ガールズちゃんねる

本性が垣間見えた一言

238コメント2022/04/27(水) 11:07

  • 1. 匿名 2022/04/26(火) 11:18:40 

    主はドラッグストアで働いています。

    20年来の友達にお客様(クレーマー)の愚痴などを話してました。

    過剰なサービスを求められて困っているという会話の流れで、

    「たかがドラッグストアの店員ごときにそこまで求められてもねー。」と友達が言いました。

    『たかが』『ごとき』という言葉にびっくりしてしまいました。

    普段は優しくて普通の子です。

    本音が漏れちゃったんですかね…

    +462

    -167

  • 2. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:27 

    小沢
    本性が垣間見えた一言

    +6

    -35

  • 3. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:29 

    その使い方は間違ってないやろ

    +204

    -91

  • 4. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:35 

    伸び代ですねぇって言われた

    +2

    -15

  • 5. 匿名 2022/04/26(火) 11:19:42 

    それはモヤっとするw

    +66

    -19

  • 6. 匿名 2022/04/26(火) 11:20:16 

    20年の付き合いってすごいな、とそこに感心してしまった

    +186

    -5

  • 7. 匿名 2022/04/26(火) 11:20:24 

    >>1
    給料に見合った仕事内容しかしたくないって意味だよ。主がひねくれてる

    +547

    -162

  • 8. 匿名 2022/04/26(火) 11:20:26 

    むしろそれくいばっさり言ってくれる方が話しやすいと思うけどな

    +128

    -45

  • 9. 匿名 2022/04/26(火) 11:20:28 

    「つーか」「じゃね?」みたいな言葉使う人
    家庭環境そうだったのかなと思ってしまう

    +57

    -30

  • 10. 匿名 2022/04/26(火) 11:20:36 

    主さん被害妄想っぽい?

    +104

    -94

  • 11. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:05 

    >>1
    自分が言うならまだしも相手に言われるのはなんとなく嫌だなw

    +585

    -15

  • 12. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:09 

    義母
    「もっとお金やら家財道具やらたくさん持ってくるかと思ってたわ!
    どこぞの金持ちのお嬢さんかと思ってたのに!!」

    入籍してすぐに猫被ってたことがわかった
    心底嫌いになった
    旦那もビックリしてた

    +371

    -5

  • 13. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:16 

    >>1
    共感してくれたのかな?とは思うけど、言い方かな〜
    だからって嫌いにはならないけど

    +268

    -11

  • 14. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:17 

    >>1
    受け取り方次第なところはあると思うけどな
    社員?バイト?わかんないけどもしバイトなら給料少ないの知ってるだろうし、客側の要求が過剰になれば給料少ないバイト店員の立場の方を守る意味もあるんじゃない

    +188

    -10

  • 15. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:20 

    >>1
    邪推しすぎ。ただの共感じゃん。
    ちゃんと矛先は主が愚痴ったクレーマーに向いてるでしょ。20年来の友人に対して少しの言葉のあやで捻くれた見方をするあなたの本性が垣間見えました

    +263

    -183

  • 16. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:32 

    この話の流れだと「たかが」はわかるけど「ごとき」はいやだなぁ
    なんとなくだけど
    あくまで個人的にはね

    +216

    -9

  • 17. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:40 

    コロナが蔓延し始めたとき、我先にとマスクを買い占める平民達
    余裕がないんだね

    +3

    -12

  • 18. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:45 

    >>12
    旦那さん気の毒だね

    +126

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:50 

    あなた歳はいくつ?
    転職先での開口一番。上司の問いかけです。

    +11

    -2

  • 20. 匿名 2022/04/26(火) 11:21:55 

    あなたみたいな美人すぎる人ってモテないよ

    うるせー!別にモテたくねーわ

    +4

    -33

  • 21. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:10 

    思っていても口に出して言わないよね

    +12

    -4

  • 22. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:18 

    >>1
    モヤっとするのはわからなくもないけど
    お友達もドラッグストアの店員を見下しているというより、クレーマーの要求がドラッグストアの店員として応えるべきサービス範囲を超えてるよねって言いたかっただけだと思う

    +474

    -24

  • 23. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:27 

    たかが はわかるけど
    ごとき は他人の立場に使うなよって思うw

    それより自分の仕事は他人から軽くみられてるんじゃないかって気にしてる自身のコンプレックスが浮き彫りになってる感じだけど...

    +129

    -6

  • 24. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:31 

    >>1
    別に私は気にならないなぁ

    +31

    -31

  • 25. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:32 

    ○○してあげる。○○してあげたのに。

    +90

    -2

  • 26. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:35 

    >>1
    口が悪いのが出てしまっただけで本性とかではないのでは

    +17

    -19

  • 27. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:56 

    >>1
    そんなに気にならないけど

    過剰反応しすぎ

    +32

    -36

  • 28. 匿名 2022/04/26(火) 11:22:58 

    旅行に行くくらい仲良しの友達から「お前は一生不幸!結婚できない!」と言われ、縁を切りました。

    +136

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/26(火) 11:23:03 

    >>1
    これ難しい例だしてきたね主
    良いか悪いか、どっちとも取れる

    +113

    -10

  • 30. 匿名 2022/04/26(火) 11:23:06 

    >>12
    うちの義母なんて多い多いと迷惑そうに言ってた

    +7

    -11

  • 31. 匿名 2022/04/26(火) 11:23:08 

    「お父さんが酒に酔って毎日壁を殴ったり酒瓶を投げたりします、助けてください」との女の子からの便りに、
    「割れた瓶を片付けて、壁をケアして、お父さんを嫌いにならず、大きな器で、素敵な我慢を、それが未来に繋がる」
    セクゾ・中島健人だけじゃない、「クソバイス」で炎上した芸能人4選! 「薄っぺらくて見損なった」「下品すぎて吐き気がする」 (2019年5月12日) - エキサイトニュース
    セクゾ・中島健人だけじゃない、「クソバイス」で炎上した芸能人4選! 「薄っぺらくて見損なった」「下品すぎて吐き気がする」 (2019年5月12日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    芸能人はファンに向けてメディアを通じてアドバイスをすることも少なくないが、中には見当外れなことを言ってしまう人も。例えばSexyZoneの中島健人(25)は、パーソナリティを務めるラジオ番組『Sexy...


    +10

    -32

  • 32. 匿名 2022/04/26(火) 11:23:24 

    高校のダンス部の女2人がきモい発言してた

    +0

    -6

  • 33. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:09 

    (´・ω・`)この顔に免じて主を叩かないでほしい
    ただ彼女は愚痴が言いたかっただけなんだ

    +95

    -4

  • 34. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:12 

    >>1
    同僚が酔っ払ってお店のドアを殴って穴開けたとき。
    凶暴性を垣間見たね。

    +66

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:32 

    「わざわざ」っていう言葉も微妙じゃない?
    でも、はるばるも違う気がするんだけど…。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:35 

    あんたみたいに不幸になりたくないww
    家庭環境が荒んでて相談してた親友(と私は思ってた)に言われた

    +86

    -1

  • 37. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:36 

    >>1
    共感が強くてあなたの気持ちになって言ったっぽいから悪気はないと思うよ
    自分で言うのはいいけど人に言われるとあまりいい気しないのは確か

    +143

    -8

  • 38. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:37 

    悪気も心当たりないのに急に疎遠にされたら、こういうことなんだろうね
    自分は何気なく使った言葉でも相手は感じ方違うだろうから

    +107

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:42 

    >>1
    口は悪いけど、主の話をちゃんと聞いて共感してくれる良い友達じゃない
    20年来の友人の悪口をこんなところに書く主の方が性格が悪いと思う

    +21

    -33

  • 40. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:42 

    >>1
    >>7がプラスつきまくってるのに驚いてる。
    みんなそんな普段でも口悪いの?

    +123

    -52

  • 41. 匿名 2022/04/26(火) 11:24:44 

    「あいつが死んだら、全部俺のものじゃん?」

    うちの兄のことをそう話したうちの旦那。
    どうすればいいのか、本気で悩んでいます。
    ゾッとしました。

    +195

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/26(火) 11:25:06 

    中間淳太くんの言い分

    ・女性は不利差別をなくせという割に得意なことがひとつもない
    ・じゃあレディースデイを無くせ
    ・学校の体力測定とかも男子と同じ条件でやれ
    ・可愛い子が言うんやったらまだいいよ(ブスはダメ)
    ・別日のラジオではゲイを馬鹿にする発言
    【炎上】ジャニーズWEST中間淳太の女性蔑視発言が物議「ファンやめた」「もうちょっと考えて喋って」 | Johnny’s Jocee
    【炎上】ジャニーズWEST中間淳太の女性蔑視発言が物議「ファンやめた」「もうちょっと考えて喋って」 | Johnny’s Joceejohnnys.jocee.jp

    ジャニーズWESTの中間淳太のラジオ内での発言が物議を醸している。暴言を吐く中間に多くの女性ファンが不快に「嫌いになりそう」「ファンやめた」という宣言も寄せられてしまっていた。


    本性が垣間見えた一言

    +8

    -23

  • 43. 匿名 2022/04/26(火) 11:25:39 

    >>35
    いつもなんかなぁ…と思いつつも使ってしまうわ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/26(火) 11:25:49 

    過剰なサービスを期待するなら高級店にでも行ってろよ安売りしか買わないケチくさ貧乏人のくせに
    とか共感してほしい

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/26(火) 11:25:54 

    >>40
    私プラスとしたんだけど、この口調はしないけどこのコメントの意味のことを友人は言いたかったんだと思うよ
    こんなところに悪口を書く主の方がどうかと思う

    +67

    -45

  • 46. 匿名 2022/04/26(火) 11:26:00 

    >>1
    うちの新入社員の担当顧客にちょっと難があった時、その人の直属の上司が「たかが新入社員ごときにそんなことまで言ってくるの?もういいよ君はよく頑張ったから」て労ってたよ
    この場合はどうなんだろうか、私は嫌な印象は受けなかった

    +17

    -13

  • 47. 匿名 2022/04/26(火) 11:26:15 

    平野の嫌がらせ一覧

    ●岸いじめ
    ・頭の上からコーラかける
    ・岸くんがいない隙に楽屋で勝手に財布からお金や免許証取り出してシールを貼りつける
    ・岸くんだけ今年映画仕事無かったねと配慮のない発言をする
    ・ご飯を食べた後に岸くんの新品のイヤホンを口の中に入れて噛んでご飯粒をつける
    ・ライブ後、岸くんがシャワーをあびてる隙に岸くんのバスタオルを水浸しにして使えなくする
    ・乳首に落書きする

    ●嫌がらせ
    ・神宮寺の新車のシートや永瀬の新しいバッグにも歯形をつける
    ・高橋のサングラスに消えにくいマジックでいたずら書きする
    ・高橋に自分が口の中に入れた卵吐き出したやつを食べさせる
    ・高橋の海苔弁を箸でぐちゃぐちゃにするetc
    ・ラジオで岩橋に対し未経験wと茶化す

    ●なすりつけ
    「毎日気ラクに仕事して」
    「マズイ事は岸くんのせいにします」

    +7

    -17

  • 48. 匿名 2022/04/26(火) 11:26:26 

    >>1
    気持ちはわからなくもないけど、
    別に本性とか本音では馬鹿にしてるとかじゃないと思うよー

    +55

    -7

  • 49. 匿名 2022/04/26(火) 11:26:26 

    >>42
    貼ってあげる画像はそれで良いんすか?w

    +15

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/26(火) 11:26:45 

    元夫が家で暴れて警察に連れて行かれたときに、それを義母に伝えたら「貴方が何か余計なことしたんじゃないの?」って言われたこと。

    シングルマザーだった義母は「私は苦労したから女性の味方で貴方の味方」って言ってたのに、本当に化けの皮剥がれた。

    +116

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:06 

    穏やかで私に対してもとっても優しい義母、義弟が婚約者を連れてくるとなった時に「まだどこの馬の骨の子かはわからないからね」とさらっと言ってて恐ろしかった
    絶対そういうこと言わないタイプだろうと思っていたから余計にショックだった

    私もそんな風に思われてた(今も?)んだなと、それ以来どれだけ優しくてもやはりそういう人なんだなと思うようにしてる

    +102

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:07 

    >>12
    え?同居なん?
    解消解消!
    義実家からアクセス悪いとかにマイホーム買っちゃえ

    +59

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:17 

    同僚(女性)が仕事ですぐわかる嘘を平気で何回もつくので上司に相談した。「このままだと喧嘩になりそうです」と言ったら「しちゃえばいいじゃない」と笑いながら言われて、普段はいつでも何でも相談に乗るよと言っておきながら、この件を解決する気もないし人が争うの楽しんでるんだなと思った。

    +68

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:31 

    >>1
    ただの店員にそこまで言われてもね〜くらいだったら良かったのかもね。たかが、ごときって言葉のチョイスは自分には使っても人には使わないな。

    +130

    -2

  • 55. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:40 

    >>1
    モヤっとするけど言葉のアヤの範疇かなとも思う

    自分もスーパーでパートだけど
    休憩室でパート同士の愚痴を聞くともなしに聞いてると
    高飛車なクレーマー体質の常連お爺さんが来店した話で
    たかがスーパーの店員ごときにそこまで言う?何様なのよって普通に言ってるし
    まぁこの場合はみんな同レベルの愚痴だから
    友だちが言うとまた違って聞こえるとは思うけどね

    +92

    -5

  • 56. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:47 

    >>15
    横だけど、あなたの本性も垣間見えてるよww意地悪な言い方

    +86

    -37

  • 57. 匿名 2022/04/26(火) 11:27:48 

    主さんは一生懸命働いてるから「たかが」「ごとき」に反応したんじゃないかな。
    自分から発するならいいけど言われるとモヤるかも。

    +73

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/26(火) 11:28:11 

    >>1
    愚痴に対して、主よりもっとムカついてる態度を示すことで主の気持ちを落ち着かせようとしてくれた、の図にみえる。

    愚痴ってんのに「どこにでも嫌な人はいるし仕方ないよー」と共感してくれない人や
    「私もだよ。実はさ、仕事でなんかクレーマーいてさぁー」と自分の話に持ってく人など様々だけど、
    主に対して味方という姿勢で相槌してくれてすごく優しいと思うよ。

    むしろ、せっかく友達と会う楽しいはずの時間にそんな愚痴らないであげてよ、、、と思うし、
    お友達の方からあいそつかされちゃうよ。

    +19

    -12

  • 59. 匿名 2022/04/26(火) 11:28:17 

    >>40
    この程度で口悪いってどこの上級国民かしら

    +24

    -25

  • 60. 匿名 2022/04/26(火) 11:28:29 

    >>1
    パートでの勤務ですか?ドラッグストアの店員さん云々ではなくてパートの仕事範囲外だよねー、という意味で言ったのかも!人に言われると不愉快になる気持ちがわからなくはないですが、深い意味はないような。

    +67

    -2

  • 61. 匿名 2022/04/26(火) 11:28:48 

    >>1
    相手のことを本当の友達だと思ってるんならこんな掲示板に書いてやるより2人で話し合いなよ

    +12

    -8

  • 62. 匿名 2022/04/26(火) 11:28:51 

    >>1
    もしかして箱入りのお嬢様?ただの釣り?
    たかがってそこまで悪い言葉ではないよ(人を貶めるような悪口ではないって意味で)
    この場合は(ホテルマンや百貨店員みたいなサービス業ならまだしも)たかがいちドラッグストア店員にそこまでのサービスを求められても
    的な比較としての言葉なだけだと思うけど

    +15

    -22

  • 63. 匿名 2022/04/26(火) 11:29:01 

    >>53
    嘘つくようなやつなら大きな失敗させて昇給経ってむしろ減給になるくらいまで足引っ張る
    もちろんわかんないようにね

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/26(火) 11:29:14 

    >>55
    うん、同じ立場同士なら気にならない。

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/26(火) 11:29:39 

    >>1
    >過剰なサービスを求められて困っているという会話の流れで、

    お友達の言葉のチョイスは悪かったけど、
    主さんの仕事を見下してるのではなく、
    どの仕事でも『過剰なサービス求められても困るよね』の気持ちだったとは思うよ。

    +70

    -2

  • 66. 匿名 2022/04/26(火) 11:30:42 

    >>1
    友人擁護が多いのわかるけど
    「たかが」はセーフ「ごとき」はアウトだわ
    相手の本性が測れてよかったね〜

    +16

    -18

  • 67. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:20 

    >>1
    そういう意味で言ったんじゃないと思うよ。

    +10

    -5

  • 68. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:23 

    バックで中に出された後に、顔見なけりゃやれるなと言われた

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:23 

    「人間、優しいのが一番。顔とお金じゃないよ。」と言って10歳年上の派遣社員(男)を私(正社員)に紹介しようとしてきた元友人。ちなみに元友人の旦那は顔が良くて、背が高くて、某大手企業勤務で、某有名国立大学・大学院卒のハイスペック。

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2022/04/26(火) 11:31:49 

    >>3
    ごときをこういう使い方してたらいつか恐ろしい目に遭うよ

    +75

    -13

  • 71. 匿名 2022/04/26(火) 11:32:06 

    >>41
    これはやばいと素で思った

    +108

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/26(火) 11:32:13 

    >>1
    その友達は、主さんの愚痴を聞いてくれて共感しようとして言ってくれたんだよね?

    主さんはその友達のこともともと好きではないとしか思えない…

    +19

    -9

  • 73. 匿名 2022/04/26(火) 11:32:36 

    >>1
    話きいてくれてるじゃん。あなたの気持ち軽くするために言ったと思うよ。聞いてくれて、よりそって意見くれる友達は大事にしなきゃだめだよ。愚痴なんて、聞いてる方もしんどいんだから。

    +14

    -10

  • 74. 匿名 2022/04/26(火) 11:32:42 

    >>11
    たかがとごときを使わない言い方で言うならわかる。この2つを付けて話したことによって主を下に見てるような感じに聞こえる。そこまで求められても困るよねとかだけで良かったんじゃないかな。

    +83

    -1

  • 75. 匿名 2022/04/26(火) 11:33:37 

    >>1
    主さんお疲れさま!
    私も引っかかるなー。
    言葉の選び方だよね。

    「ドラッグストアの一店員に求めるにしては、要求が高すぎるよね」みたいに言えばいいのにね。

    きっと主さんは、日頃から人と話す時に言葉選びに気を配っている方なんじゃないかな?
    だから、引っかかる。
    私もこういうことわりとあるけど、自分では気づかずにどこかで誰かに嫌な思いをさせてしまっているよりはいいと思ってるよ。

    たぶんお友達はそこまで考えてなくて、言葉のチョイスを無意識に間違ってるだけだと思う。
    気にしても損だから、あまり悩まない方がいいよ。!

    +84

    -4

  • 76. 匿名 2022/04/26(火) 11:33:39 

    >>1
    ウクライナのゼレンスキー大統領が総動員令を出して18〜60歳までの男性の出国を禁止したこと。
    ウクライナの男は全員ゼレンスキー大統領の奴隷だね

    +2

    -6

  • 77. 匿名 2022/04/26(火) 11:33:46 

    「ごとき」ユーザーVSガルにトピ立てちゃう主


    バランス取れてるよ、よしっ!

    +5

    -5

  • 78. 匿名 2022/04/26(火) 11:34:05 

    >>3
    えー、友達の職業を見下してるのまるわかりじゃん。
    「たかが」も「ごとき」もなくて意図が伝わる文脈なんだから、そんな見下す言い方するのは性格悪いと思う。

    +120

    -11

  • 79. 匿名 2022/04/26(火) 11:34:23 

    >>3

    え、主の友人の失礼さが分からないなんてヤバいと思う。

    +113

    -12

  • 80. 匿名 2022/04/26(火) 11:34:27 

    イギリス人なんてもっともっと言葉遣いにうるさいよ
    留学や移住考えてる人は気をつけてね

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2022/04/26(火) 11:34:48 

    先週の日曜天国の黒安住「一緒じゃねえかよ!!」

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/26(火) 11:35:04 

    なんか主、自演してる?w

    +2

    -11

  • 83. 匿名 2022/04/26(火) 11:35:24 

    >>77
    姑や同僚に「ごとき」って使って立場的に追い込まれたらいいのに〜

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2022/04/26(火) 11:36:11 

    >>83
    主さんですか?

    +3

    -8

  • 85. 匿名 2022/04/26(火) 11:36:41 

    >>82
    横だけど、友達擁護派も言葉遣いには十分気を配らないと痛い目あうよと忠告しとく

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2022/04/26(火) 11:36:48 

    >>52
    ありがとうございます
    傷ついた私を見てすぐに同居はやめようと旦那が提案してくれたため現在は離れて生活しています
    あそこで旦那が私側に立ってくれなかったら離婚していたと思います

    +80

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:01 

    >>47が挙げてるエピソードはほぼ知らないけど
    平野くんが神宮寺くんと二人で車に乗ってる時に窓から見える女の子たちの中から可愛い子を探すっていうのをやってたって
    話をしている途中でこのエピソードを披露するのがマズイと気づいた平野くんが
    「自分は女の子なんて全然見てなくて神宮寺がほぼ一人でやってました」って神宮寺くんに全部おっ被せてたのがひどいなーと思ったよ

    +34

    -2

  • 88. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:04 

    >>68
    普段は優しいの…?心配になるわ

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:25 

    >>84
    違いますねえ
    ガルにトピ立てたこともないですねえ

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:28 

    >>3
    言い方ってものがあると思うけど。この言い方だと明らかに下に見てるよね。

    なんで店員さんに言うんだろうね、店長とかに直接言えばいいのに。

    って言えば良くない?

    +85

    -3

  • 91. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:31 

    >>1
    その言葉を言われたことに対してイヤだったのではなく、ご友人が「たかが、ごとき」って言葉を使うことがイヤだったんじゃないかな。

    私自身もそうだけど、自分の周りの人たちも選んで使う言葉じゃない。だから自分の大切に思ってる人たちからその言葉が出てきたら悲しい気持ちになりそう。

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:47 

    >>56
    wの使い方に本性が垣間見えてます!

    +17

    -18

  • 93. 匿名 2022/04/26(火) 11:37:58 

    >>89
    トピ承認おめでとう!

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/26(火) 11:38:28 

    >>7
    分かるけど、責任や決定権ないもんねー、くらいにするかな。友達に直接話すなら。
    ごとき、とかひどい言葉だと思ったよ。

    +143

    -7

  • 95. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:20 

    >>93
    試しに主ブロックしてみて、私のコメント消えるかやってみ?
    まあ私をブロックしてくれてもええけどw

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:21 

    >>9
    うちは母も父もそういう言い方しない…もっと言うと私の兄弟も…
    なのに私だけヤバいくらいに口悪い。ヤクザみたいって親に言われたのを思い出す。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:24 

    >>1
    本音も何も、主さんをかばってるように聞こえるけどなぁ。

    +11

    -4

  • 98. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:36 

    >>77
    よしっ!が作業猫っぽいw

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:47 

    >>22
    私もこのニュアンスだと思うよ
    もしかすると、主さん自身の中に自分の職業を社会的に大した役割じゃないなとか思う傾向があったんじゃないのかな?だからそう受け取っちゃうところもあると思うよ

    +68

    -19

  • 100. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:52 

    >>1
    大きく振りかぶって、
    ビックリしたのはそこなんだ
    20年って言うから、期待しちゃったよ

    +2

    -2

  • 101. 匿名 2022/04/26(火) 11:39:54 

    >>40
    ヒント)ガルちゃん
    普通、実生活でまともな人は、こんな言葉友達にはかない。

    +46

    -5

  • 102. 匿名 2022/04/26(火) 11:41:02 

    殺伐としたトピだな(笑)

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/26(火) 11:41:58 

    主認定は草

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/04/26(火) 11:42:35 

    >>33
    バカハム顔じゃん、なつかしい

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/26(火) 11:42:48 

    男は奢って当然!私は1円も払わない!主義の友人がいたけど
    その友人カップルと私と3人で食事する機会があって
    最後会計のときにお金用意したけど彼氏さん側が大丈夫ですよ
    って言ってくださったけど友人にコソッと「お金出さなくて安心したでしょ?☺️」って

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/26(火) 11:42:53 

    >>1
    それは自分のメンタル具合によって受け取り方変わるかもw
    普通の時にそう言われたら「でしょ!?そこまでしてほしかったら専属の執事でも雇えよ!って思うよね〜」って言えるけど
    メンブレの時に言われたら「たかが…ね…ごとき…ね」って卑屈になるかも

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2022/04/26(火) 11:43:37 

    公務員と結婚し、出産した瞬間に「公務員と結婚できて出産できた私と会うの気まずいでしょう?」とLINE送られた。
    特別貯金してるわけでもなく産後働きやすいように就活していたわけでもない人が図に乗ってることが分かりすぎて嫌気差した。

    +21

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/26(火) 11:44:48 

    >>1
    ご友人はきっと主さんを貶めたかったのではなくて、相手がどう思うかの想像力と語彙力がなかったのだと思いますよ。
    普段優しいお友達なら、お気になさらず。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/26(火) 11:44:51 

    >>3
    自分で思うには問題ない
    私も店員だけどそう思うしね

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/26(火) 11:45:15 

    >>42
    可愛い子が言うんやったらまだいいよ(ブスはダメ)と言ってやりたい。

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/26(火) 11:46:47 

    スーパーのレジしてた。そんな言葉言われまくってるわ。もちろん友人にもね。言った本人覚えてないからね。どうでもいい。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/26(火) 11:46:56 

    >>1
    ここでも賛否わかれるように、住んでいる地域の民度や交友関係のレベルによって、【たかが・ごとき】を良しとする人とひっかかる人にわかれるようですね。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/26(火) 11:47:55 

    みんな気にならないの…?
    普通に>>1の友人の発言みたいなことは人に言わないけどな。共感の意味でも違う言い方にする。
    同僚同士で言ってるのとはわけが違うし。

    +47

    -5

  • 114. 匿名 2022/04/26(火) 11:48:35 

    >>1
    言葉選びを間違えただけだと思う

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2022/04/26(火) 11:48:46 

    >>7
    この意味にしか取れないはw

    +29

    -17

  • 116. 匿名 2022/04/26(火) 11:48:53 

    >>1
    誰でも裏表はあるものよ
    聖人なんぞこの世にいない

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/26(火) 11:49:23 

    >>41
    他のトピでみたなあ
    奥さんの実家がお金もってて、旦那さんがその遺産あてにしてるって
    わたしだったら「親が死んだら〜」とか言われたらキレるわ

    +80

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/26(火) 11:49:59 

    >>1
    関係性として、あんたの母ちゃんでも奥さんでもなんでもないよって事なんじゃないの?

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/26(火) 11:50:31 

    >>107
    それはやばい。結婚とか出産でハイになる人は元々ヤバい

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/26(火) 11:51:26 

    >>1
    しかし主さんは薬剤師の免許持ってるんだからすごいと思う
    給料も50万くらいあるはずだから尊敬する

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/26(火) 11:51:34 

    気になるし、ごときもたかがも嫌。でも所詮そんな人なんだろうと思って引きずらないようにしてる。そんな人の事で悩みたくない。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/26(火) 11:52:04 

    本性が垣間見えた一言

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2022/04/26(火) 11:52:18 

    >>1
    お友達の言いたかったことはわかるよ
    でも「たかが」「ごとき」じゃなくてもよかったよね
    「ドラッグストア店員にそこまで求められても」で十分だったと思う

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/26(火) 11:53:27 

    >>113
    私は気になる。
    主の方が気にしすぎって意見多くてビックリ。
    たかがとごときってそもそもパッと出てくる言葉でもないな。

    +46

    -4

  • 125. 匿名 2022/04/26(火) 11:53:28 

    >>3
    乱暴な言い方だけど、友人同士で愚痴を聞いてあげてるなら、許容範囲だよね。
    愚痴る側はストレス解消が目的だから、あえて乱暴な言葉使って笑わせたりもする。

    友人に愚痴を聞いてもらって、さらに受け答えにカチンときたら匿名掲示板にトピ立ててまで愚痴るって、性格悪過ぎ。

    +7

    -25

  • 126. 匿名 2022/04/26(火) 11:53:37 

    会社の飲み会終わり、小柄で顔も可愛い同僚と私が帰る時、
    イケメンで優しい社員が「送るよ。夜遅いから危ないし」と言ってくれて、優しいなぁ✨と内心喜んでたら、可愛い同僚が「あ、わたしは大丈夫です!今夜は近くの友達の家に泊まる事になってるので。ガル子さんだけ送ってあげて下さい!」と断った。

    するとそのイケメン社員が、「えっ!ガル子さんだけ…?」とあからさまに残念な顔した。

    全てを察した私は気にする素振りは出さず断って一人で終電で帰った。
    あのイケメン社員は私じゃなくて可愛い同僚を狙ってたから私にも優しくしてたのかと悟った。

    +32

    -3

  • 127. 匿名 2022/04/26(火) 11:53:43 

    >>107
    公務員て簿給で頑張って働いてくれているイメージ
    そこまで威張れるなんて官僚クラスなのかな。面白い人だね友達。

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/26(火) 11:54:52 

    >>22
    同意

    あと話ずれるけど、
    20年来の友達ですらこんな誤解されるんだから、顔も知らない赤の他人ばかりのガルちゃんではそりゃあもっと誤解されるだろうなって思った笑

    「重箱の隅をつつくようなことを…なんでそんな解釈してくるんだ」と苛つくことあるけど、他人に望みすぎてたかもと主のコメント読んでて気づいた

    +71

    -3

  • 129. 匿名 2022/04/26(火) 11:57:39 

    受験失敗した時たくさん投資してやったのに!って母親に言われた。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/26(火) 11:57:51 

    「たかが」「ごとき」って自分が使うならいいけど、他人に言わなくない…?
    被害妄想とか言ってる人は普段から他人に「ごとき」とか言ってるの?

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2022/04/26(火) 11:58:04 

    >>1
    高級ホテルのコンシェルジュじゃあるまいし、
    とか頭に付けてたらまだよかった。
    日本語は1文字間違えるだけで感じ悪くなるから、本当に気をつけて話さないとっていつも思う。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/26(火) 11:58:51 

    正直どっちもどっち。
    〇〇風情が〜みたいな意味に聞こえて嫌なのも、確かにわかる。
    でも、例えば格式高い場所の接客係と同じようなサービスを要求されてもおかしいのは本当のことなのに
    この一件で鬼の首取ったように「本性を垣間見た」とかいやらしい言い方してガルちゃんにトピまで立ててる主にも、ちょっと引いてる。

    +6

    -9

  • 133. 匿名 2022/04/26(火) 12:00:19 

    義母の「同居しないの?じゃあ私たちは将来施設?」
    散々施設に入るのにお金がいるから…とか言ってたのにびっくりした。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/26(火) 12:00:30 

    元彼を引きづって落ち込み気味の友人が居たんだけど、その子が居ない時に「執着すごいね。次に進めばいいのにね」って言った子。
    あぁこの子は本当に人を好きになった事がないんだな。と思った。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/26(火) 12:00:42 

    人気の住宅地に住んでたんだけど

    川側(ちょっと高め)に住んでると言ったら
    反対側(川側よりは安め)だと思ってた、と言われた。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/26(火) 12:01:00 

    相手の愚痴が多かったりしてうんざりしてくると、1のお友達のように乱暴な言い方しちゃうかも

    +3

    -3

  • 137. 匿名 2022/04/26(火) 12:01:35 

    >>12
    きもい

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2022/04/26(火) 12:01:38 

    先月実母が亡くなってしまい、高速で5、6時間の距離で夫と 2歳の娘と実家に行った。義母から「コロナ禍とはいえ親戚たくさん集まるんでしょ?孫ちゃんが心配です。」ってLINEが。うるさい、そっとしておいて、静かに見送らせてって心底嫌いになった。

    +28

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/26(火) 12:01:48 

    >>130
    ガルちゃん見るとさすがに口悪くない?って人多いけど
    このトピで言葉のあやとか箱入りお嬢様とか笑わせる為とか書いてあるの見て、きっと日常でもこう言う感じなんだなと感心した

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/26(火) 12:02:41 

    >>129
    自分に投資しろよ、大学受験今からでもすれば?
    て返してやりたい、腹立つね。
    私の母もコメ主さんのお母さんと同じ感じだからすごい共感した。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/26(火) 12:02:49 

    >>3
    このコメがピンクになるってガル民大丈夫?

    +36

    -7

  • 142. 匿名 2022/04/26(火) 12:03:14 

    >>139
    スラム街とか変な団地に住んでる人たちなんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/26(火) 12:05:29 

    >>139
    ガルでそうなったのか、元からそうなのかわからないけど、リアルでも他人を傷つける発言してそうだよね。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/26(火) 12:06:47 

    >>138
    義母さん死んだら孫ちゃん連れて行きませんのでご安心を😊いつ頃になりそうですか?
    て返したい。

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/26(火) 12:07:53 

    >>59
    え、これで上級国民になれるんですか…?
    衝撃です。

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2022/04/26(火) 12:08:44 

    >>138
    他人の義母だけど最低だわ。
    自分の母親が亡くなって辛い時にそんなこと言われたらめちゃくちゃ暴言吐いてしまいそう

    +25

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/26(火) 12:15:37 

    >>1
    仲いい友達になら、ごときって言うな!笑
    って言って終わり

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/26(火) 12:18:44 

    >>1
    同じような仕事してるなら自分も含めてって感じでまだわかるけどねえ
    ちょっと口が悪いなあw

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/26(火) 12:21:22 

    >>1
    バイトごときに
    有給なんぞ勿体無い!って
    言いはなった上司が居たよ。

    そりゃ自殺もさせても
    屁とも思わないわな。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/26(火) 12:21:38 

    >>107
    実家が裕福な公務員との結婚ならいいかもしれないけど片親とか本人だけが公務員なら恩恵はほとんど無い。まだ余った土地をもて余してる民間正社員などの方が別居費用楽じゃない?。
    たまに独りっ子で公務員とか祖父母と母と暮らしてる公務員(本人だけが公務員)とか居るよ。
    準備がしっかりしてなかったら凄くはない。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/26(火) 12:22:42 

    >>113
    悪気ないのに相手に距離置かれたりする理由は
    結局そういうことなんだろうな〜と思った
    何回か友人に縁切られてる立場より
    たかだか言葉遣いで友人失うのは損よね

    +15

    -5

  • 152. 匿名 2022/04/26(火) 12:24:58 

    >>12
    旦那さんびっくりしてくれて良かったね
    同調されるよりはまだ、だけど

    +65

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/26(火) 12:29:54 

    >>151
    たかだか言葉遣いじゃないのよ…。失言するタイプの人で表面上の言葉じゃなくて真意が大事なのに!って人いるけど、他人に真意なんて分からないから言葉が重要視されるわけで。
    コミュニケーションは言葉でのやり取りが大半を占めてるんだから言葉遣いや物の言い方はかなり大事だよ。

    +26

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/26(火) 12:30:03 

    >>144
    いつ頃になりそうですかwwwww

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/26(火) 12:31:25 

    >>1
    過剰なサービスを求められて困っている

    ドラッグストアに過剰なサービスを求めるお客に共感してくれてるんだよ。飛行機のファーストクラスじゃないんだから「たかが」って事だと思う。主さんちょっと気にしすぎかなあ。

    20年来の友達なんだし、流して仲良くした方がいいと思うよ。

    +10

    -8

  • 156. 匿名 2022/04/26(火) 12:31:34 

    >>151
    良い勉強になって良かったですね。

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2022/04/26(火) 12:32:20 

    >>1
    イメージと違うって思ったのかな。主も普通の優しい子なのに悪口だらけのガルちゃんやってる言われたらショックじゃない?期待しすぎなのよ

    +7

    -1

  • 158. 匿名 2022/04/26(火) 12:35:36 

    >>7
    目の前の友人の職業を
    たかがごとき呼ばわりするのが
    まず無神経だと思う
    内心そう思ってても
    まともな気遣いができたら言わないんじゃない?

    +141

    -4

  • 159. 匿名 2022/04/26(火) 12:36:46 

    ヤンキーが捨て猫に優しくするやつの逆パターンというか
    20年来の友達なのにそれだけで疑ってしまうんだって思う

    +2

    -3

  • 160. 匿名 2022/04/26(火) 12:36:59 

    たかが、ごときを使えるメンタルがイヤ

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/26(火) 12:37:17 

    >>1
    確かに共感して言ったのかもしれないけど、「ごとき」とか「たかが」ってプラスなイメージでは使わない言葉って感じします。
    私も前に美容室行ったら新しく入ったアシスタントが少しの間担当になって、世間話してました。それでそのアシスタントに自分の仕事の話とかしたら「○○ごときでそんなにきついことするんですか?!」みたいなこと言われました。自分の仕事を見下されたり軽く見られてるんだろうなって思ってモヤモヤしましたよ。アシスタントだしこちらは客だから不用意な発言あれば一応不満言う権利はあったけど、なんとなくなんかデリカシーない雰囲気の人だなって思ってたからスルーしました。普段から優しい友達がごときって言い回しすると、本音はそれなのかなと考えてしまいますよね。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/26(火) 12:39:34 

    逆に普段自分のこと嫌ってる人が「ドラッグストアの店員さんは立派だよね〜」って話してたら本性は良い人と思うのか

    +1

    -6

  • 163. 匿名 2022/04/26(火) 12:42:30 

    先日数年ぶりに合った知り合いとの話
    私はお金が増える一方だよ
    あなたは貯金ないんでしょうw
    と言われたわ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/26(火) 12:43:58 

    >>41
    うちの義妹(私より年上)は自分の親の遺産の話をよくしてたな
    実親の遺産の計算するなら夫の親なんて赤の他人だしもうとっくに計算済みなんだろうなと思ってもやっとする

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/26(火) 12:44:01 

    >>1
    一店員、薬剤師でもない普通の店員に〜って言いたかったのかもですよね
    たかがは余り良い意味で使わないと思うので
    私は主さんの考えと同じかな

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/26(火) 12:47:53 

    >>1
    20年のつきあいの人の言う事が
    「ごとき」と自分の愚痴への共感擁護より
    侮蔑に聞こえたのならそうじゃない?

    そんなに相手を好きな訳でも信用してた訳でもなく
    トモダチしてたんだよ、主さんが

    と言ってみる

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2022/04/26(火) 12:51:00 

    >>1
    言葉の選び方で引っかかった主さんの気持ちはわかる

    長年のつきあいでもオンナって惰性とか裏表ない訳じゃないから

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/26(火) 12:53:02 

    >>1
    故南伸介さんが番組でたかがペンキ屋じゃねーかって発言したら抗議の電話がすごかったらしくて番組で謝罪してたみたい。
    気にする人は気にするんだよ。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/26(火) 13:03:25 

    友達擁護多いね。
    普通他人に対して「たかが〇〇ごときで〜」って言い方、潜在的に見下してないと出て来ない。
    悪意はなくてナチュラルに見下してるのが見えてしまっただけだけど
    それは友達の価値観だし自由だから何も悪くない。
    口が滑ったレベルと言えばそれまでだけど自分ならモヤモヤする。

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/26(火) 13:06:13 

    私にだけモラハラする人がいて、共通友人に彼女と関わる気は今後無いと伝えたら

    「私には良い人だし考えすぎじゃない?」

    考えすぎで暴言やモラハラされるのかよ…
    「は?」って気しか無かった
    結局、裏で繋がって一緒に嫌がらせを何年も楽しむクズ連中でした
    そんな奴等に用は無いから絶縁した

    傷付くから話さなかったけど、お前等の悪口をモラハラが流していたのを私が止めた事が原因でこうなったんだよ
    自分達の悪口方々で流す女を信じて超上辺の親友ごっこ、ウルトラ滑稽でしかない
    そのまま盲目的に信じて手酷く裏切られろ!最初からずっと嘘吐かれて騙されてるけどな!と思いつつ、別にまともな友人作って離れ、心底清々した

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/26(火) 13:08:58 

    >>11
    モヤっとする気持ちもわかる反面、
    20年来の友達の事を、言葉選びを間違えたとはいえ励ましてくれたのに「本性が垣間見えた」ってトピタイでガルに曝け出す主に対してもモヤッとする

    +8

    -13

  • 172. 匿名 2022/04/26(火) 13:15:15 

    傍から見てどうでもいいことを
    謝罪要求してきた時

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/26(火) 13:17:24 

    >>1
    ちょっと嫌な気持ちになるのはわかるけど
    「いくらの商品売ってる時給いくらの仕事だと思ってるんだ?お?お前はどんだけ無料サービスして貰って当たり前だと思ってるのかね?」
    くらいの意味だよ、普通は
    よくある言い回しだし

    +5

    -8

  • 174. 匿名 2022/04/26(火) 13:18:30 

    >>171
    ちょっと怖いよね
    最近多い、被害妄想癖症候群の始まりかもしれないし

    +2

    -10

  • 175. 匿名 2022/04/26(火) 13:23:01 

    感じの悪い言い方には違いないけど
    たかがバイトなのに、たかが○○(安い商品)なのにどれだけ求めてるんだ
    って言い回しって何年かネットで流行ってるよね?
    よく見かけるんだけど
    友達は影響されてるだけじゃない?

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/26(火) 13:30:58 

    友人の話だけど友人は右腕を事故で切断してるんだけど
    共通の友人に障害者で辛いと愚痴ったら「乙武さんなんて足も腕もないけど頑張って生きてるんだから見習ったら?」「知的障害がある人の方が大変だよ。あなたはまだいい方」「もっと辛い病気や障害がある人に失礼だよ」「障害者手当貰えるし優遇してもらえるんだからいいじゃん」って説教されたらしい
    ちなみにその友人らは普通の健常者
    こういう話聞くと人間って本当に悩んでる時にそばに寄り添ってくれるか突き放されるかでその人の本性が分かるよね

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/26(火) 13:38:31 

    >>1
    20年来の友人に対してこの一言だけで「本音が漏れちゃったんですかね〜」ってなるってどんだけ心狭いんだろう
    なんかプライドやたらと高くて深層意識では人を見下してそう…

    +11

    -13

  • 178. 匿名 2022/04/26(火) 13:41:42 

    >>151
    悪気はないって言った方の立場の人間が発する言葉ではないよ。
    それに、悪気がないのなら尚更やばいと早く気づいたほうがいい。

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/26(火) 13:43:19 

    >>176
    いるよね
    「あなたより辛い思いをしている人は沢山いる」論を出してくる人
    読んでるだけですごい不快になった
    言われた本人の気持ち考えると胸が苦しい…

    いつも思うけど、こういうのって言い換えれば「あんたの苦しみなんてどうでもいい」って言ってるようなものだよね

    +19

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/26(火) 13:43:43 

    一事が万事
    言葉は人そのものだから

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/26(火) 13:56:37 

    >>7
    いや、どう考えても失礼ですよ。
    もし主さんが薬剤師さんで、医師にしか説明できないようなことを客に尋ねられ困っているとしても「たかが薬剤師ごときにそこまで求められてもねー」なんて言う友達はひどいと思いませんか?

    どんな仕事の人にだって言ってはいけないと思う。

    +62

    -1

  • 182. 匿名 2022/04/26(火) 13:58:31 

    ママ友に私が看護師だと話したら
    「私の姉も看護師だよ。昔から勉強苦手で看護師になったんだよね〜。しもの世話とか全然苦じゃないらしくて、あんな姉に天職みつかって良かったわ〜」と。姉を使ってどんだけ看護師ディスるの?

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/26(火) 14:10:44 

    友達の本性が垣間見れたとして、主は友達とどうしたいの?トピ立てして愚痴って、これからも今まで通り仲良く出来るの?

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2022/04/26(火) 14:14:19 

    >>56
    15はあくまでも主の話に対してコメントしてるじゃん。横ってつければわけのわからないイチャモンつけて良いってわけじゃないでしょう

    +11

    -6

  • 185. 匿名 2022/04/26(火) 14:26:58 

    前も書いたけどママ友の友達がお下がりをたくさんくれた
    それは感謝だけど、「これでゴミが片付いたわ~ww」と言われ、すぐにハッとした顔された
    他にも、職業マウントとられたり会話に品が無かったり、アポ無し凸など色々されて合わないと感じ疎遠にした

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/26(火) 14:31:15 

    本性が垣間見えた一言

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/26(火) 14:41:58 

    >>22
    プラス沢山だけど
    だったら私なら友達に22さんの様に言う
    言葉なんて沢山あるんだから
    自分が嫌な気持ちになる様な言葉は人には言いたくないし、実際たかがドラッグストアとも思わないから

    +12

    -3

  • 188. 匿名 2022/04/26(火) 14:59:10 

    >>62
    「たかが」も「ごとき」もあきらかに下げる意味の悪い言葉だよ。自分以外のことには使わないもんだよね。
    自分のことだとしても、このトピックのケースだと、同じドラッグストア店員で働いてる人々全員に失礼になるから、やっぱり使えないよなぁ。



    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/26(火) 15:18:25 

    私も言葉選びが気になる方だから主のモヤっとする気持ちには共感できる。
    友人は普段どういう人なんだろう。
    普段いい人なのであれば流してあげるのも一つの選択肢かも。
    言葉選びが苦手な人もいるので。

    普段から嫌な感じの人なら疎遠にするのもアリかな。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/26(火) 15:24:30 

    >>12

    自分の我慢かな、それを嫁で満たすか発散しようとする義母とか嫌すぎる

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/26(火) 15:46:58 

    うそ〜可愛い〜すごーいと短い好意的な言葉を高い声で沢山言う大人しい友人が真顔でたまにエェ?って物凄く低い声ですごみながら聞き返してきた。友人の質問に答えてからあなたは?と聞き返すとされがちで私には根掘り葉掘りするけど自分の事は言いたくないから悪態ついてたのかも。ガラが悪いしギャップも怖かった。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/26(火) 15:50:16 

    ずっと仲良かった友達に、遠距離恋愛中の彼氏と会えるの3ヶ月後だし毎日連絡とれなくて辛いと言ったら
    「え…もう25歳だよね?いい歳して毎日連絡したいの?」と言ってきた時
    その子は彼氏とは徒歩5分の距離で毎日会ってます

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/26(火) 16:30:09 

    本性とはちょっと違うんだけど、
    新入社員同期会で二次会に誘われたけど
    「今日は父親が夜勤勤務でいないので遅くなりたくないから帰るね」
    と正直に話したら
    「そんなこといってほんとは浮気してるんじゃない?」ってかえってきたときは
    あっけにとられるというかこの子の父親が仕事だと嘘ついて浮気してたんだな…と思ってしまった

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/26(火) 16:46:54 

    パート始めた時にママ友が
    「パートはじめたんだって!?いいなぁ!私もお金ほしーなー!生活にはぜんぜんこまってないけどね!!ちょっとした小銭かせぎたいな〜」って言われたことw
    生活が大変で働きはじめた私はなんともいえない気もちになった。
    働いてみるのも楽しいかもね〜、なんてかえしたら
    「まぁね、でもね〜小銭のためにそこまで労力かけたくないよね〜!」とw

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/26(火) 16:51:17 

    職場の人
    人当たりがものすごく良いと思っていた方に、人間関係の悩みを相談すると、気にしない気にしない♪って励ましてくれたのに…
    私に聞こえるように「ガル子さん人間関係で悩んでるんだって〜おもしろ!」と他の人に言ってました
    人当たりがものすごく良い人は裏があるってよく言われるけど本当だなと思いました

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/26(火) 16:56:03 

    私が犯罪にあって警察行ったり引っ越し準備なんかでお休みすることがあるって上司に伝えたら、
    「フッ…怪我は?(ドキドキ)」
    ありません
    「っ、ಠ︵ಠ そう、ハイハイ」
    って対応。
    表面取り繕うタイプなのにこの時は素が出たみたい。
    覚えてろよಠ益ಠ

    +1

    -2

  • 197. 匿名 2022/04/26(火) 17:01:49 

    >>1
    主さんのいってることわかるな。
    こんなことで‥っていう人もいるけど、こんなところにこそ、ナチュラルな価値観がでちゃうものだと思う。
    一人の店員さんに言ってもしかたのないことという意味だとしてもね。
    普段から店員より自分の方が立場が上って感覚で買い物してるんだろうなとは思うよ。
    お客様目線だとこの感覚が当たり前の人もいるから、この友人の言い方が気にならない人も多いかなと思う。
    友人同士の会話で言われたら「ん?」とはなるw

    +7

    -2

  • 198. 匿名 2022/04/26(火) 17:31:44 

    自分の2歳の娘に「この女さー」と言ってた義妹。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/26(火) 18:32:15 

    >>1
    社員かバイト・パートかによる!

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/26(火) 18:44:24 

    >>1
    パートなのにね!と社員に(パート上がりの)言われたこと。あはは~と流したけれど

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/26(火) 18:46:13 

    幼稚園のお母さんに
    働いてるの!?偉いね
    私、履歴書なくても面接してくれるところじゃないと
    働けない!と言われたこと。

    +2

    -4

  • 202. 匿名 2022/04/26(火) 18:49:26 

    >>1
    本性が清いだけの人なんているわけないんだからさー。みんな口から本音が漏れないように気を付けてるだけだよね。
    それところ構わずダダ漏れちゃう人は別の意味でヤバイ人だけど

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2022/04/26(火) 18:58:38 

    >>9
    え、普通に使う笑笑
    大阪出身だからかな?

    +5

    -3

  • 204. 匿名 2022/04/26(火) 19:11:51 

    元々性格悪い人だけど
    「気付いてるよね~」って
    黒魔術かけてやりたいわ💢

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/26(火) 19:22:35 

    お金掴んで走って逃げる人です 嫌なことする人です

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/26(火) 19:31:54 

    >>28
    お前呼びでもう私は無理

    +22

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/26(火) 20:08:00 

    >>202
    横、たまに本音漏れるわw
    日本人特有、面どいよ人の顔色見ながら言いたいことも言わず。
    毎回毎回疲れるわ。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/26(火) 20:10:18 

    >>1
    >>10
    >>7
    どっちが悪いとかでもない気がする…
    私もドラッグストアの店員さんに色々求めすぎ!って意味かと思ったけど、やっぱり面と向かって「たかが」「ごとき」って言うのは無神経だし失礼だよね。自分が言われたら良い気しないよ。主さんも捻くれてるわけじゃないと思う。むしろこれで主さんを捻くれすぎって感じた人の方が、発言には気をつけた方が良い。悪気はなくても無意識に失礼なこと言っちゃいそうだから。

    +43

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/26(火) 20:29:17 

    >>170
    >>「私には良い人だし考えすぎじゃない?」

    わかる、抜けれない集りならイヤミ言われても、
    ⬆️みたいに言われるの分かってるし、抗ってもムダだから
    言えん
    必要なくなったら付き合いしないよ。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/26(火) 20:59:56 

    >>79
    同族なんでしょ

    +3

    -4

  • 211. 匿名 2022/04/26(火) 21:01:06 

    >>28
    そんな事を言われる経緯があったのか

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/26(火) 21:10:50 

    >>1
    20年来の仲でも
    「『ごとき』はひどくない?」と直接は言えないんだね。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/26(火) 21:53:37 

    ここの人たちは日本語がわからんのか?

    普通に見下す表現だと思うけど。どっちも。
    本性が垣間見えた一言

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2022/04/26(火) 22:09:38 

    >>209
    本当にそれです
    私の気持ち寄り添ってくれなかった時点でとっとと疎遠にするべきでした
    友人のふりしたフレネミーだったので関わっていた全てが無駄すぎました

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/26(火) 22:17:24 

    >>28
    垣間見えどころじゃなくモロ出しじゃん

    +7

    -1

  • 216. 匿名 2022/04/26(火) 22:28:24 

    >>130
    そうだよね
    「たかが」「ごとき」てワードを出すことによって相手がどう思うか、自分がどう思われるを客観的に考えられないってところに引いてるのに……言葉のアヤとかいう問題じゃないよね

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/26(火) 22:35:51 

    本性を見破られました。飲み会のデザートがアイスクリームで、なかなか手付けない人に「溶けるよ、食べないの?」って言ったら「食べていいよ^^」と言われました。

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2022/04/26(火) 23:18:47 

    >>20
    モテた方が人生たのしいよ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/26(火) 23:36:16 

    >>186
    姿勢ということだね

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/27(水) 00:01:43 

    >>184
    間違えてプラスおしちゃった

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/27(水) 00:02:45 

    >>15
    あなたの性格のきつさが垣間見えてますよ

    +7

    -4

  • 222. 匿名 2022/04/27(水) 00:04:43 

    >>7
    友達がドラッグストアの店員だと思ってない?
    主がドラッグストアの店員だよ

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2022/04/27(水) 00:09:58 

    >>51
    えー!!?
    そのお言葉まったく一緒です。
    婚約者として連れて行かれた身でそれを言われました。
    野良猫とか馬の骨とか。
    すごい、それって悪口だとは思ってましたけど先に死ぬからどうでもいいやって思ってます。

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/27(水) 01:09:39 


      必ずコソコソ電話する人達が必ず嘘が分かる コソコソ電話番号順

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2022/04/27(水) 01:24:56 

    >>15
    無理無理

    +1

    -1

  • 226. 匿名 2022/04/27(水) 01:25:10 


     不正アクセスする人達ですが 法律知らない人です

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/27(水) 02:09:12 

    >>25
    ケーキ買ってあげるって誕生日に言われたなぁ

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/27(水) 03:52:46 

    >>1
    これはもやる気持ちわかる。
    でもうっかり言葉を選び間違えることはあるから、一緒に憤慨して、思いっきりそのクレーマーに対して文句言いたい気持ちが先に立って適切な言葉が出て来なかったのかもね、瞬間的に。
    普段からあなたのことを馬鹿にしてるって訳では無いのかもしれない。長い付き合いの間にそういうモヤッとする瞬間が何度もあるのか、今回たまたまなのかで判断するかなあ…

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/27(水) 05:22:56 

    長い時間、期間に相談を受けてる時の
    「あんたには分からんだろうね!」とか
    「○○はさ、人を本気で愛したことがないでしょ!」とか。
    うん。分からんわ。私、失恋してシにたいと思ったことないもん。それ思わないと本気じゃないなら、本気じゃないんだわ。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/27(水) 05:39:16 

    >>1
    過剰なサービスを求められて嫌なんでしょ?
    友達が言ってることと意味一緒じゃん

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2022/04/27(水) 07:15:55 

    「腹八分目を心がけてるからレディースセットにしようかな」
    同僚と一緒にお昼を食べに行ってメニューを見ながら言われました。彼女も大食いだと思うのでこれからも積極的に一緒にランチしたい

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/27(水) 07:34:44 

    身内に犯罪者もやくざもいないって言ってるのに「興信所使ったら身内にどんな人いるかわかる」みたいな事付き合ったばかりの彼に言われた…その彼は二股して最後は音信不通で終わった。
    こそこそするのが好きで卑怯者なんだなと思った。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/27(水) 08:02:23 

    >>57
    そうそう、そういう言葉って他人につかうものじゃない。

    「友人は悪気はなく共感してくれている」「主の受け取り方が悪い」みたいに言ってる人いてビックリ。
    私は友人の方が悪いと思う。
    どんなに長い付き合いの友人でも、この人こんな言い回しするんだ…って確実にひく。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/27(水) 08:35:09 

    >>1
    理想というか基準が高いんだろうね。自分だったらこうするのに、で見ちゃってるというか。私も同じような愚痴を年配の方にしたことあったけど、やっぱり同じように「たかがセブンのバイトに〜…」とそこまで求めるのもね、みたいに言われた。当時は納得出来なかったけど後々意味がわかってきたよ。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/27(水) 08:54:26 

    職場の隣の机が散らかっていて雪崩を起こしそうなぐらいで、その男に「随分古い資料あるんですね」と耐えかねて言ったら「はい」とその山を私の方へ押しやるような仕草をした。こどおじと噂されてるんだけど、間違いないと思う

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/04/27(水) 10:57:09 

    >>25
    元カレに 「洗濯干すの手伝ってあげる」と言われた事あります
    あなたの洗濯物のが多いんだけど‼︎

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/04/27(水) 11:02:00 

    >>208
    横だけど、言葉の使い方・発し方って難しいね。
    発する側と受けてレスポンスする側で、精神的な事とかそれぞれの状況によってどうしても噛み合わない時がある。

    あと、そもそも根本的に、最低限の言葉に配慮しつつ相手とズバズバ言い合える関係が友達という人もいれば、言葉に配慮した穏やかな関係が友達という人もいて、お互いに友達の価値観が違うから噛み合わないという事もあるし。
    私事だけど、友情じゃないけど父と私の関係がまさにこの前者と後者で、>>208さんのコメントの最後の方の"無意識に人を傷付けてるから言葉に気を付けよう"文を父に言ってやりたいけど、逆に父の人間関係の価値観からすると余計なお世話なわけで、すごくもどかしいし多様性って難しいなと>>208のコメントを読んで考えさせられました。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/27(水) 11:07:00 

    20年来の友人なら言われたタイミングで「共感してくれるのは嬉しいけど日本語間違ってるよ」と教えてあげれば良かったのかも
    今から言うと「蒸し返して酷い」と逆ギレされかねないからまた同じようなことを言われた時に切り返す

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード