ガールズちゃんねる

結婚前の「まあ大丈夫かな」どうなりましたか?

92コメント2015/06/19(金) 08:09

  • 1. 匿名 2015/06/18(木) 08:22:26 

    どうなりましたか?

    私は10歳上の実家暮らしの男性と結婚しました。
    結婚前は実家暮らし、、、?
    まあ、職場が近いし無理に一人暮らししなくても普通だよね。
    と思いましたが、今は後悔しています。

    +163

    -39

  • 2. 匿名 2015/06/18(木) 08:23:33 

    何で後悔してるんですか?

    +180

    -26

  • 3. 匿名 2015/06/18(木) 08:23:39 

    そんなのないから結婚したけど…。
    心配してなかったことはいっぱい出てきた(笑)!!

    +179

    -18

  • 4. 匿名 2015/06/18(木) 08:24:13 


    結婚前の「まあ大丈夫かな」どうなりましたか?

    +70

    -9

  • 5. 匿名 2015/06/18(木) 08:24:45 

    キレやすい人。
    私が彼を変えて見せる!って思っていましたが、激しく後悔しています。
    モラハラ夫になりました。

    +256

    -17

  • 6. 匿名 2015/06/18(木) 08:26:03 

    義両親の結構式への口出しが多く、結婚しても大丈夫かなぁと思いましたが、結果大丈夫でした。(結婚15年)

    義両親は親戚への対面を気にして式に口出してきてましたが、私達夫婦に関心があるわけではなく、干渉はありませんでした。

    +128

    -29

  • 7. 匿名 2015/06/18(木) 08:26:53 

    子どもが苦手な人とでき婚。
    しかも、それまでお互い結婚すら考えた事
    無かったのに。

    結果、我が子だけは別格みたいで
    すごくいいパパになってくれて、
    オムツ替え、ミルク、お風呂、ベビーカー押すのも
    なんでもやってくれるし、
    休みにはいつも家族を楽しませて
    くれます!
    意外!!!

    +311

    -32

  • 8. 匿名 2015/06/18(木) 08:26:58 

    姑 ややこしそうな人だと思ってたけど実際ややこしかった!
    旦那も姑と私が仲良くするのはあきらめてるようで将来の面倒も見なくて良い流れになってきて良かったです

    +144

    -23

  • 9. 匿名 2015/06/18(木) 08:27:36 

    ずっと実家暮らしで親に甘えきりだった私が、家事ができるの?と心配だったけど、
    やらなきゃ仕方ないとやるし、夫は優しく見守ってくれているし、どうにかやっていけています!

    +199

    -11

  • 10. 匿名 2015/06/18(木) 08:27:38 

    一人暮らししてないと大変なのに何もしなさそうだけど。

    +14

    -25

  • 11. 匿名 2015/06/18(木) 08:27:40 

    結婚式あげなかった事、新婚旅行行かなかった事。
    その時は平気でも後悔するかどうか気になりましたが、
    むしろやらなくて、いかなくて良かった。
    子供夫含めて家族が大事だから、
    なん百万もかけてドレスアップしたり二人で旅行に行くより、
    家族で旅行に行く回数を増やしたい。

    +154

    -119

  • 12. 匿名 2015/06/18(木) 08:27:44 

    夫の実家と自分の実家とのイロイロな習慣の違い。
    新婚当初はその違いを楽しめたけど…笑

    +38

    -12

  • 13. 匿名 2015/06/18(木) 08:27:49 

    一人っ子。義両親の注目が面倒かと思いきや大事にしてくれるし、生前贈与のつもりで何かと援助もして下さるので、意外とよかったです

    +85

    -19

  • 14. 匿名 2015/06/18(木) 08:28:29 

    なんだか価値観が合わない。大事なところで協力し合えない。結婚後もすれ違いで1週間口をきかないとかザラです

    +81

    -11

  • 15. 匿名 2015/06/18(木) 08:28:34 

    ダメでした。
    そういう野生のカンは無視しちゃいけないって思いました。

    +192

    -9

  • 16. 匿名 2015/06/18(木) 08:28:47 

    1はそんなことないのに適当にトピ作ってない?
    普通後悔してる理由くらい書くでしょ

    +17

    -45

  • 17. 匿名 2015/06/18(木) 08:30:51 

    7
    そのパターン子供が少し大きくなって単純に赤ちゃんみたいに可愛い訳じゃなくなると、
    とたんに変わって駄目な父親にかる男多いから注意した方がいいよ
    まったく同じ事言って喜んでた友達全員離婚してる

    +150

    -47

  • 18. 匿名 2015/06/18(木) 08:31:08 

    結婚式の準備の時から 舅のひとことが気になっていました
    今は「やっぱり・・・」と思うことが多過ぎて
    舅だけは無理になってしまいました
    姑はまだマシなので、適度な距離を保ちつつやっています

    +53

    -13

  • 19. 匿名 2015/06/18(木) 08:31:35 

    仕事とどっちをとるか。まあ両立できるでしょと思ってましたが、家事かなり手抜きです!外食コンビニばっかり!

    +20

    -9

  • 20. 匿名 2015/06/18(木) 08:32:28 

    同棲してるときからレスで、けど別れる気にもなれず、新婚なのにレスです。このまま子供授かれないのかなあ

    +75

    -10

  • 21. 匿名 2015/06/18(木) 08:33:02 

    やたらお金のこと言うなと思っていましたが、結婚してドケチが分かりました。生活費は一切くれず、何でもまず高いとかお金の話。自分は車好きで、分不相応な高級車を勝手に買い換えたり派手な生活で、釣った魚に餌はやらないタイプ。
    高速道路の職員やバスの運転士にやたら横柄だと思ったことがあったけど、やっぱり傲慢な人でした。
    スピード婚で見抜けず、結局離婚しました。
    結婚前になんとなく感じた違和感は、結婚後に改善することはないと実感しています。

    +174

    -9

  • 22. 匿名 2015/06/18(木) 08:33:41 

    いい年して実家暮らし=母親が何でもしてくれるから家事できない、手伝おうともしない、上げ膳据え膳当たり前
    とかじゃない?

    うちもそうです(笑)
    ゴミ出ししかしてくれません!

    +106

    -6

  • 23. 匿名 2015/06/18(木) 08:34:17 

    主さんはトピが立ったら理由を書こうと思ってるんじゃない?

    トピ主さーん、理由を聞かせてください。
    みんな待ってますよ。

    +18

    -14

  • 24. 匿名 2015/06/18(木) 08:37:59 

    お金がないこと。
    まあ、なんとかなると思っけど、全然なんともならない!!
    ずっとお金ない(笑)
    あーーー!!貧乏脱出したい!!
    経済力ある人と結婚したかったーーー( ;∀;)

    +186

    -10

  • 25. 匿名 2015/06/18(木) 08:39:51 

    ほかのことは特に心配はなかったけど、やっぱりお金のことですかね。旦那の収入があまり多くはないので大丈夫かな〜と思っていたけど、私も働けば大丈夫か!と思って結婚しました。結果、生活は普通にできているしいい旦那でいいパパなので結婚してよかったなと思っています。

    +46

    -11

  • 26. 匿名 2015/06/18(木) 08:39:59 

    愛さえあれば。。

    なんて絶対ウソだよ。

    やっぱりお金が一番大事! 金だよ金!!

    +189

    -16

  • 27. 匿名 2015/06/18(木) 08:41:09 

    それなりにどうにかなってるよー。

    +12

    -7

  • 28. 匿名 2015/06/18(木) 08:42:33 

    近距離別居、姑
    姑、親切だけど、私たちのこと心配してくれてるんだから大丈夫か~。
    ただの子ばなれできてない、過干渉な人の話を聞かないモンスターだった
    不在着信18回、伝えたい内容は近所の人にもらった野菜を今日中にとりにこい...

    +61

    -9

  • 29. 匿名 2015/06/18(木) 08:42:58 

    付き合っている時からやたらとお母さんの話をする人だった。
    親思いだと良いように捉えていたけど、重度のマザコンで離婚した。
    見た目も男っぽくて、リードするタイプだったから分かり難かったけど、中身は母親に依存している人だった。

    +35

    -11

  • 30. 匿名 2015/06/18(木) 08:43:02 

    遠距離恋愛で、月に1、2回しか会えず、交際期間7ヶ月で結婚しました。
    毎日電話はしてましたが、実際、交際期間が短くて相手のことを分かっていない部分もあるのかも?とか思ったりしてましたが、私はあまり心配してませんでした。
    周囲の家族や友達は、「もっと長く付き合った方がいいんじゃない?」「大丈夫?」と言ってました。

    でも、結婚してみると、大切にしてくれる素晴らしい旦那さんです。
    結婚して、もうすぐ1年になりますが、このままお互い変わらずに過ごしていきたいです。

    +75

    -19

  • 31. 匿名 2015/06/18(木) 08:45:50 

    7さん!
    素敵な旦那さんですね☆
    我が家も頼りなさが心配でしたが、『俺おっぱい以外は全て出来るから!』と今では離乳食作りも手伝ってくれてます!

    +68

    -14

  • 32. 匿名 2015/06/18(木) 08:46:05 

    17. 匿名 2015/06/18(木) 08:30:51 [通報]
    7
    そのパターン子供が少し大きくなって単純に赤ちゃんみたいに可愛い訳じゃなくなると、
    とたんに変わって駄目な父親にかる男多いから注意した方がいいよ
    まったく同じ事言って喜んでた友達全員離婚してる



    私も7さんと同じパターンで子どもはもう高校生ですが、
    変わらず子煩悩ですよ。
    だから、今でも子どもとすごく仲良し!
    休みにはいつもどこかに連れて行ってくれようとするし、
    今までも家族旅行は数え切れない位行ったし。
    でも最近は子どもが部活で忙しいから
    ほとんど夫婦二人でのお出かけですが( ´ ▽ ` )ノ


    17さんの周りがたまたまそういう人ばかりなのかな。

    +109

    -34

  • 33. 匿名 2015/06/18(木) 08:46:15 

    付き合って半年のスピード婚(職場は同じだったので付き合う前から知り合いですが)
    お互いガッツリ猫被ったまま結婚決まちゃったけど、職場で同僚や上司からの評価もいいし下請けさんからも慕われてるから、きっとこの先豹変することなく良い人だろう…と。

    別トピの甘すぎる旦那並に優しい人で、結婚して良かったです。
    1個難点は仕事人間過ぎるとこ( ;´Д`)まあ職場で慕われるってそういう事だよね…。

    +49

    -14

  • 34. 匿名 2015/06/18(木) 08:46:59 

    プリプリの「ダイアモンド」という歌の節で
    「あのとき感じた~♪ああ、不安は本物~。」と
    歌う日々です。

    +87

    -11

  • 35. 匿名 2015/06/18(木) 08:48:38 

    結婚前からセックスレス。
    年を重ねれば、みんなレスになるからしょうがないかな〜と思い、経済力等の他の条件が申し分なかったので結婚。
    離婚考えてます。。

    +71

    -8

  • 36. 匿名 2015/06/18(木) 08:49:58 

    実家暮らしだから何も出来ないという話では?って言ってる人いるけど
    そんなの結婚するまでわからないわけないでしょ…
    日常会話でわかるレベルの話だと思うけど…

    +13

    -15

  • 37. 匿名 2015/06/18(木) 08:50:06 

    結構もてる人で「その中から自分を選んでくれた」って少し自慢だったけど
    結局 上手く家事をこなす人が欲しかったのかと思うこの頃

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2015/06/18(木) 08:50:26 

    正社員じゃない→転職→大手に入ってもらったがブラック→もうしょうがないと諦めた→生活のためなら

    パチンコ→小遣いでやってくれる→居ないときはひとりでのんびりできるようになりました

    +8

    -13

  • 39. 匿名 2015/06/18(木) 08:52:31 

    34
    不安じゃなくて予感じゃなかった?

    +40

    -29

  • 40. 匿名 2015/06/18(木) 08:59:38 

    パチンコ好きだけど 趣味程度だと思っていたら パチンコ依存症でした。
    やっぱりギャンブル好きは治りません。

    +39

    -9

  • 41. 匿名 2015/06/18(木) 09:00:29 

    付き合っていた時、子供苦手っていっていた夫。わたしの姪っ子と遊んだりしているうちに、子供好きに。今では早く子供欲しいと言ってくれています。

    +13

    -6

  • 42. 匿名 2015/06/18(木) 09:02:04 

    細かい!細かすぎる!
    私が大雑把だから尚更
    でも、気になったら自分で文句も言わず直したり掃除してくれたりするから今のところはそんなに弊害は出てない

    +26

    -4

  • 43. 匿名 2015/06/18(木) 09:08:00 

    だんだん大きくなっていきました。
    私もひとまわり上の男性と結婚しました。
    交際時出来ることがあるとエライと褒められたが、出来ない事があると怒られ師弟関係のようでした。
    年が離れているとそんなものかなと思っていました。実はたんなる上目線の男でした
    三船美佳のようにパワハラ離婚しました。
    年取ると男はだんだん頑固になると言うし、離婚してよかったと思っています。

    +77

    -5

  • 44. 匿名 2015/06/18(木) 09:11:06 

    17
    出来婚当初は「後悔しても始まらないし、気持ちを切り替えて楽しもう!」って
    割りきって明るく過ごすんだよね
    でも数年経ってマンネリ化した頃に、もっと気の合う美人と出会って・・・ってケースが多い
    「真実の恋を知ったんだ。お仕着せの結婚生活はもいい!」だってさ。アホか!

    仲良く暮らす出来婚夫婦もいるけど、そういうところは割れ鍋に綴じ蓋系・・・

    +18

    -14

  • 45. 匿名 2015/06/18(木) 09:11:39 

    私の父はとても子煩悩、家族思い。昔の人だと珍しいくらいのイクメンで男の人は結婚したらみんなこうなるものだと思ってしまった。
    だからタバコ吸ってても1人で遊びに出掛けられてもガンガンお金使っちゃうとこも「まぁ結婚前だしね」なんて考えてた私が甘かった!!
    変わらない人は変わらない!父親が自分の普通だったからまさかほぼ1人で子育てするとは思わなかった。
    今は心の底からお父さんに感謝してます。

    +76

    -4

  • 46. 匿名 2015/06/18(木) 09:15:41 

    39
    おい!
    説明させる気か!

    +53

    -11

  • 47. 匿名 2015/06/18(木) 09:18:44 

    付き合ってた頃、彼ママが「○○くーん」と息子を呼んでるのを耳にして、おや?と思った。
    その後呼び方はあらためたようだけど、結婚したら家のことほとんどやらない。着るものの管理とか、金銭管理とか、不要な本片付けるとか。自分の年金や保険もどうなってるか解らない。
    お母さんがぜーんぶやってたんだね。嫁として教育しようとしても覚えてくれない。

    +31

    -3

  • 48. 匿名 2015/06/18(木) 09:23:17 

    身内の結束が異常すぎるのが気になっていましたが、不安は的中。夫は自分の身内には見栄を張って大盤振る舞い。お金がたくさんあれば私も文句はいいませんが、そうではありません。私も働いていて切り詰めた生活をしてるのに。
    これでは義実家のために働いているようなものです。

    +34

    -9

  • 49. 匿名 2015/06/18(木) 09:25:32 

    他人に興味ない。
    結果子供にも興味なくて、愛情不足、悪影響、離婚しました。
    妥協していい部分と、妥協してはいけない部分。理解できました

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2015/06/18(木) 09:33:58 

    マザコンぽいなー

    完全にマザコンでした。
    最悪です。
    お金握っておいて本当に良かった。

    +27

    -2

  • 51. 匿名 2015/06/18(木) 09:34:08 

    お金の面かな~まだお互い若くちゃんと生活出来る主人は不安がってましたが私が何とかなるでしょ!!って言って結婚。
    しばらくは節約&無駄いを減らしやってましたが今はありがたい事にお給料が倍以上に増えました。

    +9

    -4

  • 52. 匿名 2015/06/18(木) 09:38:26 

    ずれますが
    がるちゃん先輩の体験からだと
    同棲してみてから結婚するのがいいかも って思った
    ありがとうございます

    +12

    -1

  • 53. 匿名 2015/06/18(木) 09:41:44 

    1です。

    まさかトピ立つとは

    長年実家にいた旦那は、家事の協力一切なし!
    さらに、実家にいればお金がかからないから、金遣いが荒い(独身時代は車を2年に1回買い替えていたらしい)
    姑さんがウチによくくる。。
    そして、姑さんは私にライバル心燃やしてきてしんどいです。

    +48

    -2

  • 54. 匿名 2015/06/18(木) 09:41:58 

    結婚前からレス。結婚したら変わると思ったけど、さらにレス悪化。
    離婚しました。結婚生活1年半。子供早く欲しかったけど、今は逆に子供いなくてよかったです。

    +19

    -4

  • 55. 匿名 2015/06/18(木) 09:45:11 

    一人暮らしなら何でも出来るかって言ったらそうでもないからね
    洗濯は基本クリーニングで下着だけ洗濯、ご飯はコンビニか外食って強者見たよ
    独身でそこそこ金持ってる人は金で解決するんだなと思った

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2015/06/18(木) 09:48:41 

    お給料&義理母。これに尽きる!

    共働きですが
    旦那手取り〜18万なのにすぐ使っちゃって
    「お小遣い少ない!」と周りに言いふらしたり

    「毎月ちゃんと貯金したい」と言うと
    「金の事ばっか考えるなっ!」と怒るし

    姑は「納豆は◯◯の、トマトは◯◯の、牛乳は◯◯のしか買わないで!」だし
    日曜は義理の実家の草むしりをさせられるし

    勘弁してくれーーー( ༎ຶŎ༎ຶ )

    +54

    -0

  • 57. 匿名 2015/06/18(木) 09:48:43 

    絶対だめですよね?
    結婚前は取り繕っての上でのほころび、
    結婚したらほころびからどんどん大きくなるもんですよ、我が家もそうでした、年の差婚で自営業、
    1人の時間が長い人だから、まー大丈夫かな?と
    結婚したら案の定、自分のライフスタイル変えれない、
    人の意見聞きたくない人でした、
    薄々分かってたのになーと後悔です。

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2015/06/18(木) 09:49:16 

    46
    何かはずかしい。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2015/06/18(木) 09:57:27 

    うちは子供の頃からみんなで家事の手伝いしてるから
    男兄弟も料理はしないけど他は別に出来ないってことないけどなー
    洗濯や掃除は家電の使い方を覚えるだけだし
    料理も手際は良くなくてもやろうと思えば出来ると思うよ
    なので家事は実家暮らしがどうとかじゃなくて本人の性格と能力の問題だと思う

    +9

    -3

  • 60. 匿名 2015/06/18(木) 10:06:24 

    10歳年上のバツイチ子無し男性と結婚しました。
    彼がバツイチということで結婚式を挙げませんでしたが、後から挙げれば良かったと後悔するかも…と心配でした。
    でも、挙げなくて良かった。
    その分、マイホームを買ったときに、気にせずに500万ほど家具に使えたし、全く後悔していません。

    +11

    -6

  • 61. 匿名 2015/06/18(木) 10:13:53 

    大丈夫じゃなかった‼

    車の運転が荒いなぁ…キレやすいのかなとか いざという時に守ってくれなさそうだなぁとか
    ちょっとした あれ⁉って思ってたことが 今 大丈夫じゃない。

    あれ⁉と思ったら あかん。

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2015/06/18(木) 10:18:19 

    私は始めから反対していたのですが、主人が「同居が上手くいかなくなったら別居に切り替えるから」と結婚。
    婚約当時の姑は「プライバシーは侵害しない」と言っておきながら「嫁は家政婦」みたいに扱うので1年ちょっとで嫌になりました。「同居解消したい」って言ったら猛反対くらいました。代わりに家政婦から解放されて少しはストレスなくなりました。
    でも、お風呂とキッチンは1つしかないので、時間をずらして使っていますが、掃除して綺麗にしてもいっつも汚れていてイライラはしています。

    「同居でも大丈夫かな?」→大丈夫ではありません!

    同居はしてはいけないもの、この世から消えるべきことだと私は思いますね。

    +39

    -4

  • 63. 匿名 2015/06/18(木) 10:23:32 

    女癖と浪費。
    浮気したら即離婚と約束して20年。
    いい歳して昔の元カノとW不倫。

    浪費グセもなおらず、勝手にバイクや車を買ってくる始末。

    男は結婚しても、簡単には変りません。

    +12

    -2

  • 64. 匿名 2015/06/18(木) 10:27:38 

    15歳上の39歳の彼と結婚。
    かっこよくて、優しくて
    職場の人はみんな羨ましいといってくれてた。
    ただ、昔から女たらしの噂

    案の定浮気しまくってた。

    あんなに好きだったのに
    羨ましがってた人に渡したい!
    浮気性の人は治りません!

    +33

    -0

  • 65. 匿名 2015/06/18(木) 10:28:24 

    マザコンだったw

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2015/06/18(木) 10:35:41 

    64

    15も年下の嫁さん捕まえても浮気するんだなあ

    +34

    -2

  • 67. 匿名 2015/06/18(木) 10:45:44 

    まぁー大丈夫かな…

    って思ったら結婚なんかしない方がいい
    全然大丈夫じゃないから!!

    結婚したら後戻りわそーできないし

    +22

    -4

  • 68. 匿名 2015/06/18(木) 10:58:13 

    貧乏な義実家。結婚後お金を貸したり義母の借金の肩代わりをするはめになった。それをきっかけに今は義実家とは疎遠。極端に貧乏すぎる義実家は問題だと思う。

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2015/06/18(木) 11:12:06 

    経済力の問題じゃないんだよ
    経済観念の問題なの
    お金があっても使っちゃう人はどんどん使っちゃうし
    ケチな人は自分にしか使わないので経済力自体には意味がない

    経済力に対する不安はなんとかなっても経済観念に対する不安はどうにもなりません

    +29

    -4

  • 70. 匿名 2015/06/18(木) 11:16:57 

    43さん、私も今15歳上の彼と付き合ってますが、ずーっと師匠と弟子のようだと思ってました。
    彼の上から目線は常々感じてましたけど、やっぱりこれって普通じゃないんですね。
    最近じゃ自分が慣れたというか、麻痺してきてて怖い。

    +12

    -2

  • 71. 匿名 2015/06/18(木) 11:34:00 

    自営の旦那と結婚

    収入多いけどその分支出も多いし、
    毎月決まった給料のくるサラリーマンが良いんじゃないかと思ってました。

    結果は良かったというか旦那に合ってると思いました。人間関係のストレスがあまり無さそうなので、
    のびのびやってます。
    自分の職場の働くお父さんの大変さをみると余計思います。

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2015/06/18(木) 12:05:52 

    26さん
    説得力ありすぎwwww

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2015/06/18(木) 12:11:36 

    66
    そりゃ39歳で 15歳年下と結婚できるまめ男なら
    結婚したとたん今まで以上にもてまくるよ
    藤原紀香と結婚した 陣内孝則が超もてたのと一緒な原理
    奥さんよりちょっと上になった気分で「人のもの取るのが快感」って女が寄ってくる

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2015/06/18(木) 12:14:30 

    64
    羨ましい って言った人たち
    実は陰で「絶対浮気されるって」って言ってたと思うわ

    +22

    -3

  • 75. 匿名 2015/06/18(木) 12:19:44 

    自営の旦那と結婚

    収入多いけどその分支出も多いし、
    毎月決まった給料のくるサラリーマンが良いんじゃないかと思ってました。

    結果は良かったというか旦那に合ってると思いました。人間関係のストレスがあまり無さそうなので、
    のびのびやってます。
    自分の職場の働くお父さんの大変さをみると余計思います。

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2015/06/18(木) 12:39:21 

    64

    うちも似たような年の差でしたが、優しいし気を使えるけどかっこよくないから大丈夫そうです(笑)
    仕事終わったらまっすぐ帰ってくるし、休みは私にべったりだし
    今の所の不安は早く死なないで欲しいことかな

    +12

    -5

  • 77. 匿名 2015/06/18(木) 12:56:22 

    結婚当初、旦那が年収300万の非正規社員だった。親には大反対されたけど、共働きならなんとかなると思ったし、ポテンシャルを感じたので結婚。
    結婚直後、転職に成功し年収が倍になった。結婚したら自信がついた模様。

    +17

    -3

  • 78. 匿名 2015/06/18(木) 13:27:39 

    55. 匿名 2015/06/18(木) 09:45:11 [通報]
    一人暮らしなら何でも出来るかって言ったらそうでもないからね
    洗濯は基本クリーニングで下着だけ洗濯、ご飯はコンビニか外食って強者見たよ
    独身でそこそこ金持ってる人は金で解決するんだなと思った



    まさにうちの旦那!
    もしかして55さん知り合いですか?!
    一人暮らししてもご飯は外食&コンビニ、
    洗濯はどうしようもなくなってから。
    掃除はしなくても死なない。


    結婚したらなんか変わるかな?
    と、思ったら全然。

    自分で稼いだ金なのになんで小遣い制にしなきゃいけないんだ、と言っていた旦那。
    半分諦めつつ、私が仕事を辞めざるを得なくなったから小遣い制にしてくれるかな…と思い、もう一度お願いしたけどやっぱりダメだった。


    結論
    他人は変わらない。変えれない。

    +19

    -2

  • 79. 匿名 2015/06/18(木) 15:00:32 

    入籍直前、主人(まだ彼の時)は上司に不服があり勢いで退職してしまった。まぁこの人なら大丈夫だろう、私が働いてるしずっと無職のままではないだろうと何の根拠もない自信があり予定通り入籍。
    ちゃんと再就職もして何とかなりました。
    私の両親には黙ってました。

    +8

    -3

  • 80. 匿名 2015/06/18(木) 15:18:12 

    結婚前の不安や不満は
    結婚後、膨大するのですね。
    消えてなくなりゃしないみたいですね。ここを見る限り(^^;;

    同棲したら、分かるのかな?同棲もダラダラズルズルしそうで微妙だし、
    女にとっては、有利ではないような気もするし。難しいですよね。
    夫になる人は大丈夫でも
    義両親や義きょうだいまではよくわからないし。。

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2015/06/18(木) 15:50:42 

    給料が安かったので大丈夫かな?と思ってました。
    最初はキツかったけど徐々に上がってきて、
    結婚10年ですが、最初よりは余裕できました。

    結婚当初喧嘩が多かったけど、
    子どもができるたびに細かいことがどうでも良くなってきてほとんどしなくなりました。

    最初より今の方が仲いいです。

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2015/06/18(木) 19:02:02 

    交際期間数ヶ月で結婚決めた上に諸事情で別居婚だったから一緒に住んだらどうなるんだろ…って思ってたけどびっくりするくらい順調!
    主人の優しさに助けられてます!

    +8

    -3

  • 83. 匿名 2015/06/18(木) 20:44:41 

    交際7年の25歳で、でき婚。
    浮気されたことが数回あり、運転も荒く、普段でもお前と呼ばれる。実家暮らしなのに給料は使い切り、だめだなこの人と思いつつ結婚して変わる!子ども産んだら変わるはず!と信じていた。
    が結局、なかなか同居もせず、私が仕事辞めても生活費渡されず、子ども生まれても渡されず、しまいには俺は金のためだけの存在か?!
    いや、もらってないしと思いつつ諸々で限界だと思い先日、調停離婚。
    欲求もあって愛もあったとしてもそれを現実的にしないのはないのと一緒。少しでも変だと思ったらその人はやめた方がいいなと思った。あと同棲は短期間でもした方がいいと思う。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2015/06/18(木) 21:56:08 

    結婚前に無理!と思うことがあり、一度は結婚を辞めたいと話をしたけど説得され、そのときは私も若かったのもあり、まぁ二人で乗り越えれば、と結婚したけど…
    無理なものは無理だった!

    前にも書いてる方いたけど、野生の勘って信じなければ行けないと思う。
    余りに我慢しすぎて今では母から昔は朗らかで明るかったのに結婚してからネクラになってしまったね、と言われる…

    離婚したい。切実に。

    +12

    -1

  • 85. 匿名 2015/06/18(木) 23:08:23 

    うちの旦那、給料凄く安かった…。
    年収300だった。
    遠距離だったから自分は退職しなきゃならなかったし。

    でも借金、ギャンブル、無駄遣いなし。煙草、お酒もなし。貯金もそこそこ。辞め癖もなく真面目だったので思いきってみました。

    結婚5年目。給料も上がって子どもも産まれ、普通に専業主婦させてもらってます。家も買えました。
    でも77さんみたいな上がりかたではないので羨ましいです(*^^*)

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2015/06/18(木) 23:31:58 

    5さん!同じです!
    でも私は
    モラハラがひどすぎたので結局離婚しました。

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2015/06/18(木) 23:52:00 

    食べ方が汚いけどまあ大丈夫かなと思っていた。
    箸が正しく持てない、ちゃんとつかめないから食べこぼしが多い、
    食べ終わりの食器にはお米がたくさんくっついたまま、三角食べができない等。
    些細なことだけど毎日のことなので今はちょっと気になってます。
    子どもの教育にも影響しそうだし。

    +5

    -2

  • 88. 匿名 2015/06/19(金) 00:00:34 

    結構いろいろ考えて不安は話し合い、極力潰してから結婚したつもりが…。
    一点だけ出てきました。
    フラフラしてて、ろくでなしだったから15年前離婚したはずの義父が戻ってきて義母と元サヤ。義母はもともとダメんずなのか楽しそうです。
    なんと無年金!きょうだい3人で4万ずつ援助しなくてはいけなくなった。

    4万出すのはいいんだけど、これがまた絵に描いたようなクズ男だというのが嫌です。
    離婚して全く連絡を取っていない義父の年金までは考えが及びませんでした。

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2015/06/19(金) 00:23:41 

    88

    子供達に年金分の生活費をたかるなんて…本当にクズですね。何故援助するの?親だからですかアホらしくないですか?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2015/06/19(金) 01:24:23 

    私は貯金ゼロで心配だったけど旦那が何から何まで出してくれて、ついでに義両親がお金もっておきなさいってウン百万くれたり、結婚して5年今までお金には本当に困らなかった。
    私にはなんにもないのに、感謝してます。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2015/06/19(金) 04:27:30 

    職場恋愛だったので取引先や客と色々あったときに、守ってくれない、味方には回ってくれない頼りないと思う事が何度もありました。
    結婚してからも旦那は変わらずです。
    親戚、姑、ご近所付き合い、学校関係…
    人の顔色を気にして嫌と言えなかった口下手の私でしたが、超強くなりました。
    大丈夫です。余裕です。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2015/06/19(金) 08:09:20 

    子供嫌いは治らない。
    その分稼いでくれるならいいけどそれもない。
    シングルマザーと思うしかない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード