-
11501. 匿名 2022/04/28(木) 14:27:27
またぎ、とかも普通にいた世界だからねぇ
北海道の田舎のほうは
札幌はまた違うんだろうけど+7
-1
-
11502. 匿名 2022/04/28(木) 14:27:44
>>11475
子供生まれたばかりだし自殺は、どうかなぁ?
独身だったら、あり得るかもだけど。+6
-1
-
11503. 匿名 2022/04/28(木) 14:27:46
小さな子を亡くした遺族も
長年連れ添った夫を亡くした方も
皆可哀想過ぎて……
この社長が反省しないのが分かるから
余計に悔しいね。
どうにかならないものかな。+51
-0
-
11504. 匿名 2022/04/28(木) 14:28:03
>>11475
破産申請してとんずらすると思う
親金があるから生活に困る訳でもないし
なにより会見やこれまでのトラブルの記事見ても思い詰めるようなタマには思えん+92
-0
-
11505. 匿名 2022/04/28(木) 14:28:07
>>11456
そんな過酷なら、年齢制限を設けるべき。中学生以上75歳未満とか。+8
-0
-
11506. 匿名 2022/04/28(木) 14:28:10
>>11487
皆さんこの人荒らしなのでスルーしてください+10
-1
-
11507. 匿名 2022/04/28(木) 14:28:13
スマホのGPSの事だけど、
GPS機能をOFFにしてても電波が入る圏内なら、探そうと思ったら位置って分かるものなんですか?+2
-3
-
11508. 匿名 2022/04/28(木) 14:28:14
>>11255
リプ欄見てるけど意外とだれも噛み付いてないよね
腫れ物すぎて正論かます気にもならない+24
-0
-
11509. 匿名 2022/04/28(木) 14:28:38
>>11494
身内が行方不明なのに(笑)なんて付けてTwitterするかな ?+9
-0
-
11510. 匿名 2022/04/28(木) 14:28:58
>>44
あんまり卒なくやられても、被害の大きさわかってんのか、とイライラする+2
-4
-
11511. 匿名 2022/04/28(木) 14:29:00
>>11451
社長は一丁前に自分の個人情報を守りたいという意識が強い人なんじゃないかな。
記事に正確な年齢を載せたいから質問していると記者にその理由を聞かされた後も、答えたくなさそうにして焦らしていたしね。
それか、探られたくない過去があるか年齢コンプ持ちか。
こんな事故起こしておいて何を気取っているのかと思ったけどね。+52
-0
-
11512. 匿名 2022/04/28(木) 14:29:03
>>11483
過去ツイ見てみて+1
-0
-
11513. 匿名 2022/04/28(木) 14:29:18
>>11498
終わりの場合が多いよ
洞爺丸だって9月だし
海外だって船沈んで死んでる事故なんてごまんとあるやん+4
-0
-
11514. 匿名 2022/04/28(木) 14:29:24
>>11508
コメント削除してるんじゃない?+0
-2
-
11515. 匿名 2022/04/28(木) 14:29:35
>>11422
観光船だぞ??
幾多ある観光船で命懸けをうたってるのあるか?
+10
-1
-
11516. 匿名 2022/04/28(木) 14:29:42
>>11475
責任果たさずに雲隠れしそう
短絡的になるべく遠くにって国内なら沖縄へってかんじで
外国語の習得は今からじゃ無理そう(若い頃でも無理そう)だから逃げても国内なイメージ+15
-0
-
11517. 匿名 2022/04/28(木) 14:29:53
>>3429
ああ、あのコンサルの本には信者が口コミ書いてるから有り得る+6
-0
-
11518. 匿名 2022/04/28(木) 14:30:35
>>11504
成人式の着物でやらかした社長ともかぶる。無責任の極み。
あの人も結婚したばかりだったような。+24
-0
-
11519. 匿名 2022/04/28(木) 14:30:36
知床遊覧船のサイトは外部のプロが作ったのかなかなかよくできてて、安全への取り組みとかも書いてあったので、正直自分なら信用してしまったと思う。内実がこんなだとはね。+39
-0
-
11520. 匿名 2022/04/28(木) 14:30:38
>>11399
こういう有能な人が、無責任で無能な人のせいで亡くなるのはあまりに無常だよ
他の亡くなった方々の未来、捜索にかける人と費用、ロシアに作った借り、ほんとどんだけ損失出してんの+42
-1
-
11521. 匿名 2022/04/28(木) 14:30:56
結局実際の核となる原因って確実には分かってないんだよね。
悪天候なのに出航した、無線が壊れてたのを把握してた?のに直してなかったってのは事実として、船長の技術の問題なのか、船自体のトラブルなのか。
土下座がパフォーマンスとか服装がどうとか、ご遺族に直撃取材とかそういうのばっかり。+10
-0
-
11522. 匿名 2022/04/28(木) 14:30:58
>>11510
無理に慣れてない言葉で丁寧に話そうとして何を言ってるかわからないくらいなら自分の言葉で話してくれたほうが伝わりやすいしね+2
-2
-
11523. 匿名 2022/04/28(木) 14:31:22
>>11255
血が繋がってないから、やりたい放題
なんか宗教でもやってるのかしら
本当に心配してる親兄弟からしたら、こんなふうに目立つの迷惑だと思う+16
-0
-
11524. 匿名 2022/04/28(木) 14:31:37
金の亡者だからこの立場でも誹謗中傷訴えて
お金に変えるもしれないね。
皆気をつけようぜ。+5
-1
-
11525. 匿名 2022/04/28(木) 14:31:46
>>11515
だからこそ危険なんでしょ
観光業に関わる者じたいのレベルが低いし、なおかつ危険な乗り物を扱ってるわけで
そういうイメージがあんまし庶民になかっただけよ
観光っていうことで、気分が高揚して冷静にみられなくなってただけかもしれん+3
-3
-
11526. 匿名 2022/04/28(木) 14:31:47
>>11513
救助されて誰も犠牲にならない事故はニュースにならないことが多いだけで天候良くて落ち着いてる海なら救命胴衣着てれば助かることもあるよ+3
-1
-
11527. 匿名 2022/04/28(木) 14:31:51
>>11475
600億の会社の跡取り?被害に遭われた方の中にいたのかな。いずれにしてもまともな精神では受け入れられない事故だね+16
-0
-
11528. 匿名 2022/04/28(木) 14:31:54
国交相も…
こんな沢山死ぬ事故じゃないとそのままだったんだろうね今更遅いんだよ+15
-0
-
11529. 匿名 2022/04/28(木) 14:32:08
>>11452
船長帰ってきててもまず会社に報告とかなって会社が発表するからそういう意味では意味ないかもとか思う。張本人の話が知りたいのに公の場にはPTSDとかで出せないとか上からの圧力で肝心な事言わないとか大きな事故でもよくある。+1
-0
-
11530. 匿名 2022/04/28(木) 14:32:12
>>11519
観光協会抜けてるんだから観光協会のHPに載せないで欲しい
まともなところかと思っちゃうじゃん+16
-0
-
11531. 匿名 2022/04/28(木) 14:32:18
>>10234
12時30分?45分?に桂田が漁協に救援を頼んだ?
それだと13時過ぎの問い合わせより前で辻褄があわないのでは?+5
-0
-
11532. 匿名 2022/04/28(木) 14:32:23
事故で亡くなった方のご家族が地元に戻ったあとインタビューに答えてる。胸が締めつけられる。
知床まで行ったのに社長が一度も姿を見せない、謝罪もないなんてあり得ないだろ。。+27
-0
-
11533. 匿名 2022/04/28(木) 14:32:26
なんか管理体制見てると、あの日海が荒れてなくてもあの日事故が無くてもそのうち死者出してたんだろうなと思うわ+15
-0
-
11534. 匿名 2022/04/28(木) 14:33:06
>>11031
遊覧船の社長さんは高い保険に入っていて良かったと言っていたらしいけど、
この取締役さんの場合、生涯年収とか考えても全然足りないよね。
+39
-0
-
11535. 匿名 2022/04/28(木) 14:33:52
>>136
視聴者にそう思わせたら、会見成功だと思う+2
-0
-
11536. 匿名 2022/04/28(木) 14:33:52
>>11525
はw?
クソミソって言葉知ってる?
あなたそれ。+1
-5
-
11537. 匿名 2022/04/28(木) 14:33:54
>>11524
批判や非難は自由だからね!
+0
-0
-
11538. 匿名 2022/04/28(木) 14:34:06
>>11435
専務の息子さんかな?北海道出張の途中に被害にあったと…+3
-0
-
11539. 匿名 2022/04/28(木) 14:34:17
>>11523
それがカップルの婚姻届を本人たち不在で提出しようとしたり同じ匂いがするんだよね
従兄弟たちテレビに出たりしてるし捜索のことにも口出したり、これを両親が知らないはずないし止められてないって事はそう言う事なのかな、と思ってしまう+11
-0
-
11540. 匿名 2022/04/28(木) 14:34:26
>>11502
他人のせいにする人は強いよ。
死んだりしない。+20
-0
-
11541. 匿名 2022/04/28(木) 14:34:37
>>11456
天候に問題なかったら海だから揺れるもんだしそれで気分悪くても会社のせいじゃないと思う。
でも、事故にあったに日は漁もでてない日だし、強風注意報や波浪注意報もでてるから、そんな中で「体感していただければ、揺れて、もう帰ってくれという気持ちになって、納得していただく方法を取っていました」ってやり方は間違ってると思う。+15
-0
-
11542. 匿名 2022/04/28(木) 14:34:44
>>11538
自己レス 専務だった息子さんという意味です+0
-0
-
11543. 匿名 2022/04/28(木) 14:34:46
>>11514
Twitterは消せないよ+0
-0
-
11544. 匿名 2022/04/28(木) 14:35:20
>>11521
行政が検査をパスさせてる以上は船体に問題は無かったって言うと思う+6
-0
-
11545. 匿名 2022/04/28(木) 14:35:22
>>11494
頭弱いんだよ
あと精神年齢低すぎるよね
世間知らずもいいとこ
大人やプロを舐めるな、と思う+4
-0
-
11546. 匿名 2022/04/28(木) 14:35:26
>>11525
そうだねー。
もう、簡単なクルーズでも躊躇するよね。
私は好きだったけど、子供の安全には代えられないし。+4
-1
-
11547. 匿名 2022/04/28(木) 14:35:35
>>11456
通常運転での船の揺れ体験なら貴方の意見に賛同する人多いと思うよ
でもね他の人が書いてるのは「悪天候」でもここの社長は客を乗せていた(乗せるように指示していた)←社長が記者会見で認めている
天候が悪くて出港中止と言っても納得しない客がいる、説明だけじゃ納得しないから少し乗せて揺れを体験させてあげる
このようなことを発言してるから皆おかしいと言ってるんだよ
+18
-1
-
11548. 匿名 2022/04/28(木) 14:35:44
>>11456
今回の会見で、揺れとかも体験のひとつだなんて絶対に言っては駄目な場面だった
記者の質問「同業他社や漁師が出航しなかった事故当日になぜ船を出したのか?」
社長「お客さまもやっぱり、一番このような先端まで来て、ちょっとでも走ってほしいという要望があった。体感していただければ揺れて帰ってくれみたいな気持ちになって、納得していただく方法をなるたけとっていました」
って、出港した理由を客に押し付けたから批判されてるんだよ+28
-0
-
11549. 匿名 2022/04/28(木) 14:35:50
社長の奥様はずいぶん若いのですね。
私は佐賀在住ですが、最後に奥様に電話された方の話を聞いて無念でした。
+5
-0
-
11550. 匿名 2022/04/28(木) 14:36:06
>>5567
まとめました。
・会見開始前に町長に「社長も疲れているので〜」と労られる
・土下座からの「お騒がせしてすみませんでした」
・「ひいおじいさんが海で亡くなった」
・「保険金は一人一億(きっぱり)」
・「他の漁師さんから出港しないよう言われたそうですが」「その漁師は誰ですか?」
・「船長が」で始まる文ははっきり語る
・「所在」と「所存」を言い間違え、記者に「本当に自分で文章を作ったのか」と突っ込まれる。
・突っ込まれると笑う。
・「お客様にどうしてもって言われたら〜」
・「お客様に揺れを体験して頂く」
・Yahoo天気で天気をチェック
・条件付き航行
・質問されたら「記憶にありません」
・auは電波が届かない
・天気を目視で確認
・「自然現象なので」
・「自分にできることをやって『あげたい』」
・「ブラック企業」と言われて笑う
・肘付き、目付きの悪さ
・「原因ねぇ…(小声)」「事故の原因は分かりません」
・(最初)
波:1m以下
風速:8m以下
視界:300m以下
じゃないと出航させない!(きりッ!)
・(会見途中)
波:1m以下
風速:8m以下
視界:300m以下
これは他の遊覧船との暗黙の了解なので
ドキュメントには載ってません
・(会見終盤)
波:1m以下
風速:8m以下
視界:300m以下
この条件は単に経験値の話です+22
-0
-
11551. 匿名 2022/04/28(木) 14:36:08
>>11532
国交省の職員や町長が家族への自宅まで行っての取材は控えてってマスコミにお願いしてたのに早速行っててそっちに怒り覚えたけどね+14
-1
-
11552. 匿名 2022/04/28(木) 14:36:09
>>11475
自分は悪くないと思ってるんだから、逃げる事しか考えてないよ
ほとぼりが冷めるまで精神的不調で入院とでも言ってそう
親父も高い保険に入ってて良かった〜でしょ?自分の身を切って償う気なんてサラサラなさそう+26
-0
-
11553. 匿名 2022/04/28(木) 14:36:20
>>11544
騙してたり隠してたりしてたら話しは別。+0
-0
-
11554. 匿名 2022/04/28(木) 14:36:29
>>11468
遺族も被害者としてずっと歴史に残るね+5
-0
-
11555. 匿名 2022/04/28(木) 14:36:47
>>11534
社長じゃなくて父親らしいよ
親子揃ってろくなやつじゃない+28
-0
-
11556. 匿名 2022/04/28(木) 14:36:51
>>11539
その相手がリオンドールの跡取り息子なんじゃないの?それで集りたい一心なのかも+0
-16
-
11557. 匿名 2022/04/28(木) 14:37:33
>>11539
そうだったの?+1
-0
-
11558. 匿名 2022/04/28(木) 14:37:40
観光地の気球が落ちるとかもよくあるけど、
気球なんて観光で気分がハイになってないと、乗ろうとも思わないんだわな
シュノーケリングとかでも死亡事故は結構起きてるし、
観光だからっていって、非日常を味わうためだけに、危険本能をマヒさせるのは危険と+2
-4
-
11559. 匿名 2022/04/28(木) 14:37:45
5日間会見やってないんだから誠意はないでしょ
って言われてるわ+31
-0
-
11560. 匿名 2022/04/28(木) 14:38:01
>>11555
教えてくれてありがとう。
親子揃ってとんでもないね。+19
-0
-
11561. 匿名 2022/04/28(木) 14:38:06
>>11553
誰が騙してたり隠してたり?会社ならそれができる検査自体に問題があるね+4
-0
-
11562. 匿名 2022/04/28(木) 14:38:26
>>9891
docomo>au>>>>>越えられない壁>>>>>>SoftBank
昔携帯ショップで働いてたけど、基地局1つ建てるのにウン億円するから、電波悪いと1件のクレームあったからってすぐ基地局建てまーすと言うわけにはいかないって言われてたわ
要するに、知床なんて日本の端っこの方では電波状況が今日明日ですぐ改善するわけないんだから、auが使えなかったのならこの社長がdocomoの社用携帯を契約して船長に持たせるべきだったのよ+29
-0
-
11563. 匿名 2022/04/28(木) 14:38:28
>>11528
この人に近い政治家が便宜計ってたのでは?+7
-0
-
11564. 匿名 2022/04/28(木) 14:39:13
>>11526
ハワイ島の溶岩ボートツアーで
2018年に噴出した岩が船にあたる事故があった。
乗客23人でケガ人出ただけで済んだけど。+0
-0
-
11565. 匿名 2022/04/28(木) 14:39:23
>>11519
見た目は綺麗だったけど、会社概要や代表者の記載がなくてきちんとしてないなと思ったわ。事故のニュースあった土曜日に見たから消されたのかもしれないけど。+10
-0
-
11566. 匿名 2022/04/28(木) 14:39:31
>>11492
田舎の有力者のこと詳しすぎて何故知ってる
田舎住まいですか?
+1
-0
-
11567. 匿名 2022/04/28(木) 14:39:31
>>11512
過去ツイ見たけどお金に困ってるのかな?
自分達が指定したところから遭難者見つかったら、私たちの言った事信じなかったから発見遅れた!お詫びしろ!金よこせ!とか言ってきそう
金ないなら変な霊能者雇うなよ+7
-0
-
11568. 匿名 2022/04/28(木) 14:39:32
今回に限らず会社の社長なんて現場の詳細知らない人がほとんどなんじゃないかな?って思うよ。
名ばかりの社長なんてたくさんいるんじゃない。
何かあれば責任取るのは社長だけどさ。+10
-0
-
11569. 匿名 2022/04/28(木) 14:39:33
社長も捜索に加わったらいいんじゃね?自分のせいだろ。+3
-1
-
11570. 匿名 2022/04/28(木) 14:39:42
>>11456
会見見ました?
悪天候の予報でもなぜ出港したかの質疑に対して
客の要望があり、揺れを体感してもらって〜
って言ってる。
通常時の乗り物の揺れは船に限らず
電車や飛行機、車だって当たり前。
悪天候時の波や風は通常時と違う訳。
意味わかりました?
+12
-1
-
11571. 匿名 2022/04/28(木) 14:39:53
もうこのオッサンの会見は要らない…
のらりくらり都合の悪いことは隠そうとしてるのがよく分かるし、時間の無駄。
警察が細かいところまで詰めて聴取して、正確な情報を発表してほしい。
正しい情報が出てから、オッサンを再び世間に晒してほしい。+8
-1
-
11572. 匿名 2022/04/28(木) 14:39:59
>>11450
きっとリオンドールの社長も説明会参加してるよね?
あの記者会見じゃぁ、家族への説明会も目も当てられない感じだったろうな。+21
-0
-
11573. 匿名 2022/04/28(木) 14:40:00
>>11527
跡取りがいるかいないかって
事業ではめちゃくちゃ大切なんだよね。
色んな意味でご遺族が可哀想だな。+13
-0
-
11574. 匿名 2022/04/28(木) 14:40:18
>>11543
批判してきた人は片っ端からブロックしてるのかな?+1
-0
-
11575. 匿名 2022/04/28(木) 14:40:48
>>9311
公明党が通した法案、外国人が多いから外国人参政権も通すつもり+2
-0
-
11576. 匿名 2022/04/28(木) 14:40:49
>>11511
58とか出てなかったっけ?画面に+4
-0
-
11577. 匿名 2022/04/28(木) 14:40:50
痛いニュース(ノ∀`) : 【知床観光船事故】死亡した福島の男性(28)はリオン・ドール取締役だった - ライブドアブログblog.livedoor.jp痛いニュース(ノ∀`)のブログ記事。Powered by ライブドアブログ。
賠償額ヤバいことになりそう+8
-1
-
11578. 匿名 2022/04/28(木) 14:40:50
>>11561
みんな、他人のせい。
騙したり隠したりするのは悪いことだという感覚はないのか。+1
-0
-
11579. 匿名 2022/04/28(木) 14:40:57
社長の電話は産まれたかどっちだったって電話かかってきてたりして
+1
-0
-
11580. 匿名 2022/04/28(木) 14:41:00
実際になんかあってももみ消しに合うと思うわ
観光地の事故ってあんまし報道されないんだよね
+1
-0
-
11581. 匿名 2022/04/28(木) 14:41:08
>>11456
全文読んで下さい+4
-0
-
11582. 匿名 2022/04/28(木) 14:41:38
軽井沢のバス事故でもエリートとその彼女が乗ってたよね+3
-0
-
11583. 匿名 2022/04/28(木) 14:41:39
>>11567
金がない割に献花台にはアルファード乗って行ってたけどね+9
-0
-
11584. 匿名 2022/04/28(木) 14:41:56
てかさ、この社長に誰か教えてあげなよ
何を説明するべきとか分かってないんだと思うよ
何故こうなったか、事故原因の説明をみんな求めてるけど、判断ミスとしか言えないし原因は船乗ってたわけじゃないから厳密に今分かってないでしょ
私の判断ミスです、ごめんなさい
これしか今言えないでしょうこの人に+10
-2
-
11585. 匿名 2022/04/28(木) 14:42:08
>>11511
記事に載せたいからってこんな大きな事故に対する会見で社長の生年月日聞く時間とか何?とか思っちゃうんだけど…
マスコミはそれくらい自分で調べろよ
記者会見って自分の局の放送では自分の記者の質問場面使うから同じ質問ばっかりするし、記者会見ってマスコミの為の会見でそれを我々が見させて貰ってるって感じなのかね
+3
-16
-
11586. 匿名 2022/04/28(木) 14:42:23
>>11521
船長の技術の何も無線もGPSもないのに何をしろと?大海原に天気予報器もないのに台風に向かってくのと同じだぞ
パーフェクトストームって映画見たことあるか?
どんなにベテラン船長さんでも全員死んだ
実話だから見ろ+7
-0
-
11587. 匿名 2022/04/28(木) 14:42:46
>>11562
ドコモはNTT系列だから電波網がつよいんだっけ?+7
-0
-
11588. 匿名 2022/04/28(木) 14:43:05
>>11551
でも、そのインタビューで
一度も社長と会って無い事が分かった。
ご両親も辛い中、答えて下さり
頭が下がります。
親なら息子の事を思う気持ち。
冷たかっただろう。怖かっただろうと。
元気だった息子を返してくれ!!!+14
-1
-
11589. 匿名 2022/04/28(木) 14:43:12
>>11577
乗っていた人はみな命の値段は同じでしょ
有能な弁護士雇うからって事?賠償金は同額だろうしこの人だけ特別にはならないだろうね+5
-5
-
11590. 匿名 2022/04/28(木) 14:43:25
>>11568
だからこそ優秀な社員が支えてるんだよ。優秀な社員解雇して初心者しか会社にいなければどんな会社でもこうなる+5
-0
-
11591. 匿名 2022/04/28(木) 14:43:26
>>11566
田舎あるあるだよ、田舎出身が横からだが。+1
-0
-
11592. 匿名 2022/04/28(木) 14:43:27
もともと観光ってはぐれモノとかが流れ着く場所でもあったし、
今は外人の就職先でもあるからね
だからこそ、国が観光業を盛り上げようとしてるんだろうけど
離婚した女とか行き場の無い人が、旅館で住み込みで働いてるとかよくあったもんね+6
-1
-
11593. 匿名 2022/04/28(木) 14:45:05
そもそも社長は「条件付き運航」について、間違った解釈をしていると思う
会社からお客さんに対して、天候不良等、何らかの問題が発生した場合は途中、引き返すこともありますので了承下さい。というものでしょ?
社長が船長に対して、条件付きで出航していいよっていう使い方はおかしいでしょ+20
-0
-
11594. 匿名 2022/04/28(木) 14:45:20
亡くなった人に責任全部なすり付けて
自分は全然悪く無いのに迷惑みたいな態度
事の重大さを全然理解して無いね
虫唾が走るわ+8
-0
-
11595. 匿名 2022/04/28(木) 14:45:23
>>11588
野次馬にその情報を知らせるために辛い家族への取材が正しいとは思わんけどね+5
-3
-
11596. 匿名 2022/04/28(木) 14:45:24
>>5345
流石に南が丘高校卒業生で
所存が読めないのはありえないから
学歴詐称してたら救いようがない+3
-0
-
11597. 匿名 2022/04/28(木) 14:45:25
>>11584私も同じこと思いました。詳細が分かれば何がダメだったとか明確になるけど、今の段階では謝ることしかできないよね。
ただ、社長の初動が悪すぎたから遺族から反感かってるのは仕方ないと思う。
だからどんな会見内容だったとしても納得できないとも思う。
+4
-0
-
11598. 匿名 2022/04/28(木) 14:45:37
>>11255
この従兄弟夫婦、捜索する側は大人の対応でスルーしてくれてるってわかってないね
あまり意見すると業務妨害でこの人も起訴されるかもしれないのに+12
-0
-
11599. 匿名 2022/04/28(木) 14:45:44
>>11586
桂田も小山もディズニーランドのジャングルクルーズくらいに思ってたんじゃないの。+12
-0
-
11600. 匿名 2022/04/28(木) 14:45:57
>>11585
別にそこまでマスコミを敵対視する必要もないんじゃないの。
他の会見で、学歴職歴生年月日等聞かれて、社長みたいにあんなオドオドしている人見たことないよ。
だから、この社長どうしちゃったの?って私は思った。+5
-2
-
11601. 匿名 2022/04/28(木) 14:46:02
人を攻めるより、業界の体質や田舎の体質にメスを入れたほうがいいと思うけどな
そうじゃないと何回もこういう事故が起こりそう+22
-1
-
11602. 匿名 2022/04/28(木) 14:46:30
>>11593
それ、国交省の人に言われてたね+4
-0
-
11603. 匿名 2022/04/28(木) 14:46:39
>>10821
>>11497
非常に胸くそ悪い情報が上がってました
> カズワンが消息を絶った直後、社長は従業員らに「海保に連絡したみたいだな。大丈夫、大丈夫」と話し、明確な指示をしなかったという。知床遊覧船の社長、荒天時でも「出ろ」常態化か 事故直後も具体的な対応を取らず「大丈夫、大丈夫」(北海道新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp【斜里】知床半島沖で遭難した観光船カズワンを運航する知床遊覧船の桂田精一社長(58)が、今回の事故の前から船長ら従業員に対し、荒天時でも「出ろ」と強引な出航を指示し、23日の事故直後も「大丈夫」な
+29
-0
-
11604. 匿名 2022/04/28(木) 14:46:47
>>11562
知床民はドコモ以外使い物になれないってこと?でいいのかな。それは船長も?って聞かれても分からないよね。+1
-1
-
11605. 匿名 2022/04/28(木) 14:46:57
>>5888
auもdocomoもとばっちりだよ..
そもそも海上用に作ってるわけじゃないし、何のための無線と衛星電話なんだよ!?
無線アンテナも当日気付いたとか本当かいな?普通は客乗っける前にテスト航行するだろうし、周りの証言とも食い違ってるし
しかも手取り15万かそこらで、寮費や食費、仕事用の携帯も自腹とかブラック過ぎない?給料日給8800円って安過ぎない?パートレベルじゃん..それにしては責任重すぎる。+43
-0
-
11606. 匿名 2022/04/28(木) 14:47:01
>>11551
嫌なら断るでしょう
+2
-2
-
11607. 匿名 2022/04/28(木) 14:47:25
>>11585
いや、本人かどうかの確認は必要だと思うよ
この人、地元の有力者なのにネットにも情報少な過ぎるし(事故の後消したのかも)
芸能人と違って、全国的に顔が知られてるわけじゃないからね+14
-0
-
11608. 匿名 2022/04/28(木) 14:47:28
想像通りの会見だったね
あんなもんでしょ
まぁ、会見するだけ良いのかな
私ならしないもん
どんなに誠意しめしても絶対にこっぴどく責められるからね
どうせ会見するなら、すぐにすれば良かったのに
そしたら、まだ調べてる最中ですで済んだのにな
あと、土下座は馬鹿にしてる+6
-7
-
11609. 匿名 2022/04/28(木) 14:47:42
>>3275
天気図はアテにならんみたいなことも言ってたよね。
+6
-0
-
11610. 匿名 2022/04/28(木) 14:47:54
>>11566
いや 魔府です
昨日、長文で
>>7246 みたいなのが悪い田舎の人の実情で
今回もこのケースかなと
>>9065
みたいなのが普通で良い田舎だろうけど
+0
-0
-
11611. 匿名 2022/04/28(木) 14:47:54
>>11570
ほんと、揺れを体感ってなんでしょうね。観光船は川下りみたいに揺れを楽しむ船じゃないし。この社長の言葉の端々に自分は悪くないってのが滲み出てる。+18
-0
-
11612. 匿名 2022/04/28(木) 14:48:12
>>11446
跡取りなら現社長のお父さんの年収から概算も出せるんじゃないかなあ+5
-0
-
11613. 匿名 2022/04/28(木) 14:48:29
運行できないこと伝えて文句言う客もいる。それでも申し訳ありませんと言うのがあんたらの仕事じゃね?+15
-0
-
11614. 匿名 2022/04/28(木) 14:48:39
>>11465
私も斜め上から肩を持っている人が1〜2人いるのが気になる。ちゃんとした理屈じゃなく本筋にあまり関係ないところでクレーム展開している。+6
-0
-
11615. 匿名 2022/04/28(木) 14:48:41
>>11595
同じく。本当にご遺族のこと考えたら今の状況で取材なんてできないよね。
こういうのみて、反応する視聴者がたくさんいるから取材も続けるんだろうね。+1
-2
-
11616. 匿名 2022/04/28(木) 14:48:43
>>11601
確かにね。
エセ同和団体を政治家が守ってたり、根が深いよね。
+11
-1
-
11617. 匿名 2022/04/28(木) 14:48:52
>>11586
社長は命を軽視し過ぎて危機管理無いわ。
保険金掛けたのはいつ?
命綱のSOSもアンテナ破損で届かずって。
言い方悪いけど、保険金○人かと思えた。+8
-0
-
11618. 匿名 2022/04/28(木) 14:49:07
ワンマン社長の成れの果て
逆らってきた社員をやめさせて、次から次へと新しいのを雇う。
しごとに困ってるのを分かっていて、脅して使って兼任とか平気でさせる。
典型的な中小企業の社長じゃん。
今まで散々威張りくさってたんだろうね。+23
-0
-
11619. 匿名 2022/04/28(木) 14:49:32
>>11031
大学卒業後すぐ自社に入らず他の企業に入ったんだね。
きちんと育てられた跡継ぎも他の乗客の方も杜撰な会社の犠牲になるなんて理不尽だわ。+35
-0
-
11620. 匿名 2022/04/28(木) 14:49:33
>>11601
ブラック企業や同和に切り込んでいかないと。あと匿名で通報しまくって調べるシステム。+9
-0
-
11621. 匿名 2022/04/28(木) 14:49:33
>>11573
散々ここでどこでも二代目はクソって言ってたのに
この人は当てはまらないのね+3
-5
-
11622. 匿名 2022/04/28(木) 14:49:47
>>11520
損失考えると無能爺がとても支払える額じゃない
被害者の遺族の方が経営者でお金があるなら民事でも裁判続いたりするのかもね+7
-0
-
11623. 匿名 2022/04/28(木) 14:50:01
>>11608
船長の生存が絶望的になるタイミングまで、あえて会見しなかったんだよ+17
-1
-
11624. 匿名 2022/04/28(木) 14:50:01
不愉快な土下座。土下座より頭を深々と下げる方がよい。ただのパフォーマンス。+7
-0
-
11625. 匿名 2022/04/28(木) 14:50:02
>>11551
マスコミが来てくれたから
カメラの前で話できたからよかったじゃん
来なかったら話せないし伝わらない
じゃんじゃん言ったれ社長ザマァって見てて思った
+0
-3
-
11626. 匿名 2022/04/28(木) 14:50:05
>>11585
いや、私はあの社長の反応変だと思ったし、意味のある質問になったと思う。
マスコミも、本人か?みたいなのがあったんじゃない?
雲隠れしかねないって。+14
-0
-
11627. 匿名 2022/04/28(木) 14:50:07
>>11592
大手観光業じゃないんだから会見準備なんて1人じゃ無理だよね
田舎の小さい零細企業のおじさん
漁師とかも中卒とか多いと聞くし、もうちょっと話をまとめる人が間に入るとかしてほしいわ
何言ってるか分からなかったもん+5
-0
-
11628. 匿名 2022/04/28(木) 14:50:25
>>5630
町長も浪花節みたいに変に抑揚をつけた長すぎるスピーチしてて違和感あった
マスコミに対して被害者家族への配慮をお願いしたのは立派だけど、事故対応や捜索にあたってる私達頑張ってるんです〜的なお涙頂戴風に聴こえて仕方なかった
一番辛いのは亡くなった人とその家族なのに、あの場で外野の苦労を強調すべきじゃない…なんかズレてる+13
-0
-
11629. 匿名 2022/04/28(木) 14:50:27
>>11511
俺は悪くない 直接には関係ない だから個人的な領域まで立ち入られる必要ない 個人情報晒される必要ない って思ってそうな顔だった。+21
-0
-
11630. 匿名 2022/04/28(木) 14:50:31
>>11593
そうなんだ
他社も条件付き運航してたっていうのは、本来の意味(急な天候不良があった場合引き返すこともある)だろうね+3
-0
-
11631. 匿名 2022/04/28(木) 14:50:32
>>11584
善意からのアドバイスを散々無下にしてきたからこの社長に今更寄り添うまともな人がいないんだよ
自業自得の姿がこれです+6
-0
-
11632. 匿名 2022/04/28(木) 14:51:03
>>11614
そういう趣味の人か、
社長の身内かなぁ。+3
-0
-
11633. 匿名 2022/04/28(木) 14:51:43
>>1069
いい笑顔だね。絵本やお菓子の入ったリュックも見つかったと見たけど、この女の子のだったのかな。
パパやママと離れ離れになって、水の中でどれだけ怖い思いをしたかと思うと本当辛い。
+23
-0
-
11634. 匿名 2022/04/28(木) 14:51:43
>>11584
他の人も言ってるけど、それが今までの生き様の結果なんじゃない?
自分に耳の痛い正論を言ってくれる人に全員噛みついて追っ払ってたんだろうからね+5
-0
-
11635. 匿名 2022/04/28(木) 14:51:44
>>11617
随分前から計画してわざとやったと言われても不思議じゃない事故だよね
徹底的に追及してほしいけど、北海道の警察も信用できない…+11
-0
-
11636. 匿名 2022/04/28(木) 14:51:46
>>11595
正しいかどうかより
ご遺族の方々がインタビューに応えられたのは
無念な思いを世間に伝えたい強い思いからじゃないの?
+4
-3
-
11637. 匿名 2022/04/28(木) 14:52:03
>>11589
そうなの?
逸失利益とかいう考えは入らないのか+7
-0
-
11638. 匿名 2022/04/28(木) 14:52:35
>>11603
庇うつもりは全くないけど、天候悪くて救助隊がすぐに駆けつけられない、念入りに捜索できない状況になってるとは夢にも思ってないだろうし、本心なんじゃないかな
全員救助されて船だけ沈んで保険下りて新しい船買い替えられる、いろいろ安全管理してなかったけど、船沈んで証拠も隠滅できるし船長とは口裏合わせよう、くらいにしか考えてなさそう
+12
-0
-
11639. 匿名 2022/04/28(木) 14:52:42
>>11466
弁当とかホットスナックの廃棄基準守らなさそうだよね。+8
-0
-
11640. 匿名 2022/04/28(木) 14:52:59
>>2197
しかもここで苦笑いみたく笑ってなかった?+3
-0
-
11641. 匿名 2022/04/28(木) 14:53:32
>>11636
しつこく聞きにくるから+1
-2
-
11642. 匿名 2022/04/28(木) 14:53:35
>>11626
笑いながら「ノーコメント」にはドン引きした+14
-0
-
11643. 匿名 2022/04/28(木) 14:53:50
>>5454
私が遺族なら頭踏む+5
-0
-
11644. 匿名 2022/04/28(木) 14:53:54
ちょっとややこしいんだけど壊れてる無線の話で分かるいたら教えてほしい。
当初の話では通報から2時間前に最初に会社に連絡して、最終的に無線を聞いていた第三者が通報した、その5分後に会社からも通報が入ったとあったけど実際は無線が壊れていたのは船ではなく会社の方であってる?
船の無線が壊れていたのなら発信できないから第三者は通報できないし第三者が通報したのは本当?会社とは連絡できてなくて5分後に会社から通報の流れはデマ?会社は把握してなかったから救助に行かなかった?
この辺がごちゃごちゃしてよくわからない。
+0
-0
-
11645. 匿名 2022/04/28(木) 14:54:05
船からの第一報も記憶が曖昧とか、バタバタしてたとか、絶対なんか隠してる。逮捕して携帯の中身調べてほしい。+33
-0
-
11646. 匿名 2022/04/28(木) 14:54:23
>>11606
言いたいことがあるから答えたんだろうね
カメラの前で斜里に行った時の会社の対応の悪さや、この無念さについて知ってもらいたいから答えたんだよね
私もインタビューを聞いて涙が出たよ+1
-3
-
11647. 匿名 2022/04/28(木) 14:54:45
>>11619
運がなかったとしか、運をもってなかった
重要な要素だよね
本人はもちろん全然悪くないよ+4
-2
-
11648. 匿名 2022/04/28(木) 14:54:51
>>11644
その辺は曖昧。バタバタしてて覚えてないんだって。+1
-0
-
11649. 匿名 2022/04/28(木) 14:54:51
>>11606
嫌なら断れば良いって気持ちでマスコミ押し寄せるのが正しいと思ってるんだね+2
-0
-
11650. 匿名 2022/04/28(木) 14:55:01
いつか事故はおこしただろうけどせめて同業者と同じ日に船を出していたら助かる人もいただろうに
この船を選ばなかった人もきっといたよね
船を出せないぐらい天候が荒れてれば
たらればばっかり考えてしまう+5
-0
-
11651. 匿名 2022/04/28(木) 14:55:03
>>11638
要は何もかもがいい加減なんだよね、社長。+21
-1
-
11652. 匿名 2022/04/28(木) 14:55:06
>>11255
霊能者に見てもらったぐらいお金があるなら漁船のチャーター料金を払って調べてもらえばいいのに。+16
-0
-
11653. 匿名 2022/04/28(木) 14:55:20
バカ社長さ、「賠償金は一人1億です(キリッ)」ってドヤ顔してたけど、年商600億の東北大手スーパーの跡取り息子○したんだもん全然足りないよ!!!
+53
-0
-
11654. 匿名 2022/04/28(木) 14:55:37
>>11645
やはり船長から何度も連絡入ってるのかな
死人に口なし+20
-1
-
11655. 匿名 2022/04/28(木) 14:55:48
>>11595
隠蔽を目論む人に取ってはマスコミは邪魔よね。+4
-1
-
11656. 匿名 2022/04/28(木) 14:56:21
>>11616
知床地区も同和系と繋がりあるのかな。
それについては誰も切り込めないかな。+6
-9
-
11657. 匿名 2022/04/28(木) 14:56:24
>>5454
これ、芸能人の不倫騒動の謝罪の言葉だよね+3
-0
-
11658. 匿名 2022/04/28(木) 14:56:48
>>11650
その日に、こちらも選択肢にあって70分コースにした人はいたと思う。
+2
-1
-
11659. 匿名 2022/04/28(木) 14:56:49
>>11637
将来稼ぐはずだった金額とかは考慮されない
ヤマダ電機の娘さんがそうだった+5
-1
-
11660. 匿名 2022/04/28(木) 14:56:58
マスク取ってた?
マスクしたままじゃあなかった?+1
-1
-
11661. 匿名 2022/04/28(木) 14:57:03
>>11601
そう思う
社長は悪だけど、何人か指摘してる人もいる通りそもそもこういう話ってどこにでも起こりうるもんね
田舎の体質も、ブラック企業も、コンサル業界も私は闇だと思う+21
-0
-
11662. 匿名 2022/04/28(木) 14:57:06
>>11604
>>11562です
観光船が行くのは世界自然遺産のエリアだから電波悪いわけで、件の道の駅辺り(その他人が住んでいるエリア)はauソフトバンクでも電波良好なのかも
そもそも何でケチって社用携帯持たせないのって話よ+11
-0
-
11663. 匿名 2022/04/28(木) 14:57:23
船のGPSも取り外してたしね
なんかもう、わざと?って思う+22
-0
-
11664. 匿名 2022/04/28(木) 14:57:26
>>11618
辞めた人達は安全の為に言ってただろうに
それを無視して設備投資もしない会社は営業出来ないように行政もしていかないと
また同じ事故がおこるよ+18
-0
-
11665. 匿名 2022/04/28(木) 14:57:27
>>11635
事故当時と同じ条件で
社長、奥さん、子どもを乗せて運航して欲しい!
+12
-4
-
11666. 匿名 2022/04/28(木) 14:57:30
>>11255
本当に心配ならTwitterなんかしないと思う。+19
-0
-
11667. 匿名 2022/04/28(木) 14:57:32
>>11638
船だけが沈んだら引き上げるかなんてこの会社が決める事で自分たちでお金も出す訳だからそのまま放棄するに決まってるもんね+2
-0
-
11668. 匿名 2022/04/28(木) 14:57:41
ダンボール肉まんの事件も北海道だったよねぇ
安いものを求める消費者にも問題あるって社長が会見で言ってたけど
もともと、観光や飲食って闇が深いよね+20
-2
-
11669. 匿名 2022/04/28(木) 14:57:43
>>11256
GPSプロッターを装備してなくても海図と甲板員がいればオッケーみたいだからね。逆にGPSプロッター頼みで海図がない方がダメなこと専門家が言っていた。+2
-0
-
11670. 匿名 2022/04/28(木) 14:57:50
>>11648
そうなんだ、無線が壊れてたのは間違いなさそうだけど船は行方不明だから壊れてるのは会社の方なのかな?+2
-0
-
11671. 匿名 2022/04/28(木) 14:58:10
今日連絡船で火事が起きて全員救出されたよね
普通そうだわな+7
-1
-
11672. 匿名 2022/04/28(木) 14:58:36
仕事に困ってる人を恫喝して使うのよ。こういう人種は。ヤバいと思ったら離れなきゃ。
+7
-0
-
11673. 匿名 2022/04/28(木) 14:58:50
>>11410
ツィッターで以前他船でバイトしていた人も言っていたね。
他の船が出港している時でなかったのが大事故に繋がったと思うって+10
-1
-
11674. 匿名 2022/04/28(木) 14:59:19
父親も無能な息子を社長にした責任とって遺族にちゃんと賠償してほしい+9
-0
-
11675. 匿名 2022/04/28(木) 14:59:25
>>11253
知床は海保到着まで数時間かかる場所らしいから、周りに漁船や他の遊覧船が出てない限り救助に来れる船は無い。
漁船が操業できない天候であれば救助に出ても自分たちも遭難する可能性があるから、海保が到着して自分達の身の安全が確保できなければ救助にも出られない。
つまり万が一を想定せず出航した時点で詰んでいた。
+17
-0
-
11676. 匿名 2022/04/28(木) 14:59:49
>>9321
何なの ? こういうコメ+0
-0
-
11677. 匿名 2022/04/28(木) 15:00:11
>>11638
それにしても
船からの最後の連絡は「船が30度ほど傾いている」
それを知っていて「海保に連絡したみたいだな。大丈夫、大丈夫」が言える感覚は普通ではないね+36
-0
-
11678. 匿名 2022/04/28(木) 15:00:12
>>11148
この知床船に乗りましたが、幸いなことに気持ち悪くはならなかったけど、揺れはすごかった
お天気だったし、他の船もでてたけど、川下りとか東京湾周遊とかとは、全く違って手すりに必死で捕まってた
それを覚悟して乗らなきゃいけないんだろうね
北海道の自然は、生半可じゃない
本州の遊覧船とは違うともっと周知させた方がいい
+9
-0
-
11679. 匿名 2022/04/28(木) 15:00:18
無線が壊れてたから別の会社の無線で別の会社の人が連絡取ったってみたけど
通報したのも別会社の人って+7
-0
-
11680. 匿名 2022/04/28(木) 15:00:20
>>11656
同和と直接関係なくても、田舎って議員の名前チラつかせたりするみたい。
昭和の感覚が残ってる気がする。+16
-0
-
11681. 匿名 2022/04/28(木) 15:00:26
道徳観の欠如した人達、
酷い事をしても、フン、それがなに。と思ってるんだよ。+8
-0
-
11682. 匿名 2022/04/28(木) 15:00:26
>>11607
回答がノーコメントだし
会見は本当に本人なんだよね、なんか気持ち悪い+3
-0
-
11683. 匿名 2022/04/28(木) 15:00:47
救助に行けないようなコースを国が許可しちゃダメよね
でも知床の観光業がダメージ受けるから政治力なのかねぇ+6
-0
-
11684. 匿名 2022/04/28(木) 15:00:48
>>11424
2時発コースもあっただなんて驚き!+3
-0
-
11685. 匿名 2022/04/28(木) 15:00:49
>>11655
だね。
あと、Twitterで個人発信しているご遺族何人かいるけど、隠蔽したい人にとっては邪魔でしかないだろうね。
あのご遺族方が不利な扱いされないかと心配。あの町は閉鎖的だし社長を守ってる人多そうだし。
このトピにいる地元一般住民でも町長や社長を庇ってる人がいるんだもの。+11
-0
-
11686. 匿名 2022/04/28(木) 15:00:52
>>11641
そう?
あのご夫婦のインタビューを聞いた時
嫌々じゃなくて、伝えたい!って強い気持ちの表れ
の様に言葉に力を感じたけどな。
視聴者もそれぞれ感じ方、受け取りは違うでしょう。+8
-1
-
11687. 匿名 2022/04/28(木) 15:00:57
なんだかなー。
遺族説明会はわかるけど、記者会見って必要?
確かに社長に落ち度があったのは分かるけどメディアによる吊し上げだよな。
社長の一言一句言動が娯楽になってる気がしてしまう。そんなことより捜索に人員割こうよ。+2
-13
-
11688. 匿名 2022/04/28(木) 15:00:58
>>11264
うわぁ…それももみ消したか、その人だけの責任にして経営者としての責任は何一つ取ってないんだろうね+5
-0
-
11689. 匿名 2022/04/28(木) 15:01:37
>>11577
会長も3月に亡くなったばかりのようね+4
-0
-
11690. 匿名 2022/04/28(木) 15:01:38
>>11660
マスクはいいしょ
今のご時世いいしょ
そこは許そう+3
-2
-
11691. 匿名 2022/04/28(木) 15:01:47
この社長、豊田船長の家族から訴えられるんでは
Facebookでブラック企業って発言してたみたいだし、今船長が居ないから言いたい放題好き勝手言って船長が船長がって責任転嫁して、残された家族親族は耐えられんだろうに+31
-0
-
11692. 匿名 2022/04/28(木) 15:01:50
>>11663
保険金殺人も視野に入れて捜査してほしい+9
-0
-
11693. 匿名 2022/04/28(木) 15:02:16
そもそも、内海とか湖で観光船はわかるけど、
こういう外海で観光船ってここ以外にあるのかしらね+0
-0
-
11694. 匿名 2022/04/28(木) 15:02:28
>>4263
上っ面だけ良くしたがるんだよね。
あっちの国の性質がどんどん日本に入ってきてる。
整形文化も。
見た目だけにやたらこだわる文化。+8
-0
-
11695. 匿名 2022/04/28(木) 15:02:29
>>131
マスコミの釘刺しは国土交通省がすでにやった。
町長として出てくるなら地元としての話をするべきだった。
遺族からの声がマスコミの批判メインの筈ないじゃん。どこから目を逸らそうとしてるんだよ...
+6
-0
-
11696. 匿名 2022/04/28(木) 15:02:46
>>11611
うーん
ワザと船を揺らす船長さんもいるんだよ
女の子達キャーキャー言ってる
海外のお天気も良くてエメラルドグリーンの海だと盛り上がるんだけどね+0
-7
-
11697. 匿名 2022/04/28(木) 15:03:13
>>11656
北海道はほとんどないでしょ
知らんけど+4
-0
-
11698. 匿名 2022/04/28(木) 15:03:43
退職する人って教えてから辞めるのが普通の企業のやり方だよね
社長と船長って何も教えてもらってなさそう
+1
-0
-
11699. 匿名 2022/04/28(木) 15:03:46
水死体も日が経つごとに状態がどんどん悪くなるし、早く見つかった方々はよかったね。+1
-1
-
11700. 匿名 2022/04/28(木) 15:03:46
>>11690
だめだよ。
マスクとらなきゃ。+1
-5
-
11701. 匿名 2022/04/28(木) 15:03:50
>>4223
口コミは?+2
-0
-
11702. 匿名 2022/04/28(木) 15:03:56
3時だね
今日も進展はなかったのかな
捜索毎日本当にお疲れ様です
明後日まで知床は晴れなのかな?
早く見つかるよう祈ってます+31
-0
-
11703. 匿名 2022/04/28(木) 15:03:58
>>11603
今後の事も誰かが何とかしてくれるから大丈夫って思ってそう+1
-0
-
11704. 匿名 2022/04/28(木) 15:04:00
>>11661
根底はどこでもある話なのがこわいよね
不景気だから余計に滅茶苦茶するやつも出てくるし+9
-0
-
11705. 匿名 2022/04/28(木) 15:04:04
>>4263
ブラックはそんなもんだよね
だってそうしないと人が集まらないから+7
-0
-
11706. 匿名 2022/04/28(木) 15:04:45
>>11653
一人一億やるから文句ねえだろ(ドヤ
みたいに思ってそうだよね
大手スーパーの跡取りじゃなくても納得なんてできないよ、人を馬鹿にしすぎ+48
-0
-
11707. 匿名 2022/04/28(木) 15:04:49
事故原因とかそういう根本的なとこはわからんのかねぇ+4
-0
-
11708. 匿名 2022/04/28(木) 15:05:11
>>4303
そもそも運転してる人と違う名前で届出っていいの?
名義貸しみたい+6
-0
-
11709. 匿名 2022/04/28(木) 15:05:23
>>11654
その質問に対してだけ妙に口数少なくて動揺してたよ、明らかに。
連絡はあったんですか?と何度か聞いてて、一度ありました。の解答して次は記憶がないです!内容も遅れるだけの連絡で理由はわかりませんってさ、嘘臭い!+19
-0
-
11710. 匿名 2022/04/28(木) 15:05:25
>>11690
あの会見でクラスター出たら笑えないよ
あの街小さな街だしクラスターで埋まったら地域の人使えない+6
-0
-
11711. 匿名 2022/04/28(木) 15:05:27
海保の測量船はもう現地について捜索中かな?
せめて全員見つかってほしい+3
-3
-
11712. 匿名 2022/04/28(木) 15:05:35
会見前インタビュー酷すぎる
見てない人見て欲しい+6
-0
-
11713. 匿名 2022/04/28(木) 15:05:40
>>11658
KAZU3なら無事に帰って来れた
でも、自然好きならクマ遭遇率がむちゃくちゃ高いらしいKAZU1に乗って存分に満喫したいだろうよ+10
-0
-
11714. 匿名 2022/04/28(木) 15:06:03
>>11690
>>11710さん宛に送ります+0
-0
-
11715. 匿名 2022/04/28(木) 15:06:06
プロポーズ予定だった方のご家族が代理で婚姻届提出したけど、受理されなかったとの事。
仕方ないけど残念+4
-15
-
11716. 匿名 2022/04/28(木) 15:06:31
>>11704
本当そうだね…+0
-0
-
11717. 匿名 2022/04/28(木) 15:06:56
>>11711
土曜らしい
見つけて欲しい
船長も乗客も、無念だろうな
新しい事実と証拠出てこい+11
-0
-
11718. 匿名 2022/04/28(木) 15:06:56
>>11706
本当にこの社長浅はかだわ。
残された遺族の分まで償うなら1億じゃ足りないわ。
+21
-0
-
11719. 匿名 2022/04/28(木) 15:07:09
>>11507
GPSがオフでも携帯電話基地局の電波やWi-Fiスポットなどの電波が通じてればGPSほど正確ではないけどおおよその位置情報の判断はできるはず
ただし機種によってはGPS機能だけをオフにする設定がなく位置情報そのものをオフにする設定しかない場合は難しいかも+0
-0
-
11720. 匿名 2022/04/28(木) 15:07:17
本気で国がやる気なら、名義貸しとかも無くなってるでしょうと
所詮、越後屋とお代官様の時代からあんまし変わってない
番頭、丁稚のようにこき使うし+1
-0
-
11721. 匿名 2022/04/28(木) 15:07:17
>>11702
土曜日の深夜に海保の船が着くみたいだね。
すぐに見つかることを祈る+18
-0
-
11722. 匿名 2022/04/28(木) 15:07:23
船長さんも可哀想だなぁ……+7
-0
-
11723. 匿名 2022/04/28(木) 15:07:43
>>11626
もしかしたらマスコミは本人じゃない疑いがあるのわかってたから、あえて斬り込んだ質問をせずに似たような質問ばかりしてたのかも。
そして最後の最後にニセモノかどうか判明する質問で一撃したのかも。+5
-2
-
11724. 匿名 2022/04/28(木) 15:07:55
今ミヤネ屋でも言ってるよ
本当そうだと思う+0
-0
-
11725. 匿名 2022/04/28(木) 15:08:18
>>11715
それは自己満の部分だから、自分らで書面作って、式まで挙げてあげたらいいよ+7
-0
-
11726. 匿名 2022/04/28(木) 15:08:32
ブラックなんて潰したほうがいいのにね
そこまでして中小企業を潰さない理由って何なんだろう+2
-8
-
11727. 匿名 2022/04/28(木) 15:08:34
絶対社長
今慌てて安全管理マニュアル作ってると思う+14
-0
-
11728. 匿名 2022/04/28(木) 15:08:51
>>11717
そんなに離れたとこらからくるんだね
海保も大変だ
頑張って捜索してくれる方々には頭が下がる+4
-0
-
11729. 匿名 2022/04/28(木) 15:09:25
これ保険金支払われなければ遺族がもっと厳しくなる+5
-0
-
11730. 匿名 2022/04/28(木) 15:09:40
>>11511
旅館で働いていた人(さっきまとめサイトみたいなの貼ってた人がいたけどその元投稿を上げた人)がツイッターとかFBに旅館名や社長の実名をあげたのを知って弁護士雇って「名誉毀損だ130万円払え」って内容証明で自宅に送りつけてきたから自分のしていることは棚に上げて悪評がたつのは嫌みたいだよ+31
-0
-
11731. 匿名 2022/04/28(木) 15:09:55
>>11715
そんな事出来たら、偽造結婚やりたい放題やろ…。+27
-0
-
11732. 匿名 2022/04/28(木) 15:09:58
>>11589
他の遺族も誰でもいいから訴えてくれたらとか思ってるかもしれない。私の想像だけど。+3
-0
-
11733. 匿名 2022/04/28(木) 15:10:08
>>11726
中小企業だらけだから、失業者の山になる+9
-0
-
11734. 匿名 2022/04/28(木) 15:10:31
>>11540
会見見た限りでは図太そうだよね。26人殺したのに涙さえ流してない。+21
-0
-
11735. 匿名 2022/04/28(木) 15:10:41
>>11723
あのさ。この時代、社長が偽物なら地元民がSNSで発信するよ+8
-3
-
11736. 匿名 2022/04/28(木) 15:10:47
>>4263
過去ブラックに勤めていた。経理が奥さんだった。
そこで既にブラックなんだと、分かる人は分かる💧
いつも求人出てたよ。
社長の言う事があまりにも意味分からなくて爆食に走り、肥えてもうた。
転職ってよくないけどさ。やっぱり実現できる事と出来ない事があると思うの。逃げるが勝ち。
事故があってから、あーヤッパリねと言われるのはゴメンだわ。
今はホワイト企業だよ。優しさって大切。
身に染みる。
+17
-1
-
11737. 匿名 2022/04/28(木) 15:11:08
人が死ぬぐらいなら、失業者の山のほうがいいでしょうと
困るのは公務員ぐらいじゃん+0
-4
-
11738. 匿名 2022/04/28(木) 15:11:10
>>11388
どんでん返し+0
-0
-
11739. 匿名 2022/04/28(木) 15:11:23
>>11726
それがわからないなら経済に口出さないほうがよいよ+13
-1
-
11740. 匿名 2022/04/28(木) 15:11:27
>>11702
捜索手伝いは海が荒れてて今日は漁師さんたちも海に出れなく中止されたようです
+9
-1
-
11741. 匿名 2022/04/28(木) 15:11:44
>>11451
影武者を疑っての本人確認?+1
-2
-
11742. 匿名 2022/04/28(木) 15:11:52
社長も結構生きたんだから
命掛けて捜索手伝ったらいいのに。
屋根と床のある安全な室内で土下座したくらいで
許されると思ってるのかな。
喋りっぷりで反省してないのが丸わかりなのに
謝ってやった位に思ってるんだろう。+13
-0
-
11743. 匿名 2022/04/28(木) 15:12:03
>>11726
中小も別に全部がブラックなわけではないから…
ベンチャーが次々に出てきて追いつかないんじゃないかな
あとは、ブラックにずっといる人たちの中には、そこを追われると行き場がない人というのもいて
ある種そういう人らのセーフティネットになってるのかなとは思う
どブラック企業にいた事があるけど、何人か「ここがブラックなのはわかってるけど、転職しようにも条件がもっと悪いところからしか内定がもらえない」「今更別の仕事なんてできない」って人はいたよ+9
-1
-
11744. 匿名 2022/04/28(木) 15:12:25
>>11644
海保の公式発表の流れ
13時13分 118に通報
13時18分 海保事故対策本部
巡視船6隻航空機4機を派遣
14時17分 海保と遭難したカズワンが交信
以降船との連絡が途絶える+5
-0
-
11745. 匿名 2022/04/28(木) 15:12:30
>>11653
もう具体的な金額発表してるんだね…+6
-0
-
11746. 匿名 2022/04/28(木) 15:12:38
>>11734
流し見しながら聞いてたけどスンスン言ってたのに泣いてなかったのか
呆れるわ+3
-0
-
11747. 匿名 2022/04/28(木) 15:12:46
経済第一ならこういう事故も起きるよ
安全第一、健康第一でやってほしいもんだ+1
-0
-
11748. 匿名 2022/04/28(木) 15:12:50
>>11726
大手ばかりにしようとして中小企業を
いたぶってるところだよね。
日本には合わないのに。+0
-0
-
11749. 匿名 2022/04/28(木) 15:13:09
70代の旦那さんが最後に携帯電話で「船が沈んでいる、今までありがとうね」っと奥さんに伝えたって知って胸が苦しくなった。
こんな形でありがとうを伝えられるなんて残酷過ぎる。+19
-0
-
11750. 匿名 2022/04/28(木) 15:13:23
>>11687
それは桂田が無責任すぎてなんの情報も出せないからでしょう。
まともな人だったら、謝罪と一緒に反省点とか、改善方法とかちゃんと話せるはずだよ。+4
-0
-
11751. 匿名 2022/04/28(木) 15:13:58
>>11657
これで弁護士の知恵入ってるのかな
原稿丸読み、所存ですとか
あの高畑のシャクザイ思い出したわ+11
-1
-
11752. 匿名 2022/04/28(木) 15:14:01
>>11668
地元に北海道展が開催されるんだけど店員がメッチャ横柄。色々見て歩いてると、あちこちの店が試食を勧めて来るので食べてたら「ここの県民は試食ばかりして買わん」って店員同士が話してたのを聞いた。
商品に自信が有るのは分かるけど試食して美味しい!と思ってとしても高額なので躊躇するしホントに美味しい!って思える物って実は余り無くて。
高額海鮮丼頼んだら潰れたウニを入れられそうになったので「潰れてる」と言ったら店員が店員に「この客、ゴチャゴチャ言ってます」と面前で言われた。
豪華海鮮丼が実演と広告とは違うんだよな笑
なので北海道展での試食は一切しない事にした。+13
-33
-
11753. 匿名 2022/04/28(木) 15:14:12
>>11726
田舎なんて中小しかないんだけど+13
-1
-
11754. 匿名 2022/04/28(木) 15:14:13
>>11736
横 わかるわあ、大企業だけど漆黒(D通ではない)企業にいたけど、日本語通じない宇宙人みたいなクソ上司のせいで肥えた
ガリガリになるタイプと太るタイプがいるよね+8
-3
-
11756. 匿名 2022/04/28(木) 15:15:27
爆サイでも
本来は29日に足並み揃えて営業する予定でした。っていうレスあった
それなのになんでって思う…
出来れば生きていてほしいと思うし
そうじゃなくても家族の元に返してあげてほしい
+25
-1
-
11757. 匿名 2022/04/28(木) 15:15:38
>>9485
何も知らなくて可哀想
政府は北海道に罪人達を送り込んで開拓やらせてた。
殆どの北海道市民の先祖は何らかの罪を犯した人達だ。
+6
-43
-
11758. 匿名 2022/04/28(木) 15:15:44
船と連絡をとる会社の無線が壊れていた。
衛星電話もなかった。
船にひびが入っていた。
エンジンが止まった。(これは海水が入って来たからかもしれないけど)
あってはいけないミスだけど、このうち一つでもまともに機能していたら…普段からの安全管理、危険対策って大事だ。+36
-2
-
11759. 匿名 2022/04/28(木) 15:16:11
やっすい土下座+8
-2
-
11760. 匿名 2022/04/28(木) 15:16:12
>>11707
乗ってた船も人もいないもの
まだ分かるわけないよね+2
-1
-
11761. 匿名 2022/04/28(木) 15:16:12
>>11736
逃げちゃダメは魔の言葉だよね
この場合は+4
-1
-
11762. 匿名 2022/04/28(木) 15:16:29
田舎が寂れることを悪いように言う人いるけど、
そういうブラック文化がなくなっていくなら、むしろ日本にとって良いことじゃない?+7
-11
-
11763. 匿名 2022/04/28(木) 15:16:30
>>11645
そこに何かあるな+5
-1
-
11764. 匿名 2022/04/28(木) 15:17:20
理不尽な事故のニュース見るたびに
神様っていないんだなぁーといつも思う+9
-1
-
11765. 匿名 2022/04/28(木) 15:17:44
>>11758
それを船長のスマホ頼みだなんて…
良い商売だね+7
-1
-
11766. 匿名 2022/04/28(木) 15:17:55
>>11758
初日がこれなら
初日を後にズラすよね、通常は
自分の思い通りに使える人ばかり残して+6
-1
-
11767. 匿名 2022/04/28(木) 15:18:08
>>11687
記者会見だから、
普通だったら
謝罪のなかで
事故の経緯
事故の原因と思われるものの説明
今後の対応
とかを説明するけど
なんせ管理不行き届きだから、全部、わかりません。わかりません。わかりません。
って、そりゃあ記者会見にもならないわ。
というか、こんなだから大事故起こしたんだろうけど。
+16
-2
-
11768. 匿名 2022/04/28(木) 15:18:10
高知の気性が荒いのも、罪人を流してたからって聞くね
昔は山で囲まれてたから天然の刑務所みたいな土地柄だった+5
-5
-
11769. 匿名 2022/04/28(木) 15:18:19
土下座しながら10秒数えてたのかな+1
-1
-
11770. 匿名 2022/04/28(木) 15:18:25
>>11736
追加
あと、転職良くないっていうのはあくまで何も考えてなくて少し嫌なことがあるとかなんとなく合わない人がいるレベルのことで転職を繰り返すのが良くないわけであって
精神的に病むくらいのパワハラ受けてるとか、明らかに体調害すほど極端な仕事振られるんだったら投げ出していいんだよ…!+6
-2
-
11771. 匿名 2022/04/28(木) 15:18:42
記事で事故を知った後に社長が海保に通報されてるなら大丈夫、大丈夫とか言って他の社員?に指示とか何も出さなかったって
どんどん出るね…+5
-1
-
11772. 匿名 2022/04/28(木) 15:18:51
>>11730
それが事実なら引き留めた漁師さんの名前を聞いていたっていうのもあとで詰めるつもりだったのかなと思えるな+29
-1
-
11773. 匿名 2022/04/28(木) 15:19:20
>>11686
ご遺族に喋られたら社長や町、国は困るのよ。だから、できれば遺族にも黙っておいてほしいのが加害者側の本音だと思う。
町や社長の対応の仕方が世間にバレちゃうし。
マスコミを通して、ご遺族側の不満の声を聞いた国民は、より一層この事件に感情移入する。それにより叩かれるのは国や町や社長。
ご遺族の中にも積極的に情報発信したい人としたくない人がいるにも関わらず、社長や国、町長は全てのご遺族が取材拒否しているかのような発表の仕方をし印象操作している。
報道に規制をかければ世論も高まらないしどうにでもできちゃう部分があるから。+7
-2
-
11774. 匿名 2022/04/28(木) 15:19:33
>>11709
遭難時の空白の時間
会見までの空白の時間もゴチョゴチョなのかな
+3
-1
-
11775. 匿名 2022/04/28(木) 15:19:50
>>11264
5ちゃんからの引用
本当ならヤバいね+35
-6
-
11776. 匿名 2022/04/28(木) 15:20:12
こういう業種って、監査とかないの?
普通に考えて、乗客乗せる乗り物なんだし、安全管理って一番チェック厳しいはずなのにね。
こういう会社が営業出来ていた事自体
許可してた官公庁もずさん過ぎ。+12
-1
-
11777. 匿名 2022/04/28(木) 15:20:18
>>11589
保険会社から出る保険金による賠償金(慰謝料)は一律だろうけど
遺族が請求するであろう賠償金(逸失利益分)は職業や年齢で大きく変わるよ
交通事故だって、子供を轢いた時と老人を轢いた時、一流サラリーマンと無職を轢いた時じゃ全然違うもん
子供は大体すごく高いし、大人なら医師とか良い大学の大学生、良い会社の会社員、社長とかはすごい額になる+12
-1
-
11779. 匿名 2022/04/28(木) 15:21:12
>>11511
年齢コンプはないわな
こんなおっさんが58なのをきにしてるって??+6
-1
-
11780. 匿名 2022/04/28(木) 15:21:26
1億ですドヤってしてたけど、命の価値を金には変えられないのは前提として、あえて金に換算しても、御曹司の育成費だけで1億じゃ全然足りないだろう…
+32
-1
-
11781. 匿名 2022/04/28(木) 15:21:34
>>11726
あなたが思うブラック企業の定義はなんなの?まさかイメージだけで言ってる?+5
-1
-
11782. 匿名 2022/04/28(木) 15:21:47
>>11764
グループのオーナー、宮司なのにね+8
-1
-
11783. 匿名 2022/04/28(木) 15:22:14
>>11504
だよね
こういう輩はじさつするような心持を持ってるわけないよ
そんな「俺が悪かったかも…」なんて追い詰められるようなタイプだったら、無線は直してるだろうしベテラン社員をやめさせるようなこともしてないと思う+12
-3
-
11784. 匿名 2022/04/28(木) 15:22:37
>>11752
実際試食ばかりして買わない県なんじゃないの+24
-2
-
11785. 匿名 2022/04/28(木) 15:23:04
>>11776
過去に事故もあって行政指導が入ってもそのままだったらしいね
消防の点検もそうだよ、だからあんな悲惨な火災もあるんだろうなって思う+6
-1
-
11786. 匿名 2022/04/28(木) 15:23:09
逆張り「桂田社長を救いたい」+3
-2
-
11787. 匿名 2022/04/28(木) 15:24:13
>>11768
佐渡もそんな感じって聞くね
卑屈な人が多い+2
-5
-
11788. 匿名 2022/04/28(木) 15:24:31
バカだし空気読めないしさ。
遺族の方々の気持ちを受けとめるとかさ、お騒がせとかさ、いちいち言葉選びがマジ頭悪いなって思う。
受け止めるも何もお前当事者で加害者だからな?わかってる?ってかんじ。
よくこんなのと結婚する女がいるよね。+21
-2
-
11789. 匿名 2022/04/28(木) 15:24:40
>>11752
そんなこと本当にお客様の前で言ってるんだとしたらひどすぎるし北海道民として恥ずかしい。
ですが北海道にも温かい人はいるし、美味しいものもたくさん、魅力はあります。
北海道のイメージが少しでも良く変わってくれることを願っています。+26
-4
-
11790. 匿名 2022/04/28(木) 15:25:14
きちんと捜査してこの社長には重い刑罰を与えて欲しい+5
-1
-
11791. 匿名 2022/04/28(木) 15:25:46
>>9891
ソフバンは電波繋がりにくそうだったな
auかドコモは電波が安定してる
ドコモは安いしお得らしいよ
auは高いしお得じゃないらしい
+2
-1
-
11792. 匿名 2022/04/28(木) 15:25:46
>>11744
どこからの通報かは不明?+0
-2
-
11793. 匿名 2022/04/28(木) 15:25:57
>>11757
だから何ですか?
実際に住んでる人が不快になるような発言は気を付けてね。+13
-5
-
11794. 匿名 2022/04/28(木) 15:26:14
海洋測量船「天洋」のマルチビーム頼もしすぎる。東京から来るけど津軽海峡→函館に寄港→小樽に寄港→稚内に寄港→網走に寄港の日本海側から来るのかな?+2
-1
-
11795. 匿名 2022/04/28(木) 15:26:16
オーナーに出港の権限があるなら
知識がなくて責任感もないこの人がなってはいけなかった
利用者は、企業体質までわからない
どんな経緯でこの人がオーナーになったんだろう+3
-1
-
11796. 匿名 2022/04/28(木) 15:26:25
田舎の陰湿さを指摘し自分語りするコメの陰湿さよ+1
-0
-
11797. 匿名 2022/04/28(木) 15:26:35
>>11751
適当にネットで調べた謝罪マニュアルじゃないの?
クレーム対応だと謝罪の言葉を言っても全面的に謝罪するのでなくお騒がせしてやお手間おかけしてって過失を認めたことにならないような枕詞つけろって指導される
今回のことクレーム対応だと思ってんのかなってちょっと思った。+4
-1
-
11798. 匿名 2022/04/28(木) 15:27:16
緊急時の連絡網が船長の携帯だけって…
海だよ+21
-1
-
11799. 匿名 2022/04/28(木) 15:27:23
>>11752
一昨日池袋の北海道展行ったけど、試食なんてやってる所はなかったよ
それでも行列して買ってる人たくさんいるけど
コロナ禍なのに試食サービスしてるの?
+11
-2
-
11800. 匿名 2022/04/28(木) 15:27:42
>>10669
地元と言っても離れて結構経っているし、実家はもう引っ越したので、現在の町長のことはよくわかりません。
ただ、出身地がそういう事故(しかも完全なる人災で)が起きたことはとても悲しいですし、この社長には怒りしか感じません。私の周りもそういう反応です。+5
-2
-
11801. 匿名 2022/04/28(木) 15:27:51
>>11554
被害者も遺族もさぞ無念だろうから、だれにどうやって殺されたか、ちゃんと記憶しておいてもらいたいよね。
+9
-1
-
11802. 匿名 2022/04/28(木) 15:27:57
>>11792
船が直接海保と交信したのは1回のみだって。あとは無線交信みたいだね。+11
-1
-
11803. 匿名 2022/04/28(木) 15:28:05
安倍晋三もそうだけど、
トップが責任果たさず、逃げ惑うこと多いよね
腐敗してんだわジャパン+15
-26
-
11804. 匿名 2022/04/28(木) 15:28:12
>>11780
グループ売上600億円の大企業の長男だよ
それもここのしれとこ村の陶芸バカボンと違って、慶応出してちゃんと別の会社で修行させてから家業を継がせるべく呼び戻して、やっと役員にしたばかりのまともな跡取り息子…
+56
-5
-
11805. 匿名 2022/04/28(木) 15:28:33
この会社のイメージで北海道や知床のイメージ悪くなるのは納得出来ないものはある。それは別じゃないの?
無線は前から壊れてたって話もあるし、無線さえ生きてたら、早く助けも呼べたかもしれないし
一分一秒争う事態なのに。こんな場所で無線壊れたまま運航とか怖すぎでしょ。誰も周りに船は居ないわ助けもすぐ来られないのに。+7
-7
-
11806. 匿名 2022/04/28(木) 15:28:34
>>11787
佐渡流罪+3
-1
-
11807. 匿名 2022/04/28(木) 15:29:12
>>11762
廃れたら中国に土地買われるよ+15
-1
-
11808. 匿名 2022/04/28(木) 15:29:12
>>11803
ルーピー、ハウス!+5
-4
-
11809. 匿名 2022/04/28(木) 15:29:12
>>11706
保険が一人一億のに入ってるだけで、きちんと降りるかは不明
不備ありすぎて保険降りないかもよ…+61
-2
-
11810. 匿名 2022/04/28(木) 15:29:19
>>11782
関係ないよ。+1
-4
-
11811. 匿名 2022/04/28(木) 15:29:34
>>11603
記事みてイラついた
何が大丈夫、大丈夫なのか分からない
お前が海に放り出されてみればいいわ。+22
-2
-
11812. 匿名 2022/04/28(木) 15:29:39
>>11799
コロナ前の話しです。+1
-5
-
11813. 匿名 2022/04/28(木) 15:29:42
>>11518
日本人じゃない若い奥さんって金の亡者で、年寄り夫は言いなりになっちゃうのかも+8
-3
-
11814. 匿名 2022/04/28(木) 15:29:49
足りない人が多いから外国人に乗っ取られそうになっている
既に乗っ取られているかも ? トマムも中国人が経営 ?+3
-2
-
11815. 匿名 2022/04/28(木) 15:30:05
>>4263
うちの毒親とやり方が同じだわ
外側に並々ならぬお金と精力かける
周りの親戚知人に避けられるから、自分達持ちで派手に会食会開くけど招待客は白けて奢られたら即帰ってその場限り 永久に自転車操業+7
-2
-
11816. 匿名 2022/04/28(木) 15:30:19
>>11807
さらにひどいことになるのか?!
+5
-1
-
11817. 匿名 2022/04/28(木) 15:30:35
>>11789
返信有難う。
この返信で温かい人が居るのが分かりました。+6
-1
-
11818. 匿名 2022/04/28(木) 15:30:55
>>11807
既に買われちゃってるよね北海道とか特に
水源抑えられてバカ高い水を売りつけられそう+10
-1
-
11820. 匿名 2022/04/28(木) 15:31:39
>>11782
宗教法人が非課税なのに目を付けただけ+13
-1
-
11821. 匿名 2022/04/28(木) 15:31:42
>>11728
東京の台場から行くんだって
捜索されてる方々もみんな無事な状態で行方不明の方が全員見つかるといいね+12
-1
-
11822. 匿名 2022/04/28(木) 15:31:55
社長がなぁ…+2
-1
-
11823. 匿名 2022/04/28(木) 15:32:01
>>11773
そんな背景も理解してます。+2
-2
-
11824. 匿名 2022/04/28(木) 15:32:32
>>11805
でも観光業ってそういうものだよ
だからこういう杜撰な会社が事故を起こすと死活問題になる
+9
-2
-
11825. 匿名 2022/04/28(木) 15:32:33
>>11819
同窓会とかで言って+1
-1
-
11826. 匿名 2022/04/28(木) 15:32:43
マイナス魔降臨中+5
-4
-
11827. 匿名 2022/04/28(木) 15:32:53
>>11782
○音別神社の宮司さんですよね。
宮司になるのに何年間か学校行くんだよね?
+7
-1
-
11828. 匿名 2022/04/28(木) 15:32:57
>>11752
北海道展は好きでコロナ前はよく行ってだけど
確かに横柄だなと思う店員さんもいた
海鮮丼のカニの形が良いものを選んで渡してくれるような、親切な人もいたし
その人の性格だよね
不親切な人に当たると悪い印象を持ってしまうのは、わかるけどね
+31
-1
-
11829. 匿名 2022/04/28(木) 15:33:18
>>11784
そんな県が有るの〜笑
+5
-2
-
11830. 匿名 2022/04/28(木) 15:33:48
>>11589
交通事故死で医者が亡くなった場合の賠償額は高額ですが。+4
-1
-
11831. 匿名 2022/04/28(木) 15:33:49
ああああ…
ムカムカする。
こういう無能社長が働かずに害ばかりなして。
他人を働かせて得た金でブクブク太って家族を食わせて。
なんでこいつが死ななかったんだろうか+22
-3
-
11832. 匿名 2022/04/28(木) 15:35:06
>>11255
気になって見てきちゃったじゃん。+1
-2
-
11833. 匿名 2022/04/28(木) 15:35:09
>>11744
会社の時系列はないの?
ないか。
酷いもんだね+3
-1
-
11834. 匿名 2022/04/28(木) 15:35:19
>>11762
ってか田舎の古い体質が嫌で優秀な若者が外に出ていくんだよね
残ったもの同士で馴れ合い文化で緩いことやってるから自業自得の部分もあるよ
ひどいところだと若者が町おこしやろうとすると妨害する老人勢力とかいるしね+20
-1
-
11835. 匿名 2022/04/28(木) 15:35:32
>>11683
本来なら複数の船会社が一緒に出ることでお互いに救助し合って安全確保してる
この会社だけルール守ってない+12
-1
-
11836. 匿名 2022/04/28(木) 15:35:50
>>11662
ソフトバンクは人口多いところ優先で基地局たてるから過疎地は無視だよ
ソフトバンクとドコモのマップ比較したらわかるよ+13
-1
-
11837. 匿名 2022/04/28(木) 15:36:32
>>11805
観光船自体乗れない。通勤とか仕事なら仕方なく乗るけど。
他の真面目に運営している会社も被害者。
+8
-1
-
11838. 匿名 2022/04/28(木) 15:36:59
ニュースで見たんだけど、船のGPSを整備のために外してたの?海保から指摘があって、後日確認に来る前に船を出したって…
もし無線がなくても、電話がなくてもGPSがあったらもっと早く救助できたんじゃないのかな。素人考えだけど。
+5
-1
-
11839. 匿名 2022/04/28(木) 15:37:15
>>11809
私もそれを疑っている
保険会社にもちゃんと調査して欲しい+24
-1
-
11840. 匿名 2022/04/28(木) 15:37:24
>>11730
社長の実名って通名使ってたの ? 芸名 ?+2
-2
-
11841. 匿名 2022/04/28(木) 15:37:43
>>5646
管理がずさんだったから逆にもっと早く事故が起きていたかも
どちらにしろいつかは管理不足で起きてしまうようなものだと思う+2
-1
-
11842. 匿名 2022/04/28(木) 15:37:55
>>11792
私が見たニュース記事ではカズワンが帰港時刻を過ぎても戻らないから他の会社がカズワンに無線連絡、大変だ!ライフジャケットを着せろ!と慌てふためいた様子を感じてその会社が最初に通報したと見たよ。+9
-1
-
11843. 匿名 2022/04/28(木) 15:38:08
>>10553
宮城ですが震災の混み合ってる時でもauは繋がったり、山でも県外にならなかったです。
周りではauかドコモに変える人もいたぐらい。災害に強いです。+3
-1
-
11844. 匿名 2022/04/28(木) 15:38:42
>>11805
やっぱり、他の観光船は操業できませんよね
旦那は別だろうとか言うけど、救助に参加してるだろうし、ゴールデンウィークは休業なんだろうなと
小さな町でみんなが顔見知りと言うし辛いよね+6
-1
-
11845. 匿名 2022/04/28(木) 15:38:58
>>11829
あの県やあの百貨店の客層はいいとか、買ってくれるとか、どの業界でもあるよ
勿論どこでも平等にいい接客であってほしいと買い手として勿論思うけど、いろんな販売員がいて人それぞれ違うし、販売員は現地で臨時アルバイトが募集されてることも多い
そこだけ取り上げて北海道はーと主語デカくするのどうなのかと思う
販売員のマナーを指摘する客のマナーがそもそもいいとも限らない
このコメ主は態度もマナーも悪そうだね+14
-5
-
11846. 匿名 2022/04/28(木) 15:39:35
>>11771
何の知恵も根拠も無い
大丈夫!大丈夫!
まるで他人事だよね。+4
-1
-
11847. 匿名 2022/04/28(木) 15:40:01
>>11805
ガルちゃんなめてんの?
事実よりヘイト優先だから当然、知床はヘイトの対象になる。知床に旅行へ行くひとは朝鮮人まである+1
-3
-
11848. 匿名 2022/04/28(木) 15:40:03
>>11589
ところが以前、障碍者が亡くなった時に賠償金減額された+0
-1
-
11849. 匿名 2022/04/28(木) 15:40:03
ヤバいとウワサのコンサル会社
株式会社武蔵野はシッポ切ったか+21
-1
-
11850. 匿名 2022/04/28(木) 15:40:09
>>11820
ほんとそれ。
まさに金の亡者+2
-1
-
11851. 匿名 2022/04/28(木) 15:40:22
>>11752
北海道展が物産展の中でもぶっちぎりの人気らしいね。
黙っててもお客さんは集まるから、たしかに横暴な店もある。でも一生懸命なお店もあるよ。+33
-1
-
11852. 匿名 2022/04/28(木) 15:40:28
当日、北見の病院に家族を迎えに行ったって、奥様が出産したからその退院って本当?+20
-2
-
11853. 匿名 2022/04/28(木) 15:40:45
>>11818
いや、あれね
色んな規則があって水源とすら認められない利用価値ゼロの辺鄙な土地を、詐欺同然の価格で売りつけてるだけみたいよ+1
-4
-
11854. 匿名 2022/04/28(木) 15:40:51
>>11754
仕事をデブの言い訳にするな。
+1
-9
-
11855. 匿名 2022/04/28(木) 15:41:46
>>11842
記事あったから貼っとくね運航会社の無線設備、壊れて観光船と交信できず…別の会社が「救命胴衣着せろ」の声聞き通報(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道・知床半島の沖合で乗客乗員26人が乗った観光船「KAZU I(カズワン)」が消息を絶った事故で、運航会社「知床遊覧船」(北海道斜里町)の無線設備が破損していたことが26日、国土交通省関係者な
+10
-1
-
11856. 匿名 2022/04/28(木) 15:43:24
15人全員船の中にいてほしい。
けど、お子さんは船の外で見つかってご両親はまだ見つかってないんだよね..
窓が割れたりしてお子さんだけ外に出ちゃうこともあるのかな。
早く全員見つかって、無事に暖かい場所に帰してほしいです。+33
-0
-
11857. 匿名 2022/04/28(木) 15:43:24
>>11809
何のために高い保険に入ったと思ってるんだ!!
って親子でブチ切れるんじゃない?+13
-0
-
11858. 匿名 2022/04/28(木) 15:44:01
>>11369
繰り返しちゃいけないよね。こんなたくさんの人が犠牲になったのに無駄にしてほしくない。+10
-0
-
11859. 匿名 2022/04/28(木) 15:44:21
>>11795
さっき法律家の人がテレビで言ってた通常の運行管理システムとしての出港の流れでは…
運行管理ガイドラインを基に
①船長が出港の判断
②運行管理者がその判断を精査
③安全管理責任者がその精査を精査
普通の手順だと②③がストッパーの役割らしい。ここで言う社長の役割は③だね。この機能が全く正常に機能してなかったようだ。何だったら運行管理規程が当初からザル過ぎた。+6
-1
-
11860. 匿名 2022/04/28(木) 15:44:45
>>11757
横だけど、歴史を何も知らなくて可哀想。
屯田兵は嘘だっていいたいのかな。
罪人もいただろうけど、ほとんどは明治になって幕府側だった武家や、政府募集の移民(食べられなくなった農民)だよ。
というか、罪人だけで広大な北海道開拓して、ロシアから領土守れると? 無理だよ。+26
-2
-
11861. 匿名 2022/04/28(木) 15:44:46
>>11809
保険料もケチって免責ありの保険とかにしてたりして…+9
-0
-
11862. 匿名 2022/04/28(木) 15:45:06
>>11803
ブラック企業がはびこる元の規制緩和敷いたのはプラ次郎パパの純一郎だし
原発をガンガン作ったのは中曽根だし
大抵のトップは責任取らなきゃいけない時は現職じゃない。
+7
-0
-
11863. 匿名 2022/04/28(木) 15:45:29
>>11829
デパートの物産展で「〇〇(県名)店のお客さんはよく買ってくれるから、ありがたいです。」って言われた事があるよ。別に私にお世辞言っても意味ないから、本当だと思う。+14
-2
-
11864. 匿名 2022/04/28(木) 15:46:19
>>11757
えた、ひにんと同じような意味合いがあったの ? 昔は+3
-9
-
11865. 匿名 2022/04/28(木) 15:46:56
アンテナ折れていることを気づいたのが当日の朝ですぐに修理依頼の電話したとか言っていたよね?
こんなの捜査すればウソって一発でわかるよね。本当に気分悪い!乗客やその家族の皆さんの気持ちを考えるとキツいよ。+36
-0
-
11866. 匿名 2022/04/28(木) 15:47:02
>>11849
こういう時にコンサルって他人のフリなのね
まさに無法地帯+27
-0
-
11867. 匿名 2022/04/28(木) 15:47:26
トピズレかもしれないけど、娘がこの事故を学校で話したら知らないって子がそこそこいる。。。
中学生ってニュース見ないのか?夕ご飯は必ず揃ってご飯食べながらニュース見るんだけど。
少しビックリしました。+12
-16
-
11868. 匿名 2022/04/28(木) 15:49:33
>>11752
高額なので買うのを躊躇するものは試食しなきゃいい。購入予定範囲の価格帯のもの試食するべき
買う予定もない高額商品を、勧められたからって人のせいにして結局試食、美味しいけど高いから買わないって人のせいにしてるじゃん+15
-3
-
11869. 匿名 2022/04/28(木) 15:50:12
>>11867
最近はテレビそのものを見ない(置いてない)家も多いし、
スマホでYahoo!とか見てない子は知らないんじゃない?+16
-0
-
11870. 匿名 2022/04/28(木) 15:50:22
不明の観光船、もともとは瀬戸内海の仕様 関係者「よく知床で…」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道斜里町の知床半島沖で乗員乗客計26人を乗せて行方不明になった観光船「KAZUI(カズワン)」がもともと、波の穏やかな瀬戸内海の平水区域で使う旅客船として40年近く前に建造されていたことが、船
北海道斜里町の知床半島沖で乗員乗客計26人を乗せて行方不明になった観光船「KAZUI(カズワン)」がもともと、波の穏やかな瀬戸内海の平水区域で使う旅客船として40年近く前に建造されていたことが、船の所有者を記した書類や関係者の話などからわかった。波の高い海域向けの改造がされていたとみられるが、当時を知る関係者は「瀬戸内海仕様の船をよく知床で使っていたなと思う」と驚いた。
小型船舶登録原簿や日本旅客船協会の資料、関係者の話によると、カズワンは1985年に山口市の造船所で造られ、広島県三原市の三原港と、10キロほど沖合の生口島(尾道市)を結ぶ片道30分ほどの定期航路で使われていた。
運航していた「ほうらい汽船」はすでに解散している。ただ、当時、この定期航路を利用していたという海運関係の男性は、「ひかり八号」と呼ばれていた白い船をよく覚えていた。男性は「ニュースで見て最初は目を疑ったが、船体の大きさや形、窓の数でわかった。この手の船はオーダーメイドで、同じ形のものはない」と話す。+12
-0
-
11871. 匿名 2022/04/28(木) 15:50:30
>>11855
ありがとう。
初日出てた内容とはだいぶ違うね。
ガセも多いし本当か分からんけどガラケーで電話通じてた人いたっぽいし、船内で判断が適切にできる人がいたらもう少しなんとかなったかも…と思ってしまう
けど会社と連絡取れてなかったとなるとエンジン停止から2時間、も信憑性ないか…+7
-0
-
11872. 匿名 2022/04/28(木) 15:50:48
>>11865
多分業者には下工作済みだよ。
+9
-1
-
11873. 匿名 2022/04/28(木) 15:51:04
>>11726
ブラック企業は政治家の親戚だったりするよ。+3
-0
-
11874. 匿名 2022/04/28(木) 15:51:21
>>11870
Twitterのやつ裏取れたの?+0
-1
-
11875. 匿名 2022/04/28(木) 15:51:28
>>11870
40年前て…
ワイより古いやん+7
-0
-
11876. 匿名 2022/04/28(木) 15:51:32
>>11736
昔困窮してた時に家族経営の零細を紹介されて、選り好みしてられない!と入ったけど、まあドブラックで酷かったよ
奥さんに給料誤魔化されるは、姑みたいな事務員にイビられるわ(それも書類手書きする時横でジーッと監視されて一文字書き間違えたら「もおっと緊張感もって仕事してっっ」と怒鳴る、みたいな笑っちゃうような低レベルな内容)
セクハラ&パワハラ社長も前日と言う事180度違うとか日常茶飯事で、マジで話通じない宇宙人
こんな奴らの中で働き続けたら人として終わると思って、即転職したよ
普通の企業で普通の人に囲まれて働くって、こんなにストレス無いんだ〜って感動した+13
-1
-
11877. 匿名 2022/04/28(木) 15:51:41
>>11839
保険会社どこだろう?+1
-0
-
11878. 匿名 2022/04/28(木) 15:51:54
>>11706
地元だと有力者で普段から人を見下していたのかもね…。
+9
-0
-
11879. 匿名 2022/04/28(木) 15:52:38
>>11870
あれ?
船ってコンサルに買わされてなかった?
言い値で買えって言われたとか記事みたけど+11
-1
-
11880. 匿名 2022/04/28(木) 15:53:02
観光業界の安全意識じたいこれなんだから、何を食わされてるか+5
-0
-
11881. 匿名 2022/04/28(木) 15:53:35
>>11867
自分もテレビないし、あってもテレビでニュース見ないよ+7
-0
-
11882. 匿名 2022/04/28(木) 15:53:42
>>11870
瀬戸内ってほんと波が穏やかだからね
荒れてても日本海の通常レベルよ+16
-0
-
11883. 匿名 2022/04/28(木) 15:54:11
>>11867
子供小さいからEテレとYouTubeしか見てない+5
-1
-
11884. 匿名 2022/04/28(木) 15:54:24
やっぱりエリートヘイター集団ガルちゃん民は違うよなぁ。
行方不明の船長から始まって社長のメガネやネクタイ、目線、奥さんの年齢、髪型批判までエスカレートして今度はまさかの北海道ヘイト。
基地外ばっかりだよ。+4
-10
-
11885. 匿名 2022/04/28(木) 15:54:25
>>11779
20も若い奥さんをもらう人だから若くありたいって気持ちは持っていたりしてw
+4
-1
-
11886. 匿名 2022/04/28(木) 15:55:36
>>11845
潰れたウニなんて入れて欲しくないわ!
その海鮮丼1人分で3000円もしたんだし。
回転寿司なら我慢出来るけどね!+4
-1
-
11887. 匿名 2022/04/28(木) 15:55:40
>>11653
重過失が有ったら保険金は減額されるのかしら?+0
-0
-
11888. 匿名 2022/04/28(木) 15:55:48
外洋を3時間クルーズとか、
一般的に思う観光遊覧船のレベルじゃないんだよね
利用するほうももうちょっと調べたほうが良かったのかも+0
-2
-
11889. 匿名 2022/04/28(木) 15:56:08
>>11142
そんな言葉使った事もないから分からなかったんだよ+2
-0
-
11890. 匿名 2022/04/28(木) 15:56:26
>>11503エピソードが出てくれば出てくるほどしんどいよ。
身内でもなんでもない私でさえ辛い気持ちになるのに、、
ご家族の方々はどんな気持ちでいるのか計り知れない。
今行方不明の方々も、どうか全員見つかってほしい。
+6
-0
-
11891. 匿名 2022/04/28(木) 15:56:35
>>11863
リップサービスじゃないの?+2
-4
-
11892. 匿名 2022/04/28(木) 15:56:48
>>11870
>男性は「ニュースで見て最初は目を疑ったが、船体の大きさや形、窓の数でわかった。この手の船はオーダーメイドで、同じ形のものはない」と話す。
船にそんな個性があるなんて。すごいわ。
+21
-0
-
11893. 匿名 2022/04/28(木) 15:56:50
基本的に、地元の人は観光用の店は行かないんだよ+2
-0
-
11894. 匿名 2022/04/28(木) 15:57:15
>>11854
極度のストレスで激太りする人いるよ。
睡眠不足だと満腹感感じる仕組みがおかしくなるらしい。そういう人が仕事やめると元に戻る。+10
-0
-
11895. 匿名 2022/04/28(木) 15:57:24
>>11255
Twitterアイコンのお写真と「じゃぁ」「もぉ」等の文章でちょっと…と思ってしまった+9
-0
-
11896. 匿名 2022/04/28(木) 15:58:06
>>8006
某観光地の湖で観光船乗ったけど、全員分の氏名を書いたよーな記憶がある。
+2
-0
-
11897. 匿名 2022/04/28(木) 15:58:15
>>11873
地方の中小零細のしょぼいブラックが政治家絡みなんて、そんな景気の悪いこと有るかね
地方企業の社長や親戚が、地方での知名度で町議会に立候補して町議会議員、とかは有るだろうけど+3
-0
-
11898. 匿名 2022/04/28(木) 15:58:25
>>11891
コンサート会場でも言うよね。
〇〇県の人達最高〜ってやつ笑
他の県でも言ってたよ。+7
-1
-
11899. 匿名 2022/04/28(木) 15:58:29
>>11888
コース自体はずっと使われてたコースだよ+2
-0
-
11900. 匿名 2022/04/28(木) 15:58:42
30年前〜40年に製造された車に乗ってる人ってなかなかいないけど、船となるとそのくらい前に製造されてるのが当たり前なんだね
怖いわ+4
-0
-
11901. 匿名 2022/04/28(木) 15:59:03
>>11775
最悪。この時は外交問題にならなかったけど、今回ロシアと外交問題になりそう。+6
-3
-
11902. 匿名 2022/04/28(木) 15:59:06
>>11664
安全?ハァ?
って言う人種なんだよ。
私も初めて遭遇した時はショックだった。+5
-0
-
11903. 匿名 2022/04/28(木) 15:59:11
>>11867
ご飯中にテレビだめな家庭もあるよ
うちはそうだった+26
-1
-
11904. 匿名 2022/04/28(木) 15:59:21
何か1人マイナス魔が居るね!笑+13
-4
-
11905. 匿名 2022/04/28(木) 15:59:23
>>11867
今の子はリアルタイムでテレビ見ないよね。
録画見たり、YouTube見たり。
共働きも多いから食事時間もずれるし、一緒に食事できても会話するためにテレビつけないだろうし。
+15
-0
-
11906. 匿名 2022/04/28(木) 15:59:30
>>11507
メールとか電話したとかで電波が基地局を経由したなら、そのタイミングでどこの基地局の最寄りにいるかまでは特定できるよ。半径3キロくらいまでは絞り込める。+2
-0
-
11907. 匿名 2022/04/28(木) 15:59:45
>>11422
潮来一枚下は地獄って?
まあ飛行機も船も事故ったら死を覚悟する必要があるのは確かだけど
あなたはそこまで考えて飛行機や船に乗っているの?+1
-1
-
11908. 匿名 2022/04/28(木) 16:00:14
>>11870
事業譲渡についてよくわかってないんだけど、
前の会社の船は処分されて、新社長になってから今回のボロ船が使われだしたってこと?+9
-0
-
11909. 匿名 2022/04/28(木) 16:00:19
>>11866
わたしはね、こうしたら良いと思いますよと方向性を示すだけで、こうしなさい!私を信じなさい!などとは一度も言ってませんよね(某コンサル)+4
-2
-
11910. 匿名 2022/04/28(木) 16:00:25
この観光船の会社の社長の会見を、プロが添削
駄目だしだらけですわ
そりゃそうだよね
↓「知床遊覧船」社長会見に強烈な怒りが募った訳、ずさんな姿勢が露呈、10秒の土下座も意味なし(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp北海道斜里町の知床半島沖で26人が乗った観光船「KAZUⅠ」(カズワン)が遭難した事故から5日目となる4月27日、「知床遊覧船」の桂田精一社長が現地で会見を開きました。
+7
-0
-
11911. 匿名 2022/04/28(木) 16:00:31
>>11752
嫌な経験したことには同情するけど、北海道物産展=毎回同じ店が来て、同じ人が準備してってわけではないのに、一回の経験でレッテル貼して決めつけるほどのことか?+8
-1
-
11912. 匿名 2022/04/28(木) 16:00:39
いわゆる人災ですよねこれは
+13
-0
-
11913. 匿名 2022/04/28(木) 16:00:43
社長なのに責任逃れ 悪質だから逮捕するべき+41
-0
-
11914. 匿名 2022/04/28(木) 16:00:43
>>11851
何年か前にはさいたま市の与野イオンにも出店してて海鮮ずくしのお弁当を買ってた。
1700円か2000円の美味しかった。+3
-0
-
11915. 匿名 2022/04/28(木) 16:01:08
>>11856
船が沈みかけてるから客はデッキに避難してるってやりとりのやつ見たけどデマ多いしどうなんだろう。縦じゃなくて横に30度傾いてたって話だったから普通には乗ってられないと思ったけどこれも本当かわからない+9
-0
-
11916. 匿名 2022/04/28(木) 16:01:18
>>11904
見事なマイナス1で笑った+12
-2
-
11917. 匿名 2022/04/28(木) 16:01:22
>>11870
これ、かなりケチって買い叩いたんじゃない?40年近く前の中古の改造船に乗せて知床の外海なんてゾッとする
元々の瀬戸内海で運行に関わってた人も自分達がかつて乗ってた船で大惨事起こされて複雑だよね+12
-0
-
11918. 匿名 2022/04/28(木) 16:01:27
>>11201
この人の年齢で、地元の有力者の息子が大学に進学しないのは珍しいと思った。たとえ三流でも学歴だけは付けそうなのにね。+14
-0
-
11919. 匿名 2022/04/28(木) 16:01:32
3時間を越えるクルーズって、八丈島に行く時に乗った大型船くらいだなぁ。
あのときは信頼して客室で寝たりしたけど、あれも沈んだら周りに船なんかいなかったし、
救命胴衣の場所も把握してなかったし、
楽しかった旅行も「無事に帰ってこれたからこそ」だと実感する。
+20
-0
-
11920. 匿名 2022/04/28(木) 16:02:09
>>11894
これだった
全然睡眠取れなくて睡眠薬飲んでやっと寝れるかなってかんじ
仕事辞めたら治った+7
-0
-
11921. 匿名 2022/04/28(木) 16:02:12
>>11870
でもベテラン船長がいた時はこの船で出航しても事故ゼロだったんでしょ?
色々埃が出てるけど、事故原因が不明ではね。
+11
-0
-
11922. 匿名 2022/04/28(木) 16:02:17
亡くなった福島県会津若松市の28歳の男性。福島県内でスーパーを展開している、リオン・ドールコーポレーションの社長の長男で取締役だったってね。それこそ、跡取り息子さんだったのかなあ。
少しここでも話が出ている、北海道物産展とか企画していたのかな。北海道に出張中とあって。土曜日に事故があったから、多分北海道まで来たし、土曜日だから仕事休みだから?知床まで足を伸ばしたみたいな感じなのかなと。
ご両親の気持ちを思うと、もう言葉にならない。+30
-2
-
11923. 匿名 2022/04/28(木) 16:02:21
え、、テレビで見たけどこの社長今日初めて献花台に出向いたらしい!しかも遺族の方々に希望されて出向いたって。。仕方なく出向いたんだろうね。もうここまで来たらびっくりしないけど、ほんとこんな社長の会社の船に乗ってしまった方々が無念でなりません。もう本当腹わた煮えくりかえる!お客さんのせいにするわ、船長のせいにするわ、俺は関係ないみたいな、ホント人の命を何だと思ってるんだよ!!+39
-0
-
11924. 匿名 2022/04/28(木) 16:02:29
>>11867
ズレズレだね!
よそはよそだよ!+8
-0
-
11925. 匿名 2022/04/28(木) 16:02:34
>>11904
早速付いてる(笑)、社長の奥さんか ? お出かけしたくてもマスコミ張り付いてるし+7
-6
-
11926. 匿名 2022/04/28(木) 16:02:34
>>11898
販売とファンへのコンサートは全然別だよ
そしてうちの県はコンサートにきた人たちがあんまノレないってよく言うんだわ+3
-0
-
11927. 匿名 2022/04/28(木) 16:02:48
例のコンサルは倫○法人会なんだとさ
ますます胡散臭くなってきた+5
-1
-
11928. 匿名 2022/04/28(木) 16:02:49
今日ワイドショーでみたけど、土下座と言いなんか思った通りのグタグタ会見だった。編集してたの見たからまだマシだったかも知れないけど。
とにかく早く全員の方が見つかる事を願うばかりです+3
-0
-
11929. 匿名 2022/04/28(木) 16:02:50
>>11867
私がそう
コロナからほぼニュース見てない
戦争の経過もこのニュースも知らない 今日暇でここ覗いて雰囲気だけ知ったところ
このニュースの社長の顔も声も聞きたくないしニュース見ないと快適ではあるかな
+12
-0
-
11930. 匿名 2022/04/28(木) 16:03:22
>>11870
これに関してはそういう船でも問題ないことが問題では?
性善説をベースにそんなもの使うなんて信じられないと文句言うより、特に観光船みたいに人の命を預かるものに関しては法整備して適正な船しか使えないようにするべきでは?+5
-0
-
11931. 匿名 2022/04/28(木) 16:03:24
>>11872
依頼してないよりはしたほうが良いだろうけど、結局直ってないまま出発したなら責任の大きさは変わらないと思うよ+6
-0
-
11932. 匿名 2022/04/28(木) 16:03:27
>>11898
第二の故郷!!
とかね。
でも、住んでる街を散策したり、下調べしてるエピソード聞くとやはり嬉しい😃+2
-0
-
11933. 匿名 2022/04/28(木) 16:03:53
まとまって流され10人ほどみつかったけど、残りの人たちは潮の流れが違ったのかな
それとも船の中なのかな…+1
-0
-
11934. 匿名 2022/04/28(木) 16:04:00
>>11913
「目は心の窓」
「目は口ほどにものをいい」
凄い目だよね
反省して憔悴している目には見えない
むしろ、睨みあげてる
見てるほうへの敵意を感じるわ
人相に出てるねぇ、この人の本性が+56
-0
-
11935. 匿名 2022/04/28(木) 16:04:19
>>11867
最近の子はTVはほとんど見ないよ
YouTubeとかTikTokとかニコニコとかネットを見てる。意識的にニュースを見ない限り、知らなそう。
ウチはTVでニュース見せたりしてても、携帯いじって見ちゃいない。+4
-0
-
11936. 匿名 2022/04/28(木) 16:04:30
>>11918
入れる大学が無かったのか ? 裏口はお金がもったいないし+6
-0
-
11937. 匿名 2022/04/28(木) 16:05:03
>>10744
社長は船長の判断に委ねていた(任せていた)といってるけど
普段から休みもなく、無理な運航を日常的に強制されてたなら船長は社長によるパワハラで正常な判断が出来ない状況だったんじゃないの?+2
-0
-
11938. 匿名 2022/04/28(木) 16:05:21
>>11934
凄い人相、ぞっとする+17
-0
-
11939. 匿名 2022/04/28(木) 16:05:22
>>11868
歩いてて試食を勧められるから食べる。
で、美味しいでしょ?と言われ
商品の金額見たら高い!
って言う流れ。
そもそも試食しなきゃ買おうかとも思わないし。
+3
-2
-
11940. 匿名 2022/04/28(木) 16:05:41
>>11833
船は会社とは一切連絡取れてなさそうだよね
会見全部は見てないけどここ見てたら会社の無線壊れてたみたいだしカズワンと会社のやりとりの話もないし+1
-0
-
11941. 匿名 2022/04/28(木) 16:05:49
>>11923
たぶん突発的対応が出来ない例のヤツだよ ルーティンしか出来ないから献花??なんだと思う+4
-0
-
11942. 匿名 2022/04/28(木) 16:05:49
>>11884 そういう言葉ばかり拾って頭の中でこねくりまわしてるのだったら、ここに来なければ良い。がるちゃん見なければ良い
+5
-4
-
11943. 匿名 2022/04/28(木) 16:05:53
>>11935
嘘!今の子供もニコニコ見るの?
私の青春なんだけど+2
-1
-
11944. 匿名 2022/04/28(木) 16:06:04
船が見当たらない中ではあるけど、それ相当の処罰を望みます。
人の命をなんだと思ってるのか、整備の書類は船の中ですって言ってたけど、絶対控えはあるはず。
国か県かわからないけど、ちゃんと調べて!+1
-0
-
11945. 匿名 2022/04/28(木) 16:06:10
>>11910
被害者にはできる限りをやってあげたいって…お前は違う船の会社の社長か?って聞きたいね
行方不明者の捜索に協力してる地元の住人の立ち位置で話してんじゃねーよって遺族なら殴りかかっちゃいそう+14
-0
-
11946. 匿名 2022/04/28(木) 16:06:51
>>11927
有名なの?+2
-1
-
11947. 匿名 2022/04/28(木) 16:06:58
>>11868
誰しも商品と金額を見合わせるでしょ。+2
-0
-
11948. 匿名 2022/04/28(木) 16:07:08
鈴木知事は花を持って献花台に行ってたのに、この社長は手ぶらでしかも今日初めて行ったなんてありえない。
被害者の家族達に献花台へ行けって言われて行ったみたいだけど、誰かに何かを言われないと行動できないのか。+25
-0
-
11949. 匿名 2022/04/28(木) 16:07:36
>>11872
通話記録調べればわかることなんだよ。+3
-0
-
11950. 匿名 2022/04/28(木) 16:07:38
>>11913
「これはねえ、やっぱり狂ってますよ。この人は。顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょ。これキチガイの顔ですわ」+21
-2
-
11951. 匿名 2022/04/28(木) 16:08:02
>>11849
背景を調べると色々出てくるよ。田舎の経営ド素人なイエスマンを手繰り、トラブルが起きると知らんぷりとはこれいかに。船の購入に関しても↓指示したらしい。なぜ、世界遺産知床の「赤字旅館」は あっというまに黒字になったのか?(2018年4月1日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jpJR新宿ミライナタワー改札から15秒!夏は神宮外苑の花火大会、冬は日本一高い富士山の雪化粧が見られる10階の一等地。ここに15年連続増収の株式会社武蔵野がセミナールームを開い…|BIGLOBEニュース
+39
-0
-
11952. 匿名 2022/04/28(木) 16:08:11
上から目線で何でもやってあげたいと思ったって言ってるのはビックリ+36
-0
-
11953. 匿名 2022/04/28(木) 16:08:15
>>11929
ウクライナ侵攻数日経つまで気づかなかった
テレビのニュース不幸ばっかりで見るのしんどいわ+4
-2
-
11954. 匿名 2022/04/28(木) 16:08:40
>>11868
買う予定無くても
試食して美味しくて、この金額なら出そうと
思う物なら購入してますが!+9
-0
-
11955. 匿名 2022/04/28(木) 16:08:53
>>2344
一見イイハナシダナーだけどちょっと引く+18
-1
-
11956. 匿名 2022/04/28(木) 16:08:54
この手の謝罪で、立派と言うか印象よかった社長いなくない?
被害が出ている以上、どうしたって無理だよね。
例えばさ、話す内容も多いのでまとめた資料を見ながら最後に質疑応答に答えます、とか最初に言えば良かったんじゃないの。
言ってたらごめんなさい。+5
-1
-
11957. 匿名 2022/04/28(木) 16:08:55
>>11925
身内だとは思うけど、赤ちゃん産んだばかりだしそんな暇は無いと思うわ。+7
-1
-
11958. 匿名 2022/04/28(木) 16:09:03
今、夕方のニュースで家族説明会の音声流れてるけど
被害者家族「そんなの言い訳だろ」
社長「はい、言い訳です」
ってやり取り流れて「は!?」ってなった。
他にも、説明会の最中に社長笑ってたとか指摘されてるし…ここまでのクズいるんだな…。+44
-0
-
11959. 匿名 2022/04/28(木) 16:09:03
>>11951
黒字になった結果、安全を怠ったわけね…
削ってはいけない部分ってあるよね+15
-0
-
11960. 匿名 2022/04/28(木) 16:09:47
>>11942
横
ここはそういうところ
こんな感じで杜撰なの許されて運営されてたんだろうね 指摘した人がいてもあなたみたいに聞く耳持たずだったんだろうね+4
-6
-
11961. 匿名 2022/04/28(木) 16:10:09
>>11833
今のところまとめるとこんな感じだった。
08時00分 出港判断を船長と社長MT
09時10分 無線アンテナ受信機修理依頼
10時00分 カズワン出港
(社長北見の病院へ)※片道約2時間
10時20分 カズスリー出港
12時00頃 カズスリー帰港
12時45頃 社長が船の帰港が遅れると認識?
※事務所側:船と連絡つかない
※同業他社が斜里の会社で無線交信開始
13時00分 カズワン帰港時刻過ぎる
13時13分 同業他社が異変を察知、海保に通報
13時30分 社長事故を認識、漁協に電話?
→漁協から30分後に救助不能と連絡+15
-0
-
11962. 匿名 2022/04/28(木) 16:10:11
>>256
じゃあ…「取りましょうね〜」+1
-1
-
11963. 匿名 2022/04/28(木) 16:10:31
>>220
Twitterの情報だけど遺族説明会ではお辞儀しただけで、遺族から「土下座だろ」って一言があって土下座になったらしい。桂田社長は頭を下げることで視線を逸らしたり会話途中で半笑いになったそう。
Twitterの情報だから鵜呑みにしちゃいけないのはわかるけど、この会見見終わった感想として容易に想像できちゃうよね。+20
-1
-
11964. 匿名 2022/04/28(木) 16:11:03
>>11958
まぁ、言い訳じゃなくて本当に悪くないですって言うよりはまだマシかな
この社長ポンコツだからきちんと事情聴取する人がいないとだめだな+1
-2
-
11965. 匿名 2022/04/28(木) 16:11:19
業務上過失致死でも、利益優先で人命軽視な会社がその意識が原因で引き起こした事故の場合は、量刑を変えるか、新しい法律作って刑罰を重くして欲しいね。
これはもう殺人だよ。普通の事故と同じ法律で裁いてほしくない。長野のバス事故とかもさ。
少しでもこんな会社が減るように、定期的な監査と重い罰則を含めて、歯止めになるような対策を講じるべき。+10
-0
-
11966. 匿名 2022/04/28(木) 16:11:21
>>11926
そう?
この県は良く買ってくれて〜って
客に気分良くさせて再購入を購入狙ってるんだよ。+4
-0
-
11967. 匿名 2022/04/28(木) 16:11:25
>>11859
すみません。マイナスに手があたってしまいました。+1
-2
-
11968. 匿名 2022/04/28(木) 16:11:41
>>11775
ボロっちい民泊+10
-1
-
11969. 匿名 2022/04/28(木) 16:11:43
お騒がせってのがちょっと違うと思う。
たくさんの人を悲しませて、大変な思いとか。
何か違う言い方あった気がする。
お騒がせって船乗ってた人が悪いみたいで。
私も昔この知床遊覧船乗りました。+19
-0
-
11970. 匿名 2022/04/28(木) 16:12:03
筆頭株主の小山昇氏は今どうしてるんだろ?
社長はこの人の信者だったようだね
+15
-0
-
11971. 匿名 2022/04/28(木) 16:12:11
>>11925
赤ちゃん産んだばかりだしそんな暇は無いと思うわ。+2
-2
-
11972. 匿名 2022/04/28(木) 16:12:54
>>1930
前の奥さん縁が切れてせいせいしてそう+5
-0
-
11973. 匿名 2022/04/28(木) 16:13:14
>>2344
婚姻届って代理提出はできるみたいだね
ただ代筆はできないよね?
代筆して出したならちょっといい話とは思えないけど、すでに二人で書いてとっておいたものがあったのかもしれないしね+1
-3
-
11974. 匿名 2022/04/28(木) 16:13:36
>>11645
ゴゴスマで石井さんが、船長からの着信や連絡があったかついて覚えてない等のあやふやな回答を「疑問がある」と言っていて、専門家の人に「海保は、警察のようにケータイの着信なども調べることになるのでしょうか?」と聞いたら、「やります」と専門家の人が言っていました。
別になにか疑うとかではなくても、前後関係や沈没の経緯などを事実を明らかにするために、こうした基本的な調査は行うものなのだろうなと単純に思いました。
+17
-1
-
11975. 匿名 2022/04/28(木) 16:13:47
>>11925
同じ投稿してしまいました。すみません😢⤵️⤵️+1
-1
-
11976. 匿名 2022/04/28(木) 16:14:21
>>11913
ジト目だ+17
-0
-
11977. 匿名 2022/04/28(木) 16:14:33
お騒がせって謝罪の言葉から違和感あった。
死者まで出てるのにお騒がせで済ませるレベルじゃない。+26
-0
-
11978. 匿名 2022/04/28(木) 16:14:38
>>11868
反論コメント一人で3回も書いてるんだね+1
-2
-
11979. 匿名 2022/04/28(木) 16:15:17
>>11934
東名の、煽り運転の犯人の、人相の悪さと共通してると思う+15
-0
-
11980. 匿名 2022/04/28(木) 16:15:21
>>6265
よこだけど
死んで詫びろとは書いていないよね。+0
-1
-
11981. 匿名 2022/04/28(木) 16:15:22
>>11930
船の法律が分からんけど海流とか色々違うから地域の条例でちゃんとしたほうがいいのかなと思うね+2
-0
-
11982. 匿名 2022/04/28(木) 16:15:28
(株)武蔵野の入社式のYouTubeみたけど、カルトかと思った
異常な雰囲気
+8
-0
-
11983. 匿名 2022/04/28(木) 16:16:08
>>11953
私も最初気づかなくて、世界を知らなくては!って高校生息子に見せたら食事中戦争のニュースは嫌だと拒否られてね
案外子供たちの感性の方が健全なのかもね+9
-2
-
11984. 匿名 2022/04/28(木) 16:16:47
北海道旅行キャンセルする人多そう+20
-1
-
11985. 匿名 2022/04/28(木) 16:17:03
>>11931
万が一に備えて他の連絡手段を考えておくべきだよね+1
-0
-
11986. 匿名 2022/04/28(木) 16:17:07
船、怖いな…。
空と海は、同じくらい怖い。
そのくらいの恐怖を基準に、国は管理指導罰則を厳しくしてほしい!そうなるまで船なんて乗らない。怖い。
+3
-0
-
11987. 匿名 2022/04/28(木) 16:17:07
>>11775
海外から人来てウハウハな時でも修繕ちゃんとしないブラック会社+9
-1
-
11988. 匿名 2022/04/28(木) 16:17:54
>>11961
同業他社は運航会社「ゴジラ岩観光」事務所にいた男性みたい
少し前に記事が出てた+9
-0
-
11989. 匿名 2022/04/28(木) 16:18:23
>>11706
自動車保険ですが、今は対人無制限が普通なのでは?
自転車保険ですら無制限ですよ?
1億でドヤってて、人様に対する賠償金の相場を知らないのかなと思った。+3
-0
-
11990. 匿名 2022/04/28(木) 16:19:04
花も持たないで献花台に行ったの?
花代ももったいなかったのかな
数万円の+21
-0
-
11991. 匿名 2022/04/28(木) 16:20:15
隠蔽体質…陰湿な土地
旭川のイジメ事件でも学校側や市は隠蔽しようとしてたよね。
北海道全体がそんな感じなの?+2
-5
-
11992. 匿名 2022/04/28(木) 16:20:19
>>11956
一応最初説明タイムでその後質疑応答だったよ
まだ社長のターンだったから何も聞かれてもないのに急に移動して土下座しだしてなんかひいた+1
-0
-
11993. 匿名 2022/04/28(木) 16:21:37
>>11988
ゴジラ岩観光に乗ったけど、救命胴衣は最初から必須だった。会社によって違うのかな。ここは、救命胴衣着せてないよね。+7
-0
-
11994. 匿名 2022/04/28(木) 16:21:39
今回、この会社に不利な情報を発言した人達に圧力かけそうだね
町の有力者の息子なら。+28
-1
-
11995. 匿名 2022/04/28(木) 16:21:57
>>11965
業務上なら殺意が証明できなければ、無差別大量殺人しても刑が軽くなるってことだもんね+1
-0
-
11996. 匿名 2022/04/28(木) 16:22:14
>>11735
わからないよ。街あげて船長1人の所為にしようとしている。+2
-4
-
11997. 匿名 2022/04/28(木) 16:23:15
遺体安置所に今日やっと行ったってさ
本当に他人事のように考えてるから謝罪会見しても誠意がまったく感じられないのだよ+16
-0
-
11998. 匿名 2022/04/28(木) 16:23:30
>>11727
権力で他会社からコピーもらうんじゃない?+0
-0
-
11999. 匿名 2022/04/28(木) 16:23:32
>>11941
コウメ太夫的な支離滅裂感を感じる
このおじさん1人じゃ対処不可かと
黒幕がいるのでは無いかとすら思えるわ+1
-0
-
12000. 匿名 2022/04/28(木) 16:24:01
詫びる点が「騒がせていること」について。
反省してないだろ+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
事故から5日目になって初めて公の場に姿を現した責任者は、3度にわたり床に膝をついて謝罪した。北海道・知床半島沖で乗客乗員計26人が乗った観光船「KAZU Ⅰ(カズ ワン)」が浸水した事故で、観光船