ガールズちゃんねる

お洒落に興味ない

1736コメント2022/04/30(土) 21:47

  • 1001. 匿名 2022/04/20(水) 18:10:33 

    >>922
    そうそう。化粧しないの勿体ないじゃなくて、化粧ぐらいしろって遠回しに言われてるんだよね。若い子なら本当に勿体ないって言われてるだろうけど。友達は優しい。

    +6

    -1

  • 1002. 匿名 2022/04/20(水) 18:11:27 

    知人女性が言われたっていうのはマズイのでは?
    主の中で清潔な服装=洗濯はしている、ってことで、色褪せとかヨレとか古臭いって一発で分かるファッションに気が付いていないとか
    (染めてない長めの黒髪の人にありがち)
    自分の中身に自信があり、趣味にはお金をかけるが、下手をすると学生時代の服を「破れてないから」という理由で来ているタイプなのかも
    服ってそう何年も着れないよ

    +11

    -0

  • 1003. 匿名 2022/04/20(水) 18:11:48 

    >>1
    私の姉が整形美人だけど、常にスッピンなんだ
    飲み会だけはメイクするけど
    髪ボサボサでもカフェ行くんだけど服装も変でね
    スッピンでドヤ顔してるけど、恥ずかしい、、、
    電車乗るときもギョッと周りから思われてるみたいで、私が美人だからだわ〜と言ってた

    +5

    -0

  • 1004. 匿名 2022/04/20(水) 18:13:17 

    >>868
    肌薄いとそうなるよねー
    わかるー!私は隠しても無駄なレベルだからほぼノンアルだったわ、、

    +2

    -0

  • 1005. 匿名 2022/04/20(水) 18:13:19 

    >>1001
    うん
    一緒にいて恥ずかしいと思われてる
    それでも友達を続けてくれてるのにね

    +6

    -1

  • 1006. 匿名 2022/04/20(水) 18:14:12 

    >>994
    例えば今日家から一日中でない、誰も来る予定ないって時もメイクやお洒落するのですか?

    +6

    -1

  • 1007. 匿名 2022/04/20(水) 18:14:14 

    >>1
    みすぼらしいんだと思う 
    おしゃれに興味がない!って張り切ってるけど

    +5

    -1

  • 1008. 匿名 2022/04/20(水) 18:14:45 

    >>971
    主がそう感じてるんだから仕方ないじゃん

    じゃあわざわざトピをたてなくても「周りの人もそう感じてるんだから仕方ない」で終わるよね?
    残念ながら主は仕方なくないタイプみたいだよ。

    +9

    -0

  • 1009. 匿名 2022/04/20(水) 18:16:39 

    >>1006
    外に出る時はって意味だと思うよ

    +5

    -0

  • 1010. 匿名 2022/04/20(水) 18:17:04 

    >>1006
    可愛い子って部屋着まで可愛いよね
    あれ何でだろ?

    +3

    -1

  • 1011. 匿名 2022/04/20(水) 18:19:09 

    >>1
    これよく思うんだけど、服がシワシワな人ときちんとアイロン掛けてる人ならば後者の方が清潔感あるよね?
    オシャレしなくてもシンプルな物や安物でも丁寧に扱ってたら違うじゃない?

    +0

    -0

  • 1012. 匿名 2022/04/20(水) 18:21:28 

    >>803
    別に真似しなくて良くない?

    +18

    -0

  • 1013. 匿名 2022/04/20(水) 18:21:53 

    >>498
    この理論謎だわ
    男云々の前にメイクOKの職場なら社会人としてメイクすることは普通のことなのに何で男の目線なんて出てくるんだ?
    変わる理由なんて普通にメイクに関心が出てきたとかでいいじゃん

    +20

    -1

  • 1014. 匿名 2022/04/20(水) 18:22:00 

    >>987
    写真も真実ではないと思う。

    +3

    -0

  • 1015. 匿名 2022/04/20(水) 18:24:10 

    >>1
    周りの人とか自分の子供がオシャレしたいって言っても「私にはわかんないなあ」とかわざわざ馬鹿にしたり否定しなければ本当に好きにしたらいいと思う

    +8

    -0

  • 1016. 匿名 2022/04/20(水) 18:26:04 

    >>1000
    そっかぁ〜、他人からダサいって言われてるとキツイですよね
    それも肌が弱いと大変ですよね…私も痒くなる製品あるので
    肌が弱い人にも専用のメイク品があるので、少しずつ慣れていけばいいと思う
    誰だってメイクは最初は下手ですよ
    YouTube見ながらでも勉強にもなるし

    +2

    -0

  • 1017. 匿名 2022/04/20(水) 18:26:41 

    小町みたいなトピ増えたね

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2022/04/20(水) 18:26:50 

    >>1011
    お洒落な人がシワシワのシャツやブラウス着てるというイメージが無いんだけど。
    そういう素材のものは別として。

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2022/04/20(水) 18:27:58 

    >>1018
    言われてみればそうだわ
    オシャレ星人、凄いわ

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2022/04/20(水) 18:29:18 

    >>1013
    自分がそう思ってるからなんじゃない?
    その子にとってメイク=男に媚びるため、なんでしょう。
    メイク=マナーとか身だしなみと思ってる人からしたらビックリな発言w

    +14

    -0

  • 1021. 匿名 2022/04/20(水) 18:29:41 

    今はGU嵐GRLもあるし若い子は羨ましいなぁって思ってしまう
    くぐると美容に関しても出てくるし
    毛穴パックで鼻開いてる者より

    +4

    -0

  • 1022. 匿名 2022/04/20(水) 18:32:04 

    >>1003
    整形に美人はいない

    +4

    -1

  • 1023. 匿名 2022/04/20(水) 18:32:51 

    お洒落しなくても清潔感があればーって言うけど清潔感のある格好してる人はお洒落に見えるけどね。

    +1

    -0

  • 1024. 匿名 2022/04/20(水) 18:32:53 

    >>903>>957
    ガル男だよ

    +0

    -0

  • 1025. 匿名 2022/04/20(水) 18:33:01 

    お洒落に興味ない人でも清潔感がある程度にしてたら、友人もそんなこと言わないと思うんだよね。
    言われるとしても「化粧した方が可愛くなりそうだよ」とかだろうけど、主の言われ方だと違うような気がする...

    +6

    -3

  • 1026. 匿名 2022/04/20(水) 18:34:45 

    >>756
    仕事中はジャージなのか
    それも掃除パート
    飲み会には芸能人がくる
    主はどんな人なの?
    「お金ないから買えなくてぴえん🥺」の方がまだ可愛げがあるのに
    別に化粧しなくてもお洒落しなくてもいいじゃない?

    +22

    -0

  • 1027. 匿名 2022/04/20(水) 18:35:32 

    >>1010
    可愛い子ならスウェットでも可愛い

    +3

    -1

  • 1028. 匿名 2022/04/20(水) 18:36:11 

    >>1025
    厚化粧ブスのマウントじゃん?

    +2

    -7

  • 1029. 匿名 2022/04/20(水) 18:37:27 

    >>478
    特別な時だけお洒落する人って結構いると思うけど、叩かれる対象だったの?

    +3

    -0

  • 1030. 匿名 2022/04/20(水) 18:39:23 

    >>1028
    可哀想
    本当に可哀想
    美人ですっぴんな人はほとんどいないのに 
    どれだけ美容にお金かけてるか知らなさそう
    そして、メイクっていうのはどれだけナチュラルに見えるか?が大切で厚化粧に見せないようにするんだよ
    自分のコンプレックスを少しでもカバーして、よりよく見せるのがメイク
    化けて当たり前なのだよ

    +2

    -2

  • 1031. 匿名 2022/04/20(水) 18:39:48 

    このトピ立ててる時点で内心不安なんだろうなと思う
    まだ開き直れてない

    +12

    -0

  • 1032. 匿名 2022/04/20(水) 18:40:42 

    男がすっぴんが可愛い子が好きって言うのを本気で思ってそうである
    元から可愛い子限定だよ

    +6

    -1

  • 1033. 匿名 2022/04/20(水) 18:41:22 

    >>1010
    だらけてるのが耐えられない人っているんだよ
    起きたらベッドをキチンとセットしないと気が済まない、片付いてないのが嫌、
    洋服もキチンとしてないと落ち着かないって人。
    性格的なものだと思う

    +12

    -0

  • 1034. 匿名 2022/04/20(水) 18:41:25 

    >>527
    ほんと、この思考が透っけ透けだわw
    TPOちゃんとしてたら好きにしたら良いの分かってて書き込んでるよ

    +5

    -0

  • 1035. 匿名 2022/04/20(水) 18:41:43 

    >>1030
    なんですっぴんだけ美人じゃないとダメなの?
    化粧してもブスなら一緒でしょ

    +2

    -1

  • 1036. 匿名 2022/04/20(水) 18:42:17 

    >>418
    ファンじゃないなら好かれる必要もないしメイクいらないじゃん

    +11

    -1

  • 1037. 匿名 2022/04/20(水) 18:43:36 

    >>1
    10〜20歳くらいなのか?と思ってた
    「お洒落しないと美人なのに勿体ないよ」って
    38歳ならば、「その格好みすぼらしいよま、メイクぐらいしたら?」が本音

    +8

    -2

  • 1038. 匿名 2022/04/20(水) 18:44:55 

    >>1035
    ブスを少しでも軽減するために化粧がある
    化粧してもブスなのは訓練が足りないのと色が合ってない場合が多い

    +5

    -1

  • 1039. 匿名 2022/04/20(水) 18:46:25 

    >>1038
    世の中化粧してもブスがほとんどじゃん
    なんでブスを軽減しなきゃいけないの?強制的に

    +4

    -4

  • 1040. 匿名 2022/04/20(水) 18:46:53 

    >>1022
    整形してから変に自信持ってるんだよね
    周りから見たら整形も丸わかり
    美人は美人なのよ

    +0

    -1

  • 1041. 匿名 2022/04/20(水) 18:47:44 

    >>1003
    お姉さん整形したことで自己評価が極端に高くなってしまったのかな。
    すっぴんで変わった服でも着こなせるのは、ほんの一握りの美人でスタイルが良い人だけだと思う。

    +6

    -0

  • 1042. 匿名 2022/04/20(水) 18:48:01 

    >>1039
    ずっとダサいと言われる人生でいいの?
    あとそんなにブスっているかな?
    私の周りはオシャレで綺麗な人多いけどね 
    買い物上手だなって思う

    +3

    -4

  • 1043. 匿名 2022/04/20(水) 18:48:34 

    飲み会の時だけメイクしても
    髪も服もメイクも込みで、その人の雰囲気だから
    メイクだけした所で、主のその格好と髪が好み、
    もしくは同じような価値観の人としか付き合えないから、自分がいいなら、いいんでないかい?

    ただ、お願いだから紹介してとか頼まないでほしいかなー。
    私は主を誰かには紹介できない。
    飲み会に誘われるだけでも、ありがたいと思った方がいい

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2022/04/20(水) 18:48:36 

    >>1041
    うん、周りのことをブスブス言ってる

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2022/04/20(水) 18:49:31 

    >>357
    そうなんだ

    たしかに、同じ服ではあるけど
    清潔感はあるし、だらしなくなくて、無頓着な感じはいと感じてたわ
    靴も小綺麗な感じだったなと思って調べたら
    靴も三万超えのニューバランスとかだったのね

    +13

    -1

  • 1046. 匿名 2022/04/20(水) 18:50:27 

    >>1
    このトピ見るとブスって本当に文句が多いなぁって
    突っかかる人多い
    可愛げもない
    開き直ってるのかもしれないけどそこまでなれてないからさらにダサい

    +5

    -3

  • 1047. 匿名 2022/04/20(水) 18:50:42 

    >>1037
    人にみすぼらしいとか言えちゃう人って自分はどれだけ立派な格好してるんだろう

    +5

    -3

  • 1048. 匿名 2022/04/20(水) 18:50:53 

    >>871
    自己評価と周りの評価のギャップにムカつく…なるほどね
    主みたいなお洒落否定派の人から感じる怒りというか憤り、私を認めろみたいな圧はここからきてるのか
    慧眼だわ

    +26

    -1

  • 1049. 匿名 2022/04/20(水) 18:51:31 

    >>1039
    悔しくないの?
    それこそダサいって言ってくる人から言われて
    私は悔しかったからメイクの勉強した

    +0

    -3

  • 1050. 匿名 2022/04/20(水) 18:52:29 

    >>409
    それはある
    服や見た目に時間かけないかわりに
    納得させる何かがあるならいいけど
    それがない人が真似したところで、単にだらしない、手抜きに見えるだけ
    身だしなみの時間削った分何かやってるの?ってなりそ

    +17

    -2

  • 1051. 匿名 2022/04/20(水) 18:52:39 

    >>885
    考え方極端だね
    融通効かなそう

    +0

    -10

  • 1052. 匿名 2022/04/20(水) 18:53:02 

    >>19
    最後の仕上がりが綺麗なだけでカットの仕方はそこまで大きな差はない。
    だから子供はいつも1000円カットにしてる

    +10

    -2

  • 1053. 匿名 2022/04/20(水) 18:53:35 

    >>1042
    でも化粧しないとブスなんでしょ?
    文句言う人のために言われる人が変わらないといけないんだ?

    +5

    -1

  • 1054. 匿名 2022/04/20(水) 18:53:41 

    >>1
    そんなこと言われて悔しくないんですか?
    人のことをダサいって言ってくる人たち対して
    見返してやろうとも思わないのかな?
    トピ立てるぐらいだからある程度ムカついてそうだけども

    +1

    -2

  • 1055. 匿名 2022/04/20(水) 18:54:04 

    >>1003
    私整形したけど、化粧が楽しくてたまらない
    自分比だけど前より化粧が映えるもん
    せっかくそこまでなったのにスッピンで粗を晒す勇気はない
    お姉さんほど自信がつくのは多分少数派だと思う
    数百万とかかけたのかな?

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2022/04/20(水) 18:54:06 

    >>98
    みんなの記憶に残るの早くて、写真に残るのは気になるの?

    +6

    -0

  • 1057. 匿名 2022/04/20(水) 18:54:27 

    >>1
    シンプルにあなたの事は友達として大切だけど、
    ダサいから一緒に歩きたくないんじゃない?
    服に興味ない人の自称無難で、清潔感あるファッションってチグハグだったりするから。

    +3

    -1

  • 1058. 匿名 2022/04/20(水) 18:54:37 

    >>1006
    するよー 普段しない化粧とかヘアアレンジに挑戦したりもする もちろんパジャマから着替えるし、パジャマもかわいいやつだよ ナルシストなんだろうな私 笑

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2022/04/20(水) 18:55:06 

    >>1053
    はい、そうですね、最低限は
    私はメイクしてかなりかわるのでメイクが楽しいです
    ありがとうメイク

    +3

    -1

  • 1060. 匿名 2022/04/20(水) 18:55:51 

    >>1
    私にとっては普通の服なんだけど周りから見たら普通じゃなかったらしくて大会議室に一人呼び出されて
    「スーツとは言わないがグレーや黒とか」
    の地味な洋服を着ろと言われた
    確かに影薄い人しか周りに居ない(から見分けつかないし何なら空気と同化してる)

    周りが全て小姑と姑

    +0

    -3

  • 1061. 匿名 2022/04/20(水) 18:56:08 

    >>553
    ヨコ。これが主っぽいね。真相は分からないけど。

    418. 匿名 2022/04/20(水) 10:02:06 [通報] 返信
    >>5
    芸能人も来ると言われたので、スッピンだとなんか恥ずかしかったです
    ファンではないけど

    +18

    -1

  • 1062. 匿名 2022/04/20(水) 18:56:37 

    >>676
    外国人とか、綺麗だけど全然メイクしないよね!
    肌が弱いせいかしみだらけ。
    だけどパーティーのときバッチリだけする。

    +9

    -1

  • 1063. 匿名 2022/04/20(水) 18:56:42 

    >>1059
    どんな時でもメイクし続ける人生頑張ってください

    +2

    -6

  • 1064. 匿名 2022/04/20(水) 18:56:51 

    >>1044
    それは大変。周りを見下すようになってしまったのね。
    下手すると自分を天然の美人と思ってるかもしれないね…

    +3

    -0

  • 1065. 匿名 2022/04/20(水) 18:56:53 

    >>848
    私はしっかりメイク派だけどファンデは辞めてここ数年はメイクする時はBBクリームや色付きの日焼け止めにした。
    オイルクレンジングを使わなくなったので肌の調子はめちゃ良いです。乾燥知らず。

    +1

    -0

  • 1066. 匿名 2022/04/20(水) 18:57:27 

    >>1061
    清掃パート38歳の主が参加できる飲み会に芸能人が来るってどんな人や?

    +44

    -0

  • 1067. 匿名 2022/04/20(水) 18:58:17 

    >>1060
    仕事しに来てるんだからそこの職場の規定に合わせるのは当然でしょ

    +6

    -0

  • 1068. 匿名 2022/04/20(水) 18:58:19 

    >>1063
    すっぴんブスでずっと周りからダサい言われる人生を頑張ってください

    +7

    -2

  • 1069. 匿名 2022/04/20(水) 18:58:56 

    >>1060
    仕事は遊び場でもないし、呼び出されるってよほどだね

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2022/04/20(水) 18:58:57 

    >>1006
    足立区に住んでた昔はしなかったけど、今はする。
    足立区よりも都会に住んでるのと、近所に知り合いもいるから。

    +3

    -0

  • 1071. 匿名 2022/04/20(水) 19:00:23 

    >>84

    まさしくガル民、って感じで大好物なコメントw

    でもその通りで、お洒落に興味ないメンタリティは自由としても、成人女性として最低限の常識かな?と思える適度なメイクすら普段は全くしない(それもしなくても目が大きいからという理由ww)、友達から厳しめに指摘されるほどにいも臭い格好だというのに

    「飲み会にはメイクして参加」←そこにはおそらく酒の入った男がいる……

    自サバってのはこういうのですよ!皆さん参考にしてくださいね!みたいなトピでニヤついてます。

    +78

    -11

  • 1072. 匿名 2022/04/20(水) 19:00:25 

    >>1039
    全然違うよー。
    ブスから少しかわいいくらいに、ましになるよ。

    +6

    -1

  • 1073. 匿名 2022/04/20(水) 19:00:54 

    >>1003
    すっぴんの人に出会ってもギョっとは別にしないけどな
    そこまで顔とか見てないし
    整形丸出しの違和感顔?とかなんでは

    +5

    -0

  • 1074. 匿名 2022/04/20(水) 19:01:00 

    >>1068
    化粧でブス隠してるつもりになってるけどバレてるからwwダサw

    +2

    -8

  • 1075. 匿名 2022/04/20(水) 19:01:15 

    >>1066
    どんな芸能人来るのか気になる
    主は自信あるみたいだし文春に顔隠されて載れるようにがんばれ

    +31

    -0

  • 1076. 匿名 2022/04/20(水) 19:01:39 

    >>1071
    あなた好きw
    ニヤニヤしてる私も性格悪いなw

    +34

    -4

  • 1077. 匿名 2022/04/20(水) 19:02:45 

    >>1おしゃれってなんなんだろね
    人それぞれなんだから放っといてほしいね
    そもそもメイクって目を大きくするためのものじゃないし、
    メイクしてなくてもメイクしてるように見える人もいるしね

    とはいえ気になったのは、
    いつもノーメイクでダサい、って言われる理由かな
    ノーメイクでも垢抜けて見える人ってきちんとお手入れできてるからだろうし、
    おしゃれ~じゃなくてもダサくないファッションってあると思う
    清潔感って他人からどう見えるかって大事だよ
    友人はいつも白シャツに黒ワンピかロングスカートという決まったファッションだけど、
    もうそういう人ってイメージで、いつもキリっとしててそれはそれでかっこいいの
    自分のスタイルを確立させてみたらどうかな

    お風呂入ってても洗濯しててもどうやっても不潔に見えちゃうおじさんと
    特別なおしゃれしてないのに小綺麗なおじさんの違いというか。
    小綺麗に見せることはおしゃれとは異なるけどある意味大人のマナーだと思う

    +6

    -0

  • 1078. 匿名 2022/04/20(水) 19:02:45 

    >>1074
    そうですか?
    すっぴんでブスのまんま歩くよりもよっぽど良いですね

    +8

    -1

  • 1079. 匿名 2022/04/20(水) 19:02:48 

    化粧して美人になったつもりでいる女って一番痛いよね〜

    +2

    -6

  • 1080. 匿名 2022/04/20(水) 19:03:21 

    >>1078
    価値観によりますね

    +4

    -3

  • 1081. 匿名 2022/04/20(水) 19:04:03 

    >>1073
    髪ボサボサで色チグハグでシワクチャだらけで、すっぴんでも??
    会った瞬間は山姥かと思ったわ

    +0

    -4

  • 1082. 匿名 2022/04/20(水) 19:04:07 

    ありの〜ままの〜 素顔見せるのよ〜

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2022/04/20(水) 19:05:15 

    >>1080
    化粧してオシャレして周りから1度もブスだと言われたことないですよ〜
    すっぴんはブスですけど

    +4

    -0

  • 1084. 匿名 2022/04/20(水) 19:05:47 

    >>1046
    コメントだけでは、ブスかどうか分からないじゃん

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2022/04/20(水) 19:05:50 

    >>1083
    普通は言われないでしょw

    +1

    -1

  • 1086. 匿名 2022/04/20(水) 19:06:10 

    >>1
    掃除パートだと月12万ぐらいかな
    それでオシャレしてメイクしろって言うのは無理がある
    38歳だし、別にいいんじゃない?

    +0

    -4

  • 1087. 匿名 2022/04/20(水) 19:06:14 

    >>1080
    そうそう、価値観。
    この人メイクしたら綺麗になるのになーって思ったりはするけど、するしないはその人の自由だからね。

    +2

    -0

  • 1088. 匿名 2022/04/20(水) 19:07:23 

    >>1085
    だから、言われる本人はよほどでは?とみんなが思ってるんじゃないのかな…

    赤ちゃんでもないのに外歩いててスッピンで綺麗な人ほとんど見たことないよ
    それも主は30代後半だよ?

    +8

    -1

  • 1089. 匿名 2022/04/20(水) 19:08:42 

    >>1066
    気になって38歳で検索かけちゃったYO!
    主ですて入れて欲しいYO!

    144. 匿名 2022/04/20(水) 08:32:39 [通報] 返信
    >>102
    現在は38歳です
    でも若い時から興味ないんですよね...

    +30

    -0

  • 1090. 匿名 2022/04/20(水) 19:09:04 

    >>1
    心底興味がないならなに言われても貫けばいいだけじゃない?
    正直主がオシャレだろうがなかろうが誰一人、人生のダメージってないんだよね。

    +7

    -0

  • 1091. 匿名 2022/04/20(水) 19:09:16 

    >>1081
    よこ
    髪とか肌とかはよく見ないとそこまでわからないけど
    服装が異様な目立ち方なのかな

    +2

    -0

  • 1092. 匿名 2022/04/20(水) 19:09:18 

    >>1
    みんなが疑問なのは、飲み会だけはメイク
    ここだよね〜ww

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2022/04/20(水) 19:09:59 

    >>161
    あなたも周りにダサイと言う人がいないだけかもしれないよ?環境や人が変わればあなたもただのダサイ人かもしれない

    +8

    -1

  • 1094. 匿名 2022/04/20(水) 19:10:25 

    >>1091
    横から見たら鼻がアバターで目がギョロってしてるから
    服装も変だけど
    美意識感覚がズレてるんだよね

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2022/04/20(水) 19:10:40 

    >>1056
    横だけど気になる。余裕がある時はちゃんと化粧する人。と思われないとダメだよなとか、参加してない人(自分を嫌ってる人)に写真を見られて笑われないかとか考えてその時だけ妙に頑張る時もあったな。ほんとに自意識過剰だけど。

    +3

    -2

  • 1096. 匿名 2022/04/20(水) 19:10:43 

    35才超えたら化粧強制にした方がいいな、法律で
    そのままだと山姥になるだけだから
    それまではまだ個人の自由でいい

    +0

    -6

  • 1097. 匿名 2022/04/20(水) 19:11:11 

    >>1094
    整形美人ではないよね、それ

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2022/04/20(水) 19:11:22 

    >>1088
    ブスとは言われてないでしょ

    +0

    -0

  • 1099. 匿名 2022/04/20(水) 19:12:12 

    >>1095
    普段からしたら良いじゃん

    +4

    -0

  • 1100. 匿名 2022/04/20(水) 19:13:05 

    >>1096
    それならすっぴんの方がいいんでは? 
    みたいな変なメイクの人もいるけどね

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2022/04/20(水) 19:13:10 

    イレギュラーな服装て何❔

    +3

    -0

  • 1102. 匿名 2022/04/20(水) 19:13:17 

    >>81
    なんですっぴんの話してるところに無精髭やら寝癖を出てきたの?
    女のすっぴん=おじさんのすっぴんだよ。
    おじさんのほとんどがすっぴんで問題なく仕事してるんだから、女がすっぴんでも問題ない。

    +16

    -7

  • 1103. 匿名 2022/04/20(水) 19:13:33 

    >>1081
    具体的に教えて

    +1

    -0

  • 1104. 匿名 2022/04/20(水) 19:13:36 

    >>1098
    ダサいとも今は言われないです
    昔言われたので勉強しました

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2022/04/20(水) 19:14:01 

    ノーメークして!ノーメーク
    言ってる人ってダサいよな

    +0

    -1

  • 1106. 匿名 2022/04/20(水) 19:14:15 

    >>1103
    ワンピースに出てくるフラミンゴみたいな格好してくる

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2022/04/20(水) 19:14:47 

    >>83
    じゃあ興味あるじゃんねw

    +14

    -0

  • 1108. 匿名 2022/04/20(水) 19:15:03 

    >>1106
    よこ
    そりゃ顔とか関係ないなw

    +2

    -0

  • 1109. 匿名 2022/04/20(水) 19:15:22 

    私の職場ではスッピンの人いないから、すごい職場だなって思う
    何ならば男性の方が美意識高くてビックリするよ

    +2

    -0

  • 1110. 匿名 2022/04/20(水) 19:16:18 

    >>1092
    飲み会の時だけバッチリメイク決まってたら最高じゃん
    そこだけキメれればいいわけだから
    要はそうしたくてもできない女の嫉妬だよね

    便所掃除にバッチリメイクいらんだろ
    逆にギョッとするわ

    +4

    -1

  • 1111. 匿名 2022/04/20(水) 19:16:25 

    >>1108
    本人はハーフみたいですねと言われて嬉しがってた

    +0

    -1

  • 1112. 匿名 2022/04/20(水) 19:17:20 

    >>1
    >>1110
    このコメントが自サバのガル民らしくてニヤニヤしちゃうwww

    +1

    -3

  • 1113. 匿名 2022/04/20(水) 19:18:04 

    >>922
    でもその友達も、嫌なら友達止めれば良いだけで、「メイクしたら」とか「オシャレしたら?」は人の領域や価値観に口挟み過ぎな気がする。一緒に居るのが恥ずかしくて一緒に行動したくないのなら、理由つけて会う回数減らしていけばいいんだよ

    +2

    -0

  • 1114. 匿名 2022/04/20(水) 19:19:05 

    >>1069
    本当に普通の服だった
    シャツ(白)にロングスカート(茶)

    ロンスカがダメだったらしい

    +0

    -2

  • 1115. 匿名 2022/04/20(水) 19:20:34 

    >>1067
    見分けが付かないし印象に残らないから個人を標的としたクレーム対策だと思われる

    +0

    -0

  • 1116. 匿名 2022/04/20(水) 19:20:39 

    >>1113
    主がいくつかはわからないけど

    出会いのために飲み会誘ってくれるようなお友達で
    本当に主のために言ってくれる人ならありがたいことと思うけど

    ただ、そのうち合わなくて縁は切れると思うわ

    +6

    -0

  • 1117. 匿名 2022/04/20(水) 19:21:03 

    >>1112
    陰湿ガル民代表ですか?どこが自サバ?
    もっとガル民らしくねちっこく妬めって?

    +1

    -0

  • 1118. 匿名 2022/04/20(水) 19:21:13 

    >>5
    マスク取らなきゃなんないいから?

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2022/04/20(水) 19:21:34 

    >>1
    居酒屋勤務→清掃パートの38歳かぁ
    仮に東京いても家賃高いからオシャレできる余裕ないし、オシャレな店も知らなさそう
    しまむら、gu、UNIQLOって感じなのかな
    たまに友人の結婚式のためにメイクしてもらうとか
    デパコスも買わないだろうし、そりゃ高校生ぐらいの知識から変わってないよね
    オシャレな人のUNIQLOって、全て通ってきてからのUNIQLOだから綺麗に見えるんだわ
    全部ユニクロでもないしね
    あと綾瀬はるかでもユニクロはユニクロでしかない

    +0

    -6

  • 1120. 匿名 2022/04/20(水) 19:21:37 

    >>1060
    どんな服着てたんだろ?

    +0

    -0

  • 1121. 匿名 2022/04/20(水) 19:24:58 

    >>1099
    夜なら薄暗くて誤魔化せるし、短時間だから我慢できたんだよね。元々美人ではなくてブスの意見だけど。

    +2

    -0

  • 1122. 匿名 2022/04/20(水) 19:25:02 

    >>1
    喪かと思ってたら結婚してるし
    そのまんまでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 1123. 匿名 2022/04/20(水) 19:26:16 

    >>1104
    ダサいも言われないでしょ、普通

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2022/04/20(水) 19:29:48 

    羨ましい

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2022/04/20(水) 19:37:42 

    最近思うこと、どこへ行っても人は服にお金をかけなくなってきている
    一時のブランド騒ぎはどこへ行ったのか
    ユニクロなどのファストファッションが世界中を支配

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2022/04/20(水) 19:38:43 

    >>1079
    別にそこは批判しなくて良いと思う
    化粧なり整形なり本人が自信を持てるならいいじゃん✌
    周りを見下すようなら嫌だけどねw

    +9

    -0

  • 1127. 匿名 2022/04/20(水) 19:39:39 

    >>99
    清潔感があるかどうかは、他人が判断するものだからね。
    洗濯してるから清潔って意味じゃなくて、清潔「感」だから、サイズがあってるとか毛玉や色褪せがないとかそういう部分。
    怪しいよねぇ…。

    +7

    -1

  • 1128. 匿名 2022/04/20(水) 19:40:55 

    一般人なんて 化粧したブスかしてないブス、着飾ったブスか着飾ってないブス の違いしかないんだけどね

    +1

    -4

  • 1129. 匿名 2022/04/20(水) 19:43:18 

    >>1048
    シンプルに承認欲求が満たされなくて拗らせてるんだなって思うわ。自覚あるのかないのか知らんけど。
    だからわざわざガルちゃんでトピ立てして盛大に自語りしたりかまってムーブしちゃうんだろうね。

    +18

    -0

  • 1130. 匿名 2022/04/20(水) 19:44:52 

    >>600
    歳をとったからこそ、健康面から外見に気をつかうようになる
    ある程度歳をとると、経済的にも余裕がでるはずだし

    +5

    -1

  • 1131. 匿名 2022/04/20(水) 19:45:17 

    >>1120さん
    >>1114です

    +0

    -0

  • 1132. 匿名 2022/04/20(水) 19:45:20 

    >>900
    目が大きいだけで可愛くはないと言ってるからね。

    確かにいるよね、そういう人。

    +9

    -0

  • 1133. 匿名 2022/04/20(水) 19:45:33 

    メイクに興味なくても日焼け止めだけは塗ったほうが良いと思う
    あとは眉カットのお店で整えてもらうとかなり垢抜けますよ ふだん何もしなくてもスッキリしたお顔になると思う

    +5

    -0

  • 1134. 匿名 2022/04/20(水) 19:45:46 

    >>1123
    よほどなんじゃない?
    若い頃は嫉妬あるだろうけど38歳の清掃パートには誰も嫉妬しないと思う

    +2

    -1

  • 1135. 匿名 2022/04/20(水) 19:45:48 

    tpoのマナーがあれば良いけど
    それも逸脱するほどの興味のなさだと
    微妙かもしれない。

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2022/04/20(水) 19:48:18 

    >>1
    生きてきて、すっぴんで綺麗な人は2人しか知らないわ
    1人は香椎由宇に似てる
    その子はショートでいつもパンツで女の子らしいのを苦手だったけど、大学生になって美に目覚めたらしく、メイクして髪染めて垢抜けて、今はセレブ妻
    主も綺麗なんだろうなぁ羨ましい

    +3

    -1

  • 1137. 匿名 2022/04/20(水) 19:48:55 

    >>1
    オシャレに限らず、自分とは違う価値観や生き方や働き方や好みの人が世の中にはいて、
    それを個性の違いとして認め合う人もいるが
    他と違うことを悪であるかのように非難したり、
    自分の価値観を押し付けて同化させようとする人がいたりする。本当色んな人が世の中にいる。

    これはもう、大昔からの変えられない事実。きっと300年後に生まれ変わってもさほど変わってないと思う。
    他人や世の中を変えるのは難しい、未だに戦争が起きるくらいに世の中は変わらない。

    でも、自分を変えることはできる。
    そういうの、気にしない自分になることができる。
    自分が強くなることはできる。
    そこに他人は関係ない、自分次第。

    って考えるようになってからわたしは楽になったよ。
    強くなれたっていうか、スルースキル身についた。
    何か言われても「ふーん」「そうだね〜」と。
    否定されると相手は余計にヒートアップしたりするので、とりあえず言葉だけ受け入れて見せる。
    でも行動は変えない。自分の心が動かないなら行動は変えない。

    言葉ばかりで行動の伴わない人を、人はやがて信用しなくなる。の真理を逆手にとって、自分への信用を無くし、離れていってもらう。

    +5

    -0

  • 1138. 匿名 2022/04/20(水) 19:50:05 

    >>1
    私もあんまり興味ない。
    けど普通に見られる様にはしてるよ。
    何年か着ると服も傷んでくるからそしたら何着か買い足すんだけどその時に、今時はどんな服が主流かなーってネットで検索して、似た様なのを出来るだけ着回しの効くシンプルなものを選んで買う。
    ブランドは本当に興味が無くて、ブランドっぽいデザインも苦手。

    メイクは肌は元々遺伝で綺麗で、顔もすぐ赤くなるからファンデもチークもしない。チークしたら元の赤さも相まっておてもやんみたいになる。今はマスクもあるしね。目は元々二重でまつ毛の長さと量もそれなりにあるから眉毛だけ形は整えてるくらい。日焼け止めは春夏は塗る。可愛いってほどではないけど顔は普通だし、問題ない。結婚式とか友達と遊びに行くときだけはメイクするけどメイク道具は無くならないからもう6,7年買ってない…ネイルとピアスはやったことがない。周りにはそういう人として認識されてるし何も言われない。

    子どもが産まれてからはリュックやらカジュアルでも変に思われないからファッションに関して楽になったよ。

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2022/04/20(水) 19:51:42 

    >>410
    そうであってほしいという願望だね。
    自分は下げずに周りを下げる。

    +7

    -0

  • 1140. 匿名 2022/04/20(水) 19:53:27 

    >>900
    美人だろうが、いつもすっぴんはあまりいい印象は持たれにくいし、美人でもナチュラルメイクくらいしてるよ。
    少なくとも自分の周りの知人や友人ですっぴんの人考えたけど一人しかいないけどその子は清潔感あまりないよ。髪もオシャレじゃない芸人みたいな短髪で、
    服装もスタイルもやばいし、眉もボサボサ。
    綺麗な子って自分の身なり最低限気をつかってるよ。
    それ込みで美人じゃない?
    イケメンだって髪型やファッションがある程度おかしくないからイケメンって言われてて、
    髪型も服もダサい人はイケメンとはあまり言われないし

    +6

    -1

  • 1141. 匿名 2022/04/20(水) 19:54:31 

    メイクしないなんて言わないよ絶対

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2022/04/20(水) 19:54:56 

    お洒落に興味ないって人でも服は買わなきゃいけないわけだけど、そういうときってどうしてるの?適当に目に付いた服屋に入って入口付近に置いてある服を掴んで即レジに持ってくの?デザインとか色とか選んでたら、興味あるやん!って話になるし。

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2022/04/20(水) 19:55:05 

    長文連投の粘着ストーカーへ

    嫌がらせをする人は、暇さえあれば他人のアラ探しをしています。
    気味が悪いほどに人間観察をして、ほんの小さな欠点もまるで重大なことかのように受け取ります。


    例えば歯に食べ物のカスがつきっぱなしだったり、そういうものに対してとことん攻めます。
    欠点を探し、相手に伝えて相手が困っている姿を見て楽しむのです。

    さらに悪質なのが、大勢がいる前であえて馬鹿にするように指摘をすること。
    嫌がらせをする人は他人の欠点を自分の話のネタにすることが多いので、アラ探しされないようにしたいですね。

    +2

    -0

  • 1144. 匿名 2022/04/20(水) 19:55:09 

    目が大きくて可愛くない人はどんな化粧したらいいんだろうね

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2022/04/20(水) 19:55:30 

    >>1
    0か100かの人いるよね
    アスペルガーに多いけど

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2022/04/20(水) 19:55:39 

    >>1114
    横だけど、シャツにロングスカートってスーツが普通の職場ではカジュアルすぎたのでは?ジャケット着てたらまだよかったかもだけど。

    +0

    -0

  • 1147. 匿名 2022/04/20(水) 19:55:46 

    >>1142
    無難なのを選んで終わりでは?

    +2

    -0

  • 1148. 匿名 2022/04/20(水) 19:56:14 

    >>1110
    「全く興味がない」のにそこだけ決めてくるってのがわかりません。
    それは少なからず興味があると言うのではないでしょうか。

    +6

    -0

  • 1149. 匿名 2022/04/20(水) 19:56:16 

    >>19
    いや、入るお店や当たる美容師さんによっては、むしろ1000円カットの方が満足いくことあったよ。
    5000円のところで切ってもらったら、あとでピョーンと切り忘れた長い髪を発見したことあったもん。
    1000円でも腕がめっちゃ良い人がいる店に行ってたときいつも大満足だった。

    +18

    -1

  • 1150. 匿名 2022/04/20(水) 19:57:05 

    >>1
    飲み会の時だけメイク笑

    +3

    -2

  • 1151. 匿名 2022/04/20(水) 19:57:12 

    >>410
    決めつけがましい?って初めて聞いた

    +9

    -0

  • 1152. 匿名 2022/04/20(水) 19:58:22 

    >>834
    それこそ着こなしじゃないの?
    そこそこオシャレにユニクロ着こなせる人もどんなに高い服きてもダサい人いるよ。

    +8

    -0

  • 1153. 匿名 2022/04/20(水) 19:58:37 

    >>1150
    メイクしても変わり映えしないからって妬くなよw

    +0

    -1

  • 1154. 匿名 2022/04/20(水) 19:58:51 

    粘着ストーカーへ


    「私って本当に頭が良い」「スタイルが良い自分サイコー!」など、自分の外見や中身に対してとても自信があると、自己愛が強すぎるあまりに嫌な思いをしたときにどうしても許せなくなってしまいます。

    相手に仕返をしてスッキリしようと、嫌がらせをしてしまうのです。

    自分自身を必要以上に褒めたり可愛がったりする態度が目立つ人は、何か気に食わないことが起きたときに相手に対して攻撃的になる可能性が非常に高いです。

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2022/04/20(水) 19:59:43 

    >>10
    こうやって言ってくれる友達ありがたいよー
    ほんとにどうでも良かったら言ってくれないから
    主さんが他のコミュニティに入った時にその事で困らないか心配なんじゃないかな

    +28

    -1

  • 1156. 匿名 2022/04/20(水) 19:59:49 

    >>1
    平野紫耀がウーバーイーツで持ってくる女性に一目惚れと言ってたから頑張れ
    笑顔と対応らしい

    +3

    -0

  • 1157. 匿名 2022/04/20(水) 19:59:56 

    >>98
    マイナス多いけど私も同じ。
    友達と遊ぶときや女子会くらいはちゃんとしよって思う。遊ぶ時まですっぴんだと引かれそうで…

    仕事には眉毛だけ描いてってる。笑

    +18

    -0

  • 1158. 匿名 2022/04/20(水) 20:00:00 

    >>1060
    ビジネスカジュアルがわからないのは常識が無いだけで、服装に興味がないのとは
    全然違うと思うけど、
    過剰に気にして注意する人もいるからね。
    男の人より女の人の方がルールは多そう…

    +1

    -0

  • 1159. 匿名 2022/04/20(水) 20:01:17 

    >>1
    悪くないけど、そこについて語ったり反論しない方がいいかも。

    +4

    -0

  • 1160. 匿名 2022/04/20(水) 20:03:49 

    >>1
    でも周りの友達に言われるって事は不快感与えてるんじゃない?
    友達とランチやショッピングに行ってすっぴんだったら私もやだなあ。

    +8

    -0

  • 1161. 匿名 2022/04/20(水) 20:04:02 

    >>1
    ブスに限ってスッピンだよね
    これ何で何だろう?
    元友人思い出したわ
    それなのに「○○ちゃんばかりでずるい!」「○○ちゃん可愛いから羨ましい」とか言われる
    こっちも努力してるんですわ

    +8

    -5

  • 1162. 匿名 2022/04/20(水) 20:05:32 

    主はアメリカ人的な感覚だね
    普段テキトーでパーティの時だけバッチリ決めるみたいな🍸

    +7

    -0

  • 1163. 匿名 2022/04/20(水) 20:06:31 

    >>1078なんにもしない人より努力や可愛くなろうって気持ちが見えるだけでも素敵だよ

    +5

    -1

  • 1164. 匿名 2022/04/20(水) 20:06:38 

    >>1146
    スーツが普通の職場ではなくて女性は私服です
    男性はスーツか作業着
    ショーパンなら良かったのかもね

    てか絡みますねー
    皆さまお局みたい

    +0

    -5

  • 1165. 匿名 2022/04/20(水) 20:06:48 

    >>62
    何もしなくても目が大きいので
    って見た時は、あー、それが言いたいのね
    ってなったけど
    (だからと言って可愛い訳ではない)としっかり注釈を入れてたから、それは違うんじゃない?

    +50

    -0

  • 1166. 匿名 2022/04/20(水) 20:07:10 

    >>1161
    ブスが化粧して何になる?

    +3

    -4

  • 1167. 匿名 2022/04/20(水) 20:07:27 

    興味ない人って、そのことでの面倒ごとを避けるために多数派に流されるものだと思ってた。
    メイクしろとかオシャレしろって言われてうざいな〜と思うんなら適当にメイクしてオシャレみたいなことをしとくとか。
    メイクしないんです!オシャレしないんです!ってめちゃくちゃこだわってるじゃん。

    +5

    -1

  • 1168. 匿名 2022/04/20(水) 20:08:41 

    >>1167
    周りがデパコス使えって言ったら合わせるの?

    +0

    -1

  • 1169. 匿名 2022/04/20(水) 20:09:03 

    >>1164
    ヨコだけど、下の文章書かなきゃ良かったんだよ。
    お局様から粘着さるてる可哀想な人から
    気が強い、もしかしたら自業自得かもしれない人になってしまうよ。

    +5

    -0

  • 1170. 匿名 2022/04/20(水) 20:09:47 

    >>513
    年配の人って、お化粧がバージョンアップされないんだよね
    いつまでもバカ殿みたいなファンデ最上と思ってるw

    +5

    -7

  • 1171. 匿名 2022/04/20(水) 20:12:07 

    >>1163
    なんで可愛くなろうとする事がいいの?
    誰しも可愛くなる事を目指してるの?

    +2

    -4

  • 1172. 匿名 2022/04/20(水) 20:12:31 

    >>98
    マイナス多いけどわかるよ。
    >>473はおかしくない?
    常に写真撮られてもいい格好してなきゃいけないの?

    +2

    -6

  • 1173. 匿名 2022/04/20(水) 20:14:32 

    >>1157
    眉毛だけ書くって案外他人からはこの人ノーメイクなのに眉毛だけ書いてんだな…ってわかりやすい。

    +18

    -1

  • 1174. 匿名 2022/04/20(水) 20:16:08 

    >>1173
    眉毛くらいは書けって言うじゃん

    +3

    -2

  • 1175. 匿名 2022/04/20(水) 20:16:53 

    >>1168
    従うのと逆らうのとどっちがメリット大きいかじゃない?
    現実的に「デパコス使いなよ!」ってうざいくらい絡んでくる人なんて販売員でもなければ普通いないし。

    +1

    -0

  • 1176. 匿名 2022/04/20(水) 20:18:15 

    >>1
    別にあなたが困らなきゃいーんじゃない?でも怒られたとか悪とか、それが不安に思ってるならメイクくらいはしてみたら?オシャレ程お金掛からないし。それでも自分の中にモチベ生まれないなら、怒られようが何言われようが、素の自分に自信持つべきだと思う

    +0

    -0

  • 1177. 匿名 2022/04/20(水) 20:19:18 

    >>1173
    それでもいいよ…
    眉毛だけ形変だから一応やってる。
    あとはバッチリメイクの時以外の普段メイクはやっても、え?メイクしてるの?って聞かれるからもういいやって…

    +0

    -0

  • 1178. 匿名 2022/04/20(水) 20:20:00 

    メイクとかオシャレ頑張ってる人って自分が人よりいい待遇受けたいからやってるだけなのに、努力してるとか人にも強制するのはなんでなの?
    自分だけ勝手にやってりゃいいのに

    +2

    -1

  • 1179. 匿名 2022/04/20(水) 20:21:11 

    >>1175
    いい歳してプチプラなんてって風潮強いと思うけど

    +1

    -4

  • 1180. 匿名 2022/04/20(水) 20:22:31 

    >>612
    私もおもう人いるからそうかと…
    せっかく可愛いのに、ダサい、ダサすぎる人いますよね?
    しかもおしゃれな人を少し馬鹿にしてるというか… 

    +15

    -0

  • 1181. 匿名 2022/04/20(水) 20:22:54 

    >>1179

    強くなくない?

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2022/04/20(水) 20:22:56 

    外見のことをとやかく言われるって、よっぽどなんだと思う。
    周りの人の人間性が昭和で止まってるような「よほどおかしいコミュニティ」なのか、まともな人間であってもさすがに注意せざるを得ないような「よほどみっともない身なり」なのかはわからないけど。

    +2

    -1

  • 1183. 匿名 2022/04/20(水) 20:23:37 

    >>1180
    自分が先に馬鹿にしてるからじゃないかな?

    +2

    -5

  • 1184. 匿名 2022/04/20(水) 20:24:11 

    >>81
    それ男女差別じゃない?
    すっぴんでも良いと思う。

    +12

    -0

  • 1185. 匿名 2022/04/20(水) 20:24:15 

    身なりってコミュニケーションのツールだと思うから、ある程度必要な物なんじゃないかな?自分が良ければいいで済ますのはどうなんだろう?

    +4

    -0

  • 1186. 匿名 2022/04/20(水) 20:24:26 

    >>1181
    30代でキャンメイクとかでいいんだ?

    +0

    -2

  • 1187. 匿名 2022/04/20(水) 20:24:56 

    >>1164
    シャツにロングスカートっていっても、シャツがボタンダウンか開襟シャツか、フレアな襟か、又は襟無しかってのでかなり印象違うし、素材にもよるし。スカートもロングといってもプリーツかフレアかマーメイドかペンシルかでもかなり違うよ。もちろん素材も。

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2022/04/20(水) 20:25:33 

    >>1173
    化粧してなくても流石に眉毛くらいは描いた方がいいと思うけど。

    +4

    -0

  • 1189. 匿名 2022/04/20(水) 20:25:55 

    >>1186
    い、いいんじゃない…?

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2022/04/20(水) 20:26:12 

    >>1
    で、主はオシャレやメイクに興味無い自分に対してのコメントの多くが友達や知人と同じだったら、何かを変えるチャレンジはするのかい?

    +0

    -0

  • 1191. 匿名 2022/04/20(水) 20:26:12 

    >>1
    ブランドバッグに機能的でないものがあるのは同感。この値段で内ポケット少なすぎ! とか。あとブランドバッグって、それ自体が結構重いものもある。

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2022/04/20(水) 20:26:20 

    >>1174
    地毛に合わせてやたら黒で書くと変だよ。でもベースメイクもしないで眉マスカラしても変。

    +6

    -1

  • 1193. 匿名 2022/04/20(水) 20:27:15 

    「おしゃれになんか興味ない」と言いながら「職場で見下されてる気がする」と悩んでる友達いたな。
    あんまりダサいと確かに見下したり笑ったりする人いるしね、まったく気にしないくらい強いならいいけど、嫌なら最低限の身だしなみはしたほうがいい。

    5000円も1000円もカットは変わらないと書いてるけど、それは絶対にないし、壊滅的にセンスなさそう。

    +6

    -0

  • 1194. 匿名 2022/04/20(水) 20:28:19 

    >>19
    興味がない人には同じに思えるんだね
    自分ではきちんとしてるようでも、ヘアメイクとかファッションの知識や興味がある人から見たら何それ?なんじゃない?
    だから主も言われるんだろうし、興味ない人とだけ仲良くしてれば何も言われないから問題なし

    +7

    -5

  • 1195. 匿名 2022/04/20(水) 20:28:24 

    >>1192
    ファンデしたら変じゃないの?

    +0

    -0

  • 1196. 匿名 2022/04/20(水) 20:28:57 

    まさか主はムダ毛処理もしてないとかって訳じゃないよね?

    +0

    -0

  • 1197. 匿名 2022/04/20(水) 20:29:04 

    >>1189
    思ってないでしょ

    +1

    -1

  • 1198. 匿名 2022/04/20(水) 20:30:11 

    >>148
    上手い人いても、指名出来ないって聞いたから、価格は魅力だけど行った事ない。
    ベリーショートで、失敗したら誤魔化す方法が限りなく少なくてチャレンジも中々難しい‥
    毎月カットしたいのを、我慢して回数減らしてるから指名出来るなら行きたい。

    +2

    -0

  • 1199. 匿名 2022/04/20(水) 20:30:59 

    >>1
    言い切る割に自信の無さったら

    +0

    -0

  • 1200. 匿名 2022/04/20(水) 20:31:26 

    >>1169
    そうですね。
    反省します。
    ご指摘ありがとうございます。

    +0

    -1

  • 1201. 匿名 2022/04/20(水) 20:31:59 

    >>1195
    ファンデーションとか肌調整してないのにポイントだけって変だよ。そこがわからないって不思議。

    +8

    -1

  • 1202. 匿名 2022/04/20(水) 20:33:11 

    >>1201
    眉毛の書き方が変なんじゃないの?

    +1

    -2

  • 1203. 匿名 2022/04/20(水) 20:33:48 

    >>54
    そう、文章から棘を感じる。 自分がセンスないとか太ってて何も似合わないとかでこじらせてるだけでは?とおもってしまう。
    おしゃれ女=バカ女みたいに言う人いるよね。

    +40

    -4

  • 1204. 匿名 2022/04/20(水) 20:34:30 

    煽りとかじゃなくて本当に羨ましい。
    お金めちゃくちゃ貯まりそう。
    常に洋服コスメ美容代に消費しちゃうからなぁ。
    趣味代だからいいのではとも思うけど、どれかは減らしたい。でもオシャレに興味あると全部にお金かけたくなる。
    自己満の世界で、お金かけても意味ないのになと思う部分もあるんだけどね…。
    主さんと私を足して2で割りたいわ。笑

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2022/04/20(水) 20:34:31 

    >>302
    ブランドならお洒落て訳でもない
    ジョブズの服をそこらのオッサンが着たらダサいと思う

    +15

    -1

  • 1206. 匿名 2022/04/20(水) 20:36:31 

    >>1203
    ある種の偏見はしょうがないよね それを承知でやってるんでしょ?
    おしゃれに無頓着な人がダサいって言われるのと同じように

    +13

    -5

  • 1207. 匿名 2022/04/20(水) 20:36:35 

    >>1204
    私お洒落全く興味ないけどオタクでゲーム漫画バンバン買うから常に金欠だよ

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2022/04/20(水) 20:37:07 

    >>1164
    出た!気が強いブス!

    +6

    -1

  • 1209. 匿名 2022/04/20(水) 20:37:08 

    >>1
    ダサいと思われてもいいやん
    別にお洒落にも美容にも興味ないんやろ?
    知人に否定されたからってトピ立てるって意味不明w
    自分では化粧しなくてもおしゃれしなくても
    私は全然大丈夫、目も大きいし。
    って、思ってるんかもしれへんけど大丈夫ちゃうからwwアラフォーの一般人なんか、身だしなみ整えてなけりゃそらダサいやろw何を言うとんや😂

    +8

    -3

  • 1210. 匿名 2022/04/20(水) 20:38:54 

    >>1202
    逆にさ、素顔でそこまで眉が整ってる人間って稀なんだよ。だから違和感。眉さえ書けばOK!って人って冬はタイツ履くからすね毛はやし放題みたいな気はしてる。

    +6

    -1

  • 1211. 匿名 2022/04/20(水) 20:39:00 

    >>1201
    眉毛だけ描いてるって言った者だけど、すっぴんに描いても変じゃない様に元の眉毛はほとんど残して眉頭ちょっぴり書き足してる程度で思いっきり書いてます!って眉毛にしてないです。色は焦茶色なのでたぶん描いてることも周りは気づいて無いと思う。
    でも自分比ではあるとないで結構違うので描いてます。

    +2

    -3

  • 1212. 匿名 2022/04/20(水) 20:39:39 

    >>1187
    普通の白い綿シャツ(首もとまでボタン)に茶色のフレアスカートでした

    規程ではミニスカートとロングスカートが駄目と書いてありました
    2週間たってから渡さなくても初日か採用書類にでも紛れ込ませていてくれたら読んだのに。

    去年まで制服があって、今年から制服が無くなって私服になったのでターゲットにされたみたいです(今年の新人一人)

    +0

    -0

  • 1213. 匿名 2022/04/20(水) 20:41:18 

    >>1210
    自眉に書き足すぐらいならそんなおかしくならないでしょ
    素顔に描いてそこまで変になるんだったらメイクしてても変だよ
    っていうかメイクしてる人でも眉毛ってたいてい変だよ

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2022/04/20(水) 20:43:44 

    >>1172
    よこだけど、自分が鏡や写真で見て不快感の無い状態=周囲に不快感を与えない状態だと思う。
    常にじゃなくても、人に会うならそうした方が無難だと思うな

    +9

    -0

  • 1215. 匿名 2022/04/20(水) 20:46:27 

    長文失礼します。マイナス覚悟です。

    私も似たような感覚どころか、むしろ主よりももっと酷くて、高いお金を出してまでオシャレする人をバカにすらしてました。
    そんなの金の無駄、とか、ネイルアート?料理下手そう、なんで石つけての?意味不明、とか、髪染めて巻いて盛ってキャバ嬢か〇〇嬢の真似?とか、(化粧や髪色の)発色だの何だのそんなに言うならいっそ絵の具でも塗ってろよ、とか。

    ひどいですよね。
    今思うと、その時はだいぶ病んでてピークだった時代でした。自分のキャパをきっと超えてたんだと思います。

    私は自由にお金使えないし好きな事もセーブしてこんなに自己犠牲()して精一杯頑張っているのに!!私だって自由になりたい!!って苛立ちからくる、所詮は嫉妬だったのかなと思います。
    あとは生来の不器用さ故にメイクがド下手すぎて嫌気がさしたのもあるかもしれません。学生の頃に笑われてからトラウマでオシャレから逃げた部分もあります。

    年月が経って身の回りが落ち着き、肩の荷が一気に全て降りたタイミングがありました。
    そこから自分に構う余裕が生まれはじめ、友人からの「もったいない」の声に耳を傾けてアドバイスを貰って、自分なりにそのアドバイスを実践するだけの心のゆとりがうまれました。
    最近になってようやく「お洒落」「清潔感」「身嗜み」の本来の意味を知ったような気がします。少しずつですが。

    自分語りが長くなり失礼しました。
    主、実は何かしんどかったり抱えてたりしませんか?
    私の周りでお洒落の仕方がチグハグとか、無頓智とか、流行りものを小馬鹿にするような状態の人は、大概なにか抱え込んでることが多かったです。

    +12

    -5

  • 1216. 匿名 2022/04/20(水) 20:46:29 

    >>1205
    ジョブズの髪型とかメガネが違ってたらおしゃれ度下がるよね。

    +5

    -0

  • 1217. 匿名 2022/04/20(水) 20:46:34 

    おしゃれの お洒落って酒じゃなかった?

    +0

    -1

  • 1218. 匿名 2022/04/20(水) 20:47:41 

    >>1213
    まず地眉をカットとかしてます?

    +4

    -1

  • 1219. 匿名 2022/04/20(水) 20:48:30 

    >>498
    わかる
    本当に化粧に興味なかったんだけどすっぴん新入社員だったからメイクするタイミングを逸してしまった
    歳とってきてさすがにやばいと思って下地塗ったり眉毛薄〜く描いたり徐々に濃くする作戦を実行中

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2022/04/20(水) 20:49:18 

    >>1211
    眉頭ってあんまり書き足さない方がいいよ…下手な人はそこ書いちゃうけど。

    +8

    -2

  • 1221. 匿名 2022/04/20(水) 20:50:26 

    >>480
    横 
    男性は髭剃ってこいとは言われるけど女性は産毛処理しろとは言われないしな〜
    普通に女の人は大人になればメイクするもんだしそんな難しく考えなくてよくない?化粧すれば顔色良くなるし綺麗になれるのに何がそんなに嫌なの?

    +2

    -4

  • 1222. 匿名 2022/04/20(水) 20:50:51 

    >>1
    まぁ、人によって、お金かけるとこ違うしね

    私も、お化粧には、全く興味なく、化粧すらしない50代よ😅

    +6

    -1

  • 1223. 匿名 2022/04/20(水) 20:51:31 

    その場にふさわしい格好で、周囲の人に恥をかかせなければいいと思う。冠婚葬祭とかも含め

    +3

    -0

  • 1224. 匿名 2022/04/20(水) 20:52:18 

    >>1218
    プロに

    +3

    -0

  • 1225. 匿名 2022/04/20(水) 20:52:49 

    >>1207
    ごめん、言葉足りなかった!
    オシャレにも興味あってお金かけるけど、別の趣味にも同じようにお金かかるから出費がかさむんだ…。

    +3

    -0

  • 1226. 匿名 2022/04/20(水) 20:53:54 

    >>1
    わたしはいつだって日焼け止めだけです
    ドヤっ!!!って人いるよね

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2022/04/20(水) 20:54:05 

    >>1
    私もほとんど同じですが、
    化粧品一切持ってない(基礎化粧品も)から私の勝ち(^-^)v

    確かに化粧品買わない分
    日本経済への貢献度が下がってしまうという点では悪かもねw

    +8

    -7

  • 1228. 匿名 2022/04/20(水) 20:54:09 

    >>1220
    ブラシで描いてボカせば平気

    +2

    -1

  • 1229. 匿名 2022/04/20(水) 20:54:28 

    >>1216
    頭の良さで5割増はかっこよく見えるしね

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2022/04/20(水) 20:54:41 

    >>1
    悪いも何も、そんなこと他人に言われる筋合いないわ!悪くないよ!

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2022/04/20(水) 20:54:43 

    >>143
    男はひげそりしてるから、女ばかりとは言えないんでは?

    +3

    -3

  • 1232. 匿名 2022/04/20(水) 20:55:26 

    >>266
    たまにじゃない、いっぱいいるよねガルでもリアルでも。

    +2

    -0

  • 1233. 匿名 2022/04/20(水) 20:56:42 

    >>1
    主、まず握手しよう
    そして酒を酌み交わそう

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2022/04/20(水) 20:56:43 

    >>1227
    洗顔の後とかなにも塗らないってことですか?!

    +1

    -0

  • 1235. 匿名 2022/04/20(水) 20:56:50 

    >>1174
    私、もともと眉毛濃いので描かなくてもいいんです♡
    羨まし...くないか

    +5

    -0

  • 1236. 匿名 2022/04/20(水) 20:57:37 

    >>1186
    ヨコだけどそれこそ人それぞれじゃないかな?肌が弱い人は高い化粧品だと逆に荒れちゃったりするし、
    シーズンの流行りの色は、プチプチの人もいるよ。

    +2

    -0

  • 1237. 匿名 2022/04/20(水) 20:57:52 

    >>1
    あなたの周りにいる人がなんだか失礼な人が多いのでは?
    自分もオシャレには興味なく安価で着心地の良い服とか使いやすいカバンが好きなのでブランドのものは持たないです
    メイクも自分の顔をきらびやかにしたいと思わないので日焼け止めにパウダーという感じです
    でも周りの人におかしいと言われたこともなければ怒られたこともありません

    +3

    -0

  • 1238. 匿名 2022/04/20(水) 20:58:20 

    >>1234
    そうですよ。朝は水でしか洗わないので。

    +1

    -1

  • 1239. 匿名 2022/04/20(水) 20:59:19 

    >>1220
    メイクしないけど別に下手とかでは無いと思うので大丈夫です。ありがとう。

    +0

    -2

  • 1240. 匿名 2022/04/20(水) 21:00:16 

    風呂は三日おきだ

    +0

    -2

  • 1241. 匿名 2022/04/20(水) 21:00:29 

    >>1237
    清掃のパートの集まりでしょ?
    掃き溜めに鶴状態なんじゃない?w

    +0

    -5

  • 1242. 匿名 2022/04/20(水) 21:00:43 

    アパレルやらデパートの店員やらは、それではまずいだろうね。オシャレを売る仕事で現場に立つ人は。
    けど、外部の人と一切関わらないような事務職、調理専門の人とか、工場勤務は別に清潔なら良くない?
    ちなみに私はものすごくファッションが好きでお金かけるタイプで、友達(プログラマー、漫画家、弁護士)に主タイプの人がいるけど、ファッションを強要しようとは思わない。
    けど、アパレルの店員やオシャレな会社の受付が野暮だったりすると、残念に思う。

    +5

    -0

  • 1243. 匿名 2022/04/20(水) 21:00:45 

    >>1
    普段は会社と家の往復だけ。
    会社への服はユニフォームのような同じものを着回してます。
    髪の毛も最近、ロングからショートにしました。
    気分転換というよりもコロコロをした時に髪の毛がやたら絡んで部屋の片隅にも髪の毛が落ちてたりしてるのを見てストレスになりきりました。

    +2

    -0

  • 1244. 匿名 2022/04/20(水) 21:00:46 

    >>1235
    剃るor抜くは毎日しなくていいから羨ましい!

    +2

    -0

  • 1245. 匿名 2022/04/20(水) 21:01:18 

    >>1232
    オシャレ、メイクしなくても全く気にしないワタシ。清潔感もバッチリなワタシ。

    文章の圧すごい人いるよね。
    メイク頑張る人もしない人もその人の好きにしたら良いから下手なマウント取らなきゃ良いんだよね。
    お互い価値観違うだけだし。

    +11

    -4

  • 1246. 匿名 2022/04/20(水) 21:01:53 

    >>4
    ホントそれ。
    メークをしない=あなた程度の人に会うのに化粧なんか必要ない
    って意味もあったりするからね。

    +6

    -15

  • 1247. 匿名 2022/04/20(水) 21:02:45 

    >>1192
    マスク外さないから大丈夫

    +1

    -0

  • 1248. 匿名 2022/04/20(水) 21:04:34 

    姉がスッピンで会社に行ったら、メイクぐらいしたら?といわれたけど、今はすっぴんOKなの?どんな会社?

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2022/04/20(水) 21:04:58 

    >>1238
    60代ですか?

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2022/04/20(水) 21:05:07 

    >>1
    二十歳超えて社会人になってノーメイクの人って本人は普通だと思っていても側から見たら結構顔が疲れて見えるし、だらしなく清潔感なく見えてるよ
    だって周りはメイクしてる顔ばかりだし、その顔と比べたらくすみやテカリも凄いしね
    まあ、言っても違いが分からない、聞き入れない人だからノーメイクなんだろうけどね

    +7

    -0

  • 1251. 匿名 2022/04/20(水) 21:05:30 

    >>1245
    圧すごいか?
    そのくらい前もって書いとかないと清潔感がないんじゃない?とかあーだこーだ言ってくる人が絶対いるからだと思うけど

    +4

    -1

  • 1252. 匿名 2022/04/20(水) 21:07:10 

    >>1249
    アラフィフです。

    +0

    -1

  • 1253. 匿名 2022/04/20(水) 21:07:17 

    >>1207
    でしょうね

    +1

    -2

  • 1254. 匿名 2022/04/20(水) 21:07:44 

    >>1252
    なるほど、別にいいと思います

    +3

    -1

  • 1255. 匿名 2022/04/20(水) 21:08:19 

    で?感じ。
    だけどTPOに合わせた服は持っておくのは礼儀だとは思う。

    +8

    -0

  • 1256. 匿名 2022/04/20(水) 21:09:22 

    >>1
    若くてすっぴん
    20〜40代ぐらいの人は何かしたら精神疾患ぽい人が多いから避けてる

    +8

    -1

  • 1257. 匿名 2022/04/20(水) 21:10:23 

    >>1255
    アラフィフならば別にいいんじゃ?
    若い子でメイクしないとなると勿体ないってなる
    主は38だからアラフィフ??

    +1

    -7

  • 1258. 匿名 2022/04/20(水) 21:11:16 

    好きにすればいいと思う。

    私も朝の状況と気分次第でノーメイクで出社する時もある。

    ファッションもメイクも毎日バッチリ決めるのって相当気力使うから出来るのは一種の才能だと思う。

    +6

    -2

  • 1259. 匿名 2022/04/20(水) 21:11:57 

    >>5
    もしかして擬態ってやつかなぁ。
    大抵の人はうまく出来てないけど。

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2022/04/20(水) 21:11:58 

    >>1
    なんだか矛盾を感じるんだよなぁ
    1000円と5000円カットの違いが分からないのはオシャレに興味がないからではない気がする
    オシャレに興味がなくても違いは分かりそう
    シャンプーのありなしとかさ接客の違いとかあるじゃない
    値段だけじゃなくカットしてくれる人が得意な髪型とかもありそうだし高いところに行ったけどイマイチだったりすることもある
    目が大きい女優さんたくさんいるけどメイクで随分イメージ変わるからメイクしてもしなくても変わらないってことはないはずだし
    高いブランドバッグの使い勝手がどうなのかものにもよるからなんともだし
    オシャレに興味がなくても問題ないと思うけど
    オシャレしてる人でもちょっとおかしい人もいる
    見る人によって変わるという意味で
    オシャレしてない自分にこだわりすぎなんじゃないの?

    +8

    -0

  • 1261. 匿名 2022/04/20(水) 21:12:06 

    >>1205
    白人、スタイル、大富豪っていう色眼鏡があるからよく見えるんだよ。そりゃ日本人でその辺にいるおっさんが着たら映えないのは当たり前。

    +10

    -0

  • 1262. 匿名 2022/04/20(水) 21:12:08 

    >>5
    飲み会だけメークしてくる女ってみんなに笑われてるだろうから普段もした方が良いよね

    +9

    -13

  • 1263. 匿名 2022/04/20(水) 21:12:34 

    >>1255
    女友達ともランチや食事もすっぴんですか?

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2022/04/20(水) 21:13:02 

    主の気持ち分かる
    服もおしゃれな服は機能性悪くてチクチクして着づらい、動きづらい
    だから結局機能性重視のダサい服になってしまう
    そして私の場合は何より朝起きられない事がおしゃれできない1番の原因
    あと髪型やメイクは不器用で上手く決まらないし、化粧品の匂いと顔に貼り付いてるような感覚が苦手すぎる
    こういうのって発達障害持ちの人に多いらしい
    私も自閉症スペクトラム

    +20

    -2

  • 1265. 匿名 2022/04/20(水) 21:13:04 

    >>1257
    文章変だよ

    +6

    -0

  • 1266. 匿名 2022/04/20(水) 21:14:23 

    >>1264
    主を病気扱いしてる。
    こわっ。

    +3

    -9

  • 1267. 匿名 2022/04/20(水) 21:15:21 

    >>1264
    アスペルガーにも多いよね

    +13

    -1

  • 1268. 匿名 2022/04/20(水) 21:15:33 

    服に無頓着な人は意外と多い気もするけど、みんな「普通」のアイテムを使っているから、ダサいとは言われない。ダサいと言われるからには、何かがちょっとおかしいんだと思う…。

    +7

    -1

  • 1269. 匿名 2022/04/20(水) 21:16:03 

    メイク、オシャレ頑張ってる私は努力してる、偉い
    オシャレしてない人は怠けてるしダサいから馬鹿にしていい
    みたいな考え方が透けて見えて嫌

    オシャレがダサいかの尺度なんて自分次第なのに

    +8

    -0

  • 1270. 匿名 2022/04/20(水) 21:16:25 

    >>1263
    服だけちゃんとするってことはないでしょう(笑)
    それぞれの場においてちゃんとした格好できればいいのでは。
    まあ、ファッションに全く興味ないのに
    場違いない格好できる見識を持っているのかと言ったら難しいかもしれないけど

    +0

    -1

  • 1271. 匿名 2022/04/20(水) 21:16:52 

    >>1
    金銭的余裕がないんじゃない?
    「貧乏だからオシャレできない、ぴえん🥺」でいいんだよ

    +8

    -1

  • 1272. 匿名 2022/04/20(水) 21:16:56 

    >>27
    既婚者かもしれないじゃん

    +9

    -0

  • 1273. 匿名 2022/04/20(水) 21:17:54 

    >>1270
    私は普段ノーメイクでオシャレしない方の女友達との食事での服装やメイクついて聞いてます

    +0

    -2

  • 1274. 匿名 2022/04/20(水) 21:18:28 

    >>1264
    わかる、化粧してもかえって変な顔になるし、おしゃれしようとしてもちぐはぐなの自分でもわかる。
    不器用だしセンス悪いし土台も悪いから。
    大体おしゃれな人は顔やスタイル雰囲気からして違うし。
    自分がやっても無駄。

    主さん、これがあなたの心の声です。

    +12

    -0

  • 1275. 匿名 2022/04/20(水) 21:18:38 

    >>1266
    本当に多いからね
    マスク嫌いな人にも多いんだ

    +5

    -0

  • 1276. 匿名 2022/04/20(水) 21:18:46 

    おしゃれ興味ないというか、育児でその余裕がない
    でももうすぐ育児休暇終わって社会復帰するので、化粧品一新してメイク頑張ろうと思う
    人生で初めて雑誌とかで研究しようかな

    +1

    -1

  • 1277. 匿名 2022/04/20(水) 21:19:52 

    >>1273
    めんどうくさいなあ〜
    じゃあいいんじゃないの。
    ま、友達以外の人の目も気にするのがマナーだけどね。

    +0

    -2

  • 1278. 匿名 2022/04/20(水) 21:20:23 

    >>1271
    絶対にオシャレしないのを下に置かないと気が済まないんだね

    別に結婚したくない人に結婚できないんですって言わせないと気が済まない的な?

    +6

    -0

  • 1279. 匿名 2022/04/20(水) 21:20:47 

    >>1
    仕事にメイクしていくのは社会人としてのマナーではないでしょうか?

    +0

    -0

  • 1280. 匿名 2022/04/20(水) 21:21:14 

    >>1277
    TPOがない、もしくはズレてるから複数の人から言われてるのでは?

    +0

    -0

  • 1281. 匿名 2022/04/20(水) 21:21:30 

    ブランド品を持つ意味って人によって違うし、価格帯で全く意味合いも違うし、
    ショップによっても全く違うじゃん。
    機能性重視だったり、デザインだったりさ。
    そういうの知らないで、ブランドは〜みたく語ったり
    オシャレに興味が無い、わからない人から見たらそりゃ1000円カットも5000円カットも
    同じに見えるだろうけど、
    細かな違いに気がつく人の方が多いからね。
    興味がないからわからないんじゃなくて、
    センスがないから気がつかないだけだよね。

    +9

    -0

  • 1282. 匿名 2022/04/20(水) 21:22:04 

    >>1280

    推測でどうこう言ってもね。

    +0

    -0

  • 1283. 匿名 2022/04/20(水) 21:22:11 

    >>1274
    イタコ芸やめ

    +1

    -2

  • 1284. 匿名 2022/04/20(水) 21:22:13 

    >>1278
    主は38歳で清掃パートだから
    普通にオシャレするお金がないのかなって思って

    +1

    -3

  • 1285. 匿名 2022/04/20(水) 21:22:57 

    >>1282
    推測でもなく実際に言われて、ムッとしたらガルちゃんでトピまで立てるんですよね?

    +0

    -0

  • 1286. 匿名 2022/04/20(水) 21:24:51 

    職場にありえんくらい肌綺麗なアラフィフいるんだけど、やはりファンデーションは塗らないらしい。
    本人曰く、「肌が弱いからできない、ただ日焼け止めはずっと、家の中でも欠かさないし、そのぶんポイントメイクはしっかりする」と言ってた。
    こんなふうにありのままをいえば、誰からも叩かれないのでは?

    +13

    -0

  • 1287. 匿名 2022/04/20(水) 21:24:58 

    >>1285
    ちょっとどういう人間想定して突っ込んでいるのか意味わからないんだが(笑)
    私は不快感与えない格好しているし
    まあオシャレには気を遣って金かけている方だよ。
    他人がオシャレであるべきかとは思わないけど
    不快感を与えない身なりはTPOに合わせてするのがマナーって言ってるだけ。
    さっきからずれたツッコミばかりしてきて気持ち悪いよあなた。

    +0

    -0

  • 1288. 匿名 2022/04/20(水) 21:25:09 

    >>1264
    今は機能性よくて可愛い服も多いよ。
    ピタピタ文化じゃ無くなったから…

    そういう私もあまり興味ない方だけど、ゆるっとした服でも許される今の風潮は好き。きちっとしてないとダサい時代がまた来ると思うけど来ないでほしい。笑

    +6

    -0

  • 1289. 匿名 2022/04/20(水) 21:25:15 

    お金かからなくていいなーと思う。
    洋服や化粧品ってお金かかるから。

    +2

    -1

  • 1290. 匿名 2022/04/20(水) 21:26:55 

    >>1287
    他人に対して気持ち悪いって言える神経の方がやばいかと

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2022/04/20(水) 21:30:40 

    >>4
    すっぴんって脂うきして不潔に見えるときあるよね。
    さすがに20歳超えて人前で化粧っ気のないのはみっともない。4さんの言うとおりベースメイクくらいしてテカりや毛穴カバーは気にしてほしい。

    +13

    -1

  • 1292. 匿名 2022/04/20(水) 21:32:10 

    >>1227
    やば

    +6

    -3

  • 1293. 匿名 2022/04/20(水) 21:33:16 

    >>1
    若い頃はそれこそ安物でもサマになるんだよね
    年齢を重ねると服装でも裁縫や素材で全然違って見えて、スタイル云々もあるけど髪の艶もなくなる
    だからどんどんみすぼらしくなるんだよ
    靴、コート、バッグ、時計、アクセサリーだけでもそれなりの値段をって思うようになった
    あとは歯
    デパコスも同じで全て揃えるんじゃなくて、ファンデ、パウダー、アイシャドウはデパコスにしてる
    崩れても綺麗だから

    ただそれは人に対して強要はしないけど、すっぴんで平気〜なんていう人と横には並びたくないとは思うし食事もしたくない

    友達もせっかく会うから、主はよくてもちょっと嫌だったんじゃないのかな?社会人になるとそれこそたまにしか会えないから
    普段1人の時は別にまだ良いと思うけど、友達と会う時でさえもスッピンというのが私には理解できないかも

    +4

    -1

  • 1294. 匿名 2022/04/20(水) 21:33:33 

    興味ないのはいいんだけど、おしゃれに気を遣ってる人を馬鹿にして嘲笑うのはやめてくれよw

    +17

    -0

  • 1295. 匿名 2022/04/20(水) 21:35:09 

    >>22
    ジョブズ程お金持ってたら良い服を何着も買えるのになといつも思う。
    お金ない自分は安いのを何着買ってもすぐヨレてしまうので良いのを何着も欲しい。死ぬまでヨレなくて使えるやつw
    オシャレじやなくていい。

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2022/04/20(水) 21:35:56 

    >>1
    全然おしゃれに興味ないなら仕方がないと思う。
    でも興味ない、私はやらないって言い切っちゃうのもったいない。
    私もおしゃれに興味が薄いけど、決めつけちゃうと本当にハリがなくなってしまう気がしてたまには楽しんでおしゃれもしてみよう見たいな遊び心は残しておきたいなと思う。普段は普通だけど出かける時くらいは。

    +2

    -0

  • 1297. 匿名 2022/04/20(水) 21:37:06 

    >>1296
    だから芸能人が来る飲み会ではメイクしてます

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2022/04/20(水) 21:37:29 

    他人が着飾ってないと死ぬの?ほっとけよ

    +4

    -0

  • 1299. 匿名 2022/04/20(水) 21:37:34 

    >>1003
    整形する人っておしゃれ好きで可愛くなりたいからするんだと思ってたけどそうじゃない人もいるんだ

    +0

    -0

  • 1300. 匿名 2022/04/20(水) 21:41:07 

    >>1
    清潔と清潔感は違う
    そんなに指摘されるって事は見た目に問題があるはず

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2022/04/20(水) 21:41:49 

    >>1291
    普段すっぴんだけどそんなに肌てからないよ…
    油性肌の人はやった方がいいのかもね?

    +5

    -4

  • 1302. 匿名 2022/04/20(水) 21:42:00 

    >>1297
    主さんですか?
    ご自身が納得されてるんなら良いんじゃないですか?
    周りがどう思ってるか、どんなふうに見られるかはココの反応でわかったでしょうし。

    +4

    -0

  • 1303. 匿名 2022/04/20(水) 21:42:03 

    >>1
    イケメンと付き合ったらいいんじゃない?
    高身長、高学歴、大手企業、顔もディーンフジオカの同級生
    モデル美人と付き合ってたけど結婚したのは素朴な子
    素うどんみたいだったのに磨かれてフランス料理ぐらいにどんどん綺麗になっていた
    衝撃だったから忘れられないんだわ

    +5

    -1

  • 1304. 匿名 2022/04/20(水) 21:42:27 

    >>1256
    仕事の時日焼け止めしかつけてない…そのあと遊び行く予定あれば仕事終わってからメイクするけど
    マツエクと眉アートやってるからなるべく朝寝ていたい…私の場合はおしゃれに興味がない人ではないけど

    +5

    -0

  • 1305. 匿名 2022/04/20(水) 21:42:29 

    >>1047
    そりゃ綺麗な格好してるでしょ笑
    中々みすぼらしいまで言われることないよ。

    +3

    -0

  • 1306. 匿名 2022/04/20(水) 21:42:37 

    >>1026
    飲み会に芸能人が来るってどこに書いてある?

    +3

    -2

  • 1307. 匿名 2022/04/20(水) 21:43:17 

    >>1
    色々興味あり頑張ったけどまわりから評価よくなったわけじゃなく、ダサいと言われ開き直り納得がいかない自分かな?見た目も可愛い方って思ってそう!

    +2

    -0

  • 1308. 匿名 2022/04/20(水) 21:43:22 

    >>1299
    人に馬鹿にされないようにしてるだけでしょ
    すっぴんでも上の立場だと思えばメイクしないんじゃない

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2022/04/20(水) 21:44:01 

    ナチュラル体型男顔なので男物の古着を着ることが多いです。
    オシャレが好きな若い子に春色の服っていつから着ますか~って聞かれたけど、暑い寒いにしか合わせたことないって見てわからんのか?と思った。

    +1

    -0

  • 1310. 匿名 2022/04/20(水) 21:46:10 

    おしゃれに興味がない、のとTPO合わせられないのは別だよね。
    おしゃれに興味はないけど世間に溶け込む様にはしているよ。
    たぶん周りもバッチリメイクな会社に入ったら化粧もすると思うけど工場勤務で周りもメイクしてない人も多いくらいだから普段はしてないや。

    +5

    -0

  • 1311. 匿名 2022/04/20(水) 21:47:11 

    >>1294
    そういうのっておしゃれに無頓着な人なの?
    別に興味ないわけでもない普通の人に多い印象
    親世代とか

    +1

    -0

  • 1312. 匿名 2022/04/20(水) 21:47:20 

    >>1293
    裁縫や素材…?
    縫製や素材のことかしら

    +1

    -1

  • 1313. 匿名 2022/04/20(水) 21:48:35 

    >>1306
    >>418だよ

    +6

    -0

  • 1314. 匿名 2022/04/20(水) 21:49:01 

    >>1306
    本人が追加コメントで書いてる
    飲み会は芸能人が来るからスッピンは恥ずかしくてメイクしたんだって

    +7

    -0

  • 1315. 匿名 2022/04/20(水) 21:50:01 

    掃除パート
    居酒屋勤務 
    工場勤務

    わたし医者の嫁です!っていう人ばかりと思ったら、大抵はガル民は底辺ばかりなんだな

    +0

    -0

  • 1316. 匿名 2022/04/20(水) 21:52:46 

    お金がないと主にみたいにどんどん卑屈になっていくんだろうなぁ
    気を付けよう

    +6

    -1

  • 1317. 匿名 2022/04/20(水) 21:53:03 

    >>1301
    油性肌じゃなくてもすっぴんて乾燥したりつっぱる感じしない?
    何にしろ、紫外線やいろんなものからガードするって意味も込めてベースメイクはした方が良いと思う。

    +5

    -3

  • 1318. 匿名 2022/04/20(水) 21:53:06 

    >>1315
    工場勤務て書いた者だけど田舎で手取り24万あるから底辺とはおもってないよ。田舎の女性の中じゃ多い方。仕事も工場だけど流作業じゃなくて楽しいしね。

    医者の嫁と比べたら底辺だけどさ…

    +3

    -0

  • 1319. 匿名 2022/04/20(水) 21:53:32 

    >>1
    清潔感あるならオシャレじゃなくてもいいよ!むしろ変な方向にオシャレしてる人より好印象なのでは?

    +1

    -0

  • 1320. 匿名 2022/04/20(水) 21:53:44 

    >>1252
    今時のアラフィフにしてはなんとも珍しい…

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2022/04/20(水) 21:54:14 

    私は節約が好きだからインスタで節約してる人を見てるけど皆オシャレだよ! 
    どうなってる?と思ってる笑

    +3

    -0

  • 1322. 匿名 2022/04/20(水) 21:56:17 

    最近推しがもう欲しいものがないって言ってて、めっちゃ稼いでるから大抵ものは買えるって感じ
    私は物欲が凄いから何してるんだろって目覚めて離れた

    +1

    -0

  • 1323. 匿名 2022/04/20(水) 21:56:51 

    >>1066
    ディナーショーとかじゃね?w

    +18

    -0

  • 1324. 匿名 2022/04/20(水) 21:56:56 

    >>1317
    日焼け止めは塗ってるよ!
    すっぴんの時につっぱり感はないなあ。
    逆に日焼け止めもだけどメイクして肌になんか乗っかってる感覚が苦手。だから日焼け止めもキツいのは基本つけなくて、肌に優しいやつにしてるよ。

    お風呂あがりに何も塗らずにいるとつっぱり感感じるから保湿はちゃんとしてるよ。
    どっちかというと乾燥肌系かな?普通に保湿してたらカサカサはしてこないけどね。

    +4

    -5

  • 1325. 匿名 2022/04/20(水) 21:57:45 

    >>1321
    定番は高い物買って流行りものはファストファッションじゃない?グレイルとか安いし

    +0

    -0

  • 1326. 匿名 2022/04/20(水) 22:00:06 

    >>1321
    服とかにはお金かけて食費や生活費は削ってるんじゃない?
    私逆にファッションのブランドには興味ないけど、食べ物の質とか、食器や調理器具、日用品はブランド物というか、いいものや気に入ったのを追求してしまう。たぶんファッションへの興味が全部そっちに向いていってしまってる…。

    +2

    -0

  • 1327. 匿名 2022/04/20(水) 22:02:00 

    >>4
    男はむしろすっぴん好きで別に気にしないみたいだけどマナーってうるさいのは同性よね
    だらしないとか言うし。そういえば渋谷にすっぴんバーとかって言うのがあるんだって

    +5

    -7

  • 1328. 匿名 2022/04/20(水) 22:02:28 

    >>1325
    >>1326
    服は安いのが多いと思う
    それこそ主と同じ2000円ぐらい
    でも財布とかブランド品だったかな?
    家もオシャレなんだわ、何で?と思ってる

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2022/04/20(水) 22:02:30 

    なんで主ですって書かないの?相談するなら相手のこと考えなよ。
    おしゃれもそうだよ。
    おしゃれって自分のためだけじゃなくて一緒にいる人のためにするものだよ。
    相談しておきながら意見曲げなくて意地になって相手のこと考えられないのが文章だけでもよくわかる。

    +39

    -1

  • 1330. 匿名 2022/04/20(水) 22:03:05 

    ブランド物なんか芸能人が持ってるの見てもオモチャにしか見えないから自分なんかが持ったら余計に痛いと思う
    そうやって興味失ってさめていく

    +1

    -0

  • 1331. 匿名 2022/04/20(水) 22:03:16 

    マリウスが引退だから他のトピ行ってくるわ

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2022/04/20(水) 22:03:30 

    >>1324
    シミとかクマとか赤みとか逆にくすみとか毛穴は目立ってないの?

    +1

    -2

  • 1333. 匿名 2022/04/20(水) 22:04:15 

    菊乃 ブスの言い分を聞いてくれ でggr。わかりみ。

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2022/04/20(水) 22:04:15 

    >>386
    わたしイヴ・サンローランの財布なんだけど、小銭がめっちゃ取り出し難いんだよね…
    もう現金あんまり使わないからいいんだけど、たまに現金しかダメなところだと、後ろの人に申し訳ないほどモタつくw

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2022/04/20(水) 22:07:00 

    若い時はアパレルで働くほどオシャレにも興味があったけど、
    子育てして、30半ば過ぎて、
    段々とオシャレが馬鹿馬鹿しく感じて
    TPOさえ間違えてなければ良いと思うようになったよ。
    でも子供がオシャレしたいと言ったら応援するよ。
    若い時にしか出来ないオシャレもあるしね。
    でも疲れるよ。

    +1

    -0

  • 1336. 匿名 2022/04/20(水) 22:07:27 

    私もおしゃれ興味ないけど、若い時一時期ちゃんとしようと思ってた時期あって、その時にファッションの基礎はわかったから変な格好はしてないつもり。
    今はアラサーになって、そろそろ普段すっぴんではやばいのかなーって思ってきてる…。

    一応オーソドックスなメイク、ファッションはわかってるから誰かに指摘されたりは今までないけど…

    +1

    -0

  • 1337. 匿名 2022/04/20(水) 22:07:33 

    >>19
    いやブローで整えたりセットすることが前提だからそれやらない人にとってはほぼ同じだよ。

    +5

    -0

  • 1338. 匿名 2022/04/20(水) 22:07:59 

    同じく興味無い。出かける前何着たらいいか分からなくて呆然と突っ立ってることよくある

    +5

    -0

  • 1339. 匿名 2022/04/20(水) 22:08:29 

    >>1327
    それは、、、、、、
    普段からスッピンな子って意味じゃないんだよ
    スッピンでも可愛い子って意味だから、、、、

    +11

    -0

  • 1340. 匿名 2022/04/20(水) 22:08:37 

    変に私お洒落だからって自信過剰のズレてる人より全然OK

    +2

    -1

  • 1341. 匿名 2022/04/20(水) 22:09:15 

    下手なお洒落より清潔感の方が大事だと思ってる

    +1

    -0

  • 1342. 匿名 2022/04/20(水) 22:10:42 

    >>1315
    だってここがるちゃんだよ

    +0

    -0

  • 1343. 匿名 2022/04/20(水) 22:13:45 

    >>1321
    インスタ勢はスポンサーありきとかPR案件だと思うよ。ガチの節約家はインスタやらないよ。

    +1

    -0

  • 1344. 匿名 2022/04/20(水) 22:14:08 

    お洒落じゃなくてもいいから
    職場では清潔感のある見た目でいて欲しい。
    人に不快感を与えないレベルの清潔感を保って。
    注意されるなら不快感を能えているということだよ

    +6

    -0

  • 1345. 匿名 2022/04/20(水) 22:16:20 

    >>1
    おしゃれは自己満
    あなたがよければそれでよし

    +2

    -0

  • 1346. 匿名 2022/04/20(水) 22:16:29 

    本当は全く興味ないけど仕事してるから人並みの服装はしてるけど休日はやばい。5年くらい前に買ったUNIQLOのステテコにパーカーとかで徘徊してる。誰にも見られなくて楽だ

    +2

    -0

  • 1347. 匿名 2022/04/20(水) 22:17:10 

    女としては終わっている...

    +3

    -0

  • 1348. 匿名 2022/04/20(水) 22:18:17 

    >>1066
    芸能人ってもピンキリだよね。名だたる大御所からバイトしないと食べてけないよって人までざっくり芸能人。

    +14

    -0

  • 1349. 匿名 2022/04/20(水) 22:18:21 

    >>1339
    これですね
    お洒落に興味ない

    +14

    -1

  • 1350. 匿名 2022/04/20(水) 22:18:27 

    >>1332
    んーわからない。肌に関しては褒められたことしかない…
    自分では一応UVケアだけは気をつけてるつもりだけど肝斑?の辺りに小さいそばかすみたいなのがあるからメイクするときは隠す的な話をしたら、○○(私)でもそばかすあるんだ!って言われて、その子私のすっぴん何度も見たことあるはずなのになあ〜ってことがあったからまあ他人からは気にならないレベルなんだろうと思った。

    赤みとかはメイクする時は消してるけどコンシーラーまでしなくてもポイントにBBクリームぬれば気にならなくなるレベルだし、クマとかもあまり消しすぎると今度はパーンって人形みたいになるのが苦手だから元の肌感は残してメイクしてる。まあ今は肌の粗はマスクで隠れるしね…。

    +1

    -7

  • 1351. 匿名 2022/04/20(水) 22:19:17 

    >>451
    対象のメンズ以外の人間は全て不要な雑魚なのねw

    +5

    -0

  • 1352. 匿名 2022/04/20(水) 22:20:03 

    人の容姿批判してる人って、
    人のありのままを受け入れようという気持ちはサラサラないのか?
    友達でもこいつすっぴんはブスだよなーとか思ってるってこと?

    +2

    -3

  • 1353. 匿名 2022/04/20(水) 22:20:27 

    >>318
    生産量ではなく、生産性ですよね…

    +4

    -0

  • 1354. 匿名 2022/04/20(水) 22:20:28 

    >>637
    私は母に言われたよ…
    普段からしてるならいいけど、いきなりそんなメイクして行ったらみんなびっくりしちゃうよって。
    だから普段ノーメイクなら飲み会でメイクするにしても薄めが良いと思う。こういう時ばっかり気合入れてんなって思われない程度に。

    +4

    -2

  • 1355. 匿名 2022/04/20(水) 22:21:37 

    >>1352
    単に主さんの文が喧嘩腰だから反感買ってるだけだと思う。

    +10

    -1

  • 1356. 匿名 2022/04/20(水) 22:23:10 

    あー地方都市田舎住み
    服ここ2年買ってないなー
    です。2、3着しか買ってないかも

    +4

    -0

  • 1357. 匿名 2022/04/20(水) 22:23:57 

    >>1355
    それも喧嘩腰だというのを分かってないのもね
    ヨコ

    +7

    -3

  • 1358. 匿名 2022/04/20(水) 22:29:25 

    >>1355
    内容じゃなく文体に噛みついてるだけなんだ?しょーもな

    主もいきなりダサいとかディスられたんだから喧嘩腰にもなるでしょ

    +2

    -6

  • 1359. 匿名 2022/04/20(水) 22:29:46 

    結婚指輪するまで指輪というものをつけたことがなく、3ヶ月で無くしました...

    +0

    -3

  • 1360. 匿名 2022/04/20(水) 22:29:51 

    言っとくけど、アイコンと化しているトピ画のスティーブさんが着てるハイネックロングスリーブTシャツ、三宅一生なんだからね!
    このTシャツが気に入って、前シーズンの物だったんだけど、オーダーして作って貰ったんだから!

    +5

    -0

  • 1361. 匿名 2022/04/20(水) 22:33:31 

    >>1358
    本気で書いてる?ガルちゃん民に喧嘩腰でどうするの?相談乗ってもらってる立場なのに…

    +4

    -2

  • 1362. 匿名 2022/04/20(水) 22:34:13 

    >>278
    えらい気合はいってるなと思うよねw

    +12

    -0

  • 1363. 匿名 2022/04/20(水) 22:35:38 

    >>1320
    そうなんですかね?
    他人に興味ない&捻くれ者なんで
    珍しいのかどうか自分では分かりませんが。

    +0

    -6

  • 1364. 匿名 2022/04/20(水) 22:36:39 

    >>1352
    中学以来だいたい制服だし最終学歴時の就活はリクスーだし、むしろありのままを受け入れよう!って層って一体どこらへんなんだろう?

    +0

    -2

  • 1365. 匿名 2022/04/20(水) 22:37:19 

    >>1361
    ガル民に喧嘩腰だったの?どこで?

    +1

    -5

  • 1366. 匿名 2022/04/20(水) 22:38:37 

    >>1362
    普段から化粧してたらいつも気合入ってることになるけど?

    +0

    -11

  • 1367. 匿名 2022/04/20(水) 22:39:47 

    私も昔おしゃれは好きだったけど(男受け向けの)おしゃれは悪!メイクは自分のアラを隠してるだけ!と謎プライドで絶対メイクしないし、ファッションも個性が光りすぎてた。笑
    まあでも時代的にzipperとかあったので何とか許された。

    けどある時好きな人に振られて、何でだろって相談したらファッションじゃね?って言われて、色々勉強して自分の好きな服じゃなくてみんなに合わせた服にして、化粧もした。

    そしたら急にめっちゃモテた。
    そしてよく考えると元が可愛い子が可愛くなるためにメイクして更に可愛くなってるのに、元が普通の私が尖ってもスベってるだけだと気づいた。
    そして結婚して、時代と共にナチュラルメイクになって、夫に化粧毎日して欲しいか聞いたら毎日化粧してることに気づいてもらえてなかった。
    なので結局今は化粧するのをやめた。笑
    遊びに行く時とかはやってる。

    でもあの時普通のファッションの方がいいことに気づけたことはよかったなあと思ってるよ。

    +1

    -1

  • 1368. 匿名 2022/04/20(水) 22:39:49 

    >>1
    私は主とは逆で若い頃はオシャレが好きで毎日服装変わってて一度着たものはほとんど着なくてバイト代全て服やメイクだった
    美容院も好きで3ヶ月に一度カラー変えた
    太って今は食べ物ばかりだけど、正直若い頃の方がハリがあって生きてる感じもして楽しかった
    でも痩せたいと思わない
    オシャレしてた時に色々嫉妬されて言われたから、今の方が生きてる上では楽
    ただ凄い見下されてる感はあるけどね
    どっちがいいんだろ?って思うよ

    +5

    -0

  • 1369. 匿名 2022/04/20(水) 22:39:57 

    >>1364
    海外とか?

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2022/04/20(水) 22:40:28 

    >>1363
    他人に興味なくはないでしょう?最初のコメントでめちゃくちゃ他人様意識してるじゃん。ひねくれ者はあってるよね。

    +12

    -0

  • 1371. 匿名 2022/04/20(水) 22:40:33 

    >>1365
    トピの文章が喧嘩腰って言いたいんだけど…
    なんかズレてるよね

    +5

    -2

  • 1372. 匿名 2022/04/20(水) 22:40:52 

    >>1311
    そうやって若い人のファッションを馬鹿にするのは大抵50歳から80歳の人だからね。脳が萎縮してるから発言に配慮が無くなるし、叱ってくれる人いなくなるから益々横柄な発言や態度になってる。

    +6

    -1

  • 1373. 匿名 2022/04/20(水) 22:42:09 

    >>1371
    文章が喧嘩腰なのはガル民に対してじゃなくてダサいって言ってきた人に対してじゃないの?
    ちなみにどこらへんが喧嘩腰に感じたの?言ってみて

    +3

    -4

  • 1374. 匿名 2022/04/20(水) 22:42:47 

    >>1373

    >>54さんが詳しく書いてくれてるから

    +6

    -1

  • 1375. 匿名 2022/04/20(水) 22:43:47 

    >>1363
    他人に興味がない
    捻くれ者って自分で書いてる時点で珍しいよ

    +5

    -0

  • 1376. 匿名 2022/04/20(水) 22:44:19 

    >>1366
    普段から化粧している人は、それが習慣になっているだけで気合いとか関係ない
    普段は化粧しろと言われても頑なに化粧しない人が、何も言われなくても飲み会だけ化粧をしてきたら気合いを入れてると思われるよ

    +22

    -0

  • 1377. 匿名 2022/04/20(水) 22:45:29 

    >>1373
    ヨコだけど、1の文章にマウントを感じるって結構な人がいってたんだよね。
    だから喧嘩腰って思う人もいるんじゃないかな?

    +8

    -1

  • 1378. 匿名 2022/04/20(水) 22:45:35 

    >>1363
    他人に興味がないのにガルちゃんに入り浸ってコメントまでするんだね

    +8

    -0

  • 1379. 匿名 2022/04/20(水) 22:46:18 

    >>1374
    まだ言ってるんだ
    喧嘩腰でもマウントでもないのに勝手にそう受け取って被害妄想膨らましちゃって怒ってるんだ?
    周りの人からタチ悪いって言われない?

    +2

    -6

  • 1380. 匿名 2022/04/20(水) 22:47:58 

    >>1379
    本気で大丈夫…??
    なんか精神面で心配になってきたわ

    +8

    -2

  • 1381. 匿名 2022/04/20(水) 22:48:41 

    >>1380
    言い負かさないと死んじゃう病気の人だと思うよ
    そっとブロックしましょ

    +9

    -2

  • 1382. 匿名 2022/04/20(水) 22:49:01 

    フリーランスだけど在宅仕事だから本当に毎日同じ服。上は5枚1000円とかで買ったTシャツに、下はお腹ゴムのストレッチのパンツ。

    +2

    -0

  • 1383. 匿名 2022/04/20(水) 22:49:03 

    言葉一つだけでもスッピン派の人が面倒臭いのが分かる
    自然派思い出したわ

    +12

    -1

  • 1384. 匿名 2022/04/20(水) 22:49:25 

    >>1366
    普段からお化粧する人は当たり前だから気合い入ってるとかじゃなくて習慣なだけ、
    飲み会とか食事会だとまた違った装いになる。
    普段からすっぴんだけど飲み会は化粧するのは気合い入ってるって言われても仕方ないかな

    +8

    -0

  • 1385. 匿名 2022/04/20(水) 22:49:31 

    >>1381
    そうだね、了解です

    +6

    -1

  • 1386. 匿名 2022/04/20(水) 22:49:50 

    >>1376
    毎日化粧するってすごい気合いだよ

    別にいつ化粧したっていいじゃん
    自分は気合い入れる時ないの?
    人の目意識しすぎもダサいよ

    +1

    -15

  • 1387. 匿名 2022/04/20(水) 22:49:59 

    だっさ!って思われても良いならそのままでいいんじゃない。
    オシャレって楽しんでするもんだし、主はする気もないんだから何に悩んでるのか。てか結局その友達の愚痴を聞いて欲しかっただけなんじゃないの?

    +10

    -1

  • 1388. 匿名 2022/04/20(水) 22:50:24 

    >>1384
    私だわw

    +0

    -3

  • 1389. 匿名 2022/04/20(水) 22:51:05 

    新卒社員だった頃、18ですっぴんに口紅だけの可愛い同僚がいた。私は二十歳で顔立ちも地味だからフルメイク。
    彼女から「口紅だけなのに、いつもしっかりお化粧してるみたいに言われたちゃう、本当は私さんのほうがバッチリメイクなのにー」といつもアピールされてた。

    あれから20年以上、子供の入学式で偶然バッタリ。
    入学式にすっぴん?40代で?
    なんかやばい人にしか見えなかった。

    +11

    -1

  • 1390. 匿名 2022/04/20(水) 22:51:44 

    美人の悩み事は全部マウントとか言って批判してきそうだよね ここの人たちw

    +0

    -2

  • 1391. 匿名 2022/04/20(水) 22:52:34 

    >>1384
    主さんの場合は飲み会に芸能人()が来るらしいしねwそりゃ気合入るわ

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2022/04/20(水) 22:52:50 

    >>37
    「興味はないがやらないと駄目な事なのか」って疑問を持つ事は普通だと思うよ
    周囲にそう言われ続けたら自分のこだわりに疑問を持ってしまうものだろうし

    +3

    -3

  • 1393. 匿名 2022/04/20(水) 22:53:45 

    >>1389
    いいねー!自虐風自慢ってこの人が語源じゃない?ってくらいのアピール!

    +4

    -1

  • 1394. 匿名 2022/04/20(水) 22:54:48 

    おしゃれの定義って何?
    服装にお金かける、高い服を着る=お洒落?

    例えばブランドとか高い服を買わないけど、着れれば何でもってわけじゃなく、安い価格でも服の形とかデザイン気は自分が入ったものしか買わない人はお洒落の定義から外れる??

    +0

    -0

  • 1395. 匿名 2022/04/20(水) 22:54:56 

    >>1390
    38歳ですっぴんで出歩いてる人が美人?
    紫外線ものすごいけど
    それも服装も600円のだよ?

    +1

    -1

  • 1396. 匿名 2022/04/20(水) 22:57:01 

    >>1389
    めっちゃ分かる
    すっぴんの人ってやばい人多いよね
    本人わかってなさそうなのがまた怖い
    たまに服装はオシャレなのにチグハグの人もいる

    +18

    -2

  • 1397. 匿名 2022/04/20(水) 22:58:37 

    >>1
    すっぴんの人見るとシンプルに何で化粧しないのかなと思う(厚化粧ではなくファンデと眉毛リップくらいは)
    服はシワや毛玉がなく色褪せてもなく全身整った組み合わせであれば問題ないと思う。
    ヘアスタイルや着てるもの、あまりに身なりが無精で適当だと貧そうに見えるのは事実。本人が気にしないならいいけど。

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2022/04/20(水) 22:59:14 

    >>1395
    別に主の事には触れていない

    +0

    -0

  • 1399. 匿名 2022/04/20(水) 22:59:30 

    >>1
    これってさぁ…さらに飲み会だけメイクしてるのが批判されてるんだよなぁ
    興味ない!って普段言ってるのに人の目気にしてるじゃんか

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2022/04/20(水) 22:59:50 

    出産してからますます興味無くなった
    自分の服より子供服のほうが買いたいし、自分はユニクロとかアウトレットとかZOZOTOWNのセール品でいい
    化粧品は元々最低限しか持たないし、ドラッグストアの千円前後のでいい
    ブランド物のバッグやアクセサリーも興味ない
    美容院は2ヶ月に一回行ってるけどネイルはしなくなっちゃった
    旦那が美容系に疎い人でよかった

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2022/04/20(水) 23:01:10 

    >>1396
    すっぴんなだけでヤバイ人扱いされちゃうのかー 怖

    +7

    -7

  • 1402. 匿名 2022/04/20(水) 23:01:25 

    >>1386
    だだの習慣だよ。人によってはたかだか五分位じゃない?

    +10

    -1

  • 1403. 匿名 2022/04/20(水) 23:01:27 

    >>235
    お洒落には興味ないが男には興味あるという事?
    ダサいと言って嫌う人がいるという事は、清潔感あると思ったいるのは自分だけなのかも。とはいえ、お洒落に興味ないなら、人にどう思われるかなど気にせず、貫けば。お洒落に興味ない人って飲み会でも化粧しなそう。謎

    +9

    -3

  • 1404. 匿名 2022/04/20(水) 23:02:40 

    おしゃれしません!興味ないです!って言ってるくせに「しないのは目が大きいからで〜ブランドは機能的じゃなくて〜」とかツラツラ書き連ねて、「化粧したら美人だけどあえてしないんですよ、お金あるけどあえて買わないんですよ!ってのをチラつかせてるあたり、綺麗にみられたい、それなりに稼いでると思われたい欲はあるんだなーと思った。

    +23

    -1

  • 1405. 匿名 2022/04/20(水) 23:03:00 

    >>99
    いや、だから、興味ないんだってば!
    なんで流行遅れじゃだめなの?別に流行関係なく、自分が好きな服着ればいいじゃん。
    メイクしたい人もいればしなくてもいい人もいるわけ。
    なんで上から目線でアドバイス的な感じ出すの?
    好きなように生きればいいじゃん。

    +7

    -11

  • 1406. 匿名 2022/04/20(水) 23:04:27 

    >>803
    香水…
    どこ歩いてたかわかるくらいプンプン漂わせてた人がいて、さすがに何しに仕事来てんだよとツッコミそうになったことある。

    近くでほんのり香るくらいならまだいいけど。

    +7

    -0

  • 1407. 匿名 2022/04/20(水) 23:05:16 

    >>1396
    そう、すっぴん可愛い自分にとらわれてるか、なんかの宗教やってるのかとおもった。

    +0

    -2

  • 1408. 匿名 2022/04/20(水) 23:06:39 

    ノーファンデとかSNSで流行ってるけどあれはそこそこ美人な人ばかりだと思う。

    +4

    -0

  • 1409. 匿名 2022/04/20(水) 23:06:41 

    >>1324

    なんだろう

    おしゃれに興味ないし!めんどいし!って聞いてもないのに主張してくる人って、「○○くらいしたら?」とか言われると絶対「いやしてるよ!なんなら○○もして△△して〜でも□□じゃなくて〜」とか、これまた聞いてもないのに自分語りするよね。

    +8

    -4

  • 1410. 匿名 2022/04/20(水) 23:07:18 

    >>1399
    オシャレに興味なくても裸で歩きはしないでしょ そのレベルでは?飲み会の化粧なんて

    +1

    -1

  • 1411. 匿名 2022/04/20(水) 23:08:11 

    >>1405
    興味ないなら誰に何言われてもいちいち言い返す必要ないし気にしなきゃよくね?
    気にしてる時点で自分の中で「これじゃやべーな」って後ろめたさがあるのでは。

    +16

    -4

  • 1412. 匿名 2022/04/20(水) 23:09:03 

    >>1409
    マウント取り失敗の経験談ね

    +5

    -0

  • 1413. 匿名 2022/04/20(水) 23:10:03 

    >>1350

    すっぴん主義者の常套句

    「すっぴんでも褒められます」

    面と向かって「肌汚いねw」「ブスやん(笑)」と言う人がいるとでも?

    +18

    -2

  • 1414. 匿名 2022/04/20(水) 23:10:21 

    >>5
    あの人、飲み会の時だけメイクしてるよね。
    狙ってる人でもいるのかな?
    って変な噂立つよ。

    +12

    -3

  • 1415. 匿名 2022/04/20(水) 23:11:27 

    >>1
    悪じゃないけど何もしない人や見た目気にしない人って不潔に見える人が多い。身だしなみは大事だよ

    +6

    -0

  • 1416. 匿名 2022/04/20(水) 23:11:41 

    YouTubeのCMのさんまの娘が出てくる、すっぴんですか?ってやつ、みんなどう思ってるのかなぁ。
    やたら出てくるから儲かってる会社なのかなぁ。

    +0

    -0

  • 1417. 匿名 2022/04/20(水) 23:14:22 

    てかノーファンデとか、日焼け止めだけでパウダーすらはたかないのに目や眉、チークにはお化粧してる人ってはっきり言って「浮いてる」感がすごい。
    本人は満足なのかもしれないけど、顔のパーツだけ取ってつけたみたいになってるし、バランス悪いよ。せめてパウダーくらい使った方がいい。

    +6

    -0

  • 1418. 匿名 2022/04/20(水) 23:14:35 

    会社が寮代わりに借り上げてくれた綺麗なビジホで生活してた頃は人と接するのでお洒落してたけど、無職生活で見せる相手も居ないから寒さ暑さ凌げれば何でもいいやって為った

    +2

    -0

  • 1419. 匿名 2022/04/20(水) 23:15:32 

    ガル民て妄想で叩くフシがあるよね

    +3

    -0

  • 1420. 匿名 2022/04/20(水) 23:15:50 

    あー、私の彼氏がうるさい。
    こういう服着てみたら?とか、もっと痩せよう?とか髪ショートも似合うんじゃない?とか…ハア…
    好きでやってることだしほっとけや、駄目だしするくらいならなんで私と付き合ってるんだよ!ばかやろー!

    +1

    -0

  • 1421. 匿名 2022/04/20(水) 23:16:36 

    >>1401
    子供の入学式、ていうのがおかしいのでは?
    スーパーで買い物とかならおもわないけど、ハレノヒに。
    着る服もスーツやワンピースだろうし。

    +10

    -0

  • 1422. 匿名 2022/04/20(水) 23:16:58 

    >>1414
    別にどうでもよくない?言うやつが馬鹿なだけで

    +4

    -1

  • 1423. 匿名 2022/04/20(水) 23:17:32 

    >>1407
    ガルちゃんでもいそう
    コンビニで「まだ年齢確認されるんです~」って
    あー、分かる!宗教系にも見えるよね

    +6

    -0

  • 1424. 匿名 2022/04/20(水) 23:18:59 

    >>1184
    大多数の女性は多少なりともメイクしてるから、周りの人達に「この人スッピンなんだ」と思われても動じない心を持てばいいと思う。
    ただ、やっぱりいくら清潔にしてても綺麗にメイクしてる女性の方が清潔そうに見えてしまう

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2022/04/20(水) 23:19:08 

    >>1410
    なんで飲み会だけメイクするの?
    それこそ普段通りでいいじゃん

    +4

    -0

  • 1426. 匿名 2022/04/20(水) 23:21:25 

    おしゃれ興味ないアピールやすっぴんアピールする人って、必ず周りの人からほめられた言葉を持ち出して「化粧やおしゃれしなくてもそれなりに綺麗な私」をここぞとはかりにアピールするよね

    +10

    -1

  • 1427. 匿名 2022/04/20(水) 23:22:14 

    決してお洒落とは言えないけど、服の形が綺麗なものを選んで買うようにしてる。
    最近はダボダボっとした服が多いから通販で買おうとすると一苦労😔

    +0

    -1

  • 1428. 匿名 2022/04/20(水) 23:22:28 

    >>1420
    お洒落に興味ない

    +0

    -0

  • 1429. 匿名 2022/04/20(水) 23:24:45 

    このトピを読むと分かるように、すっぴん派は「でも〜」「だって〜」って返してくる
    本当に容認しないんじゃないんだなぁって
    LGBTもそうだけど自分たちの主張は強いよね

    別にいいよ、化粧しなくても
    でも、おしゃれする人達を馬鹿にしないでね

    +8

    -2

  • 1430. 匿名 2022/04/20(水) 23:25:23 

    >>1428
    横。それ言っちゃったらガル民みんなそうだよ笑
    みーんなきいてもないのに私は私はばっかじゃん

    +0

    -0

  • 1431. 匿名 2022/04/20(水) 23:26:37 

    >>1430
    話ズレすぎ
    ガルってたまにマジで話の流れ読めない人いてビビる

    +8

    -0

  • 1432. 匿名 2022/04/20(水) 23:28:33 

    別にメイクしてもしなくても良いやん。マスク取って笑われるより良いと思うけど

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2022/04/20(水) 23:28:33 

    なんでオシャレ美容好きって布教しようとするんだろ
    人に押し付けなきゃいいのに

    +2

    -3

  • 1434. 匿名 2022/04/20(水) 23:29:30 

    >>1429
    誰が馬鹿にしてるの?妄想?

    +4

    -3

  • 1435. 匿名 2022/04/20(水) 23:30:04 

    見た目やお洒落を気にしなかったらかなりお金貯まるだろうし、今日は見た目がイマイチって時に凹むこともないだろうからある意味羨ましい。
    美容とお洒落は最高に楽しいけど、ここまでお洒落好きじゃなかったらもっとラクに生きれるのになぁって思ったりする。

    +2

    -0

  • 1436. 匿名 2022/04/20(水) 23:30:53 

    >>1426
    オシャレしてる人も綺麗な私をアピールしてるんでしょ?

    +4

    -7

  • 1437. 匿名 2022/04/20(水) 23:32:40 

    >>1425
    清掃や工場勤務の人も普段通りの化粧じゃなきゃいけないの?

    +3

    -4

  • 1438. 匿名 2022/04/20(水) 23:34:28 

    >>1
    ブランド財布は良いよ。
    縫い目が丈夫だから10年以上保ちます。五千のやつは一年で縫い目がほつれ破けたりしたよ。

    +4

    -0

  • 1439. 匿名 2022/04/20(水) 23:36:04 

    >>151
    ベースメイクってよく考えると別に女性的なアイテムでもないのでは?って前から薄々感じていた
    女性がメイクはマナーとして強要されるのと同様に、男性だからって理由で絶対素肌で勝負しなくちゃいけないっていうのも気の毒だよなぁ…って

    化粧水とかも今では男性でも普通に使うんだし、ベースメイクも性別問わず好きにやる世の中になるといいなーと思ってる

    あと脱毛も男性でも一般的になってきたね
    昔、「毛深い男は嫌だけど脱毛している男もキモい」って言ってる人いて男性も大変だな…って思った

    +8

    -0

  • 1440. 匿名 2022/04/20(水) 23:36:33 

    >>1
    私もオシャレに全く興味がないです
    だから清潔感だけ意識して、ベースメイクとシンプルな服を心がけてます
    それでも周りから「どうしてネイルしないの?/髪染めないの?」って聞かれますね
    「面倒くさいの/お金がないの」と言っても「やってあげるよ?」と言われて困ることがあります(友達にネイリストと美容師がいます)

    +4

    -0

  • 1441. 匿名 2022/04/20(水) 23:37:09 

    >>30
    それで完結したw

    +12

    -0

  • 1442. 匿名 2022/04/20(水) 23:39:29 

    >>1
    友達の「もっとお洒落したらいいのに」はあなたの可能性へのアドバイスじゃない?それを怒られたと捉えてる時点で、あなたのモノの見方が斜めなんだと思う。ってか、自分が無いよね。興味無いなら興味無いでいーじゃん。悩んでるんだか誇示してるんだか解らん

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2022/04/20(水) 23:41:06 

    >>1363
    というか、顔洗ったあとつっぱらないの?
    私はなんか塗らないとカサつくから塗ってるだけで、世界に自分しかいなくても塗ると思うのよw
    だから化粧水に関しては、他人に興味ないのも捻くれてるのもあまり関係ないような…

    +6

    -0

  • 1444. 匿名 2022/04/20(水) 23:42:18 

    >>573
    でも今、こういうカジュアルなファッション流行ってない?

    +2

    -0

  • 1445. 匿名 2022/04/20(水) 23:44:57 

    >>1328
    まぁ財布はプレゼントとかでハイブラ貰えば長く使えるしなー頑丈なやつは
    私10年くらい使えてるもん

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2022/04/20(水) 23:47:08 

    >>1413
    別にすっぴん主義者ではないんだけど…
    書いたけどメイクもするし。
    普段は面倒だし肌に何かつける感覚が嫌だからしないだけ。

    +1

    -3

  • 1447. 匿名 2022/04/20(水) 23:47:31 

    >>1442
    38歳に?可能性?

    +0

    -0

  • 1448. 匿名 2022/04/20(水) 23:47:46 

    おしゃれに興味津々!カッコいい服着たいし、メイクもしたい!
    けど、新しいものを知る体力も買いに行く体力も別の部分に回したくなっちゃって結局おしゃれの優先度は年々下がっていくばかりだわ。

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2022/04/20(水) 23:49:21 

    すっぴんで平気な人がいるとオシャレしてる私が馬鹿みたいになるからおまえらも化粧しろよ!って事なのかな?

    +0

    -5

  • 1450. 匿名 2022/04/20(水) 23:49:26 

    >>1417
    日焼け止めや基礎化粧品の乳液やクリームって多かれ少なかれオイル入ってるから、どんだけ少量塗ったとしてもテカるのよね。そのテカリを抑えるのがパウダーやファンデなんだけど、使ってない人は顔だけテッカテカでアイシャドウやチーク、眉は粉っぽいからアンバランスになる。

    +4

    -0

  • 1451. 匿名 2022/04/20(水) 23:49:59 

    私も子供が幼稚園行くまでは興味なかったなぁ。
    でも行きだしてから興味もった。

    失礼だけど10代後半はおしゃれに興味あるのが大半だからがんばっても、普通の人だった。
    だけど子供産むとリタイアする人多いから、マツエク、茶髪、ピアスorイヤリング、キレイめな服装、薄くはないメイクしてるだけでオシャレ認定される。センスはあまり関係ない。

    まぁすっぴんメガネがほとんどの中にきれいな身なりをしてる人がいるとそりゃおしゃれに見えるよね。と

    +1

    -6

  • 1452. 匿名 2022/04/20(水) 23:50:17 

    38が化粧するもしないもほっとけよ と思うのは私だけ?

    +10

    -0

  • 1453. 匿名 2022/04/20(水) 23:51:03 

    >>148
    私の通ってる美容師さんはスピードカットの美容師さんはすごい!って褒めてたよ。限られた時間できっちりカットする技術は普通の美容院とはまた別のスキルで私には無理だったって笑ってた。

    +4

    -0

  • 1454. 匿名 2022/04/20(水) 23:52:34 

    >>1363
    カサカサのシワシワにならないの?

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2022/04/20(水) 23:52:48 

    「自己満」だから気にしなくてよいと思います

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2022/04/20(水) 23:53:12 

    >>1413
    そんで>>1446みたいに言い訳並べるまでがセットだよねw
    人の目は気にしない〜とか他人、しかもネットの顔も知らないような人たちにさえ「何もしてないのに綺麗なんだね!」と言われたい承認欲求の強さすごいな…

    +5

    -4

  • 1457. 匿名 2022/04/20(水) 23:53:17 

    38で早々に女諦めた感出されるのが癇に障ったのかね?
    おまえもそろそろ落ち着けよ的に取ったとか

    +6

    -0

  • 1458. 匿名 2022/04/20(水) 23:53:50 

    >>1405
    流行関係無い通り越して何歳の時の服使ってるの?とか、そんな感じに見えるんじゃない
    小学生?とかバブル?とかお母さんの?とか却って人目を引く服装
    一緒に歩いてて落ち着かないからやんわり指摘されてる可能性有り

    +5

    -1

  • 1459. 匿名 2022/04/20(水) 23:55:58 

    >>37
    自分は不満に思ってないのに周りに文句みたいに言われたりケチつけるように言われたりが重なったら、ここでもう少し大勢の女性から意見聞いてみようってなるのもわかる

    +9

    -1

  • 1460. 匿名 2022/04/20(水) 23:56:37 

    >>1436

    うっわーーーw
    これが自称「おしゃれ興味ないです」マンの本音か
    最初に出てたけどただの自虐風自慢だったんだねw
    盛大に失敗してるけど

    +6

    -3

  • 1461. 匿名 2022/04/20(水) 23:58:33 

    スティーブジョブスみたいなの理想だね。
    結局ちょっとこだわりだすと、そこに時間と労力とお金を結構奪われるのよ。そんなのよりボーとして疲れ取りたい。

    +2

    -0

  • 1462. 匿名 2022/04/21(木) 00:00:18 

    >>1460
    自慢?羨ましいんだ、すっぴん
    最低限の清潔感や小綺麗さをアピールしただけでは?

    +1

    -4

  • 1463. 匿名 2022/04/21(木) 00:00:53 

    >>90
    飲み会って毎日のことじゃないし、少し特別感あることをしても普通じゃない?
    バリバリにメイクする感じでもなさそうだし、赤ら顔になるのを緩和させるためかもしれないし

    +7

    -0

  • 1464. 匿名 2022/04/21(木) 00:01:53 

    >>148
    使っていい道具も1人のお客に時間も決まってるよ
    決まってる以上の高度なカット技術使うのも禁止だし
    〇〇でカットしてくださいって言われてもできませんって言わなきゃいけない

    +1

    -0

  • 1465. 匿名 2022/04/21(木) 00:02:01 

    よくすっぴんは見せられないって言う人いるけどそう言う人って
    どっちが本当の自分って思うんだろうなとおもったりして
    ちょっと年配のお姉様に大いので怖くて聞けませんが

    +3

    -0

  • 1466. 匿名 2022/04/21(木) 00:02:07 

    >>1454
    既にカサカサのシワシワなのでは?

    +5

    -1

  • 1467. 匿名 2022/04/21(木) 00:02:12 

    おしゃれって難しい。ある人から見たらオシャレだけど、別の人が見たら首を傾げるとかあるよね。
    私は自分が着心地よくて、ご機嫌でいられる服がいちばん好きです。

    +5

    -0

  • 1468. 匿名 2022/04/21(木) 00:05:47 

    >>449
    リアルでこんな感じなんだろうなと思ってしまった…
    お洒落に興味ない

    +5

    -5

  • 1469. 匿名 2022/04/21(木) 00:06:18 

    >>482
    否定だけするでもなく、試してみてやっぱり必要性を感じなかったと言ってるし、今のままでいいと思う。
    すっぴんやストッキング無しがマナー違反って職場に勤めてる感じでもないし。

    +1

    -0

  • 1470. 匿名 2022/04/21(木) 00:07:22 

    >>1462



    申し訳ないですが「普通の感覚の人」なら清潔感や小綺麗にすることは常識ですのでいちいちアピールしないんですよ。

    +4

    -1

  • 1471. 匿名 2022/04/21(木) 00:07:33 

    主を批判してる人はすっぴんで耐えられる肌の持ち主が羨ましいって本当の事を言いなよ

    +0

    -5

  • 1472. 匿名 2022/04/21(木) 00:08:50 

    >>1470
    すっぴんは清潔感がないとか言ってくる人がいるからね

    +0

    -0

  • 1473. 匿名 2022/04/21(木) 00:11:07 

    >>1436 そうだと思うよ。自分でお洒落って思ってて着てるのかもしれないが他人からみたら、、、って時もあるよね。洋服にシワあったり、毛玉ついてたり、、その辺もちゃんとして欲しい。トイレとかで化粧直してたり髪型直してたりしてる人いるけども、洋服の、シワ、ほつれ、毛玉等見てるのかな〜っと。

    +0

    -8

  • 1474. 匿名 2022/04/21(木) 00:11:55 

    >>1
    別に悪じゃないし好きにすれば?
    ただその言い訳がましい長文読む限りだと人生楽しくなさそう。

    +5

    -1

  • 1475. 匿名 2022/04/21(木) 00:11:56 

    >>1472
    すっぴんで清潔感のある人を見たことないんだけど

    +3

    -2

  • 1476. 匿名 2022/04/21(木) 00:12:24 

    >>150
    私もそう思うし、マウンティングされたりしてるのかな?とも思った。
    トピ主はいろいろ試してみたりしたんだし、頑なに否定してるわけでもないのに何でこんなに攻撃的なレスばかりなのか…

    +6

    -0

  • 1477. 匿名 2022/04/21(木) 00:14:03 

    >>1473
    >>1436

    おしゃれしてる人に何が恨みでもあるの?
    自分は化粧やおしゃれしなくてもいいなら他人の服装なんて気にならないかと。
    服の皺まで細かく観察して粗探ししで「他人から見ると似合ってない」とまで言い切るなんて、それこそ自分にないものを持ってる人への嫉妬では?

    +8

    -0

  • 1478. 匿名 2022/04/21(木) 00:14:05 

    >>1
    飲み会ではメイク、プロにメイクとかブランドバッグ持ってみようと思うのは、人から言われたからではなく、関心あるということ。もっと素直になればいいのに。興味ないのが悪なのではなく、その協調性のなさが悪と思われる。

    +7

    -1

  • 1479. 匿名 2022/04/21(木) 00:14:23 

    おしゃれ大好きで美しいアテクシにはつまらないトピだわ

    +3

    -1

  • 1480. 匿名 2022/04/21(木) 00:14:57 

    >>5
    狙う彼がいるから😘

    +3

    -0

  • 1481. 匿名 2022/04/21(木) 00:15:21 

    >>1
    あなたの事嫌いな人がいい事言う訳ないんだから、それ気にするよりあなたの経験上で実感した事に強い意志持った方がいいよ?友達もあなたに強い意志感じてないから言うんだと思う。

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2022/04/21(木) 00:15:26 

    >>637
    オシャレに興味ない!!ってトピまで立ててるのに「飲み会では化粧します」だからみんな突っ込んでるのでは。
    飲み会でなく冠婚葬祭ならだれも突っ込まない。

    +9

    -1

  • 1483. 匿名 2022/04/21(木) 00:15:30 

    >>1262
    そんなこと言う?
    普段もしたらいいのにーとかは言うかもしれないけど

    +2

    -0

  • 1484. 匿名 2022/04/21(木) 00:16:14 

    >>1227
    勝ち負け決めるとこが拗らせてる
    こんなおばさんになりたくない

    +5

    -1

  • 1485. 匿名 2022/04/21(木) 00:16:16 

    >>1477
    そんなにムキにならなくても

    +0

    -5

  • 1486. 匿名 2022/04/21(木) 00:16:30 

    流行に興味がない。。のと
    zozotownとか、お店とか見てても迷い過ぎて結局どれ買えばいいのか分からなくて終わる。

    +2

    -0

  • 1487. 匿名 2022/04/21(木) 00:17:04 

    女優やモデル見りゃ分かるじゃん、ノーメイクで表舞台出てる人なんかいない。
    良い素材を更に映えさせるのがメイクであって、メイクする気が起きないってのは『メイクしても大して可愛くない』だけのこと。

    それをグダグダ理由つけて「私は興味が無いからメイクしないだけ!」みたいに言い張るよりかは、潔くメイク学んでちょっとでも垢抜けようと努力してる人の方が私は好き。

    +5

    -6

  • 1488. 匿名 2022/04/21(木) 00:17:26 

    >>1485
    図星つかれてピキッちゃったの?w

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2022/04/21(木) 00:18:48 

    >>1401
    病んでるみたいに見える

    +3

    -0

  • 1490. 匿名 2022/04/21(木) 00:19:06 

    >>1488 で?どうしたの?

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2022/04/21(木) 00:19:36 

    特に頑張らなくてもいつもおしゃれですよねと言われちゃう私には主さんの思想は理解できん。人に言われたら普通直そうと思っちゃうけどな。

    +5

    -0

  • 1492. 匿名 2022/04/21(木) 00:20:12 

    >>1472
    よこ
    すっぴんの人はだいたい髪と服も小汚いから。
    全身清潔感ないけど顔がすっぴんなのが一番インパクトあるから「すっぴんは清潔感ない」って言うだけだ。

    +6

    -1

  • 1493. 匿名 2022/04/21(木) 00:21:01 

    >>35
    その表現や他の説明部分とかも読んで、生真面目な人という印象。外面より内面重視派なんじゃないのかな。

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2022/04/21(木) 00:21:05 

    >>1471

    関心ない興味無いって言ってる割に他人の発言に弱気になってる矛盾が気に入らないんじゃなくて?

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2022/04/21(木) 00:22:28 

    >>37
    否定的なこと言われたからじゃない?

    +5

    -0

  • 1496. 匿名 2022/04/21(木) 00:22:58 

    すっぴんてこんなに責められるんだ。びっくり。
    普段化粧しないけど…
    来年三十路だからやらないと見れない年齢になってくるのかな…とは思ってる。

    化粧してても普段メイクと思って薄めにするとしてるのかしてないのかどっちでもわからないと言われるのでもういいやと思ってるけど…。
    今日は濃いな!って思っても、いや薄いよと言われる。

    +1

    -5

  • 1497. 匿名 2022/04/21(木) 00:23:55 

    主、他人を装って自分の援護射撃しすぎや
    そういうとこだぞ

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2022/04/21(木) 00:24:02 

    >>3
    主は仕事にすっぴんはTPOに合ってないと思う

    +3

    -0

  • 1499. 匿名 2022/04/21(木) 00:24:39 

    >>1
    私とほぼ同じ
    オシャレな友達に「化粧の仕方教えるからメイク落としてきて」って言われてすっぴんだったから「?」ってなった。
    服も動きやすい服を選ぶとラフな格好になって地味って言われるし、髪も染める意味がないから染めてない、メガネは嫌だったらレーシックに行ったけど角膜の関係で出来なかった。

    +3

    -4

  • 1500. 匿名 2022/04/21(木) 00:25:06 

    >>1496
    化粧下手なんじゃない?
    メイク本読んだりYouTubeでメイキャッパーの動画見て勉強したらいいよ。

    +4

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード