ガールズちゃんねる

新1年生の登校班の挨拶のプレゼントを知らずできなかった場合

228コメント2022/04/19(火) 21:46

  • 1. 匿名 2022/04/18(月) 08:53:24 

    先週月曜日から登校班で通学始めた新一年生です。
    前日日曜日に同じ班の新一年生のお母さんとお子さんが挨拶で訪ねてきて、ハンカチとお子さんが「明日からよろしくお願いします。」と書いたのお手紙をもらいました。
    うちは上の子もいなかったのでそのような挨拶の儀式があるのがわからず、その時点では登校班の班員の子の名前や住所も知らなかったので登校班の班のお子さん達に挨拶のプレゼントを渡せませんでした。もらった新一年生の子にはお返しの品物を渡しましたが、今からでも班長の子や班員の子に挨拶の品を渡した方が良いでしょうか?
    後からいろいろな人に聞いたら住んでる地域はみんなそのような登校班の挨拶プレゼントの儀式があるようです。

    +22

    -294

  • 2. 匿名 2022/04/18(月) 08:54:13 

    そんなのなかったよ
    めんどくさいね

    +1631

    -6

  • 3. 匿名 2022/04/18(月) 08:54:23 

    しなくていいよ

    +842

    -20

  • 4. 匿名 2022/04/18(月) 08:54:34 

    新1年生の登校班の挨拶のプレゼントを知らずできなかった場合

    +25

    -7

  • 5. 匿名 2022/04/18(月) 08:54:54 

    うちの地元にはそんな習慣なかったな・・・

    +692

    -6

  • 6. 匿名 2022/04/18(月) 08:54:56 

    面倒くさいねー
    そういうのがあるなら、知らなくて遅くなりましたってした方がいいと思うよ

    +872

    -6

  • 7. 匿名 2022/04/18(月) 08:54:56 

    >>1
    えっそんなのあるんだ

    めんどくさ

    +483

    -5

  • 8. 匿名 2022/04/18(月) 08:55:11 

    愛知と埼玉に住んだけどどっちにもそんな儀式なかった
    登校班初日に挨拶と連絡先交換するくらい

    +390

    -8

  • 9. 匿名 2022/04/18(月) 08:55:33 

    登校班が面倒臭い

    +182

    -10

  • 10. 匿名 2022/04/18(月) 08:55:38 

    そういうの学校で禁止にすりゃいいのに

    +544

    -4

  • 11. 匿名 2022/04/18(月) 08:55:52 

    >>1
    初めて聞いた。
    どこの地域よ。絶対住みたくないわ。

    +553

    -11

  • 12. 匿名 2022/04/18(月) 08:56:02 

    >>1
    そんなことにまで気を遣わないといけないんだ。
    大変だね。

    +203

    -4

  • 13. 匿名 2022/04/18(月) 08:56:04 

    >>1
    そんなの、入学前に学校側とかが説明しとくべきだと思う
    あ,知りませんでした?うちはそうなんですよ^^
    って、ひどくない?
    わかるわけないだろ!
    どんな閉鎖的な村だよ!

    +501

    -28

  • 14. 匿名 2022/04/18(月) 08:56:21 

    知らなかったんです〜って言って渡しとくのが無難なんじゃないかな?
    うちの子の学校は登校班ないけど、姪っ子所は鉛筆とか渡したって

    +144

    -4

  • 15. 匿名 2022/04/18(月) 08:56:41 

    コロナで登校班ないから近所の子と行かせてる

    +6

    -9

  • 16. 匿名 2022/04/18(月) 08:56:45 

    もらった子だけでいいんじゃない?
    お返しも気を遣わせるし

    +145

    -4

  • 17. 匿名 2022/04/18(月) 08:56:50 

    >>1
    その親が勝手にやってるだけじゃないの?

    +260

    -6

  • 18. 匿名 2022/04/18(月) 08:56:53 

    初めて聞いた。
    面倒くさいことこの上ないね…

    +143

    -5

  • 19. 匿名 2022/04/18(月) 08:56:59 

    面倒だけど、そういう習慣があるなら合わせるのが無難かな

    +45

    -9

  • 20. 匿名 2022/04/18(月) 08:57:00 

    >>1
    儀式があるなら遅くなってすみません他、一言添えて渡した方がいいかもね。

    +118

    -4

  • 21. 匿名 2022/04/18(月) 08:57:01 

    >>1
    する方がおかしい

    +48

    -7

  • 22. 匿名 2022/04/18(月) 08:57:17 

    うわー最悪ナンダソレ

    +46

    -3

  • 23. 匿名 2022/04/18(月) 08:57:36 

    登校班があるだけでも揉め事の匂いしかないのに事前にプレゼントってなにそれ憂鬱すぎるね。頑張ってとしか言えない…。

    +83

    -11

  • 24. 匿名 2022/04/18(月) 08:57:43 

    そんなの初めて知った。凄くめんどくさい

    +81

    -3

  • 25. 匿名 2022/04/18(月) 08:57:45 

    >>1
    面倒だけど返さなかったら100%、感じ悪い人認定されるもんね。
    「郷に行っては郷に従え」

    +84

    -10

  • 26. 匿名 2022/04/18(月) 08:57:50 

    うちも新一年生で図書カードを渡しましたが、お兄ちゃんの時は途中から引っ越ししてきてそういう儀式があるのを知らなかったので渡さないままでした。
    まだ4月ですし今からでも遅くはないと思いますよ。

    +24

    -20

  • 27. 匿名 2022/04/18(月) 08:58:32 

    >>11
    住まなくていいよ
    来なくていいよ
    日本が嫌なら日本から出ていけチョン

    +3

    -180

  • 28. 匿名 2022/04/18(月) 08:58:32 

    >>1
    後からいろいろな人に聞いたら住んでる地域はみんなそのような登校班の挨拶プレゼントの儀式があるようです。
    って相談した人に
    登校班の班員の子の名前や住所も知らなかったので登校班の班のお子さん達に挨拶のプレゼントを渡せませんでした。もらった新一年生の子にはお返しの品物を渡しましたが、今からでも班長の子や班員の子に挨拶の品を渡した方が良いでしょうか?
    って相談したらええやん。
    お返したのかどうか
    どうするべきか
    登校班の班員の名前等々

    珍しい地域だからガルで聞いてもわからんと思うよ。

    +170

    -2

  • 29. 匿名 2022/04/18(月) 08:58:44 

    初めて聞いた。
    そんなの要らないと思うけどな。

    +26

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/18(月) 08:58:57 

    私達の頃は親は渡してなかったと思う。自分の子達は登校班無しだから、初耳だわ。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/18(月) 08:59:17 

    もらったことないしあげたことないよ

    +42

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/18(月) 08:59:32 

    面倒だね
    でも私なら「知らなくて遅くなりました」って何か用意すると思う
    こういうのって良かれと思って後先考えずに気軽に始める人いるけど正直やめてほしいよね

    +183

    -4

  • 33. 匿名 2022/04/18(月) 08:59:36 

    うちの地域では聞いたことないわ
    一応周りの人がみんなやってるなら後からでもやるかな。
    のちのち文句言われたくないし

    +12

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/18(月) 08:59:48 

    >>9
    分かる
    休みの時にグループラインに休む理由を入れないといけないし、他のママのお子さんが休む時も返事書かないといけないのが正直めんどくさい。

    +48

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/18(月) 08:59:48 

    >>13
    この風習学校がやってることなのかな
    親が独自にやり出したんじゃないの?

    +206

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/18(月) 09:00:04 

    実はみんなめんどくさいと思ってるだろうね

    自分からやめようとは言いにくいけど

    +39

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/18(月) 09:00:06 

    >>1
    もう少し情報を仕入れておくべきだったね。

    個人的なプレゼントか?
    暗黙の了解プレゼントか?

    どちらに、しろ
    主があげたい気持ちうんぬんより
    ご近所さんと足並み揃えた方が無難。

    +28

    -21

  • 38. 匿名 2022/04/18(月) 09:00:16 

    そういう暗黙のルールは教えてくれる人なかなかいませんからね。
    主さんがモヤモヤするなら「ご挨拶が遅れてすみません」と言って挨拶回りはやっておいた方がスッキリすると思います。

    +54

    -2

  • 39. 匿名 2022/04/18(月) 09:00:23 

    >>13
    学校が決めたことじゃないと思う。
    保護者の誰かが始めたのが、暗黙のルールになってるんじゃない?おなじ学校通う班でも、トピ主さんが住む自治体だけの暗黙のルールとか。

    +168

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/18(月) 09:00:37 

    >>17
    その可能性大いにあると思った。
    登校が一緒になるだけでプレゼントなど良くないと思う。初めての日に皆でよろしくでいいんじゃないのかな。
    贈り物好きなママさんかもしれないし、今後何かにつけて細々面倒になりそう。

    +133

    -4

  • 41. 匿名 2022/04/18(月) 09:01:09 

    それは同級生だから挨拶したのでは?
    (挨拶だけでプレゼントなんてしないけど)
    上級生の親にはしなくていいと思うよ。
    気を使わせるし、見かけたら挨拶するだけでいいんじゃない?
    うちなんて、班が同じ子ほぼ知らないわ。もちろん親もw

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/18(月) 09:01:24 

    かなり面倒だけど、これから子どものことで色々あるから、気になるタイプならできる範囲で合わせておいた方がいい。

    知らなかったんだから「遅れちゃったけど」って同じことしておけばいいと思うー

    +1

    -2

  • 43. 匿名 2022/04/18(月) 09:01:27 

    どこの地域なんだろう?
    私の地域はそんな風習ないし初めて聞いた!

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/18(月) 09:01:58 

    儀式というか、最初に誰かがやってそれを知った次の人がやりだして、また次の人が…みたいにやらなきゃいけない雰囲気になって、次々とやりだしてる親がいるだけじゃないのかな?

    +40

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/18(月) 09:02:00 

    >>25
    郷に入っては、だよ。

    +7

    -4

  • 46. 匿名 2022/04/18(月) 09:02:04 

    自分は渡したけど、班長になった時何も渡されなかったけど何も思わなかったよ、別に気にしなくていいと思う。それに、渡し方とお土産物ラリーが始まってちょっと面倒だった。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/18(月) 09:02:09 

    >>1
    >今からでも班長の子や班員の子に挨拶の品を渡した方が良いでしょうか?


    1週間経過してるのは主の意向の表れでは?

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2022/04/18(月) 09:02:19 

    >>37
    でも、挨拶のプレゼントしなきゃいけないなんて普通考えもしないよ。
    周りの親も、暗黙の了解みたいな感じで主さんも知ってると思って何も言わなかったんだと思う。

    +45

    -4

  • 49. 匿名 2022/04/18(月) 09:02:43 

    >>1
    どこの地域ですか

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/18(月) 09:02:59 

    面倒くさいね。
    登校班なんてないからよかった

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2022/04/18(月) 09:03:26 

    登校班って必ずあるの?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/18(月) 09:03:58 

    むかーし住んでいた地域にそんな儀式があったけれど、やはり知っている人と知らない人がいて、知らずに(もしくは知ってて)用意がなかった人に対し、「あ、この人はないんだなー…」とその日その場で思ったくらい。
    むしろ鉛筆数本がデフォなのに鉛筆、ノート、消しゴムなんかのセットを渡してくる母親が何故か子ども心に怖かった記憶。

    +4

    -10

  • 53. 匿名 2022/04/18(月) 09:03:58 

    なんだそれー
    我が家も新一年生いるけど6年生の班長の女の子が新一年生全員にお手紙くれたくらい。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2022/04/18(月) 09:05:13 

    いらない。
    うちは田舎で付き合い濃いけど、それでもいらない。誰も気にしない。それだけ律儀なら、上手くやれると思うから心配なし。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/18(月) 09:05:32 

    >>6
    それだよね
    私の頃もそうだけど、うちの子(この春新一年生)も全くそんな風習ないからそんな事しないといけないの?って思うけど、その風習があるなら子供の為にしておいた方がいいよね

    +111

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/18(月) 09:06:01 

    >>13
    まぁ学校側は関係ないかもしれないけどトラブルの元になるので禁止とアナウンスしてほしいよね

    +94

    -2

  • 57. 匿名 2022/04/18(月) 09:06:25 

    >>1
    そんなもん無いけど、
    うちは学期内に地区内に新興住宅街への最後のほうに引っ越しで、前の登校班の子達にはボールペン配って、新しい班の親は事前に班長さんが言ってくれて皆出てきてくれる予定だったから、こちらも挨拶で消え物か何かは配った。私が何か配るの好きだからだけど。
    皆同じスタートならマジ悪しき習慣で、新参者とか教えてくれるひとが居なかったなら知らなかったの仕方ないよ。
    でも心配なら右へならえで今からでもやったら良いよ。

    そういえば私自身転出転入の時は、クラスの子全員にノート何種類か買ったの選ばせた思い出。

    +6

    -13

  • 58. 匿名 2022/04/18(月) 09:06:48 

    最初に誰かが始めたことを次の新一年の親が真似してやってそれがどんどん習慣的になってしまってるだけなんじゃない?

    別に挨拶まわりにプレゼントくばりにいかなくてもいいと思うけど、もし主が気になってモヤモヤしているのなら、ご挨拶遅れてごめんなさーいって感じで配りに行ってみたら?それで、あなたの気持ちが済むなら。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/18(月) 09:06:57 

    それって習慣なの?その親が勝手にやってるだけじゃないの?

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/18(月) 09:06:58 

    >>6
    郷に入っては郷に従え
    だね。

    +95

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/18(月) 09:07:19 

    >>40
    物送るの好きなママいるよね。
    勝手にするならいいけど、巻き込まれると面倒。

    +49

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/18(月) 09:07:38 

    >>53
    うちも、学校から
    新班長がお手紙もって伺います。
    て連絡あった。
    来るどころか手紙もなかったけどw
    えー、と思ったら想像通り問題多くて班長交代になった。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/18(月) 09:07:43 

    >>53
    子供のは、学校から強制でそれあったわー。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/04/18(月) 09:08:18 

    >>17
    私もそうかと思ったけど、周りの人に聞いたらそんな儀式がある地域だったって書いてあるよ。

    +63

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/18(月) 09:08:21 

    名前と宜しくお願いしますだけで良いやんけ!

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/18(月) 09:08:34 

    挨拶は分かるとして、プレゼントまでいらないね。
    あちらは気遣いのつもりかもしれないが、逆に気を遣わせてしまってるよ。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/18(月) 09:08:42 

    ないない
    そんなのあげなくていいよ

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/18(月) 09:08:43 

    >>57
    クラスメイト全員にノート買ってあげたの!!??それはやらなくていいと思うけど。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/18(月) 09:08:51 

    そういう事は最初は一人がやり始めたと思う。誰かの親が辞めましょうと言えば済む事なんだけどね。
    人望のある年配者が言うべきなんだけど、誰も言わないなら、それ位いいと思ってるのだろうね。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/18(月) 09:09:08 

    今、思い出しましたが…
    私が子供の頃にもありましたね。新一年生が初登校の朝、お母さんが一緒に集合場所に来て班員の子達に「これからこの子を宜しくね」と言いながら1人1人にノートと鉛筆と消しゴムのセットを手渡ししてた。
     因みに私は地元で結婚してるので住んでる地域は同じですが、私の子どもの時はそんな風習一切ありませんでしたよ。寧ろ、学校から「モノのやり取りは禁止」みたいな通達が来る時代になりました。
    友人間のバレンタインやバースデープレゼント、クリスマスプレゼントなどのやり取りすら禁止されてる(でも個人的にやってるけど)

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/18(月) 09:09:23 

    >>51
    無いところもある

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/18(月) 09:09:34 

    我が家転勤族で、各々勝手に投稿する地方から登校班ありの所へ引っ越してきた
    引越&転勤が決まると引越より前に子とも会だか地域の班長だか忘れたけど電話をくれたよ
    それで「引越たらいろいろ説明に行きますね」って言われた
    たまたまその方も転勤していろいろ面倒を見てもらって助かったからと、初日に私と子どもが登校する時に付き添ってくれたりもした
    登校班は同じマンションで成り立ってたからリーダーの子と同級生の何人かに挨拶行った方がいいかも?(強制じゃない)と言われて行ったよー
    何も言われなかったけど連絡先と母子の名前と挨拶かいた手紙と簡単なお菓子かなんか持っていったよ

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2022/04/18(月) 09:09:37 

    大変だね
    物なんか介さなくても、慣れてる子が慣れない子の面倒見るのは当たり前なのにね

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/18(月) 09:10:06 

    >>13
    どこかのお母さんがやりはじめたんだろうね
    良く気が付く意識高いワタシ!みたいな人いるよね
    さほど仲良くもないのに誕生日とかお世話になったからちよっとお礼みたいな
    そんな必要ないのにプレゼントしたがりな人
    もらったこっちが気を遣ってしまう

    +118

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/18(月) 09:10:11 

    >>37
    ほんとそう。
    私なら、地域によって違うからしないとか
    そんなの変とか、いちいち反論しないで

    大した金額じゃないんだし
    取り敢えず
    ご挨拶遅くなってすみません!で
    プレゼントを渡しちゃうな。

    +5

    -8

  • 76. 匿名 2022/04/18(月) 09:10:24 

    >>1
    すごい、初めて聞いた。
    少人数ならそれこそいらないと思うし、大人数ならけっこうな負担になりそうなのに誰が始めたんだろう?!
    うちも登校班あるけど、初めて登校する時に集合場所まで一緒に行って挨拶するのみでしたよ。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/18(月) 09:11:15 

    そういう儀式があるなら遅くなってからでもやった方が良いのかもね…
    そんなのあるとか恐怖だわ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/18(月) 09:11:38 

    >>1
    面倒な習慣ですね...
    でも、あと6年間通うし私だったら「知らなくて準備するのが遅くなりました。これからもよろしくお願いします」って何かしら準備するかな。

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/18(月) 09:11:54 

    >>13
    登校班は多分、学校側で担当してることではなく地域の子供会の括りなので、学校に言ってもあんまり意味がないよ

    ただこの登校班のご挨拶プレゼントは、この親が勝手にやってることだと思う

    +33

    -3

  • 80. 匿名 2022/04/18(月) 09:11:55 

    >>40
    プレゼント好きな人って相手のお返しの事とか考えないよね

    +20

    -2

  • 81. 匿名 2022/04/18(月) 09:13:47 

    うちの地域には無いけど、それは従ったほうがいいかと。
    みんな口には出さなくても「あのお宅は無かったな、、」って思ってそうじゃない?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/18(月) 09:14:16 

    >>1
    なにそれww?そんな風習なかったわ
    めんどくせー

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/18(月) 09:14:16 

    >>8
    うち埼玉だけど、登校班が決まったら春休みのうちに班長さんのうちに菓子折りもって子供と一緒に挨拶に行くのはあったよ。さいたま市の隣の市。
    やらなくていいのよ~とかみんな言うけどみんなやってるんだわこれが。
    主知らなかっただけとかじゃない?大丈夫?転勤族なら別にいいか。
    学区にもよるかな。もう子供会もないところも多いしね。
    でも、よくママ友いなくても別に困りません(キリっ)と言う人いるけど、こういうのあるから怖いよね。

    +29

    -5

  • 84. 匿名 2022/04/18(月) 09:14:27 

    同じ町内でも班によってやってたりやらなかったりするみたい。誰かがやり出して恒例になっただけだろうから、知らなかった!うちはやってない!ってお宅もいっぱい居るよ。もらった家庭にだけお礼しとけばいいよ。なくても周りは気にしてないと思う。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/18(月) 09:14:35 

    >>1
    珍しい風習だとは思うけど今から悔やんでも仕方ないし、これから同じように遅くなってすみませんとご挨拶したらいいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/18(月) 09:14:41 

    そんなの無いし、過去にも無かったよ。
    どんどんめんどくさい事が増える世の中になりました。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/18(月) 09:15:48 

    他にも同じ登校班に一年生がいてその親子しか来なかったの?

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/18(月) 09:15:57 

    >>43
    ほとんどの地域はそんな風習ないよね。
    参考までにどこの地域か知りたい。

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/18(月) 09:15:57 

    >>1
    周りがしてたら私なら遅れてでも挨拶して回るかな

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/18(月) 09:15:59 

    私登校班、高学年しかいなくて、男の子なんて私のこと放置で毎日猛ダッシュ、私は半ベソになりながら毎日ついていったから
    感謝とか皆無だったな
    ちゃんと連れて行ってくれるとは限らないさ、小学生なんだし

    +2

    -3

  • 91. 匿名 2022/04/18(月) 09:16:30 

    >>1
    誰だそんなこと始めたやつ…めんどくせえ

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/18(月) 09:17:08 

    >>83
    別にいいんじゃない?
    それしてないからっていじめたりするの?

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2022/04/18(月) 09:18:02 

    >>78
    こうなっちゃうよなー
    そして慣例化してしまう…

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2022/04/18(月) 09:18:21 

    うちの地域がレアなのかな。登校班っていうのがそもそもないよ。交差点にボランティアの年配の方が立っててくださってる。親が子供と一緒に学校行くかは任意って感じ。でも一、二年生のうちはかなりの数の親御さんが送ってるのでまあまあ安心。うちも二年生だけど途中まで送って行ってます。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/18(月) 09:18:45 

    うちのところは、新入生歓迎会で新入生にお菓子や記念品渡すけど、それは全て子供会から出てるものを代表して6年生の班長が渡します。班長さんの家庭が買ったものではないです。どこもそんな感じじゃない?だからそんなお返しとか全く必要ないです。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2022/04/18(月) 09:19:30 

    そんなの初めて知った 
    やったこともないわ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2022/04/18(月) 09:19:59 

    >>27
    チョンの意味わかって使ってる???????

    +48

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/18(月) 09:20:07 

    プレゼントなんてしない
    うちは班長が近所の子だったから「よろしくね」ってたまたま会った時に言ったくらいだわ
    今週くらいまでは集合場所行こうと思ってるから、朝会ったら「おはよう、いつもありがとうね」って送り出してるだけ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/18(月) 09:20:39 

    まだ今からでも渡しに行ったほうが、気持ち的にはすっきりするよね。てか、新1年生なんてただでさえ緊張してるのに、挨拶まわりとかで気を遣わせる風習おかしいと思うわ。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/04/18(月) 09:21:12 

    >>1
    ただその親子がやっただけじゃないの?
    慣習になったら迷惑だからお返しで充分じゃない?

    +6

    -3

  • 101. 匿名 2022/04/18(月) 09:21:14 

    >>3
    いやいや、住んでる地域でしてるならした方がいいと思うよ。

    +41

    -4

  • 102. 匿名 2022/04/18(月) 09:21:29 

    埼玉の田舎の地域ですが、同じようなやり取りがあります。
    新1年生が通学班の班長さんに1000円のギフトカードを渡すの。
    厄介なのが、通学班によって、この制度があるところとないところがある。
    ナシならナシ、アリならアリでせめて統一して。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/18(月) 09:22:56 

    転勤族や賃貸だとほぼ無理だよねー
    私も小学生になる少し前に引っ越したから何にも知らないよ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/18(月) 09:23:11 

    >>51
    都心の生徒数少ない学校はないイメージ。うちはベッドタウンで全校生徒数800人以上いる学校だから登校班あります。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/18(月) 09:23:29 

    >>1
    そんな風習あるなら兄姉いない子は教えてもらわないとわかるわけないわ
    面倒くさい上に不親切な地域だね

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/18(月) 09:24:01 

    >>102
    ギフトカードでもお金を渡すって変だと思う
    子供のうちから何かしてあげるならお金貰うみたいな教育方法って良くない

    +33

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/18(月) 09:24:22 

    そういうのが、いらぬ気づかいだなと思う。
    初日とか、最初のどこかのタイミングでご挨拶出来ればそれでいいと思うのに。
    何かにつけて物渡しあってたらキリがないし
    負担になる人は負担になると思うっていうのを考えてないんだなって…
    だから、お相手に返せてるんだから気にしなくていいと思います!

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/18(月) 09:24:49 

    >>102
    今時こんな付け届けみたいな文化が存在するのかと衝撃を受けている
    しかも学校関係で

    +25

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/18(月) 09:25:06 

    >>1
    ど田舎かな?

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2022/04/18(月) 09:25:18 

    面倒くさいねーそんな習慣ないわ

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/18(月) 09:25:27 

    めんどくさ
    他にも独自の謎ルールいっぱいありそう

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/18(月) 09:27:01 

    >>90
    それは嫌だね
    知り合いの登校班も集合時間になっても誰も来なくて、後からみんな面倒でバラバラに行ってることが分かったんだって
    新一年生に迷惑かけるような子班長にしないで欲しいよね

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/18(月) 09:27:44 

    登校班がある以上班長とか上の学年が下の子の面倒みるのは当たり前じゃないの
    私も小さい時そうだったよ。自分が低学年のときはお兄さんお姉さんの言うこと聞いて歩いて、自分が高学年になったら小さい子の面倒みる。それ普通じゃん
    そこにお世話になりますって物とか金券とか入れるっていやらしくない?しかもそういう場合ってしない方が非常識みたいな雰囲気になりがちだよね

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/18(月) 09:28:46 

    >>1
    それって誰か新一年生のお母さんが二年生や三年生に連れていってもらうときに挨拶として渡したのをそのお母さんが話だけ聞いて真似したんじゃない?一年生同士で登校するのに挨拶の品って聞いたことない。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/18(月) 09:29:30 

    面倒くさいなと思いつつ、ご挨拶遅れて申し訳ありませんと言って、他の新一年生のご家庭と足並み揃えておくわ。後々、何か言われるのも嫌だから。

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/18(月) 09:29:47 

    こういう暗黙のルール大嫌い。子供小さい頃はよく振り回されたわ。中学上がったらそういうのはまったくなくなった。もう二度とあの世界は経験したくない。

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2022/04/18(月) 09:29:56 

    >>68
    100円位の色んな表紙のノート。クラス分買っても3000円ちょっとだから、気持ちとしてね。
    自分より前に転校した子がやってて良いなと思ったんだ。
    私は何度か転校経験があって、どの時かあやふやだけど、私立の学校の時だったかも知れない。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/18(月) 09:30:09 

    >>113
    元々知ってる子なら連れて行くのは当たり前みたいなところあるけど、全く知らない子だったら渡すのはあるかも。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/18(月) 09:30:17 

    >>1
    挨拶プレゼント始めて聞いた
    主はなに地方の人なの
    県が難しいなら地方で教えて

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/18(月) 09:30:21 

    >>97
    ごめんだチョンとかありがチョンみたいに語尾に付けて話す人なんだよ

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/18(月) 09:30:25 

    >>102
    面倒くさ…
    うちの地域はだいたい6年生は寝坊してこないから、そんな慣習あっても絶対渡したくない
    渡すとしたらちゃんとやってくれた子には卒業の時にお礼としてだわ

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2022/04/18(月) 09:31:32 

    >>1
    私初めてで全然知りませんでした💦
    失礼しました💦💦
    って血相変えて班長さんの家にとりあえず飛び込んだら、もし私が班長なら「気にしなくて良いんですよ〜こんな風習終わらせた方が良いですよね〜!それに毎年、1番上の子が入学のタイミングの家庭は持ってこられませんよ〜」とか言って現状をお伝えすると思う。
    その出方次第で他のお家にも持っていくか考えたら??

    +4

    -3

  • 123. 匿名 2022/04/18(月) 09:31:45 

    >>74
    相手に気を使わせている時点で意識高い系って言わないよね。
    ただの自己満じゃん。

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/18(月) 09:32:24 

    >>3
    したくはないけど、主の地域はするのが当たり前なんだからした方が今後のためにいいと思う。

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2022/04/18(月) 09:32:37 

    >>117
    公立ではあり得ないから私立なんじゃない?

    +6

    -6

  • 126. 匿名 2022/04/18(月) 09:32:41 

    >>1
    その人が個人的にした事ではなくてその登校班の慣習なの?新一年生は学校から言われたこと以外は知らないというのが前提でいいと思うんだけどな。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/18(月) 09:32:53 

    逆にうちの地域だと、新6年生の登校班の班長副班長が新1年生の家に挨拶に行くよ
    特に何も持って行かないけど

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/18(月) 09:33:17 

    >>1
    その人だけがしてるんじゃないかな?
    そんなの聞いたことないよ

    まわりの一年生や上の兄弟がいる家庭の親御さんに聞いてみたら?

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2022/04/18(月) 09:33:30 

    転校生の母親が保険のおばちゃんだからって粗品を先生方やクラスメイトに配ってた。それがその後の慣習となった。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/18(月) 09:33:50 

    >>1
    こういう面倒くさい儀式を最初に始めた母親むかつくーww

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/18(月) 09:34:47 

    >>11
    あそこの家持ってこなかったらしーよー(ヒソヒソ クスクス

    ってやってそう。そんなの従わなくてよろし

    +52

    -4

  • 132. 匿名 2022/04/18(月) 09:34:48 

    >>1
    嫌な風習のある地域だね。
    うちの子も今年入学で登校班での登校してるけど朝の挨拶すらないよ。みんな子どもたち黙って綺麗に並んで集まったら急に出発する。
    名前も顔も覚えられないくらい関わらない。喋ると近所迷惑になるからとにかく無言でと学校から指導があって不気味なくらい静かで無表情で仲良くなる気配はない。

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2022/04/18(月) 09:35:40 

    >>74
    そういうのあったけど、私が役員になった時にやめさせました。実費で何かするのは良くない。

    +28

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/18(月) 09:37:33 

    女ってくだらない事するのほんと好きだよね

    +0

    -5

  • 135. 匿名 2022/04/18(月) 09:38:25 

    >>51
    登校班はあるよ
    何時に集合して皆で集まって歩く
    主のプレゼントとかはないよ、始めて聞いた

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/18(月) 09:40:04 

    その人オリジナルの儀式というか挨拶なのかも知れないからねぇ
    気になるなら、一応「先日のお礼です。こういう習慣があるのを知らず申し訳ありません」って話して渡しては?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/18(月) 09:40:31 

    >>131
    みんな仕方なくやってるだろうしそんな思わないんじゃない?
    やらない人が増えてきたらホッとするかも。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/18(月) 09:42:26 

    >>103
    転勤族ですが幼稚園にも暗黙の了解がたくさんあって困りました(笑)
    幼稚園の先生に聞いても先生が言っちゃうと駄目なのか教えてくれないんですよね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/18(月) 09:42:46 

    >>3
    プラスばっかりだけどガルチャンを真に受けないで‼︎この場合はしないと疎外される恐れがあるよ。知らなかったんだから仕方ないけど、知ったからにはやらないと。子供のためだよ。

    +18

    -2

  • 140. 匿名 2022/04/18(月) 09:44:26 

    >>27
    寧ろあんたのいる地域に住みたくないわ

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/18(月) 09:45:13 

    >>1
    うちの地域もあったよ。
    上にきょうだいいる子がやってて初めて知った。
    うち含め初めての子の親はみんな知らないから(幼稚園保育園かなり広範囲でみんな知り合いいない)、週末に用意して翌週渡した。
    正直すっごい面倒だし必要ないじゃんとは思ってるけど、そういう風習があるならやっておいた方がいいと思う。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/18(月) 09:45:26 

    >>137
    私の時はちゃんとやったのにι(`ロ´)ノムキー
    って人も中にはいるからねぇ…

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/18(月) 09:45:45 

    えー何それー!初めて聞いた!
    大変だな…

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/18(月) 09:49:34 

    >>139
    主は周りに聞いてみんなやってるって知ったんだからやるべきだよね
    その土地に馴染まないと主がヒソヒソ言われるよ
    すぐに登校班の班長の連絡先調べて「ご挨拶遅れて申し訳ありません、いつも子供から頼りになるお兄ちゃん(おねえちゃん)だと聞いてます。これからもよろしくお願いします」ってやった方がいいと思う
    挨拶に来たのが同じ新一年生の親みたいだけどこういう場合は登校班全員に挨拶行った方がいいの?

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2022/04/18(月) 09:50:39 

    >>27
    そうゆうことを言ってるんじゃないと思うよ
    むしろ全て敵視する思想に感動する

    +1

    -7

  • 146. 匿名 2022/04/18(月) 09:50:44 

    >>10
    ホントにね。
    主学校にチクってやりゃいいのに。
    でも登校班て主体は学校?育成会?どこなんだろう。
    育成会なら言いづらいよな。

    +19

    -1

  • 147. 匿名 2022/04/18(月) 09:50:52 

    >>104
    地方都市だけどうちの小学校はあって、隣の町小学校もあるのに、その隣の町はないらしい。同じ区なのに不思議。2駅内の区間で自転車で行ける範囲だし人口や児童数はどこも似たりよったりの市立小だから、学校の方針だと思う。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/18(月) 09:50:52 

    >>2
    びっくりした。そんな火種にしかならない習慣早く廃れてほしいね。
    自分が指示出せる立場だったら禁止にしたいレベルだわ。

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/18(月) 09:54:43 

    >>106
    よくないなーとは思いつつギリギリ図書カードかなぁ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/18(月) 09:56:34 

    >>10
    うちは学校は登校班に口出しできない。
    登校班でのトラブルにも一切関与できない。
    本当に終わってるよ。

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2022/04/18(月) 09:56:39 

    >>117
    転校するときだよね?
    それくらいならあると思うな。
    うちも幼稚園転園する時にクラス一人ひとりにミニハンカチ配ったし。
    自分が小学生の頃は転校していく子から一人一本ずつ鉛筆とか貰った記憶。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2022/04/18(月) 09:57:07 

    >>102
    学校とPTAに報告してやめさせたほうがいい。

    +25

    -0

  • 153. 匿名 2022/04/18(月) 09:57:49 

    最初は多分学校が始まる前に顔合わせ代わりに挨拶しとこっか…程度のことが、いつの間にか「なんか手ぶらで行くのもね」みたいに思った人が何かを持っていったのが始まりな気がする

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/18(月) 10:03:09 

    >>117
    幼稚園だとあったよ。
    みんなで寄せ書きするし、親子遠足でママも知ってるからってのもあるのかなぁ。
    鉛筆とかもらったことある。
    小学校はないけどねら、

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/18(月) 10:03:21 

    >>27
    民度低〜w

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2022/04/18(月) 10:03:50 

    そんな儀式定番化させないためにもやらなくていいよ。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/18(月) 10:04:01 

    >>37
    ちらっと聞いたこともない情報を自分から仕入れるって難し過ぎない?
    どんだけ世の中の情報仕入れなきゃいけないんだよ

    +29

    -0

  • 158. 匿名 2022/04/18(月) 10:04:14 

    >>13
    これ学校は関係ないでしょ!
    地域のルールだよね。
    閉鎖的な村ってw、わたしは中途半端にハイソな住宅地と見た!ww

    +11

    -2

  • 159. 匿名 2022/04/18(月) 10:04:40 

    >>1
    うちは多分やらない人の方が多い地域。たまに丁寧な人はやってるのかもしれない

    園の顔見知り程度のおばあちゃん(孫がうちの子の下)と近所のおばあちゃんに、「お宅はどうしたの?」って聞かれたけど、うちはやらなかったし、「ちょっと渡した程度では、元気な小学生が面倒見良くなってくれるわけもないのが実際」と話しておいたよ
    それより通学班の集合場所やらを利用して、他ママ&子供と顔見知りになった方が良い

    ただ主の地域は「伝統行事」なんだよね?それなら遅くても足並み揃えた方が良いかもしれない。そんなこと一つで仲間外れにするような親は今時いないとは思うけど
    口コミ的な暗黙の了解行事って本当に困るし嫌だよねぇ

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/18(月) 10:05:17 

    >>97
    多分、わかってないと思う
    ひどい人がいるもんだね。

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/18(月) 10:05:31 

    >>1
    うちは無かったよ。
    そういう風習かあるなら 事前に話してもらわないと困るよね。
    あの子はくれたけど この子はくれなかったってなるもんね。
    その地域の風習なら 波風立てないためにもやっておいた方がいいかもね。
    「分からなくて遅くなりました。よろしくお願いします」って。
    それにしても面倒くさい風習だね。そんな風習無くなればいいのにね。

    うちはそう言う儀式は無いけど 新年度の子供会で自己紹介的なものがあって記念品をもらうらしいけど、コロナ禍で子供会は中止なので班長さんから 図書カードとお菓子をもらったよ。卒業と進級の時もお祝いとしてもらえる。もるえると言っても子供会費からなんてすけどね。

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2022/04/18(月) 10:06:25 

    うちの地域は登校班すらないわ。
    集団下校はあるけど。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/18(月) 10:07:12 

    >>1
    その地区の悪習だと思う
    うちの地区だと年度末の歓送迎会で、子供会費から新入学生と卒業生にプレゼント渡す(品目も決まってる)
    全員に平等にお菓子も渡す
    個人間で暗黙でやってるのはトラブルになりそうだね

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/04/18(月) 10:08:28 

    >>157
    ガルちゃんって、
    「もっと〇〇しておくべきだったね」
    って上から目線で説教する人多いけど、
    「そこまで普通は気が回らんわ!」
    って場合が多い。

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2022/04/18(月) 10:10:41 

    >>37
    そういうのって親やジジババの代から続いてるから普通は親が娘に教えたりするけど、外から引っ越して来た人は分からないよね
    子供会だっていつの間にか引っ越して来たおうちの子供にはお菓子が渡らなかったり、土着民だけしか恩恵のないやり方でやってるんだよなあ

    +10

    -4

  • 166. 匿名 2022/04/18(月) 10:14:49 

    >>164
    気を回すのも、知ってることに対しては出来ても、全く知らないことに対してはやりようがないよね。
    トピ主さんだって知ってたらそりゃ配るのやってただろうよ。

    +21

    -0

  • 167. 匿名 2022/04/18(月) 10:15:09 

    正直面倒臭いけど、うちの地区でもある。
    同じ学校でも、ほとんどの地区はない。

    うちは田舎で、一番屋上の子と同じ班にたまたま先輩ママがいたから知っていたけど、普通にそんな事思いもしないよね。

    こんな風習無くしたいけど、兄弟がいて既に貰ったりもしてるから、なかなか自分の代から廃止って出来ないんだよね。

    そう言う流れのせいか、旦那が学校行ってた頃からやっていたと、同居の義母も言っていた。

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/18(月) 10:16:48 

    地域によるものだろうけど、そういうのがあってやり損なったらずっとどこかでしまった!で記憶が残って引きずりそうだね
    早めにそういうの知らなくてごめんって言えたら浅い傷で済むと思うよ
    あとは勇気だけ

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/18(月) 10:19:07 

    >>1
    年下の子が年上の子に物を渡してお願いしますって何か誓うような気がする。登校班は下の子を思いやる教育のひとつだと思うんだけどな。
    学校はそう言う風習かあるのを知ってるのかな?
    うちの子の学校では 「自分達が1年生の時にしてもらった時を思い出して下の子にも優しく」と言われています。

    そんな風習やめてほしいよね。

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2022/04/18(月) 10:25:57 

    無視無視。
    逆に学校に「登校班でこういう儀式があるのはおかしい」とチクった上で登校班廃止に持って行きたいところ。

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2022/04/18(月) 10:31:41 

    そういう風習あるところあるよね
    転勤族だからそういうとこあたったことある
    人にプレゼントするのが好きな凄くマメなお母さんとかいるもんね
    お金と心に余裕があって羨ましい

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/18(月) 10:33:57 

    >>1
    要らない文化ってこうやって始まるのかなとか思ってしまう

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/18(月) 10:36:21 

    >>146
    地域によって違うんじゃない?うちはPTAの役員をやった時に新一年生の家にプリント配って回って集合場所を教えたり登下校の見守りもしたから学校主体かな。
    登校班の振り分けは学校が学年と住所を元に振り分けるから、就学前に仲良くなった近所の子と離れちゃったりもする。
    下校は学年ごとに時間が違うから班じゃなくて友達と帰れるけどね。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/18(月) 10:36:38 

    え、同じ登校班の子の家知ってるのは普通なの?

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/18(月) 10:37:24 

    >>8
    埼玉だけどありました
    鉛筆1ダースずつ同じ班の子に配りました

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/18(月) 10:45:05 

    >>22
    ね。言い方悪いが、ワイロ的に感じる。

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2022/04/18(月) 10:46:59 

    >>121
    うちの地域も6年生家出てくるのギリギリで、遅くて
    何故か1年生の我が子が朝お迎えに行くと言うわけわからん感じになってた(学校が朝は6年生と(登校リーダー)と登校班の集合場所行け言うから)
    毎朝その子のお婆ちゃんが謝ってきたけど、
    そんな手間かかる6年生にはお礼あげたくなかった。
    だからうちの子は近所の6年生家置いて1人で登校班の集合場所行くようになったけど、何故かお礼はしなければならないと言う…

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/18(月) 10:47:39 

    >>174
    うちの地域の場合は、班長さんからの配布物(子供会経由の)があったり、集合時間に来なかったときにピンポンしに行くルールがあったら、家知っとかないと困るっていう感じかな。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2022/04/18(月) 10:48:26 

    >>1
    そういう儀式はなかったのでびっくり。大変ですね。というか、それって登校班同じ家庭の家(住所)を事前に把握するってことだよね…大変すぎない?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/18(月) 10:54:57 

    >>1
    むしろその親が気が利かない。
    自分は子供のためにやっているつもりだろうけど、それをしなかった親や子の立場を考えたら、せめて同じ班の新入生の親に声かけてハンカチ配ろうと思ってます、皆さんどうします?って周りのことも考える。
    配る風習なんて聞いたことないし、スルーすればいいよ

    +3

    -2

  • 181. 匿名 2022/04/18(月) 10:58:52 

    >>162
    登校班って朝の時間を無駄にしてるよね。
    わざわざ家から学校へ行く方向と逆方向の集合場所に行って、同じ道を戻って登校する子が居て他人事ながら可哀想って思ったし、遅刻ばっかりする子が班に居ると折角早く家を出た子達が集合場所で待ちぼうけしてギリギリの時間で登校する事になって、気持ちが焦って低学年の子が小走りしないとついていけない速さで歩いたり(なんなら走って置いてきぼり)。
    帰りは同じ方向に同学年の子が居なけりゃ一人で帰って来るのに、何で無くならないのかな。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/18(月) 11:12:56 

    >>165
    子供会は地域の有志で運営してるし、会費がある地域がほとんどだから配り物がないなら加入してないだけじゃない?何度も引越ししたけど、子供会の運営がある町内は大抵引越しと同時に、町内会の説明と子供会の紹介や運営してる年度役員の連絡先を教えられるよ。加入意思があるなら連絡してねくらいの軽いノリで。なんかイメージで話してない?

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/04/18(月) 11:13:35 

    >>181
    強制じゃないから、嫌な人は班抜けて親子登校すればいいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/18(月) 11:15:04 

    >>165
    横。
    子供会は任意入会だから(とはいえ大多数が入るけどね)会費払って入るけど、それなのにお菓子が回らないなんて事あるの?子供が集会に参加しなかった時には後から家まで行って配ったりするけど、漏れちゃったりするのかな?会員の数だけ用意して名前も付けるから余ったらわかるはずなのにね。
    うちのとこは年一回映画観にくけど、それは参加しなくても何も代替え品は無かったな。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/18(月) 11:16:51 

    >>51
    うちのとこはないよ。市内に10校以上小学校あるから、どこに住んでても学校近いし。
    新入生の親は慣れるまで自分で送迎してるよ。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/18(月) 11:22:15 

    >>184
    うちの地区は子供会は地区全体と小学生と中学生があって、たぶん自治会費から地区の育成会→小中校子供会って予算が流れてく
    小学校上がる前の子供の数は把握されてないし、小中も私学に行ったり越境してて違う小学校だと情報がないからお菓子とか回らないよ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/18(月) 11:25:40 

    登校班って、ずーっとそのグループで登校するの?年度始めだけとかじゃなくて?
    下校はしない?
    親がずーっと当番で立ったりもするの??

    馴染みがなくて分からない。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/18(月) 11:30:28 

    >>183
    グループ編成も班長も副班長も学校が決めるから一人だけ「やめます」って出来ないのよね。

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2022/04/18(月) 11:33:44 

    >>2
    わかる
    面倒くさい風習は廃止でいいよ

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/18(月) 11:35:16 

    >>79
    え。
    うちの地域は、登校班は学校が把握してるよ。
    学校に関わることで、学校が知らないなんてヤバいでしょ。

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2022/04/18(月) 11:43:21 

    >>180
    たまにいるよね。
    自分が持ってる情報を絶対に他人に教えない人って

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2022/04/18(月) 11:45:07 

    >>186
    やっぱり地域によって色々違うんだね。
    うちはPTAの役員と子供会の役員を同じ集会で一度に決めてた。
    それで子供会の役員理事(子供たちと直接関わる地区会長と役員を更にまとめる側)で活動したけど、市内の全部の小学校の役員と集会して、それぞれの地区代表の小学生(自分の学区でリーダーをやる役の子)とイベントとか考えたりしてたので、それぞれの地区の自治会とは別の運営だった。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/18(月) 11:49:20 

    >>192
    ちなみに理事会の副会長が地区の自治会との仲介役やってたから、全く関係ない訳じゃないけど。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/04/18(月) 11:59:42 

    >>9
    でもこんな物騒な世の中だしあった方がよくない?

    +4

    -2

  • 195. 匿名 2022/04/18(月) 12:00:39 

    アラフォーの私の小学校時代には
    そういうのあったよ(名古屋)

    今は、愛知県の名古屋市外の住んでいるけど
    ここの地域では昔も今も そういうのは無いみたい。

    あるのが当たり前のように思っていたけど、
    ずっと昔からそこに住んでいる主人に聞いたら
    そんなことやる地域もあるんだね!って驚いていた。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/04/18(月) 12:02:36 

    >>190
    知らないのではなくて「登校班は子ども会(町内会)の管轄だよ」と言っているんですが。
    もちろん学校側も登校班の班ごとのメンバーは把握してるけど、登校班であった事(今回の挨拶プレゼントの事など)は
    子ども会で話し合ってください、という事です。
    地域ごとにいろいろあると思うので、頭ごなしに否定してこないでくださいね。

    +9

    -2

  • 197. 匿名 2022/04/18(月) 12:15:56 

    >>120
    わろた

    それなら可愛いわ

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/18(月) 12:21:07 

    ある時から始まった慣習だとしたら、やり始めた人ほんと余計なことしたな

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2022/04/18(月) 12:31:43 

    >>187
    卒業してく子もいるし、新入生も入ってくるし、大規模マンションだと入れ替わりもあるし、固定メンバーとは言えないよね。
    学年によって下校時間も違うし、学童組もいるし、普通に考えて班下校は難しいかと。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/04/18(月) 12:35:25 

    したこと有るわ

    私が一年生の頃に親が登校班の班長の6年生に挨拶ちょっとした文房具を渡してた
    自分は結婚して隣の都道府県に引越ししてそのこと覚えてたから子供が一年生の時に挨拶と中学で使えそうなシャーペンを渡した

    でも他の人達はしてなかったから
    習慣でなくて親の気遣いだったんだろうね

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/18(月) 13:04:07 

    めんどくさっ!!転勤で都市部も地方も住んだけど、そんなところ無かったわ。

    +3

    -1

  • 202. 匿名 2022/04/18(月) 13:10:00 

    >>102
    ヤバイね。
    班長さんだって、そんなのもらわなくてもきちんと頑張ろうと思ってる子も多いだろうに、
    子供のこともバカにしてる感じ?

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2022/04/18(月) 13:10:17 

    どうやってメンバーの家とか知るんだろうね

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/18(月) 14:17:05 

    新一年生は登校班の6年生のとこに挨拶行ったよ
    まぁ、自分もやってもらったこととは言え6年生が1年生の面倒みるのって賃金が発生してるわけじゃないし、それくらいはすべきかなって

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/18(月) 15:23:32 

    >>34
    朝のバタバタした時間帯に世のお母さんはこれやってるの?面倒臭すぎるね…。登校班っていつから始まったんだろ。
    アラサーの自分が子どもの頃は無かったわ

    +11

    -1

  • 206. 匿名 2022/04/18(月) 15:24:57 

    >>1
    それはその母親が空回ってやっちまったパターンだね
    返さなくていいし、当たり前の行動パターンではない

    +0

    -2

  • 207. 匿名 2022/04/18(月) 15:26:04 

    初日に新一年生は集合場所に親子でいってよろしくお願いしますって挨拶すればいいんじゃないのかな

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/18(月) 15:34:43 

    >>150
    だいたい登校班は子供会や町内会で組織してるからね。
    でもさ、我が子が小学生の頃自宅がめっちゃ学校の近くで、近所の子供達それぞれが好きに登校してたら…
    登校班を組織して
    登校するように学校から通達が有りました。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/18(月) 15:54:12 

    >>53
    だよね。ウチの娘も去年6年生で班長だったけど、春休み中に自分の班になる新1年生の家に手紙持って行った。

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/04/18(月) 16:01:09 

    >>8
    その連絡先交換ってLINEですか?家電?
    横からすみません

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/18(月) 16:02:41 

    >>162
    うちもないよ。登校班⁇って
    なった

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/18(月) 16:27:11 

    >>1
    そのお宅の独断の挨拶かと思ったら
    他の人もやってる地域なのね
    私なら他の人に聞いてしまった手前もあるし
    そういう風習があるんだと知ってしまったのなら今からでも習慣を知らずにご挨拶遅れてすみませんでしたって
    挨拶の品持って挨拶しにいくよめんどくさいけどね…
    だってそんなのする地域の人ってやらなかったら永久にあのお宅はやらなかったって根に持ちそうだし
    まだ一週間程度だしすみませんでしたーでなんとかなると思うよ
    こういうのって日にちがたてばたつほど行きにくくなるので今週中になんとかする

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/18(月) 16:56:50 

    >>8
    愛知だけどあるところはあるよ
    地域というより学区によって独特な習慣ってある

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/18(月) 18:18:45 

    初日に登校班集合場所についた1年生でうちが一番遅かったからそういう儀式あったとしても知らないままかも😓
    1年生同士でも渡し合うとしたらもらってないから、ない地域なのかな🤔
    今さら不安になってきた…

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/18(月) 18:34:58 

    >>117
    あるよあるよー。
    田舎だからか、幼稚園の時も小学校(公立)に上がってからも、お引越しする子からプチギフトもらってくるんだけど、ラッピングしてあったり1人1人に「◯◯くんへ たくさん遊んでくれてありがとう」ってお手紙も書いてあったり、オーダーしたメッセージ入り鉛筆だったり、なんだか年々手間の掛け方がすごくなっていってる気がしてる…
    私が子供の時、こんな慣習あったかな…あってもノートや鉛筆をサラッと配るくらいだったような気がするなぁ…ってびっくりしてるよ。

    親が、そういうことするのが好きな人が増えてきたのかなぁ…って感じがする。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/18(月) 18:54:04 

    そんなのなかったけど、わかった以上してみたほうがいいのでは。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/04/18(月) 20:29:26 

    今では登校班すらないけど、あったときもそんな風習はなかったな

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/18(月) 20:36:34 

    >>68
    転校していく子がお世話になりましたって感じでノートや鉛筆やタオルハンカチを1人ずつに渡してる
    うちも何年かに一回くらい貰ってくるよ
    1人ずつにお手紙付きの子もいた
    田舎だからかなぁ
    昔自分も引っ越す子がクラスメイトに配ってるの貰ったことあるんだけど一般的ではないの?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/18(月) 21:42:58 

    >>215
    なんか皆んなやってるからやらなきゃダメなのかな?
    とか思って皆んなやってると思う。
    だれだよ一番最初にやった奴は。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/18(月) 21:46:22 

    >>205
    かなり昔からあるよ登校班。私は39歳のおばちゃんだけど子供の頃登校班あったし。今だに母校は登校班あるよ。
    もちろん昔から登校班ない地域もあるし、年齢、年代は関係ないよ。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/18(月) 22:01:11 

    >>1
    ど田舎ですが、同じように儀式 wやりました。
    挨拶周り+500円のクオカードを持参で。
    まったく知らなかったけど、登校班が違うベテランママに教えてもらいました。
    面倒くさい儀式ですよね。別に会話もなく登校するだけなのに。
    子どものために、やりました。。。
    子供会も役員会も、全て面倒くさーい

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/18(月) 22:59:47 

    >>78
    私もそんな感じでした
    ちなみに低学年には2B鉛筆2本と赤青鉛筆
    高学年にはHB鉛筆2本と赤青鉛筆を個包装してもらって渡しました。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/04/19(火) 00:04:43 

    >>34
    今時は登校班すらグループLINEなのね。私が子供の頃は連絡帳渡したりしてた

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/19(火) 01:04:27 

    うちの学校は班長が初日から1年生の家に迎えに行くので、その時にお手紙を書いて渡す風習だった。
    ハンカチなどの物は渡す風習は無かったし面倒くさそう。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/19(火) 06:19:30 

    私も明日から一緒に行きたいのですが…と前日夜九時に言ってきた一年の親がいる。
    転校してきたわけじゃないだけど、親は何してたんだろう。

    プレゼント以前の問題。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/19(火) 07:28:48 

    ハンカチのプレゼントはないけど手紙は班長の名前とここに集まってねとは書いてあった。
    ハンカチプレゼントは子供会入会しているとかならわかるけど、ハンカチはどこからお金を出しているの?登校班から集めたお金?

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/04/19(火) 08:43:12 

    プレゼントなんて面倒くさ!
    ただでさえ登校班ってのが面倒なのに!
    朝もグループLINEの確認が面倒!
    いちいち返信しなくちゃだし嫌だ!

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/19(火) 21:46:55 

    >>68

    転校する子はくれたよー!でもなくてもいいと思うけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。