ガールズちゃんねる

不安を自分で作り出してしまう人

145コメント2022/04/20(水) 13:52

  • 1. 匿名 2022/04/17(日) 09:34:13 

    よろしくお願いします。

    主はささいなきっかけから自分で不安をどんどん作り出してしまいます。
    最悪のシナリオが完成するように、身近で起こったことを悪い意味で捉えてしまうので、精神的に疲れます。

    今日も朝から、物事を悪い方向に捉えてしまい、とても苦しいです。

    同じような方、改善した方いませんか?

    +307

    -6

  • 2. 匿名 2022/04/17(日) 09:34:48 

    >>1
    暇なんだね

    +34

    -86

  • 3. 匿名 2022/04/17(日) 09:35:12 

    肯定する癖をつける

    +51

    -3

  • 4. 匿名 2022/04/17(日) 09:35:25 

    よっ!
    危機管理能力のスペシャリスト!

    +201

    -17

  • 5. 匿名 2022/04/17(日) 09:35:35 

    心配な事が解消されると次の心配事を心配し始めちゃう

    +235

    -2

  • 6. 匿名 2022/04/17(日) 09:35:48 

    まさに私すぎる

    +146

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/17(日) 09:35:54 

    よろしくお願いいたします で始まるトピ始めてみた。センスあるね

    +58

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/17(日) 09:36:06 

    心配事の9割は実際には起こらない

    前にガルのコメントで、不安になったら「あ、これは起こらないんだ」って思えるって言ってる人いて、逆転の発想でポジティブだなぁって思った

    +203

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/17(日) 09:36:24 

    >>1
    治さなくていいよ
    最悪な事態を想定するから、そのための対策を事前に備えたりリスク管理ができるってことでしょう

    +96

    -3

  • 10. 匿名 2022/04/17(日) 09:36:27 

    わかる。
    いろいろ連鎖してくんだよね

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/17(日) 09:36:40 

    >>2
    これ多分マイナスつきまくるよ。うちの夫が私に言ってきた言葉。最初はすごいムカついたんだけど、結局頭の中で考える時間がたくさんあるからなんだよね。あながち間違ってない。

    +119

    -5

  • 12. 匿名 2022/04/17(日) 09:36:44 

    日本人はそういう傾向の人が多いって何かで見た
    そこにチャイナコロナで一儲けしようとする一派がつけこんで大成功

    +2

    -6

  • 13. 匿名 2022/04/17(日) 09:36:48 

    >>7
    礼儀正しいな

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/17(日) 09:36:51 

    ネガティブファイター💥💥💥💥💥💥

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/17(日) 09:36:58 

    最悪の事態になっても自分じゃどうにもならないし仕方ないやって開き直るしかない

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/17(日) 09:37:17 

    >>1
    こういう人面倒くさい

    +1

    -27

  • 17. 匿名 2022/04/17(日) 09:37:21 

    >>8
    でも1割は起きるんだもんね その1割がとんでもないミスだったら立ち直れない

    +72

    -4

  • 18. 匿名 2022/04/17(日) 09:37:32 

    >>1
    具体的な例が分からないから何とも言えないなあ

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/17(日) 09:37:32 

    暇なんだと思う。余裕があるっていうか。

    +12

    -12

  • 20. 匿名 2022/04/17(日) 09:37:36 

    何のきっかけもなくても、不安が自分の中に湧き起こることあるよ

    生理前とかいつもそう

    なんにも起きてないのに不安でたまらなくなる

    +94

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/17(日) 09:37:41 

    >>1
    妄想癖もたいがいにしないと統失になるよ。
    統失なったら一生治らんよ。

    +8

    -15

  • 22. 匿名 2022/04/17(日) 09:38:28 

    >>1
    「こうなるといいなぁ♡」ってポジティブ思考に変えればよいだけだよ!

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/17(日) 09:38:33 

    分かるよ。
    私も常に「もしこれがダメになったら」って最悪のシナリオを考える。
    でもそれでもし、最悪のシナリオになった場合も想定の範囲内だからショックも少ないし、心構えや計画もできているからいいと思っている。
    もし上手くいけばバンザイだし。
    悪いことじゃないと思う。

    +58

    -2

  • 24. 匿名 2022/04/17(日) 09:38:53 

    >>1
    今は日本に核が落とされる妄想してるの?

    +2

    -7

  • 25. 匿名 2022/04/17(日) 09:39:44 

    >>1
    日曜の朝から暇なんだね…
    掃除でもしたら?

    +4

    -12

  • 26. 匿名 2022/04/17(日) 09:39:48 

    不安を自分で作り出してしまう人

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/17(日) 09:40:04 

    暇だからじゃない?とか言ってる人いるけど
    別に時間があるから、不安になる訳じゃなくて
    仕事中でも移動中でもずっと不安状態な時多いよ

    +113

    -3

  • 28. 匿名 2022/04/17(日) 09:40:16 

    >>17
    こういう人につける薬は無さそう

    +26

    -7

  • 29. 匿名 2022/04/17(日) 09:40:23 

    >>1
    不安というか、普通は気にしないようなことを延々と思ってモヤモヤし続けて、ひとりでグッタリしてしまうよ。
    最近特にそれが酷くなった。
    もう一種の病気の類かとさえ思ってる。
    本当に疲れる。
    やっとひとつ頭から消えたと思うと、また新たに別のモヤモヤが訪れてさ。

    +86

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/17(日) 09:40:36 

    >>1
    最悪の事態が起きた時あなたは実際どう動くと思う?
    絶望して疲れ果ててふて寝する?
    なんとか懸命に対処するんじゃない?
    懸命に対処するところまでセットで考えたらどう?

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/17(日) 09:41:18 

    >>23
    私もそう思う
    逆のほうが落ち込むし

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2022/04/17(日) 09:41:48 

    誰でもそうじゃない?危険を自分で察知する能力みたいな生き物に備わってるやつ?
    ただそれが強すぎるとダメなんだよね。悪い方向にばかり考えて何も行動できず相応の経験値を積めず無駄に年を取ってしまう人が一定数いる。(身近なことだと中年になっても恋愛経験がない、性体験がない、おしゃれなど若い時に挑戦できずセンスが古いまま)みたいなやつだっけ?

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2022/04/17(日) 09:41:52 

    不安持ってる人を茶化すコメントばっかでめんどくさい

    +30

    -3

  • 34. 匿名 2022/04/17(日) 09:42:15 

    >>27
    ホントこれ。
    家事してたりお風呂入ってるときでも考えちゃうよね。

    +58

    -4

  • 35. 匿名 2022/04/17(日) 09:42:55 

    >>1
    そうやって悪いように考えておけば、実際に起きた時のショックが和らぐから事前に保険かけてるんだと思いますよ。
    今日も保険業務お疲れさまです。

    +20

    -6

  • 36. 匿名 2022/04/17(日) 09:43:18 

    >>27
    結局他に考えなきゃいけないことが無くてずっと心配してるから暇なんだとは思う
    私は本読むようにしてる
    ある程度集中しないといけないような本

    +28

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/17(日) 09:43:31 

    全ての不安を紙にでも書き出せばいい
    箇条書きでズラーッと
    で、そのうちどれが的中したかしてないかチェックする
    殆どが杞憂に過ぎないことが目で見て分かる

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/17(日) 09:43:47 

    >>27
    ちゃんと仕事しなよ

    +6

    -7

  • 39. 匿名 2022/04/17(日) 09:44:09 

    30歳くらいまでずっとそれだったよ。やたらマイナスに考えて行って勝手に疲れるの繰り返し。いつも話してる人がマイナス思考ばかりだと癌になるよ、みたいな事を話してきて凄く怖くなった。たしかにがん細胞が活性化したりしてありそうだなと。それからなるべく考えないようにして過ごしてたよ。

    +29

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/17(日) 09:44:36 

    >>8
    自分がミスするか心配してた事はだいたいやらかす。
    ミスのイメトレになってる。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/17(日) 09:44:52 

    あまりの地震の多さにとりあえず、保存食、簡要トイレになりそうなもの、水、水ろ過グッズとか、最低限の災害用を家と車に備蓄したわ。

    あと、日本にも戦争が来るのでは?と最悪な想定考えてしまって、Googleマップで良い山がないかとか色々考えてしまう

    だから、一端切り替えるために、お菓子食べながらボケてとかアホなモノを見て爆笑してる。

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/17(日) 09:45:30 

    >>37
    そうだね
    紙に書き出すというのは客観性が持てていいらしいね

    怒りとか不安もすべて紙に書いて見てみよう

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/17(日) 09:45:32 

    健康な体にまず感謝して深呼吸

    歯痛や酷めのものらい、ぎっくり腰一発で
    それまでの心配事は消し飛ぶこと請け合い。
    かわりに患部の痛みで頭がいっぱい。
    考え事なんてそんなもん。

    地震で水が止まったら、停電したら、
    ライフラインの確保で頭がいっぱい。
    人間関係の悩みとかクソどうでもよくなる。
    そんなもん。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/17(日) 09:45:43 

    >>1
    私もそう。
    心配症みたいな感じ。
    で、だいたい何事もなく済んで、ちょっと安心する。
    しばらくしたら次の心配をしてる。

    もう癖みたいなものじゃないかな?
    心配する事で、最悪な事態になった時に上手く対処できるよう、心の準備をしてる感じ。

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/17(日) 09:45:52 

    >>1
    それくらい普通のことだと思う

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/17(日) 09:46:01 

    不安を自分で作り出してしまう人

    +0

    -17

  • 47. 匿名 2022/04/17(日) 09:46:25 

    >>1
    最悪の事態を想定するのは悪いことではないと思う
    そこからポジティブに「でもこれは最悪の場合だから。現実はここまで酷いことにはならないはず。大丈夫」と自分に暗示をかけたら?

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/17(日) 09:46:43 

    >>1
    妄想した分何も起こらなかった場合きちんと何も起こらなかったことを認識して安心してますか?
    案外何も起こらなかった時ほどスルーしてしまって何も起こらなかった結果を無意識に流しがちです。
    何も起こらなかった結果を振り返る事の繰り返しで、成功体験を増やしていく

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/17(日) 09:47:12 

    >>1
    トピ立てることに不安はなかった?
    自分のせいで要らぬ争いが起きたらどうしよう不安でたまらんよアテクシ

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2022/04/17(日) 09:47:28 

    その不安要素を消す為にはそれより大きな不安要素が必要
    支配される不安は必ず一つだけ

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/17(日) 09:47:32 

    >>24
    とんでもないこと書かないでよ…

    冗談にしろお宅ヤバいね❗考えたかた改めなさい。

    人に悪口言わせたり、煽る系で自分は高みの見物してるような悪い奴だね。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/17(日) 09:47:34 

    何か起こった時に
    その時の自分がなんとかするから
    って考えるようにしてます

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/17(日) 09:49:21 

    身体動かしたほうがいいよとマジレス
    家事とか作業に没頭するのもいいよ
    余計なこと考えるのは、上に書いてる人いるけどやっぱり暇というか余裕があるからなんだよ
    そのエネルギーを別のことにあてれば自然と考えなくなる

    +25

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/17(日) 09:49:34 

    >>27
    それしてると仕事中もミスしない?それでまた落ち込んで不安になったりさ。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/17(日) 09:50:08 

    不安を感じるのは、生存能力的にデフォルトで備わっているかららしい。
    だから不安を感じるのは極当たり前の事だから、不安を感じる自分を否定しない方が良いらしい。
    私もすぐ不安になるから、なるほどなーって思った。

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/17(日) 09:51:31 

    どうしようもなくなったら死んだらいいや〜って考えたら楽になるよ

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/17(日) 09:51:32 

    >>11
    私は友達からなんだけど、考えすぎるところがあるので、そんな時は身体動かすといいよ!と言われてそうするようにしたのですが、確かに暇があるとどんどん考えて悪循環におちいっていく気がします。

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/17(日) 09:52:45 

    >>27
    こういう人って不安に気を取られて注意力散漫でミスしたらパニックになって仕事できなさそう

    +1

    -5

  • 59. 匿名 2022/04/17(日) 09:53:19 

    子どもの頃からこのタイプの子は知能が高い気がする。
    ハリウッド映画で出てくるギフテッド系のこどもが本当にこれ系が多い。
    周りに全く理解されないからいつもいじめられる。

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2022/04/17(日) 09:54:27 

    >>59
    気質、性格だと思う
    知能の低い不安性もいる

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/17(日) 09:54:40 

    頭の中で不安が膨らんで、体調が悪くなったから今度カウンセリングを受けてきます。
    しんどい。

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2022/04/17(日) 09:55:10 

    >>1
    不安症って感じ?
    私もいつも何かに不安だったりする。

    +13

    -1

  • 63. 匿名 2022/04/17(日) 09:55:13 

    >>1
    私もそのタイプだったんだけど、ある時友達に「取り越し苦労しても意味ないよ。起きるかわからない不幸を今嘆くより、それが起きてから嘆こうと決めて今は楽しいことだけ考えてなよ!」って言われてハッとした
    それ以降、不安になった時はこの友達の言葉を心の中で反芻してるよ

    +25

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/17(日) 09:56:04 

    >>38
    こういう人はうつ=甘えと思ってるタイプなんだろうな

    +7

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/17(日) 09:57:10 

    >>8
    その考え方良いね!私も真似させてもらうよ。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/17(日) 09:57:29 

    >>9
    私もそう思います。
    学者やら高学歴な人たちやらが発想しないところまで自分で突き詰められるので、一種の特殊能力だと思います。

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2022/04/17(日) 09:57:50 

    >>1
    心療内科か精神科に行きましょう。
    私は不安障害と言われました。

    +15

    -3

  • 68. 匿名 2022/04/17(日) 09:57:53 

    こういうトピにわざわざ乗り込んで
    暇だから?仕事すれば?
    とか大量に書き込む真の暇人多くて草

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2022/04/17(日) 10:00:29 

    >>58

    不安ばかりの人
    =集中力がないのが原因なのかな?集中力を高める運動とか訓練をしたらいいかもね。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/17(日) 10:01:14 

    私もずっとそう。
    でも、あんまり自分を虐めすぎなくてもいいよなぁと考えると少しだけましになるようになった。
    あと、前クールのドラマで「正気に返って自己を取り戻せ!君を悩ましていたのは夢であったことに気づき、まるで夢の中のものを見ていたかのように、今こそ現実のものを見よ!(自省録)」っていう言葉に出会ってから救われた。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2022/04/17(日) 10:02:30 

    >>8
    わたしは不安障害持ちでこれを聞いてちょっと楽になったけどその1割が起こったらいつもより精神状態がやばかった。

    +24

    -1

  • 72. 匿名 2022/04/17(日) 10:03:15 

    もう子供の頃からそれです。最悪のストーリーを考えてしまいます。でも、意外に似たような事が起きるのです。
    子供が居てもおかしくない年齢になりました。生理前に母性が出て子供が欲しくなるけど、「ママ友にいじめられたら…。」「自分の子供とAさんの子供が同級生になってしまったら…。」「高校の入学式で、もしBさんと遭遇してしまったら…。」子供産んだ事無いのに色々考えます。
    そのAさん、Bさんだって私の事なんかきっと忘れてます。こんなにネガティブで色々考える性格だと、母親にはなれないので子無し人生にしました。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/17(日) 10:05:16 

    ビビリだから得体の知れない不安感があります。
    一人暮らしをして自分で自分を養えるってわかってからは孤独感や焦燥感は少なくなりました。
    不安感は減らなくても対処法を増す事でやり過ごせます。
     


    +6

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/17(日) 10:06:16 

    >>64
    かも。
    でも甘え鬱もいるよ。
    うちの妹それ。
    実家で引きこもって居られる環境だし。
    なんでも鬱病のせいにしてムカつく時ある。

    +1

    -6

  • 75. 匿名 2022/04/17(日) 10:06:57 

    >>27
    何か運動してますか?運動してる最中でも頭が不安でいっぱいならちょっと心配。軽い鬱かも?
    (運動中って普通はドーパミンが出てナチュラルハイになってるから)

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/17(日) 10:07:04  ID:pcToeUxw2s 

    >>1
    もしその想像が現実になったとしたら…
    リカバリーの方法まで考えイメトレするわたし。
    そしたら安心します。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/17(日) 10:07:17 

    >>69
    たしかに不安症の人は集中力ない気がする
    すぐ不安に気を取られて物事に集中できなさそう
    不安なことを考えて一日が終わりそう

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2022/04/17(日) 10:07:31 

    私もです。
    特に金曜日は、次の日が休みだから何かやらかさないか特にヒヤヒヤしながら仕事してる。。
    休みの日も不安になることがあって休まらないこともあるし……しんどいですよね…

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/17(日) 10:07:37 

    嫌な予定が入ると、勝手にバッドエンドなストーリーが頭の中で上映されて困るよ
    予定日当日になる頃には何パターンも嫌な思いを勝手にしてるからすごく神経質になってるし
    思考がストレス増幅器だから、自分で自分の首絞めてるといつも思う

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/17(日) 10:08:06 

    >>17
    なるほど。そういう思考になってしまうのか。
    ほとんど起きない1割を9割にしてしまうような。
    私意味もない心配を常にしてしまうタイプなんだけどつくづくアホらしいよな。
    だからといって簡単にコントロール出来るかどうか分からないけど。少しずつでも思考の癖を変えたい

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/17(日) 10:08:22 

    登山家が最高の景色を見る為に
    最悪の装備を備えて登るって言うくらいだから
    心掛けとしては間違いじゃない

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/17(日) 10:08:48 

    >>4
    ステキ

    +24

    -1

  • 83. 匿名 2022/04/17(日) 10:09:26 

    不安障害で薬を飲んでいます
    不安で動悸や震えやパニック等の身体症状が起きて日常生活に支障があります
    主さん程度の不安は誰でも考えることだと思います

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/17(日) 10:09:58 

    >>78
    それ普通のこと

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/17(日) 10:10:10 

    >>1
    私もその傾向は昔からあって、少し前に病気してから強くなりました。スイッチが入ると雪玉を転がすみたいに不安が大きくなって行く感じでした。
    色々本を読んだりしましたが、宗教家も精神科医も異口同音に「不安は未来の事を考えるから起きるので今に集中すること」と言っていました。
    不安が出てきても追わないで今している呼吸に集中する
    「不安をやり過ごす」感じを覚えてからは落ち着いてます。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/17(日) 10:12:28 

    >>1
    不安なことを紙に書き出して、考える必要のある不安と考えたところで意味ない不安とに分けて、考える必要のある不安はそれに対する対策を考えて実行する

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/17(日) 10:14:51 

    >>25
    ココ見て書き込んでるアンタは暇じゃないの?

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/17(日) 10:16:17 

    分かる。例えば誰かが言った何気ない発言に対して悪く解釈したり、深読みしてこれって本当はこういう意味で言ったんじゃないのって勘繰る。最悪なパターンを考えてしまう。私の場合はアラフォーになった頃から酷くなった気がする。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2022/04/17(日) 10:19:26 

    >>8
    すごくいい発想だね。
    最終的には、その1割が起きてしまった時に「起きるんかいっ!」ってドンと構えられるようになるといいな。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/17(日) 10:20:23 

    >>23
    私も同じタイプ。

    幼少期から最悪のパターン考えて生きてる。

    でも疲れたのでポジティブシンキングをするようにしてみたら、逆に現実がうまくいかないことにまじで病みそうになったw
    私にはやはり最悪を想定して悩みつつ結果は良かった♪とかの志向のほうが向いてるのだと思った。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2022/04/17(日) 10:23:08 

    >>1
    私もそうです。そう考えるのは精神を守るために脳がさせてるらしいね。能天気に楽しく生きてて、いきなり不幸に見舞われたら対処できないから。
    知ったら少し気楽になりました。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/17(日) 10:25:16 

    >>84
    そうなの?

    私は昔は同じタイプで辛かった。
    でも職場の先輩が「私もそうだったけど、結局悩んでも結果は同じ。だから私は仕事を離れた瞬間にすぱっと忘れることにしてる」とまあ当たり前のことなのだけど言われてみると地味にしみて、それからは考えないようになってすっきりした休日過ごせてるよ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/17(日) 10:26:47 

    マイナスに考える発想力があるなら必ずプラスに考える方も持ってるはず
    マイナスに考えた出来事を
    起こりうる全てのプラスでもう1回考えてみて!

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/17(日) 10:27:41 

    >>77
    言われてみればそれもある気がします。
    今の仕事そんなに集中力使わないけどこの仕事になってから不安増えた。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/17(日) 10:27:56 

    不安の強さは生まれつきなんだって。不安な時は、不安の内容を紙に書き出すのが良いらしいよ。そして一つ一つ今自分ができる対応を書き足していく。対処がわかったものと、自分ではどうにもならないものに分ける。ここまでやったらだいぶ不安減ってる(私もやってみた)と思う。あと運動するのも良いんだって。
    以上小児科医のブロガーさんとか、心理学のユーチューバーとかの受け売りだけど。

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2022/04/17(日) 10:31:17 

    >>1
    私もです。辛いよね。なにが辛いかって、最悪の事態を想定して怯える間は悪いことが起こらないんだよね。
    で、引き寄せの法則とかみて、ポジティブになったら、思いもよらない悪いことが起きたり。

    じゃぁ悪いこと考えた方がいいのかってなって辛いよ。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2022/04/17(日) 10:31:17 

    >>90
    私もポジティブに楽観的に考えると却って人生がうまくいかなくなりました
    不安症だと何かあればその時臨機応変に対応するってことが苦手な傾向にあるので、
    最悪の事態を考えて先回りして行動したほうが上手くいきます

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/04/17(日) 10:35:30 

    考えて意味があることは備えてもいいけど、些細なことは考える時間が勿体ない。
    その区別がつけれるようになると、もう無駄なことに悩まないですむし、悩んだとしても自分には必要な時間だと納得もいく。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/17(日) 10:36:29 

    >>2
    バカ野郎ッ

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2022/04/17(日) 10:38:41 

    >>1
    心療内科で処方してもらった薬で妄想癖が抑えられて、穏やかな日々を送れています。
    つまり私の妄想は病気でした。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/17(日) 10:49:47 

    >>1
    不安を感じたら「いや、もしかして大丈夫かもしれないよ?!」と考える。
    大丈夫だ!と心底思えるシナリオが想像できなくても「自分の考えが及ばない方向に事態が進むことだってあり得る」と考えて、無事に過ごせるように、うまくいくように祈る。
    心配してると体がカチコチになるから、気がついたら硬くなった体をほぐすようにしてる。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/17(日) 10:50:54 

    >>1
    私も些細な出来事で不安や悩みを抱えやすかったんですけど、本当に生きるのが苦しくなってしまい、考え方を変えたくて探していた時に見つけた本です。
    この本を読んだ時に自分の内面がどうしてこんなに分かるんだろうと不思議な感覚になり、自分が不安や悩みを抱えやすかった原因と対処法が分かりました。

    著者の石原さんの本を他にも読み漁って、自分でも驚くくらい考え方が変わりましたよ。
    もちろん悩む事はあってもくよくよしなくなったし、「今に生きる」ことで目の前の幸せに気づくことが出来るようになりました。
    何より色んなことで悩んで苦しかった自分の心が楽になりました。

    こうやって言葉にすると嘘くさく感じますが、ぜひ騙されたと思って一回読んでほしいと思います!


    『こじらせない練習。―「今」に生きる人のための心理学』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
    『こじらせない練習。―「今」に生きる人のための心理学』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーターbookmeter.com

    石原 加受子『こじらせない練習。―「今」に生きる人のための心理学』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/17(日) 10:51:30 

    私の場合は自分の幼少期の家庭環境がとても幸せてはいえない環境で、ネガティブ、不安の中で過ごしたせいで、それがデフォルトになってしまっていて、自らネガティブ、不安な環境をつくりだしてしまう。こんな幸せなはずがない!続くわけないって、あの不安な気持ちへ戻らないと!って勝手にコントロールしてしまう。おかげで周りからの評価が信じられなくて、もっと頑張らないともっと苦しまないとと常に追い込んでる。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2022/04/17(日) 10:53:11 

    仕事で倉庫の鍵当番があるんだけど締めたかどうか不安になって何回も確認してしまう
    理由はかけ忘れた倉庫内で事故があったら私の責任になるから
    責任負うのが怖くてあらゆることを考えすぎて仕事を辞めた

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/17(日) 10:53:32 

    >>26
    「きう」だと思ってた…
    恥ずかしい…
    勉強になったありがとう

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/17(日) 11:01:11 

    >>1
    私も細かいタイプなんだけど、以前ある心配事を考えすぎて不安感で離人症状とか出てきて、これはまずいと思ってしたことは、不安感ありのまま、人の中に身を置いた。
    普通の生活を送ることでいつのまにか不安感が無くなった。
    その心配事も考えてもしかたない言わば病的とも言えるものだったから、自然に考えない時間ができたことが良かったんだと思う。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/04/17(日) 11:05:26 

    >>8
    でも心配することが悪いこととは思わない。
    旦那が超心配性なお陰で癌を早期発見出来たことがある。私なら明らかな症状が出るまで検査していない。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2022/04/17(日) 11:06:56 

    >>17
    1割のミスを極端に怖がるの分かるわ 
    でも根本が間違ってるらしい
    ミスが悪いんじゃなくて、ミスのあとのリカバリーを学ばないからいつまでたってもミスが怖いらしいよ

    だから場数踏む人はどんどん強くミスも怖くないから逆にミスしない

    私含め場数避ける人はびびってばかりでどんどんミスが増えてしまう

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2022/04/17(日) 11:07:42 

    同じような人がたくさんいて安心してる時点で杞人だわ私

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/17(日) 11:14:20 

    >>79

    嫌な予定だけじゃなくて、基本そうです。
    自分を自分で苦しめてる。
    楽しいこと考えたり、前向きなるときも
    あるけど、最終、嫌な考えで支配されてしまう。
    目の前のことに集中したいのに。
    しんどいなあ。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/17(日) 11:17:24 

    思考の癖、不安をわざわざ先に発見して
    今に安堵したりよし!大丈夫!と確認してる
    慎重派だから道を歩いてても
    あ、ここ危ないからこっちに渡ろうとか
    危険を察知しながら進んでる
    周りめちゃくちゃ見てる
    皿もあんまり割ったことない
    家でもめちゃ慎重

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/17(日) 11:20:40 

    >>55
    でも大事だよね。そのうちやるさ~♪の楽観タイプより、今のうちにやらないともしもの時に😨と、準備しているのとでは色々と違うから。

    何もないならそれはヨシッ!て感じで、何かあったら備えヨシッ!だし。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/17(日) 11:21:17 

    >>1
    町内会の役員をやる事になって
    会費徴収とか憂鬱過ぎる
    あとぐちゃぐちゃな過去の資料が気になって気になって、ずっと整理してる
    ただでさえ仕事でも心配症なのに心労が二倍!

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/04/17(日) 11:23:34 

    >>21
    妄想癖の成れの果てが統失ではないような
    あと統失も薬で良くなると思うし病気の偏見はどうかと

    +6

    -1

  • 115. 匿名 2022/04/17(日) 11:26:35 

    ツイッターで恋愛マスターみたいな人が『白黒つけたがる女は結婚できない。曖昧が素晴らしい』って書かれてたんだけど、そう思いますか?

    私は元カレが他の女性との距離が近かったりすることに『嫌だな』と伝えたら『〇〇は白黒つけたがる人なんだね』と言われてから、自分のことが嫌いになったし、こういうツイートを見て、将来が不安で仕方ありません。
    でも、嫌なことは嫌って言わないとキツくない?

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/17(日) 11:39:22 

    >>4
    本気で悩んでる人にそれは少しどうかと

    +2

    -7

  • 117. 匿名 2022/04/17(日) 11:39:37 

    不安を用意周到に変えて上手く付き合えるといいよね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/17(日) 11:42:47 

    >>1
    私もです。私の場合はプラス台本が頭ん中で作られて、自分ひとりでセリフを言ったりしてます。
    クルマを運転している時が多いので、もし事故ったりとかでドラレコをチェックされたら…終わりです笑

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/04/17(日) 11:52:20 

    不安神経障害を患っています。常に、自分にはどこか病気があるんじゃないか?と365日不安で心配しています。また、病院が大嫌いだから、絶対に検査しない!

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/17(日) 12:00:19 

    >>4
    救われた

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2022/04/17(日) 12:13:20 

    >>115
    それもグラデーションじゃない?
    白黒つけなきゃおさまらないところって人によって違うじゃん。

    そこを尊重しあえる関係性を、「曖昧」な人の方が、作りやすいって話なのでは。

    私はそこはグレーでも気にしないんだけどあなたは黒がいいのね、じゃあ黒に寄せとくわ、
    俺は黒じゃないとダメと思ってたけどきみがそういうなら濃いめのグレーでもいいかな、って
    やわらかく折り合えないと共同生活は不可能だから

    すべてについて白黒つけようとしたら、1人で生きていくか、なんでも合わせてくれる相手を探すしかない。

    パートナーと他の女が近しいのが嫌ならそれはそれで全然いいと思うよ。そこは譲れない!で。わかってくれる人探そう

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/17(日) 12:37:29 

    >>1
    不安障害だった
    ザワザワする不安感が先にあって、頭の中で理由探ししてるだけ

    不安症の治療したら、不安の理由も探さなくなるよ
    薬でなくても、まずはハーブティとかサプリとか栄養療法とか漢方薬…色々試してみるといいかな

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2022/04/17(日) 12:37:54 

    マジで最近起きてもいないことに対する不安に苛まれて苦しいと思っていたらこのトピを見つけて、自分だけじゃないんだと少し安心しました…
    同棲相手が今度海外出張に行くことになったのですが、昨今の世界情勢とかこの前の中国での墜落事故とか見たら心配で心配でたまらなくなって、やめときゃいいのに坂本九や向田邦子が亡くなった事故について調べてしまい、どんな気持ちだったんだろうと墜落時をリアルに想像して過呼吸になったりしています。
    我ながら本当にアホすぎて笑って欲しいくらいですが、ずっと不安でいるのも心身が辛いのでどうにかしたいところです。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/04/17(日) 12:54:31 

    私も悪い方にしか考えれずつらい(*T^T)

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2022/04/17(日) 12:55:22 

    >>11

    >>2は言われた方はキツイけど本当にそれが多いよ
    共通点は「無趣味な人」「自分一人で時間を潰せない人」

    他人に対して依存心・期待・要求が多くて高め
    トモダチが~親友が~してくれないって相手に一言伝えてみればいいのに
    自分から言わずに悶々としてる、本当にそれ友達か?親友か?と

    普段は(周り「が」自分に対して問題ない時は)埋没してるけど
    一つ思い通りに動かない人やモノがあると
    してほしい事を相手や周りの義務みたいに言って怒るボロが出るタイプの人

    結構少なからずそこかしこにいるのよ、そういう人
    長いしここまで読んだ人いたらありがとね

    +18

    -2

  • 126. 匿名 2022/04/17(日) 13:04:58 

    私はそれが度を越して不安障害になってしまいました

    とにかく最悪の事態を想像して不安になり、疲れます

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/17(日) 13:29:15 

    >>8
    いや、今回がその残り1割に当たってるかも…と思ってしまって結局不安なんだけど…

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/17(日) 13:35:03 

    全般性不安障害を持っています

    仕事の休憩で外に出たけど頓服を職場においてきてしまって
    今ちょうど不安に襲われて孤独感や動悸が辛く

    同じような方がいると思ってここに書き込みました
    トピズレでしたらごめんなさい

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/17(日) 14:41:28 

    先回りして考えすぎて、ひとりで不安になっている。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/17(日) 15:50:45 

    >>1
    想像した悪い事の対処法まで考える

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/17(日) 16:08:25 

    >>13
    どうもありがとうございます。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/17(日) 16:10:10 

    >>24
    はい。
    それも不安材料です。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/17(日) 16:23:21 

    >>21
    マイナス1億あげたい!

    +2

    -1

  • 134. 匿名 2022/04/17(日) 18:13:37 

    >>5
    すごいわかる!
    それなのに心配事は実際には起こっていないことがほとんどで
    実際に起こった出来事は想定外の展開だったり特に問題なくあっさり過ぎ去ったり。
    それでも懲りずにまた新たな不安要素を探し出して取り越し苦労を繰り返すのよね。
    そういう状態でいるのが好きなの?と思うくらい。
    取り越し苦労って心をすり減らして損だと思う。
    心配事の96%は起こらないんだった!を時々思い出していきたいです。

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/17(日) 18:44:42 

    私もそう。毎日不安だらけ。
    不安すぎるので気にしないようにしても、また違う不安が出てきて終わりがない。不安がないのも不安になる。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/17(日) 19:44:26 

    >>111
    あー私も皿は本当に割らないし、失くしものもしないわ ついでにスキーも絶対に転ばないw(上手いんじゃなく、無茶して楽しむよりもミスをただただ恐れてる感じ)

    良いことだと思ってたけどよく考えたら異常に片寄ってるし、日常を楽しむ余裕が全くない、、自分で自分にストレスかけててバカみたいだ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/17(日) 20:41:02 

    >>57
    忙しくして忘れよう!と思い、仕事に家事に習い事にフル稼働したら微熱は下がらない、耳鳴りは止まらない、仕事中に不正出血までした私はどうすれば良いですか?

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2022/04/17(日) 21:15:19 

    >>8
    これ私の場合思ってる事100%当たるので当てにならないと思った 逆に当たるのでこういう時どうしたらいいかを想定していく 少しでも対処法を考えれば頭真っ白にならずに済みます

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/17(日) 23:25:19 

    不安症が酷すぎて病院にも通ってるけど不安がいきすぎて人生投げやりになってしまう。

    どうせなんらかの疫病や災害などで長生きしないだろうからあまり老後の心配するのやめて今を楽しまなきゃ!みたいな(でもけっきょく不安すぎて楽しむことすらできずなにもできない。八方塞がり)

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/04/18(月) 00:47:40 

    >>23
    ショックを少なくしたくて、私も先に最悪の事態を想定してしまいます。
    先にいろいろ対策できるという利点はあるものの、疲れてしまう。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/18(月) 00:56:41 

    職場でタロットやってる無神経な人が、私が大好きな舞台俳優の事を勝手に占って「転職したがってる。付き合いたい女性がいる」って言ってきて、メンタル悪くしたよ・

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/18(月) 01:50:35 

    >>1
    腸内環境改善すると良いと聞きました。腸は第2の脳らしく、腸内環境悪いとネガティブな事を考えてしまうみたいです。主さんが腸内環境良かったら失礼ですが、自分の原因はこれだ!って思いました。一緒にがんばりましょ!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/18(月) 06:47:46 

    >>137
    身体動かすのもいいけど、読書とか手芸とか絵とか身体は動かさずに無になれる事をするのもありかな、と思います。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/18(月) 13:49:51 

    >>44
    私もです。。まさにこれ。

    今はちょっとしたことで軽い過呼吸になり、しばらくすると治ります。でも、またなるんじゃないのかとか勝手に負のスパイラル繰り返してます。自分で新しい不安を作り出してるのはわかってますが、そういう思考回路になってるのでどうしようもありません。なにもないフラットな精神状態の時がめったにないです。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/20(水) 13:52:34 

    >>143
    ありがとうございます‼︎
    身体を動かさなくても出来ることをやってみます

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード