ガールズちゃんねる

作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

873コメント2022/05/25(水) 22:38

  • 501. 匿名 2022/04/25(月) 14:41:35 

    >>1
    普通に織姫好きだったのに、どんどんおかしくなってアンチ増えて酷いことになってったからショックだったな~
    作者酷いわ…

    +55

    -1

  • 502. 匿名 2022/04/25(月) 14:47:46 

    >>22
    昨日たまたま温泉の漫画コーナーでハンター読んだんだけど、改めてヒソカにずいぶん力入れてるなー作者、って思ったな
    クロロとヒソカが戦った巻では巻末にその戦いについての作者の解説みたいなコラムみたいなのがわざわざ2ページの文章でついてて(ヒソカのイラスト付き)びっくりした
    他の巻でそんな事してたっけ?この作者

    +34

    -0

  • 503. 匿名 2022/04/25(月) 14:51:52 

    >>128

    猗窩座思った!

    +19

    -1

  • 504. 匿名 2022/04/25(月) 14:52:59 

    鬼滅って読み手によって色んなキャラが作者のお気に入り認定されてんなw

    +23

    -4

  • 505. 匿名 2022/04/25(月) 14:53:51 

    >>29
    岸辺露伴は僕の漫画家としての理想、って言ってたな
    荒木先生
    でも初めて会う人には荒木先生は露伴みたいな人なんだと思われて警戒されるって
    僕はあそこまで変人ではありません、って書いてたw

    +71

    -0

  • 506. 匿名 2022/04/25(月) 15:00:17 

    >>157

    wwwwww



    ショック😭

    +20

    -0

  • 507. 匿名 2022/04/25(月) 15:00:21 

    >>29
    しげちー
    じゃないのかい

    +13

    -1

  • 508. 匿名 2022/04/25(月) 15:02:51 

    >>43
    もういっそオビとくっついても何でもいいとすら思うようになった

    というか、絶対くっつくと信じて疑わなかった2人を破局させて、変わりに後付けで最悪の姑息底辺男を実は良いやつだった設定にして婚約させたり、あれだけ白雪を髪色の珍しさしか能のない人間呼ばわりして侮辱しまくってた妙な萌え趣味のファンにウケる男が自分は身分の高さしか能がないとしか思えない相手としれっと結婚したり、この作者はいろいろ何を考えてるのか分からなくて付いていけなくなった…

    そもそも何をどうしてどうなるストーリーにしたいのか分からないし時間の流れがあってないような展開で、もはやバカらしくすらある

    ゼンと知り合って何年たってるんだか
    後から白雪よりバッサリ切った木々さんの髪があっという間?に白雪より長くなってるとか何なんだよとか色々いろいろ・・・

    +16

    -0

  • 509. 匿名 2022/04/25(月) 15:08:46 

    >>451
    サイコパスかよwww

    荒木先生、吉良とキラークイーンもお気に入りだっけ

    +38

    -1

  • 510. 匿名 2022/04/25(月) 15:09:50 

    >>228
    すんごいわかる。
    作者贔屓に嫌気さした

    +26

    -0

  • 511. 匿名 2022/04/25(月) 15:15:49 

    アシㇼパ

    +10

    -1

  • 512. 匿名 2022/04/25(月) 15:18:12 

    >>14
    人気投票回で他の女キャラたちによってたかって嫉妬・八つ当たりさせるの酷すぎた
    「ただでさえ女子から反感くらいやすいポジだったのに空気読まずに構ってくるクソ男(作者)のせいでヘイト集めたキャラ」て感じだった

    +61

    -6

  • 513. 匿名 2022/04/25(月) 15:30:45 

    >>511
    アシリパとウイルクの持ち上げすごいよね

    +12

    -1

  • 514. 匿名 2022/04/25(月) 15:35:47 

    >>487
    私も無一郎は刀鍛冶で活躍してるしお気に入りなの?と思った
    てか、皆活躍してるから満遍なく人気あるんじゃないの

    +28

    -3

  • 515. 匿名 2022/04/25(月) 15:39:58 

    >>509
    荒木先生は途中からキャラクターが自分の手を離れて勝手に動き出しちゃうらしいから、自分が殺したって自覚はないんだろうけど、側から聞いてると自分で殺しておいて悲しんでるってのがサイコっぽいよね笑
    吉良吉影もかなりお気に入りでデッドマンズQって彼が主役のスピンオフも描いてるけど、巻末で平穏な生活が送れず好きな音楽が楽しめない運命になってしまった吉良を憐れんでて、いや!その運命にしたの荒木先生ですよ!ってなる笑

    +30

    -0

  • 516. 匿名 2022/04/25(月) 15:43:43 

    >>454
    たしかに、結婚するならナナミンのような人が理想よね
    でも五条先生めっちゃかっこいい

    +14

    -5

  • 517. 匿名 2022/04/25(月) 15:44:23 

    >>515
    しげちーは最後までやっぱ殺したくないなぁって編集と話し合ったんだけど
    「いやここは殺しておくべき」って説得されて泣く泣く殺したはず

    +30

    -0

  • 518. 匿名 2022/04/25(月) 15:48:30 

    >>40
    ワンピースはナミじゃない?作者のお気に入り

    +19

    -0

  • 519. 匿名 2022/04/25(月) 15:56:28 

    >>25
    最初はそんな風に思わなかったけどリナリーがベリーショートにした時に作者が巻末だかジャンプのコメントで髪切りましたモンチッチみたいに短くした!みたいなコメント見てあっ...と思ったわ
    あといつの間にかリナリーと神田が幼馴染み設定足しててカラー絵で神田の頬を引っ張るリナリーの絵見て驚いた記憶が
    初期はほぼ会話無かったのにいつまにか腐れ縁の幼馴染みみたいなやり取りし始めて作者の脳内設定についていけなかった
    というか基本この漫画作者の中では○○と○○は仲が良くてとか熱い絆で結ばれてーとかがあるっぽいけどある日突然そこらへんぶっ込んでくるから!?ってなるんだよね

    +42

    -1

  • 520. 匿名 2022/04/25(月) 15:57:10 

    >>367
    ラビが壁に埋まってもう10年経ってるって本当かな?、

    +28

    -0

  • 521. 匿名 2022/04/25(月) 16:04:38 

    >>297
    肝心のストーリーが微妙だから主人公を女受けする美少年(笑)キャラにした所で意味がない

    +19

    -0

  • 522. 匿名 2022/04/25(月) 16:05:15 

    >>183
    確かに。お気に入りキャラは回想何話にも渡って描いているよね。岩柱の悲鳴嶼さんテキトー過ぎるし。

    +40

    -5

  • 523. 匿名 2022/04/25(月) 16:11:29 

    コナンは赤井がお気に入りでジョディ先生とキャメルに推理力を持たせてない感じ

    +15

    -0

  • 524. 匿名 2022/04/25(月) 16:12:14 

    >>491わがままボディwww

    +32

    -0

  • 525. 匿名 2022/04/25(月) 16:14:58 

    漫画家の奥さんはヒロインに似てることが多い、とワンピースの作者さんが話してたの見たことある!
    自分も舞台のナミと結婚したし、NARUTOの作者さんの奥さんもサクラちゃんに似てるんだって!

    +2

    -1

  • 526. 匿名 2022/04/25(月) 16:18:39 

    >>166
    わかる、キャラはあくまで話を盛り上げるファクターなんだよね。ライブ感で描いてる作者とはプロ意識が違うんだと思う。キャラでオナ○ーしない。

    +21

    -1

  • 527. 匿名 2022/04/25(月) 16:20:26 

    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +6

    -0

  • 528. 匿名 2022/04/25(月) 16:20:57 

    >>515
    荒木先生自体が漫画のキャラみたいに面白いw

    しげちー、私も好きなんですが、あの劇的な死があったからこそ好きになったキャラだと思う
    (声が山口勝平ってのもよかった!)

    +22

    -2

  • 529. 匿名 2022/04/25(月) 16:21:21 

    ライナー

    +1

    -1

  • 530. 匿名 2022/04/25(月) 16:21:27 

    >>522
    猗窩座は地獄行くときも人間になってるし、キメ学では結婚してるし、何かお腹一杯だった
    エンムは尻出して皆に嫌われてる変態にされてるのにさ・・

    +43

    -2

  • 531. 匿名 2022/04/25(月) 16:32:36 

    >>505
    ジャンプの新人漫画投稿の審査員が露伴先生だったとき、過去一番応募が少なかったらしい。
    因みに漫画へのコメントはかなり辛口で、後で荒木先生がフォローするというかまいたちスタイルだったよ。

    +17

    -0

  • 532. 匿名 2022/04/25(月) 16:36:18 

    >>499
    でも源次郎のキャラ的にフチとの約束をやぶって自分だけ家族と幸せになることはありえないし、助けにきた方が自然だと思うよ
    読者からは来るな、危ないから家族のところに帰れ、挙げ句に「撃たれたのは尻だから大丈夫」って散々な言われようだったけどw

    +25

    -1

  • 533. 匿名 2022/04/25(月) 16:41:33 

    「金田一少年の事件簿」の明智さんは作画の「さとうふみや」さんのお気に入りっぽいなーと思ってた。

    +13

    -0

  • 534. 匿名 2022/04/25(月) 16:49:44 

    >>290
    だよね。個人的には、なんでユミルがミカサでなきゃダメだったのか全く分からなかったし、マーレ編ではずっと下向いてエレンエレンって鬱々としてただけだったのに無理やりヒロインポジションに潜り込んで最後閉めてポカンだったわ

    +27

    -4

  • 535. 匿名 2022/04/25(月) 16:52:08 

    >>496
    玄弥を鬼から守るために柱になって、普通の人間として幸せに生きて欲しかったと言ってたよ?

    +31

    -16

  • 536. 匿名 2022/04/25(月) 16:54:23 

    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +17

    -1

  • 537. 匿名 2022/04/25(月) 16:56:04 

    >>535
    横だけど、それも言わないと分からないし、私も玄弥が可哀想だと思ったよ。
    才能が無かろうが鬼狩りすると決めたのは本人なんだから、目潰しはおかしい
    同じ親から、たかが数年早く産まれただけで、弟の生き方にそこまで口出しする権利は無い

    +35

    -9

  • 538. 匿名 2022/04/25(月) 16:58:51 

    >>35
    まじでラッコ鍋シーンといい、場面だけ切り取ったら掲載誌(さぶ)の人気漫画にしかおもえないw

    +62

    -2

  • 539. 匿名 2022/04/25(月) 16:59:37 

    >>452
    もう2年以上出てきてないもんね
    封印とくつもりないんじゃね

    +15

    -0

  • 540. 匿名 2022/04/25(月) 17:10:46 

    >>349
    山田優でも可www

    +79

    -4

  • 541. 匿名 2022/04/25(月) 17:15:54 

    >>307
    ダウンタイム中ってことかwww

    +10

    -0

  • 542. 匿名 2022/04/25(月) 17:19:51 

    >>358
    毎回作者の好みの男に偏って書くのってあの人みたい
    新条まゆ

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2022/04/25(月) 17:21:58 

    >>530
    地獄に奥さん連れてくのはちょっと…いいの?って思った

    +22

    -2

  • 544. 匿名 2022/04/25(月) 17:25:09 

    >>83
    アニメ派だから場地ちょっと出てきたとこだけど、見た目が三井にしか見えない
    東卍に・・・戻りたいです・・・とかなるのかな?w

    +9

    -2

  • 545. 匿名 2022/04/25(月) 17:36:01 

    >>486
    でも最後までキャラがブレなかったのは素晴らしい。嵐に愛されて、物語としてはオッケー。

    +5

    -14

  • 546. 匿名 2022/04/25(月) 17:43:55 

    >>536
    うーん何度見てもひどい

    +74

    -1

  • 547. 匿名 2022/04/25(月) 17:45:48 

    >>512
    他キャラを落としてまで上げようとするから余計に嫌われたよね

    +33

    -1

  • 548. 匿名 2022/04/25(月) 17:52:14 

    >>486
    えー。花が好きってわけでは無いけど
    ナツの方がめちゃくちゃ苦手。特に初期。
    卑屈て根暗で被害者意識バリバリで、思うばかりで行動しない。
    後半はまだ成長していたけど、生死をかけたあの状況で彼女1人がずっと主役なら読むのやめたと思う。

    +5

    -17

  • 549. 匿名 2022/04/25(月) 17:56:11 

    >>177
    しかし攘夷四天王のうち三人が歳の離れた若い女の子連れててどーいうこっちゃと思ったことある。一人だけおっさん連れてるけど笑

    作者は別に意図的ではないんだろうがね。

    +32

    -1

  • 550. 匿名 2022/04/25(月) 17:57:15 

    >>502
    何かの漫画でやってた悪役VS悪役っていう漫画をどうしても描きたくて、ヒソカVSクロロを描いたって聞いたな

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2022/04/25(月) 17:58:36 

    >>18
    内面描写が多いってことはお気に入りっていうより自己投影してるキャラなのかも。主人公とかに自己投影するとストーリーが自己中になったりご都合主義みたいになりそうだし。

    +22

    -0

  • 552. 匿名 2022/04/25(月) 18:01:44 

    >>296
    名前が同じっていま気付かされた!

    +19

    -1

  • 553. 匿名 2022/04/25(月) 18:02:00 

    >>526うーん、、、ほぼ同意なんだけど
    キャラクターでオ○ニーしてる感じの有名作家さんも沢山居る気がする

    +15

    -0

  • 554. 匿名 2022/04/25(月) 18:02:25 

    >>451
    wwwwwwサイコw
    でも漫画家としては素晴らしいよね、私情一切入れずw
    このトピとは真逆の漫画家だわ

    +35

    -1

  • 555. 匿名 2022/04/25(月) 18:10:49 

    ヒロアカ、ミルコ。
    特殊性癖のデパートみたいな存在だと思ってる。
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +31

    -0

  • 556. 匿名 2022/04/25(月) 18:23:30 

    >>247
    それはしゃーないw

    +8

    -7

  • 557. 匿名 2022/04/25(月) 18:25:48 

    >>503
    猗窩座の単行本の怒涛の幕間追記が凄すぎて本編のバトルの印象が全部飛んだw
    そのくらいの熱量だった

    +21

    -1

  • 558. 匿名 2022/04/25(月) 18:26:06 

    ハチクロの山田ちゃん
    はぐちゃんは多少自己投影というか、理想の自分みたいな感じで描いてるのかな?と思ったけど、山田ちゃんはひたすらああいう女の子に萌えって思ってるなあと思って。
    いいこだけど。

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2022/04/25(月) 18:28:08 

    >>508
    書いてることが分かりすぎてもう!!!
    そうなんです、一体この話をどこにどう向かわせたいの?って思うくらいブレブレで惰性で続いているみたいです。最近はゼンが登場すらしなくてもはや失笑です。誰と誰のストーリーなんだかw

    +8

    -1

  • 560. 匿名 2022/04/25(月) 18:29:30 

    この夫婦。
    まあ、面白いけど。とくに百合子さんは一条さん好きだよね。腹のきまった女が好きだもんね。
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +27

    -0

  • 561. 匿名 2022/04/25(月) 18:33:00 

    >>21
    中身はアレだけど見た目はドストライク

    +43

    -3

  • 562. 匿名 2022/04/25(月) 18:35:39 

    ティファ。
    原作はサブヒロインだったが制作者の贔屓によってリメイクではヒロインや主人公の出番を奪い
    反感を買っている
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +43

    -11

  • 563. 匿名 2022/04/25(月) 18:39:42 

    >>21
    昔はノブが好きだったけど今はタクミが良いと思った
    年収高くてイケメンならちょっと浮気してもOK〜

    +13

    -13

  • 564. 匿名 2022/04/25(月) 18:40:50 

    >>548
    ナツに期待したけど、
    蝉から愛情ゲットして少女漫画的にはゴール、それ以外の成長は一歩進んだからいいよね?!
    って感じで唖然としたの思い出す。

    花が自分が嫌われないために他人の顔色伺うって意味でしか、他人の気持ちにとことん興味ない女だったから、(改めて考えてもほんと酷いヒロインw)
    逆に察しも悪くて鈍くさいけど、人の気持ちを一生懸命押し測る子に描けば、何も出来ないけど温かい子、みたいな魅力付け出来たのになと思ってた。

    +13

    -0

  • 565. 匿名 2022/04/25(月) 18:42:39 

    >>4
    冨岡さんとか継国弟とか炭治郎父みたいな男もお気に入りっぽいよね。クールで静かだけど超強いキャラ。

    +22

    -0

  • 566. 匿名 2022/04/25(月) 18:43:08 

    >>534
    逆に最初はお気に入りだったけど、途中から他にお気に入りキャラいっぱいできてどうでも良くなったって感じに思えるけどな。
    でもエレンとミカサの話は最初から決まっていたから仕方なくミカサのエピソード入れたけど、最終版まではどうでもいいキャラのように感じた。
    てか重要キャラなのに中盤から何故あんなにおざなりにしたのかよくわからない。

    +33

    -1

  • 567. 匿名 2022/04/25(月) 18:43:11 

    >>194
    終盤キャラ変わってたしね
    いくらなんでも会議途中で関係ないとか言って帰るのは責任感無さすぎるわそんな人じゃなかった

    +27

    -3

  • 568. 匿名 2022/04/25(月) 18:44:22 

    >>560私が大好きだったトマウマ漫画「砂の城」のナタリーは嫌いだったんだよね

    いくらああいう感じの流されて被害者ぶった女が嫌いだったとしても、あまりにもナタリーは可哀想過ぎたと思う

    +5

    -0

  • 569. 匿名 2022/04/25(月) 18:44:25 

    リゼロのレム
    あの告白シーンまぢきもかった
    男の全ての理想が詰まったようなキャラだよね
    実際男人気凄まじいし

    +7

    -1

  • 570. 匿名 2022/04/25(月) 18:46:51 

    >>213
    井上真由子の劣化コピー

    +6

    -0

  • 571. 匿名 2022/04/25(月) 18:50:26 

    花より男子
    花沢類

    +3

    -0

  • 572. 匿名 2022/04/25(月) 18:55:13 

    >>321
    日番谷と雛森のほうが主人公とヒロインより人気あったイメージ
    だからか2人とも凄い扱い悪かったよね

    +40

    -0

  • 573. 匿名 2022/04/25(月) 18:55:20 

    >>7
    ヒロアカはエンデヴァーだと思ってた

    +8

    -1

  • 574. 匿名 2022/04/25(月) 18:58:28 

    >>270
    雛森はアンチの声も大きかった気がする

    私は好きだったけど

    +28

    -1

  • 575. 匿名 2022/04/25(月) 18:59:30 

    >>569
    まあ男向け小説だからしゃーないよ

    そうしないと売れない

    +9

    -0

  • 576. 匿名 2022/04/25(月) 19:04:01 

    >>108
    だって力入れてない方が設定が破綻しないから…鬼滅に限らず

    +27

    -0

  • 577. 匿名 2022/04/25(月) 19:06:42 

    >>564
    学園ものならともかく、サバイバル要素ある漫画だから
    何も出来ないけど温かい子、じゃ主役としての魅力は弱いと思う。
    で?ていう。

    +4

    -3

  • 578. 匿名 2022/04/25(月) 19:11:14 

    >>67
    ブリーチの作者
    野薔薇の「私は私のためにオシャレする」みたいな考え方を理解出来なさそうだよね
    女は男のためにオシャレすると思い込んでいそう

    +134

    -7

  • 579. 匿名 2022/04/25(月) 19:13:14 

    >>344
    禰󠄀豆子の欠点が見当たらないところが、人間でなく鬼なんだろうなーと思ってたわ

    +31

    -0

  • 580. 匿名 2022/04/25(月) 19:14:29 

    >>8
    跡部ファンな私にとっては嬉しい。
    心なしかテニミュの跡部役にキャスティングされる子ってキャスト陣の中でもイチオシな子を据えてる感じがするわ。今の跡部役の高橋怜也君、歌超うまいし顔イケメンだし。

    +11

    -4

  • 581. 匿名 2022/04/25(月) 19:14:43 

    >>566
    同じく
    本編読んでてもミカサがお気に入りだったようにはあまり感じない
    そりゃ最後ぐらいは何かしら見せ場を作るとは思ったけど、最初から結末決めてたなら仕方ないというか…
    それどころかミカサてヒロインなのに空気とか扱い雑だとか散々言われてなかった?

    +33

    -0

  • 582. 匿名 2022/04/25(月) 19:14:57 

    >>14
    お妙さんにはゴリラ、さっちゃんには痔ニンジャみたく銀さんに振られた後の逃げ場があったのに対してツッキーはなんだか正妻ポジションみたくなってたよね。
    ラッキースケベもツッキーくらいか?

    +16

    -15

  • 583. 匿名 2022/04/25(月) 19:16:37 

    >>8
    リョーマだと思う

    +5

    -3

  • 584. 匿名 2022/04/25(月) 19:18:35 

    >>49
    ザエルアポロもだけどグリムジョーもオキニな気がする。エスパーダ好きそう。

    +9

    -0

  • 585. 匿名 2022/04/25(月) 19:22:23 

    >>448
    ピノコ贔屓感じたけどな

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2022/04/25(月) 19:23:24 

    ハニーレモンソーダの三浦界
    普通に考えて盛りすぎじゃね?

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2022/04/25(月) 19:25:49 

    ハイキュー及川

    +9

    -0

  • 588. 匿名 2022/04/25(月) 19:27:23 

    >>577
    だから能力ピカイチでコミュ力うんこの安居との組み合わせが期待されてたんじゃない?
    まあナツがコミュ力ある訳じゃないけど、いつも(〜じゃない側)にいたからこその何かは期待してた人多かったよね当時。

    +14

    -0

  • 589. 匿名 2022/04/25(月) 19:33:46 

    >>520
    調べたら壁に埋まったの2011年9月3日発売のジャンプSQだった
    小学生時代の私の初恋の人なので早く壁から出して欲しい…

    +31

    -0

  • 590. 匿名 2022/04/25(月) 19:35:20 

    >>582
    九ちゃんが水着めくられてた気がする

    +18

    -0

  • 591. 匿名 2022/04/25(月) 19:37:09 

    >>43
    オビとくっつけたかったの?って感じ
    初期はオビの片思いにきゅんとしてたけどちょっとね…

    +15

    -1

  • 592. 匿名 2022/04/25(月) 19:37:19 

    >>438
    むしろ男女で分けないフェアさを求めたい

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2022/04/25(月) 19:37:53 

    >>256
    NANAは公式ファンブックにタクミがタイプって書いてあった記憶がある

    +4

    -0

  • 594. 匿名 2022/04/25(月) 19:38:18 

    >>507
    しげちーもお気に入りだと思うよ。でもお気に入りなのに殺すのは笑える。

    +10

    -0

  • 595. 匿名 2022/04/25(月) 19:40:00 

    FFシリーズのセリスとティファ
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +8

    -1

  • 596. 匿名 2022/04/25(月) 19:42:56 

    >>466
    正直高校までで終わっとくべきだった
    日向の身長でプロ、かつ日向誰よりもスゲエは無理がありすぎる

    +15

    -1

  • 597. 匿名 2022/04/25(月) 19:45:56 

    >>588
    安吾はレイパーだからなあ…

    未遂は未遂でも思いとどまってならまだ救いがあったのに。

    +6

    -4

  • 598. 匿名 2022/04/25(月) 19:46:30 

    >>4
    不死川、猗窩座、上弦壱、縁壱あたりはホンマ好きよね笑
    童磨とか半天狗とか過去も見開きで終わっててわろたわ

    +26

    -7

  • 599. 匿名 2022/04/25(月) 19:47:38 

    >>85
    タクミに対する見る目が変わったわ笑

    +49

    -0

  • 600. 匿名 2022/04/25(月) 19:49:29 

    >>588
    ナツもコミュ力ゴミだから。
    まあ、何も出来ない冴えない子+スーパーマン男子は今は減ったけど、リボンとかの昔の少女漫画でよくみたね。

    +6

    -3

  • 601. 匿名 2022/04/25(月) 19:51:51 

    >>530
    エンム…w
    そういえばそんなキャラにされてたなw

    +14

    -0

  • 602. 匿名 2022/04/25(月) 19:52:54 

    >>537
    目潰しが仮に成功(言い方悪くてすまぬ)したとしても、失明したまま過ごせって事だよね。それで幸せに生きて欲しいなんてご都合展開満載だよね。

    +31

    -1

  • 603. 匿名 2022/04/25(月) 19:54:07 

    >>562
    サブヒロインじゃなくてダブルヒロインでしょ
    どっちもヒロインだよ一応

    +29

    -9

  • 604. 匿名 2022/04/25(月) 19:56:03 

    >>157
    そのあとまた美形に戻った
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +63

    -1

  • 605. 匿名 2022/04/25(月) 19:56:05 

    >>8
    桃ちゃんと亜久津はわかるわ
    あの二人、めっちゃ良い待遇受けてる気がする
    仁王は先生のお気に入りなの?

    +21

    -0

  • 606. 匿名 2022/04/25(月) 19:58:51 

    >>597
    蝉丸も牡丹に襲いかかってたような

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2022/04/25(月) 19:58:56 

    >>578
    そういうとこ作者のジェネレーションギャップ感じるわ

    +72

    -2

  • 608. 匿名 2022/04/25(月) 20:00:30 

    >>391
    わかる
    過激な虐待して性格を歪ませた張本人の娘がそれを鑑みることなく加害者を責めて許さなかったのがう〜ん…って思っちゃった
    本当の娘はあんな虐待されずに大事に育てられて真っ当に育ってるのが余計に安吾涼可哀想ってなる

    +28

    -0

  • 609. 匿名 2022/04/25(月) 20:01:11 

    >>19
    最終回のあたりえええ!と思った。ハッピーエンドにすればいいってもんじゃない。

    +26

    -1

  • 610. 匿名 2022/04/25(月) 20:03:33 

    >>603
    物語のヒロインはエアリスで恋愛という意味のヒロイン(クラウドのヒロイン)はティファと聞いたことがある

    +11

    -9

  • 611. 匿名 2022/04/25(月) 20:06:58 

    >>200
    なんて言うか.黒崎くん、黒崎君って感じの恋愛脳ぽい所がちょとクドイんだよね。

    と言うか、ルキアが黒崎のパートナーとして強過ぎたイメージ。

    +65

    -2

  • 612. 匿名 2022/04/25(月) 20:08:29 

    >>4
    カナエさんは絶対お気に入りだろうね
    設定詰め込みすぎ

    +26

    -7

  • 613. 匿名 2022/04/25(月) 20:10:08 

    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2022/04/25(月) 20:11:25 

    >>556
    うん。
    レジェンドは呼び捨てにされがち問題。
    荒木飛呂彦にも「先生」つけるとなぜか却って馴れ馴れしくなってしまう。

    +7

    -1

  • 615. 匿名 2022/04/25(月) 20:11:52 

    >>600
    なんでも出来るけど中身のない花との対比なら、心根一つで充分張り合えたと思うよ。
    ダブルヒロインのままの7SEEDSが見てみたかった。

    +17

    -0

  • 616. 匿名 2022/04/25(月) 20:13:31 

    このトピみてると
    「鬼滅のワニ先生は一体何人お気に入りいるんだよw」
    って突っ込みたくなるぐらいいろんなキャラをあげられてるねw

    +41

    -2

  • 617. 匿名 2022/04/25(月) 20:13:39 

    >>397
    小栗旬ノ介で練習してたから笑

    +26

    -2

  • 618. 匿名 2022/04/25(月) 20:14:21 

    >>606
    そうなんだ、読み直してみるわ。

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2022/04/25(月) 20:16:56 

    >>536
    この水着は何を参考にしてデザインしたのか作者を問い詰めたい

    +38

    -0

  • 620. 匿名 2022/04/25(月) 20:19:53 

    >>545
    当初生態系を破壊してはいけないとかいう愛護精神で春のガイド死なせておいて
    後にシイタケ事件起こして森が丸焼けになったのはブレまくってるじゃん

    +11

    -0

  • 621. 匿名 2022/04/25(月) 20:20:35 

    >>619
    水着酷いけど顔もデローーンとしてて酷くない?

    +49

    -1

  • 622. 匿名 2022/04/25(月) 20:20:36 

    >>248
    この監督イジられポジだったけど凄い良い監督だったよね

    +27

    -0

  • 623. 匿名 2022/04/25(月) 20:20:58 

    >>185
    ツイの落書きトガちゃん多いよね

    +5

    -0

  • 624. 匿名 2022/04/25(月) 20:21:28 

    >>7
    アニメの方では?

    +3

    -0

  • 625. 匿名 2022/04/25(月) 20:21:56 

    >>563
    でも浮気っていうか本命じゃないレイラは…

    +17

    -0

  • 626. 匿名 2022/04/25(月) 20:22:19 

    >>615
    わたしは最後までダブルヒロインのつもりで読んでたよ。
    ナツはせめてさあ、ルックスが良かったらなあ〜と思ったけど、それなら夏Bの括りから出ちゃうのか。
    花も全然美少女には見えなかったけど、ナツせめてルックス位…。


    +7

    -1

  • 627. 匿名 2022/04/25(月) 20:23:49 

    ドラゴンボールにはそういう贔屓みたいなのを感じない

    +5

    -1

  • 628. 匿名 2022/04/25(月) 20:23:57 

    >>81
    キッドは愛着あって当然じゃない?

    +4

    -1

  • 629. 匿名 2022/04/25(月) 20:24:09 

    >>544
    東卍に…戻してやってほしいです(友達を)…だよw

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2022/04/25(月) 20:26:07 

    >>14
    私は思わなかったけどそう思ってる人結構いるよね
    でもさっちゃんと一緒に登場する女キャラクターが増えたのはよかった
    ダイエット回とか九ちゃんお妙さん神楽の仲良し3人組に対してさっちゃん特に関わりないババアたちと組んでたからパトリオット回でさっちゃんとツッキーが2人組になった時にちょっと嬉しかった

    +31

    -9

  • 631. 匿名 2022/04/25(月) 20:27:34 

    >>3
    1人だけ幸せにしちゃってずるいよね。
    (まだ最終回読んでないからバラさないでください)

    +16

    -0

  • 632. 匿名 2022/04/25(月) 20:28:22 

    >>535
    典型的な言葉より先に手が出るタイプだからね。
    出始めの頃は色々アレだったけど、後々になると玄弥の方がずっと優しい気がする。(目潰しされかけても嫌いにならない辺り、若干共依存入ってる気もするけど)
    そんな玄弥が今際の際に「この世で一番優しい人」って言うのが実弥にとって痛烈な皮肉になるんだよね。

    +36

    -2

  • 633. 匿名 2022/04/25(月) 20:31:57 

    >>562
    リメイク版やってないけど相変わらず贔屓されてるんですね
    私はDDFFの時のスタッフ(野村氏ではなかったはず)の「ティファ出さないなら続編作らない!」発言に失望して、今の公式には期待するだけ無駄だなって思いました
    他の新規参戦キャラ達はナンバリング作品の主人公だったり主人公のライバル兼親友だったり既存キャラと全く被らないジョブだったりで参戦にも納得のいく面子ばかりだったのに

    +11

    -9

  • 634. 匿名 2022/04/25(月) 20:33:21 

    >>434
    今まで空手やってたとか無駄設定あるヒナも守られるポジで戦わせてないしマイキーにも女は殴らないって言わせたりユズハ殴ってた大寿は外道って扱いだったのに、女の子だったセンジュを抗争に引き入れる主人公ってどうなのよってなっちゃうよね

    +24

    -0

  • 635. 匿名 2022/04/25(月) 20:39:05 

    エヴァのマリ

    +13

    -1

  • 636. 匿名 2022/04/25(月) 20:39:35 

    >>216
    私はリツコ先生の方が好きだったから、悲しかった(泣)

    +30

    -0

  • 637. 匿名 2022/04/25(月) 20:40:46 

    >>578
    男あっての女みたいな考えね
    だから男に媚びない呪術の女キャラは嫌いなのね

    +56

    -4

  • 638. 匿名 2022/04/25(月) 20:40:47 

    >>176
    復讐許されているのが納得いかない

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2022/04/25(月) 20:41:02 

    >>179
    常闇くんじゃないですか?

    +4

    -0

  • 640. 匿名 2022/04/25(月) 20:41:48 

    >>607
    ジェネレーションギャップなのかな?
    呪術の女子は正直若い男にも受け悪そうだなーと思う

    +9

    -8

  • 641. 匿名 2022/04/25(月) 20:42:08 

    >>176
    シカマル贔屓してたよねえ

    +12

    -0

  • 642. 匿名 2022/04/25(月) 20:42:16 

    >>213
    普通に漫画読んでたらそんなひねくれた感想でないとおもうわ

    +10

    -1

  • 643. 匿名 2022/04/25(月) 20:43:10 

    >>5
    花はお気に入りとは思わなかった
    7種のお気に入りの女性はあゆだと思う

    +0

    -6

  • 644. 匿名 2022/04/25(月) 20:44:42 

    >>626
    ナツは最初から最後まで金太郎で見ててきつかった

    +1

    -5

  • 645. 匿名 2022/04/25(月) 20:44:58 

    「半沢直樹」の渡真利

    池井戸先生の愛を感じる

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2022/04/25(月) 20:48:29 

    >>331
    いや当初の設定では夏Bだけが主役でそれ以外のチームは脇役で
    花は種に選ばれず死んでいてナツと嵐がくっつく予定だったんだよ

    しかしナツが動かなすぎて描きづらいってのと
    男の心変わりは彼女が死んでいても許せんという作者の意向で
    花登場という流れ

    本編に出す予定がなかった花をスーパーヒロインにしたせいで
    当初の設定がどんどんスケールダウンして
    頭でっかちのサイコパス大学生がやりたい放題やった
    箱庭プロジェクトでしかなくなったのががっかりだったわ

    「現代文明が滅んだ未来で生きてもらうために
    日本人1億数千万人の中から選び抜かれたエリート集団」という設定で
    趣味で山登りやってただけの女子高生が無双できるわけないじゃない

    +17

    -0

  • 647. 匿名 2022/04/25(月) 20:49:33 

    エアリスとルキアとブルマは作品のヒロインで 
    ティファと織姫とチチは主人公のヒロインだね

    +3

    -5

  • 648. 匿名 2022/04/25(月) 20:50:40 

    >>646
    また花タイプじゃ意味ないじゃんね 
    私はなっちゃんのや夏Bのが好きだよ

    +10

    -0

  • 649. 匿名 2022/04/25(月) 20:51:23 

    >>504
    鬼滅だけじゃないよ
    そもそも二次元キャラに必要以上に思い入れ過ぎるから
    贔屓だのお気に入りだのって変な考えになるんでしょ

    +10

    -2

  • 650. 匿名 2022/04/25(月) 20:51:38 

    ハチミツとクローバーのはぐや
    五月のライオンのひな。、

    +8

    -2

  • 651. 匿名 2022/04/25(月) 20:52:42 

    >>1
    お気に入りならこんな水着着せてほしくなかったよー何回見てもやばい…いやむしろお気に入りだから着せたのかな?こんな人妻やだよ。
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +59

    -1

  • 652. 匿名 2022/04/25(月) 20:52:43 

    >>536
    織姫割と好きだったけどこの水着と表情は無いわ
    エロ漫画じゃん

    +43

    -1

  • 653. 匿名 2022/04/25(月) 20:54:15 

    よしながふみ『大奥』の秋本(綱吉篇の、眼鏡かけた右衛門佐の部下)。
    綱吉と右衛門佐が亡くなった後、大奥を出て恋人だった実の妹とその娘の家で家族として暮らすんだけど、作者自ら「好きなキャラなので幸せにしてあげたかった」と言ってた(笑)
    『西洋骨董洋菓子店』の小野もだけど、よしなが先生は眼鏡キャラがお好き…スラダンのメガネくんから来てるんだろうけど…

    +9

    -2

  • 654. 匿名 2022/04/25(月) 20:58:38 

    >>643
    あゆは別に新巻さんともくっつかず誰かから想い寄せられることもなく特にお気に入り感感じなかった
    男の子に毒味させるとか外道な描写あったし小瑠璃のが読者から嫌われないよう大事にされてたと思う

    +5

    -1

  • 655. 匿名 2022/04/25(月) 21:00:27 

    >>653
    そりゃ三井×眼鏡くんでずっと活動してた人だしw

    +9

    -2

  • 656. 匿名 2022/04/25(月) 21:00:40 

    >>130
    でもぶっちゃけ主役の二人よりもこっちのカップルの方が好き。

    +2

    -0

  • 657. 匿名 2022/04/25(月) 21:01:01 

    ゴールデンカムイの牛山さん。
    お気に入りキャラかは微妙だけれど、キャラブックで「牛山はデコにハンペンでも付けておかないと格好良くなり過ぎる」みたいな事を書かれていて、牛山の女の私、大満足。

    +17

    -1

  • 658. 匿名 2022/04/25(月) 21:01:17 

    >>619
    AVの下着とかであるのかな
    どっちにしろセンス皆無

    +25

    -0

  • 659. 匿名 2022/04/25(月) 21:01:42 

    BLEACHだとマユリ様。作者コスプレしてたし、気に入ってたんだと思う。書き下ろしイラストもあったし。
    戦績も初期の石田戦の一敗だけだし何でもありのチートキャラだった。
    マユリ様が出てくると安心感あって好きなんだけどね。

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2022/04/25(月) 21:02:04 

    >>655
    😆

    +0

    -1

  • 661. 匿名 2022/04/25(月) 21:04:05 

    >>155
    自己投影の代表的な作者だな

    +21

    -1

  • 662. 匿名 2022/04/25(月) 21:04:18 

    >>651
    水着のデザインも酷いのに更になんか顔伸びててやばい

    +65

    -0

  • 663. 匿名 2022/04/25(月) 21:05:20 

    >>252

    ロック子供の頃、好きだったな

    +1

    -0

  • 664. 匿名 2022/04/25(月) 21:05:44 

    >>610
    それティファオタが勝手に作った言葉だよ
    クラウドのヒロインなんていない

    +16

    -5

  • 665. 匿名 2022/04/25(月) 21:08:01 

    >>26
    しばらく砂に埋まったまま放置されてた気がするんだけど気のせい?

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2022/04/25(月) 21:08:06 

    >>633
    リメイクはエアリスファンにはきついと思います
    何故かエアリスがウォールマーケットでティファと比べられてエアリスさげ、ティファあげのオンパレード。
    クラウドもなぜか原作よりエアリスに冷たく終わってます

    +5

    -7

  • 667. 匿名 2022/04/25(月) 21:10:00 

    >>646
    自分より有能な人達を陥れながら自分に都合の良い集団を作り上げるのはその点リアルだね
    力不足で退場してくれればもっとリアルになったのに

    +6

    -0

  • 668. 匿名 2022/04/25(月) 21:11:44 

    >>406
    笑った
    たしかに強いというかヤンキー気質の奴多いよね
    一番いい子そうな三輪ちゃんは貧乳だし

    +30

    -2

  • 669. 匿名 2022/04/25(月) 21:14:00 

    >>1
    帯人はどう考えても巨乳好きが暴走したから、死神の服を着物にしたのを後悔してるのかなーと思った
    アランカル編の織姫の衣装は(下にズボン履いてるけど)股間がくり抜かれたデザインで察した

    +18

    -0

  • 670. 匿名 2022/04/25(月) 21:14:06 

    >>646
    それはガチな話?
    ガチなら花登場させないでナツにテコ入れして蝉丸か安吾とくっつければ良かっただけじゃん…
    他人の子を虐待殺人して反省せず死んだクソ男の娘だけが過酷な訓練も受けず特別な才能もなくコネで彼氏とセットで未来にきてハッピーエンドになる話(なお虐待された側は断罪されて終わり)ってどーなのよ

    +16

    -0

  • 671. 匿名 2022/04/25(月) 21:18:03 

    >>85
    爆笑した(笑)ありがとう!

    +27

    -1

  • 672. 匿名 2022/04/25(月) 21:19:34 

    ヒロアカはミルコとか爆豪とか、元気でちょっと生意気で画面飛び回るみたいなキャラが好きなんかな?と思った
    あとエンデヴァー(笑)

    +9

    -1

  • 673. 匿名 2022/04/25(月) 21:20:35 

    >>18
    好きな日本酒から名前とるくらいだから、好きなんだと思います。

    +3

    -0

  • 674. 匿名 2022/04/25(月) 21:20:55 

    >>651
    どんな水着だれと思ってたけどキモすぎる。
    エロくしたいのはいいけど可愛さがないな…。

    +63

    -1

  • 675. 匿名 2022/04/25(月) 21:21:14 

    >>4
    あー、最初幽白の飛影に似てる感じかぁと思ってたけどまんまと作者さんの意図にはめられたのか完結まで読んだら実弥そこまで嫌じゃなくなってたなw
    いや、実際それでも根っからのただのキツい柱で終わらなかったからいいと思うけどね

    +0

    -0

  • 676. 匿名 2022/04/25(月) 21:23:30 

    >>63
    連載当初は作者本人が女性を知らなくて理想を詰め込んだ女の子を描いたけど
    その後こんな女はいないと気がついたとか
    凄い理不尽な理由だったよねw

    +6

    -0

  • 677. 匿名 2022/04/25(月) 21:24:04 

    >>604
    ダウンタイム終わったwwwwww

    +51

    -1

  • 678. 匿名 2022/04/25(月) 21:24:11 

    >>35
    金カム未読なんだけど妙に惹かれる絵だね(笑)この画像が一段と可愛いのかな?GWに読んでみようかな!

    +22

    -1

  • 679. 匿名 2022/04/25(月) 21:25:38 

    >>21
    うまい事、レイラとくっつかせれば良かったのに
    そのおかげでレイラはあちこちメンヘラ美女活用しまくりで知り合いに居たら絶対彼氏紹介したくないタイプになってしまったじゃん

    +60

    -1

  • 680. 匿名 2022/04/25(月) 21:26:44 

    >>216
    もともとヒロインはリツコ先生だった
    ゆきめは作者的にはポッと出のキャラだったけど読者人気が出すぎてヒロイン変更になったから間違ってるよ

    +14

    -0

  • 681. 匿名 2022/04/25(月) 21:27:58 

    >>666
    そうなの…
    当時からティファは野村に愛されすぎて無双じゃんって嫌いだったけどさ…
    7以降のヒロイン皆ティファもどきでもうFFからは離れちゃったけど

    +8

    -9

  • 682. 匿名 2022/04/25(月) 21:29:10 

    >>674
    古いエロゲーのキャラが着てそうなデザインだよねぇ…

    +19

    -0

  • 683. 匿名 2022/04/25(月) 21:30:54 

    まるまる1ページ割くほど作者に愛され柱
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +17

    -4

  • 684. 匿名 2022/04/25(月) 21:31:30 

    >>680
    先生のアシさん達もゆきめが好きでした

    +7

    -0

  • 685. 匿名 2022/04/25(月) 21:32:06 

    ドロヘドロの心と能井
    私もこの2人の方が主役達より好きだった
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +4

    -0

  • 686. 匿名 2022/04/25(月) 21:32:11 

    >>84
    推しっていうか好みのタイプじゃない?
    猗窩座も実弥もちょっと似てる
    顔は甘系のイケメンで腕っ節が強くて態度も強気な割に心は繊細

    +25

    -3

  • 687. 匿名 2022/04/25(月) 21:33:30 

    >>683
    作者に愛されってか作者の理想世界

    +16

    -1

  • 688. 匿名 2022/04/25(月) 21:33:51 

    推しの子

    有馬かな

    +8

    -0

  • 689. 匿名 2022/04/25(月) 21:33:57 

    >>598
    上弦壱はお気に入りじゃないと思う。
    あくまでもお気に入りの縁壱の引き立て役って感じ。

    でも、人気投票見ると縁壱より上弦壱の方が順位上だけどね。

    +18

    -4

  • 690. 匿名 2022/04/25(月) 21:34:46 

    >>590
    九ちゃんはスカートの中にも入られてたよね

    +8

    -0

  • 691. 匿名 2022/04/25(月) 21:35:11 

    >>666
    リメイクそんなことになってるんですね
    普段は無愛想なクラウドがエアリスの前だと笑顔を見せるのとか凄く好きだったのに…何かがっかりしますね

    +10

    -7

  • 692. 匿名 2022/04/25(月) 21:35:12 

    >>507
    しげちー死ぬ話描いてる時
    滅茶滅茶悲しくなってきたって作者が言ってたぞ

    +9

    -0

  • 693. 匿名 2022/04/25(月) 21:35:57 

    >>21
    ご近所の勇介もお気に入りっぽいしロン毛のスレた男が好みなんだと思う

    +39

    -0

  • 694. 匿名 2022/04/25(月) 21:36:37 

    >>592
    Dグレとかリナリーフルボッコにされてたよね

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2022/04/25(月) 21:37:17 

    >>1
    東京卍リベンジャーズ
    千咒

    このキャラが出張りだしてからつまらなくなった

    +17

    -1

  • 696. 匿名 2022/04/25(月) 21:38:51 

    >>412
    >>442
    >>466
    >>587
    結構割れてるね笑

    +7

    -0

  • 697. 匿名 2022/04/25(月) 21:40:02 

    >>392
    もう何度見ても笑えるw

    +19

    -0

  • 698. 匿名 2022/04/25(月) 21:43:39 

    >>677
    ダウンタイムww

    +26

    -1

  • 699. 匿名 2022/04/25(月) 21:43:59 

    >>117
    あえて今のところライトにというか俗っぽく描いてるよね
    ロビンはどんどん世界の謎の核心に迫ってるけど、ナミは未だに「ジョイボーイ?ラフテル?何それ知りません〜」みたいな感じ
    これ絶対にナミの素性が明らかになることでどんでん返し来るよ

    +19

    -0

  • 700. 匿名 2022/04/25(月) 21:45:33 

    >>690
    あと九ちゃんの使用済みパンツも銀さんが顔にかぶってなかった?あれはちょっと引いたな

    +9

    -2

  • 701. 匿名 2022/04/25(月) 21:48:17 

    >>693
    これ男なんだ?キレイなお姉さんかと思った

    +10

    -4

  • 702. 匿名 2022/04/25(月) 21:50:53 

    >>591
    私も最初の最初だけはオビの片思いにキュンとしました。
    でもあまりにもしつこくて気持ち悪いなぁと思い始めて、そしたら今度はゼン差し置いて出ずっぱりで、そしてゼン消滅w (←今ココ

    +7

    -0

  • 703. 匿名 2022/04/25(月) 21:51:03 

    >>17
    もともと真理子が主役の予定だったんだよね

    +0

    -0

  • 704. 匿名 2022/04/25(月) 21:51:57 

    >>332
    男性のサービスシーンはめちゃ描いてるのにwww

    +34

    -0

  • 705. 匿名 2022/04/25(月) 21:52:36 

    >>48
    元の構想ではヒル魔主人公だったから仕方ない。
    そもそも作者は「作戦がパワーを爆発させる」、凡人が作戦の力でのし上がっていく話を描きたかったわけで。(セナは普通に天才)
    「デビルバッツ」だってヒル魔のキャラクターだしね。

    鬼滅も作者の初期構想では、炭治郎は主人公じゃなかった。

    +14

    -1

  • 706. 匿名 2022/04/25(月) 21:54:13 

    >>1
    あらかわいい
    ゆうちゃみみたい

    +3

    -8

  • 707. 匿名 2022/04/25(月) 21:54:38 

    >>454
    2021バレンタイン結果発表!!

    1位 七海建人
    作者評「七海が人気だと安心するね」

    3位 五条悟
    作者評「まだ死んでないもんね」

    酷いw

    +31

    -6

  • 708. 匿名 2022/04/25(月) 21:55:42 

    >>689
    私もそう思う。お気に入りはよりいちで、黒死牟はあくまで引き立て役
    でも読者からすると黒死牟の方が親近感沸くんだろうね
    てかこの作者って人気投票全部そんな感じする
    猗窩座より変態設定にしたえんむのが上だし、タイミング最高だった不死川は9位で、本誌活躍のみの伊黒より下。
    人気トップ3の無一郎、冨岡、善逸にはそこまでお気に入り感を感じないっていう・・

    +23

    -6

  • 709. 匿名 2022/04/25(月) 21:56:30 

    >>19
    アニメ面白くて漫画全巻新品で購入して揃えたけど、結末分かって最速でメルカリに出したわ。主人公のボッジが報われない…。

    +20

    -2

  • 710. 匿名 2022/04/25(月) 21:59:10 

    >>582
    さすがに正妻ポジでは無いわ

    +16

    -1

  • 711. 匿名 2022/04/25(月) 22:00:34 

    >>678
    今ならヤンジャンアプリで全話無料だからぜひ!
    何度見ても面白いし、単行本買って見直したい!

    +11

    -4

  • 712. 匿名 2022/04/25(月) 22:00:43 

    >>6
    真っ先に思い浮かんだw

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2022/04/25(月) 22:02:44 

    >>557

    そうなんですか??
    私はアニメから入り単行本読みましたので、単行本に追加修正?多い初めて知りました!
    上映前に読みましたがその後ですかね?

    最近インスタでパラパライラスト見かけて今さら猗窩座ファンになりましたw あーいうボクシング部の人とでも付き合いたかったなぁとか思いましたw

    +3

    -9

  • 714. 匿名 2022/04/25(月) 22:03:25 

    >>176
    IQ200設定だけど作者の頭脳が200もないから(そもそもIQって200とかない。確か160か180が上限)頭脳戦はしてたけど、そこまで頭の良さが際立たなかったキャラ。

    +17

    -2

  • 715. 匿名 2022/04/25(月) 22:05:22 

    >>19
    自分もミランジョの展開だけはホントないと思った
    自分だけそう感じるのかと思ったら案外仲間いて安心したよ…
    何より許せないのはドルーシの目を片方奪った元凶のくせのに何もお咎めなしでノウノウノと生きてること
    ミランジョの片目くらい潰さないと対等じゃないよねっていう

    +26

    -0

  • 716. 匿名 2022/04/25(月) 22:06:23 

    >>4
    もともと不死川兄弟セットで推してた(NotBL)けど途中から作者の実弥への寵愛と玄弥が実弥のキャラ付けの為の舞台装置になって冷めた。
    あと突如生えたカナエとのカップリングも作者の自己投影がダダ漏れできっつい…
    この作者、美人でモテる設定の女には必ず天然属性つけるのも、うわっ…てなる。作者が自分天然アピールするから…
    実弥のみならずお気に入り周辺の設定破綻と倫理観崩壊がひどいよね

    +17

    -11

  • 717. 匿名 2022/04/25(月) 22:06:57 

    >>664
    そんな設定にしてるならそもそも好感度イベントとか発生させないはずなのにね
    その好感度だってエアリスが一番高い数値でスタートするのに、ティファはクラウドのヒロイン!って無理あるわ

    +12

    -4

  • 718. 匿名 2022/04/25(月) 22:07:41 

    >>22
    どうも雑魚狩りのイメージが強くて作者と読者の間に乖離があるイメージ
    選挙編でかなりデフレしたし

    +1

    -2

  • 719. 匿名 2022/04/25(月) 22:10:04 

    >>221
    ほぼ全員のキャラが「〇〇は作者のお気に入り!贔屓!」「〇〇叩きは△△信者!」とか言われてるよね
    最初びっくりしたし、感想書いただけのに↑みたいな返信来て閉口した…
    こんだけファン同士が争ってる漫画珍しくない?
    子供と、その雰囲気に飲まれてる変な大人なのかな

    +31

    -5

  • 720. 匿名 2022/04/25(月) 22:13:03 

    >>535
    玄弥が実弥に置き去りにされて孤児になったのがおそらく10歳前後、家族の亡骸の後処理や貧乏で先立つものがない後ろ盾のない子供がどうやって数年放浪して生きてきたんだろうね。
    その間実弥は衣食住完備の場所で親友と好きな人作って食べ歩きしてと随分楽しく過ごしていたよ。
    で、伊黒は従姉妹の事をあとから調べたりしているのに実弥はそんなこと一切しなかった。
    どっかで生きていてくれればとか言っているけれど、本来ならとっくにのたれ人いる確率の方が上だよ。

    +29

    -2

  • 721. 匿名 2022/04/25(月) 22:13:44 

    >>562
    当時知ってるけど攻略本にダブルヒロインて書いてたよ
    その時期ダブルヒロイン設定流行ってたし

    +11

    -6

  • 722. 匿名 2022/04/25(月) 22:18:25 

    >>548
    めちゃくちゃわかる。
    一巻でしばらく挫折して読まなかった。
    かと言って花も男の間(嵐と野球の人)をフラフラして好きでは無かった
    けど、夏がそれを上回る位イライラした。
    ああいう雑魚キャラは端役で良いわ。
    主人公っぽい主人公が好きだから、バサラのサラサは好きだった。

    +3

    -4

  • 723. 匿名 2022/04/25(月) 22:19:24 

    >>651
    こんなシーンあったっけ?

    +0

    -2

  • 724. 匿名 2022/04/25(月) 22:19:25 

    >>607

    世代もだけど、呪術の作者女の人らしいからそれもあると思う!!

    +0

    -18

  • 725. 匿名 2022/04/25(月) 22:20:28 

    >>724
    男だよ。
    なんで女性説があるのか謎。

    +14

    -2

  • 726. 匿名 2022/04/25(月) 22:20:46 

    >>578
    まぁ実際ブリーチの作者みたいに富と名声を持った男性の前には「男の為におしゃれした状態の女」しか現れないだろうしね
    これはこれで強者の目線だと思うわ

    +24

    -6

  • 727. 匿名 2022/04/25(月) 22:22:06 

    >>25
    あーわかりやすいね
    不憫萌え要素がある

    +0

    -1

  • 728. 匿名 2022/04/25(月) 22:25:00 

    善逸。原作じゃなくてスピンオフのキメツ学園の方
    単行本でしか見てないけど主人公の炭治郎よりも明らかに出番多くてうんざりしてる
    原作者が描いた炭治郎の一日みたいなの期待してたから余計にがっかり

    +5

    -4

  • 729. 匿名 2022/04/25(月) 22:35:03 

    恋愛ドラマとかまったく興味ない
    って、言ってる俺カッコいいとか思ってそう

    +0

    -4

  • 730. 匿名 2022/04/25(月) 22:36:11 

    ポルナレフ。承太郎より出番多い気がしたわ。

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2022/04/25(月) 22:38:34 

    >>518
    女性キャラなら絶対ナミがお気に入りだと思う。
    麦わらの一味はロビンだって女性キャラでいるし、
    かなり人気も高いのに、
    いつもナミだけ扉絵で多いしいいとこ取りするし
    コスチュームとかも可愛いのばっかりだし、、、、
    ロビンにもチャンスくれー😢

    +18

    -0

  • 732. 匿名 2022/04/25(月) 22:42:33 

    >>4
    とりあえず、作者は設定もりもりなのが好きなんだね

    +10

    -0

  • 733. 匿名 2022/04/25(月) 22:46:36 

    >>730
    あ...ありのまま
    いま起こったことを話すぜ

    +7

    -2

  • 734. 匿名 2022/04/25(月) 22:48:49 

    >>549
    彼ら自身はやましい気持ちじゃなく、ポケモンでいう所の「ピカチュウ連れてるサトシ」くらいの認識なんじゃないかと思う
    空知はどう思って書いてたのか分からんが

    +8

    -2

  • 735. 匿名 2022/04/25(月) 22:53:44 

    >>679
    ほんとにタクミレイラくっつけてハチノブ元鞘に戻して欲しい。

    +15

    -2

  • 736. 匿名 2022/04/25(月) 22:54:20 

    お気に入り云々よりも、動かしやすいから出番が多いキャラはいると思う
    ジョジョならポルとかミスタとか、出てくると画面が明るくなるのもあるし
    お気に入りだから出番多いんだなーって思うキャラは、ここにそのキャラいる?ってところでも捩じ込んでくる

    +20

    -0

  • 737. 匿名 2022/04/25(月) 22:56:52 

    >>29

    週刊で連載してたときは康一くんがお気に入りなのかなと思ってた

    +6

    -0

  • 738. 匿名 2022/04/25(月) 22:57:08 

    >>725
    誰か忘れちゃったけど漫画家がSNSで芥見先生は女性っていう内容をあげてたらしい
    最近ガルちゃんでもトピ立ってたよ

    +8

    -6

  • 739. 匿名 2022/04/25(月) 22:58:19 

    >>688
    もう一人の主人公だかメインヒロインポジだと思ってたルビーより目立ちまくってるよね

    +6

    -0

  • 740. 匿名 2022/04/25(月) 22:58:37 

    >>716
    分かります。
    お気に入りキャラに盛る設定が既存設定とかと
    相性悪いんですよね。

    実弥がカナエの妹のしのぶを気にかけてた。
    ←→柱合会議で無一郎と蜜璃の上弦遭遇を羨ましいと
    発言

    珠世が肉体年齢19歳の童顔
    ←→どう見ても熟女な見た目

    +14

    -2

  • 741. 匿名 2022/04/25(月) 22:59:13 

    >>736
    承太郎とかジョルノみたいなクールな主人公だとどうしても解説してくれるキャラクターの出番増えちゃうんだよね

    +11

    -1

  • 742. 匿名 2022/04/25(月) 23:00:25 

    >>740
    実弥がカナエの妹のしのぶを気にかけてた。
    ←→柱合会議で無一郎と蜜璃の上弦遭遇を羨ましいと
    発言
    ごめん、これって何か矛盾してるとこあるの??

    +5

    -3

  • 743. 匿名 2022/04/25(月) 23:00:34 

    >>711
    全話無料ってすごいね、読んでみる!有益な情報ありがとう😊

    +11

    -1

  • 744. 匿名 2022/04/25(月) 23:07:55 

    >>610
    エアリス派とティファ派の長年の抗争で、エアリスは物語を象徴するヒロイン(クライシスコアではザックスのヒロイン)
    ティファはクラウドのヒロイン、ユフィはプレイヤーのヒロインってことで決着がついたんだよ

    +6

    -6

  • 745. 匿名 2022/04/25(月) 23:08:35 

    NARUTOだとサスケあたりか

    +0

    -0

  • 746. 匿名 2022/04/25(月) 23:10:54 

    >>742
    矛盾ではないかもですが、カナエは上弦と遭遇して
    戦死していて、その妹のしのぶもいる場面での発言なので
    気にかけてているはずのしのぶに対して無神経じゃないかな、と。


    +12

    -2

  • 747. 匿名 2022/04/25(月) 23:11:16 

    >>524
    牝牛のように肥え太ってからに!

    +10

    -1

  • 748. 匿名 2022/04/25(月) 23:16:03 

    >>166
    鳥山先生桃白白忘れちゃってたらしいからね。

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2022/04/25(月) 23:17:12 

    >>742
    横からごめん。
    しのぶはカナエを上弦の鬼にコロされて人が変わるほど精神がやられ、鬼を憎んでいる。
    実弥はそんなしのぶをカナエの妹だから気にしている設定にしたが、
    そうすると「上弦の鬼に出会えて戦う機会があるなんて羨ましいわ〜」という
    発言を姉を上弦の鬼にコロされたしのぶの前で言うのはあまりにもデリカシーがなさすぎるし、普通は好きだった女の妹の前では口が裂けても言えない。
    本当に最初から実弥がカナエを好きという設定を考えていたなら「絶対に俺が上弦の鬼をブチコロしてやる」とか言うし、
    伊之助を出さずに実弥を童磨戦に持ってきて仇討ちさせるでしよ?

    +8

    -3

  • 750. 匿名 2022/04/25(月) 23:21:38 

    >>536
    作者の好みを反映させるのはまだいいとしてもこれが主人公の嫁だと思うと厳しい
    一護の好みがこの水着だと思うとちょっとやだwww

    +20

    -0

  • 751. 匿名 2022/04/25(月) 23:23:57 

    >>749
    単純に鬼殺隊の恋愛はおまけみたいなもんで鬼への憎悪や家族愛>>>>>恋愛感情だから恋愛に重きをおいた言動しないんかと思ってた

    +10

    -1

  • 752. 匿名 2022/04/25(月) 23:25:26 

    >>422
    五条悟好きなのはアニメスタッフじゃない
    作者はボロクソ言ってるイメージしかない

    +14

    -2

  • 753. 匿名 2022/04/25(月) 23:38:26 

    >>3
    金カムならなんだかんだ二階堂もかな、と思うんだけど。
    もっと早くに退場するかと思ったら手足無くなったりしつつ結局最後までついて来た。

    +2

    -0

  • 754. 匿名 2022/04/25(月) 23:45:35 

    >>719
    鬼滅はわかんないけど今無料公開してる漫画読んでみて結構Twitterでもキツいキャラ叩きしてる人多くてびっくりしたよ~
    こんな荒れてる界隈はじめてって思ったから単純に人口多いからかなと思ってる
    (無料公開ですごい数の人が読んでるだろうし)

    +13

    -1

  • 755. 匿名 2022/04/25(月) 23:47:18 

    >>536
    こういう体型の女の子描く作者じゃなくてこの子だけこれなんだ
    すげぇやw

    +27

    -0

  • 756. 匿名 2022/04/25(月) 23:47:19 

    >>19
    思った。
    しかも、色々被害被ったボッジが全部知った上で許すならまだしも(出来ればもっとボロボロになってそれでも良心が痛んで殺せなかった的な展開ならまだよかった…)ダイダが許す!成長出来たしって…お前はいいかもしれんけどなあ!って思った。

    +17

    -0

  • 757. 匿名 2022/04/25(月) 23:47:46 

    >>693
    天ない、ご近所、NANA、さらに下弦の月にまでロン毛の男(アダムじゃなくて美月の彼氏ね)出てくるから確実にロン毛好きよね

    +15

    -0

  • 758. 匿名 2022/04/25(月) 23:50:16 

    >>4
    これよく言われてるけどどの辺りがそうなのか分からない😭単純に最終決戦で生き残った柱2人はお気に入りかな?と思った。柱最強の岩はなんで亡くなったんや…いろんな人助けてるのに蝶姉妹2人とも風水と矢印出し合い何故か恋バナ好き柱にされたFB2には驚かされた。猗窩座は設定モリモリでお腹いっぱい😋でも比較的どのキャラも魅力的に描かれてるよね。だからこそ人気No.1の善逸があそこまで弄られてるのがナゾ。でも人気があると言うことは戦略成功ってことなのか?

    +6

    -7

  • 759. 匿名 2022/04/25(月) 23:51:50 

    >>1
    呪術廻戦の真希、なんか野薔薇よりもしょってるもの大きくて作者の思い入れがあるような
    ハンディを乗り越えるところとかも
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +19

    -3

  • 760. 匿名 2022/04/25(月) 23:52:30 

    >>13
    だから最後にミカサと結ばれたんか

    +0

    -3

  • 761. 匿名 2022/04/25(月) 23:55:17 

    そりゃ東京リベンジャーズのマイキー。あの作者作風見たら、小さくて強い人間が好きっぽい。
    だから必死でタケミッチが助けてるんでしょ

    逆にドラケンとか場地とか背が高めの人が殺されてばっか
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +13

    -0

  • 762. 匿名 2022/04/26(火) 00:02:29 

    >>719
    作品に限らずそういう言い争いしてるのってほぼほぼ腐女子か厄介な考察オタクだからそういうのいないところみれば割と平和

    +12

    -7

  • 763. 匿名 2022/04/26(火) 00:06:58 

    >>761
    最近のマイキーかまってちゃん、さっしてちゃんにしか見えないわ。
    でもでもだって〜って女子かよ。
    もうマイキー救うには兄妹蘇らせるしか道ないじゃん。タケミッチ過去に戻って生きてたはずのドラケン殺して何やってんのって感じ。

    +14

    -0

  • 764. 匿名 2022/04/26(火) 00:09:10 

    >>760
    え、結ばれたの!?
    10年はエレン引き摺って欲しい!

    +8

    -2

  • 765. 匿名 2022/04/26(火) 00:09:32 

    >>719
    鬼滅は人口多いせいもあるのか、どういう方向でも荒れてたり小競り合いあるイメージ。
    アンチVSファンは勿論ファン同士も争ってる。
    まともなファンはスルーしてるけど。
    盲信的なファンが多い漫画は怖いね。

    +19

    -0

  • 766. 匿名 2022/04/26(火) 00:14:36 

    >>761
    小さくて強かったイザナは死んだけどね
    新宿スワンはこんな萌えキャラみたいな男出てこなかったから作者の好みよくわからん

    +3

    -0

  • 767. 匿名 2022/04/26(火) 00:16:05 

    >>766
    急に好みが変わるってのはよくありますよ。
    浦澤直樹とかヤワラやハッピーは小さい女が強い女を倒すってのが多かったが、モンスターぐらいからその路線ぱたりと辞めた。

    +3

    -0

  • 768. 匿名 2022/04/26(火) 00:18:25 

    ドラえもんの野比のび太
    あんなヘタレがクラスのマドンナを射止めたりとかありえん。
    普通に引きこもりになるタイプでしょ

    +4

    -2

  • 769. 匿名 2022/04/26(火) 00:23:21 

    そりゃ少女漫画だったら生徒諸君のナッキー
    少女漫画はヒロインに作者が思い入れ多いが、ナッキーは行き過ぎ
    登場人物すべてが「私の今があるのはナッキーのおかげです」
    大金持ちでなに不自由無いナッキーなのに「ナッキーほど悲劇のヒロインはおりません」
    世界はナッキーを中心に回ってる、ここまで作者がアゲアゲヒロイン見たことない
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +10

    -0

  • 770. 匿名 2022/04/26(火) 01:19:23 

    >>716
    あ、私も不死川兄弟推しだけど言いたいことわかる。
    玄弥が「兄に謝りたいから」一辺倒で、妄信的すぎて依存入ってる感じが辛かった。「俺がたった一人であの後どういう生き方したと思ってるんだ、最終選捌通過したんだからせめて剣士としては認めろよ、俺は何があっても隊を辞めないからな」くらいは言わせてもよかったと思う。元々玄弥は癇癪持ちだし。
    外伝出るくらい実弥贔負の割には弟を大切に思ってる描写が薄いんだよね。(外伝では玄弥への思いが描写されてるみたいだけど本編とは別物だと思ってる)カナエが好きって設定は理解できないし本当に蛇足だよ。

    +21

    -1

  • 771. 匿名 2022/04/26(火) 01:23:30 

    >>536
    織姫カバちゃんに似てる

    +12

    -1

  • 772. 匿名 2022/04/26(火) 02:20:08 

    >>771
    やめいwwwwww

    +2

    -0

  • 773. 匿名 2022/04/26(火) 03:01:07 

    >>338
    昔はお妙さんと土方さんもお気に入りっぽかったけどあくまで役割(美人でサブヒロ的存在、非モテパチンカス主人公の対になるライバル)の範囲内の扱いだったから良かったんだよ
    場違いな話にまで首突っ込んで来たり他キャラの性格歪めてまで持ち上げさせたわけじゃないから

    +14

    -0

  • 774. 匿名 2022/04/26(火) 05:26:43 

    >>96
    不憫というか考えすぎて気持ちが重いところが良いわ
    ルフィやゾロのブレない男を描くみたいなまっすぐな気持ちと比べてサンジへの好きな子をいじめたいみたいな作者のねっちょりした愛はよく指摘されてるけどなんか分かる

    +15

    -1

  • 775. 匿名 2022/04/26(火) 06:41:06 

    >>701
    どう見ても男の人にしか見えない

    +6

    -1

  • 776. 匿名 2022/04/26(火) 06:46:57 

    >>332
    エロ作家の如くどんどん脱がしてキモい女体描くより良い
    マトモな作家さんだ

    +14

    -8

  • 777. 匿名 2022/04/26(火) 07:04:00 

    >>739
    ルビーに推しの子になってほしかった
    なんでラブコメになってるんだ

    +1

    -0

  • 778. 匿名 2022/04/26(火) 07:31:47 

    サイコメトラーEIJIの国光
    全25巻、18巻?くらいからエイジの旧友ポジで出て
    連載終了後はスピンオフ連載
    結果そっちのが長く続いた
    今のサイコメトラーにも国光そっくりな脳筋ガハハゴリラ男がエイジの友人として出てるけど
    実はめちゃくちゃ頭いいとか志磨さんがageageしてる

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2022/04/26(火) 07:35:28 

    >>536
    これ織姫が言われがちだけど、後ろの水色髪の子の水着も何気にひどいデザインだと思う

    +20

    -0

  • 780. 匿名 2022/04/26(火) 08:04:52 

    >>48
    ヒル魔が当時作者の自己投影云々で叩かれてたのは、やっぱりまもり姉ちゃんといい感じになってしまったからだと思う。

    私はヒル魔よりモン太のほうが主人公を差し置いて主役になってる場面が多いなと思ってた(モン太は好きなキャラです)けど、モン太が作者のお気に入りみたいに言われてるのは見たことがない。

    +8

    -0

  • 781. 匿名 2022/04/26(火) 08:14:09 

    昔好きだった漫画の作者が、主人公について、「読者からは好かれてるけど、私は(私くらいの歳になるとって言ってたかも?)少し鼻につくんですよね~」というようなことを言っていて、ちょっとビックリしたことがある。
    でも自分作ったキャラクターを、冷静に見ていてそういう考え方も面白いなって思った。


    +6

    -0

  • 782. 匿名 2022/04/26(火) 08:18:31 

    >>658
    他の漫画家からもセンスの塊と言われるほど漫画のセンスはあるのにお気に入りの女に着せる衣装はセンス皆無なの笑えるわ

    +8

    -0

  • 783. 匿名 2022/04/26(火) 08:34:14 

    >>603
    それも元々はエアリスが単独ヒロインだったのに野村氏が例の問題発言したせいでそうなったんですけどね
    その名残か天野喜孝さんの7のイラストもクラウドやエアリスが多くて、ティファに至っては赤いスカート履いてる単独イラスト1枚のみという

    +12

    -9

  • 784. 匿名 2022/04/26(火) 08:37:52 

    >>143
    久々にハマったのに…最後で台無しだったね…

    +2

    -0

  • 785. 匿名 2022/04/26(火) 09:10:40 

    >>175
    つまり銀さんぽい喋り方や振る舞いを仕事場でしてるって事だね
    それは痛いな

    +8

    -0

  • 786. 匿名 2022/04/26(火) 09:31:24 

    >>758
    岩が死んだのは痣発現で寿命縮んでたのに加えて無惨戦で重症負って弱ったから
    痣が発現すると25歳を待たずに死ぬってなってて、岩は痣発現した時には既に27歳
    だから黒死牟も岩を見て「夜明け頃には死んでいるだろうな」みたいなこと言ってる

    +7

    -0

  • 787. 匿名 2022/04/26(火) 09:32:19 

    転スラのヨウム
    数日会っただけの裏切り者の敵キャラに惚れて町の住民が虐殺されているにもかかわらず庇い立て、下らない三角関係ラブコメ劇場を始めたあげく住民を助けるための戦闘にも参加しなかった
    それどころか裏切り者を捕縛しようとした紅丸たちと戦いだして足を引っ張る引っ張る
    レギュラーキャラや多くの住民が亡くなってもまだ庇ってた

    それでヨウムが王様になってくれ??は??
    こんなクズが王様でそこの女が王妃にでも?
    またこの女のために国民殺すでしょ
    リムルも住民もさしたる確証もない仲間を生き返らせる方法をなぜか都合よく聞くこととなってお気楽な雰囲気になってるし、馬鹿馬鹿しくなって観るのやめた
    元々ヨウムは実力からすれば成り上がりすぎなキャラだったから多分お気に入りなんだと思うけど、虐殺能天気恋愛脳すぎて作品ごと無理になった

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2022/04/26(火) 09:35:49 

    >>781
    連載される雑誌の読者層にあわせてるのかもね?

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2022/04/26(火) 09:39:52 

    >>788
    まあ少女漫画のヒロインがレディコミヒロインみたいな思考してたら読者ドン引きだもんね

    +5

    -0

  • 790. 匿名 2022/04/26(火) 09:45:02 

    >>720
    実弥は衣食住完備の場所で親友と好きな人作って食べ歩きしてと随分楽しく過ごしていた


    後書き?
    酷過ぎる。。。

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2022/04/26(火) 09:48:45 

    >>504
    べつにこの作品に限らないよ。
    オタでなくても回想シーン丁寧だなとか最期の描き方丁寧だなと感じた。

    +5

    -1

  • 792. 匿名 2022/04/26(火) 09:58:46 

    煉獄さんの死は悲しいけどきれいに死んで変な後付もキャラ崩壊もなくてよかったってコメントがあってどういうことかと思ってたけど、お気に入りのキャラに設定盛っちゃう作者なんだね

    +15

    -2

  • 793. 匿名 2022/04/26(火) 09:59:03 

    >>790
    外伝じゃない?読んでないけどその親友とやらも結局鬼に殺されてたような

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2022/04/26(火) 10:56:22 

    >>716
    柱稽古の玄弥は実弥のクレイジーさ(辞めたら許してやるって言ってたから目潰しはかっとなっただけだろうけど)と炭治郎アゲに使われた印象。炭治郎は真っ向からの正論だからいいけど、弟であることを散々否定した挙げ句、目潰し未遂しておいて後々になって守りたい大切な弟でしたーって言うのはちょっと描写薄すぎないか?って思った。後で岩に叱られたり、かっとなったことを後悔している描写を一コマでもいれればよかったのに。
    風アンチが多いのってそこら辺もある気がする。

    +10

    -1

  • 795. 匿名 2022/04/26(火) 11:10:41 

    >>4
    外伝の子宮にしまっちゃう鬼はまじでキモかった🤮
    小説の作者もワニ先生がけっこう口出ししている事を言ってたし絶対あの子宮にしまうとこ読んでご満悦だよ…

    +4

    -1

  • 796. 匿名 2022/04/26(火) 11:28:56 

    >>683
    確かにこれどっちかというと最初期から出て鬼化したばっかりの禰豆子の事も知ってて炭治郎を鬼殺隊に引き入れるきっかけ作った冨岡の方がまだ自然ではあるね
    なんで突然風柱!?とは思ったわ

    +13

    -1

  • 797. 匿名 2022/04/26(火) 11:44:16 

    >>14
    月詠に関して同じこと思ってる人多くて安心した
    最初はなんとも思ってなかった
    漫画や円盤買うくらいハマってたのに月詠が出張り始めて何か冷めて作品から離れた
    銀さんが作者の自己投影なことにも気づいてダブルで無理になった
    月詠にも自己投影してる痛いファンが多くて、推され度の割に人気ないのにアンチは嫉妬とか喚いてたから余計印象悪い

    +18

    -2

  • 798. 匿名 2022/04/26(火) 11:45:57 

    >>534
    >>無理やりヒロインポジションに潜り込んで最後閉めてポカンだったわ

    最初からヒロインだと言われていたのに、このような感想を持つ人がたくさんいるってことは、やはり最終回までは扱い微妙だったってことかも

    +11

    -0

  • 799. 匿名 2022/04/26(火) 12:25:32 

    >>770
    置き去りにされようが暴力暴言を受けようが、兄を盲信して「本当は世界一優しい兄ちゃんなんだ!」って言わせてるの本当に見てて辛かった
    あれそのまんま二人の両親と同じ関係じゃん
    DV受けても依存している母みたいで狙ってやってるなら相当悪趣味だよね
    しかも実弥はカナエが好きって設定つけたからクソ親父より質悪い

    +10

    -2

  • 800. 匿名 2022/04/26(火) 12:45:04 

    >>726
    雑魚だから媚びてくる女しか、女として見ることが出来ないんでは
    宝塚の男役とか嫌いそう

    +11

    -4

  • 801. 匿名 2022/04/26(火) 12:45:44 

    >>536
    新種の女型の巨人にしかみえない
    顔が・・・

    +11

    -0

  • 802. 匿名 2022/04/26(火) 12:53:49 

    >>794
    風アンチが多いのって、玄弥への態度に加えて、あのお館様にやっと読者目線のこと言ってくれる奴現れたと思ったら名前覚えてるってだけで涙流して尊敬してたり、好きになる女が自分と相反する考えでやっぱり顔かよってなったり、あとヲタクが「風は炎、水と並んで人気」「柱のなかで強さは公式で二位(黒死牟にこの二人が柱上位とは言われてるが、=二番目は乱暴だと思う)」とか、圧が強いのもあると思う。実況でも初見の人に嫌われると黙っていられず騒ぐから荒れるし・・

    +15

    -0

  • 803. 匿名 2022/04/26(火) 13:45:20 

    あまりこういうこと言いたくないけど不死川兄弟(特に実弥)は二次創作だったり外伝の方が丁寧にそれぞれの心情描いてくれてるイメージ。(最強ジャンプのキメ学とか風の道しるべの実弥とか)
    本編は蛇足の設定盛り込みすぎて肝心の描写がないから色々おかしいことになってる。
    目潰し仕掛けてきたら普通は「優しかった兄はもういないんだ、もう会うのやめよう」って思って避けるか反発するよ。突っ張ったキャラは伊之助、ネガティブ思考なキャラは善逸がいるからキャラ被りを避けるために初期に比べて玄弥のキャラ付けがかなり中途半端な常識人キャラになってる。

    +14

    -0

  • 804. 匿名 2022/04/26(火) 14:07:32 

    >>578
    ルキアや乱菊さんは自分のためにオシャレするタイプに見える

    +14

    -0

  • 805. 匿名 2022/04/26(火) 14:07:37 

    君がトクベツのえみか。
    いきなりのえみかターンで戸惑っていつ終わるんだと思ってもうすぐ5冊…。
    そろそろさほ子がゆっくり見たい。

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2022/04/26(火) 14:15:22 

    >>770
    暴力家庭の長男だし、本人が嫌悪してても結局父親の影響を一番受けてるんだよね。会話で向き合うことができなくて手が出てしまう、たとえ大事に思っていても拒絶することしか浮かばなかったりひとりよがりになる辺りが。

    +9

    -0

  • 807. 匿名 2022/04/26(火) 16:28:37 

    >>716
    単行本の幕間とか小説とか読んでたら、さねみとカナエはちょこちょこ匂わせあるから、突然生えてきた設定って感じはしないかな。本誌派には優しくなさ過ぎるけど。

    あと、あのシーンで誰かと誰かを揉めさせて話の起承転結をつけたいとか、あのセリフを誰かに言わせたいとか、プロット優先でそれをキャラに当て込めてくだけって手法ばかりでキャラの性格でその行動はしないよね、そのセリフはでないよねって言うのが多い。

    それでキャラ設定が破綻すると天然なんですって言って矛盾を全部片付ける力技にでる。

    カナエ→美人で不思議ちゃん
    しのぶ→顔だけで食っていけそう。恋愛関係ポンコツ
    ねずこ→炭治郎の回想では町でも評判の美人でしっかり者だったのに、無残戦後突然天然化。
    義勇→天然ドジっ子
    炭治郎→天然

    +7

    -6

  • 808. 匿名 2022/04/26(火) 16:32:24 

    >>762
    カプ乱立ENDになった作品の腐女子のキャラ叩きヤバイ。自分の推しキャラじゃなくても、カップリング要素あれば、なんか色々もっともらしいこと言って叩きまくる。

    +6

    -5

  • 809. 匿名 2022/04/26(火) 16:32:54 

    >>796
    確かに。
    このシーンに違和感抱いた理由はそれだ!
    なんか禰󠄀豆子の恋はじまる?!て描写もなかった?
    突然の描写に???だったわ…

    富岡さんならまだ受け入れらるわ…

    +7

    -2

  • 810. 匿名 2022/04/26(火) 16:35:03 

    >>768
    静香パパがのび太は人の気持ちが分かる優しい子って言ってたけど、利己的な理由で秘密道具利用しようとする努力が嫌いな耐え性のないヘタレってイメージしかないから、何故その評価になったのか単純に謎。

    +13

    -0

  • 811. 匿名 2022/04/26(火) 16:41:45 

    >>809
    このあと禰豆子が顔を赤らめて、善逸が不死川さんに敵意剥き出しだったよねー
    急に頭ポンポンも意味分からなかったし、そのポジションが不死川さんなのも謎だったw
    もうこの辺りから二次創作感すごかったw

    +10

    -4

  • 812. 匿名 2022/04/26(火) 17:02:42 

    >>796
    実弥がいくらねずこを玄弥に重ねたからって頭ポンはない。
    「よく頑張ったな」って頭を撫でるとしたら最初から兄妹を知ってる冨岡さん。
    実弥と悶着起こしたのは炭治郎なんだし、あの場で玄弥の歯を渡して和解が正解でしょ。骨ひとつ残さないで逝ってしまった玄弥への供養にもなるし、実弥も救いになるし。

    +18

    -1

  • 813. 匿名 2022/04/26(火) 18:29:59 

    >>792
    煉獄さんは去り際が最高にカッコいい上に
    最高にカッコよく映画で描いてもらったからあんな人気でたんでしょうし
    ある意味幸せなキャラよね

    +12

    -3

  • 814. 匿名 2022/04/26(火) 19:26:34 

    >>804
    ルキアはむしろオシャレしないけど素材が美少女
    オタク男受け最強タイプでしょ

    +14

    -0

  • 815. 匿名 2022/04/26(火) 21:29:37 

    >>758
    善逸に関しては人気ナンバー1だから色々と出番多くなってるんだと思うけど善逸ファンにはあんまり嬉しくない弄られ方のようで…そんなにファンでもない自分にはシリアスな場面でもよくアハハと笑わせてくれる和ませキャラなんだけどな。

    +4

    -2

  • 816. 匿名 2022/04/26(火) 21:33:14 

    >>759
    もしお気に入りだったらこの作者も歪んだ愛を向ける派だよね
    今この子めっちゃ怪我して見た目変わったままだよね
    治るのかと思ってたらずっとそのままだし

    +9

    -1

  • 817. 匿名 2022/04/27(水) 06:28:15 

    >>816
    この作者女キャラに容赦ないよね
    いい意味で男と差をつけない

    +17

    -0

  • 818. 匿名 2022/04/27(水) 07:28:42 

    >>815
    善逸は「おいしいキャラ」と言う割には弄られ過ぎかなぁって気はしますねぇ。でも彼はギャップ萌えがウリなのでその辺の受け止め方はファン度合いで違うのでしょうね。
    私も特別好きではないけど(というか鬼滅は基本みんな好き笑)子孫とかキモキャラみたいになっててちょっと不憫かなと思いました😅でもなんやかやヒロインゲットしてるし幸せなのかな。

    +5

    -1

  • 819. 匿名 2022/04/27(水) 07:56:57 

    本誌でも単行本でも読んだ好きな漫画のキャラがたくさん挙げられてるけど、どれもあまり同意できない。

    特に鬼滅の風柱。
    推されてるというイメージが全く無かった。
    後半キャラが増えて鬼も含めてみんな濃い設定が語られまくってて、その端っこの一人でしかないという感じ。
    正直印象薄くて名前もろくに覚えてないや。
    他の柱や鬼と比べて特別扱いされてたと思ってる人がこんなにいるとは。

    +6

    -3

  • 820. 匿名 2022/04/27(水) 11:33:51 

    >>535
    あの時代に盲目の孤児が普通に家庭築いて幸せに暮らせる訳ないよね

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2022/04/27(水) 12:43:44 

    風柱は推されてるとか作者お気に入りとは思わないけどキャラブックで蛇足情報てんこ盛りだったから個人的にイメージがブレた
    カナエさん関連と玄弥関連はかなり矛盾を感じるキャラ

    +10

    -0

  • 822. 匿名 2022/04/27(水) 13:13:56 

    >>802
    横からすみません
    何か過去トピで風ヲタが柱稽古の時の炭治郎と風のやり取り持ち出してまずは頭突きしたこと謝れよ!って炭治郎のこと叩いてたの思い出しました(「俺はお前のこと認めてねぇ勘違いすんな」「俺も禰豆子を刺したあなたを認めてないので大丈夫です」ってやつです)
    だったら他所様の大事な妹を刺しまくった風の方こそ謝罪しなきゃいけないでしょって突っ込まれてましたけど、上司に楯突いた炭治郎が悪い!の一点張りで聞く耳持たずでした

    推しの為なら無惨張りのパワハラ発言もするのかよって正直ドン引きしましたし、あれから風ヲタのイメージかなり悪いです

    +8

    -2

  • 823. 匿名 2022/04/27(水) 14:51:58 

    >>264
    リヴァイがお気に入りだと思ってた

    +2

    -0

  • 824. 匿名 2022/04/27(水) 14:54:42 

    >>800
    あんだけ売れてる漫画家を雑魚というのは無理があるのでは

    +1

    -1

  • 825. 匿名 2022/04/27(水) 15:11:38 

    >>653
    じゃあ何食べはケンジ派ってことかな?
    シロさんお気に入りかと思ってたよ

    +2

    -0

  • 826. 匿名 2022/04/27(水) 15:21:34 

    >>5
    花と嵐で、男女が対になってるよねぇ、関心しました。作者のネーミングセンスに。

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2022/04/27(水) 15:21:50 

    >>650
    3月のライオンはおねいちゃんじゃない?
    ひなもだけどあの姉妹に作者はがっつり自己投影してる

    +6

    -2

  • 828. 匿名 2022/04/27(水) 15:53:17 

    ジョジョのポルナレフ

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2022/04/27(水) 16:09:47 

    >>502
    冨樫先生は、ホラーの帝王の潤二先生が好きなんだなあと思いました。

    +0

    -0

  • 830. 匿名 2022/04/27(水) 17:53:44 

    チャチャのポピィくん

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2022/04/27(水) 20:00:14 

    >>823
    リヴァイは好きな格闘家さんがモデルとは聞いたことある。ライナーは地元の憧れだった先輩がモデルだそうでそういうモデルへの距離感がキャラにもあるかも。

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2022/04/27(水) 20:17:57 

    >>831
    あんな歪んだ愛を向けられてライナーのモデルの先輩はどんな気持ちなんだろう…w

    +10

    -0

  • 833. 匿名 2022/04/27(水) 20:24:11 

    >>824
    メンタルが雑魚やん

    医者でも弁護士でも
    自分より出世してる女を僻んで
    媚びてくる女しか認めないのは雑魚でしょ

    +5

    -2

  • 834. 匿名 2022/04/27(水) 23:13:11 

    >>740
    珠世の説明が愈史郎なら納得だけど…

    +4

    -0

  • 835. 匿名 2022/04/27(水) 23:30:04 

    >>53
    疑似家族でも、マリアと恋人(夫婦)ごっこ?
    してた頃は好きだった。

    +6

    -0

  • 836. 匿名 2022/04/28(木) 02:26:16 

    >>270
    男キャラだけど日番谷も嫌いだよね、人気があるのがムカつくのか出番多くて扱い良いようで酷かった
    逆にマユリは自己投影するくらいお気に入りなんだなとわかる

    +7

    -0

  • 837. 匿名 2022/04/28(木) 02:43:20 

    >>4
    不死川、猗窩座、伊黒、愈史郎
    共通して切れ長の目で基本的に他人に当たりがキツイけど特定の人に優しい、それと相手の女の子が優しい感じなとこが似てる、こういうカップリングが好きなんだろうね

    あとドラゴンボールでブルマが好きって書いてたけどベジータがすきなのでは?って思う、自分にだけ優しい男キャラが好きそう

    +5

    -0

  • 838. 匿名 2022/04/28(木) 10:37:37 

    >>619
    熟女モノのAVのパッケージとか?

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2022/04/28(木) 17:13:30 

    >>48
    作者の自己投影って散々言われてたね
    ヒルって英語でリーチなんだけど作者の名前理一郎だし…

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2022/04/28(木) 20:06:51 

    銀魂の神楽
    ワンピースのナミ・サンジ
    鬼滅の実弥・あかざ
    赤髪の白雪姫 オビ
    3月のライオンおねいちゃんとひなた
    夏目友人帳 礼子・貴志
    薬屋のひとりごと 猫猫

    +4

    -1

  • 841. 匿名 2022/04/29(金) 22:02:22 

    かみちゃまかりん
    和音

    +0

    -0

  • 842. 匿名 2022/04/29(金) 22:37:42 

    >>332
    お銀と慶さんのシーンはけっこうハードなのに、イヤらしくない。この夫婦悪い奴らだけどすごい好き。

    +5

    -0

  • 843. 匿名 2022/04/30(土) 00:45:44 

    >>205
    熟女系というより超巨乳が好きなんだな〜と。
    程よい大きくて形の良い胸よりデカくてなんぼ!みたいな

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2022/04/30(土) 00:57:23 

    >>535
    でもやる事が極端過ぎてヤベェしかない。

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2022/04/30(土) 01:01:15 

    >>170
    夢女子というより作者さんは長男にやたら夢を持っていない?
    それがコンプからくる夢なのか、そうでない夢なのかが分からないけど。

    +5

    -3

  • 846. 匿名 2022/04/30(土) 01:03:48 

    >>187
    あーーーーーーあれはキツいを通り越して痛い。

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2022/05/01(日) 02:49:10 

    >>44
    ついでに鳥山さんは
    ミスターサタンがお気に入りですね
    普通に優しく奴として描かれてるし
    ラストあたり
    地球を救うもう一人のヒーローとして描かれてますし

    +3

    -1

  • 848. 匿名 2022/05/01(日) 02:50:11 

    >>1
    プラス
    兄様もね!

    +0

    -0

  • 849. 匿名 2022/05/03(火) 00:15:26 

    >>25
    神田はそう
    アニメスタッフにこんなの神田じゃない!ってキレたくらいだし
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2022/05/03(火) 00:40:46 

    >>683
    鬼滅の刃の実弥、Dグレの神田、黒執事のシエル
    は本人は言ってないけど夢腐っぽめなかわいい推しちゃん!不幸かわいそうな推しちゃん!系で察するところはあるとは思う

    ●鬼滅実弥→作者ある漫画で死んだ猫を周りが気持ち悪がる中持っていくキャラがいてそれが理想のキャラとインタビューで答えてて伊坂幸太郎,大須賀めぐみのwaltzの蝉であろうキャラを指してる
    (実弥と少し口調が近いツンギレ、後半で実弥と同じく口に物咥えてラスボスのところを放火するシーンがある)
    ドラゴンボールではベジータとブルマといい描き下ろし(ツンギレツンデレ好き?)
    Twitterの反応など見てるのか実弥に関しても応答のように出してくる
    ●Dグレ神田→アニメージュだかのアニメ神田書き下ろしに「こんなの神田じゃないです壊さないで」(意訳)と怒って答える(アニメスタッフの解釈違い像に割とガチギレ)
    神田活躍過去など かわいいわね〜♡と神田を女性がベタベタ触っているイラスト
    ●黒執事シエル→主人公だからそうなるのもそうだねど それ以外にキャラデザ担当してるtwstでシエルにそっくりな赤髪トランプ某キャラを持ち上げお気に入り

    ツンデレはやっぱ女性作者のお気に入りになりやすいよね
    (ただ鬼滅は全員に花持たせてるし話も明確に他キャラも上手く持ち上げてるから上手いと思う)

    まぁこのキャラは読者というかファン(?)が
    作者の伝えたい像とかけ離れた妄想付け足して崩壊してるからそっちでかわいそうなこともあると思うけど
    こんなに言ってアンチみたいでアレなんだけどまぁ私は3人とも推しです(ただ3作とも見てかき集めるとなんとなくあぁー推しなんだなわかるwと感じることはある)
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2022/05/03(火) 00:42:41 

    >>850
    すいません書いた者ですがちょっと日本語怪しいところあって恥ずかしい 見逃してください…

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2022/05/03(火) 00:51:25 

    >>221
    それはみんなを持ち上げるの上手いから〇〇贔屓!って見えるくらい上手いってだけだよ

    ただやっぱり実弥は作者個人的に推しお気に入りキャラなのはわかる

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2022/05/03(火) 00:53:24 

    >>802
    アンチ多いっていうか弟の玄弥推しのモンペがひたすら実弥disってヘイト創作したり暴れ回ってたってパターンだよ
    (DV連呼設定ブラコン連呼設定実弥が死ねば〜とか)
    だから作者に色々答え出されて玄弥推しが未だに愚痴ってる(笑)

    +2

    -4

  • 854. 匿名 2022/05/03(火) 00:56:28 

    >>806
    またさねみ変な解釈されててかわいそうだね
    FB2でそんなこと書かれてないのに

    +2

    -1

  • 855. 匿名 2022/05/03(火) 00:58:02 

    >>128
    よりいちは別にそんなことないと思うけどそれ言ったら鬼滅はみんな設定てんこ盛りでしょ
    鬼からなにまで設定薄いキャラいる?

    +6

    -1

  • 856. 匿名 2022/05/03(火) 01:12:19 

    >>25
    Dグレは
    お気に入り→神田
    自己投影→リナリー
    これでFAかな アレンも好きだろうけど

    +1

    -0

  • 857. 匿名 2022/05/03(火) 01:13:15 

    >>802
    モロに玄弥推しの風アンチみたいな書き込みだね君w

    +0

    -2

  • 858. 匿名 2022/05/03(火) 01:14:34 

    >>811
    FBで義勇も禰󠄀豆子に山ほど贈り物送って関わってて善逸に敵視されてる設定だから義勇もだけど

    禰󠄀豆子実弥義勇善逸とまぁ乙女ゲームみたいだなとは思う

    +2

    -1

  • 859. 匿名 2022/05/03(火) 01:20:28 

    >>799
    >置き去りにされようが暴力暴言を受けようが、兄を盲信して「本当は世界一優しい兄ちゃんなんだ!」って言わせてるの本当に見てて辛かった
    >あれそのまんま二人の両親と同じ関係じゃん

    こういうわかりやすい気持ち悪い妄想愚痴をさも当たり前のようになげるところ気持ち悪いんだと思うよ玄弥推しのさねげん(笑)さんは
    Twitterでも玄弥くんのブラコンなの!実弥は!!ってわかりやすく暴れてるけど足りなくなってさんざんここでも暴れにきたの?
    だから不死川兄弟関連マジ無理なんだわ

    +2

    -1

  • 860. 匿名 2022/05/03(火) 01:23:25 

    >>689
    何がお気に入りでーとかいうのは鬼滅しっちゃかめっちゃだけど
    上弦壱は思いっきり普通に作者さんの性癖オキニだと思うけどなんでよりいちのがーっていうんだろう
    (爪剥がしたまま引き摺られていくところとか鬼滅学園でも兄上はめっちゃカッコいい有能秘書役でポジションとってる)

    +3

    -0

  • 861. 匿名 2022/05/03(火) 01:26:31 

    >>689
    いや兄上は鬼側のオキニだよ
    なぜよりいちのがーってなるのかわからない察し悪くない?

    +1

    -0

  • 862. 匿名 2022/05/03(火) 01:29:04 

    >>612
    カナエさんは違うと思うよ 
    出番自体もそんなだし胡蝶ならしのぶの方だよ

    +2

    -1

  • 863. 匿名 2022/05/03(火) 01:31:42 

    >>602
    本人が恨まれてもいい自分が死んでもいい
    絶対に鬼殺の道だけはいかせず死なないようにしたいってあるし
    そもそも本人の道なんだから〜は炭治郎が言ってるし玄弥は鬼食いなので失明とかにはならないよ

    +1

    -4

  • 864. 匿名 2022/05/03(火) 01:34:53 

    >>514
    義勇 実弥 無一郎は作者描き下ろしでセットなように柱のお気に入りだよ
    役者も指名が柱ではこの3人だけ
    単純に女子人気系のセットとも言えるけど
    作者のお気に入りだろうな~と思うキャラクター

    +1

    -2

  • 865. 匿名 2022/05/03(火) 01:38:43 

    >>339
    リヴァイ兵長はなんで人気出たのかなんて言ってないよ
    むしろ「人気出すために狙って描いたキャラ」ってはっきり言ってる
    ご本人はジャン ライナー ミカサ クサヴァーさんだけどwww

    +2

    -1

  • 866. 匿名 2022/05/03(火) 01:41:31 

    >>473
    >玄弥推しだから

    自分で言ってるけど玄弥モンペが実弥disして叩いてるの丸わかりだよね
    大体そう げゃげゃ兄はげゃのブラコンなのDVなの言ってるさねげんの人たち

    +1

    -4

  • 867. 匿名 2022/05/03(火) 01:44:24 

    >>54
    フルバは普通に夾くん推しでもあると思うけど
    ゆきもだけど
    作者さんの推しは 夾 ゆき いすず アキトあたりでしょ虐待されてた系

    +2

    -0

  • 868. 匿名 2022/05/03(火) 06:16:26 

    よく鬼滅では縁壱と猗窩座がーって挙げられること多いけどそれか?と思う
    バランスよくキャラ付け濃くするの上手いだけでむしろ鬼ならお気に入りっぽそうなのは童磨や兄上あたりだろと思うんだけど
    童磨はDV親父殺して伊之助の母親のことは助けていい感じだったり
    多分無惨様も表では「虫のように共感性がなく〜」見たいの書いてたけど扱いとか見るとそんな嫌いでは無いと思う(多少むしろ無惨に代弁させているところもある)

    +0

    -0

  • 869. 匿名 2022/05/11(水) 14:52:25 

    >>473
    普通の原作ファンだからよくわからないんだけど、DVとかさねげん とか言われてるの?
    調べなきゃわからない言葉使わないで欲しい。

    +0

    -0

  • 870. 匿名 2022/05/11(水) 16:12:14 

    >>473
    普通の原作ファンだからよくわからないんだけど、DVとかさねげん とか言われてるの?
    調べなきゃわからない言葉使わないで欲しい。

    +0

    -0

  • 871. 匿名 2022/05/17(火) 23:32:43 

    D.Gray-manリナリー
    お気に入りっつーか自己投影してる(笑🤮)

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2022/05/23(月) 23:02:37 

    >>432
    いやそのおじさん達と神威とじゃ何もかも全然違うでしょう!

    +1

    -2

  • 873. 匿名 2022/05/25(水) 22:38:52 

    その前に真逆で神威なんて作者に嫌われてる冷遇キャラ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。