ガールズちゃんねる

お洒落に興味ない

1736コメント2022/04/30(土) 21:47

  • 501. 匿名 2022/04/20(水) 10:31:31 

    >>404
    わかる
    ベーシックなものでも少しずつ形や色がちがうんだよね
    まぁアパレルの戦略なんだけど
    やっぱり着てたらわかるよね

    +19

    -0

  • 502. 匿名 2022/04/20(水) 10:31:37 

    >>1
    自分の服装には清潔感がある、って思い込んでるだけの可能性もあるよ

    洗った洋服着ていれば清潔感あるって思ったりしてない?

    +19

    -0

  • 503. 匿名 2022/04/20(水) 10:31:43 

    >>493
    大学生でもすっぴんの子とは出かけたくない

    +7

    -3

  • 504. 匿名 2022/04/20(水) 10:31:49 

    >>133
    結ぶからこそダサく切られるとみすぼらしくなる

    +28

    -4

  • 505. 匿名 2022/04/20(水) 10:32:27 

    >>1
    脳の違いだと思う
    主さんはすごくサバサバしてて合理的で男性脳

    わたしおしゃれ好きだけど興味ない人にたいしてダサイ云々思わないな
    他人に迷惑かけてないし、人それぞれの考え方だし

    +7

    -8

  • 506. 匿名 2022/04/20(水) 10:32:52 

    >>29
    そもそも盗撮だから叩かれるのは気の毒

    +32

    -0

  • 507. 匿名 2022/04/20(水) 10:32:52 

    >>144
    白髪が増えて抜いても追いつかなくなったらどうする予定ですか?
    そのまま?白髪染めはする?

    +4

    -0

  • 508. 匿名 2022/04/20(水) 10:32:53 

    >>1
    悪じゃないけど勿体ないって思われてるんじゃない?それか友人がお洒落に興味あって色々工夫してる人だと、主さんの中身は好きだけど外を一緒に歩くのはちょっととか友人に恥をかかせてる可能性はあるかなあ。嫌ってる人は単に攻撃ポイントをつついてるだけだから無視でいいと思う。むしろ興味なくてやってない所しか責められるポイントがないなんて逆にすごいわ。

    +14

    -0

  • 509. 匿名 2022/04/20(水) 10:33:09 

    >>504
    ほんとにそれ
    いつも結ぶんですって伝えて結んだときの毛先がきれいになるようにしてもらわないと芋になる

    +20

    -1

  • 510. 匿名 2022/04/20(水) 10:33:30 

    >>451
    男には興味があるのにお洒落に興味ないの?
    お洒落なんて男ウケの為にするのに

    +3

    -20

  • 511. 匿名 2022/04/20(水) 10:33:32 

    >>451
    やっぱりメイクした方がいいって心の中ではわかってるってことじゃんね笑

    +144

    -4

  • 512. 匿名 2022/04/20(水) 10:33:57 

    >>498
    その子の気持ちわかるなー。
    今日どうしたの?がすでにウザいほっとけよと思ってるよ。

    +64

    -4

  • 513. 匿名 2022/04/20(水) 10:34:15 

    >>4
    顔パーツ派手めだと化粧っぽさってでなくない?
    九州顔で眉もまつげも濃いんだけど、年配スタッフに化粧してこいと言われて、めっちゃファンデ塗ってるしこれ以上どうしろと…?と謎だった時ある
    最終的にファンデをその年配の人くらい白くしていったら満足してたよ

    +10

    -5

  • 514. 匿名 2022/04/20(水) 10:34:19 

    >>490
    別にそこまで主さんの事めちゃくちゃ庇うつもりで書いた訳でもないんだけど
    なんでそんなに牙を剥いているの笑
    世の中には色んな人がいるんだよ

    +9

    -5

  • 515. 匿名 2022/04/20(水) 10:34:20 

    >>484
    さすがのガルでも仕事にノーメイクはドン引きされてて笑う
    飲み会はメイクする矛盾だし

    +15

    -0

  • 516. 匿名 2022/04/20(水) 10:34:24 

    >>90
    は?浮くからじゃない
    その場に合わせるくらいはするでしょ

    それはあなたの自己紹介じゃないの?

    +12

    -24

  • 517. 匿名 2022/04/20(水) 10:34:31 

    化粧やお洒落は男よけに出来る場合もある、という事を知れば主はどうするかな?w

    +5

    -0

  • 518. 匿名 2022/04/20(水) 10:34:33 

    てか化粧品持ってるなら使ったほうがよくない?
    飲み会でしか使わないなら全然減らないと思うしもったいないなと

    +17

    -0

  • 519. 匿名 2022/04/20(水) 10:34:43 

    >>497
    よく分からない数字が出てきてそれに沿って話が展開されたら、訂正はしたくなるものですよ。

    +1

    -8

  • 520. 匿名 2022/04/20(水) 10:34:44 

    >>368

    メイクしても変わらないって言う人は
    だいたいがメイク下手だと思う。
    元が良くてメイク映えしないなんて事はない。
    綺麗な人はもっと美しく
    そうでない人はそれなりになるのが
    メイクだと思う。

    +93

    -1

  • 521. 匿名 2022/04/20(水) 10:35:54 

    同じくらいの歳だしわかる部分もあるって思いながら見てたけど、主のコメントの返し方が感じ悪いよ

    +13

    -0

  • 522. 匿名 2022/04/20(水) 10:36:25 

    オシャレやメイク大好きだけどプロにメイクしてもらった事ないや
    主は美意識高いね

    +3

    -1

  • 523. 匿名 2022/04/20(水) 10:36:38 

    >>144
    38歳なの!?
    すっぴんで仕事…マスクだから許されるのかな
    仕事内容によるけど

    +32

    -0

  • 524. 匿名 2022/04/20(水) 10:37:24 

    >>299
    そうだよねー
    休日のお父さん達を少しだけおしゃれにしたのは
    ユニクロのおかげ
    被りまくりでユニクロってバレバレだけど笑

    +8

    -0

  • 525. 匿名 2022/04/20(水) 10:38:05 

    >>520
    アイシャドウやチークやリップ塗ったらある程度華やかになるよね?
    元の血色良すぎて何も色が乗らないひと?そんなことあるのかな…

    +39

    -0

  • 526. 匿名 2022/04/20(水) 10:39:47 

    >>431
    メイクと寝癖を同列に語るの謎

    +26

    -1

  • 527. 匿名 2022/04/20(水) 10:39:50 

    >>1
    興味が無さすぎて友達から「もっとお洒落したらいいのに」と怒られました。
    →可愛いからもっとお洒落しなよ~っていわれた~

    1000円カットと、5000円カットも大差ないし、元々目がかなり大きい(大きいだけで可愛い訳ではない)のでプロにメイクしてもらっても「普段の化粧と変わらなくない?」て言われるし(仕事や近場ではすっぴんですが、飲み会の時だけメイクしてます)ブランドバッグを持ったとしても、機能的ではなかったりします。
    →元がいいから何してもかわらないよのよね~

    私の事嫌ってる知人女性から「いつもノーメイクで服もダサい」と言われました。
    →やだ~嫉妬されてる~

    イレギュラーな格好をしている訳でもなく、
    清潔な服装を心掛け他の人に迷惑をかけないようにしていても
    オシャレに全く興味が無いのは悪なんでしょうか。
    →私何もしなくても嫉妬されるぐらい可愛いからこのままでいいですよね?

    ええんちゃうか

    +38

    -0

  • 528. 匿名 2022/04/20(水) 10:40:19 

    27あたりから、スニーカーが似合わなくなってきた

    +3

    -1

  • 529. 匿名 2022/04/20(水) 10:40:51 

    >>518
    たぶん毎朝するのが面倒なんだと思う
    周りの人はメイクしてきたりお洒落してて理解できないのかと

    +5

    -0

  • 530. 匿名 2022/04/20(水) 10:42:33 

    >>502
    シワとか毛玉とかあまり気にしない人いるよね
    でも臭く無いし毎日洗ってる!って

    +15

    -0

  • 531. 匿名 2022/04/20(水) 10:42:33 

    高校卒業後、就職時、おしゃれやメイクを身に着けなきゃいけない時期あるよね
    そこでビジュアル良いから必要無い、彼氏もいるしって、逃げてきたと。
    40手前になって今までの身だしなみではさすがに浮いて来て、本当は困ってるんじゃない?

    +8

    -0

  • 532. 匿名 2022/04/20(水) 10:42:42 

    >>368
    私は南米系とか言われるくらい顔が濃いからか薄めの化粧だとほとんど変わらないですよ
    二重でまつ毛も濃くて上向いてるし
    でも肌の質感とか変わるし印象は小綺麗になってると思います
    眉毛も整えますしね

    +20

    -0

  • 533. 匿名 2022/04/20(水) 10:43:11 

    お洒落より脱毛や整形に興味ある

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2022/04/20(水) 10:43:59 

    >>513
    わたしも濃い顔(インド人にインド人だと思われた、生粋の日本人です)なのでノーメイクでもメイク顔になるのわかります!

    ばっちりメイクすると、舞台でもするんか?って感じのおそろしく派手な顔になる…
    日焼け止めにルースパウダーで口紅くらいしかしない

    +13

    -0

  • 535. 匿名 2022/04/20(水) 10:45:08 

    >>507
    歳だから仕方ねえな
    て思って諦めよう
    染めたら頭皮に悪そうだから嫌だな

    +0

    -3

  • 536. 匿名 2022/04/20(水) 10:45:14 

    私も高校の時メイクしても変わらない!むしろメイクするとなんか変!とか思ってたけど、
    ただメイクが下手で色選びのセンスがないだけでした。
    今は極めすぎて友達にメイクすると喜ばれるコスメオタクに…

    +4

    -0

  • 537. 匿名 2022/04/20(水) 10:45:52 

    >>484
    スッピンは恥ずかしいからメイクして飲み会に行くっていう人だもんね
    本心ではメイクした方がいいと思ってるから、メイクしなくていいよ!と肯定してくれる意見を求めている感じがする

    +17

    -0

  • 538. 匿名 2022/04/20(水) 10:46:13 

    こうやってトピたてして自分を正当化したい願望が見える時点で今現在は気にはしてるし自信がないってことですよ。誰に言われた指摘されたってことは関係なく、そこをきちんとまず自分で受け止めた方がストレスも減るのでは?
    あと、そこまで実際にしつこく言われるってことは、TPOに対応しきれてなくて、だらしなく見えてるってこともあるみたいですし、再度自覚を改めてみては?歳をとれば尚更言われることなので。
    主さんみたいにメイクやオシャレに興味ない!と普段は装ってるけど、ちょっとした瞬間に(なんだ…本当は興味あるのに面倒くさがってるかこんなの似合わない!て決めつけて強がってるだけじゃないか…素直じゃないな~)て人、私の周りにも二人います。

    +21

    -1

  • 539. 匿名 2022/04/20(水) 10:46:16 

    >>475
    わかります
    会社の後輩が時間無くて前髪だけ切りに行ったら
    失敗したらしくめちゃくちゃ揃ってて笑ってしまった
    もう二度と行かないって怒ってた

    +3

    -0

  • 540. 匿名 2022/04/20(水) 10:47:03 

    >>514
    コンプレックスの塊なんじゃないの?490さんて

    +6

    -2

  • 541. 匿名 2022/04/20(水) 10:47:33 

    >>449
    これは主なの?
    38歳でこれはきつい…
    大学生ですらきつい

    +30

    -2

  • 542. 匿名 2022/04/20(水) 10:47:50 

    >>285
    分かる!
    若い子のスッピンは「あら♪おぼこくて可愛い♡」て見れてラッキーな気持ちになっちゃうんだけど、
    おばさんのスッピンはマジで見てはいけないものを見た気持ちになる。
    (私もおばさんです)

    +38

    -1

  • 543. 匿名 2022/04/20(水) 10:48:28 

    なんか知り合いにも「元々目が大きいからメイクしても変わらないんだよね〜」って言う人いたなw
    メイク=目を大きく見せるものじゃないと思うけど…
    その日の髪色や服に合わせて色や質感選んだりして全体的に統一感出すものだと思ってた
    もちろんコンプレックス隠したり、魅力的なパーツを際立たせるのにも良いけどさ

    +19

    -0

  • 544. 匿名 2022/04/20(水) 10:49:09 

    食品扱う仕事してる人は、すっぴんの方が好感度高いわ。
    デパートの化粧品売り場の人のすっぴんは、えぇ!?ってなるわ。
    だから社会人だから一概にメイク有り無しの是非は決められないけど、全部に通して言えるのは、清潔感かな。

    +9

    -1

  • 545. 匿名 2022/04/20(水) 10:49:12 

    不潔にさえなってなければいいと思う

    +3

    -1

  • 546. 匿名 2022/04/20(水) 10:49:14 

    お洒落に興味ない人は周りの見る目もどうでもいいのかと思ってた。
    そうでもないのかな。

    いつの間にかお洒落が薄れて、方向性に迷うならわかるけど。

    +3

    -0

  • 547. 匿名 2022/04/20(水) 10:49:51 

    >>362
    めちゃ同意

    +17

    -0

  • 548. 匿名 2022/04/20(水) 10:49:52 

    >>516
    主は、芸能人もくる飲み会でスッピンだと恥ずかしいからだと言ってますよ

    +13

    -0

  • 549. 匿名 2022/04/20(水) 10:49:52 

    >>449
    値段じゃお洒落かどうか分からんな

    +22

    -1

  • 550. 匿名 2022/04/20(水) 10:50:21 

    >>285
    濃いメイクしろとは思わないけど、せめて肌はね…

    +24

    -0

  • 551. 匿名 2022/04/20(水) 10:50:29 

    >>4
    工場だとマツエク、つけまつげ、ピアス、イヤリング駄目。出来ればノーメイクの所もあるから、TPOと会社のルールは大事。

    +44

    -2

  • 552. 匿名 2022/04/20(水) 10:50:54 

    以前寝坊してスッピン眼鏡で出社したら職場のおっさんに失恋でもした?って聞かれた
    お前と同じ状態で出社しただけなんだが?

    +42

    -0

  • 553. 匿名 2022/04/20(水) 10:51:17 

    >>548
    主です
    って書かないから主きてるのわからない

    +26

    -0

  • 554. 匿名 2022/04/20(水) 10:51:44 

    ハイハイウンコ

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2022/04/20(水) 10:51:47 

    >>1
    目が大きいからメイクは必要ないってなんかすごい考え方

    +31

    -0

  • 556. 匿名 2022/04/20(水) 10:52:24 

    ダサくて正直外で会うの躊躇う友達いる。
    普通に良い子なんだけど、服装が中学生くらいから止まってるんだよね。すっぴんなのはいいけど眉毛はボサボサ、垢抜けないまま20代後半まで来てる感じ。
    外で会うより家で飲もうってちょっと考えちゃう。
    ユニクロでもいいから服装が歳と合ったもの着てると良いんだけどなぁ…

    +20

    -4

  • 557. 匿名 2022/04/20(水) 10:52:25 

    >>540
    なんで?

    +0

    -0

  • 558. 匿名 2022/04/20(水) 10:53:20 

    >>1
    自分はすっぴん見慣れてるかもしれないけど、他の人達が社会の中で見慣れてるのはメイクやおしゃれをした女性だからね。
    他に綺麗にしてる女性が沢山いる中で、すっぴんの主さんを見て「キチンとしていて清潔感があるな」と思う人はいないと思う。

    +39

    -0

  • 559. 匿名 2022/04/20(水) 10:53:42 

    >>1
    私も目元が大きく、顔立ちが割と派手なタイプなので20代は口紅をしたことがなく、美容室も適当に選び、カジュアルな格好でいました。
    30代になるとカジュアルな格好はだらし無い、不潔な印象を与えると分かり、綺麗目な格好を意識しています。メイクも口紅をするようになりました。私は年相応の綺麗な自分でいたいからお洒落に興味があります。主様は今のご自身で満足しているならお洒落に興味がないを貫き通していいと思いますよ。

    +23

    -0

  • 560. 匿名 2022/04/20(水) 10:54:42 

    私はファンデーションの時点で何を試してもかゆくなるし、物によっては酷く肌荒れる。ハウスダストや金属等のアレルギーがあるため、日焼け止めも自分に合うものはない。いつも眉毛だけ適当に描いてるぐらい。
    服装は子どもたちと遊びやすさを重視してる。
    他人なんてどうでもいい。

    +10

    -1

  • 561. 匿名 2022/04/20(水) 10:54:52 

    >>498
    普段からメイクしたらいいのにって言ったら
    「今更化粧なんてしたら職場の男に色目使ってるとか思われそうで嫌じゃん」て

    ↑トピ主もこれと同じなんだろうなぁ
    アラフォーになって今更メイクしたら嫌ってる人からヒソヒソされるの必至だから、意地でもメイクしないんでしょうね

    +53

    -0

  • 562. 匿名 2022/04/20(水) 10:55:05 

    >>22
    ユニクロで売ってるような黒のハイネックだけど  
    よく見たら前身頃にステッチ入ってるんだね
    何度も見てるのに気が付かなかった
    ちょっとだけ彼のこだわりを感じる

    +22

    -0

  • 563. 匿名 2022/04/20(水) 10:56:04 

    >>272
    気にしてないんじゃない?
    紫外線浴びてヒリヒリしてるってコメ見たけど、日焼け止め塗る位しかしてないもん。
    普通ヒリヒリまで行ったら日傘さすし。
    日焼け止めは皮脂や汗ですぐ落ちちゃうから、だからこそ上に薄くてもパウダーが必要なんだよね。
    シミはもちろんだけど、紫外線浴びてるからシワも対策してる38よりはあると推測します。

    +20

    -2

  • 564. 匿名 2022/04/20(水) 10:56:45 

    >>502
    わかる。

    洗ってるから綺麗でしょって人いるよね。
    でもやはりサイズあってないダボダボ服とかしわついたままの服とかはやはりみてても清潔感がないしもっとちゃんとした服着ればいいのにって思う・・・
    そしてやはり遊ぶ子がいつもそういう恰好ならさすがに言いたくなる気持ちもわかる。

    +21

    -0

  • 565. 匿名 2022/04/20(水) 10:56:56 

    >>552
    男だとスッピン眼鏡て言うと子綺麗なイメージ
    眼鏡無しで化粧してるって言われたらホストを思い浮かびますな

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2022/04/20(水) 10:57:02 

    >>1
    えっと…とりあえず、お洒落や美容を馬鹿にしたり恨んだりしてるように読める
    自由でいたいなら、綺麗にしてる人のことも認めてね
    あと、清潔感無い人に限って自信満々に最低限の清潔感が~って言うけど、少しは自分を疑った方がいいよ
    極端な話、全部真新しい服で清潔感のないコーディネートってできるからね

    +30

    -1

  • 567. 匿名 2022/04/20(水) 10:57:58 

    >>498
    むしろ常にそんな邪な考えしてるからじゃないの?
    反対に恥ずかしいよ

    +29

    -4

  • 568. 匿名 2022/04/20(水) 10:58:30 

    >>556
    わかる
    流行のお洒落云々よりも、まず清潔感が無いよね
    でも本人は最低限の清潔感は気にしてる!って思ってるタイプ

    +12

    -1

  • 569. 匿名 2022/04/20(水) 10:59:51 

    >>479
    可愛いのにお金かからなさそうって寄ってくる男なんて低収入でケチそうで嫌だwww
    金持ちの男は派手でお金かかりそうな美人を好む

    +8

    -3

  • 570. 匿名 2022/04/20(水) 11:00:57 

    >>556
    マイナスついてるけど、めちゃわかる。

    私も大学のときの友達でこういう人いた。
    いい子だし話もあう。
    それでも大学の中だけならまだしもその後買い物いっておしゃれカフェでも行こうとかいってるのいにボサボサの髪、だらしない部屋着みたいな服でこられたときは正直怒りすら覚えた・・・

    +21

    -1

  • 571. 匿名 2022/04/20(水) 11:02:08 

    >>566
    そうだね。
    自分は大丈夫完璧に清潔だしメイクもバッチリうまくてきれいだし!何て思わない方がいいね。
    自信満々な人ほど変だよね。

    +16

    -0

  • 572. 匿名 2022/04/20(水) 11:02:14 

    >>256
    わかる。 
    だから自分も娘の授業参観などは派手ではなく、小綺麗にを心がけてたわ。
    自分の為じゃなくて子供の為に。
    何も構ってないお母さんよりは小綺麗なお母さんの方がいいもんね。

    +21

    -3

  • 573. 匿名 2022/04/20(水) 11:03:30 

    >>449
    こういうのスッピンでやってるんてこと?
    お洒落に興味ない

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2022/04/20(水) 11:03:30 

    主さん叩くのやめたら?あなたたちの方がダサいよ
    人がおしゃれしようがしなかろうが、勝手だし

    +4

    -17

  • 575. 匿名 2022/04/20(水) 11:04:18 

    >>562
    そこの切り返し部分と、このシルエット、首腕丈の長さ、そして生地感に目がいかない人ほど「どこにでもあるただの黒ハイネック」とか言っちゃうんだよね

    まあでもぶっちゃけジーンズのデザインとテイストが合ってなくて、コーディネートの仕方としては垢抜けてるとは言い難いけど
    でも彼のこだわりと意味がつまってるわけだからこれで良いんだよね
    ま、あくまでジョブズの場合だけども

    +16

    -0

  • 576. 匿名 2022/04/20(水) 11:05:23 

    >>35
    プライドが無駄に高そう
    それでいいと思うんなら、その知人とやらにそう言ったらいいのに
    こんな底辺掲示板で息巻いてどうすんのよw

    +90

    -1

  • 577. 匿名 2022/04/20(水) 11:05:37 

    めーわくかけてないから好きにしたらいいじゃんか
    …そんな小さい事きにするなや…byゆたぽん

    +3

    -1

  • 578. 匿名 2022/04/20(水) 11:05:38 

    >>552
    たしかに!w

    +16

    -0

  • 579. 匿名 2022/04/20(水) 11:06:10 

    >>574
    叩かれてる印象ないけど
    みんな主の意見に対して突っ込んでるだけでしょ
    強めな意見出してるの主の方じゃん

    +13

    -5

  • 580. 匿名 2022/04/20(水) 11:06:14 

    >>572
    女子児童は特によく見てるよね ○○ちゃんのお母さんかわいい!とかよく言ってる

    +14

    -3

  • 581. 匿名 2022/04/20(水) 11:07:31 

    >>552
    笑ったww
    てかいちいちオッサンが突っ込んでくんなや
    距離の分からない失礼な奴だな
    キモイわー

    +9

    -0

  • 582. 匿名 2022/04/20(水) 11:08:08 

    >>182
    こう言っては何だけど、オシャレする余裕がないのか、しても素良くないから諦めたのかと思ってしまう。
    いわゆる○スの僻みかと。
    酷い発言で申し訳ない。

    +37

    -3

  • 583. 匿名 2022/04/20(水) 11:09:29 

    >>479
    この女性みたいな一見地味な清楚系美人は男性に好まれる
    でも中身を知るとフェードアウトして行く
    本能で地雷臭を感じ取るんだと思う
    それが美人なのに売れ残ってる実態だと思う

    +17

    -1

  • 584. 匿名 2022/04/20(水) 11:09:32 

    >>573
    中学生みたい

    +8

    -5

  • 585. 匿名 2022/04/20(水) 11:11:00 

    >>1
    女なら男ウケのいい女を目指すのが当たり前って考えの人多いよね
    そういう人にとっては男にウケなそうな服や髪型やメイクは総じてオシャレじゃないって感覚なんだと思うよ

    そういう人は何言ってもわかってくれないと思うから放っておくしかないと思う

    +4

    -7

  • 586. 匿名 2022/04/20(水) 11:12:40 

    >>556
    わかる
    特に今、SNSとかで共通の趣味の人と繋がれたりして、コロナ前なんて気軽に会ったりする機会あったけど、それこそおしゃれに無頓着な人だとちょっと行く店とか考えちゃう
    推しのイベントなんかにそういう感じで来る人とか、私には理解できなくて
    最低限のエチケットの価値観が違うんだなって思ってる

    +8

    -0

  • 587. 匿名 2022/04/20(水) 11:13:43 

    >>580
    そうそう。
    ○○ちゃんのお母さん、と見られるからこそ気をつけてた。
    1人でスーパーとかはいい加減でも笑

    +7

    -0

  • 588. 匿名 2022/04/20(水) 11:14:25 

    >>569
    金持ちならね
    でも殆どの男は庶民よ

    +9

    -0

  • 589. 匿名 2022/04/20(水) 11:16:01 

    お洒落=異性受け狙っててあざとい
    とか主は思ってるんかな?やたらお洒落してる人に攻撃的な人ってそういう印象あるんだよね。
    異性にありのままの素の私を見て!ってタイプはめんどい。自分からお洒落して周りに歩み寄ろうとしない人が、周りから受け入れられるとは思えない。

    +20

    -0

  • 590. 匿名 2022/04/20(水) 11:16:11 

    私は服は何となくダサいか分かっても、メイクの合う合わないが全く分からない。皆どうやって計算してるんだろうと不思議に思う。

    +3

    -0

  • 591. 匿名 2022/04/20(水) 11:16:57 

    >>552
    おじさんも意外と気を使ってるんだよ!
    若い子多い職場だと不快感与えないように
    朝もシャワー浴びて加齢臭専用ソープ&シャンプーでキレイに
    スキンケアでお肌も整える
    休憩時間はデオドラントスプレーやデオドラントシートでケア
    テカリや鼻毛も気にして常にチェックしてる
    女の私より美意識高い笑

    +9

    -0

  • 592. 匿名 2022/04/20(水) 11:17:47 

    >>30
    あなた、素敵だわ

    +53

    -4

  • 593. 匿名 2022/04/20(水) 11:17:48 

    たまに人を不快にさせてしまう

    +0

    -0

  • 594. 匿名 2022/04/20(水) 11:18:11 

    >>1
    興味がないと言うより
    自分に自信があるのでしょう
    他人の評価を気にしたりTPOを考えたりするとスッピンでは会社いけません


    +18

    -0

  • 595. 匿名 2022/04/20(水) 11:18:17 

    住んでる場所にもよらない?

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2022/04/20(水) 11:18:36 

    >>225
    うん。
    ちょっと主の感覚が普通より変わってるよね。

    +15

    -0

  • 597. 匿名 2022/04/20(水) 11:18:48 

    >>572
    男の子もだよ
    キレイで可愛いお母さんのことは大好き
    もう態度が目の輝きが違う

    +15

    -1

  • 598. 匿名 2022/04/20(水) 11:19:49 

    >>555
    アイメイクは目細い人が必死にやるものでしょwて感じが透けてみえる

    +24

    -1

  • 599. 匿名 2022/04/20(水) 11:20:56 

    >>1
    悪じゃないよ。
    単純にダサいってだけでしょ。自分でもわかってるんでしょ?

    +9

    -0

  • 600. 匿名 2022/04/20(水) 11:23:17 

    >>229
    20代前半とかならわかるけど、女性はある程度の年齢になったら自分を構う事も必要だもんね。
    私何も構ってません!ってシミや皺だらけの顔で言われても引くし。
    主は38だもんね。

    +12

    -2

  • 601. 匿名 2022/04/20(水) 11:24:56 

    指摘されるくらい主の服装がみっともないんだと思う。
    普通は言わないよ。
    よっぽどヒドイんだと思う。

    +20

    -1

  • 602. 匿名 2022/04/20(水) 11:25:19 

    主さんは本気で興味が無くて容姿に対して努力した経験値が低いから、色んなものの違いが分からないんだと思うよ。一般社会だと少数派だから人に指摘されて、それで嫌気がさしてオシャレしてる人を馬鹿にしてると取られる発言になってるんじゃないかな。僻みとかとはまた違うと思う。反感買うから細かな違いに自分が気がつけてない自覚はした方がいいよ。
    人の勝手な事に口出す人本当に多いからね…

    +8

    -1

  • 603. 匿名 2022/04/20(水) 11:26:29 

    私もお洒落に興味がないタイプです。
    なので服は傷んだら買い替える程度。その時は流行に左右されにくいシンプルな服を買っています。ただ、自分の体型に合うようにサイズは気をつけています。
    シルエットが綺麗だとダサく見えないかなぁと思って。
    接客業なので軽くメイクはしていますが、綺麗に見せたいというより、血色感を出して健康的に見せたいからしているという感じです。
    今35歳ですが、それでダサいだの言われたことはないですね。陰では分かりませんが。

    +6

    -1

  • 604. 匿名 2022/04/20(水) 11:26:31 

    >>22
    改めて見ると思ったよりかっこよくないねw
    ダサくもないけど、ジョブズもそこらへんにいるおじさんなんだね
    俳優とは違うわ…

    +7

    -12

  • 605. 匿名 2022/04/20(水) 11:27:25 

    >>543
    そうそう。全体に統一させるためにしてるんだよね。
    目が大きいから必要ないて考えるのはメイクは難を隠すものて考えなんかね。

    +7

    -0

  • 606. 匿名 2022/04/20(水) 11:27:39 

    >>1
    主さんアスペじゃない?
    私と似てるわ~

    +14

    -2

  • 607. 匿名 2022/04/20(水) 11:29:38 

    >>237
    ある意味、言ってくれるだけまだいいと思うわ。
    普通口に出さない様な事を注意されるレベルなら一緒にいて恥ずかしい位なのかな、って思っちゃうから私なら何も言わずに疎遠になる。
    もちろんお友達の性格にもよるのはわかっているけどこの主の場合、複数人から注意されてるので色々と察してしまう。

    +29

    -0

  • 608. 匿名 2022/04/20(水) 11:29:45 

    >>1
    コメントでアラフォーってあったからアラフォー前提で言うと、常時スッピンおしゃれなしなアラフォーは別にいいけど、飲み会のときだけ化粧してくるアラフォーはなんかやだ!

    +25

    -0

  • 609. 匿名 2022/04/20(水) 11:30:13 

    >>543
    わかる。
    メイクして流行りの服着てる子より、すっぴんで何年も同じ服着てる私のほうが目が大きくてカワイイんですけど、、、?
    で思考停止してるよね
    アラフォーならビジュアルの良し悪しじゃなくて、清潔感・きちんとしてる感を相手に与えることが大事。それが無いから人から注意されるんでしょうに。

    +15

    -0

  • 610. 匿名 2022/04/20(水) 11:32:27 

    >>477
    オシャレしてない一般人、美人でスタイルがいいじゃなければ小汚いのしかいないよ

    +5

    -1

  • 611. 匿名 2022/04/20(水) 11:33:45 

    >>404
    親のアドバイスで買ってたら同世代よりも歳上世代のセンスになるだろうし、若い時からマダムみたいな服だった可能性があるね。

    +18

    -1

  • 612. 匿名 2022/04/20(水) 11:35:45 

    >>10
    一緒にいる友達がダサすぎるのけっこう辛い…お洒落しろとまでは言わないけど、友達に指摘されるくらいなんだから普通以下なのでは?と思ってしまう。
    普通なら良いけど、ダサいアイテム選んでる場合もあるよ

    +145

    -1

  • 613. 匿名 2022/04/20(水) 11:35:53 

    >>449
    なんて自由な職場なんだ

    +4

    -0

  • 614. 匿名 2022/04/20(水) 11:37:12 

    >>575
    それにジョブズは着捨てするのが基本じゃなかった?
    みみっちく洗濯して何度も着ない

    +1

    -2

  • 615. 匿名 2022/04/20(水) 11:38:03 

    おしゃれに興味がないのはいいけど、
    義姉が私の結婚式に、
    髪の毛ボサボサ、色褪せたチュニックに色褪せたインナーのTシャツが見えてる普段着のような格好だった時は義両親なりが注意しろよと思いました。

    +13

    -0

  • 616. 匿名 2022/04/20(水) 11:38:38 

    >>449
    この服でどんなコーデをして芸能人が来る飲み会に行くのか興味ある

    +23

    -0

  • 617. 匿名 2022/04/20(水) 11:39:14 

    >>278
    ほんとこれ
    怖い

    +55

    -0

  • 618. 匿名 2022/04/20(水) 11:43:23 

    >>449
    値段は控え目だけど、小汚く見えない程度にオシャレ

    オシャレとは…

    さすがに38でキャンバスバックはヤバイやろ

    +13

    -9

  • 619. 匿名 2022/04/20(水) 11:44:30 

    >>490
    きつい言い方だけどまあわかる
    特にポリシーなくスッピンTシャツスニーカーしてるなら周りの意見取り入れて変わるだろうし(だって一般的に考えて38社会人としてはおかしな格好)、ポリシーあってやってるならトピ立てて一般人の意見なんぞ聞かず貫けばいいだけだもんね

    +11

    -0

  • 620. 匿名 2022/04/20(水) 11:46:28 

    >>4
    肌弱くてメイク出来ない人もいるからなぁ。
    友達は何試しても赤くなったり痒くなるからノーメイク。

    +40

    -3

  • 621. 匿名 2022/04/20(水) 11:47:42 

    >>479
    20代ならまだ全然オーケーよ!
    変わり者ではあるかもだけど、少なくとも景観を損ねてはいない
    アラフォーは…

    +13

    -0

  • 622. 匿名 2022/04/20(水) 11:47:49 

    私眉毛こんな感じだから(若気の至りとかでは無い 単に失敗)眉毛だけは描かねばならぬ‥
    お洒落に興味ない

    +12

    -0

  • 623. 匿名 2022/04/20(水) 11:49:41 

    >>487
    清々しいほどの自分語り

    +16

    -0

  • 624. 匿名 2022/04/20(水) 11:51:59 

    >>263
    ただいい訳してるだけで、一般的な女性がしている努力をしてないだけ。
    それならそれでいいんだけど、そういう女性を何もしてないくせに僻んでる感じが出てるから叩かれる。

    +22

    -0

  • 625. 匿名 2022/04/20(水) 11:52:22 

    >>449
    ユニクロの訳あり品っておしゃれに気を配る人がみても難易度高いアイテムが多いし、その中から探してもユニクロでしかないので逆にそこから探す人って方向性は違うけどおしゃれに興味があるんじゃないの?

    +9

    -0

  • 626. 匿名 2022/04/20(水) 11:53:03 

    >>573
    私だわ 笑
    年中こんな感じ。スキニーかジーパンにTシャツにスニーカー

    +11

    -3

  • 627. 匿名 2022/04/20(水) 11:55:41 

    メイクしてても変わらないと言いつつ、ノーメイク指摘されるってことはやっぱり違うんでないの?

    まぁ、好きにしたら良いと思う 他人がノーメイクでお洒落じゃなくても特に気にしないなぁ 不潔でなければ

    +9

    -0

  • 628. 匿名 2022/04/20(水) 11:57:29 

    >>604
    今は見慣れて当たり前な感じなんじゃない?
    当時はけっこう斬新でセンセーショナルだった
    あのジョブズがやってるからオシャレなんだよねって
    勘違いする人が沢山いたね

    +4

    -1

  • 629. 匿名 2022/04/20(水) 11:58:29 

    >>606
    私もそう思った。私と似てる

    +7

    -1

  • 630. 匿名 2022/04/20(水) 11:58:55 

    >>275
    身だしなみの本で人は着ている洋服は普通でも靴と鞄は自然に目が行くから綺麗な物を身につけていればそれなりに見える、と。
    逆に言えば、服がいくらオシャレでも汚い履き古した靴だとせっかくの服が台無しなのかと。
    以外に人は見てない様で見ているのかと思います。

    +5

    -0

  • 631. 匿名 2022/04/20(水) 12:00:54 

    >>1
    逆にどんな格好してるのか気になる

    +4

    -0

  • 632. 匿名 2022/04/20(水) 12:01:21 

    >>275
    足元は目立つよ
    たとえイケメンや美女でも靴が汚いと
    この人だらしないんだろうな
    部屋とか汚いんだろうなと
    一気に残念な人になる

    +6

    -1

  • 633. 匿名 2022/04/20(水) 12:03:36 

    >>585
    男ウケは関係ないと思うけどw
    そりゃ中には男ウケだけ考えてバチバチに決めてる人もいるだろうけど、自分の好きなオシャレを楽しんでる人はそれ以上に多いと思う…。

    +11

    -0

  • 634. 匿名 2022/04/20(水) 12:03:44 

    >>287
    紛れもなく嫉妬だな

    +11

    -0

  • 635. 匿名 2022/04/20(水) 12:03:44 

    >>487
    精神的に不安定だと局所にばかり気を配って肝心なところに気を配れなくなるってよく聞く。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2022/04/20(水) 12:03:46 

    >>418
    芸能人レベルで、やっとすっぴんだと恥ずかしいんだ
    それ以外の人間ははわざわざ化粧する程の価値はないってことか
    主さんの自信すごいね
    一般人と合うときは一生すっぴんでいたら?

    +51

    -5

  • 637. 匿名 2022/04/20(水) 12:04:27 

    職場でメイクしない飲み会でメイクするがこんなに反感買うとは知らなかった…気をつけよ

    +7

    -4

  • 638. 匿名 2022/04/20(水) 12:05:00 

    >>618
    部屋着か普段着(ちょっとコンビニ行く位)だよね
    マジでこれで会社行ってるの?
    工場とか倉庫なのかな

    +7

    -0

  • 639. 匿名 2022/04/20(水) 12:05:04 

    >>275
    私も、他人の足元なんて見ないなぁ。ガルちゃんじゃ誰も見てないから好きにおしゃれしなよって意見多いけど、みんな色々みてるんだね。

    +5

    -1

  • 640. 匿名 2022/04/20(水) 12:05:20 

    >>123
    予言者か!?

    +22

    -0

  • 641. 匿名 2022/04/20(水) 12:06:22 

    >>241
    普通はそういうのも人に頼らずに自分で試行錯誤しながら自分に合ったメイクを見つけるんだけどね。

    +14

    -6

  • 642. 匿名 2022/04/20(水) 12:06:26 

    職場では手抜きメイクで遊ぶときはガチメイクしちゃうわ

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2022/04/20(水) 12:06:49 

    >>637
    オフィシャルな仕事の場ではメイクしないのに
    飲み会とかはするから軽蔑されるんだよ

    +14

    -0

  • 644. 匿名 2022/04/20(水) 12:13:59 

    >>618
    1000円以下のそれってかなりペラペラというか、弁当入れとかのレベルだよね...?
    ブランドのならしっかりした生地であるけど

    +6

    -0

  • 645. 匿名 2022/04/20(水) 12:14:17 

    >>4
    これマイナスだけど年齢重ねたら本当にそう思う。老婆のスッピンなんてホラーだもの。個人的には、眉ボサすら気持ち悪く感じる時もあるし。

    +19

    -14

  • 646. 匿名 2022/04/20(水) 12:15:37 

    >>643
    朝弱くていつも時間なくて…そんなに人と関わる仕事じゃないしいっかーと思っちゃってた。飲み会は夜でメイクする余裕あるし一応パーティーだしした方がいいのかな?って。たぶんこれTPOの感覚ズレてるんだよね。それなら飲み会もしない方がいいって事だね。
    主じゃないけど勉強になります…

    +10

    -1

  • 647. 匿名 2022/04/20(水) 12:17:46 

    >>327
    それならそれで旦那の為にある程度は化粧したり構えばいいのにね笑

    +7

    -0

  • 648. 匿名 2022/04/20(水) 12:20:02 

    >>614
    下着類は使い捨てって何かで見た気がする
    一度洗わないと気持ち悪い私には無理と思った記憶 
    洋服もなの?
    ISSEY MIYAKEとリーバイスがかわいそう!

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2022/04/20(水) 12:20:25 

    オシャレに興味無い人ってシンプル好きってことでもないのかな?

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2022/04/20(水) 12:21:17 

    ある程度歳いってるならちゃんと化粧した方が清潔感出ると思う

    +5

    -0

  • 651. 匿名 2022/04/20(水) 12:22:08 

    >>552
    なんで男って女が男のために化粧してるって思ってるんだろう
    自分のためなんだけど
    おっさんの植毛と一緒で武装だよ

    +20

    -0

  • 652. 匿名 2022/04/20(水) 12:23:41 

    >>644
    おしゃれ用ではないよね。スーパーへの買い出し主婦っぽい。

    +4

    -0

  • 653. 匿名 2022/04/20(水) 12:24:08 

    >>646
    それに気がつけるあなたは素直でいい人ですね
    周りを見てよく気が付く仕事のできるタイプかと

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2022/04/20(水) 12:24:30 

    主さんはともかく、髪の毛を奇抜なカラーにしたり、ゴスロリの服着たりしてるのに、すっぴんだったりする人がよくわからない。。
    おしゃれに興味があるのかないのか…

    +28

    -2

  • 655. 匿名 2022/04/20(水) 12:25:52 

    >>646
    メイクしないんじゃなくて
    仕事では薄っすらとでもメイクしたほうがいいですよ

    +9

    -2

  • 656. 匿名 2022/04/20(水) 12:26:17 

    服は買うのが楽しいから買ってしまう
    でも着るのは結局ダサいやつばっか
    ちゃんとした所へ行くときはこれじゃダメだと思うけど、可愛い服が似合わなすぎるんだよね
    卑屈な意味じゃなく

    今頭皮が荒れて白髪もまともに染められないし、頭が痒くてオシャレする気になれないし
    薬塗って頭洗ってない人みたいにベタベタしてるからそういう気にもなれない

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2022/04/20(水) 12:27:33 

    私は好きな人が出来たときだけ美意識高くなる。
    いない時はほぼ主さんと一緒。
    さすがに最低限のメイクはするけど、髪型は毎日同じ。服は無難は4着くらいをローテーション。買うのは年に2回くらい。美容室は半年に一回。
    好きな人がいるときは毎月3着は服買って、美容室は2ヶ月に一回。毎日ヘアアレンジしてアクセサリーもつけてフルメイク。
    オシャレってお金もかかるし、下調べとか物選んだりとかパワーがいる。見せたい誰かがいないとスイッチ入らない。

    +6

    -0

  • 658. 匿名 2022/04/20(水) 12:32:00 

    >>1
    オシャレに興味がないなら
    他人にダサいと言われたとて
    だから何?興味ないし😗
    としか思わなくない?
    気にしてる時点で完全に
    興味ないわけではない気がするよ…。

    +20

    -1

  • 659. 匿名 2022/04/20(水) 12:32:15 

    清潔感あるならいいと思う。

    柄がうるさくしわしわで使いふるしたエコバッグと汚れたスニーカーのカジュアルな人見ると悲しくなる。

    若者も使いふるしたリュックとかだと大変だよね…と悲しくなる。

    お手入れされた自分の好きな物を大切に使ってるような人はステキ

    +4

    -2

  • 660. 匿名 2022/04/20(水) 12:32:59 

    >>519
    この人主じゃないんじゃない?
    主は38だけど

    +5

    -0

  • 661. 匿名 2022/04/20(水) 12:33:33 

    人目を気にしないんだろうね。羨ましい。人目を気にして一生懸命コンプレックスを誤魔化したくてメイクはする

    +1

    -1

  • 662. 匿名 2022/04/20(水) 12:34:10 

    >>396
    年齢が高くなるとお手入れしていても肌がくすみがちになるから、顔が血色の良く見える服の色を選ぶとかね。
    ブラウスやニット一枚の色を変えるだけでずいぶんと変わる。

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2022/04/20(水) 12:34:53 

    >>569
    で、貴方はお金持ちに好まれるような美人なの?

    +3

    -1

  • 664. 匿名 2022/04/20(水) 12:36:42 

    >>375
    差はあるよ、絶対。
    本当は5000円のカット行った事があるのかすら怪しい。

    +15

    -0

  • 665. 匿名 2022/04/20(水) 12:36:59 

    >>1
    悪ではないけどあまりに無頓着だと「何でだろう?」とは思うかな
    もうちょっとちゃんとすれば可愛いのに、というのは元が悪くなければみんなが持つ感想だと思う
    友達が怒るのはもしかして主があまりに洒落気がなさすぎて一緒にいるのが恥ずかしいとか…

    +8

    -0

  • 666. 匿名 2022/04/20(水) 12:37:07 

    >>654
    大昔、少女漫画読んでた時に地味な主人公、派手なライバルがいたのよ
    そこでヒーローが派手なライバルの事をケバい女、目が充血してると言い放ち地味な主人公に化粧っけの無いお前は目が綺麗だって言うの
    つまり何が言いたいかと言うとそういう人って少女漫画の主人公願望ありそうだよね

    +6

    -6

  • 667. 匿名 2022/04/20(水) 12:38:36 

    他人の好みには文句言わないな。色違いのパンツばかりで制服状態ですが、周りから言われもしないです。

    +5

    -0

  • 668. 匿名 2022/04/20(水) 12:39:06 

    職場→めんどうなのと取引先に合わない仕事なのでしない 忘れた時に顔がカワッタ!と思われたくない
    冠婚葬祭→する
    飲み会→職場の人しかこないのでしない
    休日→ヒマだからする

    +3

    -0

  • 669. 匿名 2022/04/20(水) 12:39:24 

    >>1
    ダサいと言ってるだけで悪いとは言ってない。
    ダサい=悪にしてるのはあなた自身。

    +6

    -3

  • 670. 匿名 2022/04/20(水) 12:40:05 

    >>658
    興味なくてもバカにされたら「なんだってぇ?」てならない?

    +5

    -0

  • 671. 匿名 2022/04/20(水) 12:40:33 

    >>241
    日々ノーメイクで、デパコスの相場わかってる?BAさん長時間拘束して、えっこんなにするの?じゃあ口紅一個だけ、、
    とか許されるの学生までだよ
    いい歳なら使い方教えてもらったアイテム全部買うつもりで。無理なら自分で勉強したほうがいい

    +10

    -23

  • 672. 匿名 2022/04/20(水) 12:42:06 

    >>302
    でもジョブスもコーデに考える時間が勿体ないってこうなったんでしょ?
    コメ主も回り道して辿り着いたこの服装かもしれない。

    +31

    -2

  • 673. 匿名 2022/04/20(水) 12:42:11 

    >>622
    ぱーちんww
    どうせなら眉尻も落としてしまったほうがまだバランス良さそう

    +7

    -0

  • 674. 匿名 2022/04/20(水) 12:42:35 

    >>646
    同じようでも感覚は主さんとはまた違う気がする。
    あくまでも朝時間に追われたくないのであって、全く興味がないわけじゃないんだよね?

    +5

    -0

  • 675. 匿名 2022/04/20(水) 12:43:07 

    >>615
    そういう場面で小汚い常識はずれな恰好をするのはおしゃれに興味がない人じゃなくて単に常識のない人だよ

    +16

    -0

  • 676. 匿名 2022/04/20(水) 12:43:40 

    >>54
    うちの母親も目がめちゃくちゃ大きくて、自分を綺麗と思い込んで全く化粧してなかった。

    たしかに顔めちゃくちゃ濃いからしなくても顔は変わらないと思うけど、肌汚いから化粧した方がいいよって散々言ったけど、する必要がないって言って頑なにしなかったわ。
    それと同じにおいする。

    あ、肌汚いとか本人には言ってないよ笑

    +78

    -0

  • 677. 匿名 2022/04/20(水) 12:44:06 

    化粧してないと毛穴とか脂っこい顔を少しでも軽減できるからね。。ぼろぼろの服より清潔感ある格好ならいいんじゃない?おしゃれに興味ないと服もずっと新しいの買わないだろから少しでも努力はした方がいいよ

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2022/04/20(水) 12:44:17 

    >>671
    こういうこと言うから買う人が減ってくる
    おすすめされたからって肌に合うかわからないものを全部買うとか見栄でしかない
    初回口紅1個でも後々揃えるかもしれないからいいじゃないの

    +34

    -9

  • 679. 匿名 2022/04/20(水) 12:44:40 

    >>403
    同意。
    私もイベント関連の仕事していてその会社の顔として立つわけだから仕事の時はもちろん、普段から日焼けや汚くならない様に気をつけていた。
    まあ、普段はプライベートだからいいとしても仕事でしかも美容関連ならそれも踏まえてお給料もらっている、位に考えた方がいいのかと。

    +6

    -1

  • 680. 匿名 2022/04/20(水) 12:44:53 

    本当に人のファッションとかメイクに口うるさい人多いよねー!!誰にも迷惑かけてないのにね!日本は世界的に見てもかなり特殊なんじゃない?
    日本の社会で生きていくには仕方ないんだけどねー

    +11

    -8

  • 681. 匿名 2022/04/20(水) 12:44:59 

    ちょっと顔隠して、服装みたい。意見はそれからなんだが

    +0

    -2

  • 682. 匿名 2022/04/20(水) 12:47:07 

    >>432
    でもまあ、オシャレ迷子なら見てて可愛げあるけど全く自分に構ってないおばさんの方が見ていられないと言うか、引く。

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2022/04/20(水) 12:50:42 

    >>612
    私の友人、興味が全くないわけじゃないけどブランドは機能性やコスパを考えて持たない思考だし安いものしか買わない。
    それは個人の自由だから全然いいんだけど、一緒に服屋行ってもこれはモンペに見えるけど正解なの!?とか、これと似たやつがもっと安くあったとかげんなりすること言ってくる。
    理屈ばかりの人は疲れるからそういうことが無ければなんでもいい。

    +83

    -0

  • 684. 匿名 2022/04/20(水) 12:51:23 

    >>418
    芸能人が来る飲み会www
    よくこんないい訳捻り出したな🤣🤣🤣

    +39

    -3

  • 685. 匿名 2022/04/20(水) 12:51:55 

    >>603
    お洒落ではないけどダサくもない
    ごくごく普通のおばさんですね
    ほとんどの人がそうだと思うし
    それでいいと思う

    +6

    -0

  • 686. 匿名 2022/04/20(水) 12:52:45 

    >>1
    ほんっとに興味ない人は、プロにメイクしてもらう発想すらないし、ブランドもののバッグを持とうという発想もない。

    そしてそういう人は、ファッションについて話題にもしない。だって興味ないから。本当にどーでもいいんだと思う。(実在します)

    +29

    -0

  • 687. 匿名 2022/04/20(水) 12:53:36 

    >>420
    ダサい部屋着着てても、出かける時はビシッと決めてんのよ、みんな🥴

    +12

    -0

  • 688. 匿名 2022/04/20(水) 12:56:24 

    >>309
    ジョブスはこだわりの人だけどおしゃれではないでしょ
    お洒落に興味ない

    +17

    -1

  • 689. 匿名 2022/04/20(水) 13:00:35 

    >>680
    日本はまだ緩いほうだと思うよ
    海外の方がシビアよね
    特にアメリカとかまず見た目重視だよ
    子供の頃から歯の矯正やら
    必死にジム通ったりアンチエイジングも積極的
    アメリカとか太ったりすると
    自己管理がなってないと解雇されたりするし

    +8

    -1

  • 690. 匿名 2022/04/20(水) 13:02:05 

    私もそんなに興味ないけどファッショナブルに見られたいとは思わないって程度かな
    だいたいいつも似たような格好だけど安っぽいのは嫌い
    パンツのサイジングとかめちゃくちゃ気にするし

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2022/04/20(水) 13:03:22 

    私も化粧もお洒落は本当は好きじゃないけど
    しないとバカにされるどころか搾取目的の変なジジイに目を付けられたり
    時には体当たりしてくるキチガイ女もいたから仕方なくやってたよ
    (アタシは手間や金かけて頑張ってんのに!楽してるオマエが許せない!な心理だったか?鬱陶しい)

    主さんはバカにされるだけでスルーして貰えるようで気楽で羨ましいなあ

    +3

    -2

  • 692. 匿名 2022/04/20(水) 13:05:22 

    >>688
    黒い服はコットン100%で4万するらしい
    近くで見ると違うのかな?
    絶対他のもっとリーズナブルな服でも変わらないだろと思うんだけど

    +3

    -2

  • 693. 匿名 2022/04/20(水) 13:05:40 

    >>485

    主を叩く訳ではないけど、興味ないから職場にノーメイクとかだから叩く人もいるんだと思う。
    それを悪ですか?と聞かれても、善悪ではなくてみんな面倒で興味あるなしに関わらず仕事にはメイクしてオシャレ好き嫌いに関係なくTPOに合わせてむしろ買いたくない時もあるのに服を買ったりしてる。
    通勤用の服、靴とか。
    そういうのを全部振り切っていて、複数人から身だしなみに注意された事をさも被害者の様に書いてるからじゃないのかな。

    +13

    -0

  • 694. 匿名 2022/04/20(水) 13:05:58 

    >>689
    そういう生活が出る体に関する部分はアメリカとかの方が厳しいけどメイクとかファッションに関しては日本は厳しすぎこだわりすぎだと思う。人種が少ないからかな

    +8

    -1

  • 695. 匿名 2022/04/20(水) 13:06:26 

    >>461
    38って返事してたで

    +4

    -1

  • 696. 匿名 2022/04/20(水) 13:06:43 

    >>688
    存在自体がカリスマだからね
    無駄なものを削ぎ落とした究極のシンプルさ
    でも動いているジョブズはやっぱりカッコいいよ
    やっぱり外国人だからかな身長もあるし
    こんなシャツ一枚でも様になる

    +13

    -0

  • 697. 匿名 2022/04/20(水) 13:09:58 

    >>573
    普通じゃない?体型でおしゃれにも、ダサくもなるよね、これは。

    足長くて背が高い人なら、この格好でも充分オシャレになる。

    +23

    -2

  • 698. 匿名 2022/04/20(水) 13:11:58 

    >>694
    考え方が逆なんだと思う
    外国人はTPOがはっきりしてる
    パリッとしたビジネスマンでもプライベートでは
    ラフなTシャツでリラックスしてるし
    普段はラフな人でもディナーやデートではバシッと決めてくる
    日本人はそのへん曖昧というか取り違えてる人多い
    小さい頃からの環境なのかな?

    +3

    -0

  • 699. 匿名 2022/04/20(水) 13:12:08 

    まぁいいんじゃないの?おしゃれはしなくても体型維持には気をつかってる人もいるしね。
    逆に太っててもメイクバッチリの人もいる。
    すっぴんでもネイルに凝ってる人がいたりさ。

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2022/04/20(水) 13:14:07 

    >>54
    おしゃれをバカにする人って一定数いるよね
    それが興味がないからなのか、似合わないからなのか、妬みなのか知らんけど
    自分が興味がないからってバカにするのは違うわ

    おしゃれが好きでも嫌いでもどっちでもいいけど、1000円カットと5000円カットで
    大差ない髪形ってどんなんよ?とは思う

    +90

    -1

  • 701. 匿名 2022/04/20(水) 13:17:20 

    このトピにどれだけオシャレな人がいるのか興味ある

    +11

    -0

  • 702. 匿名 2022/04/20(水) 13:18:07 

    ファンデーション塗って眉毛描いてるのに、いつもすっぴんだね!って言われて軽く傷ついた。
    化粧に興味ないのは認めるけど、これってすっぴんなのか?!

    +6

    -0

  • 703. 匿名 2022/04/20(水) 13:18:10 

    >>674
    主さんの気持ちは結構分かるんですよ…。
    私はファッション誌読むのは好きである程度周りに合わせなきゃとも思うけど、自分の容姿に関しての優先順位が低いというか個人の自由と思ってて社会的影響をいまいち分かってないところがあるなーとみんなの意見を読んでて思いました。主さんも何で反感買うか本気で分かってないとこあるんじゃないかな〜

    +4

    -0

  • 704. 匿名 2022/04/20(水) 13:18:20 

    あなたが元気ならそれでいいけど、鬱の症状でありがちではある

    +5

    -0

  • 705. 匿名 2022/04/20(水) 13:19:25 

    >>654
    私もずっと感じてた
    そこまでこだわっててなぜメイクしない?って
    Vメイク並にしないとバランスおかしいよね

    +11

    -0

  • 706. 匿名 2022/04/20(水) 13:19:42 

    結婚して満たされてから
    服や美容に興味がなくなってしまった
    子供に合わせた服になり
    美容はオールインワンと日焼け止め
    お金使うなら家族で旅行したり
    美味しい物食べたいっていう考えに変わった

    +10

    -1

  • 707. 匿名 2022/04/20(水) 13:20:35 

    普段日焼け止めだけしててほぼすっぴんで生活してる
    でも特に世間に許可をもらおうとは思ってないと言うか

    すっぴんに対して文句言ってくる人は絶対いるしそれは価値観の違いだからしゃーない
    仕事とか問題ない範囲で各々が好きにすればいいんじゃないってのが私の考えだわ

    +5

    -0

  • 708. 匿名 2022/04/20(水) 13:23:13 

    >>654
    オタクは結構そういう人多いね
    服はめちゃくちゃ可愛い系でツインテールしてるのに何故かすっぴんにメガネとか
    髪はド派手で服もガイコツとかロックな感じなのに何故か眉はボサボサとか。

    +16

    -0

  • 709. 匿名 2022/04/20(水) 13:24:53 

    >>705
    メイクは研究とかスキルいるけど奇抜な服は買って着るだけで手っ取り早いからね

    +5

    -0

  • 710. 匿名 2022/04/20(水) 13:25:15 

    >>449
    似合っているかとか着こなしの問題だと思うなー。
    オシャレする と オシャレに見える は違うしね。
    現実的に考えて服にお金かけられる人ばかりじゃないし…
    顔、骨格、PCのセルフチェックでもやってみたら?
    同じシンプルベーシックでナチュラルメイクでも似合うものわかってると今より垢抜けると思う。

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2022/04/20(水) 13:26:54 

    >>691補足
    ジジイの場合
    校則や親から強い抑圧があった未成年の時はタダで何でも従いそう
    大人になってからは外見に金を掛けてないぶん貯め込んでると思われてたみたいでした

    化粧やお洒落は有害な男を遠ざける核武装にもなる

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2022/04/20(水) 13:27:57 

    >>19
    多分ただ違いがわからないだけと思う

    +53

    -4

  • 713. 匿名 2022/04/20(水) 13:28:07 

    >>654
    お洒落と言うよりセンスないんだと思う
    ただ好きなものを着ているだけなので
    トータルで考えてないんじゃないかな
    本当におしゃれ好きならちゃんとメイクもするし
    仕上げにフレグランスの香りも考える

    +20

    -1

  • 714. 匿名 2022/04/20(水) 13:28:37 

    >>688
    まあこの人はスタイル良いからなんかお洒落に見える
    これで小太りで背が低くくてハゲてたらダサいってなるかも

    +14

    -0

  • 715. 匿名 2022/04/20(水) 13:29:37 

    >>5
    仕事には気合入れる価値は無いと思ってるけど、
    飲み会という楽しい事や異性がいる事には気合入れるんだろうね。

    職場の人からは嫌な印象を持たれるし、
    パートやバイトならどうでも良いけど社員なら仕事舐めてると思われてるだろうね。

    +29

    -5

  • 716. 匿名 2022/04/20(水) 13:29:39 

    私、コスメカウンターは怖くて近寄れないし、ブランドバッグはひとつも持ってないのに
    自分ではおしゃれ大好きだとおもってたよ…

    +9

    -0

  • 717. 匿名 2022/04/20(水) 13:29:44 

    >>477
    最低限のことしてないからじゃない?
    38にもなって職場にノーメイクとか。

    +8

    -0

  • 718. 匿名 2022/04/20(水) 13:29:46 

    >>698
    なるほど〜人との接し方もアメリカはそうだよね。オンオフしっかりしてる

    +1

    -0

  • 719. 匿名 2022/04/20(水) 13:29:58 

    >>601
    ね、友人に言われたじゃなくて怒られたって言ってるし。そんなこと言ってくれる人なかなか居ないよ。

    +13

    -0

  • 720. 匿名 2022/04/20(水) 13:30:53 

    >>552
    最後の一行じわる笑

    +6

    -0

  • 721. 匿名 2022/04/20(水) 13:31:16 

    >>612
    確かにw
    ちょっとダサいなと思っても中々指摘しないよね😇
    と、ここまで書いて指摘されないだけでわたしもダサいのかもしれんな

    +48

    -0

  • 722. 匿名 2022/04/20(水) 13:32:04 

    >>706
    同じ
    体型維持やスキンケアだけに力入れりゃ良いやになった
    まあ手を抜き過ぎた格好すると舐めて掛かる輩がいるから塩梅が難しいけどね

    +4

    -1

  • 723. 匿名 2022/04/20(水) 13:33:48 

    >>715
    仕事なめてるなんて思うほうがズレてない?
    普段汚らしい格好で来てて、飲み会のときだけメイクきれいな格好ならわかるけど
    仕事で清潔感はあるけどメイクしないのって別になんとも思わないけどな。
    仕事できないのに飲み会だけははりきるのはウザいが。

    +13

    -2

  • 724. 匿名 2022/04/20(水) 13:34:25 

    >>495
    そうだね
    興味ある

    +5

    -0

  • 725. 匿名 2022/04/20(水) 13:35:48 

    >>22
    身長190近い白人(又は黒人)で顔が良い方だからある程度様になって見えるだけだよ。
    身長160のおばさんやヒョロガリのアジア人男性が着ててもただのキモヲタの格好だよ。

    +23

    -5

  • 726. 匿名 2022/04/20(水) 13:36:32 

    >>708
    ZAZY状態の女の子いるよね
    ヘアメイクはお金出せば即手に入るものじゃないから難しいのはわかるけど、服とヘアメイクの違和感なんで放置できるのか疑問

    +7

    -0

  • 727. 匿名 2022/04/20(水) 13:37:52 

    >>1
    埼玉県の浦和だったら大変な目に遇わされるよ
    あそこは「アタシは金も手間も掛けて頑張ってんのにオマエは楽しやがってギェー!」ってうるせーのが多いから
    あー嫌だ嫌だ

    +1

    -2

  • 728. 匿名 2022/04/20(水) 13:39:11 

    >>723
    清潔感のある格好してる人はメイクもするよ。
    きちんとした格好しててノーメイクだと浮くからね。
    ノーメイクが浮かない小綺麗な格好ってTシャツにジーンズのような普段着やカジュアル服で職場で求められる小綺麗さは無いと思うけど。

    さっきも書いたようにバイトやパートならどうでもいいけどね。

    +14

    -3

  • 729. 匿名 2022/04/20(水) 13:39:32 

    >>600
    どちらかと言えば、それは逆じゃない?
    歳取っても中身ペラッペラの方が駄目でしょ

    +6

    -4

  • 730. 匿名 2022/04/20(水) 13:39:35 

    人それぞれだし好みもあるしお金かけるところはみんな違うとは思う。食にお金かける人もいれば食べるものなんてなんでも良い人とか。趣味もみんな違うしね。人からの目は気にしないというか、自分の価値観でおかしくないから良いと思ってるってことかな?でも周りからはダサいって言われてるのか。でも自分はコレで良いと思うなら良いのでは?結局自己満足だしね。ブランド物とか化粧も。私は身なりにかなりお金かけるタイプですが、かけてなくて汚い人はどうにかもう少しした方が、、とは思うけど汚くないなら普通ならノーメイクでも問題ない。でも年齢的に若くないなら化粧は身だしなみとも思うのでナチュラルで良いからした方が良いかな。きちんとしてる感は必要。

    +5

    -0

  • 731. 匿名 2022/04/20(水) 13:41:15 

    >>654
    化粧=ケバいおばさんと勘違いしていて、
    ロリータ=幼い=化粧しないという図式でメイクしないんだとか何とかって聞いた事あるよ。

    どう見てもノーメイクの方がミスマッチだけど。

    +19

    -0

  • 732. 匿名 2022/04/20(水) 13:41:19 

    おしゃれには全く興味ないけど、スキンケアと筋トレには興味ある
    なので肌はきれいだし体は締めてる

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2022/04/20(水) 13:41:55 

    >>726
    金髪とか奇抜なカラーとかすぐ色抜けちゃうし
    根元黒くなって汚くなるよね
    むしろこまめなメンテやケアが大変で手間かかるのに

    +4

    -0

  • 734. 匿名 2022/04/20(水) 13:42:36 

    一重なんだけどアイメイクのモチベが全然沸かない
    頑張ってもなんか悲しい仕上がりになる😭
    シャドウとかアイラインとか二重の人のためのもんじゃろ??
    だからもう諦めて最近アイメイクしてない笑

    +5

    -2

  • 735. 匿名 2022/04/20(水) 13:43:23 

    >>731
    なんか妙に納得した(笑)
    こんなこと言ったらあれだけど
    頭おかしいんだな

    +10

    -0

  • 736. 匿名 2022/04/20(水) 13:44:38 

    >>701
    おしゃれというか身だしなみのレベルでもある

    +8

    -0

  • 737. 匿名 2022/04/20(水) 13:46:33 

    おっさんと同じでナチュラルメイクをノーメイクと思ってて「あの人もノーメイクなんだから私もノーメイクでいいよね!」みたいな勘違いをしてるおばさんも割といない?

    +7

    -0

  • 738. 匿名 2022/04/20(水) 13:48:19 

    >>58
    プチプラ雑貨で取り扱ってるアパレル商品じゃない?
    IT’S DEMOとか

    +4

    -0

  • 739. 匿名 2022/04/20(水) 13:48:22 

    >>600
    うーん、ある程度年いったら、中身の方がはるかに重要。
    年いってる人が外見ばっか重視してる感じだと、イタイ。。

    +6

    -8

  • 740. 匿名 2022/04/20(水) 13:48:30 

    >>735
    ジジイやブ男と似たような思考だな
    あいつらも化粧イコールおばさんの象徴と捉えてるから

    だからジジイやブ男を遠ざけたいなら化粧した方が良いけど
    これを判らんバカが一定数いて、化粧してる女は男目当てに色気づいてると因縁つけるw

    +3

    -0

  • 741. 匿名 2022/04/20(水) 13:51:44 

    オシャレをするかしないかは
    個人の自由だと思うけど
    オシャレをしたことで
    いろんな効果がでてくると
    もう少し興味がわいてくるかもしれません♪
    服の色1つで異性からの視線も変わりますし
    身だしなみを整えるだけで
    人からの扱いも変わったりします♪
    これを使わない手はないと思いますよ〜!
    いきなりうまくはいかないかもしれませんが
    続けることが大切です
    主さんの魅力が
    また1つ開花するかもしれませんよ♪

    +3

    -1

  • 742. 匿名 2022/04/20(水) 13:53:13 

    服のコーデ考えるのがだるい
    ロンT、スウェット、クロックス
    毎日これがいい

    +4

    -3

  • 743. 匿名 2022/04/20(水) 13:53:30 

    自由よ!!
    若い頃は無難なオシャレばっかだったけど、40代突入して、思いっきり自分好みの(世間的には奇抜)格好することにした(笑)

    周りの目がどーでもよくなったからと思う(笑)

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2022/04/20(水) 13:55:44 

    >>644
    エコバッグですら気に入ったの使いたくて1500円だわ。
    38で1000円のキャンパスバッグを職場に使用するって真面目に言ってるの?

    +3

    -4

  • 745. 匿名 2022/04/20(水) 13:55:51 

    >>32
    ガルちゃんてすぐ障害認定するよね
    洗濯物を畳むの面倒だから干してある所からそのままとって使うと言ったら「知的障害?普通は畳むよ」て言われた

    +45

    -1

  • 746. 匿名 2022/04/20(水) 13:56:20 

    お洒落好きな人って、この世の中に人1人も居なくなって、自分だけになってもお洒落するのか問いたいわ

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2022/04/20(水) 13:57:53 

    飲み会=合コン

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2022/04/20(水) 13:57:56 

    >>706
    私も同じです。
    どうしても優先順位が変わるので、お洒落云々より健康が1番!みたいな。子供がまだ小さいので、公園等で動き易い服装にメイクは日焼け止めだけだったり。
    だからこそ、何だか飲み会の時はメイクとか違和感を感じるんですよね(苦笑)

    +2

    -0

  • 749. 匿名 2022/04/20(水) 13:59:03 

    おしゃれは人それぞれだけどね

    +4

    -0

  • 750. 匿名 2022/04/20(水) 13:59:33 

    >>701
    だよね~
    鼻息荒く「おしゃれとは」って書いてる人たち、はたから見てどれほどおしゃれなのか…
    見苦しくない感じだったらなんだっていいだろうよ、って思う

    +5

    -7

  • 751. 匿名 2022/04/20(水) 13:59:36 

    >>458
    そういう人は実用第二だと思う
    歩きやすさ、やりやすさを重視するとどうしても見た目は多少悪くなる
    やりやすいと思ってるのは本人だけ
    ネイルして高いヒールはいてる人は本人は「この靴歩きやすいんだよ」「ネイルしてもなんでもできるよ」て言ってたけど、歩くの遅いし財布からクーポン券出すのももたついてた。

    +4

    -8

  • 752. 匿名 2022/04/20(水) 14:02:23 

    >>731
    その理屈だと、色使ったメイクしないのは分かるとしても
    肌は老化したぶんロリータに寄せるために取り繕った方がいいよね
    実年齢ロリータじゃないんだもの

    +11

    -0

  • 753. 匿名 2022/04/20(水) 14:02:43 

    >>706
    子供に合わせた服を着たりオールインワンのスキンケアしてるなら興味無いわけではないんじゃないの?

    +7

    -0

  • 754. 匿名 2022/04/20(水) 14:03:47 

    >>733
    奇抜なカラーしてるけど髪ボサボサでプリンになっても放置の人結構いるよね
    あと猫飼ってるのか黒い服が毛まみれな人とか

    +5

    -0

  • 755. 匿名 2022/04/20(水) 14:04:43 

    >>746
    私はするよ!
    誰もいなくなってしまったら
    自分で洋服も作るけど
    でも美容室やデパートも無くなってしまったら
    寂しいしつまらないよね

    +8

    -0

  • 756. 匿名 2022/04/20(水) 14:06:25 

    >>108
    主です
    現在は清掃パートなので化粧はあまり重視されないと思います。
    20前半の時に居酒屋店員だった時は化粧が必須だったのでしぶしぶしてました。
    家が目の前の人なんかはジャージで着てる人もいます。
    私はパート先まで20分くらいかかるから、ジャージ通勤は無理ですが、仕事中はジャージですね。

    +11

    -20

  • 757. 匿名 2022/04/20(水) 14:07:05 

    >>5

    飲み会の時にメイクしないと、お酒でいつもより遠慮がなくなるから、周りが
    「何でメイクしないの?」
    と言われるからじゃないかな。

    +1

    -21

  • 758. 匿名 2022/04/20(水) 14:08:20 

    >>752
    きっと彼女らからするとメイクする事自体がおばさんなのでしょう。
    ケバいメイク、薄化粧、ナチュラルメイク等の違いも分からないのではないかと。

    モデルさんがどこかのアパレルブランドのTシャツとデニムを着てるのを見て「ほら、あんな綺麗なモデルさんだって私と同じ普通の格好をしてる!」と自分はしまむらの1000円2000円で買ったようなTシャツとデニム着てるみたいに。

    +7

    -0

  • 759. 匿名 2022/04/20(水) 14:10:01 

    >>757
    普段職場でメイクしてる人が飲み会だけメイクして来なければ「なんでメイクしないの?」も分かるけど、
    普段職場でメイクしてない人が飲み会だけメイクしてたら逆に「なんでメイクしてるの?」になる気がするけど。

    +24

    -1

  • 760. 匿名 2022/04/20(水) 14:10:34 

    >>1
    良いと思いますよ
    流行を追いかけて服をとっかえひっかえするのは地球環境にも良くないし金の無駄
    着心地良くTPOに会った格好が一番ですよ

    +6

    -3

  • 761. 匿名 2022/04/20(水) 14:11:39 

    >>588
    庶民の男は金のかからない女が好きなの?

    +1

    -4

  • 762. 匿名 2022/04/20(水) 14:13:10 

    >>1
    大都会で暮らしていたなら別だけど、住んでるところほんとにド田舎で、おしゃれする気なくなっちゃうんだもん

    +8

    -0

  • 763. 匿名 2022/04/20(水) 14:14:04 

    >>654
    非日常的なコスプレの一環なんだと思ってたけど
    あの人たちにとっては普段着なのかも知れない

    +2

    -0

  • 764. 匿名 2022/04/20(水) 14:14:45 

    >>742
    ニートのおっさんみたいな格好

    +2

    -0

  • 765. 匿名 2022/04/20(水) 14:15:26 

    >>756
    横から。
    私ならジャージで行ける。
    そして清掃やってるなら服とか興味無いのなんかわかる。
    工場で働いてたことある服好きだけど。

    +36

    -1

  • 766. 匿名 2022/04/20(水) 14:16:07 

    >>1
    なんかこの文章読めば読むほど腹立つなwww
    好きにしたらいいんじゃないですか?

    ただ主さんが何歳かは知らないけど、おしゃれに興味ないどーでもいい(でも飲み会のときだけはメイクします)って感じでも、日焼け止めだけは塗った方がいいよ。今後の肌の為に言っときます。

    +7

    -6

  • 767. 匿名 2022/04/20(水) 14:16:54 

    >>736
    高い物着てればオシャレと勘違いしてそう。

    +4

    -4

  • 768. 匿名 2022/04/20(水) 14:16:59 

    >>5
    意地悪なコメント多いけど、主さんは清掃パートだからじゃない??
    仕事中はファンデや日焼け止めのみの方がいい仕事もあるよね??子どもに接する仕事や外で汗かく仕事など。みんながみんな接客業ってわけじゃないので…

    +119

    -13

  • 769. 匿名 2022/04/20(水) 14:17:20 

    >>697
    さすがに38歳でこれはないわ

    +6

    -8

  • 770. 匿名 2022/04/20(水) 14:17:42 

    >>746
    私逆(笑)やりたい格好、周り気になってできないから、誰もいなくなったら、とことん自分の好きを追求する(笑)

    +5

    -0

  • 771. 匿名 2022/04/20(水) 14:18:40 

    >>19
    いつも1000円でいつもめちゃめちゃな髪型にされる。。
    けど安いから行っちゃう。。ほんとめちゃめちゃだよ。

    +8

    -3

  • 772. 匿名 2022/04/20(水) 14:19:32 

    >>769
    38だと、差が出るよ、すごく。

    スタイルいい人は、これで全然オシャレ。
    背が低いと厳しいと思う、ただの手抜きに見えちゃうかも。

    +12

    -1

  • 773. 匿名 2022/04/20(水) 14:20:25 

    おしゃれって社会性とも関連しているから、眉を顰められたりひそひそされるくらいに無頓着なのだとしたら身だしなみの域を超えて問題があるんじゃない?

    +8

    -1

  • 774. 匿名 2022/04/20(水) 14:22:23 

    思うだけだけどわたしは怠け者だから
    毎日服考えるのが面倒で
    本当は同じ服を何セットも買って毎日同じ服きたい
    でも洗濯してない服だと思われるのは嫌
    パターン固定で似たような違う服を見つけて買う、で落ち着いた

    同じ人いる?👀

    +7

    -0

  • 775. 匿名 2022/04/20(水) 14:22:59 

    >>449
    それでお洒落って言うなや!w

    +12

    -1

  • 776. 匿名 2022/04/20(水) 14:24:08 

    >>761
    浪費家の妻なんて庶民は嫌でしょ
    結婚したくない女性芸能人を一般人に聞いたら神田うのが一位だったのを思い出した

    +11

    -0

  • 777. 匿名 2022/04/20(水) 14:24:14 

    >>774
    ここにいる✋
    この冬、完全なローテーションで通した(笑)
    しかも2パターン(笑)

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2022/04/20(水) 14:24:36 

    >>1
    今おしゃれに興味なくても、清潔な服装を心がけてるなら別に良いんじゃないかな。後、TPOにあった服装なら。

    ある時、急に目覚めるかもしれないし!そしたらその時に頑張れば良い。

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2022/04/20(水) 14:25:02 

    >>1
    勿体無いなーとは思う。何故かと言うと対人関係で見た目の印象はその人の印象の8割。私もかつてオシャレに全く興味なくて、けどグラフィックデザインの学科を出てアパレルに入った。アパレルに入ってからオシャレや服を始めて知った。楽しくて仕方ない。友達にもいまだに興味ない子がいてそれはそれでその子の価値観だから良いとは思ってる。

    +8

    -0

  • 780. 匿名 2022/04/20(水) 14:25:42 

    主さん。
    ダサい発言する人の芋くささ率の高さよ、って覚えておいたらいいよ。
    他人にあれこれ悪意ある指摘する人って人間的にもダサいから。

    +10

    -8

  • 781. 匿名 2022/04/20(水) 14:26:08 

    小綺麗な格好をしていると思ってるのは本人だけで実は見っともない格好だったとか悪目立ちしてるとかではないのかねぇ。

    例えばノーメイクが当たり前の食品工場で働いてる人とか、汚れたり汗かいたりするのが当たり前の仕事の人に対して「なんで化粧しないの?」とか「オシャレしなよ!」なんて言わなくない?

    お客様にクレームつけられて上司や同僚からやんわり言われてるとか、友達でも一緒にいるのが恥ずかしい格好してるとかで言われてる可能性もあるんじゃない?

    +5

    -1

  • 782. 匿名 2022/04/20(水) 14:26:23 

    >>769
    別にいいと思うけど
    これはダサくてジョブズはお洒落なの?
    よく分からん

    +10

    -1

  • 783. 匿名 2022/04/20(水) 14:26:43 

    >>777
    なかま!
    自分に合う最小2パターン見つけるまでが大変なんだよね~😆

    +3

    -0

  • 784. 匿名 2022/04/20(水) 14:27:04 

    私も肌にトラブルとか無いし体型隠したいとかもないからいつもノーメイクどシンプルな格好だな
    飾る意味がわからないというか
    ファンデーション何千円とかお金もったいねーって思っちゃう

    +3

    -5

  • 785. 匿名 2022/04/20(水) 14:28:26 

    >>295
    それ社交辞令なの?
    嫌味に聞こえる。

    +2

    -0

  • 786. 匿名 2022/04/20(水) 14:28:28 

    >>451
    会社の人で化粧しない人に恋愛相談されたことがある。私と同じ部署の男性が好きで聞き出して欲しいって言われて、その男性は白ギャル寄りのメイクが好きって言ってて、その子に少しお化粧したら?って言ったら「嫌、絶対」と言われた。けどその人と付き合いたいらしい。無理だろと思ってる。

    +46

    -1

  • 787. 匿名 2022/04/20(水) 14:28:57 

    >>761
    当たり前体操

    +0

    -0

  • 788. 匿名 2022/04/20(水) 14:29:50 

    服=布って思ってる人もいるけどその布やデザインが可愛いんだよ!

    +2

    -1

  • 789. 匿名 2022/04/20(水) 14:30:27 

    >>784
    肌が強くて綺麗な人にだけできるやつじゃん
    眉毛も描かなくていけるの?

    +0

    -0

  • 790. 匿名 2022/04/20(水) 14:31:27 

    >>776
    そうそう
    だから好かれなくない男の前では金を掛けたお洒落を誇示した方が良いという事
    特にこれ見よがしな貴金属は効くよ
    有害なブ男やジジイはそれで怖じ気づく

    +6

    -0

  • 791. 匿名 2022/04/20(水) 14:32:13 

    >>789
    眉はカットして整えてるよ
    産毛も剃ってるし
    けど化粧はしない
    保湿と日焼け止めだけ

    +3

    -1

  • 792. 匿名 2022/04/20(水) 14:32:29 

    >>782
    ジョブズがお洒落なんてコメントある?!
    ジョブズは発達障害でお洒落とかガチで興味ないからあの服装なんじゃないの?
    お金があるからか一応はブランド物だけど。

    +6

    -1

  • 793. 匿名 2022/04/20(水) 14:32:50 

    >>541
    すらっとした体型ならありかもと思った
    バッグはパート主婦とかでなければもう少しまともなのがいいかもね

    +2

    -2

  • 794. 匿名 2022/04/20(水) 14:32:55 

    >>781
    食品工場で働いてた時に同僚から言われたことある。
    その人も見た限り、すっぴんだったからどういう意味?ってなったよ。
    しかも車通勤だったし。

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2022/04/20(水) 14:35:27 

    >>295
    清掃パートだと殆どが50代や60代のおばちゃんおじちゃんばかりだから、メイクしてたりお洒落してる女性がいないなあ...
    うちの職場はピアスNGだけど、仕事終わるとピアスつける同い年の38歳の男性がいますね

    +0

    -0

  • 796. 匿名 2022/04/20(水) 14:35:37 

    >>791
    眉毛も整えるだけでいいんだ
    楽でいいな~
    よろしければ使ってるスキンケア教えて下さい🙇‍♀️

    +0

    -1

  • 797. 匿名 2022/04/20(水) 14:36:08 

    >>731
    分かる。オタクの人やけにメイク濃いのとか髪染めるの嫌がるよね。だからアイドルとか黒髪まみれで制服着てメイクもナチュラルなんだろうな。
    だからと言ってその辺の人がナチュラルメイクの黒髪で可愛いかは別だけど

    +5

    -0

  • 798. 匿名 2022/04/20(水) 14:37:58 

    >>764
    うん、どうでもいいよ

    +2

    -0

  • 799. 匿名 2022/04/20(水) 14:38:34 

    >>786
    対象者のニーズに合わせなきゃ叶わないのにバカだねー

    私はデブが嫌いと言ってたのに何年経ってもダイエットしなかったデブ男を思い出したわ
    それで拒絶されたら被害者ヅラだからタチ悪い

    +37

    -0

  • 800. 匿名 2022/04/20(水) 14:38:40 

    スタイル良い人なら〜っていうけどさ、若い子なら取り敢えず細ければ様になる格好でも
    一般人でノーメイクのアラフォーおばさんじゃあ美容体重でも小綺麗ではないよ。
    小綺麗ってやっぱりスタイル良くてメイク有りきだよ。

    +7

    -0

  • 801. 匿名 2022/04/20(水) 14:39:07 

    いつもTシャツにカーディガンにズボンだわ
    これはある人のブログで見て真似した

    +2

    -2

  • 802. 匿名 2022/04/20(水) 14:40:37 

    >>688
    でもなんかお洒落というかカッコよく見える
    うちの主人も同じような格好してるけど全然違うよ
    何が違うんだろ笑

    +11

    -0

  • 803. 匿名 2022/04/20(水) 14:41:34 

    >>31
    工場は意外とこってりメイク巻き髪香水、メンズもオシャレしまくりだったよ。初日行ってこれじゃいかんと美容院予約して香水注文してフルメイクにチェンジした。あれなんでなんだろね?

    +11

    -6

  • 804. 匿名 2022/04/20(水) 14:42:17 

    ジョブスのTシャツは日本人デザイナーのブランド物と聞いたよ
    それにジョブスは元がいいから様になってる

    +5

    -0

  • 805. 匿名 2022/04/20(水) 14:43:55 

    >>697
    顔とスタイルが綾瀬はるかや松下奈緒ならね。
    芸能人でも水川あさみくらいだと微妙だと思うよ。

    +8

    -1

  • 806. 匿名 2022/04/20(水) 14:44:10 

    お洒落興味ないのわかる
    服はメルカリだし靴はしまむらでセルフカット
    お洒落にかける金あれば本といいギター買いたい

    +8

    -2

  • 807. 匿名 2022/04/20(水) 14:46:18 

    >>802
    顔と体型。
    好みはあれどアメリカ国内でもその辺の男よりは顔は良い方だと思う。
    高身長だし。

    +14

    -1

  • 808. 匿名 2022/04/20(水) 14:49:01 

    >>1
    清潔感なさそう
    化粧って場数踏んで上手くなるものだから、たまにする化粧下手そう

    +21

    -1

  • 809. 匿名 2022/04/20(水) 14:50:47 

    >>506
    撮られてるのわかってるからこそこのポーズなんじゃない?

    +8

    -0

  • 810. 匿名 2022/04/20(水) 14:51:13 

    >>100
    ほんそれ。おしゃれなんて無駄、メイクも美容院もブランドものも意味ないなんて自らこき下ろして切り捨ててる割に指摘されたら「怒られた」なんて被害者ヅラしてるあたり結局そこがコンプレックスなんだろうなと思った

    +16

    -3

  • 811. 匿名 2022/04/20(水) 14:52:48 

    主は目が大きいみたいだからそういう人は化粧しがいが無いというか
    化粧ってアイシャドウで目を大きく見せるとか目的あれば楽しんだろうけどもとから大きいと目立たせたくないって方向に行くからノーメイクにたどり着くんだよ

    +4

    -8

  • 812. 匿名 2022/04/20(水) 14:54:01 

    >>22
    ジョブズコーデってやつね(笑)

    +7

    -0

  • 813. 匿名 2022/04/20(水) 14:54:57 

    >>93
    言ってくるって主のこと嫌ってる人が言ってくるんでしょ?放っときゃいいじゃん
    身なり気にしない割に変なとこ気にすんのね

    +3

    -3

  • 814. 匿名 2022/04/20(水) 14:56:04 

    同じブランドの黒Tに同じブランドの黒パンツばかりだから私もジョブズコーデだ
    全身黒だとお洒落捨ててるって感じにならないと思ってるけど
    シックに見えるし

    +2

    -5

  • 815. 匿名 2022/04/20(水) 14:56:32 

    >>786
    そういう人って自分にすごく自信があるんだよね
    その自信はどこから来るのか不思議
    私なんてメイクしないと絶対に外出れないよ

    +53

    -4

  • 816. 匿名 2022/04/20(水) 14:58:27 

    >>424
    いやいや
    ジョブズだから許されるんであって
    一般人が毎日黒いTシャツにジーパンだったら
    お洒落に無頓着な人扱いされるよ

    +14

    -0

  • 817. 匿名 2022/04/20(水) 15:01:45 

    清潔感があれば問題ないけど、ノーメイクの人って綺麗なお肌だとしても皮脂でテカテカしてるから、清潔感ないんだよね。日焼け止めとお粉と眉毛くらいはちゃんとしてた方がいいと思う。
    ナチュラルメイクとすっぴんでは仕上がり全然違うもの。

    お友達にダサいって言われるのは、髪のアホ毛が酷かったり、無難な服でも毛玉ついてたり使用感が酷いんじゃないかな。
    自分がいいならいいけど、遊ぶ時にボサボサでスーパーに行くような格好で来られたら、楽しみじゃなかったのかな〜とは思う。テンション下がる。

    +8

    -2

  • 818. 匿名 2022/04/20(水) 15:01:51 

    日本人だけみたいだよ一般人がおしゃれにこだわってるの
    外国じゃセレブじゃあるまいしファッションなんて気にしないって
    パーティーのときだけ着飾るとか
    主は飲み会のときだけお洒落するみたいだからアメリカンスタイルと言える

    +5

    -15

  • 819. 匿名 2022/04/20(水) 15:02:00 

    いい歳して髪ボサボサ、すっぴん、服にも無頓着って結構ヤバい人オーラ出てると思う。主は気づいてないんだろうけど。おしゃれしなよ(身だしなみ気をつけなよ)って警告してくれる人がいるだけまだマシ。

    +10

    -3

  • 820. 匿名 2022/04/20(水) 15:02:38 

    >>811
    私はアイシャドウやマスカラすると目が小さくなる
    アイライン引いて眉毛を整えるのみ

    母親は娘に嫉妬する毒なんだけど、これを判っててたのか最後の七五三の時はわざと酷いメイクをされた(タラコ唇なのに真っ赤な口紅も)
    でも私もそこでそのアイテムはNGと気付いたから母はバカすぎたね
    大人になってから執拗に勧めてきたけど絶対に従わなかったw

    +6

    -1

  • 821. 匿名 2022/04/20(水) 15:04:27 

    私も全く興味ありません。黒と白、カーキ色の服を上下数枚しか着ない。靴も鞄も長く使うから形に目移りしないので定番。お洒落な方は違う形だったり色を楽しんでますよね。化粧も色を多く使ったことない。そもそも眼鏡だけどどうしてコンタクトにしないのもったいないと言われますけど、楽だからで。お洒落に興味がない分、インテリアには拘り強めです。

    +2

    -2

  • 822. 匿名 2022/04/20(水) 15:06:16 

    制服ありのパートなので通勤時は年中、基本無地Tシャツにレギパン姿でスニーカーはいてます。休みの日のコーデも3パターンくらいしかないけど普通に生きてるよ

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2022/04/20(水) 15:07:57 

    >>818
    ここ日本だからアメリカンスタイルはアメリカでやって

    +13

    -0

  • 824. 匿名 2022/04/20(水) 15:08:21 

    おしゃれに興味ない=身だしなみがだらしない
    って思ってる人多すぎない?
    着飾ることに興味がないだけで、可もなく不可もなくっていう服装してるだけなんだけど
    アタマぼさぼさとかノーメイクとかではないよ

    +8

    -8

  • 825. 匿名 2022/04/20(水) 15:10:20 

    >>820追記
    そもそもお洒落は許さない&娘が高校生になってもブラジャーを与えなかった人が、なぜ化粧だけは勧める?だったからね

    その中でもアイシャドウとマスカラと真っ赤な口紅を執拗に勧めてきたのはブスに出来ると見込んだから
    (ルースパウダーやアイラインは存在を教えなかった)
    あの人がニコニコしながら勧めるモノは私を下げるモノ

    +0

    -5

  • 826. 匿名 2022/04/20(水) 15:10:56 

    私も普段は代わり映えのしないワンパターンでたまに古着屋で買った派手シャツ着るといつもこういう格好すればいいのにーって言われる
    なんで周囲を楽しませるために服取っ替え引っ替えしなきゃならんのか

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2022/04/20(水) 15:14:13 

    目がかなり大きいから化粧しなくても同じと言う割には、飲み会の時は化粧をするという矛盾

    +12

    -0

  • 828. 匿名 2022/04/20(水) 15:16:22 

    なんかそういう人って無駄にプライド高い人多くない?(笑)気のせいかな

    +15

    -0

  • 829. 匿名 2022/04/20(水) 15:16:43 

    >>825更に追記
    私をアイシャドウやマスカラで厚化粧ブスにしたいなら、先ずは服でのお洒落を許さないと無理だったね
    服がユニクロレベルの地味なのに顔だけギンギン飾り立てる気にはならんwww

    +0

    -5

  • 830. 匿名 2022/04/20(水) 15:20:16 

    >>824
    主は周りから指摘されてるくらいだから身だしなみとしてもなってないんだと思われる。

    +9

    -0

  • 831. 匿名 2022/04/20(水) 15:25:06 

    >>826
    周囲を楽しませるためって考えてが捻くれてるなぁ
    単純に、派手シャツがあなたの魅力を引き立ててくれてよく似合っていたんだと思うよ

    +7

    -1

  • 832. 匿名 2022/04/20(水) 15:26:03 

    すんでる場所と生活スタイルによるよね
    ど田舎から関西の主要都市にお上りさんしたけど
    普段着がオシャレでびっくりした
    東京とかもっとすごいのかな

    +3

    -0

  • 833. 匿名 2022/04/20(水) 15:27:37 

    >>62
    飲み会はメイクするし、ブランドバッグも持つ。
    十分見た目気にしてるよね。
    多分服の選び方が分からない人?
    マネキンを上から下まで真似すれば良いだけじゃないの?

    +44

    -6

  • 834. 匿名 2022/04/20(水) 15:27:54 

    >>767
    若ければ良いけどさすがにアラフォーでペラペラの素材の安いもの着てたらわかるし顔だけ浮くんだよね

    +4

    -3

  • 835. 匿名 2022/04/20(水) 15:28:24 

    >>498
    もしやその子は入った時からずっとすっぴんだったのではないでしょうか
    私も新卒で入ったところは日焼け止めだけのほぼすっぴんの日ばかりだったのでちゃんとメイクするってのが恥ずかしくて、からわれそうだし
    実際薄ピンクのグロス塗ったら男性社員にすぐ気づかれたのもあってその会社ではかなりの薄化粧で過ごしてました
    転職してからは普通のメイクしてる顔で行ってたので少し化粧変えたくらいの変化は誰にも言われることもないけど、周りに気づかれたり指摘されると恥ずかしいって気持ちならわかる。自意識過剰みたいだけど…。
    急な長文自分語りでごめん。

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2022/04/20(水) 15:30:11 

    >>768
    だよね、工場で働いてたけど普段はテキトーな格好の人も忘年会の時は化粧してオシャレしてたよ
    そりゃ、ホテルやそれなりの場所で飲み会の場合はTPOを考えてオシャレするでしょう

    +63

    -3

  • 837. 匿名 2022/04/20(水) 15:30:30 

    >>755
    真のお洒落好きさんですね!

    +0

    -0

  • 838. 匿名 2022/04/20(水) 15:33:24 

    ローランドが「毎日ジャージ着てるとジャージが似合う自分になっていく」って言ってたけど本当にそう思う。どんどん自分がダサくなっていく。でもお洒落していく場所も無いし結局いつもと同じコーデ。

    +6

    -1

  • 839. 匿名 2022/04/20(水) 15:33:33 

    >>814
    いつもあなたみたいな全身黒の人いるけどお洒落には見えないかな。
    モード系ならわかるけどそのコーデだとただ組み合わせができないのかな?って思うだけ。

    +5

    -0

  • 840. 匿名 2022/04/20(水) 15:34:57 

    >>688
    イケメン高身長はシンプルな方がお洒落に見えてしまうよね
    これその辺のおじさんがやると本当にダサい
    これは素材の違いだな…

    +10

    -0

  • 841. 匿名 2022/04/20(水) 15:35:00 

    >>1
    化粧しなくてもオシャレしなくても外に出られるレベルなんだよ
    ハッキリした顔立ちの美人だから周りが勿体ながるんだろうね
    私はすっぴんだとモンスターだし服もなるべく新しいのに買い替えてないと完全にヤバイ人だよ
    でも何着ても似合わないから勘違いブスって陰口叩かれてる
    素材がいいの羨ましい

    +5

    -3

  • 842. 匿名 2022/04/20(水) 15:35:47 

    お洒落しなくても素材が良い、目が大きいから化粧は必要ないのよアテクシ!って言いたいだけのトピ

    +4

    -2

  • 843. 匿名 2022/04/20(水) 15:37:05 

    >>814
    黒Tに黒パンツか…アクセサリーとか靴がお洒落じゃないと事故りそうだな。
    バッグにパキッとした色持ってくるとか工夫しなきゃいけないから同じ色の組み合わせは苦手

    +2

    -2

  • 844. 匿名 2022/04/20(水) 15:37:15 

    >>1
    わざわざ本人にダサいとか言う人もおかしいけど、
    いい歳した女性が、仕事や近場ですっぴんで毎日いたら、ちょっと変わった人なのかなぁ?とは正直心の中では思うよ。眉毛も書かないの?日焼け止めも?
    何歳かは知らないけど、元々メラニン色素が少なめな色白さんだとシミそばかす出来やすいし、将来的に心配。

    +6

    -1

  • 845. 匿名 2022/04/20(水) 15:37:50 

    >>818
    日本に住んでて旦那さん日本人、職場も日本人だらけの環境でこれ言ってたら笑う
    ただの現実逃避

    +9

    -0

  • 846. 匿名 2022/04/20(水) 15:38:38 

    >>746
    自分だけになったらもっとめちゃくちゃお洒落したい!!!そんなのどこに着ていくの?って奇抜な服とかチャレンジしたいなー

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2022/04/20(水) 15:39:20 

    友達としては綺麗にしてピシッとしていて欲しいんじゃない?
    美は家族や友達への思いやりだよ。
    あなたの顔はほとんどの時間他人が見てる。
    ひでー例えだけど家の外観と一緒
    汚いと近隣の不動産価値まで損ねかねない。

    +6

    -0

  • 848. 匿名 2022/04/20(水) 15:39:28 

    2〜30代の頃毎日化粧してたけど吹き出物しょっちゅうできるしお世辞にも肌綺麗じゃなくて
    40代でコロナ禍で化粧やめたら肌スベスベで赤ちゃんみたいな肌になった
    化粧って肌に負担だから特別な日だけにしといたほうがいいと思う

    +4

    -0

  • 849. 匿名 2022/04/20(水) 15:39:39 

    >>285
    分かる!分かるわ!
    写真見るとナニコレ?ってなる時がある

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2022/04/20(水) 15:39:48 

    >>1
    もしかして体型にはこだわるタイプ?
    身近にいたんだよね
    素っぴん、ファッションには興味ないけど
    やたら体型維持には努めてた
    違ったらごめんね🥺

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2022/04/20(水) 15:39:49 

    誰からも悪なんて言われてないんじゃん

    +6

    -2

  • 852. 匿名 2022/04/20(水) 15:40:29 

    >>818
    さすがにそれはない
    インスタ見てると毎日バッチリメイク!コーデはこんな感じ!って載せてるアメリカ人多いよ。
    中国人のがお洒落に興味ないように見える、特に男性

    +2

    -3

  • 853. 匿名 2022/04/20(水) 15:42:25 

    >>806
    インスタとか見るにプチプラコーデとかあるんだからお金かけない=お洒落に興味無いってわけでもないんじゃないの?
    しまむらやGUの服やメルカリで買った古着を良い感じに組み合わせてるならお洒落しているのでは?

    +5

    -0

  • 854. 匿名 2022/04/20(水) 15:43:21 

    おしゃれ=機能性のないブランド物をもつことではないし、おしゃれ=カットに5000円かけたらどんな髪型でもいいわけでもないし、メイク=目を大きくみせるためだけのものではないのだよ〜

    +9

    -0

  • 855. 匿名 2022/04/20(水) 15:45:37 

    工場とか清掃パート行くのにお洒落する意味も分からないしそのままでいいと思うよ…
    賃金も低いだろうし化粧品買う金を貯金しとけと思う
    都会のOLが全くお洒落しないのは悪目立ちすると思うけど

    +9

    -0

  • 856. 匿名 2022/04/20(水) 15:48:29 

    >>32
    私もそんな感じだけど無頓着と思ったことなかったわ。そんなふうに思われてるのかな。
    年取って好きなタイプの服が似合わなくなったから買う頻度も減ったし何年も着てる服とかあるんだけど。そもそも服にお金かけようっていうほど気に入った服がない。美容院はショートボブなのでそれなりに行かざるを得ないので行ってる。

    +21

    -0

  • 857. 匿名 2022/04/20(水) 15:49:10 

    >>803
    色んな香水が混ざってすごい匂いになってそうw

    +15

    -0

  • 858. 匿名 2022/04/20(水) 15:49:32 

    >>734
    そう?
    私も一重だけど昔からアイメイク好き

    これ完璧持論だけど、人って常時目をかっぴろげてるわけじゃないじゃん 瞬きもするし、伏し目がちにもなるし、目を細めて笑ったりもする そういう表情のアクセントにメイクが発揮すると思ってる
    伏し目がちになった時にアイシャドウが綺麗な色とグラデーションならより色っぽくなるし、涙袋がぷっくりしてたら笑った時により可愛くなる

    それに真っ正面からだけ人のこと見るわけじゃない 横から上から見た時にキュッと睫毛が上がってると女性らしく見えるんだよね

    メイクアップアーティストや雑誌は如何に目を大きく見せるか語ってくるけど、なんにも分かってないなと思うよ 目が大きいからアイメイクしないという人も分かってないなと思う まぁ好きにしたら良いんだけどさ

    +6

    -0

  • 859. 匿名 2022/04/20(水) 15:50:03 

    >>846
    私も
    埼玉県の浦和みたいなうるせえ奴等がいなくなったらヒョウ柄着たい

    +0

    -0

  • 860. 匿名 2022/04/20(水) 15:52:54 

    >>451
    職場には男いないの?
    飲み会は男ありきなの?
    言ってることが失礼だね

    +4

    -5

  • 861. 匿名 2022/04/20(水) 15:54:06 

    >>751
    なにいってるの?
    スニーカーでもデニムでも爪短くても小綺麗な人いるでしょ
    自分がそうなれないからって子持ちでまともに小綺麗な人いるのを否定しないでよ

    +4

    -2

  • 862. 匿名 2022/04/20(水) 15:56:21 

    >>831
    いやー、でもそういう自己中心的な人っているよ
    自分でお洒落を楽しめば良いのに、名前も知らん赤の他人にもお洒落を求める身勝手な奴
    地味な人達はアテクシの引き立て役と思ってほっときゃ良いのにバカみたい鬱陶しい

    +8

    -1

  • 863. 匿名 2022/04/20(水) 15:56:48 

    >>780
    人に芋臭いとかはいいんだ

    +0

    -2

  • 864. 匿名 2022/04/20(水) 15:57:38 

    >>791
    天然であなたみたいな人いるよね。私の知り合いも口紅とマスカラだけっていう超可愛い子がいる。違う意味で可愛い子は得だなと思う。

    +0

    -0

  • 865. 匿名 2022/04/20(水) 15:58:47 

    >>1
    私も興味ないけど、汚いのは嫌いなので定期的に同じ物買って取り替えてる。全身ユニクロの定番品。
    よく、「あ、それユニクロですか?割と最近のユニクロって使えるもの売ってたりしますよね〜♪」ってマウント?取られるんですけど、「全身ユニクロですしこれ以外ほぼ着たことないです」と言うと黙る。ほんとに服に興味持てないし持ちたいとも思わない。他人に不快感を与えなければそれでいいと思ってる。

    +1

    -9

  • 866. 匿名 2022/04/20(水) 16:02:53 

    映画、「プラダを着た悪魔」をぜひ観て欲しい。

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2022/04/20(水) 16:04:43 

    服に頓着しろとまではいかないけど、ダサいとか中学生みいたとかは、なんというか近寄り難い。

    +3

    -0

  • 868. 匿名 2022/04/20(水) 16:06:43 

    >>5
    お酒飲むと顔赤くなるからファンデで隠すため、とか?

    +4

    -1

  • 869. 匿名 2022/04/20(水) 16:08:19 

    >>855
    都会の銀行の事務パートだとどうだろ?
    工場パートと都会OLの中間みたいな感じだけど。パート代安いしもったいないからおしゃれする必要ないか。

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2022/04/20(水) 16:11:28 

    >>35
    その人は私のことが嫌いだからこんな悪く言う、本当はダサくないって言いたいんだね。他の人のコメントにもあるけどプライド高そうだな

    +37

    -1

  • 871. 匿名 2022/04/20(水) 16:11:57 

    >>815
    自分が見えてないタイプねw
    主もおしゃれに興味ないと言いつつメイクや美容院カットは不要とダラダラ説明してるあたり、自己評価が高いんだろうなと思った。
    なのに周りからは外見について指摘されて、自己評価と周りからの評価にギャップがあってムカついてるところが幼稚というか...
    社会生活のなかで周りから評価されたいならある程度迎合する必要があるし、周りからの評価なんてどうでもいいと思うなら無視すりゃいいのにね。

    +50

    -2

  • 872. 匿名 2022/04/20(水) 16:13:38 

    >>32
    お洒落かは分からない。でも美意識は無駄に高いので毎月カットカラートリートメントはするし、ネイルも通ってその季節に合うデザインにするし、美容皮膚科で肌のケアもする。服も一応毎月買ってるかな。コスメは趣味なので結構な額を…
    でも他の人がどんなに無頓着でも気にしない。
    なんか言ったりもしないなー似合うメイク教えて!って言われたら全力で教えるけど。

    +3

    -2

  • 873. 匿名 2022/04/20(水) 16:13:39 

    >>768
    主さんの書き方なのかもしれないけど、素材が良いからメイクやオシャレも特に必要ありませんに聞こえて(わからないけど)
    意地悪なコメント多いのかな? こないだ再放送のドラマで女子力高い役の吉高由里子はメイクもファッションも頑張るけど
    香里奈は無頓着。それでも地味だからこそ香里奈の美人がまた映えるというかそういうのってあるよね。(実際劇中でも吉高由里子が香里奈にズルイって言ってた)
    清潔感は大事だけど、着飾らなくても素敵な人ってたくさんいるしダサいだのオシャレしろだの余計だとは思う。

    +17

    -11

  • 874. 匿名 2022/04/20(水) 16:15:32 

    >>871
    ね。本当に興味なければスルーだよ。
    てか美容院行くのはお洒落というかわりと最低限の身だしなみだと思ってた。

    +26

    -1

  • 875. 匿名 2022/04/20(水) 16:16:53 

    化粧したら二度寝出来ないから予定ない日はしないw
    出かける日はするけど

    +3

    -1

  • 876. 匿名 2022/04/20(水) 16:17:07 

    >>458
    >>861
    子綺麗だけど「お洒落」ではないと思う。
    これで言ったら左の人がお洒落で、
    右の人はお洒落ではないけど子綺麗て感じ。
    お洒落に興味ない

    +2

    -8

  • 877. 匿名 2022/04/20(水) 16:17:53 

    >>865
    それマウントなのかな?普通に楽しく会話しようとしてくれてるように感じる
    最近のユニクロ可愛いよね〜って

    +18

    -0

  • 878. 匿名 2022/04/20(水) 16:21:27 

    >>858
    すっごい分かる!アイシャドウマニアだけど、伏し目になった時綺麗にグラデしてる瞼は本当に綺麗なんだよね。見惚れてしまう。。
    まつげがくるんと上向きな人の横顔も綺麗。
    マスク外した時に唇に綺麗な色が乗ってる人も素敵だなと思う。

    +2

    -0

  • 879. 匿名 2022/04/20(水) 16:21:43 

    >>869
    悪目立ち云々なら周りに合わせれば良いのでは?

    パートでも社員の一員として正社員と同じくらい小綺麗にしてる中ノーメイクなら悪目立ちだし、
    小汚いおばさんだらけの中フルメイクして行ったら悪くは無いけど目立つんじゃない?

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2022/04/20(水) 16:25:32 

    >>818
    ティムガンやクィアアイ等のダサい人(一般人)をオシャレに改造する系の番組って多分アメリカ発だし、それが人気になるくらいダサい奴に対するイジメや偏見って結構あるよー。
    その、日本だけだよ!みたいなのって良くも悪くも日本だけじゃ無い事が多い。

    +2

    -0

  • 881. 匿名 2022/04/20(水) 16:25:39 

    >>852
    ごめんマイナス触れた

    +0

    -0

  • 882. 匿名 2022/04/20(水) 16:25:39 

    >>701
    今たぶん主さんと同年代でも、体型キープしてて髪もファッションも整えてて、ちょっとした外出じゃない限りメイクもきちんとしてる人なんて、石投げたら当たるくらいいる
    ザ・おばさんみたいな人の方が少ないくらいじゃない?
    みんな家ではダラダラしてるよね?と思いたくなる

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2022/04/20(水) 16:26:22 

    地味過ぎでセンス悪いから、
    自分なりにしてるつもりでも
    他人からはしてなく見えてる
    らしい。

    +3

    -0

  • 884. 匿名 2022/04/20(水) 16:26:24 

    >>858
    ホント仰る通りだと思います!
    特にまつげ、イラストなんかでも女性らしさを出すポイントはまずまつげなんで、まつげがくるんとしてるのは大事ですよね
    お金さえあればマツエクするんだけどなー😭

    +1

    -1

  • 885. 匿名 2022/04/20(水) 16:29:34 

    >>516
    てことは、普段は浮いてるんだよね?飲み会の時は浮かないようにメイクして、普段は浮いているのにメイクしないの?なにその基準。

    +18

    -0

  • 886. 匿名 2022/04/20(水) 16:32:13 

    >>818
    聞き齧りと妄想の欧米信仰やめなよw

    未だにイケてるチアガールがスクールカースト上位で地味メガネみたいなのは虐められるよ。
    日本と比べて人口が多いから田舎モンもその分多いだけだよ。

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2022/04/20(水) 16:32:26 

    >>241
    最初に書いてたものですが美容部員さんより、結婚式とか特別な時だけちゃんとフルメイクしてくれる美容室や百貨店の中にたまにそういうショップが入ってたりしますよ!(眉毛を整えてくださるショップやマツエク店などがやってる場合もあります)3000円から5000円でしてくれるとこなど。
    私のお客さまは婚活などでそういう場を使われてる方もいますよー!ちゃんとお金払うんだから日々のメイクを聞いたりもできます。

    +11

    -0

  • 888. 匿名 2022/04/20(水) 16:32:38 

    >>865
    それはマウントじゃないよ。黙ったのはぴしゃりとそこで会話終わるような返しされたからでは

    +15

    -0

  • 889. 匿名 2022/04/20(水) 16:35:01 

    >>868
    自分がそれ
    恥ずかしくてしっかり塗ってた

    +4

    -0

  • 890. 匿名 2022/04/20(水) 16:35:11 

    >>873
    ドラマの中の香里奈を例に出されてもねぇ
    リアルで30過ぎて、ましてやアラフォーでヘアメイクやりませんファッションにも興味ありませんって人が興味持って取り組んでる人より綺麗に見えるとか幻想というかもはや妄想w

    +34

    -2

  • 891. 匿名 2022/04/20(水) 16:36:30 

    >>548
    何それw
    職場には芸能人来ないからスッピンで行きまーす。
    飲み会には芸能人来るので気合い入れてメイクしまーす!って事?

    この手の人はどこかで二面性がバレて自分の評価落とすよ……

    +9

    -2

  • 892. 匿名 2022/04/20(水) 16:36:39 

    >>1
    >>144
    10〜20代なら、まぁそんなこともいたなぁとか。
    モテない女あるあるで30歳の子供おばさんなのかな?と思ってなら、38歳  
    子供はいないみたいだけど、すっぴんで働ける?
    55歳の母ですらきちんとお化粧してたのだけども

    +0

    -3

  • 893. 匿名 2022/04/20(水) 16:37:19 

    >>1
    素肌に透明感があって白くて滑らかでシミシワニキビ跡いっさいない赤ちゃんや幼児のような肌じゃないと清潔感は出ないよ。あとツヤッツヤの髪の毛ね。主は驚くような美肌と美髪の持ち主なのか??飲み会に行くってことは20歳超えてるんだろうけど、20歳超えたら服装だけ清潔でもスッピンでは見た目に清潔感なんて出ない。見苦しいんだよ多分。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2022/04/20(水) 16:38:07 

    >>881
    気にしないで〜

    +0

    -0

  • 895. 匿名 2022/04/20(水) 16:38:29 

    >>893
    38歳らしいよ

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2022/04/20(水) 16:38:46 

    >>828
    主さんみたいな人に、ちゃんとしろってあまりにもうるさい人も押しつけだと思うけどね
    最低限した方がいいよ、みたいな人の感覚はわかるけど
    審美主義が過ぎる人とか、自分が苦労してるんだからみんな同じ苦労しないと許せないみたいなのはなんか違うなって思う

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2022/04/20(水) 16:41:05 

    >>1
    清潔感さえあればお洒落じゃなくても問題ない
    むしろ、やたらとお洒落にこだわったり着飾りすぎて髪も顔もベタベタしてる人もいて迷惑する

    +3

    -0

  • 898. 匿名 2022/04/20(水) 16:41:27 

    >>888
    私も「全身ユニクロですしこれ以外ほぼ着たことないです」って言われたら黙ると思う
    何を返してもなんか卑屈に捉えられそうで…

    +10

    -1

  • 899. 匿名 2022/04/20(水) 16:41:32 

    >>891
    そもそも38歳で普段はすっぴんの清掃パート員と飲み会する芸能人って誰なんだろう笑

    +17

    -0

  • 900. 匿名 2022/04/20(水) 16:41:59 

    >>11
    だよね
    多分美人ではないだろうけど

    +6

    -5

  • 901. 匿名 2022/04/20(水) 16:42:55 

    >>873
    皇族や芸能人ですら仕事(モデル業やら俳優業やら)の時にはメイクするのに素材が良いってどのレベルなの?

    +26

    -1

  • 902. 匿名 2022/04/20(水) 16:45:06 

    >>486
    >>144で、自分で38って言ってるんじゃ…

    38歳は、30過ぎじゃ無くて40前ですね

    +3

    -0

  • 903. 匿名 2022/04/20(水) 16:45:12 

    >>1
    普段どんな服なんや。載せてみろ

    +1

    -6

  • 904. 匿名 2022/04/20(水) 16:48:41 

    >>902
    それ、主さんの年齢ですよ。

    +2

    -0

  • 905. 匿名 2022/04/20(水) 16:48:51 

    >>4
    ノーメイクがバレない人もいるよ

    +6

    -6

  • 906. 匿名 2022/04/20(水) 16:49:18 

    >>108
    いちいち説教しなくても、ノーメイク派もそれは分かってるよ。
    だからこそ、メイクしなくて良さそうな仕事を選ぶんです
    皆が皆、高そうなスーツ来てバッチリ化粧決めて接客するような仕事に就いてるわけじゃないのよ

    +7

    -9

  • 907. 匿名 2022/04/20(水) 16:49:26 

    >>898
    ご家族がユニクロ勤務なのかな?悪いこと言っちゃったかな〜ってそれ以上は言えないよね笑

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2022/04/20(水) 16:49:31 

    >>1
    喧嘩腰に聞こえちゃう
    私もそんな感じだから気をつけようと思った

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2022/04/20(水) 16:50:12 

    >>497
    客観性のなさが文面に出てるよね。
    主もだけど。

    +1

    -3

  • 910. 匿名 2022/04/20(水) 16:50:27 

    >>906
    説教と捉えてるのが悲しい…

    +17

    -1

  • 911. 匿名 2022/04/20(水) 16:51:35 

    >>532
    私は南米系ではないんだけど、沖縄県民。
    目ははっきり二重だけど大きくはない。
    鼻筋は通ってるけど綺麗な形ではない。
    唇分厚い。少しエラがある…etc
    で、薄めの化粧だとほとんど変わらないです。

    フォトウェディングを結婚式場でやったんだけど、バッチリしたプロのメイクでも大して変わらなかったです。
    成人式や大学の卒業式で、写真館で着付けやメイクしてもらったけど、それもほとんど変わらず…

    小綺麗にはなっても、大して変わらない人はいますよね。すごく共感です。

    +12

    -0

  • 912. 匿名 2022/04/20(水) 16:52:44 

    >>573
    でも小顔でスタイルいいならサマになるかも
    大学の時の友達がお洒落に興味なくてすっぴんでこんな服だったけど、163で45キロで小顔だからサマになっててミスコンに勧誘されてた。

    +3

    -0

  • 913. 匿名 2022/04/20(水) 16:53:20 

    >>144
    悪いけど、化粧した方がいいと思う…
    普段のスキンケアはどの程度なんですか?
    美容クリニックやエステに行って美肌を保ってるならまだスッピンでもいけるかもだけど。やってないですよね?…

    +8

    -1

  • 914. 匿名 2022/04/20(水) 16:54:14 

    >>1
    友達も目だけ大きな子いたけど、あんまり化粧もしないし服装も…って感じだった
    その子は肌荒れしてたけど
    美人って言われる人たちってね、エステや美容皮膚科、歯科とかめっちゃ自分投資してるんだよ
    だからTシャツだけでもさまになる
    普通の人は無理だから、プチプラでも自分が買える範囲でオシャレをしてるのだと思う

    +5

    -4

  • 915. 匿名 2022/04/20(水) 16:56:05 

    >>449
    マジか
    中学生ぐらいかと

    +5

    -1

  • 916. 匿名 2022/04/20(水) 16:56:54 

    >>912
    横だけど、それは若さもあるよ
    38歳だからそれこそシミ出てくるし、髪も細くなってパサパサになる頃だよ

    +8

    -0

  • 917. 匿名 2022/04/20(水) 17:00:53 

    >>814
    全身黒って、カッティングや素材にこだわってないと単なる黒が無難と思ってる人、にしかならないよ。

    +6

    -0

  • 918. 匿名 2022/04/20(水) 17:01:13 

    どんな格好しようと人の勝手じゃないの?
    ガルちゃんのダブスタがすごい

    +5

    -3

  • 919. 匿名 2022/04/20(水) 17:01:50 

    >>731ベースだけでも肌が痒くなったり皮剥けで汚くなるタイプで、スッピンのがマシレベルで化粧が下手です。下手くそでもしてないよりはしてた方が印象は良いですか?

    +0

    -1

  • 920. 匿名 2022/04/20(水) 17:03:12 

    >>183
    これ凄い分かる
    ある知り合いが「わたしは日焼け止めだけでほぼスッピン、到着したら顔を洗ってる」みたいな人がいて、ビックリした
    小学生じゃあるまいしって

    +9

    -1

  • 921. 匿名 2022/04/20(水) 17:05:20 

    >>919
    「化粧ぐらいしたら?」って言われたことあります?

    肌が弱いので…って言えばいいんじゃないのかな?
    今回の問題はそれとは違うよね

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2022/04/20(水) 17:05:59 

    >>918
    うん、自分一人ならば
    ただ友達が嫌がってるから、それに合わせてもいいよね

    +6

    -1

  • 923. 匿名 2022/04/20(水) 17:07:59 

    >>922
    そもそもなんで友達が嫌がるの?他人の格好に文句を言う権利ある?

    +0

    -5

  • 924. 匿名 2022/04/20(水) 17:09:15 

    いいじゃないですか。一生ダサいままでいれば。
    ダサくていいからダサいんでしょ?だったらいいじゃん
    友達に言われてしまうってことは自分が思ってる程の最低限変に見えないレベルに達してないってことですよ

    +9

    -0

  • 925. 匿名 2022/04/20(水) 17:09:27 

    >>418
    ファンではないけど芸能人が来るからと言われて、メイクしたんだ
    一応スッピンは恥ずかしいと思ってるんだな
    私ら一般人は主から舐められてるのねww

    +25

    -4

  • 926. 匿名 2022/04/20(水) 17:10:49 

    人にダサいとか言う様な人でセンスいい人見た事ない

    +1

    -0

  • 927. 匿名 2022/04/20(水) 17:12:54 

    >>923
    だからこそ、よほどじゃない?

    +6

    -0

  • 928. 匿名 2022/04/20(水) 17:15:28 

    >>39
    わかるー。着飾ってるとそれなりの扱いをしてもらえる。雑に扱われたりはまず無い。

    +54

    -2

  • 929. 匿名 2022/04/20(水) 17:15:40 

    >>927
    よほど常識ないんでしょうね、友達が

    +0

    -5

  • 930. 匿名 2022/04/20(水) 17:16:18 

    むかしは裏原宿系大好きだったのに今は無くなった。

    今も奇抜なファッションの子には好感を持つし、見てたら楽しいし、どんどんやれやれーと思うけど、自分では着飾りたくなくなってしまった。
    なんでだろう。
    自然派とかナチュラルテイストなどの地味だけどめちゃ凝った装いにも興味なし。ユニクロかguでいい。

    かつて原宿や青山で見た全身コムデギャルソンのマダムとかを見かけると「いいなあ、お金あって」と思ったもんだけど、金以前に気力が充実してたんだなと痛感してる。
    いくつになってもパワフルでファッションに前向きな人だったんだね。

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2022/04/20(水) 17:16:40 

    >>918
    ガルちゃんの意見なんて現物見てないんだからアテになるわけないじゃん。
    問題は主が職場でも複数人から身だしなみについて指摘を受けているという事実。

    +6

    -0

  • 932. 匿名 2022/04/20(水) 17:17:18 

    マスクを取りたくない。
    日焼け止めと眉だけメイクは楽だ!

    +0

    -0

  • 933. 匿名 2022/04/20(水) 17:17:19 

    >>10
    多分お洒落してる人を見下す発言もしているし
    清潔感もないんだと思うよ
    プロにメイクしてもらったのもたったの一回だけじゃないかな
    プロって言っても色んなジャンルで色んな腕の人がいるから
    必ず劇的に美しくなるとは限らない
    ブランドバッグも小さいものだけピックアップして悪く言ってるけど
    探せば機能的でたくさん入るオシャレなものなんてたくさんある
    叩けそうな一部だけ見てオシャレなんて〜って言ってるから
    その貧しい魂胆に怒られたんだよ
    オシャレじゃないから怒られた訳じゃないよきっと

    +112

    -3

  • 934. 匿名 2022/04/20(水) 17:19:30 

    主ですってまともにコメント書いてくれないからどれが主かわかんないんだけどw

    コミュニケーション能力低い人なの?

    +31

    -1

  • 935. 匿名 2022/04/20(水) 17:20:21 

    >>931
    それは化粧するのが暗黙のルールみたいになってる職場なら何人からも言われるでしょう

    +0

    -1

  • 936. 匿名 2022/04/20(水) 17:20:36 

    何故かおしゃれ特に衣服が大好きで出費も多い
    町中でスタイルよくシンプルファッションの人を見ると憧れるし所謂ダサイ人を見ると
    よくそんな身なりで出かけられるなぁとその神経が羨ましくすらある

    +0

    -0

  • 937. 匿名 2022/04/20(水) 17:20:58 

    主まとめ

    38歳
    沖縄のひと
    清掃パート
    洋服はあまり買い替えしない

    これであってる?

    +4

    -0

  • 938. 匿名 2022/04/20(水) 17:20:59 

    好きにすればいいと思う
    それをここで聞いて、オシャレに興味持つわけでもないでしょ恐らく

    +7

    -0

  • 939. 匿名 2022/04/20(水) 17:21:55 

    >>1
    芸能人とかが服を数枚しか持ってないっていう人いるけど、それは質がいいのを数枚ってことなんだよ
    値段や質がいいの毛玉できにくいし

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2022/04/20(水) 17:21:58 

    >>865
    興味なかろうが人の自由だけど単純にその卑屈な性格どうかした方がいい

    +5

    -0

  • 941. 匿名 2022/04/20(水) 17:22:54 

    ダサいのは受け入れればいい。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2022/04/20(水) 17:23:26 

    >>929
    友人は鏡ですから

    +2

    -0

  • 943. 匿名 2022/04/20(水) 17:24:01 

    着飾ってないとまともな扱いしてもらえない事を恥じるべき

    +0

    -0

  • 944. 匿名 2022/04/20(水) 17:24:56 

    おしゃれ風な芸能人でもガルちゃんでダサいダサい言われてるしなぁ

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2022/04/20(水) 17:25:22 

    >>937
    沖縄ならば美人そう
    肌も強そうで羨ましい

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2022/04/20(水) 17:26:34 

    >>612
    一緒に行動しようと思ってて田舎の中学生みたいな格好で来られたらちょっとリアクションに困るかなってのは想像出来る。男女問わずね。清潔感も勿論大事だけど余りにも年齢に合わない物は見直しても良いと思う

    +38

    -0

  • 947. 匿名 2022/04/20(水) 17:27:45 

    何着てもダサい顔ってあるからね

    +0

    -0

  • 948. 匿名 2022/04/20(水) 17:31:29 

    >>1
    何でこんなにマイナス?価値観の押し付け良くない

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2022/04/20(水) 17:31:44 

    お洒落はセンスも人それぞれなので何ともだけど
    30代以降大変になるから肌や身体のケアについては知ってた方が良いと思う
    洋服と違って知識仕入れて1日2日でどうなるものでもないし
    お化粧も、若い頃のままのやり方は似合わなくなってくるし
    どうせするなら自分の顔と年齢に合ったやり方で垢抜けたいと思うけどな

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2022/04/20(水) 17:31:57 

    多分すっぴんで美人だから妬まれてるんでしょう
    ブスだったらいつもノーメイクでダサいじゃなくてブスって言われるだろうし
    言ってる人は主と違ってうすーい顔で着飾らないとどうしようもない人なんでしょw

    +0

    -1

  • 951. 匿名 2022/04/20(水) 17:32:53 

    >>910
    意見を聞けないならコメしなきゃいいのにね

    +10

    -1

  • 952. 匿名 2022/04/20(水) 17:33:19 

    >>1
    ん?オシャレに興味ないのにプロにメイクしてもらったんです???

    +8

    -0

  • 953. 匿名 2022/04/20(水) 17:34:35 

    お金貯まりそうで羨ましいです

    +3

    -0

  • 954. 匿名 2022/04/20(水) 17:36:18 

    >>1
    私は主さんのスタンス悪いと思わないよ。主さん嫌ってる女性の言い草だって、だからどうしたよで終わっちゃうわ。

    +6

    -0

  • 955. 匿名 2022/04/20(水) 17:36:33 

    私の弟もゲーム好きで服装には無頓着だったから、中高校生の頃に買った服を20代後半でも着てた
    変な英語のパーカーでチェック柄みたいな?笑
    どれだけ注意しても直らなかった
    もちろん就職は落ちた
    今はやっと就活するようになって働き出て、周りから浮いてると思ったのか言われたのか、無印で紺のシャツを着るようになった
     
    家ではドンキで600円ぐらいの変なキャラクターの着てるけどww

    だから主は友達と会う時ぐらいは少しはお洒落したらいいのになぁと思ってしまったかな
    年齢重ねるといつでも会えるわけでもないからね

    +4

    -0

  • 956. 匿名 2022/04/20(水) 17:36:45 

    >>945
    豚肉とゴーヤがいいらしい

    私はゴーヤがダメ

    +1

    -0

  • 957. 匿名 2022/04/20(水) 17:37:33 

    >>903
    偉そうに

    +0

    -0

  • 958. 匿名 2022/04/20(水) 17:37:43 

    ジョブズさんは自分の気に入った服を着てただけじゃないの

    いつもテイスト変えないといけないのかな

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2022/04/20(水) 17:38:46 

    >>956
    お金なくて鶏しか食べてないわ
    やはり豚か
    教えてくれてありがとう
    ゴーヤは私も苦手

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2022/04/20(水) 17:39:31 

    >>934
    たぶん主は「お洒落に興味ない人もいて当然!」「主は間違ってない!」「その知人がおかしいよ!」etc. を期待していたんだと思われる。ところがあなたのものの言い方じゃあ…、とか、友達にも指摘されるって最低限のレベルにすら達してないんじゃ…、で溢れて出てこられないんではないかね。

    +38

    -1

  • 961. 匿名 2022/04/20(水) 17:39:43 

    >>939
    てか1-2回しか着ないんじゃないの
    有名な人なら車で移動ですぐに衣装に着替えるだろうし

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2022/04/20(水) 17:40:17 

    >>958
    ジョブスさんは毎日服装を考えるの嫌だから、制服化してるだけで、いいのを着てるんだよね

    +6

    -0

  • 963. 匿名 2022/04/20(水) 17:41:47 

    >>960
    物の言い方?どこに引っかかった?

    +0

    -2

  • 964. 匿名 2022/04/20(水) 17:43:35 

    >>963
    さんざん指摘されてるので主への返信を読んでください。

    +8

    -0

  • 965. 匿名 2022/04/20(水) 17:43:37 

    >>962
    ジョブズさんだったらスタイリストを雇えたはずだから、「これが私のシグネチャースタイル」っていう「私がジョブズです」って名刺代わりだったのかも

    まあ、あれよね
    組織のトップだからカジュアルで良い、っていう特権でもある
    アメリカの面接では普段カジュアルな上司でも、面接に来た人がスーツじゃなかったらそこでアウトだったりするらしい

    +4

    -0

  • 966. 匿名 2022/04/20(水) 17:44:01 

    >>963
    >>54だ思う
    横からだけども

    +7

    -0

  • 967. 匿名 2022/04/20(水) 17:44:23 

    >>1
    化粧はアイメイクだけではないですよ。
    私も浜崎あゆみ並みに目が大きくてアイメイクするとけばくなるのでベースメイクとアイブロウだけしています。
    主さんは普段、自分のお写真を撮る機会はないのですか?
    鏡に映った自分の顔は見慣れてるので問題ないように見えるかもしれませんが、写真は他人から見た自分の姿で写ります。
    どんな人も歳を重ねれば顔は老いてきます、
    30後半にもなればすっぴんですと他人から見てみすぼらしく見えてくるようになりますよ。

    +1

    -4

  • 968. 匿名 2022/04/20(水) 17:45:29 

    >>757
    無理矢理ィ!

    +3

    -1

  • 969. 匿名 2022/04/20(水) 17:45:48 

    >>1
    清潔感さえ大事にしてりゃオシャレしようがしまいが自分の勝手
    人様に決められる筋合いはない

    +6

    -0

  • 970. 匿名 2022/04/20(水) 17:47:39 

    >>957
    その程度で偉そうって・・・短気ね
    主の服装分からないと憶測でしかかたれないでしょ

    +2

    -3

  • 971. 匿名 2022/04/20(水) 17:48:18 

    >>966
    言いがかりもいいとこだね
    主がそう感じてるんだから仕方ないじゃん 言論封殺でもしたいの?

    +0

    -20

  • 972. 匿名 2022/04/20(水) 17:48:24 

    お洒落に興味はあるけど、面倒臭くて普段はすっぴん。マスクなくなったらシミや毛穴隠すのに化粧しなきゃな…

    +1

    -0

  • 973. 匿名 2022/04/20(水) 17:48:53 

    >>759
    そして、飲み会に異性が参加してれば気があるのでは?と思われる。

    +6

    -0

  • 974. 匿名 2022/04/20(水) 17:49:26 

    >>648
    でもイッセイミヤケのハイネックをいっぺんに50枚とか100枚とか買ってたみたいよw
    採寸して自分用に作らせてたから仕方ないのか

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2022/04/20(水) 17:51:05 

    >>449
    メルカリで1000円は元値が分からないから何とも言えないけど、
    売れ残りのセール品や訳あり商品ばかりで小綺麗だと思ってるってちょっと客観視できてないんじゃないかと……

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2022/04/20(水) 17:51:23 

    くせ毛だと1000円カットもカリスマ美容師も変わらないよ
    芸能人も行く表参道の美容室で言われたんだから間違いない

    +0

    -1

  • 977. 匿名 2022/04/20(水) 17:54:26 

    >>960
    あー、そうか
    だから主かな?ってはっきりしないコメントがちらほらあるのか

    私もアラフォー
    38歳って微妙なお年頃だもんね、、、、
    だからこそ卑屈風味にならないようにするわ

    +19

    -0

  • 978. 匿名 2022/04/20(水) 17:55:34 

    このまま、オシャレに興味なくてまずいですか?

    て質問にも読み取れた
    私は、全然いいと思うけど、勿体ないとは思う

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2022/04/20(水) 17:55:47 

    >>976
    天然パーマ(でもいい感じ)で自分で切ってる人知ってる
    全然そんな風に見えない
    ウェービーショートみたい
    外国人もクセっ毛が多いから、カットが簡単らしい

    +1

    -0

  • 980. 匿名 2022/04/20(水) 17:57:06 

    >>939
    仮にウール100%なら素材的に毛玉ができない、できにくい事なんて無くない?
    毛のキューティクルどこいったの?

    毛玉云々は素材の問題で値段の問題ではないと思う。

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2022/04/20(水) 17:57:35 

    >>672
    違うよ
    それは後から主になった理由で
    元々は全社員で同じ服装をしたいから大量に発注したけど
    社員が断ったから
    大量に発注した分を一人で来てたら選択しない事が楽な事に気づいたっていう

    +9

    -0

  • 982. 匿名 2022/04/20(水) 17:57:46 

    >>745

    時間の無駄よね。

    +6

    -0

  • 983. 匿名 2022/04/20(水) 17:58:02 

    LINE通話とかZOOMで嫌でも自分の顔を見なきゃイカン時代なのに主は強いね
    イヤでも顔の造形の歪みや肌のアラが分かるのに…

    +1

    -1

  • 984. 匿名 2022/04/20(水) 17:58:08 

    >>952
    結婚式か成人式じゃない?

    +1

    -0

  • 985. 匿名 2022/04/20(水) 17:59:47 

    アメリカ人で仕事用の服全部まとめてクリーニングに出す人知ってる
    下着だけはシャワーの時に手洗いするんだって

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2022/04/20(水) 17:59:52 

    >>1
    言い返せないの?
    言われて嫌なことは動画でも録音でもしてどうにかしたらいいんじゃない?

    おしゃれに興味ない人なんて貴方だけじゃないので悪くないです

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2022/04/20(水) 18:01:57 

    >>971
    言いがかりじゃなくて、客観的に見てって感じなんじゃないのかな?
    例えばだけど、鏡の前では綺麗でも写真映り悪い時ってあるじゃん?
    実際は写真が真実なのに鏡の方を信じちゃうよね
    生きてるとどんどん周りから指摘されなくなって、自分は間違ってないって思っちゃう
    もう少しだけ頭を柔らかくできるといいよね

    そっかぁ〜、今度はちょっと高い物買ってみようかなって
    主もトライしてるみたいだけども

    言い方もそうで、ほんの少しだけ気をつけるだけで周りが変わってくると思うよ

    +12

    -0

  • 988. 匿名 2022/04/20(水) 18:02:19 

    >>32
    自分に似合いそうな物を自分の買える範囲で自分で選んでるのなら無頓着でも何でもなくない?
    趣味趣向の違いというか。

    似合う似合わない関係なくコレと決めたらソレしか着ないとかなら発達障害入ってそうだけど、
    お洒落してたって借金してまで買い物してたら買い物依存症という病気?障害?だし、
    コメ主さんが言われたコメントは謎すぎる。

    +9

    -0

  • 989. 匿名 2022/04/20(水) 18:02:56 

    >>526
    追記
    寝癖をなおすなんて性別年齢問わず人として最低限のことだと思ってたわ
    男性でも〜とか反論の要素として言い出すことにびっくり
    逆に男性のこと馬鹿にしてんのかって思うレベルでハードルが低いね

    +13

    -0

  • 990. 匿名 2022/04/20(水) 18:03:51 

    >>852
    インスタはねぇ…

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2022/04/20(水) 18:04:34 

    >>19
    よく周りから、どこの美容院に通ってるの?高いんでしょ?
    と聞かれるけど
    1000円カットとは言いづらい。

    +15

    -0

  • 992. 匿名 2022/04/20(水) 18:05:17 

    >>987
    あなたもたまにはすっぴんもチャレンジしてみてね

    +0

    -9

  • 993. 匿名 2022/04/20(水) 18:05:22 

    私もブスだからオシャレな店を知らなくて、逆に浮いてたなぁ
    モテる子って飲食店もオシャレな所知ってるよね
    わたしはしまむらとお友達だもの

    +6

    -0

  • 994. 匿名 2022/04/20(水) 18:05:31 

    >>510
    オシャレは自分のためにするもんだよ

    +11

    -0

  • 995. 匿名 2022/04/20(水) 18:06:00 

    >>992
    そんな勇気もないですよ〜、ブスだから武装してるので笑

    +4

    -1

  • 996. 匿名 2022/04/20(水) 18:06:41 

    >>962
    値段で良いの悪いの、それこそ変だよ。
    TPOに合ってて清潔でサイズぴったりだったら、毎日同じでも何らもんだいないよ。

    +2

    -0

  • 997. 匿名 2022/04/20(水) 18:08:17 

    >>1
    顔デカのずんぐりむっくりだからオシャレとか自然に興味なくなった。てか、諦めたorz

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2022/04/20(水) 18:08:48 

    >>893
    あらー。38歳のスッピンなんて見苦しいよね、そりゃ同僚もチクチク言いたくなるわ…社会人としてどうなのかと思うもん。

    +3

    -0

  • 999. 匿名 2022/04/20(水) 18:08:57 

    >>989
    敏感肌でヒゲ剃れませんとかならまだしも

    +0

    -0

  • 1000. 匿名 2022/04/20(水) 18:08:59 

    >>921陰でダサいと言われていると相談したら、化粧してみたらいいんじゃない?と言われました。
    化粧すると不特定多数の人にコソコソ笑われるので、下手なんだと思います。
    トピズレごめんなさい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード