ガールズちゃんねる

モデルルーム・モデルハウスを購入した方!

58コメント2022/04/25(月) 13:30

  • 1. 匿名 2022/04/24(日) 11:51:54 

    理想の立地、理想の間取りで予算内の新築物件が元モデルハウスということで迷っています。手抜き可能性やセキュリティー面がネックですが実際に購入した方いらっしゃいますか?何か問題ありましたか?

    +14

    -26

  • 2. 匿名 2022/04/24(日) 11:53:38 

                  終
                制作・著作
                ━━━━━
                 ⓃⒽⓀ

    +18

    -26

  • 3. 匿名 2022/04/24(日) 11:53:53 

    モデルルーム・モデルハウスを購入した方!

    +11

    -11

  • 4. 匿名 2022/04/24(日) 11:54:18 

    住む前に盗聴器調べておいたほうがいいですよ!
    私の妹の友達夫婦がモデルルームを購入した際に
    新婚旅行中、泥棒に入られそうになり警察を呼んだら盗聴器があるパターンもあるので調べてみてくださいと言われ調べたら見つかったそうです。

    +260

    -3

  • 5. 匿名 2022/04/24(日) 11:55:27 

    >>1
    羨ましい!うち積水で土地が足らなかったんだわ

    +10

    -4

  • 6. 匿名 2022/04/24(日) 11:56:15 

    問題ないってコメントあっても、主のモデルルームは大丈夫って訳じゃないからなあ

    心配で引っかかるのなら買わないが吉だよ。
    高い買い物なんだし。

    +128

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/24(日) 11:59:23 

    私もモデルハウス買った内の一人
    全部ではないけど、モデルハウスって客寄せパンダではないけどやっぱ見せ場だから、値段の割に良い材料使ってたり自由設計で同じやつ作って貰うと高くつくので安い買い物だとは思う。買う時はそこん所設計した人と話して色々聞くとハズレか当たりかわかるんだけどなぁ

    +148

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/24(日) 11:59:26 

    モデルハウスって宣伝用?だから逆にしっかり作られているって聞いたことある
    知り合いの解体業者さんが、普通の家より頑丈だから、モデルハウスの解体は大変であまり引き受けたくないって言ってた
    全てのメーカーかは分からないけど

    +215

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/24(日) 11:59:48 

    >>1
    うちの父ちゃんはモデルハウスに当選したけど土地を整備していなかったから無効にされた

    +43

    -7

  • 10. 匿名 2022/04/24(日) 12:01:06 

    絶対高いけどモデルハウスみたいな豪邸に住みたい…

    +101

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/24(日) 12:01:23 

    +68

    -2

  • 12. 匿名 2022/04/24(日) 12:02:09 

    >>1
    元モデルハウスって羨ましいよ!
    デザインも材質も少し上のランク使ってるし、モデルハウスで台風や地震で何かあったら大不評だから、頑丈に作ってあるらしいよ

    +174

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/24(日) 12:06:59 

    友達がモデルハウス買ったよ。立地の割に格安だし、色んなオプション付いてるし、証明や家具も結構付いてたって。
    室内もすごくオシャレだよ。自腹で付けたらめっちゃ高そうなオプションたくさんついてて羨ましい。
    人が入ってたって事が気にならないならモデルハウス購入ぜんせんありだな!と思ったわ。

    +146

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/24(日) 12:07:14 

    私もモデルハウス欲しかったなー。既に書いてあるけど、いいもの使ってたり作りがしっかりしてるって言ってた。

    +85

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/24(日) 12:09:26 

    知り合いが大手ハウスメーカーの営業やってたけど、「モデルハウスでヤってる営業いるから自分なら買いたくない」って言ってた。
    全員が全員そんな人じゃもちろんないけど、本当に大手ハウスメーカーのところでそれ聞いたら、モデルハウスの寝室とか見るたびに「もしかして…」とか思って無理だなって思った。
    造りはモデルハウスだからすごい丁寧にしっかり造ってていいよ!とは言ってたけどね。

    +23

    -23

  • 16. 匿名 2022/04/24(日) 12:09:40 

    3年前にモデルハウスを購入しました。
    結果として不満点は一切ありません。
    注文住宅の新区画に建つモデル棟6軒の内の一軒を購入、といった感じです。

    元からモデルハウス仕様でグレードの高い部材や設備なので、通常一から注文で建てるとなるとかなり高額になると思うのでお得に購入できたという感覚です。
    たまたま自分達の好みにドンピシャだったのが大きいですが・・・。
    入居前のクリーニングがきちんとしていたり、業者さんの対応も良かったのでモデルハウスであるという事自体は私は気になりませんでした。

    +89

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/24(日) 12:10:07 

    私は築浅の中古物件狙ってるくらいまっさらな新築にこだわりはないから、モデルルームはアリです!

    +36

    -2

  • 18. 匿名 2022/04/24(日) 12:13:17 

    モデルハウスの物件情報見たことあるけど、値段の割に超ハイスペックだったよ。
    そこはエレベーターがついてた。
    メンテにお金かかると思って見に行かなかったけど。

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/24(日) 12:17:28 

    >>1
    モデルハウスってむしろ手抜きなんてしなくない?
    見学に来たとき悪いところ見つけられたら売れないじゃん。

    +103

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/24(日) 12:18:32 

    >>15
    家具は自分でそろえればいいんじゃない?

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2022/04/24(日) 12:18:59 

    モデルハウス3棟ある中の1軒を買いました。
    元から建売で考えていたので今まで人が立ち入っている点は特に気にならず。
    逆に他の建売よりも明らかに設備のグレードが高かったりデザイン性が高いのに値段が通常の建売とあまり変わらなかったのでラッキーでした。

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/24(日) 12:19:49 

    >>15
    でも、新築の家でもない限り、以前の住民がいたしてる可能性はどの家でもあるんじゃない?
    その相手が知り合いでなければ、あまり気にならないかな。

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/24(日) 12:22:02 

    >>22
    中古物件ならそれは当たり前で買うけど、モデルハウス素敵ー!って思ってたのに、裏事情聞いたらなんか気持ち悪くない?

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/24(日) 12:23:09 

    モデルハウスって色んな人が入って写真撮ったりするし、中古物件扱いだからデメリットも大きいんだよね
    価格が安いのはかなり魅力的だけど、防犯面でかなり心配
    どっちをとるかだね

    +31

    -1

  • 25. 匿名 2022/04/24(日) 12:23:13 

    >>13
    家にくっ付いてる備品が高いと固定資産税高くなるよ。
    (有形評価額)

    +32

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/24(日) 12:23:25 

    うちの旦那建築業だけど、モデルハウスはめちゃくちゃ綺麗に仕上げるって言ってる

    +48

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/24(日) 12:27:49 

    >>1
    知り合いがモデルハウス購入したけど営業の人にも通常より念入りにいい造りしてるってコッソリ言われたらしいよ。

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/24(日) 12:28:33 

    >>1
    知り合いが新興住宅地の中にあるモデルハウスを土地ごと買受けて住んでるけど、その住宅地に住んでる住人から、家を建てる時に見学したよ〜と話のネタにされたり、ママ友や子供の友達が遊びに来た時に、ここ来た事あるよと言われる事があるから嫌だって言ってた
    あと住設が型落ちしてる事も多いから保証期間はしっかり確認した方がいいよ

    +34

    -4

  • 29. 匿名 2022/04/24(日) 12:28:56 

    >>1
    モデルハウスの時点で新築ではないんじゃない?
    誰も住んではないだろうけど、数年は使ってるよね。

    +19

    -3

  • 30. 匿名 2022/04/24(日) 12:29:03 

    >>1
    見栄え重視で無駄な吹き抜けとかありそう。
    私は知らんひとがベタベタ触ったのは嫌だから候補に入らなかった。

    +10

    -7

  • 31. 匿名 2022/04/24(日) 12:31:00 

    >>15
    そんなクソみたいな営業マンなんかモデルハウスでやってる位だから注文住宅でもやってんじゃない?その子もう、何処にも住めなくなるじゃんw

    +29

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/24(日) 12:34:59 

    >>29
    うちの近所、モデルハウスできて販売中ののぼりが立ってたけど1ヶ月もしない内に売れてたから一概には言えないよ

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/24(日) 12:37:23 

    主です。様々なご意見ありがとうございます!
    「モデルハウス デメリット」で検索すると工期を間に合わせる為に見えない基礎の部分とかが手抜きになる可能性とか出てきたのでそうなの!?と思いトピ申請しました。
    主が気に入ってる物件は大通りから一本入った閑静な住宅街の角地で昼も夜も道路族はおらず駅までは少し遠いものの許容範囲、小学校やスーパー、公園が徒歩圏内で完成時期は今年の1月なので瑕疵保険も入れる内容です。
    間取りもちょうど良くデメリットが見つからないので逆に大丈夫かな…と。盗聴器とかカメラとかは確かに怖いですね!確かめてみたいと思います!

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2022/04/24(日) 12:47:54 

    >>4
    不動産会社が盗聴器つけたのかな?!なぜ?!

    +8

    -10

  • 35. 匿名 2022/04/24(日) 12:50:03 

    >>23
    ああそうか、いちおう新築って気持ちで買うもんね。
    なるほど、納得です。
    ありがとう。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/24(日) 12:51:29 

    うちもモデルハウスだったけど、ちょっとしたリフォームや修理、メンテナンスで業者を呼ぶたびにこの家はしっかり造られてると言われてたよ
    やっぱりお客様を呼んで買うかどうか見てもらう家だからしっかり目に作ってあるはずだと思う
    たしかに盗聴器は注意

    +22

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/24(日) 12:54:05 

    >>34
    いや、見学会って近所の人も見れたりするから最初から泥棒目的の人間がそういう機会にこっそり付けたりするかもしれないってことじゃない?いつでも見れるオープンハウスみたいなとこなら尚更。

    +52

    -1

  • 38. 匿名 2022/04/24(日) 12:57:35 

    リファームが高くつくよ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/24(日) 13:01:08 

    モデルルームは広く見せるために、一般の家具より小さく作っていることがあるとか聞いたことがある。

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2022/04/24(日) 13:01:58 

    >>33
    良い買い物ができると良いね!家選びや買う時って楽しいよね、私ももう一度買いたいー←買えないけど

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/24(日) 13:05:50 

    >>4
    >新婚旅行中、泥棒に入られそうになり警察を呼んだら

    え???どうやって分かってなんて説明したんだろう。

    +65

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/24(日) 13:06:06 

    モデルハウスは内装にお金かけてると思う!
    実際に家建てるとよくわかる。
    ちょっとした飾りだなとか、
    天井を間接照明にしたり、
    ぜーーんぶお金かかることだよ。
    家具やカーテンもついてる可能性もあるよね。

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/24(日) 13:08:06 

    一番忘れないで欲しいのは不特定多数の人間が自分の家に出入りしてる事や家の中の写真を撮られてる事もそうだけど、何よりチラシで間取りや住所が不特定多数の人間の手元にある事
    賃貸マンションと違ってほぼ一生住み続ける事になる買い物だから本当にメリットデメリット考えて購入をオススメする

    +12

    -7

  • 44. 匿名 2022/04/24(日) 13:08:21 

    >>36
    うち実家もそう
    そういう理由で頑丈なのが父の自慢

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/24(日) 13:28:29 

    >>37
    なるほどね!ありがとう

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/24(日) 13:30:37 

    >>33
    今年の1月に建てられたモデルハウスがもう売りに出されてるの?
    まだ3ヶ月しか経ってないなら見学者も少ないだろうし、条件は普通の建て売りと一緒じゃない?
    本当の話なら超お買い得物件だと思う

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/24(日) 13:55:59 

    >>13
    どうせ人は入るんだから
    気にしない気にしない

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/24(日) 14:32:19 

    >>33
    私が見に行ったモデルハウスですが、壁紙や床材の種類の違いを知ってもらうためか、部屋ごとに床の色が違ったりしていたのでそこはちょっと気になりました。細かなところが気にならないならお得ですよね。
    あとは他の方も言われている通り、沢山の人が見にくるので間取りが知られているのは防犯面で怖いかなとも思いました。

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/24(日) 14:55:16 

    >>30
    モデルハウスを見学しに行った時(盲点を教えるから本当に見学だけしに来てと頼まれた)、見栄え重視で作っているから実生活に向かないと聞いたよ。
    たまに、モデルハウスの小物など全て込みで買いたいって人がいるけど、大体は後悔してるって。
    動線悪い、吹き抜けで光熱費がかかる、あり得ない場所に洗濯機とか、本当に見栄えだけが良いから騙されちゃいけないらしい。
    あと床暖房もやっぱりGの棲みかになるみたい。

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2022/04/24(日) 15:31:39 

    >>46
    たしかに。モデルハウス見学、コロナの影響で完全予約時間制になってたりするから人の出入りは相当少なそう

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/24(日) 15:45:34 

    後から壁紙とか変えられないの?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/24(日) 17:59:58 

    >>49
    一階に洗面所(洗濯機置き場)、2階のバルコニー激狭で洗濯を外に干すには3階の広いバルコニーまで上がるしかないってモデルハウスあったなぁ
    まぁ今なら乾燥機置いたらいいんだろうけど

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/24(日) 18:01:39 

    >>29
    新古品じゃないかな。
    一日であっても見本だからね。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/24(日) 18:04:58 

    モデルハウス買った。
    良かったのは、何人か言ってるけど価格の割にオプションたくさんで、多分良いものなんだと思う。

    築15年だけど、きちんと掃除すれば築2〜3年でもいけそう。正直安いメーカーで建て直した実家より、ずっと立派。

    我が家の予算的にこのメーカーでこの場所に建てるなら、このレベルは無理だったから良かった。

    悪かった点は、やっぱり魅せるの優先だから、間取りに無駄が多い。玄関が広すぎ、キッチン無理やり(?)アイランド、明りとりの吹き抜けが広すぎる、廊下やホールも広すぎる。

    諸々もう少し狭くて良かったから、部屋もう一つ欲しかった。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/24(日) 19:31:28 

    >>41
    私もそこ気になった

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/24(日) 19:36:40 

    >>4
    モデルルーム内覧してる客の会話盗聴するため?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/24(日) 20:25:33 

    >>41
    鍵をこじ開けようとした形跡があったかアルソック的なものに入ってて未遂に終わったんじゃない?

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/25(月) 13:30:14 

    モデルハウス購入しました。
    注文だと決めることが多すぎて大変だし、こだわり始めたらきりがない。予算との兼ね合いで諦めることも多いだろうし。
    売却することになっても、間取りが一般的だから売りやすい。

    立地と間取りが気に入ったので決めました。
    モデルハウスといっても建築中に決めたので、カーテンとか希望聞いてもらったり押し入れに枕棚着けてもらったりした。
    家具と各部屋のエアコン照明カーテンがついていた。
    家具はモデルハウス用なのでいい家具でした。


    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。