-
1501. 匿名 2022/04/21(木) 00:25:33
>>1498
職場によるのでは?+3
-0
-
1502. 匿名 2022/04/21(木) 00:26:36
>>1499
すっぴんアピールする人って絶対素顔が華やかですアピールするけどなんでなの?+16
-3
-
1503. 匿名 2022/04/21(木) 00:27:25
>>1477
そこまでいくとおしゃれ云々ではなく、相手のこと気に入らないだけでしょってなるw+6
-0
-
1504. 匿名 2022/04/21(木) 00:28:52
>>1
仕事は汗かくから‥近場はメンドいから‥って感じだと思うけど、飲み会の時だけって限定してるのは、飲み会での周囲や異性を気にしてるから?+5
-0
-
1505. 匿名 2022/04/21(木) 00:28:53
>>1487
化粧=努力は変だわ、私は趣味で化粧してるし
化粧してない人を努力してないなんて思わん。+5
-1
-
1506. 匿名 2022/04/21(木) 00:32:50
>>1500
これ以上濃くするのは私的に自分の気に入る?顔じゃ無くなる。薄顔の方が好きなので…。ラメとかキラキラも好きじゃない。
カラコンとか入れてたこともあってその時は化粧してるってわかる顔だったと思うけどもう29にもなったから卒業したし、カラコンしてないと濃いメイク似合わないんだよね…。+2
-6
-
1507. 匿名 2022/04/21(木) 00:35:11
>>1506
はいはい。美人美人+12
-4
-
1508. 匿名 2022/04/21(木) 00:36:28
>>1507
クッソワロタwwwwwwwwwww+8
-3
-
1509. 匿名 2022/04/21(木) 00:38:23
>>1506
化粧する=濃くするじゃないし、もうその認識がそもそも間違ってるよ(笑)
今ナチュラルメイクの動画なんて山ほどあるし。
なんでこう言う人たちって、一見すると「悩んでます…」みたいな雰囲気出すくせにアドバイスされると、「いやいやいや私は〜〜〜」みたいに主張してくるんだろ。+15
-4
-
1510. 匿名 2022/04/21(木) 00:39:44
>>1506
そっかー。
美人だからあんまり塗りたくったらしなくていいのかもね。
私は三十路のババアだから頑張ってるよ(笑)
一回でいいからすっぴんや薄化粧でも美人だねなんて言われてみたいや〜🥺
これでいい???+8
-6
-
1511. 匿名 2022/04/21(木) 00:40:06
>>1475
男はみんな清潔感ないの?+4
-0
-
1512. 匿名 2022/04/21(木) 00:40:13
>>480
けど明日会社のおじさん達がフルメイク💄して来たらとうする?…マナーだと言われても相当きしょいはず+3
-5
-
1513. 匿名 2022/04/21(木) 00:41:49
>>1473
動けばシワになりますし、体温でついたシワが戻らない素材もあります。シワ加工している服もあります。ウール100%の服ならピリングが自然に取れる様に敢えて取らない事もあります。お洒落を語るなら細部まで気にしているはず‥は、こじつけですね。+1
-0
-
1514. 匿名 2022/04/21(木) 00:42:08
きったないオッサンもばっちりメイクすりゃ清潔感出るかねww+5
-0
-
1515. 匿名 2022/04/21(木) 00:44:15
>>1482
なんで?冠婚葬祭はよくて飲み会だと化粧しちゃダメなの?+2
-1
-
1516. 匿名 2022/04/21(木) 00:45:42
>>1487
ノーメイクで美人がいないからだよ
芸能人なんてほぼ整形してるし+7
-0
-
1517. 匿名 2022/04/21(木) 00:46:05
>>1509
いや、だからナチュラルメイクしたってしてるかわからないと言われるならもう面倒だからしないというだけ。
あと三十路だからそろそろしなきゃいけないのかめんどくさいということを書き込んだだけで悩んでるなんて書いてないけど…
お洒落に興味ないトピで面倒だからすっぴんとかいたら批判されるのおかしくないか?+11
-5
-
1518. 匿名 2022/04/21(木) 00:46:41
>>1511
なして男を持ってくる?+1
-1
-
1519. 匿名 2022/04/21(木) 00:47:06
>>1513
コットンやリネンみたいな自然素材は特に、自然についたシワや色の馴染みが際立つ素材だしね。逆にピシッとアイロンかけちゃうとかっこ悪くなる。+9
-0
-
1520. 匿名 2022/04/21(木) 00:48:04
元々メイクが得意でないけど、コリン性蕁麻疹があるからメイクできないのよねぇ。
眉毛だけ描いてるけど、すっぴんのおばさんみっともないと思われてるんだろうな。皮膚が弱いだけなのになぁ。おしゃれに興味のない人トピなのに、否定的な人が居座ってるのは何?+11
-1
-
1521. 匿名 2022/04/21(木) 00:48:30
>>1510
美人と言われたことないけど…
顔的に濃いのが似合わないってだけだよ。
黒目が小さいから、あまりアイライン濃く描くと目がキツくなるんだよ。だから薄く細く描く。
あとは普通にしてるつもりだけどあまり認知されないからまあいいやって思うだけだよ。+3
-5
-
1522. 匿名 2022/04/21(木) 00:49:30
>>1517
ピキりすぎ。
あなたみたいな類はすっぴんうんぬんじゃなくて顔が華やかだのメイクしても変わらないだのいちいちアピールするから面倒臭いんだよ。
期待通りの言葉が出てこないと「でもでもだって〜」でいつまでも騒いでるし。+6
-8
-
1523. 匿名 2022/04/21(木) 00:49:54
ゆりやんや芸人みたいな顔の人が化粧してないからってうわぁとか思う?
むしろバッチリメイクしてる方がどうした?ってならない?+0
-0
-
1524. 匿名 2022/04/21(木) 00:49:55
>>1
なんか釣りっぽくて、これを書いてる
人となり
が嫌です。
何を言ってあげれば納得する?+8
-1
-
1525. 匿名 2022/04/21(木) 00:50:29
>>480
化粧の由来調べてみたら?+0
-4
-
1526. 匿名 2022/04/21(木) 00:50:48
服選んだりするのがすっっごくストレスだから、選んでくれたら助かる。
顔もいろいろやっても肌は遺伝的に綺麗にはならないし、職業柄髪の毛もいじれない。
悪だとは思ったことないし、この人ださいなーとか思わないけど、それなりに気にしないといけない場面はめちゃくちゃストレスかかる+2
-0
-
1527. 匿名 2022/04/21(木) 00:50:49
>>5
嗜みかなぁ
突然じゃなければ私も多少はする
昔の化粧だけど🤣🤣+1
-0
-
1528. 匿名 2022/04/21(木) 00:51:11
>>1521
あなたのメイクテクニックは誰も聞いてない
聞いてもないのにいちいちアピールしてくる、その我の強さがうざいんだよ+4
-6
-
1529. 匿名 2022/04/21(木) 00:52:55
>>1
そんな人世の中にいっぱいいるけど
お金ない人なんだろうなと思う
もしお金あったのならなにに使ってるの?+2
-1
-
1530. 匿名 2022/04/21(木) 00:54:26
>>1518
男はノーメイクだから+1
-0
-
1531. 匿名 2022/04/21(木) 00:54:29
>>1520
お洒落に興味無いって言い切る割に、他人の言葉にうろたえてるから突っ込んでるんじゃなくて?+8
-2
-
1532. 匿名 2022/04/21(木) 00:54:36
彼氏いたり夫いたりするとオサレしよと思わなくなる+3
-3
-
1533. 匿名 2022/04/21(木) 00:55:50
どスッピンのあまりにもダサい服装で満足なのは結構だけど、一緒に出歩く人の気持ちも考えようね
それでも身支度めんどい、興味ないってんなら同じような人とだけ出歩いて、身なりに気を遣ってる友達には声をかけないであげてね。+1
-5
-
1534. 匿名 2022/04/21(木) 00:56:21
>>1530
男には化粧する文化はないから、メイクもノーメイクも無いと思うけど。+0
-1
-
1535. 匿名 2022/04/21(木) 00:58:50
>>1534
男が大丈夫なら女も大丈夫だと思うけど 同じ人間なんだから
+2
-0
-
1536. 匿名 2022/04/21(木) 00:59:36
>>1533
余計なお世話+6
-0
-
1537. 匿名 2022/04/21(木) 01:01:21
>>1524
あなたは間違ってないよ!!あなたはあなたのままでいいんだよ!!
なんじゃない?+4
-0
-
1538. 匿名 2022/04/21(木) 01:02:22
>>1531
さーっとしか見てない。ごめん。
何でおしゃれ興味ないトピに、気を遣わないとダメみたいな事をわざわざ書きにくるんだろうなと思って。
私は、流行追わないしおしゃれに気を遣ってないんだけど、好きな服を着てテンション上げていってるわ。
周りから見てダサくても、自分を好きになる服を着ていたいもん。+8
-1
-
1539. 匿名 2022/04/21(木) 01:04:40
>>1
人を見た目で判断するような残念な人の言うことなんか無視していい。+4
-1
-
1540. 匿名 2022/04/21(木) 01:04:45
>>1535
同じ人間だけど性別が違えば文化習慣違うよね?+0
-1
-
1541. 匿名 2022/04/21(木) 01:05:26
>>1524
いや、本当それ。
ブランドバックに価値を感じるから10万20万するバッグを買う人がいて、カリスマ美容師に切ってもらうことに価値があると思う人は5倍10倍の値段払っても有名美容院に行く。
もう個人の価値観でしかないのに機能が〜だの技術が変わらないし〜だの、美容やおしゃれに一生懸命な人のことを馬鹿にするような事まで言って。
挙句アドバイスしたりすると「でもーだってー」って。結局なんて言ってほしいの?って思うよね。+10
-1
-
1542. 匿名 2022/04/21(木) 01:06:38
>>1540
文化が違うと同じ化粧してない顔でも清潔感があるように見えてくるの?変だね+2
-0
-
1543. 匿名 2022/04/21(木) 01:06:52
>>1538
横だけど、主が「悪ですか?」と聞いてるので「そうですね、悪です」と答えたまででは?
それとも「全然問題ないよ!」と言って欲しかったの?+5
-7
-
1544. 匿名 2022/04/21(木) 01:07:39
>>1540
単純に差別だよね、それ
男は良くて女はダメとか+2
-1
-
1545. 匿名 2022/04/21(木) 01:08:11
>>1529
お金はあってもおしゃれにそれほど興味がなければ、靴だけは長く履ける良いものを買うとか、食べ物は少しだけ良いものを買ったりなどしてるよ。
あと、趣味にもお金をかけてたりもする。
人の価値観なんて皆違うよね。+2
-0
-
1546. 匿名 2022/04/21(木) 01:08:22
美人でスタイルいい人がおしゃれや美容に興味なさそうだともったいないなぁと思うけど、デブスのおばさんとかが必死で美容やおしゃれに気を使ってると滑稽だなとは思う
お前はおしゃれする前にもっと他にやることあるだろ、まずその醜い脂肪やシミだらけの顔、パサパサの髪を何とかしようとは思わないのか、とか+3
-0
-
1547. 匿名 2022/04/21(木) 01:08:55
こっちではダサくても着たいの着させろの大合唱だけどね
+5
-0
-
1548. 匿名 2022/04/21(木) 01:10:03
オシャレやメイク、美容に全く興味が無い人が自己申告する清潔感のある服装なんて当てにならん+8
-1
-
1549. 匿名 2022/04/21(木) 01:10:33
>>1543
単純に同類が私もだよー!で笑って盛り上がるトピだと勘違いしたわ。悪ですか?に対しても、いんや、私も主と仲間だよ笑みたいな楽しいトピかと思っただけ。+8
-3
-
1550. 匿名 2022/04/21(木) 01:10:46
>>451
あー納得した
男や下の話はしょっちゅうするけど仕事の時はドすっぴんで(おじさんしかいないから)
飲み会はメイクしてくる子いるわ+5
-0
-
1551. 匿名 2022/04/21(木) 01:11:08
>>1538
主はあなたの様な意見を友達に言われて怒られたと受け捉える価値観の持ち主なんだよね。あなたは自分をしっかり持ってるけど、主は自分を持ってないってだけ。+7
-2
-
1552. 匿名 2022/04/21(木) 01:11:37
>>1548
オシャレや美容と清潔感関係ある?
男はほとんど全滅じゃん+4
-4
-
1553. 匿名 2022/04/21(木) 01:13:23
>>1548
お洒落に興味がないからって不潔な服を着てる訳ではない。良いものを長く大切に着るのが好きだけど、毛玉だらけのを着てるという意味ではない。+9
-0
-
1554. 匿名 2022/04/21(木) 01:14:20
>>1547
こういうアドバイス系の記事に「好きなもの着させろ!」「自分の好きな服着ちゃダメなの?」みたいに暴れてるおばさんは、加齢で太ったりもともとブスだったりちんちくりんで「何を着ても似合わない人」なんだと思うよ
どうせ何を着ても似合わないんだから好きな服着てりゃいいや、なんだと思う
好きな服じゃなくて「他者の目をきちんと意識して、今のトレンドも取り入れた自分に似合う服」の情報を知りたい大人の女性向けの記事だからね、こういうの
最初からお前らみたいな何を着ても似合わないデブスなんかお呼びじゃないののにわざわざ覗いて文句言ってるおばさんはみっともないなと思う+6
-9
-
1555. 匿名 2022/04/21(木) 01:14:34
>>1549
そう思うよね
主の書き方も別に悪くないし
すっぴんだけはタブーみたいね、ガル民の地雷どこにあるか分からない+10
-4
-
1556. 匿名 2022/04/21(木) 01:15:05
>>1551
そうなんだ。さらっとしか読んでなかった。
説明ありがとう!+0
-0
-
1557. 匿名 2022/04/21(木) 01:16:03
>>1519
あなたの様なコメントが出来る、知ってる人がオシャレと言うんじゃないかな。シワ、毛玉に気を遣えって視点自体が子供の喧嘩文句みたい。+3
-0
-
1558. 匿名 2022/04/21(木) 01:22:11
>>1554
いや、どっちもどっちだと。
+2
-0
-
1559. 匿名 2022/04/21(木) 01:22:38
低身長でジャストサイズの服が中々見つからないからおしゃれするほど服の選択肢がない+5
-0
-
1560. 匿名 2022/04/21(木) 01:25:50
>>1555
そう?興味無いって誇張してる割には、経験上ってそこそこ試してるじゃん?+2
-5
-
1561. 匿名 2022/04/21(木) 01:27:19
>>1560
試した結果 興味ない で何か問題ある?+8
-0
-
1562. 匿名 2022/04/21(木) 01:28:59
>>1519
長袖のリネンシャツを腕まくりして手首見せて、フロント部分だけをウエストインしてブラウジング、バックは裾を出す着方してる人って、大体二の腕とか後ろの裾の部分に座りジワみたいな蛇腹状の変なシワついちゃってるよね
雑誌とかインスタは着用した瞬間のいい部分しか写してないから、日常生活の中で長時間着用した場合の着崩れを計算してないことが大半なんだよ
私個人的には、今の日本のライフスタイルでリネンシャツを夜までかっこよく着こなせる人ほとんどいないと思ってるし、こういうとこまで考えた結果、じゃあリネンシャツは着るのやめとこうまで考え到れるのが本当に気遣ってる人のような気がするんだけどね
たまにインスタ鵜呑みにしてトレンチコートの袖まくって着て袖しわくちゃにしてたり、冬なのにチェスターコートを袖抜きで肩にひっかけるような着方して何度もズリ落ちそうになってたり、クラッチバッグ流行ったときに財布一つ取るのにレジ前でモタモタしてる人見ると、うわこいつ本質はだせえなって思っちゃう
あんなんでオシャレ番長気取るぐらいだったらオシャレなんか無関心ぐらいの方がマシ+5
-12
-
1563. 匿名 2022/04/21(木) 01:29:23
>>1552
で、何故に男が出てくる?これ、がるちゃんで女性のなかでの話なんじゃない?+1
-1
-
1564. 匿名 2022/04/21(木) 01:29:49
私も化粧やめたら化粧しろだの痩せろだのダサいだの言われた。
言う人は親とすごくオシャレに気を使う友達のみ。
そんなこと言わない、気にしないて人もたくさんいると思うけどね。
オシャレに気を使う友達は知り合い多い子だった。
意外と自分て変われないもん。オシャレ人間諦めた。
というか顔にファンデーションも嫌だし靴も楽じゃなきゃ嫌だし
+11
-0
-
1565. 匿名 2022/04/21(木) 01:32:54
>>1563
なんで男だと許されるの?+3
-0
-
1566. 匿名 2022/04/21(木) 01:34:14
>>1562
洋服の本質より見た目重視なのね。大変そ。+4
-0
-
1567. 匿名 2022/04/21(木) 01:36:48
>>1565
ってか、何で主のコメントから男に繋がるのかが理解できん。+0
-0
-
1568. 匿名 2022/04/21(木) 01:38:51
>>1566
洋服の本質を考えたらリネンシャツの腕まくりなんて着方おかしい、ってことだよ
腕まくりして着るなら最初から半袖着ればいいんだから
もしかしたら肌寒くなったときに長袖にしたくなるかもしれないってことなら、腕まくりしてた袖を戻すとリネンなんてシワックチャのみすぼらしい感じになるんだから、そういう用途なら最初からシワにになりにくいコットンのシャツ着ればいい
なのにインスタとかを鵜呑みにして「フォローしてるインフルエンサーがリネンシャツをかっこよく着てるから私も!」みたいな奴は本質がダサいってこと
そんな中途半端にダサくなるぐらいなら機能性だけを重視してオシャレに興味ない人の方がマシだと思うよ+1
-12
-
1569. 匿名 2022/04/21(木) 01:40:47
>>1567
主は関係なく、なんですっぴんやオシャレに興味ないと清潔感ないのかなって+4
-0
-
1570. 匿名 2022/04/21(木) 01:42:16
オシャレに興味は有るけどお金がない。+4
-0
-
1571. 匿名 2022/04/21(木) 01:45:25
>>1
オシャレしたらすごく綺麗なのに!ってのがあるんじゃない? もったいないとおもって言われてるとか。 ほんとにオシャレしても無意味な人に対してオシャレした方がいいよ、とは言わないので。+2
-0
-
1572. 匿名 2022/04/21(木) 01:52:06
>>1
別にそこにアイデンティティーが見いだせないのなら、無理して周りに合わせなくてもイイと思うけど。
清潔でTPOに沿った身なりをしてれば、全く問題ないよ。+5
-0
-
1573. 匿名 2022/04/21(木) 01:59:06
なんでオシャレしないの!? って言ってくる人って、
ぶりっ子したらみんなモテるのになんでぶりっ子しないの?信じられない!一生モテない女でいれば!
って言ってるのと一緒
余計なお世話 で済む話+9
-1
-
1574. 匿名 2022/04/21(木) 02:10:08
>>37
横。
え、自分の価値観を否定されたから間違っているか確認したいって普通の神経だと思うけど。周りから何も言われてないなら37の言い分も分かるけど別に1は筋通ってるよ。
もっとお洒落したら良いのにって友達に言われるって事は宝の持ち腐れ状態もしくは清潔だけど場違いな格好してるのかのどちらかだと思う。前者なら放っておけば良いし後者ならお洒落した方が合理的に生きられると思う。+13
-1
-
1575. 匿名 2022/04/21(木) 02:28:44
>>76
トピズレだけどレーザーほんとおすすめですよ!
私も子供の頃からそばかすがあってそのせいで厚塗りしてたんですけど、そばかすって他のシミより簡単に取れるらしいです
ぺろーんて剥がれて最高でしたよ!+5
-0
-
1576. 匿名 2022/04/21(木) 02:36:02
今日の服帽子から靴まで4年前から着てるやつだった。+5
-0
-
1577. 匿名 2022/04/21(木) 02:59:50
社会人になりたての時、メイクあんまりしてなくて指摘されて
口紅ってミートソースが口についてる感じがして嫌なんですよーと言ったら
それはいい口紅を使ってないからだよと男性に言われた。
いい口紅ってつけてる事を感じさせないもんなの?慣れじゃね?めんどくせっ+2
-4
-
1578. 匿名 2022/04/21(木) 03:07:02
常にすっぴんの人って自己肯定感高めなんだね
38歳ですっぴんは会社にいたらびっくりするかも
身嗜みに無頓着なんだと認識する
そしてすっぴん派が主張する清潔感と化粧する人が主張する清潔感は別物だね
ここ見て思ったわ+14
-1
-
1579. 匿名 2022/04/21(木) 03:11:56
>>431
ハウスメーカー等高額に関しては旦那にしか説明をしない営業はアウト+3
-0
-
1580. 匿名 2022/04/21(木) 03:39:56
>>1
私はおしゃれすきだけど全然それでいいと思う
出かける時に必至に身なり気にして時間がかかったり、クローゼットから溢れてどうしようもない服を見てたまに馬鹿らしいと思う時あるよ+1
-0
-
1581. 匿名 2022/04/21(木) 04:00:42
>>1025
メイクしない人ってメイクをする人のことをこういう風に思ってるんか
そりゃするかしないかは自由だけど、友人ならダサいとかそういうキツい言い方をしないって言いたかったんだけどなー+3
-0
-
1582. 匿名 2022/04/21(木) 04:24:02
病んだら全くなくなったわ+2
-0
-
1583. 匿名 2022/04/21(木) 04:34:20
若いうちはいいけどある程度の歳を経たら化粧した方がいいかな
年齢重ねた男性って身だしなみに気を使うかどうかでだいぶ分かれるけど、お化粧しない女性って髪型もナチュラルな感じの方多いから気を使わない男性寄りになる人が多い気がする+3
-0
-
1584. 匿名 2022/04/21(木) 04:52:06
全くないです
お風呂も1週間に一度しか入らないし歯も最後に磨いたのは小学生の時です
靴もボロボロだし服も穴だらけですが全然気にしません
母からは注意されてるけど私の勝手です+1
-4
-
1585. 匿名 2022/04/21(木) 04:57:17
スポーツ趣味で、なんでいつもメイクしてないの?と男性コーチに言われたとき、汗かくからです。となった。+2
-0
-
1586. 匿名 2022/04/21(木) 04:59:20
清潔感あって匂いとかも大丈夫なら全く問題ないと思う。他人の服装にあれこれ自分の好み当てはめてうるさい方が非常識。+1
-0
-
1587. 匿名 2022/04/21(木) 05:04:51
>>1554
わかる。なんかゴテゴテして季節感ない占い師みたいな格好の自称おしゃれさんいるよね笑+1
-0
-
1588. 匿名 2022/04/21(木) 05:06:36
>>1466
多分そうはなってない。+0
-0
-
1589. 匿名 2022/04/21(木) 05:09:55
>>1370
あ、確かに「他人に興味ない」より
「他人の視線が気にならない」のほうが正しいかな。
ご指摘ありがとうございます(^-^)+1
-0
-
1590. 匿名 2022/04/21(木) 05:22:40
>>1443
毎朝は水洗いだと突っ張りませんね。+1
-0
-
1591. 匿名 2022/04/21(木) 05:29:46
>>22
頭は全然違うけどで吹いた+2
-1
-
1592. 匿名 2022/04/21(木) 05:36:28
>>1443
最近は病院行っても皮膚が乾燥してたら保湿剤使いなさいって指導されるからスキンケアって美容ってより健康の部類だよね。+3
-0
-
1593. 匿名 2022/04/21(木) 05:38:29
>>1502
まずおしゃれな友達が実在してないと思う。
顔立ちが派手だろうがノーメイクって至近距離ならわかるし。+9
-0
-
1594. 匿名 2022/04/21(木) 05:52:21
60代の方が髪の毛や服装もちゃんとしてるよ
うちの職場のババァなんてペディキュアまでしてるし車のアクセサリーまで付けてる
その辺の40、50代より若い
iPhoneも使いこなす茶髪のイケイケおばさん
顔はほうれい線も深くシワシワだけどマスクしてるから取らなきゃ分からない+0
-4
-
1595. 匿名 2022/04/21(木) 06:04:19
>>1
我が道を行ってください。
合理的で自分に正直でいいと思います!+2
-0
-
1596. 匿名 2022/04/21(木) 06:12:14
>>1578
微妙な年齢だね
メイクしなくても何もかもがキラキラしてた綺麗な年代を過ぎるとノーメイクや無造作ヘア、ナチュラルとかがだらしなく見える…
あるタレントさんは白髪を流行らせてるのか知らないけど、一般人は身だしなみをキチンと整えた方が良い
それを化粧濃くしたり若作りする事ではない
芸能人と勘違いしてんのかなって人いる+6
-0
-
1597. 匿名 2022/04/21(木) 06:14:16
>>1589
いえいえ。いろんな人がいるからね。
人によってはすっぴんなのが恥って思う人いて、恥を恥と思わないのがカチンとくるんだと思うよ。
それこそ価値観は違うんだからすっぴんなのが普通の人もいるわけだよね。
化粧しない理由も気持ちも人それぞれだか、一方的に決めつけなきゃ良いのにね。
+1
-0
-
1598. 匿名 2022/04/21(木) 06:14:32
>>1301
アブラのテカリじゃなくて、化粧してない人って何か肌がペカってる。
あの感じがすっぴんの本人はわからないんだろうな、見たくない感なんだけど。
+3
-0
-
1599. 匿名 2022/04/21(木) 06:15:49
あと芸能人ってテレビや雑誌で見るのと目の前で見るのと違うよおかしい
年相応ってあるけど無頓着だったり逆にそれを超えたり度が過ぎると滑稽、汚い
君島十和子さんみたいにセレブで綺麗ならね
あれは凄いけど今の方が合ってるw
かと言って普通のサラリーマン家庭のパートの奥さんがあんなんだったら?
おかしいよね
どの年代も身の丈に合った身なりってあるよ
それが自分で分かればね
だいたい似合ってると思ってるし好きな格好してると思う+0
-0
-
1600. 匿名 2022/04/21(木) 06:18:47
すっぴん可愛いのと TPOわきまえるがまず話が違うよね。。
眉毛だけ描けば良い、ポイントメークだけするのも似合う人と似合わない人もいるし。
大多数の人が、日本では?多少なりとも
お化粧するのが一般的だから全くしないっ言われると違和感があってモヤモヤしちゃうし、
すっぴん可愛い、顔が華やかって話しはそれこそ知るかよってなっちゃうんだと思うよ。+3
-0
-
1601. 匿名 2022/04/21(木) 06:20:42
>>1
化粧なんて,眉毛あればよし+4
-1
-
1602. 匿名 2022/04/21(木) 06:24:37
職場では??
パート先に髪の毛が乱れるとかメイクがどうとか服が汚れる汗をかくとか言って気にするお婆ちゃんがいて仕事しないんだけど
アパレル業とかなら分かるよ
仕事って雑用と掃除が殆どなんだよね
お婆ちゃんたちの方が気にしてる
仕事中は汗だくだからそんな気にしてられない
若い子は服装も髪もメイクもあんまり崩れないみたい
出勤した時と変わらなくて凄いなと…+1
-0
-
1603. 匿名 2022/04/21(木) 06:26:12
>>803
工場の現場の社員だけど香水はしないかな…+3
-0
-
1604. 匿名 2022/04/21(木) 06:29:12
>>1553
それだよね
コロナ禍の時に仕事終わって帰宅してもシャワー浴びないって人の話聞いてビックリした
キチンと見えて人には服装だのこの歳になるとあれは似合わないだの煩い人なのに+2
-0
-
1605. 匿名 2022/04/21(木) 06:30:31
>>1603
うちの職場にサングラスかけるお婆ちゃんいるよw+0
-6
-
1606. 匿名 2022/04/21(木) 06:30:36
>>7
お洒落に興味無いんじゃ無くて何もしなくてもあたし綺麗!て言いたいだけのトピ。主のコメみてそう思った+19
-1
-
1607. 匿名 2022/04/21(木) 06:33:55
コロナ禍と病気で常にすっぴんの私、これから汗ばむと化粧ドロドロになる。今年から日焼け止めクリームは塗る事にした。+3
-0
-
1608. 匿名 2022/04/21(木) 06:52:31
>>1602
アンカーつけなよ。
あと人のことお婆ちゃん呼ばわりする人が私は無理。
悪意丸出しで余裕がない人なんだなって思う。
雑用と掃除のお仕事頑張ってください。+7
-4
-
1609. 匿名 2022/04/21(木) 06:53:23
ノーメイクでも問題ないだろ+0
-0
-
1610. 匿名 2022/04/21(木) 07:00:52
>>1
職場にノーメイクの人とかいるけど別に気にならないけどな
友達じゃないからかな?+4
-0
-
1611. 匿名 2022/04/21(木) 07:06:53
>>1
ピカソの絵を理解するの難しいのと一緒でお洒落しない人を理解するのは難しいよ
だからピカソはううう・・って泣いたしゴッホは耳を削いだ
+1
-3
-
1612. 匿名 2022/04/21(木) 07:12:45
>>29
翔くん昔はダサくなかったよね?
ギャル男時代とか周りからチャラオシャレって言われてたよね?ww+1
-0
-
1613. 匿名 2022/04/21(木) 07:13:14
>>8
最近無印に目覚めた30代です
けっこう着心地が良い
ああいう系は似合うから悪くないなと思ってる+4
-0
-
1614. 匿名 2022/04/21(木) 07:14:13
>>1602
汗だくの掃除婦なんてそれはそれで汚らしいよ。
せっかく掃除した所に汗垂れてそうだもの。
貴方は貴方で気をつける事多いと思う。+7
-0
-
1615. 匿名 2022/04/21(木) 07:15:42
>>1
30過ぎてから全く興味がなくなったなー+0
-1
-
1616. 匿名 2022/04/21(木) 07:16:51
>>1
化粧が一番興味ないな~、めんどくさくて苦痛だ+1
-2
-
1617. 匿名 2022/04/21(木) 07:21:55
>>1601
眉毛を描く、整えるのもお洒落の一つじゃない?
だってボサボサの眉毛や眉毛無い状態は変だ、失礼だと思ってるから描いたり整えたりするわけでしょう?+4
-0
-
1618. 匿名 2022/04/21(木) 07:41:41
>>1605
白内障などの手術をした後で紫外線を避けるためとか、手術の後遺症で光が眩しく感じるようになったとかで、サングラスをかけてるんだと思うよ+7
-0
-
1619. 匿名 2022/04/21(木) 07:42:49
>>1555
BBA多いからしゃーない+2
-3
-
1620. 匿名 2022/04/21(木) 07:46:04
TPOに合った服装してれば文句言われる筋合いはない。ノーメイクの何が悪いのかは納得できる説明聞いたことない+4
-0
-
1621. 匿名 2022/04/21(木) 07:47:01
>>1
いいと思います。それもあなたの個性です。私はあなたのあげるなかでファッションにはあまり興味ないです。なので服飾費はかなり低いです。なのでちょっとわかる。+0
-0
-
1622. 匿名 2022/04/21(木) 07:52:45
>>5
工場勤務だけど仕事すっぴん、飲み会はうっすらメイクするなんてよくある光景だよ。男がいるからとか意地悪なこと言う人いるけど仕事中だって男いるし。
飲み会は作業着じゃなくてみんな少しきれい目なかっこするし、遊ぶときは多少おしゃれしたって違和感ないでしょ。逆に部屋着みたいなかっこで来たら「飲み会なんだからきちんとしようよ…」って言われるだろうし。+4
-0
-
1623. 匿名 2022/04/21(木) 07:57:27
>>409
これよ
私はボーダー3色をローテで回してるけど
立派なアスペルガー、変人扱い合ってるわ+0
-0
-
1624. 匿名 2022/04/21(木) 07:58:18
>>1205
じゃあその前にがる民は?
自分達を高く見積りすぎてる。+1
-1
-
1625. 匿名 2022/04/21(木) 07:58:59
>>1
自分はそう思っているだけと言う話なので、実物をみないとわからないのと
おしゃれとか化粧をするしないの前に、とがった性格の方をもう少し丸くした方がいいんじゃなかと思いました+2
-0
-
1626. 匿名 2022/04/21(木) 07:59:58
>>1170
ここの婆さんどものことかな+0
-2
-
1627. 匿名 2022/04/21(木) 08:01:05
うらやましい
服が好きで貯金が貯まらない+4
-0
-
1628. 匿名 2022/04/21(木) 08:02:14
>>247
日本人的重箱の隅をつつくヤツよねw+0
-0
-
1629. 匿名 2022/04/21(木) 08:07:38
>>700
坊主とか?+2
-0
-
1630. 匿名 2022/04/21(木) 08:12:27
>>1620
TPOにあっていないから言われているのでは?
ノーメイクは個による部分がありますが、顔色が悪かったり、眉毛が生えていない人がノーメイクで外歩いたら怖いですよ
自分は普通と思っていても、普通はしない化粧をしない事、髪に気を遣わず1000円カット、服や持ち物に気を遣いませんと言うもので普通になるのは、とても難しいですよ
芸能人なみに外見が抜けているものがあるとかでしたらシンプルでもいけますが、大半の人は、そうではないですから+5
-0
-
1631. 匿名 2022/04/21(木) 08:15:23
>>1617
ここみたいにやらないと叩く人やうるさい人がいるからしてるだけで興味はない。
何でちゃんと化粧してお洒落だと上から目線になれるんだろ。私は人がすっぴんでも気にならないけどな。他人なら人の顔そんなジロジロ見ないし、友達ならそういう子としか…。+2
-2
-
1632. 匿名 2022/04/21(木) 08:24:10
人生は一度きりだから好きにするのが一番だと心から思うよ
ただ他人からの評価も受け入れることがセットかな
流行をあまり追わなくて自分のこだわりで服を着る人なら痛いほどこれがわかるはず+3
-0
-
1633. 匿名 2022/04/21(木) 08:25:52
>>1562
リネンやコットンはその着崩れやシワを楽しむ製品だよ。コメ主も言ってる。
シワつくのが嫌な人は化繊の服着たらいいだけ。
リネンやら綿みたいな自然素材に対してシワが〜とか言ってアイロンかけたら糊付けしたらする人の方がダサいというか、素材を知らないんだろうなって感じ。
てかおしゃれに興味ないとか言いながらどんだけ人の外見気にしてんだよw
コンプレックス拗らせすぎも大概にね。+4
-0
-
1634. 匿名 2022/04/21(木) 08:31:20
私は結界を張る意図でしてるけど
厄介な奴がいないなら化粧したくないなあ、やはり面倒臭いもんねw+2
-0
-
1635. 匿名 2022/04/21(木) 08:32:15
>>1522
別に美人とも華やかとも思ってないんだけどな。
すっぴんでも人様に不快感を与えるか?考えた時そこまでではないし、化粧したところでバッチリしないとよくわからないといわれるからまあしなくていいかと思うだけで…+4
-2
-
1636. 匿名 2022/04/21(木) 08:33:50
メイク至上主義の人はあれかな。
もしかして服着てない人みたいに見えるのかな。
そう思うと恥ずかしいな。+0
-3
-
1637. 匿名 2022/04/21(木) 08:37:31
>>1568
インフルエンサーのいうことを鵜呑みにして、
愚かでもおしゃれになろうとしてる人のがはるかに
好き。
ダサい人は単にダサい。
向上心も何もない。
怠惰で努力しない人間は醜い。+5
-0
-
1638. 匿名 2022/04/21(木) 08:38:12
>>1624
あなたも同じ穴のムジナなんだけど、自分はガル民ではないとでも?どの立場で言ってるのかな+2
-0
-
1639. 匿名 2022/04/21(木) 08:40:52
腕まくりの着くずし感好きだから
あれこれ思う人がいて驚いている+3
-0
-
1640. 匿名 2022/04/21(木) 08:42:14
>>1606
私もそこが気になった。おしゃれしなくても自分はそこそこ可愛いし、まぁ平気だろうと思っていそう。
でも実際は友達に「おしゃれしたら」と怒られるくらいだから、相当服が芋っぽい、センスが悪く悪目立ちしてるのではないかと思う…
+7
-0
-
1641. 匿名 2022/04/21(木) 08:43:40
>>1639
お洒落に興味ないといいつつ他人の着こなしをガン見して批判するのは矛盾してるよね
本当はめっちゃお洒落に興味あるくせにw+5
-0
-
1642. 匿名 2022/04/21(木) 08:48:06
>>1635
横だけど、なんでそこまで必死なの?
なんていうか、「決してブスではないですよ、あくまで興味ないだけですよ」って遠回しにアピールする必死感が痛々しくて……
他にも言ってる人いるけど、興味ないと言いながら他人からの評価には異常に敏感で、「自分は思ってないけど他人からこう言われます」をアピールするから、そこがよくわからないというか、「なんて言われたら満足?」ってなるのよ。
本当に興味ない、しなくていいと思ってるなら他人が何言っても放っておけばいいのに。+4
-1
-
1643. 匿名 2022/04/21(木) 08:49:38
>>1637
何で努力の方向がおしゃれだけだと思うの?
別のところを努力しているのかもよ。+0
-0
-
1644. 匿名 2022/04/21(木) 08:52:24
>>1631
すっぴん主義者って、他人から「メイクくらいしたら?」とか言われるとすぐ怒られたとか上から目線!、酷いと嫉妬してる!みたいな方向に捉えるけど、本質は「もう少し小綺麗にしてください」って意味だよ。それが分かってない人が多すぎ。
すっぴんだろうが薄化粧だろうが、一緒にいて恥ずかしくない外見ならそんなこといちいち口に出して言わないから。それを理解した方がいい。+8
-0
-
1645. 匿名 2022/04/21(木) 08:53:29
>>1642
何ですっぴんなだけでここまで言われなきゃいけないのかがわからないからです。
変わらないのにしなきゃいけない意味を教えてください。
しなきゃいけないところではちゃんバッチリしてるし、何で言われなきゃいけないの?私の自由でしょ?+3
-6
-
1646. 匿名 2022/04/21(木) 08:55:00
顔が濃くてメイクしてもしたかどうかわからないって言われた経験ある人、
本当はやっているの一目瞭然だけど
面白ネタとかお世辞とかで言われたのを鵜呑みにしてないかな
私は結構調子のいいことを言ってその場で喜ばせるの好き+1
-5
-
1647. 匿名 2022/04/21(木) 09:06:37
>>1644
一緒にいる仲でもない知らん赤の他人から言われたら、ウルセー黙れブスファッキュー凸で構わないけど
友人やフルタイムで顔を付き合わす同僚が相手なら最低限の化粧をした方が賢明よな+6
-0
-
1648. 匿名 2022/04/21(木) 09:07:30
>>1634
結界を張る仕事をしている に見えて2度見したら勘違いだった+0
-0
-
1649. 匿名 2022/04/21(木) 09:08:35
>>1624
そりゃあたし達一般人もジョブズみたいにTシャツとジーパンならお洒落に見えないよ
だからファッション勉強して頑張るのよ+2
-0
-
1650. 匿名 2022/04/21(木) 09:09:42
>>1261
そうだよ
だからジョブズの服自体はお洒落ではない+3
-0
-
1651. 匿名 2022/04/21(木) 09:11:21
>>1646
フレネミーってやつ?こわ。+1
-0
-
1652. 匿名 2022/04/21(木) 09:17:55
>>1642
>>1644を読んだ方がいい
言っちゃ悪いけど、遠回しにあなたは「一緒にいると少し恥ずかしいです」「最低限身なりに気を遣ってください」と言われてるんだよ+8
-0
-
1653. 匿名 2022/04/21(木) 09:22:45
40歳に入ったらガクンと来るからある日ちゃんと鏡見て焦り出すパターンじゃないのw+3
-0
-
1654. 匿名 2022/04/21(木) 09:22:58
>>1652
化粧しなくてもいける、服も適当でいけると思ってるのは自分だけなんだろうに、それに気付いてないんだよね+10
-0
-
1655. 匿名 2022/04/21(木) 09:23:30
>>1651
仲が良い相手なら、垢抜けていてももっさりでも自分にとっては好ましいからね
陥れたいのとは違うよ+0
-5
-
1656. 匿名 2022/04/21(木) 09:31:05
アンカー先ミスった
>>1645
>>1644を読んだ方がいい
言っちゃ悪いけど、遠回しにあなたは「一緒にいると少し恥ずかしいです」「最低限身なりに気を遣ってください」と言われてるんだよ
+4
-0
-
1657. 匿名 2022/04/21(木) 09:35:49
>>1645
横だけど良い歳してすっぴんで人前に出てる人見てだらしないとか見窄らしいって感想を持つのも自由だよね+6
-0
-
1658. 匿名 2022/04/21(木) 09:40:13
>>1652
いや現実世界で容姿やファッションに関してマイナスなこと言われたことは一度もないわ。
ここでなんか叩かれるから言ってるだけで。
友達と遊ぶ時はちゃんとメイクもしてるし、変わらないって言われるのは自分的に薄めの普段メイクをした時、友達複数人に言われたから。毎日遊ぶ時レベルのバッチリメイクするまではしなくていいかなと思うの。ラメとかも本当は嫌いだし、出来るだけしたくはないから。あと旦那も毎日メイクしてた時期に聞いてみたら気づかなかったって言うから誰かに見られたいわけでもないし頑張るの馬鹿らしい。もういいやって思ったの。赤の他人に何でここまですっぴんは悪みたいに言われるのかがわからない。見たこともない他人のことなのにほっといてほしいよ。
そもそもよく考えたらよく行く近所のスーパーもほぼみんなすっぴんだし、田舎だからなの?すっぴんの人いっぱいいるんだけど…+2
-7
-
1659. 匿名 2022/04/21(木) 09:43:21
>>1658
なんか怖い人……
そこまでして顔も知らない赤の他人に「わからせてやりたい!」って思うのは何なの+7
-1
-
1660. 匿名 2022/04/21(木) 09:43:43
>>1658
必死かよ(笑)
ダッサ。+6
-0
-
1661. 匿名 2022/04/21(木) 09:47:28
>>1658
旦那ももさい感じそう
って書くと「いや旦那はイケメンて言われるし〜」とか返ってくるんだろうけど(笑)
誰かも書いてたけど、あなたが化粧しないのは自由と言うなら、それに対してだらしないってイメージ持って人がいるのも自由ですよ
+12
-0
-
1662. 匿名 2022/04/21(木) 09:48:14
>>1654
ほんそれ
興味がない=意識が低いんだから問題があることに気づいてないだけなんよ
なのに必死に自分には問題ないアピールするのはなぜなのか+10
-0
-
1663. 匿名 2022/04/21(木) 09:49:36
>>1645
じゃあトピ立てなきゃ良かったね
ここがるちゃんだけど、ある程度年齢いっててすっぴんの人に対するイメージってコレがリアルな現実だよ
それが判明して受け止めるか、デモデモダッテを続けて直視しないかはあなたの自由だけど+9
-0
-
1664. 匿名 2022/04/21(木) 09:49:54
自由だのなんだの言っておきながら、他人からの評価は気になって、期待通りの評価じゃないとめっちゃ長文で矯正しようとするのはなんなのw+9
-0
-
1665. 匿名 2022/04/21(木) 09:52:00
>>1658
ブレすぎ
メイクしない!目が大きいからすっぴんでも問題ない!から主張が矛盾してる
自分のスタンダードがぶれぶれ
素直じゃないんだねー+8
-1
-
1666. 匿名 2022/04/21(木) 09:52:36
>>1264
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
私はADHDグレーゾーン2次障害傾向あり
(両方の傾向ありを成人してから診断受けた)
そしてアトピーもち(だいぶ緩和されてる)
・左右対称に描けない塗れない剃れない
・肌弱くてなかなか化粧品買う勇気出なかった
・化粧?いらんだろ?(当時成人済み)とか言われる環境で育った
・朝弱すぎるから化ける時間あったら寝てたいし元から不眠気味
それでも一般人に近付きたくて、垢抜けしたくて、結婚して独立後、今更ながら少しずつ進んでる!+6
-0
-
1667. 匿名 2022/04/21(木) 09:58:01
>>1659
私は化粧してる人を叩かないけど化粧してる人は私のこと叩くのなんでなの?
他人なのに知らない人なのにどうしてそこまで周りの反応まで勝手に決めつけて叩けるの?自分が多数はだから強気に出れるの?怖いのはこっちだよ。+4
-6
-
1668. 匿名 2022/04/21(木) 09:58:23
>>1665
目が大きいなんて書いた覚えはない。
+2
-5
-
1669. 匿名 2022/04/21(木) 10:00:14
化粧をしないことにどういう感想をもっても自由+5
-0
-
1670. 匿名 2022/04/21(木) 10:00:56
>>1667
おもちゃにされる前にこのトピから立ち退くことをおすすめする
自己愛性障害がなんか?+4
-1
-
1671. 匿名 2022/04/21(木) 10:01:54
>>1669
ほんこれ
化粧しないのは自由だけど、他人がそれをどう感じるかを支配しようとするのはおこがましい+4
-2
-
1672. 匿名 2022/04/21(木) 10:04:07
>>1670
わからない。ここで叩かれるってことはそうなのかもしれない。+2
-2
-
1673. 匿名 2022/04/21(木) 10:05:08
>>1644
リアルでは見た事ないけど、婚活トピでよくみる「不潔そうな男」「せめて小綺麗にしたり清潔感はもってほしい男」の女版なんだろうな。
清潔「感」を「きちんと毎日顔洗って歯磨きしてるし、服も洗濯してるので清潔ですが何か?」くらいに思ってそう。+13
-0
-
1674. 匿名 2022/04/21(木) 10:05:53
>>1672
あなたマジでやばいよ
自分のヤバさに気付いてないのもやばい
こんなとこに張り付いて1つ1つに反論して
とにかくやばい、本当やばい
あなたが言う「自由」とはほど遠いところにいる人だね+7
-0
-
1675. 匿名 2022/04/21(木) 10:07:11
他人の評価が気になるなら無難に流れに乗ればいいし、したいようにするのなら他人がしたいように評価するのも認めればいいと思うの
自語りで申し訳ないけど、私は流行とはいえないエスニック服をコレクションしてよく着ているんだけど、変な服とかダサいって思われても仕方ないと思っているよ+6
-0
-
1676. 匿名 2022/04/21(木) 10:08:25
>>1658
お世辞を真に受けるのもどうかと思う……+4
-1
-
1677. 匿名 2022/04/21(木) 10:20:21
主もいまコメントで暴れてる人も客観性のなさが病的だね自己愛っぽいわ
主語をデカくしてるだけで終始自分は正しい自分を認めろ自分自分自分って話してる+6
-3
-
1678. 匿名 2022/04/21(木) 10:25:42
自分を認めてほしけりゃ自分と異なる意見も許容しないとね+6
-0
-
1679. 匿名 2022/04/21(木) 10:43:40
>>1531
うろたえてるっていうか、おしゃれに興味ある人の方が上みたいな書き方の人多いじゃない
ここに書き込んでる自称おしゃれな人
おしゃれに興味ないだけで別に小汚かったりみすぼらしい服装してるわけでもないのに「汚い」「貧乏くさい」とか決めつけて書いてくる人多いよね
+5
-2
-
1680. 匿名 2022/04/21(木) 10:58:41
>>1679
自称おしゃれなんていないと思うけど?
おしゃれに興味がある=自称おしゃれと認定して叩いてるのはあなたの方じゃないの
+3
-2
-
1681. 匿名 2022/04/21(木) 11:03:54
>>1679
あなたのいう「おしゃれ」がよくわからないけど、ファッションとかメイクのセンスって経験の積み重ねだから興味ないとか普段しないって人の「こぎれい」って言葉が信用されてないだけだと思う
38歳運動に興味ありません今までほとんどやっていませんでもやったらそこそこできますよ?っていう文面だけ見てどこまで信用できるかって話
同じく普段から運動しない人なら文面通り受け取るだろうけど、しっかり取り組んでる人からしたら「いや、そこそこってどの程度?」ってなるでしょ+4
-3
-
1682. 匿名 2022/04/21(木) 11:14:50
小汚ないって思う人全然見かけない
人様の評価があんまり潔癖すぎるのもよくないと思っている
でも他人と違うことをして生きていくのはそれなりの肝の太さが必要だよ
+3
-0
-
1683. 匿名 2022/04/21(木) 12:35:28
>>1681
毎日やってても変なメイクの人なんてわんさかいるんだけどね+2
-2
-
1684. 匿名 2022/04/21(木) 13:06:51
>>1681
古畑任三郎で松嶋菜々子が犯人の回で、いつもノーメイクで地味な双子の女がいつも化粧してお洒落な片割れを殺して入れ替わったものの、化粧慣れしてないからケバい厚化粧になって不自然なのを古畑に見破られたのを思い出したわ+4
-1
-
1685. 匿名 2022/04/21(木) 13:07:30
>>1683
それは論点ずらし+1
-1
-
1686. 匿名 2022/04/21(木) 13:08:52
>>1683
なんとかマウント取ろうと必死だね
自分に興味のない分野、取り組んでもいない分野で自分の優位性を主張しようとするのは何でなの?
純粋に疑問だわ+1
-2
-
1687. 匿名 2022/04/21(木) 13:25:36
>>1683
いるいる~
ここでわたしはきちんとメイクしています!っていう人だって、はたから見たら「なんだあれ?」って人もいると思うよ
なのに自分のことは棚に上げておしゃれ興味ない人を責めててねー
で、おしゃれしてこなかった人の普通にしてるはきちんとしてないはずって決めつけてる
そんなにきれいなら見てみたいよ
ここに書き込んでる「おしゃれな人」+3
-2
-
1688. 匿名 2022/04/21(木) 13:35:35
>>1654
ジジイやブ男が寄り付いてこなければイケてない証拠
ジジイやブ男はケチでもあるので、素材が良い上で金が掛からなそうな子を好む
私なんて校則や親の抑圧で規制があった頃は大変だったわw
あの類いが嫌がる威圧感を出すには化粧やお洒落は必要だった+4
-0
-
1689. 匿名 2022/04/21(木) 13:41:28
私が化粧やお洒落をする目的は有害なクソジジイやブ男を撃退するため
逆に好きな男を捕まえるなら金かけなくて良かったw
私の化粧を男目当ての色気づきとなじってきたアムウェイデブは判ってなかった
まあ木の芽時~と私をなじるならなじれ
+0
-0
-
1690. 匿名 2022/04/21(木) 13:47:36
>>1676
そもそも化粧してても変わらないはをお世辞と決めつけてる方がおかしい。
事実を言われてるだけだと思ってる。
可愛いなら可愛い、美人なら美人てストレートに言うよ。+3
-0
-
1691. 匿名 2022/04/21(木) 13:50:24
>>1314
>>1313
ありがとう。+4
-0
-
1692. 匿名 2022/04/21(木) 14:23:41
>>1687
「おしゃれな人」を自認している人はいないよ
おしゃれになりたいと思っている人はいる
仮想敵を作り出してまでノーメイク派勝利を勝ち取りたいのかw+3
-0
-
1693. 匿名 2022/04/21(木) 14:24:44
>>1690
「化粧しても変わらない」と「化粧しなくてもキレイだよ」は別物だよねw+3
-0
-
1694. 匿名 2022/04/21(木) 14:35:18
>>1692
ブーメランだよ。すっぴん派の方が叩かれてる。+0
-1
-
1695. 匿名 2022/04/21(木) 14:53:04
>>1690
私も言われるけど事実とも思ってないよ
ぱっとみた第一印象は化粧してもしなくてもあんまり変わらなくても、ふとしたときに差が出ると思う
その差を見つけたときにやっぱり化粧してると違うね、とはあんまり言われないと思うから+2
-0
-
1696. 匿名 2022/04/21(木) 14:58:03
少数派だろうけど私オシャレメイク好きだけど友達や周りの服装メイクなんてどうでもいい派。ジーパンTシャツノーメイクの友達いるけど別に気にならないし話題が合えばいいかな+3
-0
-
1697. 匿名 2022/04/21(木) 15:06:35
>>1687
決めつけっていうかリアルで見かけるヘアメイク無頓着ファッションに興味なしの中年って、妙に幼く見えたり逆にすごい老けて見えたり年齢不詳でおじさんなのかおばさんなのかよくわからないような人ばっかだよ
小汚いとまではいかなくても見窄らしいのは事実+2
-0
-
1698. 匿名 2022/04/21(木) 15:19:37
>>1668
横ですが主さんですか?
それとも別の方?
主さんでしたら>>1で「元々目が大きいほう」とおっしゃってますが、+1
-0
-
1699. 匿名 2022/04/21(木) 15:50:51
>>1694
あなた噛み合ってないよ+1
-0
-
1700. 匿名 2022/04/21(木) 16:07:50
>>1645
本当に変わらないならしなくてはいけないところでする意味は?となってしまう
オシャレに興味が全くないからどんな時もスッピン
なら納得できるけどそうじゃないんだよね+3
-0
-
1701. 匿名 2022/04/21(木) 16:10:11
>>1677
正義厨、乙+2
-3
-
1702. 匿名 2022/04/21(木) 16:41:23
>>1622
私も現場勤務だったことがあるからわかるけど、工場勤務で勤務中すっぴんなのと、>>1は何か違う
別に工場勤務中スッピンの人は、化粧しても変わらないからしてません!とか言ってないし+7
-1
-
1703. 匿名 2022/04/21(木) 17:00:11
>>1643
お洒落な人は他の所でもっと努力してるかもしれないじゃん。
でもそれは分からない。
今俎に上がってるのはお洒落についてでしょ。
それ以上のことは議論のしようがないよ。+2
-2
-
1704. 匿名 2022/04/21(木) 17:21:38
>>1622
工場勤務だからお洒落は出来ないんだって話じゃないじゃん。
お洒落に興味がない、だからお洒落はしないって>>1は言ってる。
それなのに飲み会ではメイクするんでしょ?
その理由は何?
男目的かは知らないけど、飲み会ではメイクをして自分を
良く見せようっていう意思があるんでしょ。
メイクが自分を良く見せるものだって理解してるんじゃん。
それなのにお洒落の意味が分からないって言うのが卑怯だって話。+11
-1
-
1705. 匿名 2022/04/21(木) 18:07:39
>>247
でも、>>1の文より建設的なレスがしやすいと思った
謙遜は社交の潤滑油+1
-1
-
1706. 匿名 2022/04/21(木) 18:10:38
>>500
「良い物を大事に扱う人は、ネットにはない良い情報、よい御縁を持っているよ」
至言ですね🌟
心に留めておき〼+0
-0
-
1707. 匿名 2022/04/21(木) 18:24:53
>>995
「武装」という言い回し好きだわ
単に綺麗になりたい以上のプラスアルファを感じる
私もある種、心に鎧をまとう気持ちあるし、ドラァグクイーンもその一種だと思ってる+2
-1
-
1708. 匿名 2022/04/21(木) 18:25:00
>>1704
飲み会だからメイクするぐらいならお洒落に興味がないって言ってもおかしくなくない?
興味ある方か無い方かと言えば無い方に入るでしょ+1
-8
-
1709. 匿名 2022/04/21(木) 18:29:07
>>1692
おしゃれでもないくせにノーメイク派をダサいとか馬鹿にしてるの?
オシャレとまではいかないけどノーメイクぐらいなら馬鹿にできるでしょって事?+0
-4
-
1710. 匿名 2022/04/21(木) 18:37:52
>>1686
美容派こそ
なんとかマウント取ろうと必死だね
他人が興味のない分野、取り組んでもいない分野で自分の優位性を主張しようとするのは何でなの?
純粋に疑問だわ+2
-2
-
1711. 匿名 2022/04/21(木) 18:41:36
芸能人でもメイクしてるのにとか言う人は男性芸能人もメイクしてるのはどう捉えてるの?
一般男性はメイクしないからイケメンいないの?
男女で文化が違うって言うなら、芸能界は一般社会とは文化が違うで済まされる話だよね?+5
-0
-
1712. 匿名 2022/04/21(木) 18:46:08
>>1700
言われてみればそうだね!
化粧してもしなくても変わらないのに、しなくちゃいけない時はバッチリ化粧する意味がわかんないわ
バッチリ化粧したってスッピンと変わらないんでしょ?
+4
-1
-
1713. 匿名 2022/04/21(木) 19:55:11
>>1532
ええっ!逆に私はちゃんとキレイにしようと思うけどなぁ+1
-0
-
1714. 匿名 2022/04/21(木) 20:27:34
素材が可愛いのに超地味とか、田舎少女みたいにスッピンでオシャレに構わない子だと、男性がその子自身に構いたくて
「変な髪型(笑)」「チコちゃん」
等と言ってイジって来るってのは実際あった。
男は結構好きだよ、可愛い子のスッピンやダサ服は。
でも女性が嫌味たらしく「ダサい」なんて言うのはなんなんだろ???+3
-2
-
1715. 匿名 2022/04/21(木) 20:28:00
職場のおじ様方にオシャレだね!と言われるけど
ユニクロ・イオンのおばちゃんコーナー・しまむら・earth music&ecology
で適当に安い中から買っただけ(着心地重視)
男性にとっては柄やプリントが入ってたらオシャレな認識なんだと説明された+1
-1
-
1716. 匿名 2022/04/21(木) 20:39:24
>>1714
すっぴんもしらない、そうした子ならどうにかなるかもしれないと思う童貞さんはそう思うかも
+3
-1
-
1717. 匿名 2022/04/21(木) 21:02:36
>>1170
ここの婆さんどものことかな+3
-0
-
1718. 匿名 2022/04/21(木) 21:31:06
>>1717
だけど、自分たちは相当イケテルと思ってるよ+3
-0
-
1719. 匿名 2022/04/21(木) 22:06:38
>>19
行きつけの高いところが馴れすぎてだんだん手抜きするようになったから1000円カットに行ってみたら、たまたま技術の高い人に当たってラッキーだった
だけど入れ替わりが激しいのかその人居なくなってしまって、今私は彷徨ってます+3
-0
-
1720. 匿名 2022/04/21(木) 22:49:11
「化粧しても変わらないと言われる」=化粧が下手
「肌が綺麗ですね」=肌ぐらいしか褒める所が無い
「化粧しないの?」=すっぴんが見苦しいから隠せよ
「化粧やメイクがダサい」=清潔"感'が無くて見苦しい
+3
-2
-
1721. 匿名 2022/04/21(木) 22:52:52
>>1714
頑張ってないのに男から関心を持たれるから
男が無関心ならダサくても女から噛み付かれない
親にお金を出して貰えなかった無力な未成年の頃は噛み付かれる事が多くて大変だったわー+0
-2
-
1722. 匿名 2022/04/22(金) 00:39:16
>>297
やってみようかな。+1
-0
-
1723. 匿名 2022/04/22(金) 00:54:18
>>1708
あるかないかといえばないとかのレベルじゃなくて、主は一切興味ないと念押ししてる+5
-0
-
1724. 匿名 2022/04/22(金) 08:22:31
>>1715
れはそのおっさんがダサいから褒めてもらえてるだけ+2
-0
-
1725. 匿名 2022/04/22(金) 10:45:55
>>1
中高が校則が緩いorないに等しい環境だったとか?
それなら少し判るかも
逆に私は滅茶苦茶抑圧されて育ったし
地味にさせられたせいでクソジジイやブ男から目を付けられた弊害もあったからこそ、解放されたら爆発したよ
気持ち悪い経験がない気楽な女からは色気づき始めたwwwと茶化される事もあったけど
私にとっての化粧やお洒落は有害男を蹴散らす道具
+0
-0
-
1726. 匿名 2022/04/22(金) 13:31:44
>>122
You Tube等で「手早いアイブロウ」を検索してやり方学べばいいよ
私はこれでかなり短縮&上達できました
・描きやすいアイブロウブラシを、背伸びしてでも購入すること
・まずはパウダーアイブロウで薄く下書き→ペンシルで清書
上記でやってみるといいかも
トピズレ+余計なお世話すぎすみません🙇
+2
-0
-
1727. 匿名 2022/04/22(金) 13:43:12
>>127
このトピでドルフ・ラングレンの名を見るとは思わなかったわw+1
-0
-
1728. 匿名 2022/04/22(金) 13:49:47
>>466
ちなみに施術料お幾らでした?+1
-0
-
1729. 匿名 2022/04/22(金) 14:09:42
>>1579
車販売とかね
わかるわ〜+2
-0
-
1730. 匿名 2022/04/22(金) 16:58:43
化粧がしたい派は好きにすりゃいいに。したくない派はしなけりゃいいに。
自分と反対の奴が居たならあーそうなんだねーでいいだろうによ。
+5
-0
-
1731. 匿名 2022/04/23(土) 14:09:48
>>1130
プラス50くらい押したい
てか私はまさにそうだった+0
-0
-
1732. 匿名 2022/04/23(土) 21:42:02
>>1166
そうそう。化粧やおしゃれが意味があるのは
まだ軽度のブス。
真のドブスは何やっても
「化粧頑張ってるブス」「おしゃれなブス」でしかねーんだよ!+0
-0
-
1733. 匿名 2022/04/26(火) 16:50:00
結局最後まで「主です」と名乗ってコメはしてないんだね。
頑固なのかマイナス付くのが怖いのか本気のアホなのか分からんけど相談トピ立てるならこれからはちゃんと名乗ってね。+1
-0
-
1734. 匿名 2022/04/28(木) 12:06:10
>>571
メイクや服装に限らず、何事においてもそうだね
客観性大事+0
-0
-
1735. 匿名 2022/04/28(木) 17:16:12
>>1515
いわゆる“ハレの日”なら改まった格好にするのは理解できる。
飲み会といっても、例えば
居酒屋程度だったら別に化粧しなくていいでしょう。
芸能人が来るくらいなら、ディナー扱いの飲み会だったのか?+0
-0
-
1736. 匿名 2022/04/30(土) 21:47:10
>>957
お前もな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
実はちょっと古い!大人女子が更新した方がいいNGコーデ3つ【デニム、スカート…】1.定番アイテム「ナロースカート」 リネン素材にアップデート ↓ 2.定番アイテム「ブルーデニム」 ベイカーパンツにアップデート ↓ 実はちょっと古い!大人女子が更新し...