-
1. 匿名 2022/04/22(金) 00:43:51
次の日曜日に友人が遊びに来ます。
普段は全く人が訪れてこない家なので何を用意したらいいでしょうか?
部屋の掃除、ペットがいるので消臭し
ちょっとしたお菓子飲み物の用意しか思いつきません。
何かありますか?+37
-5
-
2. 匿名 2022/04/22(金) 00:44:32
特になし
貴重品や金目のものは分からない場所に+217
-7
-
3. 匿名 2022/04/22(金) 00:45:02
>>1
友人知人でも中に入れると粗探しされるよ
思いがけないものを話で広められたり+102
-13
-
4. 匿名 2022/04/22(金) 00:45:20
必要ない部屋以外、入れない+145
-0
-
5. 匿名 2022/04/22(金) 00:45:27
若いときはそんなこと気にもしなかったのになー( ´・ω・`)+72
-0
-
6. 匿名 2022/04/22(金) 00:45:41
ハッピーターン買っといてくれたらいいよ+92
-6
-
7. 匿名 2022/04/22(金) 00:45:52
それで充分だと思うよ
友人ならそんなに気を使う必要は無いかと+39
-1
-
8. 匿名 2022/04/22(金) 00:45:54
+29
-49
-
9. 匿名 2022/04/22(金) 00:46:01
トイレットペーパーちょっと良いやつにするw+34
-12
-
10. 匿名 2022/04/22(金) 00:46:03
とりま栗饅頭用意+6
-6
-
11. 匿名 2022/04/22(金) 00:46:30
お菓子と飲み物で十分じゃない?+43
-2
-
12. 匿名 2022/04/22(金) 00:46:40
>>8
虐待?+28
-9
-
13. 匿名 2022/04/22(金) 00:46:59
便座の裏を自分のためにチェックする人がいるとガルで知りました。+12
-10
-
14. 匿名 2022/04/22(金) 00:46:59
>>1
私も前にそういうことがあったので気持ちわかります。私は、トイレをきれいにして、スリッパを用意して、お茶を出す時はおしぼりも出しました。+50
-4
-
15. 匿名 2022/04/22(金) 00:47:11
高価なものとか貴重品はしまう+39
-2
-
16. 匿名 2022/04/22(金) 00:47:13
泊めたりご飯振舞ったりする訳じゃないならその位のことで十分だと思う+40
-1
-
17. 匿名 2022/04/22(金) 00:47:19
座布団とかクッションとか、そういうの?+3
-0
-
18. 匿名 2022/04/22(金) 00:47:22
トイレは綺麗に掃除しておく
飲み物は数種類用意して選んでもらう
+78
-1
-
19. 匿名 2022/04/22(金) 00:47:30
手を洗った時用に新しくタオル出しておくか、ペーパータオルがあるといいかも!+58
-2
-
20. 匿名 2022/04/22(金) 00:47:34
いつもよりトイレを綺麗に掃除してる+27
-0
-
21. 匿名 2022/04/22(金) 00:47:38
サンバはやっときなよ
部屋は清潔に+5
-9
-
22. 匿名 2022/04/22(金) 00:47:45
冷蔵庫の中は綺麗にね。友人だと勝手に開ける奴がいるから。
ワザとか無頓着なのかは知らないけど。+8
-17
-
23. 匿名 2022/04/22(金) 00:47:55
そんな気にする必要ある?+9
-3
-
24. 匿名 2022/04/22(金) 00:47:56
本棚の整理整頓
人の家に行って何気にボーっと目に入るのが本棚+24
-0
-
25. 匿名 2022/04/22(金) 00:48:03
>>12
うちの猫やるんですww+27
-3
-
26. 匿名 2022/04/22(金) 00:48:14
もてなすものもないし基本的にあまり人は入れたくない
本当に仕方なく入れる時は掃除してきれいにしておく位しかしないかも+34
-0
-
27. 匿名 2022/04/22(金) 00:48:34
普通に飲み物とお菓子だけだよ
お菓子は友達が買ってきてくれることが多いかも
だから自分が用意したお菓子と一緒に食べる+14
-2
-
28. 匿名 2022/04/22(金) 00:48:35
>>22
友人だとってあなたの友人が非常識なだけでしょ
普通は他人の冷蔵庫なんて勝手にあけないよ
子供でも分かる+34
-5
-
29. 匿名 2022/04/22(金) 00:48:38
コロナウイルス+2
-2
-
30. 匿名 2022/04/22(金) 00:48:57
>>13
普通は触りたくないけどね笑+18
-0
-
31. 匿名 2022/04/22(金) 00:49:18
>>13
基本だね。+0
-10
-
32. 匿名 2022/04/22(金) 00:50:05
特に、トイレ、洗面台は綺麗に。+16
-0
-
33. 匿名 2022/04/22(金) 00:50:07
>>28
開けられたから事実を言ってるだけ。私に怒られても知らないです。+9
-9
-
34. 匿名 2022/04/22(金) 00:50:47
座ってまず一言、「クッキーとかある?」と言われたのが衝撃だったw+43
-3
-
35. 匿名 2022/04/22(金) 00:51:26
信用しない+0
-1
-
36. 匿名 2022/04/22(金) 00:52:40
避妊は大事+0
-5
-
37. 匿名 2022/04/22(金) 00:53:36
水回りは綺麗にしておく。
あと、人によっては冷蔵庫とか勝手に開けるから触ってほしくないものは、事前にごちゃごちゃしてるし開けないでねーとか言っとくと良いかも。+15
-0
-
38. 匿名 2022/04/22(金) 00:53:56
>>28
冷蔵庫を勝手に開けるのは考えにくい!
日本人以外ならば開けるかも。
アメリカのドラマで近所の仲良しが冷蔵庫を開けるシーンは何度も見たよ+4
-2
-
39. 匿名 2022/04/22(金) 00:54:51
>>2
韓国では友人の為に貴重品は隠す。なぜなら友人を泥棒にしないため
日本人には理解不能+70
-5
-
40. 匿名 2022/04/22(金) 00:58:32
>>1
高価そうなものは隠す
トイレに行ってる間やお茶の用意でその部屋にいない間に盗られるかもしれないから+17
-2
-
41. 匿名 2022/04/22(金) 00:58:48
>>8
タイルの汚れが気になってしまった。+24
-5
-
42. 匿名 2022/04/22(金) 00:59:02
趣味の物は隠しておく
デリカシー無い発言されたくないし、友人の友人に話された事あって不快だった+9
-1
-
43. 匿名 2022/04/22(金) 01:01:21
ペットに無理させない。
客が来ると気を使って普段は自由にさせてるペットを長時間ケージに入れたりどっかの個室にとじこめたり、あとは自由に友人と触れ合わせるにしてもペットにとって
『慣れない人間』
って、どんな優しい人であってもストレスがかかるからね。
なるべく遊びは短時間で切り上げるのがペットへの優しさ。+11
-1
-
44. 匿名 2022/04/22(金) 01:02:18
>>39
?
わたし日本人だけどそれは日本も同じだとおもうけど
あることないことで友人を疑うのは嫌だからね+42
-14
-
45. 匿名 2022/04/22(金) 01:02:44
>>1
人を招くのって気を遣いますよね。コロナ渦なので 除菌手拭きや個別包装の御菓子を用意して後は洗面所やトイレ等の水回りを清潔にして使い捨ての紙等を置いておくと良いかもです。+14
-0
-
46. 匿名 2022/04/22(金) 01:02:56
>>1
それで充分だと思う
あまりにおもてなし完璧だと気が抜けないし疲れちゃう
多少だらしないくらいの家の方がお邪魔しやすいしくつろげる+13
-0
-
47. 匿名 2022/04/22(金) 01:03:00
>>21
踊るの?+9
-1
-
48. 匿名 2022/04/22(金) 01:07:08
>>34
ごめん、何かツボに入って笑いが止まらんwww+12
-1
-
49. 匿名 2022/04/22(金) 01:07:33
トピ画が何かと思って開いちゃった
あの猫大丈夫なの?
苦しそうに見える
+2
-0
-
50. 匿名 2022/04/22(金) 01:07:38
>>1
簡単な部屋の掃除、ちょっとしたお菓子とお茶の用意。それで全然良いと思いますけど。
昔、家に招かれたのでわざわざ電車に乗って行ったら、家族が使ってるようなマグカップに粉末のココア溶かしたの出された時はちょっとびっくりした。+3
-15
-
51. 匿名 2022/04/22(金) 01:09:16
>>47
ルンバですね+4
-1
-
52. 匿名 2022/04/22(金) 01:13:44
>>1
綺麗好きすぎる人を呼ばない
+12
-0
-
53. 匿名 2022/04/22(金) 01:15:32
自分の部屋をスマホで写真撮って見ると意外に気が付かなかった所が見える。お勧め。+10
-0
-
54. 匿名 2022/04/22(金) 01:17:38
>>1
トイレは寝転ぶ事ができるくらいピカピカにしておく。
もちろんスリッパは新しいのにする(安いので)
飲み物を緑茶、紅茶、コーヒーがインスタントで用意しておく。
部屋の換気をよくしておいて脱臭対策しておく。
意外と盲点がコップが臭い場合があるので、何度か洗って匂いの確認もした方がいいです。+20
-0
-
55. 匿名 2022/04/22(金) 01:18:48
>>1
多分一度はトイレや洗面所を使うと思うので、手を拭くのはタオルではなくエコペーパーを用意してるよ+9
-0
-
56. 匿名 2022/04/22(金) 01:22:23
トピ主です。
皆さん、ありがとうございます!
トイレと洗面所の掃除とスリッパ準備します。+4
-0
-
57. 匿名 2022/04/22(金) 01:32:15
友人が家に来た時、
寝室見ていい?って聞かれて断る訳にもいかず、内心「いや、いいけど、、、えぇ??!」って思いながら通した事あるわ笑
一応片付けといて良かったと思った!+2
-0
-
58. 匿名 2022/04/22(金) 01:39:11
>>25
自分でこの姿勢にどうやって?
+11
-3
-
59. 匿名 2022/04/22(金) 01:46:06
>>44
いや、もっと深く読んでみて?
隙あらば盗みをはたらく人間がデフォってこと。
隙あらばそういう事するから、最初から見せないでおこうって話だよ。
【疑いたくない】とは、全く違う意味+29
-4
-
60. 匿名 2022/04/22(金) 01:48:24
>>1
うがい、手洗いを促す
コロナ禍関係なく、外から家にはいったら手を洗いたいタイプなので、こっちでどうぞーって先に声かけてくれると嬉しい+6
-0
-
61. 匿名 2022/04/22(金) 01:50:04
>>22
私も開けられたことある
わーこの冷蔵庫いいねえ開けていい?
みたいな
私作り置きとか一切しないし最低限しか買わないからスッカスカで恥ずかしかった+1
-0
-
62. 匿名 2022/04/22(金) 01:50:13
知人の部屋、生理ナプキン落ちてた。+0
-5
-
63. 匿名 2022/04/22(金) 01:51:18
>>34
それくらいの人の方が私は付き合いやすい+5
-6
-
64. 匿名 2022/04/22(金) 01:54:01
個人的に一番恥ずかしいのが陰毛
来るギリギリ前に最終チェックする+6
-0
-
65. 匿名 2022/04/22(金) 02:01:54
>>59
なるほど、そういう考えもあるのね。ありがとう
他国籍の人と関わる機会がほぼ無いに等しいからそこまでの考えに及ばなかったわ+11
-0
-
66. 匿名 2022/04/22(金) 02:02:51
>>1
トラブル防止のため、見られたら困るもの、金目のものはしっかり隠す+6
-0
-
67. 匿名 2022/04/22(金) 02:08:55
洗面所に新しいハンドタオル用意してあって帰りにお土産にしてくれた素敵な人がいました
+2
-2
-
68. 匿名 2022/04/22(金) 02:10:41
>>1
誘われてお宅訪問。お呼ばれしたら大抵向こうも何か用意してくれてることが多いけど、何もなかった時のためにピエール・エルメで家族分+1のケーキとマカロンの詰め合わせをお土産に持っていった。
そしたらなんのお菓子も出ず、ケーキもマカロンもしまわれた。出されたのはティーバッグが入ったままの紅茶のみ。あれは衝撃だったわ。
+18
-2
-
69. 匿名 2022/04/22(金) 02:22:12
>>1
私は目が悪いので眼鏡をかけてるんだけど普段は緩めの度数なので、お客さんが来る前の日は必ずキツい度数の眼鏡かけて掃除するよ。こんなところにこんなにホコリ溜まってたんか!とか普段全然見えてないものが見えてびっくりするよ。+8
-0
-
70. 匿名 2022/04/22(金) 02:23:24
ガルを始めてから、この手のトピ見るようになって思ったんだけど、
人が来てどこそこ見られる、気にするってコメントしてる人って、自分も人の家行って見てるんだろうなって思った。+4
-0
-
71. 匿名 2022/04/22(金) 02:23:49
>>1
飲み物はいろいろあると楽しいし間がもつよ。ドリップで入れた美味しいコーヒーとか緑茶とか紅茶とか。有名店のとかだとなお楽しい。+7
-0
-
72. 匿名 2022/04/22(金) 02:26:05
>>1
ニトリで千円前後で売ってるチョコレートフォンデュ盛り上がったよ。+5
-0
-
73. 匿名 2022/04/22(金) 02:29:47
>>1
来客用の可愛いスリッパ+4
-1
-
74. 匿名 2022/04/22(金) 02:48:36
いいと思う
水周りはきれいにしとく
見られたく無いもの、貴重品はきちんと
しまっとく。趣味なモノは友達なら判ってるから
いいのでは?つまめる、ポテチやらクッキーやら置いとけばいいよ+1
-0
-
75. 匿名 2022/04/22(金) 03:07:43
引き出しの同人誌見られてしまった
隠しとかないと+1
-0
-
76. 匿名 2022/04/22(金) 03:09:00
>>1
旦那の職場妻を家に入れたら私さんの家には靴が何足くらいあったとか、家電は何を使っていたとかかなり高い家具ばかり持ってたとか、冷蔵庫あけたら冷蔵食品が多くてきっと料理ができないとか(7割かバカ女のついた嘘)色々旦那の仲間や上司に言いふらされてて、そんなもの買うくらいなら子供産めばいいのに、鏡台のとこに保険証あったけどきっと不妊治療だろうとか言われたよw(それも嘘)元からホラ吹きでバカでやばいやつだったから即まわりの知り合い奥様方に全て連絡網まわして警告した。周りの方々はお子さんもいたのでかなり警戒してたよ。もちろんそれからは挨拶などはきちんとするけど母子とも誘うことなくみんなで疎遠にしたよ。誘ってください…って言われても頑なに断った。うーん…と思う人は付き合いでもなんとかして入れない方がいい。+10
-1
-
77. 匿名 2022/04/22(金) 03:10:32
友達3人呼んだらその一人から財布を盗まれて、近くのイオンに捨ててあったことあります。
+9
-0
-
78. 匿名 2022/04/22(金) 03:25:00
>>6
人の家でハッピーターン食べる勇気ないw+9
-1
-
79. 匿名 2022/04/22(金) 03:43:55
>>12
ヌイグルミ+5
-2
-
80. 匿名 2022/04/22(金) 04:15:10
>>1
新しく入ったバイト先で会って仲良くなった人が家に来たんだけど、クローゼットとかまで開けて見てて驚いた 一人暮らし初めてでそれまで実家だったから、他人は家に来たらクローゼットの中まで見るの?って本気で驚いた+9
-0
-
81. 匿名 2022/04/22(金) 04:15:34
>>13
自分のために?
どういうこと??+10
-0
-
82. 匿名 2022/04/22(金) 04:18:33
トピタイ見て、そもそも他人をなぜ家にいれるのかと思ったけれど、友人なんだね
友人ならそんなに気張らなくて良さそうだけど、気をつけつくなる距離感なのかな+1
-0
-
83. 匿名 2022/04/22(金) 04:20:00
お昼頃来る場合はお寿司をとる🍣
お寿司が嫌いなら蕎麦かうどん
をとる🍜+4
-0
-
84. 匿名 2022/04/22(金) 04:55:34
>>39
好意的に解釈するなら、万が一貴重品が無くなった場合に友達を疑いたくないから、友達が盗めたかも知れない状況は予め潰しておく
悪意をもって解釈するなら、人は誰でも隙あらば友達の物でも盗む(何故なら自分がそうだから)、と考える国民性+27
-0
-
85. 匿名 2022/04/22(金) 05:38:35
>>9
1人暮らしだけど私は完全シングル派だけどダブル派の人が多いみたいなので誰か来るときはダブルに変えておく
以前住んでた賃貸はホルダーが2つあったのでシングル、ダブル両方付けて「好きなほう使って」って言ってた+4
-0
-
86. 匿名 2022/04/22(金) 05:48:25
飲み物も当たり前にコーヒーやお茶より、出来れば好きな飲み物を事前に聞いておくといい
私がコーヒー苦手なので普通に出されると無理して飲んで帰ってから気持ち悪くなる
お茶もカフェインにアレルギーがある人もいるしね
飲み物を2、3種類用意してその場で決めてもらってもいい
お菓子も甘い物が苦手な人がいる+3
-0
-
87. 匿名 2022/04/22(金) 06:29:19
自分では気づかないだけでコップのにおいがするかも、と気になって、その日に使う用に100均でグラス買ったことある。+1
-1
-
88. 匿名 2022/04/22(金) 06:35:52
>>21
マツケンサンバを友達と踊るの?
それとも出迎え用?+4
-0
-
89. 匿名 2022/04/22(金) 06:40:46
私はミニチュア家具を集めてるので、テーブルの上にちょこっと載せておく。お茶の準備してるときとか、それ見ててもらう。+2
-0
-
90. 匿名 2022/04/22(金) 06:41:39
お菓子は甘いのとしょっぱいの、両方準備しておく。+1
-0
-
91. 匿名 2022/04/22(金) 06:48:30
>>28
子供でも大人でも勝手に開ける人もいるよって話じゃないの?+1
-0
-
92. 匿名 2022/04/22(金) 06:50:23
>>1
友人だから普通にしたいようにすれば良いと思う…私は友人なら散らかってるくらいの方が親近感あって好き。気を遣われてピカピカにされてたら感心はするけど今後行きにくい。
ママ友とかなら皆さんおっしゃってるような感じで頑張るけど、友人なら気遣い不要だと思うな。何もなければないで、買いに行こっか💡って行けば良いし、汚れてたら掃除しろよな!って言えるし、失礼な発言されたら、まじ失礼すぎ笑笑って笑えるし…+5
-0
-
93. 匿名 2022/04/22(金) 06:52:09
>>1
トイレや洗面所等の水廻りを掃除しておく。結構見られてるよ。あと、ペットの毛をコロコロして取っておく。+4
-0
-
94. 匿名 2022/04/22(金) 07:06:49
隠せるものはとにかく隠す
+0
-0
-
95. 匿名 2022/04/22(金) 07:06:52
>>6
こぼさないでね笑+5
-1
-
96. 匿名 2022/04/22(金) 07:08:53
>>68
育ち って出るよね。
ディナーで出されたおかずで、高そうな食材だけつまんでいたりする奴とか。+4
-0
-
97. 匿名 2022/04/22(金) 07:18:10
一度数人を招いた時に、トイレから戻って来た友人が「ところでみんな、トイレの裏のフチってどうやって掃除してる?なかなか汚れ落ちないよね~」言ってきて、帰ったあとトイレの裏のフチ覗き込んだら確かに汚れてた。わざわざうちのトイレ覗き込んだのかな~と思って嫌な気分だった。+5
-0
-
98. 匿名 2022/04/22(金) 07:28:44
>>3
ガルチャンてなんでそんな他人に攻撃的なんw+7
-2
-
99. 匿名 2022/04/22(金) 07:29:22
>>9
めっちゃわかる
ついでに手拭きタオルもふわふわのに変える+2
-0
-
100. 匿名 2022/04/22(金) 07:31:09
うちは紙皿紙コップを用意する。
自分が洗い物したくないのも勿論だけど、来客も洗い物沢山出ると気を使ってくれちゃう人がいるから「捨てるだけだから家事何もないよー」て言うとみんな座っててくれる
ママ友の集まりとかだと特に、頑張って手伝おうとしてくる人が発生するので+1
-0
-
101. 匿名 2022/04/22(金) 07:35:12
友達少ないから分からないんだけど、家に何の為に呼ぶの?呼んで何するの?ゲーム?お茶や食事なら外の方が気が楽だなぁって思って+2
-0
-
102. 匿名 2022/04/22(金) 07:36:47
>>88
wwwww+2
-0
-
103. 匿名 2022/04/22(金) 07:40:22
>>34+4
-0
-
104. 匿名 2022/04/22(金) 07:44:13
>>22
基本的にはいないけど。笑
まぁいたらいたらで散らかったままにしとくわ。
+0
-0
-
105. 匿名 2022/04/22(金) 07:45:58
散らかってるのはまだ良いとしても、他人の家が汚いのは気持ち悪いだろうから掃除だけはしとく。
特にテーブルとトイレ。+0
-0
-
106. 匿名 2022/04/22(金) 07:47:09
>>57
ルームツアーしたい人いるよね。
逆にルームツアーさせたい人もいる+2
-0
-
107. 匿名 2022/04/22(金) 07:49:01
>>5
友だちだった今も気にしない
食事どうしようかなーって思うくらい+0
-0
-
108. 匿名 2022/04/22(金) 07:49:39
以前会社の人の家に伺った時出されたスリッパが湿ってたんだよね
何でも、スリッパを当日に洗ったら乾かなかったと。。
もしスリッパを洗う予定があるのなら、せめて前日までに洗っといて下さい+2
-2
-
109. 匿名 2022/04/22(金) 07:50:40
>>13
便座の裏汚しっぱなしなの?+0
-0
-
110. 匿名 2022/04/22(金) 07:50:48
>>67
そこまでされるとかえって気を遣っちゃうしその人神経質そう+1
-1
-
111. 匿名 2022/04/22(金) 07:51:45
うちはママ友や子供の友達来た時の事考えて、旦那や私の職場が特定されないように気を使ってる。
+3
-0
-
112. 匿名 2022/04/22(金) 07:53:07
>>103
君は散らかすからなぁ。。+4
-0
-
113. 匿名 2022/04/22(金) 07:54:43
>>74
ポテチやクッキーなど指先がよごれやすいお菓子にはお絞りも出したほうがいいね。+2
-0
-
114. 匿名 2022/04/22(金) 07:55:22
うち狭いしスリッパも玄関マットもキッチンマットさえ使ってないんだけど、お客さん用のスリッパだけ買った方がいいかな+1
-0
-
115. 匿名 2022/04/22(金) 07:59:56
>>43
うちも息子のお友達呼ぶ時は定期的に通ってる犬の幼稚園に預けちゃってる。
幼稚園児複数人で家中走り回られると犬のストレスになっちゃうので…
犬見たかったなーとか言われるけどいない方がお互い平和。
+7
-0
-
116. 匿名 2022/04/22(金) 08:03:19
>>1
その日のガルちゃんの人気順の1位から10位までの投稿を順番に話題にする+2
-0
-
117. 匿名 2022/04/22(金) 08:03:34
先輩の新居に遊びに行った時、悲しいかなトイレの手拭きタオルに毛が…。
見事な太さだったから、御主人?と一瞬思ってしまい、最悪な気持ちに(笑)
トイレットペーパーでつまんで流した。+1
-3
-
118. 匿名 2022/04/22(金) 08:07:10
>>54
主さんじゃないけどスクショした。
今後人を招く時に実践します!+2
-0
-
119. 匿名 2022/04/22(金) 08:08:12
>>3
私も仲良いママ友家に呼んだら、お茶用意してる間キッチンカウンターに肘置いて隅から隅までキッチンじろじろ見られたわ。片付けてないからそんなに見ないでって言ってるのに。
別の人だけど冷蔵庫開けた人も居て、引いたわ。+6
-0
-
120. 匿名 2022/04/22(金) 08:09:25
>>98
8割りは被害妄想だと思う。+3
-1
-
121. 匿名 2022/04/22(金) 08:16:12
出てるけど、
ママ友と特によくお茶してた頃、
トイレ掃除は念入りに。
あと、通るであろう箇所、場所の掃除。
何種類かの飲み物。
換気、臭い対策。
あとは、暑い日なら、あえてキツめにクーラーをつけて涼しく。暑い中、来る間に汗だくだろうし。
寒い日ならガンガンに暖房。これも来る間に冷えてしまってるかも?と。
これは、人の家で暑いからクーラーつけて、とか温度下げて。
寒いから暖房かけて、温度高くして、て言いづらいと思いそうしてます。
そして、寒かったら温度上げるよ、暑かったら温度下がるよ、と声かけしてます。
光熱費を安くする要望は言いやすいかな?とか。
大抵、そのままで良いとか、下げて、上げてと言ってくれる。+6
-0
-
122. 匿名 2022/04/22(金) 08:19:19
>>82
仲良い友人でも家に招くってなかったら気を使わない?
頻繁に来てるなら別だろうけど+1
-0
-
123. 匿名 2022/04/22(金) 08:20:57
>>97
たまたまトイレ行って思い出しただけでは?+1
-0
-
124. 匿名 2022/04/22(金) 08:21:22
>>120
友人を友人と思ってないは人が多いよね+6
-0
-
125. 匿名 2022/04/22(金) 08:22:12
高齢の親
コロナ禍のせいででデイサービスには行かずに
日替わりで訪問看護と訪問診療、訪問介護、リハビリ
お盆のお寺さん以外、絶対家に人招いたことないの
一部屋だけの使用だけど、一気に押し寄せることになったので、常に掃除とペットボトルの飲み物用意
なので気が抜けない
落ち着く暇がない
ありがたいことなんだけどw
+1
-0
-
126. 匿名 2022/04/22(金) 08:22:14
>>101
おしゃべり。
でも実際は呼ぶ方は掃除が大変だし呼ばれた方は手土産とかお金かかるし、外で合うほうがお金かからなくて楽だよね。
+3
-0
-
127. 匿名 2022/04/22(金) 08:22:16
鏡を綺麗にしておく。
前に職場の先輩が家の鏡見たら綺麗好き度がわかるって言っててそれ以来人が来る前は鏡綺麗にしている+2
-0
-
128. 匿名 2022/04/22(金) 08:22:41
>>39
これ読んで、ウエンツがマネージャーにさえ家を教えないって言ってた話思い出した。
何かあった時に自分の周りの人を疑いたくないと。
人を家に招くという以前の問題だけど笑
+9
-0
-
129. 匿名 2022/04/22(金) 08:22:58
>>110
プレゼントが好きな人っているから、そういうタイプかもね+1
-0
-
130. 匿名 2022/04/22(金) 08:24:27
>>119
私の友人も勝手にキッチンの引き出し開けて「汚ねー!」ていうから、そのまま片付けてもらった。
+4
-0
-
131. 匿名 2022/04/22(金) 08:26:33
>>127
お招きとは違うけど、昔、テレビで磨けば光るところをピカピカにしとけは、他の掃除はテキトーでもどいにかなる、ていってたなぁ。
それがあり、私も洗面所とかの蛇口や、鏡は確かに来客前はピカピカにしてる+1
-0
-
132. 匿名 2022/04/22(金) 08:37:24
>>39
母が指輪を取られたって言ってた。知人が来る前には所定の位置にあったらしいのに。父の知人たちだったから「お前がなくしたものを他人のせいにするなんて!」ってものすごく叱られてた記憶がある。+10
-0
-
133. 匿名 2022/04/22(金) 08:45:44
>>25
爪が出てるから物凄く怖がってると思うんだけど…余計なお世話かもしれないけど、写真撮るより先に降ろしてあげた方が良いかなって思った。+6
-1
-
134. 匿名 2022/04/22(金) 08:47:28
吠える犬とかビビりな猫がいると来ちゃってごめんねって申し訳なくなるし、ペットも来客に落ち着かないだろうから出来たら別室にいて欲しいかな
散らかり具合はゴミ屋敷レベルじゃなけりゃ別に良い+1
-0
-
135. 匿名 2022/04/22(金) 08:51:10
>>58
横だけど
普通に飛び乗って不安定な場所で落ち着く俺カッケーって感じで居たりするよ
うちはポールタイプのカーテンレールでやる
画像は自分で乗ったのか乗せられたのか知らないけど+10
-0
-
136. 匿名 2022/04/22(金) 09:15:46
>>2
これ「マウントと思われないように」とかそういうことなのかと思ったけど、リプ見たら紛失の可能性を考えての話なのね。
普通人を通すのリビング洗面所トイレくらいでしょ?盗まれたら困る小物なんてそもそも置いてなくない?+0
-0
-
137. 匿名 2022/04/22(金) 09:18:59
>>47
リオも3年ぶりにカーニバルだって。+2
-0
-
138. 匿名 2022/04/22(金) 09:21:07
換気を徹底
いい匂いでも家のにおいってあるので+0
-0
-
139. 匿名 2022/04/22(金) 09:22:28
>>34
うちの母親がそうだわ。家入っていきなり、なんかお茶とかお茶菓子ないの? って言われてビックリした。+0
-0
-
140. 匿名 2022/04/22(金) 09:24:34
>>22
>>37
同じような事言ってるのに、22は書き方が攻撃的だからか、マイナス多い。+0
-0
-
141. 匿名 2022/04/22(金) 09:27:54
>>81
自分が汚していないかチェックして、拭くのかな?私は驚きましたけどね。+0
-0
-
142. 匿名 2022/04/22(金) 09:34:31
>>139
うちの父親も「この家は珈琲も出ないのか!」て
実家でも母に珈琲入れさせて自分で淹れないくせに、うちに来ても娘が淹れてくれて当たり前と思ってる。
だから父にだけ珈琲出してあげない。笑+1
-0
-
143. 匿名 2022/04/22(金) 09:36:53
>>135
じゃあ、これもポールにジャンプするのかなぁ。+0
-0
-
144. 匿名 2022/04/22(金) 11:28:02
>>68
お持たせってそのまま出すものではないと教わってたわ。+0
-2
-
145. 匿名 2022/04/22(金) 11:40:14
>>1
まだ出てないところだと、
ドアホンも綺麗にしとくといいかなと思います。
うち普段人を呼ばないので放置してたんだけどふと見たらほこりで黒ずんでた。
配達の人とか今まで申し訳なかった。+1
-0
-
146. 匿名 2022/04/22(金) 11:43:40
>>1
“ コーヒーと紅茶はあるけど、ジュースは普段飲まないから、もしジュースが良かったら駅前のコンビニで自分の飲み物だけ買ってきてね!美味しいのは沢山あるからねー(笑)”って言われてから凄く楽で、自宅くる人にもそう声かけるようにしてる。+2
-0
-
147. 匿名 2022/04/22(金) 11:43:55
部屋の掃除は勿論だけど、トイレを掃除する。
あとはお菓子と飲み物2種類くらい用意するくらいかな。
使わない部屋はドアを閉めておく。+2
-0
-
148. 匿名 2022/04/22(金) 13:01:49
リビング、トイレの壁掛けカレンダー。書き込んである場合は外すか、予定を書き入れない(逆に予定がないのに書き入れるパターンもあり)+2
-0
-
149. 匿名 2022/04/22(金) 13:33:34
>>144
本来はそうらしいけど現代ではその場でみんなで食べるのが一般的だよ+4
-0
-
150. 匿名 2022/04/22(金) 15:07:37
>>13
はねてる人結構いるのよね。自分が汚したと思われるのが嫌で、便座裏さっと拭くようにしてる。+3
-0
-
151. 匿名 2022/04/22(金) 17:06:15
>>39
前にテレビでユンソナが言ってた。友達を泥棒にしたくないから全部隠しておくと。
聞いてた人は皆、驚いていた。+1
-0
-
152. 匿名 2022/04/22(金) 17:10:01
>>147
マンションだけどリビングの手前にベッド置いてる寝室のドアがあるけれど
閉めたはずなのに知人に通りすがりに開けられて驚いた。
「ここ開いてた ?」と聞いたら「閉めとくんでしょ ?」と自分で開けたのに
変な答え。それからは誰も家に上げない。+0
-0
-
153. 匿名 2022/04/22(金) 19:21:14
>>125
わかる。なんか気がおけないんだよね。掃除とか隠しきれない持ち物を粗探しする人って一定数いるし、プライバシー筒抜けで疲れてきた。明らかに物品盗まれるのも嫌だけどネタとしてガルに書き込んでる輩もどうかと思うけど。+2
-0
-
154. 匿名 2022/04/22(金) 21:25:05
>>144
だからケーキとマカロン2つ用意したんじゃない?一つはお土産、一つは持ち寄り的な。二箱もらって、さらに家族の数より多いケーキあれば普通は出すと思うけど。自分が用意してないなら尚更…+3
-0
-
155. 匿名 2022/04/22(金) 23:21:22
>>1
友達が来る時は動物アレルギーや食べ物アレルギーの有無を事前に聞き、ペットがいるならペットがいることは伝えます。
氷は多めに作っておいて、コーヒー、紅茶、は紙パックの2リットル位の買っておきます。
トイレや洗面所など水回りの掃除は念入りに。
ドアノブや机などの除菌はしっかりめにしておきます。
+0
-0
-
156. 匿名 2022/04/22(金) 23:45:32
初めて家に遊びにきた知り合い(50歳くらい)なんだけど手土産?が個包装のクッキー2つだけ持ってきてちょっとビックリした
しかもお土産でもらったものを持ってきたらしい
子どもじゃないんだからさ
+1
-0
-
157. 匿名 2022/04/25(月) 23:49:33
主です。
もう皆さんみてないかも知れませんが
日曜日友達が家に来て、無事終わりました!
ご教授ありがとうございました!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する