- 1
- 2
-
1. 匿名 2021/03/03(水) 16:59:39
進撃の巨人のライナー+505
-8
-
2. 匿名 2021/03/03(水) 17:00:28
Dグレのリナリー+97
-8
-
3. 匿名 2021/03/03(水) 17:00:45
五条先生は嫌われてるね!+67
-14
-
4. 匿名 2021/03/03(水) 17:01:00
蘭姉ちゃんとか織姫
作者の女性への願望籠っててお気に入りなんだろうなと思う+342
-5
-
5. 匿名 2021/03/03(水) 17:01:02
ツイステのリドル+106
-9
-
6. 匿名 2021/03/03(水) 17:01:06
蘭姉ちゃん+63
-4
-
7. 匿名 2021/03/03(水) 17:01:10
>>1
私も好きだよライナー!+254
-6
-
8. 匿名 2021/03/03(水) 17:01:14
主人公とヒロインはお気に入りとは言わないよね+13
-37
-
9. 匿名 2021/03/03(水) 17:01:21
浦安鉄筋家族の猪木+16
-0
-
10. 匿名 2021/03/03(水) 17:01:29
>>3
棘もね
+60
-4
-
11. 匿名 2021/03/03(水) 17:01:37
MAJORのエガちゃん+5
-11
-
12. 匿名 2021/03/03(水) 17:01:41
+74
-37
-
13. 匿名 2021/03/03(水) 17:01:56
デスノートのメロ+5
-11
-
14. 匿名 2021/03/03(水) 17:02:04
ワンピースのウソップとナミ
お気に入りっていうか、作者が応援してる感じが伝わる。+170
-3
-
15. 匿名 2021/03/03(水) 17:02:08
鬼滅の刃
実弥と義勇+233
-6
-
16. 匿名 2021/03/03(水) 17:02:15
>>5
アリスのトランプ兵モチーフかな?+6
-10
-
17. 匿名 2021/03/03(水) 17:02:53
>>12
あいちゃんはアニメスタッフのお気に入りだよね+166
-1
-
18. 匿名 2021/03/03(水) 17:03:12
>>8
関係ないと思う+14
-3
-
19. 匿名 2021/03/03(水) 17:03:20
ヒナタはアニメのスタッフが好きだったんだっけ。
+195
-1
-
20. 匿名 2021/03/03(水) 17:03:58
BLEACHの涅マユリ
+71
-2
-
21. 匿名 2021/03/03(水) 17:04:10
>>2
懐かしい。普通にアレンかと思った。人気出てもいいくらいの漫画だったな+40
-3
-
22. 匿名 2021/03/03(水) 17:04:14
>>16
そうです!!+3
-7
-
23. 匿名 2021/03/03(水) 17:04:16
ライナーしか浮かばなかったw+82
-2
-
24. 匿名 2021/03/03(水) 17:04:26
銀魂の近藤
ゴリラとセットで出る率がなんか多い気がします+147
-0
-
25. 匿名 2021/03/03(水) 17:04:42
ワンピースのぼんちゃん
出るたび好感度上がる+100
-1
-
26. 匿名 2021/03/03(水) 17:04:51
宝石の国はフォス愛され過ぎて不幸にされてるってよく見るけど本当はカンゴームが一番お気に入りのような気がする。どんどん可愛くなるし+47
-2
-
27. 匿名 2021/03/03(水) 17:04:53
スラムダンクの三井+104
-1
-
28. 匿名 2021/03/03(水) 17:04:54
>>12
哀ちゃんはアニメスタッフじゃなかった?+102
-2
-
29. 匿名 2021/03/03(水) 17:05:02
>>19
白目なのはなぜ?
瞳がない+36
-6
-
30. 匿名 2021/03/03(水) 17:05:19
>>4
作者の愛が偏りすぎて読者からの好き嫌い分かれるキャラになったね+111
-9
-
31. 匿名 2021/03/03(水) 17:05:21
岸辺露伴。てか作者がそう言ってたような。
+199
-1
-
32. 匿名 2021/03/03(水) 17:05:49
進撃のハンジさん
バレになっちゃうから多くは語れないけど+62
-2
-
33. 匿名 2021/03/03(水) 17:06:14
>>3
作者は五条先生よりナナミンが良いらしいね(笑)+141
-5
-
34. 匿名 2021/03/03(水) 17:06:23
>>29
よく分からんけどこういう一族らしい。遺伝的に特殊な目持ってる。
+68
-3
-
35. 匿名 2021/03/03(水) 17:06:47
BLEACHの作者は雛森嫌いなのかな+28
-0
-
36. 匿名 2021/03/03(水) 17:06:48
>>3
なんで?+15
-1
-
37. 匿名 2021/03/03(水) 17:06:55
>>1
いまの原作の流れ、ライナー完全にヒーローだもんね笑+228
-1
-
38. 匿名 2021/03/03(水) 17:07:23
斉木楠雄の高橋+13
-2
-
39. 匿名 2021/03/03(水) 17:07:29
作者知らないけどマガジンだったと思う!🐻
この方!❤️+1
-28
-
40. 匿名 2021/03/03(水) 17:07:45
>>29
実はちゃんとある。白目じゃなくて、瞳が薄紫がかってる一族って設定。+95
-1
-
41. 匿名 2021/03/03(水) 17:08:13
NANAのタクミ
+48
-1
-
42. 匿名 2021/03/03(水) 17:08:18
>>19
声優の事務所の力?
スタッフが公私混同とか好き嫌いでキャラクター動かしてるアニメは結構多いよね+85
-2
-
43. 匿名 2021/03/03(水) 17:08:33
>>28
完全にそうだよね+21
-1
-
44. 匿名 2021/03/03(水) 17:08:33
>>1
ニセコイの千棘
ここまで露骨なのは中々ない+61
-3
-
45. 匿名 2021/03/03(水) 17:08:37
>>5
初めて見たけど莉犬くんみたいで可愛い+6
-24
-
46. 匿名 2021/03/03(水) 17:09:15
>>22
ハートの女王だよ
このキャラ寵愛受け過ぎて苦手
このキャラと絡むと他のキャラがage要員になるもん+55
-2
-
47. 匿名 2021/03/03(水) 17:09:37
ドラゴンボールの18号。
これは鳥山明本人が「気に入ってる」と公言してた。+139
-1
-
48. 匿名 2021/03/03(水) 17:09:44
>>44
作者のお気に入りのヒロインって、意外と人気出ないよね+128
-3
-
49. 匿名 2021/03/03(水) 17:09:58
>>33
作者が好き嫌い公表するの萎えるわ
虎杖は全然魅力ないし+124
-19
-
50. 匿名 2021/03/03(水) 17:10:02
ケロロのモアちゃん。タママ好きとしては、何か贔屓を感じる。
+45
-1
-
51. 匿名 2021/03/03(水) 17:10:29
ジョジョの康一くんとポルナレフ。
重ちーは・・+18
-2
-
52. 匿名 2021/03/03(水) 17:10:41
>>33
でも死なせたよね+19
-1
-
53. 匿名 2021/03/03(水) 17:10:47
>>28
蘭姉ちゃんのことも好きなスタッフもいると思うが
劇場版はあからさまに灰原贔屓だし
アニオリだと蘭姉ちゃんの出番が少ない
コナンを配信で見てたらアニオリ4週ぐらい続いてるのがあったけど連続で蘭姉ちゃんがでてなかった時もあった+67
-2
-
54. 匿名 2021/03/03(水) 17:11:11
>>24
近藤よりマダオの方がお気に入りっぽい+103
-0
-
55. 匿名 2021/03/03(水) 17:11:32
>>4
蘭に麻酔銃打たない理由
コナン作者「可哀想だから」
…えっ、じゃあ園子は?と思った+191
-2
-
56. 匿名 2021/03/03(水) 17:11:39
高屋奈月
フルーツバスケット
由希と生徒会と紅野
星は歌う
千広+21
-1
-
57. 匿名 2021/03/03(水) 17:12:09
>>52
面白くなるなら誰が死んでもいいっていう人だから…+53
-1
-
58. 匿名 2021/03/03(水) 17:12:28
意識してブスに描いてるらしいけど弱虫ペダルなら荒北かなあ
登場シーンと名言が多いしいちいち目立ってるあたりそんな気がする
ていうか主人公チームよりライバルチームの方が圧倒的にキャラが魅力的な気がするんだが+47
-1
-
59. 匿名 2021/03/03(水) 17:12:35
>>1
ライナー見て、作者のお気に入りであることは必ずしも幸せなことじゃないんだと思った
+268
-0
-
60. 匿名 2021/03/03(水) 17:12:39
>>51
重ちー死んだけど、あのセリフは熱いじゃないですか。瀕死なのに両親のこと心配しててさ・・・。+34
-0
-
61. 匿名 2021/03/03(水) 17:13:30
ゴールデンカムイの谷垣源次郎+112
-1
-
62. 匿名 2021/03/03(水) 17:13:31
進撃のジャン
叩かれる要素が全くないしかっこよく描かれてると思う+53
-1
-
63. 匿名 2021/03/03(水) 17:13:49
>>24
月詠かな+36
-2
-
64. 匿名 2021/03/03(水) 17:13:56
>>56
生徒会クソウザかったけど、作者お気に入りじゃしゃーねーな・・・。+17
-0
-
65. 匿名 2021/03/03(水) 17:14:19
>>49
虎杖くんは主人公にしては地味だけど初めて好きになった主人公かもしれん(゚∀゚)+70
-13
-
66. 匿名 2021/03/03(水) 17:14:20
fateの凛
声優本人も周りからも「美味しいところ持ってくよねー」って言われてる
妹の桜の方が酷い環境にいたのに自分も辛かったと説教かますし、extraのアニメでは謎の凛エンドでファンからも叩かれてたよ
どのルート、派生作品でも出番多いし作者ちょっと贔屓抑えてほしかったわ+44
-0
-
67. 匿名 2021/03/03(水) 17:14:33
アニメ銀魂には高杉ファンのスタッフがいる
真選組とか万事屋とかは無視して村塾攘夷贔屓しまくってた
+17
-2
-
68. 匿名 2021/03/03(水) 17:14:37
>>15
生き残ってるから?+82
-0
-
69. 匿名 2021/03/03(水) 17:14:48
『最強伝説 黒沢』の黒沢さん🐟♥️+7
-0
-
70. 匿名 2021/03/03(水) 17:15:36
進撃のヒストリア+10
-5
-
71. 匿名 2021/03/03(水) 17:15:54
>>57
なんじゃそりゃ
人気キャラでも殺しちゃう俺、カッコイイとか思ってそう
+20
-31
-
72. 匿名 2021/03/03(水) 17:16:53
>>53
劇場版は本当にそう思う
調べるのとか原作では博士なのに劇場版に限っては哀ちゃんだからその分博士の出番がほぼない+30
-3
-
73. 匿名 2021/03/03(水) 17:17:05
ハイキューの及川
オイキューとか言われるくらい作者贔屓がすごかった気がする+17
-12
-
74. 匿名 2021/03/03(水) 17:17:10
キャプテン翼の石崎
なんやかんや活躍してるし見せ場もあるし、彼女も出来た。+6
-1
-
75. 匿名 2021/03/03(水) 17:17:15
>>37
最初ありがちなモブかと思ってた(笑)過去エピソードすらないベルトルトとの差が酷いよね。+84
-0
-
76. 匿名 2021/03/03(水) 17:17:38
>>53
コナンに限らず他にも作者の作品なのにスタッフが公式の名前であからさまに贔屓する時あるから作者可哀想だと思う。+57
-1
-
77. 匿名 2021/03/03(水) 17:18:53
>>55
園子は蘭や服部と違って麻酔銃撃たれても怪しまないどころか、自分が推理したと思ってくれるからね+87
-1
-
78. 匿名 2021/03/03(水) 17:19:04
作者のお気に入りキャラって一番人気になれないよね むしろ贔屓キャラのライバル立ち位置?の方が人気出る
赤井安室とかね+78
-0
-
79. 匿名 2021/03/03(水) 17:19:46
NARUTOのシカマル+29
-0
-
80. 匿名 2021/03/03(水) 17:20:13
>>15
鬼滅は分かりにくい
善逸かねずこかな+5
-23
-
81. 匿名 2021/03/03(水) 17:20:19
>>12
灰原贔屓はアニスタだよ
アニメではヒロインの蘭ちゃん不遇で灰原出しゃばってるしそれで信者も調子に乗ってる
可愛げなくてどこがいいんだかわからないんだけど、はっきり言ってアニスタと灰原信者のせいでこいつ大っ嫌いだわ不快+32
-39
-
82. 匿名 2021/03/03(水) 17:20:45
>>77
刑事でも山村以外には麻酔銃は不味いんだろうね
てかそんな色んな人にホイホイ麻酔銃打って推理なんてしてたら大変なことになる(笑)
間違えて蘭のお母さんに打ったことあったけどw
+25
-0
-
83. 匿名 2021/03/03(水) 17:21:12
ちはやふるの太一+13
-0
-
84. 匿名 2021/03/03(水) 17:21:25
>>4
蘭は作者の理想の女性を描いてるよ
だから女に嫌われる女みたいな感じになってるけど、私は好きだな。+92
-23
-
85. 匿名 2021/03/03(水) 17:21:59
ワンピの最初の5人+5
-0
-
86. 匿名 2021/03/03(水) 17:22:15
>>1
このトピ1で終わってない?w
ライナーしか思い浮かばん
あとジャン+136
-0
-
87. 匿名 2021/03/03(水) 17:22:26
>>53
視聴者からもあいちゃんのほうが人気あるからとかは?新一とくっつくのは蘭ねえちゃんで良いけど、キャラとしてはあいちゃんのが好き。+6
-20
-
88. 匿名 2021/03/03(水) 17:22:46
7seedsのハナ+24
-1
-
89. 匿名 2021/03/03(水) 17:23:28
最近のヒロアカのエンデヴァー+19
-1
-
90. 匿名 2021/03/03(水) 17:23:30
>>5
この系統が好きなんだろうね+136
-0
-
91. 匿名 2021/03/03(水) 17:23:52
>>71
横だけどさすがにひねくれすぎ
その後の展開がウケなければ一気に読者が離れる可能性あるから人気キャラ死なせるのは作品生命に関わる大きな賭けだと思うよ+61
-3
-
92. 匿名 2021/03/03(水) 17:24:00
>>81
わかるw人気あるから言いずらいけど私も灰原嫌い
そういう人結構多いと思う+17
-28
-
93. 匿名 2021/03/03(水) 17:24:54
>>49
私は虎杖好きだよ。てか呪術で一番好きなキャラだわ。
生き残ってほしい。+79
-10
-
94. 匿名 2021/03/03(水) 17:25:52
>>89
これ思ったけど、ちょっとドン底まで落としすぎて可哀想かなと思った
代わりにホークスの株爆上がりだよね+17
-0
-
95. 匿名 2021/03/03(水) 17:26:30
>>52
これから地獄が続くそうだしお気に入りキャラを退場させたのは一種の優しさかも…+39
-3
-
96. 匿名 2021/03/03(水) 17:26:45
>>61
単行本の手直し作業で体つきのボリュームや胸毛を増やされる谷垣ニシパ…+81
-0
-
97. 匿名 2021/03/03(水) 17:26:55
>>84
タッチの南はアンチも多いが一番人気
蘭は描き方が下手なのかもな〜+22
-13
-
98. 匿名 2021/03/03(水) 17:28:28
>>31
本当は誰よりも早く吉良吉影を見つけて吉良に殺されたのに、何回も時が戻って死んでは生き返る?を繰り返して結局死ななかったもんね。
岸辺露伴のお手柄ではなくなっちゃったけど、生きてくれているだけで私は幸せよ。+68
-0
-
99. 匿名 2021/03/03(水) 17:28:45
>>92
ほんとに灰原信者のせいだよ
蘭厳しめとか酷すぎる
作者も「愛のある二次創作ならいいね」
って言ってるから蘭厳しめの作品も知ってるってことだよね…作者にそんなこと言わせる信者ってやばい+24
-21
-
100. 匿名 2021/03/03(水) 17:28:50
>>15
実弥は絶対お気に入りだと思うわ+201
-1
-
101. 匿名 2021/03/03(水) 17:29:06
>>71
あるキャラの死を
死にたてホヤホヤって表現したり、厨二臭いなぁって思ってる+17
-20
-
102. 匿名 2021/03/03(水) 17:29:32
蘭姉ちゃんがアニオリにあんまり出なくなる
これは山崎和佳奈さん降板のフラグ?
小五郎の声優が変わった時も凄い怒ってたらしいし
小山さんの小五郎とはやっていけないみたいな
もう10年以上やってるんだけどね…+2
-5
-
103. 匿名 2021/03/03(水) 17:29:36
>>95
わたしナナミンがいちばん好きだったから優しさなら良いんだけど、殺し方がエグかったよね…泣
+61
-0
-
104. 匿名 2021/03/03(水) 17:30:54
今パッと思いついたのは弱ペダの手嶋とNEW GAME!のねねっち+7
-0
-
105. 匿名 2021/03/03(水) 17:31:00
>>83
でも新とくっつきそうだよね
最後逆転で太一になるのかもね+3
-0
-
106. 匿名 2021/03/03(水) 17:31:10
>>59
CLAMPはお気に入りキャラを不幸に突き落とすのが大好きな作家だよ+67
-2
-
107. 匿名 2021/03/03(水) 17:31:12
>>8
ここは主役に、なんだよ!と言いたい人が多いから...。+4
-3
-
108. 匿名 2021/03/03(水) 17:31:42
>>80
善逸はソロの表紙一回もなかったし作者はお気に入りじゃないと思う
でも人気1位なんだよね+80
-1
-
109. 匿名 2021/03/03(水) 17:31:51
>>3
呪術廻戦嫌いだわ 韓国アニメ+32
-90
-
110. 匿名 2021/03/03(水) 17:32:00
>>105
作者は不憫な太一萌えだからくっつかないと思う+8
-0
-
111. 匿名 2021/03/03(水) 17:33:19
>>51
康一くんは見せ場が不自然に多いよね+19
-0
-
112. 匿名 2021/03/03(水) 17:33:39
>>107
サブキャラファンがサブキャラメインで見たい!って願望があるからか
サブキャラ主役のスピンオフなるものが生まれる+0
-0
-
113. 匿名 2021/03/03(水) 17:33:52
>>108
案外作者のお気に入りじゃないキャラが人気投票で1位になったりするよね
善逸とか+57
-1
-
114. 匿名 2021/03/03(水) 17:34:47
+241
-0
-
115. 匿名 2021/03/03(水) 17:34:54
>>74
ああいう努力根性系は好感出やすいってところあるからね+8
-0
-
116. 匿名 2021/03/03(水) 17:35:58
スピンオフが2本も出てる花山薫+4
-0
-
117. 匿名 2021/03/03(水) 17:36:42
>>5
ルークは例のやつとか見るとあんまり作者から推されてない感じがする。イデアとかも、嫌われタイプだよね。一部ファンはついてるけど、他キャラからも放っておかれるし(ゴスマリのときとか )+26
-1
-
118. 匿名 2021/03/03(水) 17:37:55
>>113
贔屓があからさまで逆に嫌いになるって人も結構いるからね
実弥とか今回のファンブックでファン辞めたって人多いし+45
-7
-
119. 匿名 2021/03/03(水) 17:37:55
>>73
古館先生はインタビューでキャラには感情移入しないって言ってたし、読む限り実際そうだと感じるけどな。
何なら及川さんは上位互換の宮侑が出てきちゃったから、最終回まではちょっと不遇な立場だった気がする。
あと先生のお気に入りキャラは天童だと思う+49
-0
-
120. 匿名 2021/03/03(水) 17:38:06
>>109
トピズレだし好きな人もいるのにこういうコメントする人って性格悪すぎ…🥵
+65
-12
-
121. 匿名 2021/03/03(水) 17:38:20
>>5
最近このキャラクターお菓子売り場でよく見るね、ファン層は若い女の子なのかな?+51
-0
-
122. 匿名 2021/03/03(水) 17:38:28
ただの歯抜けヤンキーから元MVPという過去をひっさげチームのシューターとなった三井寿
元々はフェードアウトの予定だったのに+38
-0
-
123. 匿名 2021/03/03(水) 17:38:32
>>113
お気に入り過ぎて客観的に描けない作者が多いからじゃないかな?
作家の贔屓キャラって矛盾が多くて説得力が薄い描写が多いと思う+52
-0
-
124. 匿名 2021/03/03(水) 17:38:43
松阪ウメ先生、作風を壊しかねない程、熱愛した。恋人の死と悲しみ+6
-0
-
125. 匿名 2021/03/03(水) 17:38:59
>>108
確かになかったわ( ゚д゚)ハッ!+15
-0
-
126. 匿名 2021/03/03(水) 17:39:11
>>71
じゃあ人気キャラを沢山死なせてるワニ先生とかもそう思ってるってこと?+34
-3
-
127. 匿名 2021/03/03(水) 17:40:05
>>71
呪術アンチおばさんいい加減うざいから辞めて+36
-10
-
128. 匿名 2021/03/03(水) 17:40:42
ONE PIECEのナミ+13
-0
-
129. 匿名 2021/03/03(水) 17:40:59
ジャギは散々な末路を辿ったが、武論尊氏のお気に入りのキャラらしい+6
-1
-
130. 匿名 2021/03/03(水) 17:41:07
>>15
実弥は贔屓されてるの分かるけど義勇は違うくない? 最初に出てきて柱のメインって感じだった割には最後まで読んだら薄い感じだったし炭治郎の心の師匠みたいなポジションは煉獄さんに取られた感があるし+200
-4
-
131. 匿名 2021/03/03(水) 17:41:48
>>126
最後に柱の処分セールしちゃった漫画は最悪ってことになるね+26
-8
-
132. 匿名 2021/03/03(水) 17:42:36
作者ではないが、サザエさんの脚本家の雪室俊一は堀川くんがお気に入り過ぎて、あんなサイコに改変したんだと思う+22
-0
-
133. 匿名 2021/03/03(水) 17:42:38
>>109
こういうコメントのが嫌いだわ+48
-11
-
134. 匿名 2021/03/03(水) 17:42:39
五等分の花嫁の四葉
あの厚遇ぶりはお気に入りに対する贔屓以外の何物でもない。+23
-1
-
135. 匿名 2021/03/03(水) 17:42:50
ワンピースの光月おでん!!+9
-0
-
136. 匿名 2021/03/03(水) 17:43:03
>>118
え?何が書いてあったの??+10
-0
-
137. 匿名 2021/03/03(水) 17:43:27
生徒諸君のトビオ
ナッキーと結婚して豪邸に住むとか作者えこひいきしすぎ。進撃の巨人出てたからトビオ思い出した。+5
-4
-
138. 匿名 2021/03/03(水) 17:43:56
銀魂の月詠
東京グールの旧多+28
-1
-
139. 匿名 2021/03/03(水) 17:44:34
ハンターハンター
キルアとヒソカ
ヒソカは冨樫から寵愛受けてる+31
-0
-
140. 匿名 2021/03/03(水) 17:44:52
SEEDシリーズはキラとラクスばっかり推しててズルいと思ってた+36
-4
-
141. 匿名 2021/03/03(水) 17:45:31
>>49
ほんとそれ
鬼滅は人気だから読んでハマったけど呪術かいせんはぜんぜんハマらなかった 鬼滅の方が好き+12
-50
-
142. 匿名 2021/03/03(水) 17:45:58
>>73
及川さんは展開的に美味しいところ持っていくけど、それも含めてキャラ付け感がある気がする。私がサラッと読みすぎてたからかもだけど贔屓されてる感はあんまり感じたことなかった+42
-0
-
143. 匿名 2021/03/03(水) 17:46:17
>>130
前の作品の主人公に似てるから似たようなキャラまた描きたいのかと思って。似たようなキャラ出す時点でお気に入りじゃない?+62
-0
-
144. 匿名 2021/03/03(水) 17:46:22
何人も人を殺しまくったラオウやベジータが、あとになって実はいい奴でしたってなるのもちょっとどうかと思う+25
-1
-
145. 匿名 2021/03/03(水) 17:47:03
ゴールデンカムイのシライシ+6
-1
-
146. 匿名 2021/03/03(水) 17:48:09
>>118
Twitterで実弥って入れたら担降りって出てきて何があったんだってなったw+42
-2
-
147. 匿名 2021/03/03(水) 17:49:12
>>130
冨岡さんはファンブックの扱いも散々だったよね
あんなに嫌われててなんかギャグキャラみたいになってたし+103
-3
-
148. 匿名 2021/03/03(水) 17:51:13
>>53
アニオリなら灰原無しの探偵団回も多いけどね
アニオリって一話完結が多いからコナンと小五郎の組み合わせが一番楽なんだろうな
次がコナンが素で話しても問題ない探偵団
最近は博士の出番も無い+31
-0
-
149. 匿名 2021/03/03(水) 17:52:06
>>131
最後に死んだ3人の柱に関してはやっつけ感が凄かった+28
-3
-
150. 匿名 2021/03/03(水) 17:52:42
>>1
なぜこの画像チョイス!笑
普通のお気に入りキャラなら女の子は可愛く描かれたり、男ならめちゃ強い!みたいな描き方されるけど、ライナーに限ってはね…
ライナー本人は早く退場させてくれ…と思ってるだろうな笑
でも想像主の意思がそうさせてくれない!
私もライナーの人間味あるとこが大好きですよ!
何気にジャンも気に入られてると思う。心理描写も多いし、嫌いな人がいないくらいの優しい人柄…!+164
-1
-
151. 匿名 2021/03/03(水) 17:52:57
>>141
鬼滅が好きならそういう言い方辞めた方がいいかと…
(私は鬼滅の良さが全く分からなかったです)+35
-15
-
152. 匿名 2021/03/03(水) 17:54:15
>>94
ごめんズレたこと言うけど反応してくれる人がいると思ってなかったからすごく嬉しい。おもしろいよね…!!!!
ホークス、今あげられまくってる分何か起きそうでちょっとびびってる自分がいます+8
-0
-
153. 匿名 2021/03/03(水) 17:55:20
>>63
出てきたときはお気に入りっぽかったけど信女にうつったよね
+15
-2
-
154. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:28
>>130
分かる。煉獄さんに取られた感が凄いよね
アニメ一期最後まで見た時は冨岡さんが炭治郎の兄弟子で心の師になるんだろうな。と思ってた。最後まで読んだら寧ろ冨岡さん主人公に支えられてたよね+142
-2
-
155. 匿名 2021/03/03(水) 17:57:39
>>148
コナン×小五郎は多いねw+9
-0
-
156. 匿名 2021/03/03(水) 17:58:29
>>136
片想いの人がいたんだってよ
それで夢女子が...+31
-2
-
157. 匿名 2021/03/03(水) 17:59:39
>>155
このコメだけ読んでコナン×小五郎のCPが好きな人が多いのかと思ってうええ…って思ったら違ったw+26
-0
-
158. 匿名 2021/03/03(水) 18:02:00
>>141
呪術アンチって鬼滅ファン多くね?本当に民度ゴミなんだな笑って思われるからそういう発言は辞めた方がいい+28
-22
-
159. 匿名 2021/03/03(水) 18:02:59
>>149
しかも最終回は転生落ちって…
+28
-0
-
160. 匿名 2021/03/03(水) 18:03:55
>>158
鬼滅はもうこれ以上人気でなさそうだから嫉妬してんじゃない?
呪術はまだ人気のピークまでは行ってない+11
-26
-
161. 匿名 2021/03/03(水) 18:03:58
>>136
実弥はカナエさんが好きでカナエさんの妹ということもあってしのぶさんを気にかけていた所かな?+35
-0
-
162. 匿名 2021/03/03(水) 18:04:40
>>144
ベジータに関しては地球で丸くなったんだよ・・・。少なくともブウ編ではナメック星のポルンガから極悪人じゃない認定されたね。+4
-2
-
163. 匿名 2021/03/03(水) 18:05:30
GALSの乙幡+6
-0
-
164. 匿名 2021/03/03(水) 18:09:06
>>130
冨岡さんオープニングでも柱のセンターだったもんねw+90
-0
-
165. 匿名 2021/03/03(水) 18:14:42
ハイキューはわかりやすい
及川
田中姉弟
研磨
月島
木兎
天童
+2
-6
-
166. 匿名 2021/03/03(水) 18:16:53
>>130
那田蜘蛛山が1番活躍してなかった?最後らへんはそんなにイメージなかった
てか作者は実弥の方ばっかりだったから笑+92
-2
-
167. 匿名 2021/03/03(水) 18:17:16
>>1
作者のお気に入りはリヴァイでしょ+2
-39
-
168. 匿名 2021/03/03(水) 18:17:39
>>1
この表情は絶対ワザと+85
-0
-
169. 匿名 2021/03/03(水) 18:17:48
お気に入りキャラの扱いはマジで作者の嗜好による
お気に入りだから死なせないとか贔屓するとは限らない
好きなキャラを徹底的に虐めるっていう作者も結構見るし、わざと情けなく描いたりする作者も見たことある
作者が公言しない限りこのキャラがお気に入りって邪推して怒るだけ無駄+63
-0
-
170. 匿名 2021/03/03(水) 18:18:50
>>136
公式ファンブックにて+34
-1
-
171. 匿名 2021/03/03(水) 18:19:59
>>65
めちゃくちゃ分かる!!+28
-1
-
172. 匿名 2021/03/03(水) 18:22:53
怪物事変の作者はミハイが好きそう+16
-0
-
173. 匿名 2021/03/03(水) 18:25:04
>>154
冨岡さん→主人公を最初に認めた柱で兄弟子。
主人公→煉獄さんが死んでからピンチの時とかに思い出すのは煉獄の言葉。転生後も主人公と義勇の子孫の関わりは一切無し 煉獄の子孫?と親友になってる。 作者冨岡さんのことそんなに好きじゃなかったのかそれとも途中で実弥にシフトしたのか
+39
-0
-
174. 匿名 2021/03/03(水) 18:25:06
>>58
3年生(と今でも言ってしまう)は魅力的だったよ
金城、巻島、田所も+13
-0
-
175. 匿名 2021/03/03(水) 18:27:14
>>173
最初は義勇がお気に入りだったのかもだけど最後実弥が禰󠄀豆子の頭撫でるとかあったりしたし実弥贔屓があからさま+48
-2
-
176. 匿名 2021/03/03(水) 18:27:31
>>68
宇髄さん...+51
-0
-
177. 匿名 2021/03/03(水) 18:28:58
>>170
これってしのぶと義勇も両思いってこと?+38
-6
-
178. 匿名 2021/03/03(水) 18:29:57
>>3
五条先生イケメンで高身長でチートキャラだから作者のお気に入りかと思ってたわ
贔屓されてて人気あるのかと思ってた+96
-3
-
179. 匿名 2021/03/03(水) 18:33:57
>>24
お妙ちゃんも入れてトリプルゴリラでしょうが+25
-0
-
180. 匿名 2021/03/03(水) 18:34:14
>>177
無自覚両片思いってやつじゃないかな。
一緒にいて楽しかったけど、お互い恋どころじゃなかった。恋心になる前にしのぶさん死んじゃった。+64
-7
-
181. 匿名 2021/03/03(水) 18:34:23
>>88
田村由美先生大好きだけど7seedsの花についてだけはちょっとね…
モテモテだけど恋人もいて、何でも正しくて、誰からも味方してもらえて、って鼻につき過ぎた+38
-0
-
182. 匿名 2021/03/03(水) 18:34:40
>>179
バンドでもやるんですか+8
-0
-
183. 匿名 2021/03/03(水) 18:35:29
>>170
これはこいつが考えたと信じたい+52
-1
-
184. 匿名 2021/03/03(水) 18:35:48
ばらかもんのタマ
他のキャラより妙な熱量を感じる時が多かった+5
-0
-
185. 匿名 2021/03/03(水) 18:35:49
予想通り鬼滅信者に占拠されてるじゃん
議論すんなみんなまとめて出ていけよ邪魔なんだよ+10
-18
-
186. 匿名 2021/03/03(水) 18:38:23
>>1
ところでコニーってまだ生きてる?
すぐ死にそうだと思ってたのにしぶとく生きてて意外だった+0
-14
-
187. 匿名 2021/03/03(水) 18:38:28
北斗の拳のユリア+6
-0
-
188. 匿名 2021/03/03(水) 18:40:29
少女漫画系はちょっと長い連載になると作者の事故投影が濃くなるキャラいるよね+31
-0
-
189. 匿名 2021/03/03(水) 18:41:24
>>1
作者のお気に入りシーン+131
-1
-
190. 匿名 2021/03/03(水) 18:42:33
>>170
職場内での恋愛事情に関して鋭いわりに自分に浮いた話がないお局様みたいな岩柱+110
-0
-
191. 匿名 2021/03/03(水) 18:43:30
>>12
哀ちゃんはアニスタ&声優陣のお気に入り。
作者は蘭ねーちゃん。+67
-0
-
192. 匿名 2021/03/03(水) 18:45:08
作者じゃないけど、銀魂のヅラはアニメスタッフのお気に入りだったと思う。ヅラならなんでもありなコミカルキャラが原作にまで影響与えた。+32
-0
-
193. 匿名 2021/03/03(水) 18:45:10
20世紀少年の小泉響子+2
-0
-
194. 匿名 2021/03/03(水) 18:47:48
>>90
キャラ原案が黒執事の作者と同じ人らしい+30
-0
-
195. 匿名 2021/03/03(水) 18:50:52
>>5
作者というかキャラデザ担当だよね。
すごくわかる。
シエルみたいなキャラ大好きで当て馬作ってでも持ち上げたいんだろうな。+66
-0
-
196. 匿名 2021/03/03(水) 18:50:54
このキャラ、作品嫌いってコメントは流石にトピズレだよ+50
-0
-
197. 匿名 2021/03/03(水) 18:51:25
>>159
この最終回で煉獄さんの名言が一気に台無しになったのが残念+22
-5
-
198. 匿名 2021/03/03(水) 18:52:28
>>80
お気に入りかどうかはともかく、単行本のオマケとかファンブックでの扱いとか見ると善逸よりも伊之助の方が好きそうだなって思う+34
-1
-
199. 匿名 2021/03/03(水) 18:54:01
>>47
若い頃のジョディフォスターがモデルで理想の女キャラじゃなかったっけ?
クリリンとくっつけたということはクリリンも気に入ってたのかな。+39
-1
-
200. 匿名 2021/03/03(水) 18:57:55
>>97
ルックスがね、角だからなー。
和葉ちゃん哀ちゃん歩美ちゃんとかは見た目も可愛いのに。
+10
-11
-
201. 匿名 2021/03/03(水) 18:58:25
>>109
日本のアニメなんだけどね
なに言ってんの?+46
-12
-
202. 匿名 2021/03/03(水) 19:00:32
>>200
同じ顔の青子は普通の髪型で可愛いのにね
+13
-0
-
203. 匿名 2021/03/03(水) 19:02:27
>>97
南と蘭なら、蘭のが好き+29
-9
-
204. 匿名 2021/03/03(水) 19:02:52
>>84
蘭ちゃん嫌いな人はどこが嫌いなんだろう
蘭ちゃんかっこいい好き+35
-27
-
205. 匿名 2021/03/03(水) 19:03:59
>>128
私はロビンちゃんの方が好きです+11
-1
-
206. 匿名 2021/03/03(水) 19:06:17
>>70
作者は当初ヒストリアが嫌いだったらしいよ
描きたくないけど萌えキャラ的なのを入れなきゃってことで作られたのがクリスタ
面白みのない可愛いいい子ちゃんでつまらないと作者が思っていたことがきっかけで「愛されずに育った空っぽのヒストリア」って設定が生まれた
その設定が出来てからは好きになったってフォローしてたけどね
作者が好きな女子キャラはミカサ
「綾波や長門の系譜でヒロインには戦艦の名前を付けたい」と名前からこだわってるし
キャラ設定も作者個人の思う「萌え」を詰め込んだとのこと+53
-1
-
207. 匿名 2021/03/03(水) 19:16:23
>>200
南は世の中の男の理想はこんな感じだろうと考えてる感じの描き方
蘭は俺の理想はこれだ!って感じの描き方
コナン作者はもっと客観的になったほうがいいんじゃないかな 同人誌ならその姿勢でもいいと思うけど+24
-12
-
208. 匿名 2021/03/03(水) 19:16:34
>>44
五等分の花嫁の四葉もなかなかだよ+28
-1
-
209. 匿名 2021/03/03(水) 19:20:30
>>170
これ誰が贔屓なの?+15
-0
-
210. 匿名 2021/03/03(水) 19:21:15
>>192
声優が石田彰さんだったからね。
カツラップまでノリノリでしてくれた。+34
-0
-
211. 匿名 2021/03/03(水) 19:24:12
>>66
セイバー→桜ルートで早々に離脱&オルタ化して主人公と敵対
桜→メインルート以外目立った活躍なし
凛→どのルートでも活躍しまくる
原作だけでもかなりの贔屓具合なのにそれが派生作品でもってなるとうんざりするよね
ufoのアニメも当初はセイバールートの予定だったのに作者のゴリ押しで凛ルートになったって最近知って作者ほんとにいい加減にしろよって思った+20
-0
-
212. 匿名 2021/03/03(水) 19:32:53
>>15
実弥と猗窩座と縁壱が明らかにお気に入りだったね+123
-1
-
213. 匿名 2021/03/03(水) 19:35:59
>>123
作者魘夢には冷た過ぎて悲しかったわ…人気投票も映画前でも16位だったのに+11
-0
-
214. 匿名 2021/03/03(水) 19:37:48
>>208
わかる一花が汚れ役ばかりで可哀想
四は姉妹の中で私が一番とか腹黒を隠してるのがキモイ
+17
-2
-
215. 匿名 2021/03/03(水) 19:37:57
>>196
正にこれですよねw+36
-0
-
216. 匿名 2021/03/03(水) 19:38:03
>>3
嫌ってないでしょ。
逆に大好きなんだよ。
贔屓がバレないように自分はあまり好きじゃないですよスタンスとってるだけだよ。+45
-12
-
217. 匿名 2021/03/03(水) 19:39:48
>>61
ファンブックの解説も谷垣だけびっちりだった笑+53
-0
-
218. 匿名 2021/03/03(水) 19:39:59
>>158
鬼滅ファンの呪術アンチ
その要因を、劇場版で作ってしまった感が少しあるかも…
それだけではもちろんないけど+4
-6
-
219. 匿名 2021/03/03(水) 19:40:59
セーラームーンの美奈子ちゃん。カラー絵でいっつもうさぎの次に大きく描かれてた。ウインクとか正面顔で。私の好きなレイちゃんは横顔とかばっかり。+30
-1
-
220. 匿名 2021/03/03(水) 19:41:12
>>90
キャラデザ担当がテニプリのリョーマ推しだった人だからね。シエルもリドルも作者のキャラ萌え分かりやすい。+38
-0
-
221. 匿名 2021/03/03(水) 19:43:09
>>35
物語上刺される場面が多いだけで、キャラクターを嫌ってはないと思うよ+5
-1
-
222. 匿名 2021/03/03(水) 19:48:13
>>130
確かに(笑)
でも元は炭ではなくて冨岡を主人公にするつもりだった?て聞いたけど本当?
普通ぽいのが良いと言われて主人公変えたみたいな
冨岡多分気に入ってることは気に入ってたよね+72
-1
-
223. 匿名 2021/03/03(水) 19:48:26
>>192
原作はなんとなくだけど月詠だと思う
異論は認めます+7
-0
-
224. 匿名 2021/03/03(水) 19:49:18
>>140
全然知らんけど女の子可愛い+11
-1
-
225. 匿名 2021/03/03(水) 19:49:46
>>221
日番谷とは結局 何にもなかったし
嫉妬で日番谷ファンに叩かれまくったのは可哀想+7
-1
-
226. 匿名 2021/03/03(水) 19:52:54
>>207
え?なにこのすっごい上から目線
どれほどの作品を描いた人がそんなこと言ってるんだろう…
作者の作品は作者のもので別に理想的な人物を描こうが人間くさい人物を描こうが自由じゃん+28
-4
-
227. 匿名 2021/03/03(水) 19:53:35
フルーツバスケットのアキト+2
-0
-
228. 匿名 2021/03/03(水) 19:56:04
>>183
羽織に書いてる文字は猿の名前だったかな?(笑)+10
-0
-
229. 匿名 2021/03/03(水) 19:56:07
>>106
すごい分かる+29
-0
-
230. 匿名 2021/03/03(水) 19:56:41
ドロヘドロの心と能井
死んじゃったと思ったら生き返りましたの繰り返し
藤田の相方とか夏木とかはあっさり殺したのに贔屓キャラはなかなか死なないから読んでてしんどかった。+5
-1
-
231. 匿名 2021/03/03(水) 19:57:14
>>109
アニメしか見てないしハマってるわけじゃないけど、今のとこ日本下げもなく仏教神道あたりのモチーフが入ってるよくある普通のアニメって印象しかないよ〜+29
-7
-
232. 匿名 2021/03/03(水) 19:59:18
>>224
そうなの!この子可愛いの!
この子とその隣の男の子ばっかりメインアニメーターさん手掛ける神絵が多いの
他のキャラは作画崩壊が酷いのに…(つд⊂)エーン+4
-0
-
233. 匿名 2021/03/03(水) 20:00:26
>>15
実弥は明らかだわ。
他の掲示板でも贔屓柱って言われてたし。+84
-0
-
234. 匿名 2021/03/03(水) 20:01:37
>>174
横だけど巻島さんはたしかに!って感じだけど金城田所は微妙かなあ
それより手島・青八木だっけ?二年生を最初の方ほぼモブみたいな雑魚キャラにしちゃったのがもったいなかった気がするなあ+10
-0
-
235. 匿名 2021/03/03(水) 20:04:33
>>225
せやな
あの頃は異常だったから。まぁキャラクターに色んな声があることは先生も周知だけど(笑)
やっぱり嫌な気分、怒ってはいるよね
実際オサレ文発表してたしね
日押じゃなかったら雛に何とも思わん人も結構いたと思うよ
個人的に日番谷(とグリムジョー)があんな人気だったのびっくりしたわ。グリム特に。
好きだけど、ものすごく好きなキャラクターってわけではなかったな。キャラと言うより作品が好きだったし+4
-1
-
236. 匿名 2021/03/03(水) 20:04:57
>>53
香川照之と広末涼子がゲストのアニメオリジナル映画は特にファンじゃないけど、あからさまに蘭さんの出番なくて可愛くない描写ばかりで酷いなと思った
毎年やる映画はかろうじて線引きしてるけど、ちょこちょこ灰原さん贔屓あるなと実感する+17
-2
-
237. 匿名 2021/03/03(水) 20:07:24
>>14
インタビューでルフィは勿論好きだけどガイモンが気に入ってるとも言ってた
ボンクレーも気に入ってそう+31
-0
-
238. 匿名 2021/03/03(水) 20:10:58
>>5
どの辺が贔屓されてるんですか
+10
-1
-
239. 匿名 2021/03/03(水) 20:11:50
シャーマンキングのアンナ+19
-0
-
240. 匿名 2021/03/03(水) 20:11:51
>>106
ツバサっていう漫画大好きだったんだけど、途中から辛すぎて見るに耐えなかった
今思い出しても胃が痛い+41
-0
-
241. 匿名 2021/03/03(水) 20:14:21
銀魂の月詠+5
-1
-
242. 匿名 2021/03/03(水) 20:20:12
>>117
作者の意図はわからないけど、ツイステはディズニーや原作とかの要素を入れながら話を作っているから、ルークがあれをしたのは原作の白雪姫を助ける狩人のポジションだからやらせただけだと思う
作者がルークに思い入れが無いかは不明
+15
-1
-
243. 匿名 2021/03/03(水) 20:23:11
>>50
微妙。好いてはいるとは思うけど、
+3
-1
-
244. 匿名 2021/03/03(水) 20:24:35
>>155
一番のんびり、穏やかにみられるコンビなので割と二人メインの話は好き+15
-0
-
245. 匿名 2021/03/03(水) 20:24:38
奇面組
唯ちゃん
絵とか見てると凄く力を入れて書いてるなと思う+5
-0
-
246. 匿名 2021/03/03(水) 20:25:13
コナン
赤井さん+8
-0
-
247. 匿名 2021/03/03(水) 20:26:20
>>19
あのナルヒナ映画見てからナルト離れた
贔屓はあかんよ!!
ナルトのサクラへの初恋を勘違いにしてナルヒナ初恋結婚にしたこと忘れないわ+85
-1
-
248. 匿名 2021/03/03(水) 20:26:37
>>226+11
-7
-
249. 匿名 2021/03/03(水) 20:26:59
ハイスコア
めぐみ
一番書きやすいと言っている+3
-0
-
250. 匿名 2021/03/03(水) 20:28:11
ダンガンロンパの七海千秋
監督の理想の女性像らしい+4
-0
-
251. 匿名 2021/03/03(水) 20:28:16
学園アリス
蛍、パーマ
作者が好きと公言してる+2
-0
-
252. 匿名 2021/03/03(水) 20:28:45
>>235
日番谷と白哉 グリムジョーとウルキオラ
この4人は毎回グッズとか常連だし人気だよね+3
-0
-
253. 匿名 2021/03/03(水) 20:30:16
>>251
ヒロインよりサブヒロイン愛しすぎちゃう珍しいタイプ
けどそこまで蛍が人気じゃなかったのが意外
+3
-0
-
254. 匿名 2021/03/03(水) 20:30:16
>>48
実際人気なかったの?
人気ランキングだと1位が多かったけど
+0
-0
-
255. 匿名 2021/03/03(水) 20:31:20
>>253
少女漫画でヒロイン以外の女性キャラが人気出ることってほぼないと思う+8
-0
-
256. 匿名 2021/03/03(水) 20:32:46
かみちゃまかりん
和音
+0
-0
-
257. 匿名 2021/03/03(水) 20:32:53
>>235
女蹴りそうな男は一定数の女人気がある+3
-0
-
258. 匿名 2021/03/03(水) 20:33:00
なんの作品にも言えるけど主人公の彼女よりサブの女キャラのが出番多かったりしない?
だから人気もサブ女キャラが圧勝
+8
-1
-
259. 匿名 2021/03/03(水) 20:34:52
>>257
ごめん、グリムジョーは蹴りそうってか蹴ってたけど
日番谷ってそういうタイプじゃないよね 俺様タイプじゃなくてクールでしっかり者タイプだから人気だったのかも+14
-0
-
260. 匿名 2021/03/03(水) 20:34:56
ハチクロの先生は、実写映画で堺雅人が演じた事がきっかけで、作者のお気に入りになったよね。+27
-3
-
261. 匿名 2021/03/03(水) 20:35:15
>>253
人気はある程度あったような
300票だけど、女キャラでは2位だし
+3
-0
-
262. 匿名 2021/03/03(水) 20:36:23
>>78
贔屓されてるキャラって教えられなくても見てるとわかるもんね
贔屓ってやっぱり嫌う人多いよ
その贔屓キャラファンの一部にそれで調子に乗って他キャラファンをディスったりマウントとって荒らすのいるから苦手+31
-2
-
263. 匿名 2021/03/03(水) 20:37:21
>>261
作者が蛍×蜜柑推してたから女同士の論争は起こらなかった
蛍と棗の論争ならちょっとだけ起こったが
結局棗と蜜柑ができちゃったが+0
-0
-
264. 匿名 2021/03/03(水) 20:37:30
種村作品は作者はヒロインの味方
自己投影みたいなもんかな
だからヒロインよりヒロインの義妹キャラが人気出た時辛かっただろうな+18
-1
-
265. 匿名 2021/03/03(水) 20:37:58
>>175
実弥が1番初回と顔変わったしね、お気に入りなんだろう。笑+56
-1
-
266. 匿名 2021/03/03(水) 20:41:50
>>177
これ見たときファンじゃないけど声出してびっくりしたもんな
義勇さん恋してたの!?って
バカにしてるわけじゃなくて
誰かも言ってるけど無自覚で恋してたっていうのが可愛いね
+51
-3
-
267. 匿名 2021/03/03(水) 20:41:54
>>49
えー虎杖めっちゃ好きだよ
虎杖ありきで読んでるわ
嫌味のない善人ってなかなか書くの難しいと思う+77
-5
-
268. 匿名 2021/03/03(水) 20:42:42
>>253
でも作者別に蛍溺愛してて、蜜柑はそうでもないという訳では全然なさそうに思いますけど
作者の意図はわからないけど、両方とも大事に思ってそう。
(比較したら蛍とか、主人公には縛りがあるけど、自由に書けて、楽しいのが蛍かなと勝手に思ってます)
蜜柑が苦労してる?のは主人公だからだと思います
+0
-0
-
269. 匿名 2021/03/03(水) 20:45:44
>>216
漫画のあるある+18
-4
-
270. 匿名 2021/03/03(水) 20:45:57
>>236
アレはひどかった
蘭がドア開けてどしどし怒って歩いてる描写しかなくて悪意あったわ+12
-2
-
271. 匿名 2021/03/03(水) 20:47:41
>>89
ヒロアカは爆発する子がお気に入りなんだと思ってた+21
-0
-
272. 匿名 2021/03/03(水) 20:48:48
>>270
異次元の狙撃手辺りからのランネー·チャン化が酷い
監督とか絶対ヒロインの蘭として見てないな
漆黒の追跡者のライフルの弾避けた蘭はかっこよかったけど
+12
-1
-
273. 匿名 2021/03/03(水) 20:49:54
>>270
内田けんじ監督が「哀ちゃんが好きで哀ちゃんを活躍させたい」って言ってたからもう察したわ+13
-0
-
274. 匿名 2021/03/03(水) 20:50:23
ポーの一族
エドガー+0
-0
-
275. 匿名 2021/03/03(水) 20:51:08
>>204
たまに新一新一うるせー!って思う+32
-10
-
276. 匿名 2021/03/03(水) 20:51:17
>>273
キモオタなのはいいけど仕事する上でキモオタは隠して欲しい+16
-1
-
277. 匿名 2021/03/03(水) 20:51:42
テニプリは新テニで読者人気のあるキャラ推してるよね
+16
-0
-
278. 匿名 2021/03/03(水) 20:52:14
>>160
呪術が映画化されても鬼滅ほどの興行収入は絶対にいかないと断言する+8
-18
-
279. 匿名 2021/03/03(水) 20:53:36
>>161
実弥好きだけどまず自分の弟気にかけろやとは思ったw+34
-0
-
280. 匿名 2021/03/03(水) 20:54:40
>>204
新一が絡むと途端に超絶ウザくない?+44
-4
-
281. 匿名 2021/03/03(水) 20:56:22
>>262
同じゴリ押しでも人気キャラ推しはそこまで嫌悪感生じない プロとして商業作品であることを理解してるんだなと思う でも作者の趣味でゴリ押しはホントに萎える+23
-1
-
282. 匿名 2021/03/03(水) 20:57:57
>>272
確かに一人の何とかしてくれる要員として劇場版でてるよね
申し訳程度のヒロイン要素はあるけど+12
-0
-
283. 匿名 2021/03/03(水) 20:58:37
>>277
新テニで作者のお気に入りだから推してる感あるのは亜久津だけかな+14
-0
-
284. 匿名 2021/03/03(水) 21:00:59
>>280
それいったら新一も蘭が絡むとめんどくさいし、
蘭のブラの形?みたいな奴を知ってるし
子供が蘭にだっこされて、胸らへんを指さして、ここにほくろがあったって、探し人の特徴を教えてるのを見て(別に子供にやましい下心はなく、純粋に自分の記憶をたどろうとしただけ)、焦って邪魔したり
+32
-0
-
285. 匿名 2021/03/03(水) 21:02:43
>>284
蘭は嫉妬深いとか言われてるけど新一も嫉妬深い
蘭がこっそりお母さんと会う話とか酷かったw+26
-0
-
286. 匿名 2021/03/03(水) 21:04:08
>>283
阿久津とか比嘉中とか悪いのがキャラとしては好きなんだろうね
最近のキャラで好きなのも大曲っていうおっさんみたいな高校生だったし、、、+12
-0
-
287. 匿名 2021/03/03(水) 21:06:42
>>216
虎杖の相棒みたい(笑)+1
-3
-
288. 匿名 2021/03/03(水) 21:06:44
>>255
ガラスの仮面の姫川亜弓+5
-0
-
289. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:48
>>278
無限列車超えなんてもう何十年も破られない。無限城映画化でさえ無限列車超えは到底無理。+36
-3
-
290. 匿名 2021/03/03(水) 21:07:54
>>172
OPも歌ってるもんねミハイ+4
-0
-
291. 匿名 2021/03/03(水) 21:09:34
>>288
「ほぼ」ね ガラスの仮面とかセーラームーンとかは珍しいよ+3
-0
-
292. 匿名 2021/03/03(水) 21:10:06
>>259
日は分かるのよ。ああいうキャラは人気出やすいし
他の漫画見ても大抵そんな感じする
二人とも人気投票で主人公抜いてたよね?主人公が1位になれないのはあるあるだけど、かなり微妙な感じだったから意外だった
先生も日番谷の人気にびっくりしてた記憶
にしても人気投票を箱でハガキ送ってきた人がいるようだけど普通同じ人と同じキャラはノーカウントだと思う。どのキャラに対してかは不明だけど。
(日番谷が1位になった回)+1
-0
-
293. 匿名 2021/03/03(水) 21:12:08
結界師の影宮閃+1
-0
-
294. 匿名 2021/03/03(水) 21:16:34
>>292
グリムジョーって怪我してる一護を織姫にわざわざ治させて闘うような対等に拘ってるタイプだから男からも人気だったかもな
その後に出てきたノイトラは対極で怪我をしてる一護に切りかかったりしてグリムジョーの好感度上がったらしい(織姫に黒崎くんは怪我してるの!って言った後のノイトラの言い分もわかるっちゃ分かる)+12
-0
-
295. 匿名 2021/03/03(水) 21:22:19
>>277
テニプリは不二白石幸村跡部の4大宗教が強すぎる
次点で手塚、リョーマ、立海レギュラー達かな
+23
-0
-
296. 匿名 2021/03/03(水) 21:22:19
半沢直樹
黒崎+0
-0
-
297. 匿名 2021/03/03(水) 21:22:43
>>272
業火の向日葵のときなんて蘭が絵を空手で押すシーン最初台本は「行け、蘭」だったらしく、高山みなみさんと山口勝平さんがいくらなんでもこの扱いは…と思ったらしくて女神が来てくれたって感じにしたいって2人で相談して監督や脚本家に言って言い方を変えてもらったってインタビューで話してた
「行け、蘭」ってポケモンかよ+29
-0
-
298. 匿名 2021/03/03(水) 21:23:48
>>12
作者のとび森、あいちゃんだらけだった気がする笑+6
-1
-
299. 匿名 2021/03/03(水) 21:24:46
>>297
高山さんと勝平さんが蘭姉ちゃんの王子様みたいで素敵だ
カッコイイよ
監督が暴走し過ぎて酷い扱いされてるが声優陣はそれに乗らないのがいいな+34
-3
-
300. 匿名 2021/03/03(水) 21:26:58
>>226
上から目線でもないし批判でもないと思うよ。
この人はこの人の感じたことを述べただけでしょう。
こういう視点の捉え方もあるのねと受け取った方がいいよ。本音の意見交換ができるのが匿名掲示板の魅力なのだから。+9
-7
-
301. 匿名 2021/03/03(水) 21:27:23
ゴールデンカムイの谷垣源次郎
野田カムイから寵愛されてる。+26
-0
-
302. 匿名 2021/03/03(水) 21:27:27
>>206
サシャも割と愛されてると思う。+36
-2
-
303. 匿名 2021/03/03(水) 21:28:15
たぶん誰も知らないと思うけどコバルト文庫のちょーシリーズに出てくるタロットワーク
やたら不幸な目にあうから+0
-0
-
304. 匿名 2021/03/03(水) 21:28:54
無限の住人の尸良と百琳+0
-0
-
305. 匿名 2021/03/03(水) 21:31:10
ゲームだけどゼノギアスのバルトとシタン先生。
バルトは主人公ばりに設定が盛り盛り。+3
-0
-
306. 匿名 2021/03/03(水) 21:33:11
作者のお気に入りって、男性作者の場合は3枚目役が多いと思う。
女性作者の場合は2枚目。+10
-0
-
307. 匿名 2021/03/03(水) 21:33:21
>>55
蘭には何度も疑われているし
言い逃れできなくなる+13
-0
-
308. 匿名 2021/03/03(水) 21:34:01
>>277
それは贔屓とは言わない
てかそれこそがファンサというかファンにとっては嬉しい
人気ないキャラが推しな人はどう思うか…だけど+15
-0
-
309. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:07
>>1+114
-2
-
310. 匿名 2021/03/03(水) 21:36:31
>>216
妄想乙+9
-5
-
311. 匿名 2021/03/03(水) 21:38:01
>>300
いや、これは私も上から目線だと思うよ+7
-5
-
312. 匿名 2021/03/03(水) 21:38:24
>>307
作者の可哀想だから発言とは関係なくない?+1
-0
-
313. 匿名 2021/03/03(水) 21:38:51
>>49
呪術の虎杖君は周りに個性的な脇キャラ多すぎて普通に良い子なのが地味な印象になってしまう主人公パターンだと思う。
作者さんが影響受けたという冨樫作品の主人公もそんな感じの多い。+54
-1
-
314. 匿名 2021/03/03(水) 21:38:55
>>15
猗窩座は確実やな…+102
-1
-
315. 匿名 2021/03/03(水) 21:40:08
>>253
私は、蛍が学園アリスの中で1番好きだったけどね
だから、蛍が棗を救うことで過去を変えた為時空の波に飲み込まれてしまい過去や未来を行き来することになり、みんなの頭から存在が消えちゃった時は凄い寂しかったな+8
-0
-
316. 匿名 2021/03/03(水) 21:41:58
>>35
あの作者はリョナが性癖なの
昔から女の子が鳩尾殴られて涙流して吐いてるのとか腕ちぎれたりとか脂汗流してるのとか強制的に妊娠させられたりとか種植え付けられたりとかばかり+17
-1
-
317. 匿名 2021/03/03(水) 21:44:59
>>189
NHKも理解しすぎていてリアタイしていた時吹き出してしまった。+95
-0
-
318. 匿名 2021/03/03(水) 21:45:27
>>216
過去作の主人公にそっくりだしね。+7
-0
-
319. 匿名 2021/03/03(水) 21:47:02
>>99
作者に突撃する信者もいるからね
二次でいくらでも楽しむのはいいけど、キャラを生み出した作者に敬意がないのは駄目
二次の読み過ぎでごっちゃになって、自分の都合良く解釈し公式を否定する本当に失礼な行為
+15
-3
-
320. 匿名 2021/03/03(水) 21:47:35
>>312
作者の可哀想だから発言は違うよ。
作者の可哀想と言ったのは蘭に推理させたことが過去に一回だけあって、そのときに蘭に推理させたのが可哀想だったと言ったんだよ。麻酔銃で眠らせて推理させたんじゃないよ。蘭に麻酔銃で眠らせて推理させたら絶対気づくじゃん。ただでさえ何度も気づいてるのに+12
-1
-
321. 匿名 2021/03/03(水) 21:48:13
>>313
ハンターハンターのゴンも空気だしね…+8
-2
-
322. 匿名 2021/03/03(水) 21:48:30
>>320
犯人が蘭が憧れてた米原先生だったからね+13
-0
-
323. 匿名 2021/03/03(水) 21:49:14
>>108
単行本表紙については最初の巻あたりはキャラ一人の表紙案は通してもらえなくて二人描かないといけなかったんだって。
まあ二人表紙時代にも出て後で単独表紙になったキャラもいるので善逸は描く気にならなかったんだろうけど、作中最後やファンブックではおいしいポジションだと思いますよ。多分作者さんにはネタとして描きやすいキャラな気がする。+20
-0
-
324. 匿名 2021/03/03(水) 21:50:25
呪術の作者はBLEACHのファンなこと隠そうとしてないよね
今度対談するらしいし
+16
-0
-
325. 匿名 2021/03/03(水) 21:51:01
>>316
日番谷くんもよく切られてる+0
-0
-
326. 匿名 2021/03/03(水) 21:53:53
>>315
一時期蛍好きすぎてやばかった+5
-0
-
327. 匿名 2021/03/03(水) 21:54:17
>>1
島側の主人公エレン
外側の主人公ライナー
つて感じだしな+102
-0
-
328. 匿名 2021/03/03(水) 21:57:08
>>118
夢女子でも腐女子でもない私としては、実弥はキャラの中でも特に鬼が憎くて、鬼の討伐一筋なイメージでプラス家族思いというギャップが好きだったんだけど恋愛が入ったことによってすこしブレたなとちょっと残念だった+41
-3
-
329. 匿名 2021/03/03(水) 22:01:06
>>277
どれだけリョーマファンや腐女子から文句言われようとヒロインの桜乃ちゃんを無かったことにしない先生はすごいと思う
+36
-0
-
330. 匿名 2021/03/03(水) 22:01:08
>>324
いつ!?
情報有難うございます。ジャンプ雑誌内だったら読みます
BLEACHが好きなので。+3
-0
-
331. 匿名 2021/03/03(水) 22:02:31
>>206
作者が必要で作ったキャラにクリスタ挙げてたから物語のキーパーソンの1人だし丁寧に描かれてるような
ミカサは逆に本当に好きなのかって思うくらい成長させないというかエレンエレンしかないのが不思議
まぁライナーと同じ萌えがあるのかもだけど+5
-7
-
332. 匿名 2021/03/03(水) 22:03:19
>>315
蜜柑も好きだけど自分も蛍の方が好きかも
最後戻ってきたのかと思ったけど、また時空間に行ったんですかね?そしたら悲しい+5
-0
-
333. 匿名 2021/03/03(水) 22:04:36
>>15
義勇さんは原作者というよりアニメスタッフお気に入りだよね
しのぶとペアで笑+68
-0
-
334. 匿名 2021/03/03(水) 22:10:12
>>297
蘭姉ちゃんのファンではないけど、ちょっとひどくない??
そもそも業火の向日葵それ以前の駄作だったし、プロ意識なさすぎ+25
-2
-
335. 匿名 2021/03/03(水) 22:13:14
石崎了+0
-0
-
336. 匿名 2021/03/03(水) 22:13:24
>>272
以前何かのトピでも見かけたけどランネーチャンってどこの国の人感が好きwww+3
-0
-
337. 匿名 2021/03/03(水) 22:16:46
銀魂の高杉
ギャグ漫画だけどこの人だけは最後までかっこよく、って意識されてたキャラだと思う
アニメだと特に+31
-1
-
338. 匿名 2021/03/03(水) 22:25:32
>>1
絶対ゆっくり休ませてもらえない人。+39
-0
-
339. 匿名 2021/03/03(水) 22:33:44
>>3
なんで??+1
-2
-
340. 匿名 2021/03/03(水) 22:35:51
>>32
漫画も読んでるけど何故だが本当にわからない。ヒントください。+7
-0
-
341. 匿名 2021/03/03(水) 22:38:54
>>337
セカコワとか言われてたよね+3
-0
-
342. 匿名 2021/03/03(水) 22:44:06
>>337
あんまり詳しくは言えないけど映画の最後で空知先生が「高杉なんかにシーンを割くのは勿体無いから〜」とか答えてたけど、本編マジで高杉ヒロイン並みの待遇だったじゃんってツッコミたくなった笑笑
いつもたまにあるシリアスな話にしか出てこないのに最終章で急に準主役のポジション取ってくるあたりがカリスマキャラだねー+19
-0
-
343. 匿名 2021/03/03(水) 22:46:19
>>1
これを貼りに来ました+94
-0
-
344. 匿名 2021/03/03(水) 22:47:00
空知さんって元々土方も好きじゃなかったっけ?
土方歳三のファンだからどうしてもカッコよくなってしまうみたいなこと言ってたような
結局ニコチン中毒のマヨラー警察になったけど+24
-0
-
345. 匿名 2021/03/03(水) 22:47:48
>>334
脚本変えられたらしいね+7
-0
-
346. 匿名 2021/03/03(水) 22:51:00
>>344
脱糞とかモザイクとかそういうのはないよね
ミツバさんとの馴れ初めもミツバさんに対して頬赤らめたってぐらいでそれ以上の描写がない イケメンでモテるのに初心ってことにされてるし+18
-0
-
347. 匿名 2021/03/03(水) 22:54:04
>>108
作者がお気に入りじゃないって感じがするから逆に人気出るのも分かるよね
あからさますぎると嫌いになるし+12
-1
-
348. 匿名 2021/03/03(水) 22:54:12
>>130
「違うくない」がどうしても気になる。+22
-1
-
349. 匿名 2021/03/03(水) 22:59:20
>>57
ナナミン、真人とのあの闘いで腕欠損の生存ルートも考えてたけどストーリーを進める中でキャラが作者の想像を超えたからあの最期になったんだね。
より面白い展開にしていくために仕方がなかったのかもしれないけど、生存ルートがあったのならそっちも見てみたかったな〜って思っちゃう😭+17
-0
-
350. 匿名 2021/03/03(水) 23:00:48
>>194
あーだからそっくりなのね。
よくある世界観だけど、雰囲気真似してるのかと思ってた。
書いてる人が同じなら仕方ないね。+21
-0
-
351. 匿名 2021/03/03(水) 23:02:05
>>170
突然の実弥×カナエさん、冨岡×しのぶの関係性に「は?」ってなったけどそもそも岩だってこんなキャラじゃないよね…+41
-2
-
352. 匿名 2021/03/03(水) 23:05:04
>>328
私も推しじゃないけど後付けで実弥のキャラブレッブレになっちゃって残念だった。家族の無念を晴らすために毎日必死に戦ってるのかと思いきやって感じで。
あんなに丁寧な言葉遣いできるのに字が描けないのも少し驚いた。皆遺書を残してたけど、実弥のは誰かが代筆したって事なのかな???+15
-1
-
353. 匿名 2021/03/03(水) 23:09:26
>>265
鼻の傷が薄く(短く)なってる。
あんなに深そうなのに治るもんだね。+21
-1
-
354. 匿名 2021/03/03(水) 23:09:31
>>330
明日発売のファンブック内で対談が掲載されてます!あとお互いの作品のキャラを描いた書き下ろしもあるそうですよ〜!+7
-0
-
355. 匿名 2021/03/03(水) 23:11:25
>>348
小さい子が使う言い回しのようでかわいい。
馬鹿にしてないです、ほんとに可愛いなと思って。+3
-11
-
356. 匿名 2021/03/03(水) 23:12:24
>>308
どうしても露出は人気キャラばかりなんだけど、ファンブックでモブキャラまで細かく設定や近況描いてるからそこも好かれるところだと思う
テニプリのキャラ愛はすごいし、ファン思いのいい先生だよね+14
-0
-
357. 匿名 2021/03/03(水) 23:13:44
>>309
ひどい。・°°・(>_<)・°°・。+36
-0
-
358. 匿名 2021/03/03(水) 23:16:03
>>61
ボールペンとかグラビアとか凄かったもんねw+29
-0
-
359. 匿名 2021/03/03(水) 23:16:06
>>357
ライナー怯えてるし可愛いね+27
-0
-
360. 匿名 2021/03/03(水) 23:20:55
るろ剣もアニメスタッフは薫殿のことあんまり好きではなかったらしい
剣心の声優さんは薫殿推しだったけど
作者は言わずもがな+8
-0
-
361. 匿名 2021/03/03(水) 23:21:42
>>331
ライナーの影に隠れて割とミカサも気にいられてると思う
コミックの表紙とかここしばらくずっとメインで選ばれてるし
まあライナー見てると分かるようにこの漫画での気に入られ方って独特だけど(笑)
残り二話で唯一残ったミカサの伏線で締めるめるんだろうね+23
-2
-
362. 匿名 2021/03/03(水) 23:25:35
チェンソーマンのパワーちゃん+13
-0
-
363. 匿名 2021/03/03(水) 23:27:29
>>360
ぎゃーぎゃーうるさいキャラだったからかな
でも昔あぁいったヒロイン多かったよね
だからあまり気にならなかったな
てか剣心にはあぁいった素直で明るい女の子が似合うと思って見てた
作者は誰押しだったの?
+9
-1
-
364. 匿名 2021/03/03(水) 23:27:49
>>211
fgoのイシュタルとかほんとどんだけ凛好きなんだよって+8
-0
-
365. 匿名 2021/03/03(水) 23:29:08
>>118
鬼滅のファンブック個人的になかった方が良かったと思う 義勇はギャク化してるし実弥は弟よりカナエって感じでブレブレ+24
-10
-
366. 匿名 2021/03/03(水) 23:29:40
>>2
可愛い可愛い言われる設定のキャラだったから作者お気に入り感はかなり初期から出てたよね+20
-1
-
367. 匿名 2021/03/03(水) 23:30:34
>>195
やな先生はキャラデザだけしてるんじゃないよ
世界観とか全部1から作ってる+22
-0
-
368. 匿名 2021/03/03(水) 23:32:22
>>354
呪術のファンブックてことですか
対談は気になるところではあるけど。呪術は読んでないな(笑)気にはなってるけど+4
-1
-
369. 匿名 2021/03/03(水) 23:33:51
>>75
最初はベルトルトの超大型巨人こそが人類の敵である巨人の象徴って感じだったのにね+48
-1
-
370. 匿名 2021/03/03(水) 23:35:10
>>363
作者はなんとも言えないけど、本当は燕ちゃんや操みたいな幼い感じがお気に入りだと思う
書類送検されたし、、、
ただ、作者の奥さんは薫さんっていうから薫殿にも思い入れはあったんだろうと
私も剣心みたいな根がネガティブな人には薫殿くらい明るい子がちょうどいいと思うわ+17
-0
-
371. 匿名 2021/03/03(水) 23:36:38
>>170
これで岩柱さんが叩かれてて可哀想+28
-1
-
372. 匿名 2021/03/03(水) 23:37:17
>>119
私も天童だと思ってた。
+9
-0
-
373. 匿名 2021/03/03(水) 23:39:47
>>265
もはや別人w+37
-0
-
374. 匿名 2021/03/03(水) 23:42:01
>>56
生徒会が出てきたあたりから嫌いになった+11
-0
-
375. 匿名 2021/03/03(水) 23:42:51
>>360
アニメスタッフは確か恵さんお気に入りじゃなかったっけ
だからなぜか原作にない左之助と恵さんカップルあったよね+8
-0
-
376. 匿名 2021/03/03(水) 23:43:26
>>242
それでもヲタ要素持たせたりとかしたからめちゃくちゃ叩かれてたし、ルークファンが可愛そうだった+5
-1
-
377. 匿名 2021/03/03(水) 23:43:41
ヒロアカはエンデヴァー
+6
-0
-
378. 匿名 2021/03/03(水) 23:44:56
>>75
ネタバレしちゃうから詳しく書けないけど彼は死後も不憫過ぎる
作者の寵愛で苦しんでるライナーとはまた別の意味で+36
-0
-
379. 匿名 2021/03/03(水) 23:55:35
>>84
90年代後半から2000年前半のメインヒロイン総叩き、サブヒロイン持ち上げって本当になんだったんだろう
漫画家やアニメスタッフだってビジネスだから、ファンの声がデカい方にそりゃいくよね
今もあるんだろうけど、昔よりは緩和した気がする
とにかくメインヒロイン叩いとけって感じではなく、ヒロインにも固定ファンいて人気ある作品多い
+19
-2
-
380. 匿名 2021/03/04(木) 00:00:04
>>49
脇が個性的なキャラが多いけど虎杖はこの先何か爆弾落とされる気がする。
両親謎だしたぶん普通の人間ではない。+30
-1
-
381. 匿名 2021/03/04(木) 00:11:44
>>254
第一回、第二回と小野寺さんが数百票の差で二連覇。
最終回に近づいた第3回でやっと千棘になっていて、やらせも疑われている中わざわざ作者もお礼コメント書いている。
+14
-0
-
382. 匿名 2021/03/04(木) 00:13:41
>>284
ブラのタイプだったかも+0
-0
-
383. 匿名 2021/03/04(木) 00:20:02
>>331
ミカサは完成されてるからじゃないかい?
成長させないから愛が無いって理論は謎。+9
-1
-
384. 匿名 2021/03/04(木) 00:22:13
漫画版天地無用
作中で砂沙美には力を入れて描いてると思う描写が多くて、もしかして作者砂沙美好き?と思ったらコメント欄で砂沙美ファンであることがわかった+2
-0
-
385. 匿名 2021/03/04(木) 00:23:41
まかせてイルか
海 空 碧+0
-0
-
386. 匿名 2021/03/04(木) 00:25:53
>>63
あれは乳がでかい、銀さんが乳を気楽に触れて、そのあとぶん殴られるシーンが少し欲しかっただけだろうと思う。お決まりのってやつ。
個人的には誰か言ってるけどゴリさんだな!自分もゴリラにしてたし。+1
-7
-
387. 匿名 2021/03/04(木) 00:26:55
>>99
でも作者に愛されてるって最強だと思うけどなあ
アニスタはしょせんアニスタだもの+15
-2
-
388. 匿名 2021/03/04(木) 00:33:20
>>353
確かに実弥の傷が凄く短く小さくなっている!顔は完全に別人だし!エライ違いだわ💦
っていうか、この傷は実弥が15歳の頃に、鬼へと変えられたお母さんが襲ってきた時につけられたという因縁があったような…。同じ時に玄弥の顔にも傷がついたよね?
実弥が炭治郎と柱合会議で出会ってから、無惨戦の前までにレーザー治療で傷のケアしていた訳じゃあるまいし、この顔の変わり方は…。鬼滅の刃は様々なキャラの設定がブレブレになっていったし、ある意味ではとんでもない作品だと思う。
後々読み返してみると、すごい放り出した設定や伏線が多くて、その時のフィーリングで描いてる作品だったように思えてきますね…。+16
-6
-
389. 匿名 2021/03/04(木) 00:33:23
>>96
お気に入りのキャラだから胸毛を増やしてムチムチにするって意味分かんなくて好きw+26
-0
-
390. 匿名 2021/03/04(木) 00:34:48
>>67
でも銀さんの出目があっちだし、悪く描けないとこはあると思うけど。
それに悪役キャラとか主人公のライバルって人気が出るものだよ?映画とかでもそうだけど。+8
-0
-
391. 匿名 2021/03/04(木) 00:35:02
>>19
岸本はシカマル好きだと思う
実質主人公な話書くし死ぬ死ぬ詐欺にあんなにページいらない+41
-0
-
392. 匿名 2021/03/04(木) 00:41:24
>>88
恵まれた親の七光り野郎の生き様を見せてほしかったのにあの保護されっぷりが気味が悪い
他人を断罪するなら最初のガイドの死因をつくった罪を償ってからにしてほしい+4
-0
-
393. 匿名 2021/03/04(木) 00:42:38
>>89
進撃と同じくお気に入りほど精神的に虐めるタイプの作者だと思うの+9
-0
-
394. 匿名 2021/03/04(木) 00:45:53
>>387
人気だから贔屓するんだよね グッズとかも
NARUTOのヒナタは人気ないのに贔屓されてるし謎
グッズでは金にならないと分かってるのか省かれてる+7
-11
-
395. 匿名 2021/03/04(木) 00:47:00
>>97
タッチはネットが発達してない時代だったからだと思うけど
野球部マネジが大事な時期に新体操部にスカウトされて全国へ
それでも甲子園に連れて行ってなんて言ってたらヘイト集めまくりだと思う+16
-1
-
396. 匿名 2021/03/04(木) 00:48:12
>>395
南ちゃんガルちゃんで叩かれてたよ
ケンコバも嫌いって言ってたし+3
-2
-
397. 匿名 2021/03/04(木) 00:48:58
キ、キングダムのキョウカイ(震え声)+8
-0
-
398. 匿名 2021/03/04(木) 00:49:39
>>361
唯一デフォルメ出来てサインの横に居るのもミカサだしね。+5
-0
-
399. 匿名 2021/03/04(木) 00:53:34
>>113
人気投票総合総合7位が11位の恋の為に殺されたNARUTOって作品があってだな+16
-0
-
400. 匿名 2021/03/04(木) 00:57:22
>>399
ネジはナルヒナキューピット発言
その後アニメでは幽霊姿でダブルピースさせられる扱いの悪さ+28
-0
-
401. 匿名 2021/03/04(木) 01:01:56
>>118
私作者のお気に入りのキャラ好きになれないタイプだなー。所々に贔屓してるなーっていうのがチラつく。+32
-0
-
402. 匿名 2021/03/04(木) 01:03:14
>>387
でもそのアニスタのせいで信者が哀ちゃんの本当のキャラはアニメの方だと思い込んで作者に文句言い出したり、コナンと哀ちゃんのやりとりは夫婦とか言い出すんだよ
原作では相棒設定ないし調べ物だって博士がしてる
ある程度アニスタが原因のところもあるよ+22
-2
-
403. 匿名 2021/03/04(木) 01:06:50
>>371
なぜ叩かれてるの?見たこと無いけどw+5
-0
-
404. 匿名 2021/03/04(木) 01:07:03
BORUTOって
ヒナタが良き母でサクラはサスケにメロメロで気絶して娘に迷惑かけるダメ母ってことになっててテマリはただの怒っりぽい怖い母扱いで
いのはよくわらかんけど どうしてもヒナタが1番良き母ってことにしたいらしい+11
-2
-
405. 匿名 2021/03/04(木) 01:09:22
>>402
作者に愛されてる方が高みの見物できるじゃん
悪いのはアニスタで作者は悪くなくて寧ろ被害受けてる側ってんなら何も恐れるものはない+9
-1
-
406. 匿名 2021/03/04(木) 01:11:58
>>264
満月をさがしては作者が英知くん推しでアニスタがめろこ推しだったけど
どちらも重要キャラだし作品に影響が出るほどおかしなことにはなってないと思う+2
-0
-
407. 匿名 2021/03/04(木) 01:12:57
BORUTOは
テンテンだけ独り身だし寂しい独身女キャラ弄りしてきそうだな
綱手も散々それで弄られたし
男キャラにも沢山独身いるけどそれはあんまり弄られてない+9
-0
-
408. 匿名 2021/03/04(木) 01:13:43
>>1
サムネの一部だけで分かるとはw+16
-0
-
409. 匿名 2021/03/04(木) 01:14:36
>>405
高みの見物とかじゃなくてやっぱり原作と同じ設定でアニメもやってほしいんだよ+9
-2
-
410. 匿名 2021/03/04(木) 01:17:52
>>329
ある意味男だらけ膨大な数のテニプリキャラの中で作者から一番守られてる気がする+25
-0
-
411. 匿名 2021/03/04(木) 01:20:25
>>363
アシスタント勢は恵推しと単行本で読んだような気がする。
女キャラはともかく、四乃森蒼紫は土方に対する想いを込めたキャラだし、志々雄真実はお気に入りじゃなかったかな。+1
-0
-
412. 匿名 2021/03/04(木) 01:22:40
>>113
鬼滅ファンブックに人気投票の結果が載らなかったのは作者が贔屓してるキャラが予想外に順位低かったからって言われてて草+20
-1
-
413. 匿名 2021/03/04(木) 01:23:36
>>317
(終)でじわじわくる
+45
-0
-
414. 匿名 2021/03/04(木) 01:24:48
>>53
作者に贔屓されてるから読者に嫌われてるって言われてるけど、原作にないのにあからさまにアニメスタッフにゴリ推しされてる灰原の方が苦手だわ。+13
-6
-
415. 匿名 2021/03/04(木) 01:26:51
>>145
よりも谷垣+12
-0
-
416. 匿名 2021/03/04(木) 01:27:27
>>387
作者がしっかり作品管理しているなら最強だよね+10
-2
-
417. 匿名 2021/03/04(木) 01:27:30
>>409
被害あってるキャラのファンは高みの見物なんてしてられないよね
NARUTOのサスケとサクラのファンだけど もうアニメには期待しても無駄だと諦めてる
コナンはNARUTOほど露骨じゃないし原作者のアニメの関心度の問題だと思うな 岸影はアニメに無関心だったから+7
-2
-
418. 匿名 2021/03/04(木) 01:27:48
>>197
老いることも死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ(最後皆んなほとんど転生)+18
-0
-
419. 匿名 2021/03/04(木) 01:31:55
>>278
なんでそんなに対抗意識あるの?
両方好きな人は好きでよくない?+12
-2
-
420. 匿名 2021/03/04(木) 01:32:18
>>404
息子を甘やかし過ぎ忙しい旦那のフォローもできない
駄目母にしか見えないのですが+6
-1
-
421. 匿名 2021/03/04(木) 01:35:29
>>412
実弥人気投票の時結構活躍してた時にも関わらず順位低かったもんね
やっぱり作者の贔屓がひどかったら好きになれない人も結構いるんだと思った+20
-2
-
422. 匿名 2021/03/04(木) 01:36:55
>>409
気持ちはわかるよ
でも大丈夫だよ
蘭さんは側から見ても作者がとにかく大切にしてるし、不遇にするような事絶対しないと思う
アニメスタッフはもうしょうがないと思うよ
平伏させるには昔腐女子たちがやったようにアニメ公式へ仲間と徒党組んで嫌になるまで攻撃する、それか蘭のファンを増やすか
赤井安室で味しめてるし、弊害になりそうな梓さんとか早々に釘刺してるからね
やはりどうしてもアニメスタッフは金で動くから
+6
-1
-
423. 匿名 2021/03/04(木) 01:37:05
>>387
私だったら好きなキャラクターがアニスタより作者の寵愛受けてる方が良いな
作者はその作品にとっての神だから
こんな心強い事はない
原作あってのアニメだしね+10
-1
-
424. 匿名 2021/03/04(木) 01:37:45
>>417
違うよ
岸影はアニメーターの信者だからアニスタがやることを否定しないの
そもそもNARUTOのストーリー原案が実質立ち上げ担当な地点で
キャラ描写の変更が全体に及ぼす影響が分かってないんだと思う+5
-1
-
425. 匿名 2021/03/04(木) 01:38:34
>>101
その厨二臭さが漫画に出て結果若い子に売れてるんならある意味成功か+10
-1
-
426. 匿名 2021/03/04(木) 01:41:07
人気投票総合11位でくノ一投票じゃ不正して3位(本当は6位)でグッズじゃしょっちゅう売れ残る
ヒナタは何故かアニメでゴリ押しされてる
コナンの蘭やBLEACHの織姫の人気は知らないけど作者にとっての理想の女性なら作中の贔屓も仕方がない
対して人気もないのにアニメスタッフのおじさんに贔屓されてるキャラなんか好きになれるわけが無い
しかも他キャラsageも酷いからね+4
-7
-
427. 匿名 2021/03/04(木) 01:43:11
>>71
キャラ人気でストーリー変わるほうがもはやマイナスやで。+8
-0
-
428. 匿名 2021/03/04(木) 01:43:39
>>149
やっつけ感があったのって蜜璃と伊黒さんと悲鳴嶼さん?+5
-2
-
429. 匿名 2021/03/04(木) 01:45:39
>>1
このキャラ今そんな人気になってるの?
シーズン3の途中から見なくなったからライナーの魅力全然わからん。むしろ苦手。+13
-8
-
430. 匿名 2021/03/04(木) 01:48:18
アニスタのお気に入りの話はしてないからよそでやってくれ...NARUTOもコナンも毎回面倒くさいのが荒らしてくるのが嫌だ。+13
-3
-
431. 匿名 2021/03/04(木) 01:51:16
>>31
漫画家や作家のキャラは作者の自己投影だったりそのまま作者がモデルのパターン多いもんね。おじゃる丸の作者もうすいさちよが好きって言ってたな。+14
-0
-
432. 匿名 2021/03/04(木) 01:54:23
>>422
そういえば沖矢昴と哀ちゃんが初めて2人で話す時に、原作にない「命に代えてでもお守りしますよ、姫」ってセリフをアニメで勝手に追加したのはさすがに青山先生も怒ってたの思い出した
中身赤井さんだもんね、絶対言わないセリフだろw
「姫」っていかにもヲタを喜ばせるワードだわ+14
-1
-
433. 匿名 2021/03/04(木) 01:58:21
いちご100%は作者の西野への愛を感じる瞬間が結構あった。作画も衣装もいつも気合入ってたし。
最後この子と結ばれるんだろうなーって思いながらも結局読まなくなっちゃったんだけど、結末を聞いてやっぱりそうなるよねって思った。+9
-1
-
434. 匿名 2021/03/04(木) 01:58:52
>>416
作者が作品管理してるとこは強いと思うわ
新テニスの王子様でOVA最終回がリョーマと桜乃のデート回なんだけど、アニメ制作側はカットして違う話にする予定だったらしい
けど許斐先生がアニメ側にお願いして結局放送されたよ
+14
-0
-
435. 匿名 2021/03/04(木) 01:59:21
>>432
そもそもコナンで女に姫って言いそうなキャラが思いつかんキッドなら言いそうと思ったけど
キッドは大抵お嬢さんだよねw+9
-1
-
436. 匿名 2021/03/04(木) 02:03:38
NARUTOのネジが死んだシーン描写と理由(メタ含め)と
一キャラとしての物語がフランダースの犬並みのBADENDであることと
シカマルが死にかけたシーンの丁寧さと一キャラとしての物語の一貫性、爽快感を比べてみると
いかに作者に愛されているかが分かるね
お気に入りのキャラはずっと描いちゃいますねって言ってるだけに確定だね+11
-0
-
437. 匿名 2021/03/04(木) 02:07:44
いつの間にか剣八からマユリへ贔屓を変えたBLEACHの作者
最終章の剣八の酷さ…
まあ最愛の卯ノ花さんを亡くしていつも一緒にいたやちるがいなくなって 気持ち的に弱ってたのかもしれない
今までもボロボロになってたけどなんとか勝ってたし 精神的に弱ってる剣八はどうなのかと思った+1
-0
-
438. 匿名 2021/03/04(木) 02:12:05
こち亀の女性キャラほとんど。
その中でも麗子と纏は特に作者のお気に入りだったと思う。両さんもたぶん作者の自己投影だよね。+6
-0
-
439. 匿名 2021/03/04(木) 02:16:25
>>434
妙な曲作ってふざけてると思いきやしっかりしてるのね+15
-0
-
440. 匿名 2021/03/04(木) 02:25:51
>>434
新テニアニメ始まって冒頭ところもさ、他キャラは原作通りなのにリョーマだけ桜乃ちゃんの存在カットして露骨すぎて嫌になった
原作は空港に桜乃ちゃんがリョーマ迎えいった二人の話だったのに、アニメでは一切やらなかった+16
-0
-
441. 匿名 2021/03/04(木) 02:29:32
愈史郎
村田さん+4
-0
-
442. 匿名 2021/03/04(木) 02:32:09
>>278
どっちのファンでもないけど無限列車の380億?って何十年に一回とかの記録でしょ?呪術じゃなくても鬼滅のクライマックスを映画化したとしても無理でしょ+11
-1
-
443. 匿名 2021/03/04(木) 02:34:10
ヒロアカで最近押されてるのはホークスだと思った
・細見のイケメン。最年少でNO.2(支持率だけならNO.1のエンデヴァー以上)
・やる気がないように見えて正義感が強く困っている人がいれば手助けし、被害が出る前に食い止め最速で解決する。
・エンデヴァーを影で支えながら憎まれ役や汚れ役も引き受ける。二重スパイで悲しい過去あり。
女性読者が好きそうな設定盛りすぎじゃない?作者が気に入ってるのかな〜って思った+2
-0
-
444. 匿名 2021/03/04(木) 02:43:57
>>434
今年の映画は製作会社変えてるし、先生が総指揮とってるからまだ安心して観れると思うよ+11
-0
-
445. 匿名 2021/03/04(木) 02:47:45
>>24
コミックスの何巻かは忘れたけど、その時その時でキャラごとにマイブームが来て、無性に描きたくなるって書いてあった気がする
けどマダオと近藤さんは確かに特に気に入ってそう+13
-0
-
446. 匿名 2021/03/04(木) 02:48:40
>>195
枢やな先生はキャラデザからストーリーまで全部関わってる
リドルくんは枢先生のお気に入りで贔屓キャラだと思う+19
-0
-
447. 匿名 2021/03/04(木) 02:54:16
グリムジョー
ファンクラ限定で見れるギャラリーで最高にイケメンな最新イラストを描いてくれてた
一護とかはまだなのに
正直言って惚れた+1
-0
-
448. 匿名 2021/03/04(木) 02:55:01
>>118
これファンブックで漫画完結してから
発覚した事実だから余計だよね?
そんなことつけ足さなくても、、って思った+28
-2
-
449. 匿名 2021/03/04(木) 02:55:46
遊戯王の海馬瀬人+1
-0
-
450. 匿名 2021/03/04(木) 03:08:54
実弥そんなにブレてるかぁ?
そもそも「好きらしい」ってのも岩さんの印象であって本人が言ったわけじゃないし
人相変わってるってのも単純に連載してくうちに絵柄が変わったってのと、ねづこ撫でるとこは弟の玄弥を思い出してあんなに優しい顔してる
鼻の傷がどうのとか言ってる人はいちゃもんにしか聞こえないんだけど+19
-4
-
451. 匿名 2021/03/04(木) 03:45:02
>>429
4を観ればわかるさ。+27
-2
-
452. 匿名 2021/03/04(木) 04:01:43
ハイキュー!!の孤爪研磨
YouTuberとか結構待遇されてる。
作中で一番のお金持ち。+0
-2
-
453. 匿名 2021/03/04(木) 04:03:07
>>15
男性キャラは縁壱さんと狛治さんもなかなかだと思う
最近はカナヲちゃんとカナエさんもかなり好きなのかな?と思った+12
-0
-
454. 匿名 2021/03/04(木) 04:10:26
>>412
今のところ単行本では無かったことになっているからそう言われるのも仕方無いね
読者が参加していたんだから公式サイトでちゃんと発表すればいいのに+9
-1
-
455. 匿名 2021/03/04(木) 04:24:47
>>412
善逸一位になったのにね
なんか善逸推しが可哀想+9
-2
-
456. 匿名 2021/03/04(木) 04:25:31
>>67
桂も結構贔屓されてたイメージ。
桂ウィークとかあった
好きだったから嬉しかったけど、そんなに人気じゃないわりに優遇されてた。中の人の影響もあったのかもだけど。+12
-0
-
457. 匿名 2021/03/04(木) 04:28:38
>>265
顔変わりすぎww
同じ人って分からないわ+14
-1
-
458. 匿名 2021/03/04(木) 04:51:11
>>456
映画のゴリ押しの愚痴スレでせっかくの神楽の傘回に異物(桂)を入れるなって批判あった+1
-0
-
459. 匿名 2021/03/04(木) 04:54:26
ワールドトリガーの修+0
-0
-
460. 匿名 2021/03/04(木) 05:46:43
>>67
軽い気持ちで調べてみたら、確かにモヤモヤするかも
作者の意図と違うっていうのも大きいねー+1
-0
-
461. 匿名 2021/03/04(木) 05:48:57
>>59
諫山くんは好きな子を虐めるタイプなのかなw+22
-0
-
462. 匿名 2021/03/04(木) 05:50:34
>>167
それはあんたのお気に入りでしょ+10
-0
-
463. 匿名 2021/03/04(木) 06:14:54
>>240
ファイは作者お気に入りだったのかな?
一巻から大好きなキャラだったから途中の展開が 本当辛かった記憶…+7
-0
-
464. 匿名 2021/03/04(木) 06:35:18
>>35
お気に入りの織姫より人気があったのは、面白くなかっただろうね+4
-1
-
465. 匿名 2021/03/04(木) 06:41:16
BLEACH
織姫が1番だろうけど、なにげに乱菊さんも作者のお気に入りだよね
出番結構あって天真爛漫な性格でギンに一途な所とか良いキャラになってた
それに引き換え雛森はただのヒステリックキャラみたいな扱いであの後の扱いも適当だった
人気投票も雛森の方が上だったのに本当に乱菊さんとの扱いの差を感じたよ+16
-0
-
466. 匿名 2021/03/04(木) 06:54:00
>>15
鬼滅だと伊黒さんもお気に入りだと思うわ。一巻から顔出し登場で最後のあの活躍。+7
-2
-
467. 匿名 2021/03/04(木) 06:57:37
>>173
最終戦の時は主人公と一緒に行動してたし一緒に無惨にトドメ刺したり主人公が鬼になった時真っ先に反応したりとかなり重要ポジションにいた感じだったんだけどねー
最終回で急に薄くなっちゃったな+10
-0
-
468. 匿名 2021/03/04(木) 07:13:30
>>429
シーズンワンから是非!!!!+12
-3
-
469. 匿名 2021/03/04(木) 07:48:42
>>465
少女SのOPに加わってたのは何故なのか
+1
-0
-
470. 匿名 2021/03/04(木) 08:12:59
浦安鉄筋家族の花丸木くん
作者の愛しか感じない、服がズルズル脱げるだけなのにバージョンが多いわ
俺の宝発言もあるし相当好きなんだなー+0
-0
-
471. 匿名 2021/03/04(木) 08:20:34
>>331
男性的にはそのエレンエレンで主人公一筋なところが萌え要素なんじゃないかな+4
-0
-
472. 匿名 2021/03/04(木) 08:24:08
>>343
この二人のコラ鉄板で笑えるw
+35
-1
-
473. 匿名 2021/03/04(木) 08:35:02
>>433
あれは気に入ってたから結ばれたわけじゃないと思うよ
当初は中学編までしか考えてなかったけど東城とくっつけるつもりだったと言ってたし。
女キャラでも西野はキャラ的にも気合い入れないとって感じはする。状況もどんどん変わっていくし不条理を描きたかったらしいからの西野だと思う
まぁ普通に見ても積極的に動く人の方が成功率は高いだろうからリアルだとは思うな+5
-1
-
474. 匿名 2021/03/04(木) 08:39:07
>>118
弟が必死に兄ちゃん探して謝りたいってなってる時期だろうから、余計に兄ちゃん何やってんだってなった。
玄弥がただただ不憫に思えた。+23
-2
-
475. 匿名 2021/03/04(木) 08:43:13
>>469
それはOPだから人気あるとか無いとか関係無いと思う。と言うかあれには他にも別にそんな人気無い人でも出てたし+0
-0
-
476. 匿名 2021/03/04(木) 08:46:33
>>52
これから贔屓出来ない状態の無難なキャラだから好きって言った可能性+0
-0
-
477. 匿名 2021/03/04(木) 08:51:30
>>397
完全に忘れてた(笑)
こじるり、、w
最初のミステリアスで性別不明、ものぐさな感じの方が好きだったな。雰囲気が可愛いと思ってた
美人設定だけど、現実で見ると確かに目鼻立ちハッキリしてますが筆圧濃いせいか何か違うって思う+1
-0
-
478. 匿名 2021/03/04(木) 08:51:38
>>57
進撃、鬼滅、チェンソー
最近じゃ誰でもやってる範囲だね+6
-0
-
479. 匿名 2021/03/04(木) 08:51:45
>>49
私は虎杖良い奴で好きだよ。
きっとこれからバックボーンも明かされるし楽しみだ。+24
-1
-
480. 匿名 2021/03/04(木) 08:55:37
>>12
実際リアルでダントツの人気キャラだよね。+19
-4
-
481. 匿名 2021/03/04(木) 08:58:19
ナルトのヒナタ+2
-2
-
482. 匿名 2021/03/04(木) 08:59:59
>>58
弱虫ペダルはなぜ魅力的なキャラを3年に集中させたのか。3年が卒業する前が1番面白い。+3
-0
-
483. 匿名 2021/03/04(木) 09:03:21
>>99
哀ちゃんが1番好きだけど、蘭厳しめの作品は好きじゃないよ。+8
-1
-
484. 匿名 2021/03/04(木) 09:19:17
ハイキュー!!の木兎さんと天童くん+2
-0
-
485. 匿名 2021/03/04(木) 09:22:34
>>49
虎杖好きだから作者が苦手って言ったの聞いたとき「え?」って思った。作者贔屓は萎えるって言うけど逆もしかり。本当余計なこと言わなくて良いのに…+27
-1
-
486. 匿名 2021/03/04(木) 09:35:40
アニメだけどfree!の凛と郁弥。
どちらも主人公じゃないかって程中心に描かれてる。+0
-0
-
487. 匿名 2021/03/04(木) 09:36:12
>>463
ファイは気に入ってるみたいでしたね!
最初の少女漫画風なファンタジーからグロ鬱展開は本当に辛かった
正直そこまでせんでも、と思ってしまう+4
-0
-
488. 匿名 2021/03/04(木) 09:38:40
アニメはヒナタと灰原哀ちゃんだろうね
NARUTO界隈はいまだにこの件で荒れてる+13
-0
-
489. 匿名 2021/03/04(木) 10:05:15
予測でいいんだよね。なら遊戯王
今は海馬瀬人だと思うけど昔は城之内克也だと思う。+0
-0
-
490. 匿名 2021/03/04(木) 10:14:40
>>53
こだま監督は全体的によくまとめてキャラも割と平等に描いてたね
山本監督からだんだんマンネリ化し始めて、この辺から顕著に現れるようになった気がする
相棒や科捜研の女のいい脚本書く人でもアニメの脚本はイマイチだね+9
-0
-
491. 匿名 2021/03/04(木) 10:23:54
>>19
ヒナタはアニスタ贔屓がすごかった印象だけど作者からはナルトヒナタの恋愛は興味無いって言われたね
作者お気に入りはシカマル+27
-0
-
492. 匿名 2021/03/04(木) 10:25:56
>>473
ハーレム系よく知らないけど積極的な子ほど負けヒロインになってる気がするけどな
+4
-2
-
493. 匿名 2021/03/04(木) 10:27:57
>>212
全員、聖女タイプの女キャラと恋愛要素があって女キャラの方が先になくなってる。
先生のツボなのかな?+9
-0
-
494. 匿名 2021/03/04(木) 10:28:05
>>488
NARUTO今も人気なのか すごいな
自分は贔屓を感じてもう観てない
なんでモブがメインヒロイン面してんの…+8
-0
-
495. 匿名 2021/03/04(木) 10:35:20
原作者のお気に入り贔屓は受け入れるしかないと思ってるけど
アニメやら編集者やらスタッフのお気に入り贔屓は本当に嫌い+15
-2
-
496. 匿名 2021/03/04(木) 10:39:40
>>58
作者が気に入ってるかもしれないけど、需要が大きいのもあるよね。
作中きっての人気キャラだし、舞台になればイケメン俳優だし。+1
-0
-
497. 匿名 2021/03/04(木) 10:43:51
>>151
アンチの常套手段なのよ……
実際もう飽き飽きしてるんだけど一向に減らないの。
+11
-2
-
498. 匿名 2021/03/04(木) 10:44:56
お気に入りというか思い入れ強そうだなって思うのは珠世さんと愈史郎
鬼滅の原型になった読み切り漫画の頃から既にいて鬼滅でも初期からキーキャラとして登場、無惨戦ではMVPと言っても過言でないぐらい活躍してる+15
-0
-
499. 匿名 2021/03/04(木) 10:47:04
>>15
なんとなく伊之助もだと思った!
結構活躍してるし大事な時にいつもいるイメージ
推しだから嬉しいけど!+16
-2
-
500. 匿名 2021/03/04(木) 10:47:51
>>466
それは無いと思う
画集でもいつもオッドアイの色どっちがどっちか忘れると書かれてたしw
でも他の作品の表紙が伊黒さんに似てるのあるよね+12
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する