ガールズちゃんねる

求人に騙された又は入社してから聞かされた事Part2

235コメント2022/04/29(金) 17:30

  • 1. 匿名 2022/04/21(木) 22:23:35 

    かつていた社員の職場は8時半始業だけど、7時20分から清掃、8時から仕事しなきゃいけない事を入社後に聞かされた。契約書にも明記なし。
    しかも7時20分から8時半まで無給。
    バカバカしいから、すぐに辞めたけど。

    +405

    -2

  • 2. 匿名 2022/04/21(木) 22:24:00 

    残業は暗黙の了解

    +110

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/21(木) 22:24:26 

    タイムカード押してからの残業

    +161

    -1

  • 4. 匿名 2022/04/21(木) 22:24:35 

    求人に騙された又は入社してから聞かされた事Part2

    +25

    -7

  • 5. 匿名 2022/04/21(木) 22:24:38 

    お盆も年末年始も休めない

    +48

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/21(木) 22:24:40 

    求人に騙された又は入社してから聞かされた事Part2

    +113

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/21(木) 22:24:53 

    求人に騙された又は入社してから聞かされた事Part2

    +1

    -5

  • 8. 匿名 2022/04/21(木) 22:24:54 

    健康保険年金加入最初はないよ!正社員で雇うなんて言ってないよ!

    +133

    -1

  • 9. 匿名 2022/04/21(木) 22:25:03 

    制服に着替える時間は勤務時間外

    これは本当は違法らしい

    +251

    -3

  • 10. 匿名 2022/04/21(木) 22:25:11 

    私も給与の金額が違って(安い)、安い事より採用後に知った不信感からすぐ辞めた事がある。

    +91

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/21(木) 22:25:16 

    求人に騙された又は入社してから聞かされた事Part2

    +47

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/21(木) 22:25:17 

    高校卒業して就職した所の初任給4万円だった
    戦後かよと思った:(´◦ω◦`):ガクブル

    +187

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/21(木) 22:25:18 

    事務職で入ったのに現場に行かされる

    +105

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/21(木) 22:25:58 

    >>6
    この妖怪の名前が・・・

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2022/04/21(木) 22:26:13 

    事務員で入社して事務作業以外に製造、梱包、配送すべてやらされた

    +105

    -2

  • 16. 匿名 2022/04/21(木) 22:26:19 

    めちゃくちゃある
    一番ひどいのは給料払われなかった事
    本当にバチが当たればいい

    +135

    -1

  • 17. 匿名 2022/04/21(木) 22:26:25 

    交通費全額支給 と書いてあったのにガソリン代は1ヶ月往復10400円が上限だった。
    全額支給されるのは電車通勤の人のみだと聞かされた。
    しかし田舎なので電車通勤はあり得ないんだけどな。

    +87

    -10

  • 18. 匿名 2022/04/21(木) 22:26:27 

    >>12
    それ生活できるの…?

    +61

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/21(木) 22:26:36 

    給料日

    15か20日〆の30日払いかと思ってたら、30日〆の10日払いだった。

    貯金ゼロだったから、10日間1000円で過ごしたw

    +6

    -31

  • 20. 匿名 2022/04/21(木) 22:26:41 

    >>4
    嘘だっ❗

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/21(木) 22:26:46 

    >>9
    え、そうなんだ
    バイト先そうだった

    +55

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/21(木) 22:26:48 

    入社から1年以内に子会社に出向。
    その後5年以上帰れず。

    +55

    -1

  • 23. 匿名 2022/04/21(木) 22:27:05 

    見習い期間は社保入れないって言われたんだけど
    これってダメじゃないの?

    +77

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/21(木) 22:27:15 

    >>9
    らしいじゃなくて、本当に違法。

    +114

    -2

  • 25. 匿名 2022/04/21(木) 22:27:21 

    週休1日だった。
    週休2日と聞いてたのに。。
    週6の疲れが1日でリフレッシュできるわけないだろ

    +155

    -2

  • 26. 匿名 2022/04/21(木) 22:27:24 

    同族経営の幼稚園教諭はブラックってモンじゃなかった。
    新人はバスに乗らなくても朝一番に来て職員室の清掃。
    もともと年計画月案、週案、日案と書類が多いのにお便りもあるし壁面や行事の準備も相当キツイ。辞めるきっかけは受け持ちの子が夜になると幼稚園行きたくないって泣くけど何かあったかと夜に園長宅に電話が来たので対応しろと、私のケータイ番号教えられ、夜に自宅で対応したこと。

    +84

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/21(木) 22:27:41 

    事務職で入ったはずなのに営業やらされた。
    土曜、祝日は出社。
    残業しても残業時間つけてはいけない。
    手取りが提示されていた額より5マンくらい少ない。

    +92

    -2

  • 28. 匿名 2022/04/21(木) 22:28:04 

    交通費出ない

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2022/04/21(木) 22:28:15 

    求人には給料○○○円〜と書いてあったが、実際にはそれが最高月収だった。

    +66

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/21(木) 22:28:22 

    タイムカードマイナス十分になるように設定されてた

    +42

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/21(木) 22:28:40 

    行ってみたら、全然違う作業を紹介された
    と言うか、多分最初からそっちが目的だったんだと思う
    「いやぁ〜あの仕事はもう人が足りてまして〜代わりにこっちはどうですか?」みたいなやつ

    +129

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/21(木) 22:28:48 

    ・最低賃金を下回らない給与だと言っていたのに、時給計算したら700円台だった(都内の会社で)
    ・交通費支給の対象じゃない人は家賃手当てあるとのことだったが無かった
    採用辞退した

    +65

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/21(木) 22:29:11 

    この手のトピに何度か書いたけど。
    看護助手、常勤、夜勤なしの求人だったのに、非常勤、夜勤あり、オリエンテーションで聞いてた話と他にも違う事があったから4時間で辞めた。

    +87

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/21(木) 22:29:14 

    残業なしです。うちは誠実さを大事にしています。
    と言われて入社。
    サービス残業当たり前、サービス早出もさせられそうになる。就業時間内にトイレに行ったら休憩時間外に席を離れるなとブラック企業に洗脳されてるアタオカ先輩がブチギレてきた。
    ちなみに休憩時間は昼休憩1時間だけ。昼1時に休憩終わったら夜9時10時までトイレすら行けないとか無理でしょと思い1ヶ月で辞めました。

    +102

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/21(木) 22:30:01 

    >>9
    マクドナルドは着替える時間無料だよね

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2022/04/21(木) 22:30:14 

    >>15
    零細企業ではよくあること。製品検査もあったよ。

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/21(木) 22:30:17 

    >>25
    法定休日と法定外休日というものがある。
    週に一日は必ず休ませなければならないと法律で決まっている。これが法定休日。
    それ以上の休みは法定外休日だよ。

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2022/04/21(木) 22:30:22 

    パートリーダーになれば時給あがるよ!

    これっぽっちも上がらなかったわ

    +46

    -1

  • 39. 匿名 2022/04/21(木) 22:30:28 

    >>9
    入社したときにもらった会社の規定とかがいろいろ書いてある冊子に着替える時間も勤務時間てはっきり記載してあるのに、なんか着替えの時間を避けてタイムカード切る風潮がうちの会社にはあるし、うちだけじゃなく世間全体的にそんな感じだよね。
    日本人社畜すぎる。

    +148

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/21(木) 22:30:45 

    >>12
    学生バイトでももっと貰ってるw

    +52

    -1

  • 41. 匿名 2022/04/21(木) 22:30:57 

    入社1ヶ月で場所が潰れて、翌月には別の事業部でフィリピン にいた。

    +28

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/21(木) 22:31:02 

    8:30〜17:00の事務補助員募集
    で求人出ていたから応募したんだけど
    実際は、8時から現場に出され荷物運びなどやらされた
    全く説明なし
    初日は普通にオフィスコーデでパンプスはいてったけど、そんなんじゃ仕事できないよ〜と笑われた
    車に乗せられて、今日は〇〇まで行ってもらうからって
    現場で仕事終わるのが16時とか17時、それから撤収して帰って補充や日報書いていつも3時間くらいオーバーしてた
    正職員はほぼ内勤、名前聞いて知らない人いないような組織です
    エリート意識と学歴差別エグかったし、すぐ辞めました

    +66

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/21(木) 22:31:27 

    男女バイト数人ずついたけど、女子バイトだけ店舗前の掃き掃除、業務の合間にトイレ掃除
    聞いてないぞー
    1年くらいで辞めた

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/21(木) 22:31:27 

    コンビニ勤務なんだけど、トイレの貸し出しなしって求人にあったのに、実際は貸し出してる💢
    それなら応募しなかった!!

    +13

    -4

  • 45. 匿名 2022/04/21(木) 22:31:29 

    こういうのって防ぎようってないのかね?

    +28

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/21(木) 22:31:38 

    交通費がゼロ。
    確かに求人のところ見た時に交通費のこと何も書かれてなかったし
    面接でもどこから通うのかとか聞かれなかったですし
    勝手に出るものだと思ってた私もいけなかったけど
    ちょっときついっす.....ガソリン高いんよ。

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/21(木) 22:32:06 

    >>9
    それね。色々細かくて、制服必着なさいという命令があるなら、時間内につける。
    あと、タイムカード押す前に更衣室ごある企業は時間外。
    等細かく実はある。

    うちは、制服現場に行くとき着ることになってるから、時間外扱い

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/21(木) 22:32:35 

    >>42
    何系の業種かだけ教えて

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/21(木) 22:32:49 

    一番衝撃だったのは入社日に個室で社長に「うちの会社は産休育休取れないから」って言われたことだなあ。当時2015年ですよ。

    +63

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/21(木) 22:33:16 

    >>3
    証拠を記録して、辞める時に未払金を請求した方がいいよ。

    +52

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/21(木) 22:33:33 

    騙されなかった求人がない
    最初はいい面しか見せない
    そっちがその気ならと私も猫を被った
    おたがい だましあいだ 慈悲などない

    +82

    -3

  • 52. 匿名 2022/04/21(木) 22:34:07 

    ボーナス4ヶ月分→5万円のみ
    販売職→半分調理
    30分前に行かなければ怒られるし1日中1人で店舗業務、電話もガンガンかかってくるし休憩時間すらなかった

    +29

    -1

  • 53. 匿名 2022/04/21(木) 22:34:21 

    調理補助で入ったのに洗いばかりやらされた。
    補助はいつですか?と聞きたくても聞ける様な雰囲気でもないし、兎に角「洗いやって」とその人の仕事押し付けてくるから私の後に入ってきた人達もそんな事させられてるから皆辞めちゃったし、私もその後辞めた。

    だったら最初から「洗い専門」って募集にして欲しい
    しかもそこ挨拶しないし、無視するし、陰口、悪口、虐めもまた凄かったから、辞めて数ヶ月後まだ募集してるのか求人見てみたらやってた。

    「洗い専門」だもん、誰だって辞めるよ、虐めも酷いからね。

    +59

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/21(木) 22:34:36 

    >>12
    美容師ですが、初任給8万円でした。
    20年前の話ですが。早く実家出たかったのに出れなかった。

    +61

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/21(木) 22:34:36 

    時給1250だったのが15円減るとか言われたけど
    イケメンだから許した

    +3

    -11

  • 56. 匿名 2022/04/21(木) 22:34:58 

    家族経営でブラック。
    出勤時間前に出勤して、掃除や朝礼は当たり前。
    お局も新人いびりしてきて、すぐ辞めました。

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2022/04/21(木) 22:35:02 

    コールセンター
    9時〜だったけど、30〜45分には席ついてないと…
    と言われた。

    大した時間じゃないけど無駄に早く出社するのを強要された気分。

    +54

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/21(木) 22:35:09 

    >>25
    うちは4週間のうち3日間だけが休日だよ。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/21(木) 22:35:32 

    毎朝30分早く出勤(無給)

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/21(木) 22:35:56 

    >>44
    トイレ掃除したくないって事?

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2022/04/21(木) 22:36:02 

    >>12

    何年前の話?

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/21(木) 22:36:41 

    >>58
    よほど好きとかやりがいを感じてるとか、そうじゃなきゃやってけなさそうだけど・・・私だったら給料良くても辞めちゃうな。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/21(木) 22:36:48 

    年末年始とかの長期休暇があるかのように書いてたのに実際は「長期休暇を有給で取得してもいいよ」
    ただずっと週休二日なだけで祝日もなかった。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/21(木) 22:37:29 

    会社のホームページの“うちの職場はこんなとこ”みたいな記事で「すごく人間関係がいいです」ってインタビュー答えてたおばさんが、入社後率先して私をいじめてきた。

    +68

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/21(木) 22:37:45 

    >>57
    違法だよ。
    証拠揃えて労基、労働局に連絡しましょう!

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/21(木) 22:38:10 

    旅行積み立てとやらで毎月5000円引かれる事。旅行とか行きたくないから理由つけて断るつもりだけど、返金はないらしい。お土産とかも要らないから、旅行行く人だけ積み立てにしてほしい…一年で六万にもなるし、自分で貯金した方がよっぽどいい

    +61

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/21(木) 22:38:41 

    >>19
    明記されてなかったの?
    今のところは月末〆の翌月25日払いだから、転職したときに働き始めた月に給料出なくて、代わりに役所から税金の紙が渡されたよ。

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/21(木) 22:38:42 

    ロッカーで着替えて自席まで600m歩く日々
    工場の端から端まででした
    寝耳に水で試用期間で辞めました

    +26

    -5

  • 69. 匿名 2022/04/21(木) 22:38:57 

    ケータイショップの求人
    10時〜20時で早番遅番ありとのことだったけど
    実際は9:30出勤(30分は無給)21時退勤(1時間は残業代付かない)交代でなく通しでの勤務だった

    +28

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/21(木) 22:39:12 

    >>61
    10年前の話です( ´・ω・`)
    即やめたけど…

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/21(木) 22:39:17 

    昇給ありの求人
    実際は数年に1度、1円だけの昇給と入社当日に発表。
    同じ入社日のメンバー全員絶句。

    確かに昇給有りだけどさ、詐欺かと思ってしまった。
    ちなみに国家資格を要する仕事。
    昇給有りだから安めのスタートでもと思っていたけど、スタート時のお給料も同職種、経験年数から考えても平均以下。
    家から近かったけどすぐ辞めた。

    +54

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/21(木) 22:39:31 

    8時始業なのに7時45分から体操が始まるのはなぜ?

    +41

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/21(木) 22:39:54 

    >>34
    アタオカ先輩もトイレ行ってなかったの?

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/21(木) 22:40:19 

    >>14
    ち○ぽだけに賃上げってオチかね?

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2022/04/21(木) 22:41:09 

    >>20
    まぁまぁ、おはぎ食べて落ち着けよ

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/21(木) 22:41:23 

    >>1
    建築系の会社に経理で入社
    入社後「CADもやって」と言われた
    初耳だし経験ゼロだし知ってたら応募しない
    マニュアル渡されるも内容理解不能
    辞めました

    +84

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/21(木) 22:41:23 

    >>33
    その判断力大事。

    +30

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/21(木) 22:41:42 

    2〜3hで週2の短時間パート、勤務時間より前に朝礼が始まるけど出なきゃいけなかった。
    しかも初日、知らされもしなかったから朝礼遅刻した

    +30

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/21(木) 22:42:14 

    >>9
    違法でない場合もある

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/21(木) 22:43:05 

    >>25
    週休2日は、1ヶ月の中でどこかの週で1度でも週2で休みがあればOK。週休2日と完全週休2日は違う。

    +32

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/21(木) 22:43:31 

    >>73
    アタオカ先輩はトイレ行ってたよ。後輩のくせに休憩時間以外にトイレ行って先輩に電話取らせるなってキレてた。

    +28

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/21(木) 22:44:11 

    社保に最初からは入れないよ
    入れるって聞いてたのにやえ?っと思って係の人に聞いたら早い人は3ヶ月だけど遅い人は1年後とか、社長の気分でって言われた。1年後に辞めました。

    +30

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/21(木) 22:45:06 

    >>9
    知らんかった
    出社してから制服に着替える業務を除いて全部着替えは勤務時間外だよ
    いくつもの会社でいろんな職種やったけど、そういうものだと思ってたわ
    そうなんだ

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/21(木) 22:45:15 

    >>15
    事務員だと雑務に色々含まれがち。現場仮設トイレの掃除、資材運搬等。

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2022/04/21(木) 22:45:25 

    うちの職場は、
    いざ入社したら同じフロア内に2つ会社があり、
    両方の仕事をさせられた。

    ただし、給料は1つの会社からのみ。
    完全違法すぎて、ほんと訴えたい。

    +44

    -1

  • 86. 匿名 2022/04/21(木) 22:45:26 

    >>81
    うっわぁとんでもねぇやつだな。

    +28

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/21(木) 22:45:28 

    氷河期の新卒で入ったとこが中●出版系列の会社だったんだけど、1年ぐらい営業してから求人に書いてある希望の部署に異動できるで入社したんだけど、全部嘘っぱちだったな。ネットが発達してない時代だったから見事に騙されたわ。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/21(木) 22:46:16 

    >>62
    自分も辞めたけど、多くが辞めました。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/21(木) 22:47:05 

    土曜出勤は月一回と言われてたのに、初日に実は二回と言われた。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/21(木) 22:47:14 

    >>66
    給料から積み立てが引かれてるならそれは貰わないと。返金はないらしいじゃなくあなたの給料だよ。

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/21(木) 22:47:31 

    >>72
    ブラック企業だから、一体感アピールで洗脳してる。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/21(木) 22:47:34 

    >>74
    これって、○の中は ん ?
    そんな卑猥な?名前の妖怪いるの?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/21(木) 22:47:40 

    8:00〜17:00までのはずが、ほぼ毎日8:00〜21:00笑

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/21(木) 22:48:28 

    普通は給与日にきっちり払われる、土日とかなら前払いもしくは週明けには振込あるかと思うんだけど、
    一ヶ月でやめた会社は給料日に振り込みなくておかしいなと思って本社問い合わせたら、今月は祝日があったため入金が2日遅れます。って言われた。
    祝日???と思って仲良くなった人にこっそり給料のこと聞いたら遅れるのはいつものことで5月はゴールデンウイーク挟んだから10日遅れたと聞かされ速攻辞めた。

    +33

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/21(木) 22:48:32 

    始業時間より30分も早く出社。そして無給。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/21(木) 22:48:58 

    >>82
    法律では社保は最初からいれなきゃいけない事になってるんだよ、試用期間でも

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2022/04/21(木) 22:49:02 

    >>77
    だよね。飛ばずに師長にちゃんと辞めますと言ったなんて我ながら偉いと思うw

    +30

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/21(木) 22:49:33 

    >>19
    初めてバイトしたところは月末締めの翌々月の10日払いだったよw
    実家暮らしでなきゃヤバかったw

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/21(木) 22:50:02 

    清掃員を雇ってるから清掃当番ないと聞いてたのに、入社したらクソ細かい清掃当番あって草。何のために清掃員雇ってんだよ。

    +38

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/21(木) 22:50:03 

    >>93
    36協定違反だよ。
    労基、労働局に連絡だね。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2022/04/21(木) 22:50:42 

    >>83
    ネットのシステムで勤怠管理してる場合、朝は着替えて席についてから、帰りは着替える前じゃないとクリックできないよね
    クリックした時間も記録されるでしょうから

    +3

    -3

  • 102. 匿名 2022/04/21(木) 22:50:57 

    >>76
    CADはできるけど賃金○万円足りませんと言って断った。それをしなきゃいけないなら現場と同じかそれ以上のお金を出してもらわないと。

    +56

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/21(木) 22:51:17 

    交通費出るってあったからちょっと遠くてもいいやと応募したのに実際は出なかったこと。

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/21(木) 22:51:23 

    海外移転の話はなくなったので、契約社員の方はすぐに社員にします。
    嘘ばっかり。バックオフィスの殆どは海外移転始まったし、契約社員は次々契約終了で退職、正社員になった人は皆無。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/21(木) 22:51:48 

    >>9
    そうは言うても、15分前くらいに出社するのが社会人のルールみたいな感じになってない?

    +62

    -2

  • 106. 匿名 2022/04/21(木) 22:52:42 

    ノルマなしのはずが、目標という名のノルマがあった。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/21(木) 22:53:09 

    お局がいた

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/21(木) 22:54:46 

    >>1
    私の会社もそんな感じだったよ
    45分早く出勤してた
    今は若い子達が抗議してだいぶ変わったから10分前に着くように行ってる

    +68

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/21(木) 22:55:25 

    アットホームな職場です!
    これ謳ってるところは絶対に人間関係最悪
    間違いない!

    +39

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/21(木) 22:56:23 

    >>105
    なってないよ。
    本当なら、1分前出社でも問題ないけど、遅刻しないために10分~5分前には着いてる。

    +21

    -1

  • 111. 匿名 2022/04/21(木) 22:57:05 

    病欠しても有給に振替出来なかった

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/21(木) 22:59:01 

    水曜日は定休日って書いてあったのに、入社したら、水曜日は休館日だけど、スタッフのミーティング日で4時間ぐらい出勤しなきゃいけなかった。
    週の勤務時間が40時間以内で調節はされたけど、遅番の翌日は早番とか、週6勤務とか、色々辛かった。

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/21(木) 22:59:30 

    朝30分早く来て清掃。無給。
    それちゃんと求人に書いとけ!って思った。

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/21(木) 23:01:20 

    毎月の給料(賃金)は会社からの借金だと言われた。
    契約稼いでマージン出たらそこから返金してね!だって
    一人暮らしだし貯金もわずかだったから半年働いてお金もらって退職届郵送して辞めた。
    ちなみに今でもその会社はある。

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/21(木) 23:02:00 

    嫌なおばさんいるとか聞いてない!

    +23

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/21(木) 23:02:24 

    >>9
    確かにおかしいと思う
    会社の為に仕事する為に着替えるのだから
    でもそれを受け入れると面倒な人が増えるんだろうね…
    モラルの問題になってはくるけど同じ立場の社員だったりパートバイトでイザコザが起きるのは目に見えてるから難しいんやろなー

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/21(木) 23:02:31 

    もうほんとに求人と違うことされると時間と労力無駄だからやめていただきたい!真面目に就活してんのにさ

    +40

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/21(木) 23:04:11 

    バイト8時半からだったけど、8時から働いてた
    30分間無給

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/21(木) 23:05:19 

    アルバイトの面接に行ったらいきなり派遣事業をやってることを知らされてその流れて登録させられた。凸の関連企業。ねずみ講みたいなのに騙された感じがしてすごくモヤモヤした。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/21(木) 23:07:40 

    求人に騙された又は入社してから聞かされた事Part2

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/21(木) 23:08:03 

    >>92
    水木しげる先生オリジナルの妖怪
    南方妖怪のため原作では服を着ておらず普通に名前を呼ばれてる
    アニメでは服装や名前に配慮があったが知らない人も察したとは思う

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/21(木) 23:10:24 

    >>49
    それ、実際、子持ち迷惑!ってなる会社が多いからしょうがないんだろうけど、だったら、面接の時点で伝えるべきだよね。
    今、みんな、産休取れる会社に入ろうと必死なんだから本当にやめてほしいよね。

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/21(木) 23:11:26 

    時給。1700円で出てたけどこれは平均で1100円からですと言われた

    +17

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/21(木) 23:11:55 

    数年前、ハローワークの求人には850〜900円くらいだったのに受かってから時給確認したら750円とかだった
    それ指摘したら『うちは最初からこの時給ですけど』みたいにすっとぼけられて
    こんなことで平気で嘘付く会社なんて不安しかないと思い断った
    ハローワークの求人票適当すぎてあれ表記違ってたら指導とか警告とかちゃんとしてほしい

    +43

    -1

  • 125. 匿名 2022/04/21(木) 23:15:11 

    >>23
    どこも3ヶ月は社保入れないよね。すぐやめられたりしたら面倒だしさ。

    +1

    -23

  • 126. 匿名 2022/04/21(木) 23:16:21 

    >>49
    うちは有給ありませんw
    令和3年の話よ。

    その代わりクライアントの都合で仕事がなくなった時は休みになるから、それが有給だって言ってたのに、いざ仕事がなくなりそうな(一時的な事でまた復活する)アンテナ凄くて「他の現場フォロー入って貰うからね」だって。

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/21(木) 23:16:23 

    >>96
    正社員の採用面接で「社保関係は試用期間後に加入」という会社が結構あったな。試用期間中は交通費を支給しないところもあった。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/21(木) 23:18:48 

    いかにお昼休みが自由に過ごせるかが重要だったので
    面接の時に女の非正規は何人位いるか確認したら2~3人位と言ってた癖に
    いざ入ったら女の殆どが非正規

    しかも昼休みは会議室で群れて食べないといけない上に、途中退座したら協調性ない扱い
    他にも思うとこあったから1年で逃げた

    +41

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/21(木) 23:21:58 

    在宅ワークという無給勤務

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/21(木) 23:22:01 

    >>97
    そうなんだ、ゴールドバックラーではなかったんだね

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/21(木) 23:22:13 

    人件費が店ごとに決まっているみたいで、残業すると迷惑がられる。接客だから帰り間際でお客様につかまると残業になってしまうのですが、店長に残業報告するとにため息つかれる。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/21(木) 23:23:25 

    倫理法人会に入ってて変な朝礼がある

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/21(木) 23:24:29 

    コールセンターじゃないんだけどそれに近い事務の仕事を応募した時、私は営業的な仕事が苦手なので予め確認したら「営業の電話はない」とハッキリ言われたのに、いざ働き始めたらそういう電話をかけさせられたこと。試用期間で辞めた。

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/21(木) 23:27:56 

    >>1
    転勤なしって求人に書いてあったからないと思っていたら、転居を伴わない転勤が2〜3年に1回あった。
    一番遠い勤務地は2時間強。
    詐欺かと思ったわ。

    +58

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/21(木) 23:30:46 

    >>60
    求人と違うってことです💧

    +6

    -1

  • 136. 匿名 2022/04/21(木) 23:37:34 

    フルタイムのパートで入社してから有給無しと聞いた。勿論保険も無し。

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/21(木) 23:43:42 

    泊りがけの出張は社長と同じホテルの同じ部屋。速攻辞めた。

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/21(木) 23:44:01 

    >>9
    ダブルワークです。

    昼間の本業が着替えの分給料つかない。。
    アルバイトの方はきちんとつくけど
    やっぱ違法なんですね。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/21(木) 23:46:15 

    >>9
    新卒の初日に「着替えてからタイムカード押してね、帰りは押してから着替えてね」って言われてそういうもんだと思っていた。
    でも同じ会社で異動先では玄関にタイムカードがあって更衣室が階上だったから押してから着替えて、帰りは着替えてから押してた。
    新卒の事務所はお局が勝手に決めてたっぽい。
    やっぱりおかしいんだね。

    +38

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/21(木) 23:50:12 

    >>4
    まぁブチギレたくもなる

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/21(木) 23:57:54 

    8時間勤務、休憩1.5時間のはずが、
    時間外業務を割り当てられたため、
    9.5時間勤務、休憩約50分になっている。
    ボーナスもらったら辞めてやる。

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2022/04/21(木) 23:58:27 

    その職専門の資格持ってたおかげで希望部署の正社員配属確約されて入ったのに、入社後1年研修扱いで関係ない部署に配属されて労基法ガン無視でこき使われた挙げ句、「希望部署にいる先輩(資格なし)の誰かが辞めるまで希望部署に配属できないから、誰か先輩が辞めるまで契約社員として今いる部署で研修続行」とか言われた
    その後メンタル壊してやめた

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/22(金) 00:04:36 

    基本給3万円だった…

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/22(金) 00:14:18 

    >>130
    大きい総合病院で、もしかしたらいつかお世話になるかも知れないと思って義理は通した。

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2022/04/22(金) 00:18:41 

    月に数回本社の朝礼に参加しないといけないことと、毎朝礼時に社訓などを言わされること。
    1週間で辞めたわ。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/22(金) 00:18:50 

    売上目標に達しなかったら給料からマイナス2万
    まだ試用期間中で聞かされていないけど、先輩から試用期間後はこのルールと聞いた
    契約時に聞いてないんですけど?

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/22(金) 00:19:22 

    >>143
    酷過ぎる...

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2022/04/22(金) 00:20:39 

    当番制で休日出勤。連絡きたら出勤するスタイル(田舎なので自家用車で出勤前提)24時間いつ連絡くるかわからないので基本自宅待機(昔は深夜に出勤することもあったらしい)。かなり神経を使うにも関わらず手当てが出るのは実際に出勤して仕事した時間のみ。実際の当番の仕事は数十分で終わるので数百円しか入らない。会社で待機する人は当たり前だけど一日分の手当が入る。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/22(金) 00:24:49 

    >>9
    そうだよね。着替えも準備も給料が発生する。
    なのに、朝30分、帰りは仕事が終わらなければ申告して無給。やってらんない。

    仕事が終わらないのは無能有能でなく、蓋を開けてみないとわからない一か八かの内容。

    +30

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/22(金) 00:24:51 

    交通費支給って書いてたのに交通費出ないよって言われた!
    美味しい賄いありって書いてたのに毎回同じメニューで美味しくなかった!

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/22(金) 00:27:24 

    >>57
    大した時間だよ!1ヶ月でその分お金つくならいくらになるか考えると嫌になるよね。そういうことしてる会社って働いてる人のモチベが低くなりがちだから、結果マイナスな気がするよ。

    +17

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/22(金) 00:30:51 

    >>105
    でも違法なんだよね。訴えれば勝てるよ。
    その為に実際に出社した時間と退社した時間、会社側が働いたとしてる時間を3ヶ月くらい記録する。それを労基に持ち込めば対応してくれる。ちょっとめんどくさいけどね。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/22(金) 00:42:26 

    新卒で入った会社。

    面接時

    採用担当「残業は他の会社より多いですが大丈夫ですか?」
    私「1日あたり何時間程でしょうか?」
    採「平均して2〜3時間です。」

    入社後、1日あたり5〜6時間だった。
    実家から通えるはずだったのに、無理すぎて会社の近くに引っ越した。さっさと辞めときゃ良かった。

    +29

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/22(金) 00:59:35 

    休んだら罰金。
    その罰金分は他の社員の給料に振り込まれてた。
    給料が異様に少なくて発覚。
    労基に言えば良かったー!

    +26

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/22(金) 01:15:32 

    騙されたというか知らなかった私が
    悪いのだけど、週休2日を完全週休2日
    と勘違いしてた

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/22(金) 01:24:30 

    バイトの募集で「社員登録あり」とあったけど
    実際に入ってみたら創立15年でバイトから社員になった人ゼロ
    会社にいるたった1人の正社員は社長の愛人
    それ以外も全てが超ブラックだった

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/22(金) 02:31:13 

    ・制服(ポロシャツ)買い取りで1枚3000円
    ・飲み会等の積立5000円天引き(コロナ前はよく飲み会やってたらしい。今は無いけどねぇと言われたが何のための天引き??)
    ・週休二日制ではなかった
    ・看護職で入ったのに介護職扱い、給与
    ・仕事内容もほぼ介護(立ち上げからいる看護職員が看護業務をしてるので不要だった)

    2月に入って今まで耐えたけどもう辞めたい。

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/22(金) 02:51:39 

    時給1300円のコールセンターに採用されたが初日の説明時に、研修中の新人は時給930円スタートですって言われた。「ん?」と思って求人に書かれていた1300円になるにはどれくらいかかるのか聞いたら「完璧に業務をこなしていけば半年ごとに5円ずつ時給が上がるよ(ニッコリ)」って言われてその場で辞めた。ちなみに交通費有りとも求人に書かれていたが、実際は1ヶ月皆勤じゃないと1円も出ないんだって。1ヶ月の間に1日でも体調不良で欠勤したらその月の交通費は全額自腹だって。色々と有り得ないよね…

    +43

    -0

  • 159. 匿名 2022/04/22(金) 02:58:51 

    >>64
    そのおばさんにとっては、って意味だったのかもね

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/22(金) 03:01:04 

    入社してから、うちは有給取れないけど大丈夫?って先輩に言われた
    丸5年いたけど本当に有給取れなかった

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/22(金) 03:15:37 

    求人情報と違うって、よくあることなの?

    +5

    -1

  • 162. 匿名 2022/04/22(金) 03:24:54 

    マッサージの仕事
    初回指名料無料&お客さんがクーポン使ったら、私の給料から引かれること(ノω<;)

    +4

    -4

  • 163. 匿名 2022/04/22(金) 03:36:07 

    >>1
    テレビ関係の仕事で番組契約みたいな括りで中途で採用されたのに、いざ入ったら別の番組につかされて話が違いすぎた。辞めたけど。

    +20

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/22(金) 03:40:01 

    週4、時給950円のホテルの朝食スタッフにパートで入ったら先輩方に時給を聞かれ、それが先輩達よりも高かったらしく帰りに支配人に抗議された結果、求人が間違えてる、と言われ初日に時給が100円下がった。更に公休日の朝3時くらいに電話が掛かって来て応援を頼まれ、結局90日以上の連勤となり3ヶ月で辞めた。

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/22(金) 05:11:07 

    みなし残業だった

    +4

    -1

  • 166. 匿名 2022/04/22(金) 05:27:40 

    >>23
    3ヶ月は入れなかった
    違反なの?知らなかったよ

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/22(金) 05:49:35 

    >>39
    私は、歯科医院で働いてたけど、朝の準備とかに小一時間かかるのに、一人目の患者さんの治療が始まったら、代表者が全員のタイムカード押して、最後の患者さんの治療頑張ったら終わったら、代表者が全員のタイムカード押してあとの片付けや掃除はすべてサービス残業だった

    +12

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/22(金) 06:11:18 

    >>4
    その日暮らし頃に

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/22(金) 06:12:07 

    >>4
    にぱー

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/22(金) 06:30:36 

    >>9
    恥ずかしいけどめちゃくちゃ転職多いの
    そんで制服ありがほとんどだったんだけど

    朝と帰りの着替えの時間も給料出るの一社だけあったよ
    あとは全部着替えは無給

    着替えも勤務扱いの会社が唯一の外資系で
    着替えは勤務じゃないって会社は全部日本の会社だった

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/22(金) 06:38:33 

    飲食店の洗い場担当という求人に応募したら面接で洗い場専門のスタッフは募集してないと言われた
    キッチン担当になるとしても最初はホールで仕事してもらってある程度慣れてからキッチンに入ってもらうと
    大規模な食堂ならともかくモール内の飲食店で洗い場専門なんているわけないと思われるかもしれないけど飲食業未経験&早く仕事を見つけたい焦りでそんなことは思い至らなかった

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/22(金) 06:41:40 

    8時17時のはずなのに19時半までが当たり前。
    しかも8時には客が来る。
    その他嘘ばっかりですぐ辞めた。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/22(金) 06:47:19 

    >>53
    それも調理補助じゃないの?

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/22(金) 06:50:41 

    >>1
    朝夕ただ働きのところあった
    サービス業は多いかもね

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/22(金) 07:10:54 

    事務パート探してたのにいざ面接行ったら軽作業要員だった(´・_・`)
    まだ入社手続き完了してないからやっぱり辞退したいって言おうかなぁ、、でも仕事終わる時間帯は家事と両立しやすいから悩む、、どうしよう

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/22(金) 07:17:13 

    ここで挙げられた会社、全部潰れればいいのに。役員は全員変死しろ。

    +27

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/22(金) 07:21:05 

    ワールドってアパレルの会社

    求人にお給料16万〜とか書いてあったけど実際働いてみたら入金されてたのが8万ちょっと

    本社に問い合わせたら

    「見間違いじゃないですかぁ〜?」って馬鹿女に言われた。

    見間違いで応募するわけねーだろと思って速攻辞めた。

    辞める時も「それじゃ社会じゃ通用しないわよ!」っておばさんから説教

    他のとこに就職決まってたので「はいはいw」って電話切った

    +35

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/22(金) 07:28:10 

    求人に騙された。という面では、
    採用後にお祝い金賀もらえると言われて、貰えなかったこと。
    普段ならもう良いって流すんだけど、周りにちゃんと戦った方がいいと後押しされ。電話をつなぎ担当不在だのなんだのごまかされ、1週間以上に渡って繰り返された…。

    結局貰えず。未だに忘れたい記憶…。

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2022/04/22(金) 07:34:43 

    年収◯万円、ボーナス◯ヶ月分!までは本当なのですが、
    研修充実→勤務時間外に行われ、上司判断で無給か手当か。
    研修はさせて貰うものなのに、貰えると思ってる人がいた!とアラフィフのドンが吹聴していたのもなんか怖かった。(笑)
    そもそも普段の残業もお金出なかったし。

    咳き込みながらしんどそうに締め切りに追われる後輩とか見ていられなかったけど、笑顔と皆で頑張ろう的な圧力がヤバすぎて体育会系なのもおびえた。

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/22(金) 07:35:46 

    >>53
    調理補助っていっても、洗いと盛り付けくらいしかやらないところが殆どじゃない?

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/04/22(金) 07:50:33 

    >>23
    見習い期間って試用期間のこと?
    試用期間中は会社側と同意がなければ入れないよ。

    +6

    -1

  • 182. 匿名 2022/04/22(金) 07:54:49 

    >>152
    てか勝ててもその会社で働いていくのはやりにくくなるよ
    正しいとか正しくないとかじゃなくて
    まず会社と話し合うのが先じゃね

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/22(金) 07:59:13 

    正社員募集で最終面接まで残り、採用の連絡をいただき、喜んでいたら、「既に他の方が採用決定だったが、あなたのような優秀な方は是非パートとしてでも来ていただきたい」だと。勿論お断りしました。

    後に、最初から正社員の募集ではなく、パートしか雇用していない事が判明。足元見やがって…👊

    +21

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/22(金) 08:00:45 

    ・給料が手渡し
    ・社長の奥さんが子供連れて、しょっちゅう遊びに来るから
    来てる間は仕事中断して相手してやらなきゃいけない

    仕事遅れた分の残業は、勿論サービス

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2022/04/22(金) 08:07:36 

    新しく設立した事務所で~と言われ事務員として入社したら、他の事務員さん五人も入ってまだ一ヶ月だった
    新設した事務所だし、と気にしなかったけど段々わかってきた
    社長のパワハラのせいで事務員さんはもってみんな三ヶ月らしい 
    前からある事務所なのに人が来ないから新設だと嘘をつかれてた
    私もひどいパワハラされて辞めました

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/22(金) 08:09:14 

    そもそもタイムカードがなかった
    18時定時と聞いていたのに22時まで残業とかザラだった
    半年たった頃に同期が仕事中に倒れたのを目の当たりにして私も辞めようと思った

    +14

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/22(金) 08:18:34 

    昼休憩は外出禁止。
    狭いテーブルでみっちり詰まって食事。
    息が詰まる、休まらない。

    +16

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/22(金) 08:28:21 

    アットホームな職場です


    とあったのに、人間関係最悪だった

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2022/04/22(金) 08:39:59 

    募集内容と違う業務を当然のように。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/22(金) 08:58:39 

    最初入社した会社は女性だと言う理由で正社員にされなかった
    就業規則の説明なし、勿論有休がどれだけ当たるか一切言わない
    「女の子は結婚したら直ぐに辞めるから」で通っていた
    勝手な思い込みするジジィの為に人生を狂わされた

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/22(金) 09:18:39 

    >>160
    そういうとこホント腹立つ!
    国の制度で労働者は好きな時に取得できるのが基本なのに、会社が付与する休みと勘違いしてるとか許せん
    労基に報告だ今からでも

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2022/04/22(金) 09:37:12 

    >>66
    ほかに同じように思ってる人いそうじゃない?
    交渉して返してもらおうよ
    旅行行きたいならともかく
    毎月五千円は多すぎるよ。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/22(金) 09:38:54 

    >>68
    よほど歩くのが嫌だったのかしら
    デパートとかもっと移動するよ ロッカー室が違う棟の地下とか普通だもん

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/22(金) 09:39:53 

    >>167
    うわ〜ケチな方向にキッチリしてて
    ほんと気持ち悪いね。
    変なとこは辞めて正解!
    タダ働きなんてホント馬鹿馬鹿しい。

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/22(金) 10:08:27 

    有給は頻繁に取らないでね!
    他の人が真似するから。
    (10年くらい前に当時勤めてた社長に言われました)

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/22(金) 10:45:10 

    介護福祉士の研修費用負担します!
    と謳ってた○○病院系列の有料老人ホーム、介福取得したら「3年以上ここで働いた人限定」だそうな(。・_・。) まあ他にも、ん?てことが多く。
    書いといて下さい求人誌に…
    そんな小手先ばかりだから皆辞めちゃうし、本当に介護士が足りないんだから、もう少し改善しましょうよ。
    16時間夜勤プラス残業数時間←は、私からの発言でタダ残業は無くなりました。
    1年で辞めました\(^o^)/

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2022/04/22(金) 11:29:05 

    >>1
    半年に一回県外の工場へ棚卸しに社員皆出向かなきゃいけないこと。それも土曜日。それも各自の交通手段で。家が近くの先輩の車に一緒に乗せてってもらってたけど嫌だった。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/22(金) 11:29:18 

    >>3
    保育士してたときそんなのザラだった....
    18時退勤なのに20時からのミーティングは絶対参加で2時間暇潰す形で参加してたけど、残業してるのに出ないとか意味がわからなくて辞めた。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/22(金) 12:37:56 

    有給休暇は3日前提出 半日有給無し
    時給は1分からつくから。って言われてつけたらい「今時、1分からつけるとこなんてないから。せめて30分単位で付けて」って言われた。

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/04/22(金) 13:57:59 

    有休は採用初日から12日付与って言われたのに、2か月たってから6日と言われた。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/22(金) 14:05:42 

    >>53の求人に>>171が応募したらいい

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/04/22(金) 14:32:05 

    営業事務で募集してたのに
    外回りの仕事もやるといわれた。
    事務の給料で雇っておいて安く済ませようとしてむかついた
    最初から営業で雇えばいいのに応募来ないからってずるい


    他社の求人でも
    21万+手当って書いてあって
    職務手当、地域手当が合わせて4万だったから月給25万だと思っていたら
    基本給17万で手当合わせて21万の求人だった
    掲載してた求人の勤務時間と実働時間も違ったし、家賃補助つくって書いてあったのに無かった
    詐欺すぎる

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/22(金) 14:41:45 

    派遣ピッキングで応募したのに見学行ったら派遣先の人に「受付やってほしいなぁ」いわれて、は?ってなった。
    「ピッキングは?」いったら「ピッキングはもう人手足りてるから〜」とかいわれて唖然。
    めちゃくちゃシタテな態度とられたけど、こんなところで働いたら振り回される気配しかなくて断った。
    時間を返せ思った。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/22(金) 14:44:48 

    >>161
    ある。
    電話したら「もうこの求人は埋まっちゃったんですよー。だからこれどうですか?」ってな感じで釣り求人もあるよ。

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/22(金) 14:45:46 

    クリニックなんだけど募集要項には勤務時間9時30分からって書いてあったのに実際は40分前から勤務開始。朝の40分は貴重よ。
    有給休暇も法定通りと書いてあったから聞いてみたら有給なんて誰も取得してなかった。いろいろブラックですぐ辞めた。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/22(金) 15:32:35 

    1社目
    正社員です、試用期間は3ヶ月です→最初は一年単位の契約社員で試用期間は無期限!頑張って他の社員に認められたら正社員登用テストをするよ。

    2社目
    正社員採用です→やっぱり経験不足みたいだからアルバイトに降格ね。嫌なら今すぐ自己都合退職してね

    3社目
    週休2日、10時ー18時、社保完備!→週休1日、8時ー22時、社員じゃないから社保ありません!

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2022/04/22(金) 16:25:33 

    だってこれは、オヤシロさまの祟りだもの

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/22(金) 16:39:31 

    >>175
    デスクワークのつもりだったら心の準備ができないかもしれないけど、軽作業の内容的に続けられそうならちょっとやってみたら?
    無理!って感じたら迷わず次にいこう!

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/22(金) 16:54:10 

    事務補助で働いたらコールセンター。
    しかも、予定より早く首になりました。
    社会保険に加入もできませんでした。
    派遣会社のもってくる話は、信用してはいけないと学びました。時間を無駄にし、不信感が残りました。その会社が悪いのに、派遣からの連絡は疑惑だらけで、派遣で働けなくなった。大手です。

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/22(金) 16:55:48 

    >>157
    看護師なら、我慢せず即やめたらいいのに。
    いくらでも求人ある。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/22(金) 17:03:06 

    残業ほぼなく9時〜5時って話だったのに、実際は7時近くまで働かされたし残業代ゼロ
    有給も13年働いて片手くらいしか取った事ない

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/22(金) 17:05:00 

    >>1

    元旦に仕事させられた。拒否権なし。
    ゴールデンウィークに子会社に手伝い。強制。
    他部署は休みなのに、お盆に仕事。
    3月の祝日は出勤。割増手当てなし。

    会社所持の研究施設まで近いからとゆう理由で、朝や帰りなどモノを渡す用事を任された。
    もちろんガソリン代は出ません。
    時間外労働だし。

    5年勤めました。
    色々出来るようになってから辞めてやった。

    +4

    -2

  • 213. 匿名 2022/04/22(金) 17:07:02 

    求人票に8:30~って書いてあったのに、研修行ったら明日からは8時にきてね、と言われた。
    仕事だしある程度の妥協が必要なのもわかるけど、個人経営で時間にルーズな感じがして気にかかってしまったから採用お断りした。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/22(金) 17:31:45 

    エステ
    新人研修3ヶ月は8時30分から21時勤務
    有給はあって無いものだと思えと言われ消化出来ない
    ボーナスは会社が潤ったらね
    そんなんで社員のモチベーションも上がらずで
    数年で潰れました

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/22(金) 18:33:43 

    >>75
    魅音
    「明日、会社来なくちゃ
     嫌だよ?」

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/22(金) 18:57:46 

    辞める時の面談で部長が突然イラッとした口調になって、本当はダメなんだけどこの仕事だとしょうがない、みんな家に仕事持ち帰ってやってたけど、ガル子さんやらなかったよね?って言われた
    みんなが家でも仕事してるのなんて知らなかったし、言われてもないのに勝手にPC持ち帰るのって普通ダメだと思うんだけど、自主的に家に持ち帰って休日でも仕事してほしかったんだと唖然とした
    髪と服装自由で音楽聴きながら仕事出来るところだけ気に入ってたけど、これ聞いて辞めるって言ってよかった、と心底思った

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/22(金) 19:02:39 

    >>208
    履歴書一生懸命書いてドキドキしながら面接行ったのに(´・_・`)←こんな顔で話し聞いて採用と電話があった時も悩んで次の日の朝もすぐ辞めちゃったら悪いよなぁと(´・_・`)←こんな顔で悩み中だったのでダメだったら次行こうって言ってもらえて気が楽になりました!ありがとうございます😊
    とりあえず働いてみます!

    +2

    -2

  • 218. 匿名 2022/04/22(金) 19:17:25 

    >>4
    クールになれ前原圭一

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/22(金) 19:38:01 

    >>48
    ごめん何系の業種か分かりませんw
    社会貢献?人助けかな
    認可法人です

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/22(金) 19:55:59 

    >>161
    何年も前だけど、派遣求人で時給1000円とか書いてあったのに、面接行ったら750円とか言われた。

    面接で、もう一人が抗議したら「そう書いてありましたか?じゃあ、それでいいですよ、」って。
    凄いテキトー。信用ならない。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/22(金) 19:59:34 

    >>204
    9~2時の主婦に人気の時間帯のパートも釣りが多いよね。

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/22(金) 20:18:04 

    飲み会代が毎月1000円取られてた。コロナ禍で飲み会禁止だったのに、それでも取られてた。たかが1000円されど1000円だし、幹部はそのお金で飲み会開いてた。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/22(金) 21:05:07 

    営業事務で入ったのに営業させられる
    営業が出来る事務だと勘違いしていた
    ウチには事務はいないんで!と言われた

    交通費も自転車通勤でも出ると聞いていたが、入社したとたん出ないと言われた

    月イチの6勤あったのですが、振替ありと書いてあったがありません。
    未だに求人に振替ありと書いてある

    給料徐々に上がるからねと言われていたが、4年で4000円(1回)しか上がらなかった

    嘘つき!

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/22(金) 21:42:03 

    完全週休2日って書いてたのに完全週休2日じゃなかった
    交代で土曜日も出勤しなきゃならなかった
    しかも独身と子なし限定で適用されるルール

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/22(金) 22:04:25 

    >>1
    わたしのいたところもそうでした。9時から18時.第一、三、五週は金、土、日休み、眼科勤務のはずが…

    朝の7時半まで出勤の早出あり、早出と行っても18時過ぎまで勤務、手当なし。通常も8時過ぎ出勤の掃除あり、昼休みは電話番あり、眼科勤務のはずが違う診療科勤務、賞与もハロワに記載してたのと違うし、退職金もありのはずがなし。

    よぉあんなところで働いてたなと思う
    ハロワに行ったけど当事者で話してくれと言われた

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/22(金) 22:07:00 

    >>105
    それは今は通用したらダメなルールだと思うよ

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/22(金) 22:07:12 

    週一の出勤で後は自宅勤務、という雇用形態で契約しました。
    入社後まもなく「もっと出社してくれない?みんなに家でなんの仕事してるか聞かれたときにうまくいえないからさあ。俺も減給したくないし。」と上司が言いました。
    資料作って提出してたのに…。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/22(金) 22:09:40 

    >>9
    それって、着替えに5分10分かけてタイムカードおして残業つける人がいてもオッケーてことですか?

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2022/04/22(金) 22:23:40 

    歯科助手として入社

    求人→年休120日だったのが、4週6休と言われた

    求人と違うと言ったら、歯科衛生士が現状そうなのにお前だけ認められんと言われたww
    速攻ハロワに告げ口して辞めました

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/22(金) 23:23:55 

    有給は使えない。辞める時も使えない。体調不良は原則、「這ってでも来てください。(熱なら)座薬入れてでも来てください。」と言われる。
    不幸(葬式)等でどうしても休む時は、シフトを誰かに変わってもらう。(自分で交渉。別の日に変わりに出勤。)
    お局様に初日に「ここは有給は癌か鬱(で長期休職)にでもならないと使えないわよ。」と教えてもらう。

    お年寄りから、暴力、暴言、セクハラ(殴る、蹴る、ひっかく、指を噛まれる。おさわり。)は「技術不足。上手く仕事の対応ができないだけ。」と上司から言われる。
    壊された眼鏡の修理はもちろん自費。
    アザ、出血、ひっかき傷は絶えない。
    残業代はつかない。30分〜1時間前にサービス残業で早く出勤、その後、帰りは更に3時間サービス残業も珍しくない。
    休憩はとれない。とれる時におにぎりかパンを頬張りながら仕事。
    休みは、月に2日〜3日は委員会、行事、勉強会などでサービス残業で出勤させられ半日〜1日潰れる。
    中間管理職は更に大変で夜勤明けで雑務をこなし出勤してから24時間経過してることも‥

    介護施設勤務です。
    同業者の方どこも同様ですか‥?

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2022/04/23(土) 02:06:19 

    騙し求人まじで取り締まって欲しい…まだ面接なら辞退でも何でもできるけど、採用なってからとか時間の無駄でしかない。ほんとクソすぎる

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/23(土) 22:26:19 

    >>231
    賛成!!

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/24(日) 01:03:00 

    面接場所は家から30分圏内。入社してからの実際の就業場所は2時間近くかかる場所。詐欺過ぎる、乗り換えも2回もあるし。駅から徒歩15分。無理過ぎる。苦痛でしかない。前職も短期離職してるからすぐには辞めれない。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2022/04/24(日) 20:27:48 

    >>1
    飲食店でホールスタッフで入ったのに、初日に調理場に立たされて料理の説明し始めたから「料理できません」って断った。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/29(金) 17:30:52 

    年間休日が求人票より10日少なかった。
    入社後に会社カレンダーを確認して気付いた。
    担当者に確認したらうっかり間違えたとこのこと。
    そもそもその休日数なら応募しなかったし、他にも色々ありすぎて試用期間で退職した。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。