口見せてほしい
    今の所やってるのはただの議論の邪魔

    +2

    -2

  • 12240. 匿名 2022/04/28(木) 17:30:22 

    >>12232
    そんな人いないけど大丈夫そ?

    +6

    -2

  • 12241. 匿名 2022/04/28(木) 17:30:31 

    >>710
    これね!
    瀬戸内海沿岸出身なんだけど、あんな穏やかな海とオホーツク海の荒波漂う海と同じ船だなんて。
    信じられないわ。

    +16

    -0

  • 12242. 匿名 2022/04/28(木) 17:30:57 

    >>12234
    今度は国に責任転嫁?
    船体に傷つけて治してない杜撰さが問題だと思うけど?側に他の船は知床でも沈んでないわけだし。

    船と交信するためのアンテナさえ治してない。これでよく庇えるな

    +4

    -6

  • 12243. 匿名 2022/04/28(木) 17:30:59 

    今回の船は古いし知床には向かない船だったとの事だけど、これはいつから使ってるんだろ。前の経営者の時から?

    +0

    -0

  • 12244. 匿名 2022/04/28(木) 17:31:53 

    >>12235
    頭悪いのはお前な
    クソ企業って具体的にどこ?
    お前の妄想だろ。

    +2

    -8

  • 12245. 匿名 2022/04/28(木) 17:31:53 

    >>12226
    知床観光船ってニュースにも思いっきり名前出てるのに可哀想だね

    +1

    -1

  • 12246. 匿名 2022/04/28(木) 17:32:14 

    社長叩くなって、誹謗中傷はともかく、普通にとことん徹底追求することが、事故の原因究明につながり、それによって法の不備が洗い出され、全体のシステム改善にもつながると思うんだけど
    この会社に違法性があったの?違法じゃないなら国が悪い!とかも、違法性があったかどうかはこれから調査するんじゃない

    船員や乗客に生存者がいたら、詳しく分かるのにね
    社長一人じゃのらくら隠せてしまえそうで怖いな

    +5

    -0

  • 12247. 匿名 2022/04/28(木) 17:32:16 

    >>11570
    横だけど、『揺れを体感してもらって』の意味は
    客が『少しくらいの波なら出航してほしい』て訴えた場合に、沖で少し体感してもらって船酔いで『もう十分、引き返して』って言われる事を期待してるって意味だと思う

    今回の客は違うと思うけど、過去にそんな経緯があって、言い訳に使ってるのでは?

    +3

    -3

  • 12248. 匿名 2022/04/28(木) 17:32:29 

    >>12189
    そうすると今度はコストがかかるから値上げとか廃業に繋がるかも

    +0

    -0

  • 12249. 匿名 2022/04/28(木) 17:32:33 

    >>12240
    火消しな気がする
    炎上を食い止めるのって、一番いいのは怒りの矛先を別に向けさせることなんだって
    議論しようとしてる人たちは根底にこの社長への怒りがあるから、まずこの怒りを理解できてないふりして議論の邪魔をする
    そうすると怒りが邪魔してる人に向かう
    知らないうちに怒りの矛先がずれる…ってやり口なのではないかと疑ってる
    まあガルちゃんでそこまでする必要ないから、ただの馬鹿な気がするけど

    +2

    -4

  • 12250. 匿名 2022/04/28(木) 17:32:39 

    >>12242
    庇ってないんだけど

    +4

    -1

  • 12251. 匿名 2022/04/28(木) 17:33:33 

    >>12244
    知床遊覧船しか日本にクソ企業ないと思ってる?
    あんたみたいなアホを雇う企業もクソ企業だよ、少なくとも日本に二つあるね

    +6

    -4

  • 12252. 匿名 2022/04/28(木) 17:35:47 

    >>12190
    その政治家が中国とズブズブなのはご存知??

    +1

    -0

  • 12253. 匿名 2022/04/28(木) 17:36:05 

    >>11934
    この状況にものすごく不満がある目つきだね
    1mmも自分に非があるなんて思ってないのがダダ漏れてる
    かたちばかりの土下座なんてしない方がマシなくらいだわ

    +17

    -0

  • 12254. 匿名 2022/04/28(木) 17:36:09 

    献花はしたけど、ご遺体に直接会うことはしてないんだね
    ご遺族からは見た方がいいって言われてるのに

    +66

    -0

  • 12255. 匿名 2022/04/28(木) 17:36:14 

    >>12049
    毎日当日の運行を国が決めるのは労力がかかるから、波の高さや風の強さなどで一律にするほうが現実的じゃないかな?

    +1

    -0

  • 12256. 匿名 2022/04/28(木) 17:36:24 

    >>5567
    わけわからない回答が続き、質問するとまた同じ様な回答になり、社長だんだんうつむいて体も斜め向き、ぼそぼそ話す。

    見かねて誰かが社長をポンポンとたたき、体を姿勢を正すようにしていたよね。
    あの態度はないわ。

    +10

    -0

  • 12257. 匿名 2022/04/28(木) 17:36:34 

    >>11752
    店員のすべてが北海道の人ではないよ
    関西の北海道物産展に行ったら結構関西訛のある人が多かったよ
    自分は北海道から関西に引っ越したばかりだから話すとわかるし
    店員さんに商品のことを話したら知らないことがあったりで自分の方が商品に詳しかったりすることもある

    +2

    -1

  • 12258. 匿名 2022/04/28(木) 17:36:36 

    船はどの区域が航行できるかが登録で決まってる。
    事故を起こした船はもともとは瀬戸内海で使われていて平水区域用
    知床は沿海区域になり船が大波をかぶり易いので根本的に波が入らない構造になっている必要がある

    平水用の船を多少改造しても大波に強くなってるわけではない。また船首が波に跳ね上げられた後海面に叩きつけられるスラミングってので破損する可能性も高い。
    今回の事故は船首が破損し船内に水が浸入し沈没を招いた可能性も考えられる

    +3

    -0

  • 12259. 匿名 2022/04/28(木) 17:36:55 

    >>12203
    あちこち大変みたいだね
    伊勢志摩のニュースでは志摩マリンレジャーの社長が「私には『行け』という権限ない」とコメントして敢えて違いを主張してる感じだったよ

    +7

    -0

  • 12260. 匿名 2022/04/28(木) 17:36:55 

    >>12213
    問い合わせとか凄そうだね。

    天気もよく、船に乗ったとしてもヤジられそう。

    +1

    -0

  • 12261. 匿名 2022/04/28(木) 17:37:24 

    >>12251
    で、知床遊覧船以外の安全性を度外視してるクソ観光会社ってどこですか?
    早くその観光会社の名前出して有益な議論とやらを始めてくださいよ。
    あと私か働いてる会社、観光会社じゃないけどまた論点晒しで馬鹿なの?
    人殺しを庇う人も同罪なんだよ。
    沢山死者が出てんのにアホか?

    +4

    -8

  • 12262. 匿名 2022/04/28(木) 17:37:57 

    >>12234
    山奥の旅館でバスを出すとか、離島でシュノーケリングとか、長年世界的にごく普通にあることじゃん
    補い合い、多くの場合悲惨な事故には至らない
    「助けられない場所で観光業させるな国が悪い」は、まだ極論だと思うが
    治療にすぐあたれないというなら、洋上で心臓発作を起こす大型旅客船の客もいるわけで

    +2

    -0

  • 12263. 匿名 2022/04/28(木) 17:38:04 

    >>12247
    >同業他社や漁師が出航しなかった事故当日になぜ船を出したのかを問われると「お客様もやっぱり、このような先端まで来て、ちょっとでも走ってほしいという要望がある」「(客が波による揺れを)体感して『(もう港に)帰ってくれ』みたいな気持ちになって、納得していただける方法を取っていた」と、乗客の意向も理由に挙げた。

    +1

    -0

  • 12264. 匿名 2022/04/28(木) 17:38:29 

    >>12221
    主語デカすぎ
    数百万人に喧嘩売ってる。

    +6

    -2

  • 12265. 匿名 2022/04/28(木) 17:38:52 

    今北海道のローカル番組で新たに2人発見って言ってたよ

    +27

    -0

  • 12266. 匿名 2022/04/28(木) 17:38:55 

    >>980
    トピズレだけど血液型に関して言うと、

    ×血液型だけで性格が決まる
    ◯性格を形作る要因の一つに血液型もある(といってもかなり少ない割合で)

    と私は考えている

    +1

    -1

  • 12267. 匿名 2022/04/28(木) 17:38:58 

    新たに二人発見
    ローカルニュースで速報

    +21

    -0

  • 12268. 匿名 2022/04/28(木) 17:39:23 

    >>11911
    一回では無いですよ。
    3回嫌な事が有りましたので。

    +2

    -2

  • 12269. 匿名 2022/04/28(木) 17:39:26 

    >>12256
    飽きちゃった子供じゃん

    +8

    -0

  • 12270. 匿名 2022/04/28(木) 17:39:32 

    >>12261
    論点「晒し」wwww
    論点を「さらし」てどうするの?(笑)

    +5

    -2

  • 12271. 匿名 2022/04/28(木) 17:40:32 

    >>12247
    そんなこと言った客が過去にいるか分からないよ
    「どこの船もやってる」と言ってたことも、よそはやってない
    社長のとりとめない言い分を、社長有利に解釈するにはまだ早い

    +3

    -0

  • 12272. 匿名 2022/04/28(木) 17:40:43 

    この事件を契機に、免許制度、出航判断、保安基準、救援方法、多方面で議論が尽くされることを望む。

    阪神大震災で耐震基準が改正されたように。
    そうやってしか進歩しないのが苦しいけど、仕方ないんだろうな。
    人間って、ほんと何度負けても自然をなめちゃう生き物だよね。

    +6

    -0

  • 12273. 匿名 2022/04/28(木) 17:40:45 

    >>12261
    本当その知床遊覧船のように杜撰な安全体制の観光会社ってどこなんですかね?
    さっきから他の観光会社ガーー、社長を叩くのは無益、全体で考えろーって言いながら一向に他の杜撰な観光会社の名前教えてくれないから草

    社長叩かせないための火消しかな〜
    馬鹿すぎw

    +3

    -9

  • 12274. 匿名 2022/04/28(木) 17:41:14 

    >>12247
    そもそも、その理由がおかしい。
    少しの波はどの程度の波だったか分からないけど
    会社側が出せません。っていってるのに
    いくら客の要望だったとしても危険の恐れが
    ある状態では出港しない。

    安全管理規程の荒れるおそれがある場合は出航できない。
    に該当する。

    +8

    -1

  • 12275. 匿名 2022/04/28(木) 17:41:36 

    >>12257
    北海道展は天満屋とかに入ってるんだけど
    天満屋の従業員と北海道展の人とは
    制服が違うし北海道から来た!って言われたので。

    +2

    -1

  • 12276. 匿名 2022/04/28(木) 17:41:49 

    >>12255
    波の高さってさ、1mに定めてたみたいだけど厳しくない?穏やかな瀬戸内海でも1mなんてありそうだし、あんな断崖絶壁で岩場だらけのところで最北端の岬も風強そうだし。そうなると、船長が判断するのは当たり前って事なんだけど。

    経験不足の船長雇ったのが間違いだから、観光船は経験5年以上とかそっち方面厳しくしてほしいね

    +4

    -0

  • 12277. 匿名 2022/04/28(木) 17:41:52 

    >>12261
    この会社のやったことが違法じゃない以上やってる会社はあるとして考えるのが普通
    観光関係なくバカなあんたを雇う時点でクソ企業だよおつかれ

    +6

    -3

  • 12278. 匿名 2022/04/28(木) 17:43:10 

    >>12270
    また論点ずらしw
    普通の国語力があれば理解できるでしょ。
    で、他の観光会社の名前は???
    お前の妄想だから名前あげられないの??

    +1

    -5

  • 12279. 匿名 2022/04/28(木) 17:43:13 

    >>12254
    え、ご遺族が拒んでる訳じゃ無いのになんで会わないの
    1人ずつお顔を見て謝罪するべきじゃないの

    +63

    -0

  • 12280. 匿名 2022/04/28(木) 17:44:16 

    >>12273
    バカと頭良い人の間には、見えない壁があるんだよ
    その壁はバカには見えないんだよ

    +5

    -0

  • 12281. 匿名 2022/04/28(木) 17:44:24 

    >>12218
    横だけど、アンカー遡るとアナタは
    「メガネやネクタイ、目線、奥さんの年齢、髪型批判までエスカレートして今度はまさかの北海道ヘイト。 基地外ばっかりだよ」てコメ書いた人だよね。

    自分の気に入らないコメが多いけどどうにもならなくて、いっきに感情が爆発してしまったんだよね。
    がるちゃん民=キチと括ることでマウントとって精神を安定させたかったのかなと思った。
    わかるよ。
    でも、キチなんて言葉使ったらアナタの発言そのものに説得力がなくなるよ。

    +3

    -0

  • 12282. 匿名 2022/04/28(木) 17:44:45 

    >>12220
    教えてくれてありがとう!

    +16

    -0

  • 12283. 匿名 2022/04/28(木) 17:45:10 

    >>12254
    中に入ってそれこそ土下座でしょう

    +52

    -0

  • 12284. 匿名 2022/04/28(木) 17:45:27 

    新たに2名発見の速報入ったね

    +7

    -0

  • 12285. 匿名 2022/04/28(木) 17:46:32 

    >>12221
    隠蔽体質なら、こんなに周辺から証言出てないじゃん
    事故が起きる前にネットや公共の場であの船乗るなって言いまくってたら犯罪じゃん

    +5

    -2

  • 12286. 匿名 2022/04/28(木) 17:46:48 

    >>12278
    論点さらしマン日本語大丈夫そ?🥺
    外国人が日本の問題に首突っ込んでないで?

    +6

    -1

  • 12287. 匿名 2022/04/28(木) 17:47:47 

    >>12268
    お取り寄せかふるさと納税制度で取り寄せたら良いよ。

    +2

    -0

  • 12288. 匿名 2022/04/28(木) 17:47:56 

    >>12237
    指が太いんだね…運動しな…

    +1

    -8

  • 12289. 匿名 2022/04/28(木) 17:47:59 

    >>12278
    社長みたいなやつだなぁ
    もう見てて痛いからやめなよ

    +6

    -1

  • 12290. 匿名 2022/04/28(木) 17:48:02 

    >>12220
    他の運航会社の人がインタビューで「あの会社は素人集団だ」と言ってたけど見てわかるほど口調とかが怒り心頭な様子だったよ

    安全の為にいくつも対策を重ねて運用してきたんだよね
    あの会社だけが利益優先で好き放題やって、協調性もない素人集団に長年みんなで努力して守って来たものを壊された
    馬鹿は馬鹿なりに周りの言う事を聞いておけば最悪の事態は免れたのに…悔しくて仕方ないよ

    +43

    -0

  • 12291. 匿名 2022/04/28(木) 17:48:33 

    新たに二人発見

    +9

    -0

  • 12292. 匿名 2022/04/28(木) 17:48:46 

    【独自】観光船社長の会見前 乗客家族に説明会“音声入手”・・・怒り、悲しみ、むなしさ【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年4月28日) - YouTube
    【独自】観光船社長の会見前 乗客家族に説明会“音声入手”・・・怒り、悲しみ、むなしさ【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年4月28日) - YouTubem.youtube.com

    北海道の知床半島沖で23日に、観光船が消息を絶ってから4日目の27日、初めて運航会社の社長が会見を行い、謝罪をしました。この会見の前には、乗客の家族への説明会が開かれましたが、社長の説明に家族からは憤りの声が上がり、涙ながらに訴える場面も見られたという...



    ご家族の前で笑うとかありえない
    家族説明会のテープを聞いて愕然とした

    +19

    -0

  • 12293. 匿名 2022/04/28(木) 17:49:07 

    >>12254
    亡くなった方のお顔見て、涙流して土下座しろ。

    +36

    -0

  • 12294. 匿名 2022/04/28(木) 17:49:12 

    道警ヘリが発見したのかしら

    +1

    -0

  • 12295. 匿名 2022/04/28(木) 17:49:34 

    この事故を北海道全体のせいにしたくて、北海道への偏見恥ずかしげもなく垂れ流してる人って、自分の県とは違うから自分は安全だと思いたいあらわれなのかね

    +9

    -1

  • 12296. 匿名 2022/04/28(木) 17:49:52 

    平水区域で登録された船を沿岸区域で使うのは違反になる

    近海区域や遠洋区域では小型船舶では旅客船として登録出来ない

    参考までに瀬戸内海周辺の区域を載せておきます
    http://www.cmes.ehime-u.ac.jp/isana/file/heisui_engan.pdf
    http://www.cmes.ehime-u.ac.jp/isana/file/heisui_engan.pdfwww.cmes.ehime-u.ac.jp

    http://www.cmes.ehime-u.ac.jp/isana/file/heisui_engan.pdf

    +1

    -0

  • 12297. 匿名 2022/04/28(木) 17:50:39 

    >>12220
    これ、観光協会のHPに載せててほしかったな
    今更遅いけど

    +9

    -0

  • 12298. 匿名 2022/04/28(木) 17:50:44 

    >>12276
    自分で一律とは言ったものの、その時の波の高さと数時間後の波の高さが違う場合もあるしね
    結局、個人の判断に委ねるしかないのかね

    +0

    -0

  • 12299. 匿名 2022/04/28(木) 17:50:47 

    >>12254
    起きたことを実感したくないから

    +26

    -0

  • 12300. 匿名 2022/04/28(木) 17:50:51 

    >>12251
    横だけど

    他にもあるクソガイシャのためにも、知床遊覧船は大いに批判されるべきですね!

    +2

    -0

  • 12301. 匿名 2022/04/28(木) 17:51:30 

    新たな2名の方、どのあたりで発見されたんだろうね?早くご家族の元へ帰ることが出来ますように。

    +13

    -0

  • 12302. 匿名 2022/04/28(木) 17:51:40 

    羅臼側で発見て言ってたよ

    +12

    -0

  • 12303. 匿名 2022/04/28(木) 17:52:25 

    全員見つけてあげて欲しい

    +15

    -0

  • 12304. 匿名 2022/04/28(木) 17:52:40 

    よかった見つかって

    +8

    -0

  • 12305. 匿名 2022/04/28(木) 17:52:56 

    >>12220
    なにも守られてないじゃん。

    安全度外視の会社だってわかるようにしておいて欲しいわ。

    +11

    -1

  • 12306. 匿名 2022/04/28(木) 17:53:24 

    >>12293
    説明会で笑ってたらしいからなあ

    +15

    -1

  • 12307. 匿名 2022/04/28(木) 17:53:26 

    羅臼側で発見されたってニュース見た
    女の子が見つかった辺りから、更にぐるっと回って流れてきたのかな

    +17

    -0

  • 12308. 匿名 2022/04/28(木) 17:53:36 

    2名発見

    +3

    -0

  • 12309. 匿名 2022/04/28(木) 17:53:53 

    新たに2人発見されたみたい

    +4

    -0

  • 12310. 匿名 2022/04/28(木) 17:54:20 

    >>12274
    すべての船の客が文句を言っても船を出さない、それが大前提だからね
    それを、「客が不満いうから」を「そうかそういう理由が」と、外野が言い分として聞くなんてありえない。その理由を口にする時点でおかしい
    客が飛べっていうから、飛行機飛ばしましたなんてありえないし

    +23

    -1

  • 12311. 匿名 2022/04/28(木) 17:54:27 

    >>12273
    なんで一人で二役やってんの?

    +5

    -4

  • 12312. 匿名 2022/04/28(木) 17:54:28 

    2人見つかったんだ。凄いね、よく見つかったよ。

    +29

    -0

  • 12313. 匿名 2022/04/28(木) 17:54:32 

    >>12297
    つうかローカル観光系の信頼性はチェックしにくいよな
    ホテルとか大手ツアーとかは最近は口コミも多いしチェック一通りする。
    今回のはちょっと利用者チェックしにくいね。
    ある程度海や船に詳しかったら違和感もてるかもしれないが。

    +12

    -0

  • 12314. 匿名 2022/04/28(木) 17:54:34 

    羅臼まで流されるんだね、、

    +10

    -0

  • 12315. 匿名 2022/04/28(木) 17:54:48 

    >>12302
    羅臼ってだいぶ流されてるね

    +17

    -0

  • 12316. 匿名 2022/04/28(木) 17:54:48 

    >>12302
    もうそんな所まで…
    時化と重なり捜索が思うように出来ないし、探す範囲も広範囲になるね
    知床・観光船事故運行会社社長会見

    +26

    -0

  • 12317. 匿名 2022/04/28(木) 17:54:53 

    >>12197
    ブログの文章がおじさんと思えない

    +0

    -0

  • 12318. 匿名 2022/04/28(木) 17:55:18 

    >>12205
    たくさんマイナスついてる?
    プラスもついてるけど?w

    あなたのコメント、いっつもマイナスばっかりだから、たまに流れでプラスが多くつくとすごーく嬉しくなるんだねー!!www

    +1

    -10

  • 12319. 匿名 2022/04/28(木) 17:55:39 

    >>12261

    >知床遊覧船以外の

    危機管理というのは、そういう風に考えるものではないんです。
    1例があれば、徹底的に原因究明する。
    リスク想定を見直す。
    二度と起きないためにはどうすべきかシステムを再検討する。
    医療業界でも、航空業界でも、ウェブエンジニア業界でも同じです。
    1例を解決するのではなく、違う環境、違う会社でも同じことが起きないようにします。

    この会社を叩くだけでは全国の観光船の安全が担保されません。
    利用者は安心して観光船に乗れませんし、当分は利用を控えるでしょう。
    全国の観光船業の人たちは、これから大変です。
    彼らの生活を守るためにも必要な議論です。

    +6

    -1

  • 12320. 匿名 2022/04/28(木) 17:56:11 

    >>12226
    よこだけど
    例のコンサルの記事が「知床観光船」になってるから、発言を引用するとどうしてもね…
    NHKの記事なんかも「知床 観光船遭難」になっているから、半角スペースに気付かないまま誤解される元になってそう

    +2

    -0

  • 12321. 匿名 2022/04/28(木) 17:56:28 

    >>5544
    以前、「墜落遺体」という本に書いてあったんだけど、日本人は完全遺体にこだわるけれど、外国人は宗教的な違いなのか、一部分しか無くても、「魂はもうあの世にいるので、遺体はただの抜け殻だから。」という考えらしい。まぁ、国によるとは思うけど。
    私は、ななちゃんの魂は天国でご両親と一緒にいると思う。寂しくないよ、きっと。そう思いたい。
    もちろん身元確認のために、全員見つかってほしいけれど。

    +9

    -10

  • 12322. 匿名 2022/04/28(木) 17:56:33 

    今日マスクじゃないのは表情を隠しすぎって意見が多かったから?

    +4

    -0

  • 12323. 匿名 2022/04/28(木) 17:56:39 

    >>12292
    ご家族も冷静さを失っているし、それだけで判断しない方が良いと思うよ

    +4

    -16

  • 12324. 匿名 2022/04/28(木) 17:56:50 

    >>12311
    そんな桂田じゃないんだから、ひとりで何役やらないでしょw

    少なくとも、ひとつは私が書いたしね。

    +2

    -4

  • 12325. 匿名 2022/04/28(木) 17:57:09 

    なぜフェイスシールドしてるんだろう

    +0

    -0

  • 12326. 匿名 2022/04/28(木) 17:58:01 

    >>12323
    桂田の批判はするなー!!
    って書いといて、遺族叩くのおかしくない?

    +8

    -4

  • 12327. 匿名 2022/04/28(木) 17:58:02 

    >>11812
    コロナ禍になってもう3年だよ
    3年も前のこと根に持たなくてもいいと思うな

    +1

    -6

  • 12328. 匿名 2022/04/28(木) 17:58:03 

    >>12305
    そこを脱退してるんだよね。だから無法地帯

    +4

    -0

  • 12329. 匿名 2022/04/28(木) 17:58:09 

    事故2日後に話し合いか。周りの会社の方が社長より動きが早い

    +13

    -0

  • 12330. 匿名 2022/04/28(木) 17:58:11 

    献花台に花も持たずに来た人は初めて見た。白い机に向かって手を合わせてもねぇ。

    +22

    -1

  • 12331. 匿名 2022/04/28(木) 17:58:35 

    >>12231
    のぼりべつクマ牧場には芸をして餌をねだる熊さんしかいないよ。

    +2

    -1

  • 12332. 匿名 2022/04/28(木) 17:58:39 

    新たに2人見つかったって

    +4

    -1

  • 12333. 匿名 2022/04/28(木) 17:58:40 

    >>12210
    表の傷じゃないよ
    中の傷
    表に傷あって修復した船はあるよ

    +0

    -0

  • 12334. 匿名 2022/04/28(木) 17:58:51 

    >>12306
    面会もしないチキン野郎、ご遺体見ても笑えるのかな。

    +8

    -0

  • 12335. 匿名 2022/04/28(木) 17:58:55 

    >>12022
    もう、沈んだのって自分が思うよりもすぐだったんだろうな。
    海のど真ん中でどれほど怖かったか…

    +5

    -1

  • 12336. 匿名 2022/04/28(木) 17:59:16 

    >>12221
    すごい偏見!
    言い掛かりだよ。ふざけるな!

    +9

    -2

  • 12337. 匿名 2022/04/28(木) 17:59:52 

    >>12323
    なんで遺族の言い分を信じるな!って言えるかな。
    遺族に対しての誹謗中傷は止めなよ

    +2

    -6

  • 12338. 匿名 2022/04/28(木) 18:01:15 

    >>12316
    国後に行く前で良かったが…

    +10

    -0

  • 12339. 匿名 2022/04/28(木) 18:01:15 

    >>12324
    ブロック機能があるから自作自演は一発でわかるからさ
    別にしたきゃすればいいと思うけど

    +9

    -3

  • 12340. 匿名 2022/04/28(木) 18:01:18 

    本当に憔悴してたら人ってもっとやつれると思う

    +2

    -0

  • 12341. 匿名 2022/04/28(木) 18:01:47 

    >>12301
    知床岬羅臼側

    +1

    -0

  • 12342. 匿名 2022/04/28(木) 18:01:52 

    一人でも生きてなんとかと思っていたけど、もう木曜日か
    捜索も困難なのに観光が出来るわけないだろうに
    ホントに悔しい

    +7

    -0

  • 12343. 匿名 2022/04/28(木) 18:02:29 

    >>12221
    わかるけど、
    地元民っぽい桂田擁護が胡散臭い&無礼過ぎて、地元の人に不信感湧く。
    なんか地元の人は実は桂田擁護みたいに思ってるんじゃないかな?って、気にはなるよね。

    +2

    -10

  • 12344. 匿名 2022/04/28(木) 18:02:43 

    >>12231
    動物園に白くまもペンギンもいるけど、北極にツアーに行って現場で見たいという人もいるからさ
    水族館で魚は見れるけど、潜って見たいという人もいるし
    その良し悪しは別として
    そしてクマ牧場も過去に死亡事故を起こしたことがあるよ

    +7

    -0

  • 12345. 匿名 2022/04/28(木) 18:02:56 

    つらい事件だなあ。
    私が社長なら、もう4度の海に飛び込むしか方途がない……。
    ご遺族や親族には申し訳ないが、生きていける自信がありません。

    +0

    -1

  • 12346. 匿名 2022/04/28(木) 18:02:58 

    >>12336
    ブロック🧱推奨
    私はすでにしたから見れないけど、ずっと張り付いてるみたいね。

    +5

    -1

  • 12347. 匿名 2022/04/28(木) 18:03:45 

    >>12313
    そういえば北海道ローカルの番組でのホテルの人へのインタビューでホテルに宿泊した人が「今日出てる観光船はありますか?」「どこがいいですか?」という質問がよくあるけど、ここの船はホテルの人もあまりオススメしてなかったらしい。

    +8

    -0

  • 12348. 匿名 2022/04/28(木) 18:04:03 

    >>12343
    プーチンはじめとして、犯罪もいじめも、炎上した人は誰でも庇う人いるじゃんw

    +1

    -3

  • 12349. 匿名 2022/04/28(木) 18:05:27 

    >>11913
    キメェ…
    白目やん
    ふざけてんの?

    +3

    -0

  • 12350. 匿名 2022/04/28(木) 18:05:43 

    >>12305
    協定守ってるステッカーとか作って目立つところに貼るとかどうかな?

    +3

    -0

  • 12351. 匿名 2022/04/28(木) 18:05:50 

    >>12294
    海上自衛隊の掃海艇が2人を見つけたそうだよ

    +19

    -1

  • 12352. 匿名 2022/04/28(木) 18:06:30 

    >>12337
    >なんで遺族の言い分を信じるな!って言えるかな。

    誰もそんな事を言っていないでしょ。
    勝手に文言を改竄しないで頂きたい。
    それにどの部分が誹謗中傷に該当すると12337さんは考えているの?

    +3

    -2

  • 12353. 匿名 2022/04/28(木) 18:06:42 

    >>12328
    なんで脱退したんだろう?

    最初から違法行為で儲けるつもりだったのかな?

    +8

    -1

  • 12354. 匿名 2022/04/28(木) 18:06:44 

    >>11399
    同じ大学だ…
    まだ20代で人生これからだったのに本当に気の毒

    +5

    -27

  • 12355. 匿名 2022/04/28(木) 18:07:01 

    >>12297
    載せられていたいたとしても、こっちは守ってると思うよね。
    そうなんだ~なら安心だね~と思うだけで、自分が乗る船はきちんとやってるかをチェックする術はない。
    アンテナ折れてるのも、予備があるのかな?と思う程度。

    +5

    -1

  • 12356. 匿名 2022/04/28(木) 18:07:10 

    速報教えてくれてる方々
    ありがとう

    +4

    -2

  • 12357. 匿名 2022/04/28(木) 18:07:11 

    初めて犠牲者の安置所に足を運んだらしいが、遺族の悲痛な言葉に胸が苦しくてテレビを消してしまった。
    目の前にあるご遺体が自分のせいで船に乗って亡くなった方だと言う実感は湧いたのか。
    この期に及んでまだ何の謝罪の気持ちも無いようにしか見えなかったが。

    +10

    -3

  • 12358. 匿名 2022/04/28(木) 18:07:19 

    >>12326
    >桂田の批判はするなー!!
    って書いといて

    まず、そうやって虚偽の投稿をするのはやめるべき。

    +5

    -2

  • 12359. 匿名 2022/04/28(木) 18:07:44 

    >>12353
    私も脱退の経緯が知りたい。
    実質、この会社を縛るものは免許と保安基準しかなかったということですよね。

    +5

    -1

  • 12360. 匿名 2022/04/28(木) 18:07:50 

    >>12312
    5日以上経って見つけられるってすごいね

    +12

    -0

  • 12361. 匿名 2022/04/28(木) 18:07:53 

    >>12321
    ナナちゃん呼び気持ち悪い
    知り合いなの?

    +11

    -6

  • 12362. 匿名 2022/04/28(木) 18:07:54 

    >>12339
    ブロック機能でバレまくってるのに減らないね
    マイナスつきまくると、必死に連投して、自分が多数派のように自作自演したり

    +5

    -3

  • 12363. 匿名 2022/04/28(木) 18:07:58 

    速報、3人発見された

    +18

    -1

  • 12364. 匿名 2022/04/28(木) 18:08:40 

    >>12351
    社長が自分で見つけて来いよって思う。
    この人事故があったと思われる捜索現場にもまだ足を運んでないよね?
    会社経営者の仕事がわからないのかな?

    +5

    -11

  • 12365. 匿名 2022/04/28(木) 18:08:47 

    >>12327
    2年と少しじゃない?
    3年はない

    +0

    -1

  • 12366. 匿名 2022/04/28(木) 18:09:00 

    潮の流れで流れた先がみつかったのかな
    全員近くにいてみつかるといいね

    +17

    -0

  • 12367. 匿名 2022/04/28(木) 18:09:18 

    >>12363
    本当に頭が下がる。

    +6

    -1

  • 12368. 匿名 2022/04/28(木) 18:09:34 

    >>12254
    まず一番謝罪しなければいけない相手が誰か、まだ解ってないのか?

    +48

    -0

  • 12369. 匿名 2022/04/28(木) 18:09:50 

    >>12353
    ゴールデンウィーク前からやりたい
    波が高くても運行したい

    じゃね!

    +4

    -0

  • 12370. 匿名 2022/04/28(木) 18:10:04 

    >>12321
    キリスト教的にはいずれ復活するから、土葬が大事なのでは…?

    +2

    -2

  • 12371. 匿名 2022/04/28(木) 18:10:42 

    >>12338
    知床半島と国後って16㌔しか離れてないんだって。そう考えるとめちゃめちゃ近いよね。こんな近くを不法占拠してるって何で許されんの?って思うわ。返してよ。

    +13

    -0

  • 12372. 匿名 2022/04/28(木) 18:10:44 

    海の状態あまり良くないらしいのに、捜索に全力をあげて頑張ってくれてるんだね。お陰で3人見つかった。

    +44

    -0

  • 12373. 匿名 2022/04/28(木) 18:10:58 

    >>12355
    なんか、勝手に新品だと慣れてなさそう、ある程度ボロいと慣れてそうって思っちゃうんだけど私…

    新品で豪華だと東京の金儲け会社で、そうじゃないと地元の会社だ みたいにも思っちゃうわ

    だめだな私。

    +3

    -0

  • 12374. 匿名 2022/04/28(木) 18:11:00 

    羅臼側って、沈没した場所の反対側だよね。
    流れてそっちの方にいたってことだよね。

    +13

    -0

  • 12375. 匿名 2022/04/28(木) 18:11:01 

    >>12363
    半分超えた。近くに他の方もいて見つかるといいね。

    +16

    -0

  • 12376. 匿名 2022/04/28(木) 18:11:58 

    >>12352
    桂田に対する遺族の非難を、あなたは判断材料にするな!と言ってる。

    なんで遺族の非難の言葉を受け止めてはいけないんですか?
    アイツの言うこと取り合わない方がいいよ!って
    それ遺族に対す誹謗中傷だよ。

    +3

    -4

  • 12377. 匿名 2022/04/28(木) 18:12:21 

    >>12221
    「北海道って」
    唖然

    +5

    -1

  • 12378. 匿名 2022/04/28(木) 18:12:39 

    >>12251
    横だけど社長への無益な叩きはやめろって言いながら一般人に対しては誹謗中傷、本人が働いてる会社にまでバカって言ってて草

    ダブスタじゃん。お前見苦しいんだよ。頭悪いし二度と本州に来るなよ?

    +3

    -4

  • 12379. 匿名 2022/04/28(木) 18:12:41 

    これからは羅臼漁港の漁船も捜索に加わるだろうね。
    本当にとんでもない事をやらかしてくれたな。

    +31

    -0

  • 12380. 匿名 2022/04/28(木) 18:12:42 

    >>12364
    いや…こんな素人にどう見つけろって言うのよ

    +17

    -0

  • 12381. 匿名 2022/04/28(木) 18:12:45 

    >>12364
    余計なことして迷惑かけるぐらいならジッとしてて欲しいけど、せめて現場に行って救助してくれてる人にお詫びして欲しい。それこそ土下座だよ

    +18

    -0

  • 12382. 匿名 2022/04/28(木) 18:13:02 

    >>12326
    どの部分が遺族を叩いた文言か、堂々と示してくださいよ

    +7

    -1

  • 12383. 匿名 2022/04/28(木) 18:13:20 

    >>12321
    そうだね。きっと一緒にいると思う。
    死後もなお1人で可哀想だなんて思いたくない。

    +5

    -1

  • 12384. 匿名 2022/04/28(木) 18:13:30 

    >>12281
    私もガルちゃん民だってこと忘れてんでしょ?

    +0

    -0

  • 12385. 匿名 2022/04/28(木) 18:13:39 

    >>12362
    マイナス見れば1発なのにね
    まともな意見はせいぜい-3
    ひどいと綺麗に-1ずつついてるw

    +4

    -7

  • 12386. 匿名 2022/04/28(木) 18:13:42 

    >>12373
    古い乗り物=危険なわけでもないと思う
    カナダでは1930年代の旅客機がメンテされながら現役

    +4

    -0

  • 12387. 匿名 2022/04/28(木) 18:13:44 

    >>12351
    掃海艇か

    やっぱ汎用護衛艦とかは本来の任務があるから応援いけないのかな

    +1

    -0

  • 12388. 匿名 2022/04/28(木) 18:13:47 

    もう1人発見

    +6

    -0

  • 12389. 匿名 2022/04/28(木) 18:13:57 

    >>12323
    ほらまた地元民が社長庇ってるね…
    これが北海道の民度です…

    +4

    -8

  • 12390. 匿名 2022/04/28(木) 18:14:11 

    >>12353
    万一何かあってもみんな助けてくれるだろ、という甘えもあったんじゃない。

    +5

    -0

  • 12391. 匿名 2022/04/28(木) 18:15:01 

    >>12376
    遺族の「感情」には寄り添いたいけど「客観的な主張」として受け取るには無理がある精神状態でしょ
    分けて考えられないなら議論に参加しないで

    +5

    -1

  • 12392. 匿名 2022/04/28(木) 18:15:04 

    >>12364
    邪魔だし、そんなことしたらそれこそパフォーマンスだよ。そんなことする人、自己の感情優先で空気読めないし、何より現場が許可しないわ

    +12

    -0

  • 12393. 匿名 2022/04/28(木) 18:15:08 

    >>12362
    桂田本人がネットで誘導目的の多数派工作を思い付くとは想えないからコンサルタントじゃない?

    船長にグーグルの口コミ投稿させたりしてるし。

    +4

    -4

  • 12394. 匿名 2022/04/28(木) 18:15:13 

    >>12355
    ちなみにグーグルマップの口コミ
    事故前はかなり高い。
    これを見抜くの一般人は難しいわ。
    事故起きずに無事帰ってきた人は大自然満喫して高評価するだろうしなあ。。

    +34

    -2

  • 12395. 匿名 2022/04/28(木) 18:16:29 

    >>12392
    大丈夫だよ。

    自ら捜索しようと思う男だったら、
    海保に電話したから大丈夫!と放っておいたりしないでしょ

    +1

    -4

  • 12396. 匿名 2022/04/28(木) 18:16:29 

    瀬戸内海で、「潮流体験」というのをやったことある。
    暗唱だらけの天然の要塞、船折り(船が折れるほどの潮流)と呼ばれる潮流の段差も間近で見た。
    今考えたらガクブル。
    落水したら真夏でも絶対助からないわ。

    当分、観光船業はダメだろうな。

    +1

    -5

  • 12397. 匿名 2022/04/28(木) 18:16:32 

    FNNプライムオンライン
    FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    FNNプライムオンラインは「テレビとの新しい付き合い方」ができるメディアです。フジテレビ系FNN28局が総力を挙げ、これまでのテレビやニュースの枠を超えた記事・動画・ライブ配信・最新ニュースなどのコンテンツをお届けします。


    北海道の知床半島沖で26人が乗った観光船が遭難した事故で、28日午後4時半ごろ、自衛隊が知床半島の東側の羅臼沖で2人を発見し、さらに午後6時すぎに1人が発見され、あわせて3人が発見されたという。

    +13

    -0

  • 12398. 匿名 2022/04/28(木) 18:16:43 

    >>12357
    これにマイナス押す人って、社長の関係者か社長に感情移入しちゃってる人だよね。

    +4

    -7

  • 12399. 匿名 2022/04/28(木) 18:17:18 

    >>12373
    一般客なんてみんなその程度だと思うよ。

    +3

    -0

  • 12400. 匿名 2022/04/28(木) 18:17:30 

    >>12393
    そんなもんいないよ陰謀論じゃん
    そんな金も知恵も知識もあるわけないでしょ
    あの社長と周辺ががるちゃんなんか知って書き込もうとするわけないでしょ
    単に自分語りしたい自作自演がいるだけ

    +5

    -0

  • 12401. 匿名 2022/04/28(木) 18:17:48 

    >>12394
    クチコミを自作してるよね。

    船長さんの投稿が見ていて悲しい。
    辞職すれば良かったのに。

    +26

    -1

  • 12402. 匿名 2022/04/28(木) 18:18:39 

    >>12254
    ご遺体を目にするのが怖いんだろうね。

    遺体だから怖いっていうよりか、
    事実から目を背けていたいって感じ。

    どこまでも卑怯なジジイ

    +60

    -2

  • 12403. 匿名 2022/04/28(木) 18:19:26 

    >>12310
    >>客が飛べっていうから、飛行機飛ばしましたなんてありえないし

    飛行機なら制限付き運行って、ある
    『行ってみてダメだったら引き返すか他へダイバードします。その条件でよければどうぞ』

    船には規定上無いけど...まあここは小さい会社だから客のクレームに応えてた経験はありそう

    +1

    -5

  • 12404. 匿名 2022/04/28(木) 18:19:47 

    >>12353
    脱退してたのかは曖昧な感じなのかも。インタビューに応えてた人は言っても聞く場合と聞かない場合があるような話で去年は5〜6回勝手に行ってるようなことを言ってた。

    +2

    -0

  • 12405. 匿名 2022/04/28(木) 18:20:02 

    >>12398
    関係者かなー?

    関係者だって被害者に哀悼の意くらい持ちそうなもんだけどね。

    +8

    -1

  • 12406. 匿名 2022/04/28(木) 18:20:02 

    >>12397
    すごいなぁ、、捜索されてる方。
    自分が言うの大変烏滸がましいけど、捜索できる範囲内にいてくれてありがとうと思う

    どうか全員が見つかりますように。

    +23

    -3

  • 12407. 匿名 2022/04/28(木) 18:20:07 

    >>12306
    私も緊張するとニヤけるタイプだから他人事じゃないわ

    +4

    -10

  • 12408. 匿名 2022/04/28(木) 18:20:34 

    3人発見されたんだ

    +5

    -0

  • 12409. 匿名 2022/04/28(木) 18:20:54 

    三人発見うち二人大人

    +23

    -0

  • 12410. 匿名 2022/04/28(木) 18:21:19 

    >>12394
    よく今まで事故が起きなかったよ。
    たまたま事故が起きたというより、今までがたまたま起きなかったって感じがする

    誰かが犠牲になってからでは遅いのに…無責任にもほどがある。

    +15

    -1

  • 12411. 匿名 2022/04/28(木) 18:22:05 

    >>12398
    社長に実感なんか湧いてないだろってマイナスでしょ

    +2

    -2

  • 12412. 匿名 2022/04/28(木) 18:22:13 

    >>12310
    客が飛べって言っても飛行機を飛ばさないかわりに地上スタッフはボロカスに言われてもの投げられたりするんだよね
    利用側の過剰な要求も見直す時期にきてるよね

    +21

    -0

  • 12413. 匿名 2022/04/28(木) 18:22:15 

    >>12351
    やはり荒れた波では海上自衛隊スゴイな

    +16

    -0

  • 12414. 匿名 2022/04/28(木) 18:22:32 

    この男は、遺族もそうだけど、なんで遺体になって戻ってきた被害者に謝罪に行かないのかしら?

    +20

    -0

  • 12415. 匿名 2022/04/28(木) 18:23:28 

    >>12372
    そうだよね、ニュースで見たけどすごい波だったよ
    こういう時のために訓練してるとはいえ、人間なんて自然が本気出したらひとたまりもない
    訓練と実際は違うだろうし、どうかご無事でと願うしかない。

    +24

    -0

  • 12416. 匿名 2022/04/28(木) 18:23:33 

    >>12410
    今までも起きてたんだよ、2回座礁してるんだし
    その前はベテラン正社員で地元でも腕がいいという船長たちが4、5人運転してた

    +7

    -0

  • 12417. 匿名 2022/04/28(木) 18:24:04 

    >>12292
    概要欄にご家族説明会の詳細書いてるね

    +2

    -0

  • 12418. 匿名 2022/04/28(木) 18:24:24 

    >>12402
    そういうのが「この度はお騒がせして申し訳ありませんでした」なんてセリフに繋がったんだろうね

    +16

    -0

  • 12419. 匿名 2022/04/28(木) 18:24:46 

    3人見つかったんだ…
    こんな事でよかったって言葉使いたくないけど1日でも早く家族の元に戻れるるといいな。

    +29

    -2

  • 12420. 匿名 2022/04/28(木) 18:25:21 

    >>12415
    ライブカメラ見るとめちゃくちゃ波荒れてるね

    +11

    -0

  • 12421. 匿名 2022/04/28(木) 18:25:26 

    >>12407
    それとは違う

    +2

    -3

  • 12422. 匿名 2022/04/28(木) 18:25:37 

    >>12254
    拒絶されない限りご遺体に対面して詫びるのが義務だろう。
    メディアや遺族への対応も義務だからと海保が強く要請してやっと実現したけど。
    いつまでも安置所に置いておくわけにいかないし荼毘に伏される前に早く対面させろ。

    +32

    -0

  • 12423. 匿名 2022/04/28(木) 18:25:50 

    >>12364
    そんなことしたら捜索隊出さなきゃないんですけど…迷惑過ぎるわ

    +6

    -0

  • 12424. 匿名 2022/04/28(木) 18:26:44 

    社長がパフォで土下座したせいで、どこで土下座して欲しいとかってコメ多くなってて萎える
    土下座なんかそもそもいらんのよ、どこでやっても土下座はそもそもゴミ

    +12

    -0

  • 12425. 匿名 2022/04/28(木) 18:26:59 

    >>12310
    そんなクレーマーが多くて苦労してる現場は、たくさんあるよ
    今時、机上論では片付けられない

    +8

    -2

  • 12426. 匿名 2022/04/28(木) 18:27:16 

    >>12409
    ってことはもう一人は7歳の子かな?

    +25

    -0

  • 12427. 匿名 2022/04/28(木) 18:27:35 

    >>12364
    自分で探せは本気で言ってはないけど事故現場の確認とかは普通しない?
    建築系とかの現場では何かあったら現場監督や会社の上の方が急行するよ。

    +1

    -4

  • 12428. 匿名 2022/04/28(木) 18:27:47 

    >>12323
    笑ってるように見えただけなんだろうけど、遺族の感情を受け止めるのも謝罪のうちだよ

    +5

    -1

  • 12429. 匿名 2022/04/28(木) 18:27:51 

    >>12376
    >桂田に対する遺族の非難を、あなたは判断材料にするな!と言ってる。

    また虚偽投稿ですか?
    私は「それだけで判断しない方が良い」と、判断材料として扱う事を否定してはいないですよ。

    +2

    -6

  • 12430. 匿名 2022/04/28(木) 18:28:18 

    被害者に福島のスーパーの取締役がいたそうなので、桂田社長のことはしっかり裁いてもらえるはず…!
    これだけのことして、一生苦しめばいいと思う。

    +12

    -0

  • 12431. 匿名 2022/04/28(木) 18:28:22 

    >>12407
    私も防衛本能で笑ってしまうタイプだけど、この社長はその類じゃないと思う

    ノーコメントwとか、明らかに相手を馬鹿にしたようなタイミングで笑ってる

    +12

    -4

  • 12432. 匿名 2022/04/28(木) 18:29:57 

    >>12414
    昨日遺族に言われて会いに行ったよ

    +0

    -0

  • 12433. 匿名 2022/04/28(木) 18:31:05 

    過去にSNSで桂田の会社推したレスした人は即効削除しているだろうね
    他の系列会社も杜撰なきがする

    +0

    -1

  • 12434. 匿名 2022/04/28(木) 18:31:05 

    >>12432
    ご遺体と対面はしてないよ
    外で手を合わせただけ

    +16

    -0

  • 12435. 匿名 2022/04/28(木) 18:31:15 

    >>12425
    他の話ではなく、この社長が客からのクレームに苦労してて、いやいや出航したわけなくない
    少しでも出航して金にしたかったと今のところみられることと、他でクレームが起きて出航や飛行するのとは別だよ、そして他はクレームあっても出してない

    +2

    -1

  • 12436. 匿名 2022/04/28(木) 18:31:18 

    ご遺族たちの悲痛な叫び
    これはただ音声だけでもキツい
    しかし社長はのらりくらり
    鈍感過ぎでしょ…

    自分の爺さんも漁師で船で亡くなってるから海の怖さは知ってます!ドヤァって一体どんな心境で反論してるんだろう?

    +28

    -1

  • 12437. 匿名 2022/04/28(木) 18:31:25 

    この手の遊覧船だと当たり前のことなんだろうけど、乗員名簿があってよかった。
    私が何かの遊覧船?に乗った時は、特に何も書かず乗った気がする。
    沖に出た餌撒いてくれて、それに群がる魚を見るってやつだったような。小さいクルーザー?だったよ。
    名簿とか書いてなければ、どこの誰かもわからないところだったよね…
    もちろん、連絡が取れないって誰かしらが気づくんだろうけど。

    +4

    -0

  • 12438. 匿名 2022/04/28(木) 18:31:57 

    >>10972
    なんじゃそら
    絶叫マシンに乗りにきてるんじゃないのにさ!!

    +1

    -1

  • 12439. 匿名 2022/04/28(木) 18:32:04 

    >>12395
    何のはなし?

    +0

    -0

  • 12440. 匿名 2022/04/28(木) 18:32:36 

    3人見つかったのね。船が沈没したところとは反対側だそう。
    良かった…そして見つけてくださった方も本当にすごい。

    勝手に、行方不明になってる方の大半は船の中にいるんじゃないかと思ってたけど
    やはりそうでもないのかもしれないよね‥
    となると…果てしない…

    +25

    -1

  • 12441. 匿名 2022/04/28(木) 18:33:07 

    >>12390
    皆と足揃えて明日からの営業で天候不良なしだったら、周りに船いるから今回のケースだったら救援してもらえたよ。

    +8

    -0

  • 12442. 匿名 2022/04/28(木) 18:33:32 

    >>12358
    遺族の言い分で判断するな!
    桂田一人を叩くな!
    って、ずっとひとりで書いてるクセに、今度は開き直りか。社長?

    ひどい扱われ方だと知って欲しくて書いたけど、アイツの言い分で判断するな!って言われてすごい傷ついた。

    +1

    -3

  • 12443. 匿名 2022/04/28(木) 18:33:40 

    >>12413
    ほんと。映像見てるだけでも船酔いしそうなくらいなのに。

    +3

    -0

  • 12444. 匿名 2022/04/28(木) 18:34:15 

    >>12418
    お騒がせどころじゃないレベルだけどね…

    +6

    -0

  • 12445. 匿名 2022/04/28(木) 18:34:20 

    >>11349
    どの携帯の誰が自衛隊とかわからなくない?笑

    +8

    -0

  • 12446. 匿名 2022/04/28(木) 18:34:31 

    >>9878
    あなたの先祖もね。 

    +0

    -0

  • 12447. 匿名 2022/04/28(木) 18:34:33 

    >>12439
    よこ
    ブロックしてて見えないから変な人じゃ?

    +0

    -1

  • 12448. 匿名 2022/04/28(木) 18:34:38 

    >>12427
    こんな海の知識も何もない爺さんが現場に行ってどうすんのよ。「ほへ〜ここが知床岬ですかぁ〜切り立ってますなぁ」で終わりじゃん。余計なことしてないで取調でも受けてろや!って感じ

    +4

    -0

  • 12449. 匿名 2022/04/28(木) 18:35:54 

    >>9878
    自分の血を今自分で汚してるんですね

    +2

    -0

  • 12450. 匿名 2022/04/28(木) 18:36:06 

    今どさんこワイドで加入している保険は1人1億円って言ってたけど、今回みたいに明らかに経営者側に過失があっても、満額保険ておりるの?

    +0

    -0

  • 12451. 匿名 2022/04/28(木) 18:36:12 

    >>11757
    こんな発言する性格に育てられたの?
    哀れだね。

    +7

    -2

  • 12452. 匿名 2022/04/28(木) 18:36:21 

    >>12422
    普通に考えて、身元判明して死因もわかったかたは、もうそうなってないのかな

    ご家族の元に帰ったことまで明確に報道されてるかたもいるけど、身元判明したらいつまでもそのままにはしておけないよね

    +6

    -1

  • 12453. 匿名 2022/04/28(木) 18:37:14 

    水中でもし亡くなってしまった場合、ある程度経つと自然と浮いてくる(体内にガスが溜まるから?)と聞いたことある…
    早く見つかりますように。
    船体と一緒に沈んでしまってたりするのかな…
    速報あるたびにドキドキしてしまうよ。

    +28

    -1

  • 12454. 匿名 2022/04/28(木) 18:37:19 

    >>12425
    ちょっと何言ってるかわからない

    +1

    -5

  • 12455. 匿名 2022/04/28(木) 18:38:00 

    自分のせいで何人もの人が亡くなっているというのに、自分には新しい子どもが生まれる。。なんだかな

    +52

    -2

  • 12456. 匿名 2022/04/28(木) 18:38:02 

    >>12386
    先進国と老害ド級衰退国を同列に語るのはNG

    +1

    -1

  • 12457. 匿名 2022/04/28(木) 18:39:04 

    >>12432
    国交省に首根っこ捕まれてやっと出てきたけど、既に帰宅していた人には蚊帳の外でますます無礼な男だね。

    しかも遺体になって帰って来た人にさえ、謝罪に行かないとは。

    +32

    -1

  • 12458. 匿名 2022/04/28(木) 18:39:06 

    >>11726
    日本何て中小企業が多いし 中小企業が全部ブラック企業ではないよ。

    +8

    -1

  • 12459. 匿名 2022/04/28(木) 18:39:49 

    >>12327
    根に持つってネガティブな言葉だな。

    記憶として残ってるの!

    +2

    -3

  • 12460. 匿名 2022/04/28(木) 18:40:16 

    >>12431
    「ブラック会社と言われていますが」のところだよね?
    「だから何なんだよw」って感じだったよね。
    労働者なんか自分のための働きアリくらいにしか思ってないし、客は金ヅルでしかない。
    人を人として見てないんだよね。

    +27

    -3

  • 12461. 匿名 2022/04/28(木) 18:40:30 

    >>12455
    上手く行く気しない
    親はともかく、本人にはお金もなさそうだし、離婚絶縁ですべてを失うパターンもありうる

    +27

    -0

  • 12462. 匿名 2022/04/28(木) 18:41:07 

    私も波の大きさにびっくりした。
    海保の船、前後に大きく揺れながら進んでいたよ。
    船は縦からの波には強いと聞いたことはあるけど、あんな前に傾いて戻って、また前に傾いて戻って進んでいるのを初めて見たよ。
    海保の大きい船であれだから、クルーザーじゃさぞや怖かったろうなぁ…と思ったよ。

    +29

    -0

  • 12463. 匿名 2022/04/28(木) 18:41:09 

    >>12405
    関係者かわからないけど、地元民はいるみたい。このトピで私が見ただけで地元民を名乗る人を2人くらいみた。
    冷静さを装っているんだけど、傷つくコメントがくると取り乱して暴言に走っちゃう人。この状況で社長批判コメに対して敏感に反応して傷つく人って限られてるよね。

    地元は今そんな大変なことになってるんかな。

    +7

    -4

  • 12464. 匿名 2022/04/28(木) 18:41:11 

    あんな果てしなく広い海で人を見つけるって
    すごいことだよね…
    潮の流れとかそういうのから捜索してるんだろうけど
    なんでこんなところに?と思うような場所にいることだってあり得るわけだし
    捜索してる方々もどうかご安全に。

    一人残らず、全員見つかって欲しい。

    +65

    -1

  • 12465. 匿名 2022/04/28(木) 18:41:49 

    >>10878
    もし、今回のことを町ぐるみで守ろうとしたら、日本や世界の観光客からは、「安全な観光地ではないから、行くのは止めよう」とずっとマイナスの印象を持たれて、ずっと悪いイメージ、危ない観光地のイメージはぬぐえなくなると思う
    なにかあっても、土地の人たちでかばって真実を隠す、潰すと思われる
    他の地域の人たちは、そう受け止めると思う

    だからこそ、名士云々とか関係なく、悪かったものはちゃんと土地でも許しません!とやらないと、地域全体の信用が落ちる

    きちんとした方々もその土地に沢山おられるかも知れないから、その方々には気の毒なことになる

    +9

    -3

  • 12466. 匿名 2022/04/28(木) 18:41:58 

    >>12310
    お客様が。
    なんて、単なる言い訳で、お客様の落とすお金の回収が目的でしょ。

    大体、危険だって説明してないでしょ。
    熊を見るのに命掛けたい人はいないから。

    +16

    -2

  • 12467. 匿名 2022/04/28(木) 18:42:12 

    >>12439
    そうなんだ。ありがとう
    ちな、こう書いてあるよ

    >>12392
    大丈夫だよ。
    自ら捜索しようと思う男だったら、
    海保に電話したから大丈夫!と放っておいたりしないでしょ

    ちょっと意味がわからない
    何が大丈夫なのか?ってなるわ

    +0

    -4

  • 12468. 匿名 2022/04/28(木) 18:42:13 

    >>9354
    コロナも心配だけどすぐ近くのロシアで戦争しているのに呑気に観光気分で
    北海道へは行く気になれない。
    ウクライナの子供に「夢は ?」と聞いたら「2年生になること」だった。

    +2

    -15

  • 12469. 匿名 2022/04/28(木) 18:42:59 

    >>12452
    連れて帰った人もいればこれからの人もいるからなおさら今このタイミングを逃したら謝ってももらえないんだよ。
    訳のわからん社長が出て来ないからさっさと連れて帰った人もいるだろうし。
    早く家に帰らせてあげたいのが1番の家族の気持ちでしょうから。

    +27

    -0

  • 12470. 匿名 2022/04/28(木) 18:43:35 

    >>12460
    この、鼻で嗤う感じが本性なんだろうな。と思った。

    +19

    -1

  • 12471. 匿名 2022/04/28(木) 18:44:37 

    >>10878
    町長が守りたいのは街では
    会見しようとしない社長を引っ張り出してきたのが街なのかもしれないし

    +15

    -2

  • 12472. 匿名 2022/04/28(木) 18:44:40 

    >>11349
    身内が自衛隊だけど
    どこのキャリア使ってます!くらいは機密情報ではないわw
    本当に機密事項なんて身内でも知らないことよw
    騒ぎすぎ

    +21

    -1

  • 12473. 匿名 2022/04/28(木) 18:44:50 

    >>11860
    あと会津戦争で負けた旧会津士族、開拓使で来た旧薩摩士族の官吏、フロンティア思想被れの金持ち次男三男、政府が国策として送り込んだ長野や岐阜、四国など耕地の少ない地方の農家の次男以下など。
    ならず者も勿論いたけど、それは東京や大阪と同じで労働需要があるところに人が集まったって話。

    +8

    -0

  • 12474. 匿名 2022/04/28(木) 18:46:03 

    >>12254
    むしろ見ろよ、お前のしたことをよ!って思うよね
    それでもピンとこないのかね?
     
    ご遺族からしたら、見ろ!って見せて、私の大切なこの人に土下座しろ!と思うんじゃないか
     

    +19

    -1

  • 12475. 匿名 2022/04/28(木) 18:46:03 

    どこもかしこも忖度ばかりで嫌になるね。
    町長とか関係ないっちゃないのに出てくるのなんでだろ、と思ってたんだけど、この社長の一族?地元の有力者なんだ。(情報遅くてごめんなさい)

    +2

    -3

  • 12476. 匿名 2022/04/28(木) 18:46:17 

    >>12422
    ほんとだよねぇ

    遺体になって帰ってきたんだよ。
    普通は飛んでいって謝るじゃん。

    今まで大きな事故はいくつもあったけど、遺体に見向きもしない社長なんていた?

    信じられない。

    +49

    -0

  • 12477. 匿名 2022/04/28(木) 18:46:45 

    >>12254
    逃げてるねぇ

    ご遺体に謝れよっての
    当たり前の最低限の話だよね、これでも

    +33

    -0

  • 12478. 匿名 2022/04/28(木) 18:46:46 

    >>12467
    たぶんだけど
    事故当日に社長が「海保に連絡したみたいだな。大丈夫、大丈夫」と言って明確な指示をしなかったという記事が上がってたから、そんな事を言う男が自分で捜索に行く訳がないという主張なんじゃないかと

    +8

    -0

  • 12479. 匿名 2022/04/28(木) 18:48:34 

    羅臼側の海域で2人見つかった。かなり流されてる。国後島とかにながされないで欲しい

    +35

    -0

  • 12480. 匿名 2022/04/28(木) 18:49:26 

    >>12469
    本当それだよね
    この人は、見なければ現実に起こしてしまったと思わず済むとでも思ってるのかな?

    亡くなり方も亡くなり方だし、身元と死因も判明した限りは帰す以外にないんだよね
    こんな亡くなり方でなくても早めにしてあげないと可哀想なものだし

    +9

    -0

  • 12481. 匿名 2022/04/28(木) 18:50:04 

    >>12254
    ご遺体に対面することから逃げてるのか

    ご迷惑をとか、できるだけのことをやってあげたいとか、なんか他人事みたいな変な人だなと思ったけど

    +26

    -0

  • 12482. 匿名 2022/04/28(木) 18:51:13 

    >>12468
    ロシアと境界の海域に近づくなとか、ロシアが北海道攻める可能性あるとかはまあわかるけど、戦争するロシアに北海道が近いからウクライナを思うと旅行で行く気になれないってモヤるわ
    青森秋田岩手旅行ならいいの?北海道も東北の人も、戦争の危機や悲しみはひしひしと感じながらも、遊んだり笑ったりして、日々暮らしてるんだけど
    そもそもロシアに日本自体が近いのに

    +7

    -2

  • 12483. 匿名 2022/04/28(木) 18:51:28 

    >>12426
    お母さんが陸で待っていたおうちの子じゃない?
    帰ってきてくれてよかった。

    +6

    -6

  • 12484. 匿名 2022/04/28(木) 18:51:47 

    >>3473
    土下座なんて所詮かたちだけで心の中で舌を出しているかもしれないから何の価値もないからせめて熱々の鉄板の上でやれって正に今回の社長だわと思った
    カイジや半沢直樹の土下座は屈辱を受けた上で謝るべき人の前で誠心誠意やってるから価値があるのであって記者会見でのアピール土下座は無意味なんだよ。
    アピールにならない遺族の目の前、そして何より死んだ乗客たちの目の前で自ら何が悪かったかを理解して誠心誠意土下座してようやく価値が生まれる程度。

    +2

    -1

  • 12485. 匿名 2022/04/28(木) 18:51:50 

    記者「○○ということですが」

    社長「ハッ(笑)○○?」

    もうね…マスクの下は全然笑ってるわ

    +6

    -0

  • 12486. 匿名 2022/04/28(木) 18:52:27 

    >>12393
    クチコミ自作してる人いるよねー。
    うちの近所の眼科が自作している。
    クチコミがやたら多くて、やたら褒めコメだらけでおかしいなぁと思っていたら、90%の褒めコメの書き方が同じ!
    コメ欄でそれを指摘している人がいたわ、笑
    自作レビュー見てるこっちが恥ずかしくなる。

    +5

    -0

  • 12487. 匿名 2022/04/28(木) 18:53:14 

    3人見つかったのね。12人も見つかりますように。船が発見されたらもっと進展するかな。

    +24

    -0

  • 12488. 匿名 2022/04/28(木) 18:53:15 

    >>12478
    めんどうだから返事しなかったけど、代わりにありがとう。

    で、これ言ったとき、どこにいたんだろうね?
    なんで心配もしないんだろう。

    +1

    -4

  • 12489. 匿名 2022/04/28(木) 18:53:49 

    >>12254

    ご遺体がでできて誰なのかわかったら、御家族にご遺体をあわせているところに、即この社長を引きずっていってやればいいわ

    これだけのことをして沢山の人を死に至らしめたのに、逃げてるんじゃないよ
    本当に腹が立つ

    +9

    -1

  • 12490. 匿名 2022/04/28(木) 18:53:56 

    >>12453
    狭いエリアの捜索なら、訓練された犬が嗅覚でそのガスの位置を特定できるらしいんだけどね。船と一緒に沈んでるかどうかがわからないから範囲広すぎるよね。

    +2

    -0

  • 12491. 匿名 2022/04/28(木) 18:54:03 

    >>12412
    ホントそう
    この件は知らないけど、客側の権利意識が増大し過ぎてると思う

    +0

    -0

  • 12492. 匿名 2022/04/28(木) 18:54:42 

    >>12402
    会見見たけど、人の感情や気持ちがわからないタイプの究極型に見えた。
    すごいポンコツに見えるけど、記者の質問に感情的に返すわけでもないし(態度は悪いが)、肝心なところはかわしてた感じがした。
    何をはっきり答えて何を曖昧にするかかなりレクチャーされたのかなって思った
    たぶん、遺体を見に行かないのか(心情的に被害者に謝罪しないのか)っていうのも現実見るのが怖いとかじゃなくて、ナチュラルに見に行く必要性を感じてないんだなと思った。

    +41

    -0

  • 12493. 匿名 2022/04/28(木) 18:56:13 

    ご家族の説明会でやたら漁師推しの犠牲者のご家族が怒ってるのに対して「はい、はい私の祖父も漁師でした」という社長の言葉のチョイスがもはや意味不明だ。

    +62

    -3

  • 12494. 匿名 2022/04/28(木) 18:56:57 

    >>12488
    あなたブロックされてるってよ

    +1

    -2

  • 12495. 匿名 2022/04/28(木) 18:57:41 

    >>12254
    社長にも犠牲者と同じ3歳の娘が居るんでしょ?
    現実から目を背けてはいけない!

    +9

    -1

  • 12496. 匿名 2022/04/28(木) 18:59:07 

    >>12492
    喋り慣れてなくて、結果的に話がのらくらし、他人にはよくわからないけど、本人の感情高まって時々泣いてた、吉本社長とはタイプ違う感じする
    のらくらしてて、変な言葉選びしてしまうのも、全体的に鈍磨してる感じで、打って響きそうにない

    +7

    -0

  • 12497. 匿名 2022/04/28(木) 18:59:14 

    >>12413
    以前あった鬼怒川堤防決壊氾濫のときも
    堤防に一番近くて流れの速い危険なとこの救助を自衛隊ヘリが担当していた

    消防とか警察とかのヘリは川から離れてて流れもゆるく水深の浅いところを担当していた

    御嶽山噴火の時も噴火口付近ではヘリは陸自のしか見てないな

    まあ自衛隊が一番練度が高いって事

    +20

    -0

  • 12498. 匿名 2022/04/28(木) 18:59:15 

    波がめちゃくちゃ激しくなっても…
    乗客→自分のせいで引き返すと損した気になる人もいるだろうから言えない
    船長→最後まで行かないと社長から怒られるから言えない

    めっちゃぐらんぐらんしてても、この船長なら
    「はい…ここが最先端の○○岬です…ハァハァ」
    とか言ってそうだわ

    +1

    -4

  • 12499. 匿名 2022/04/28(木) 18:59:30 

    >>12254
    >献花のみ
    >ご遺体に直接あうことはしていない
    >ご遺族からはみたほうがいいと言われているのに
     
    本当にもうこの社長は……

    +11

    -0

  • 12500. 匿名 2022/04/28(木) 18:59:32 

    >>12492
    ご遺体と対面したほうがいいですよ!と言われても「あ、夢見が悪くなりそうなんで…」とケロッと信じられないこと返しそうなタイプだよね

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。