ガールズちゃんねる

子供を産むといきなり二級社員になる…大卒女性より高卒男性を昇進させる日本企業の残念すぎる実態

2007コメント2022/05/06(金) 12:36

  • 1. 匿名 2022/04/14(木) 11:58:00 

    子供を産むといきなり二級社員になる…大卒女性より高卒男性を昇進させる日本企業の残念すぎる実態 日本は残業時間で出世が決まる世界で唯一の国である | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    子供を産むといきなり二級社員になる…大卒女性より高卒男性を昇進させる日本企業の残念すぎる実態 日本は残業時間で出世が決まる世界で唯一の国である | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    戸籍制度に象徴されるように、日本はいまだ前近代的なイエ社会です。女性は「嫁入り」して文字どおり夫の「家(戸籍)」に入るのですが、男性が所属するイエは戦後の日本社会では「会社」です。男は会社、女は家庭という「イエ」に所属して社会を成り立たせてきたのが日本という国の姿です。


    会社という「イエ」で正メンバーになれるのはかつては男だけでしたが、いまでは女性も加わることができるようになりました。これはたしかに進歩ですが、しかし女性がイエの一員として認められるには、無制限の残業によって滅私奉公し、僻地や海外への転勤も喜んで受け入れ、会社への忠誠心を示さなければなりません。そしてこれが、「子どもが生まれても働きたい」と思っていた女性が出産を機に退職していく理由になっています。

    日本の会社は、幼い子どものいる女性社員のために「マミートラック」と呼ばれる仕事を用意しています。「男性や独身女性と同じように働かせてはかわいそうだ」との温情とされますが、残業しなくてもいいマミートラックでは忠誠心を示すことができず、イエの一員とは認めてもらえません。当然、給料も減るし昇進もできないでしょう。

    これまで対等の関係だったのに、いきなり二級社員のように扱われ、同期ばかりか後輩にも追い抜かれていくというのは、優秀で真面目な女性ほど耐えがたいでしょう。こうして彼女たちは、ちから尽き燃え尽きて専業主婦になっていくのです。

    +57

    -412

  • 2. 匿名 2022/04/14(木) 11:58:58 

    専業主婦はいいよぉ~

    +150

    -188

  • 3. 匿名 2022/04/14(木) 11:59:00 

    組織って言えばいいでしょよ

    +573

    -16

  • 4. 匿名 2022/04/14(木) 11:59:01 

    会社では会社への貢献度が評価基準だから当たり前では。夫が休んで育児すれば妻が昇進できるよ。

    +2049

    -93

  • 5. 匿名 2022/04/14(木) 11:59:13 

    わたしは子どもいるから楽な仕事させてもらえる方がいいな〜給料はある程度旦那が稼ぐし

    +1282

    -74

  • 6. 匿名 2022/04/14(木) 11:59:19 

    優秀な女性は評価されて産休後も仕事ありますから…

    +899

    -92

  • 7. 匿名 2022/04/14(木) 11:59:38 

    どんだけ大学にしがみつくのか

    +686

    -40

  • 8. 匿名 2022/04/14(木) 11:59:38 

    燃え尽きた先で専業主婦になれるのはまだ恵まれてる方だと思う

    +714

    -8

  • 9. 匿名 2022/04/14(木) 11:59:55 

    産みたくない。

    +218

    -48

  • 10. 匿名 2022/04/14(木) 12:00:00 

    >>2
    ちゃんと分業して文句言わない方が潔くていいと思う。

    +202

    -15

  • 11. 匿名 2022/04/14(木) 12:00:03 

    じゃあ妊娠出産育休中にも男と同じくらい働けるのかって

    +669

    -97

  • 12. 匿名 2022/04/14(木) 12:00:06 

    2等国民がいると聞いて参りました

    +76

    -6

  • 13. 匿名 2022/04/14(木) 12:00:22 

    その昇給した男性の奥さんは嬉しいね
    ゆっくり育児が出来る
    助かる女性もいるね

    +454

    -53

  • 14. 匿名 2022/04/14(木) 12:00:24 

    どんなに優秀な人でも、代わりならいくらでもいるのが現実

    +837

    -13

  • 15. 匿名 2022/04/14(木) 12:00:44 

    イェ

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2022/04/14(木) 12:00:49 

    会社にしたら産んでくれる女性なんて別にありがたくないしな
    バリバリ働いてくれる優秀な社員がありがたい

    +952

    -23

  • 17. 匿名 2022/04/14(木) 12:00:53 

    もはや個々の事案かもしれんけど、なんせ旦那にもうちょっと頑張って欲しいわ。女性は家事育児仕事を背負うのに、男は仕事だけになりがち。

    +469

    -27

  • 18. 匿名 2022/04/14(木) 12:00:57 

    実際子供できて管理職の立場はキツい。

    +464

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/14(木) 12:01:00 

    実際早退が常に付きまとうし退職も

    +264

    -4

  • 20. 匿名 2022/04/14(木) 12:01:04 

    大卒でも使えん社員は脱落してくしそれはしょうがない
    むしろパフォーマンスが落ちた大卒ママよりバリバリ働いてる高卒に失礼では

    +795

    -19

  • 21. 匿名 2022/04/14(木) 12:01:15 

    二級社員てなにさ(笑)

    +259

    -1

  • 22. 匿名 2022/04/14(木) 12:01:17 

    残業で決まる会社とかどこよ
    名指しせーよ

    +112

    -4

  • 23. 匿名 2022/04/14(木) 12:01:20 

    >>9
    いいさ、産まなくたって産まないことで得る幸せだってあるさ

    +235

    -8

  • 24. 匿名 2022/04/14(木) 12:01:24 

    男性は結婚して子供がいると信用度が増すのに‥

    +288

    -25

  • 25. 匿名 2022/04/14(木) 12:01:38 

    評価されて頑張ってても、コロナだ物価上昇だ戦争だでもうズタボロ。

    +71

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/14(木) 12:01:40 

    高卒を馬鹿にしてるのもどうなの?
    入社したら仕事の出来で見るべきでは。
    そりゃ妊娠出産で時短や休む人よりと、休まず働ける高卒の方が使えても仕方ないような。
    妊娠出産を叩くのはおかしいけど、
    妊娠出産したい、産休とりたい、昇進もしたい。
    これは欲張りでは。

    +766

    -32

  • 27. 匿名 2022/04/14(木) 12:01:41 

    優秀じゃない男性社員は残業して出世コースから外れないのに、同じ程度の女性社員は残業できないのを理由に閑職しかできないなら不平等だよね
    残業しないで仕事終わらせる方が大変じゃん。

    +34

    -33

  • 28. 匿名 2022/04/14(木) 12:01:50 

    高卒を昇進とか意味不明だな

    +4

    -88

  • 29. 匿名 2022/04/14(木) 12:02:12 

    そもそも金さえあればバカでも大学に入れる時代に「大卒は必ず高卒よりも優秀」という考え方自体間違い。

    +543

    -15

  • 30. 匿名 2022/04/14(木) 12:02:23 

    妊娠関係なしに女性だと10年くらいバイトしてやっと社員になれたのに男性だと2年で社員になるってよく聞く

    うちの会社もそうだったから昇給させるさせないに産休育休は言い訳でしかないと思ってる

    +178

    -18

  • 31. 匿名 2022/04/14(木) 12:02:46 

    >>24
    育休取ったりすぐ休んだりしたら同じくらい信用下がるよ
    むしろ男の方が育児参加理由に休むの大変なんじゃない?

    +177

    -9

  • 32. 匿名 2022/04/14(木) 12:02:55 

    生理も無い妊娠出産しなくていい男を馬車馬のようにこき使うには女性をそのサポートにつけとかないと無理だもんね
    どんなに優秀な女性でも子ども産んだらじゃなく最初から二級扱いよ

    +171

    -15

  • 33. 匿名 2022/04/14(木) 12:02:58 

    意味がよく分からない。自分で良くやったと思ってたらそれでいいじゃん

    +7

    -6

  • 34. 匿名 2022/04/14(木) 12:03:00 

    バリキャリの女性には耐え難いだろうな〜と思う。
    でも日本が こんなだから仕方ない気もする。

    息子が国立大に行ってて
    娘も国立大目指してるけど…女性って結局 結婚 出産で第1線から退かなきゃ子育てなんて出来ないから そんなに頑張らなくてもいいよって言っちゃってる。

    +13

    -70

  • 35. 匿名 2022/04/14(木) 12:03:08 

    >>28
    高卒でも仕事ができる人は沢山いるし大卒でも仕事が出来ない人は沢山いる

    +259

    -5

  • 36. 匿名 2022/04/14(木) 12:03:09 

    産休育休の間に高卒の社員が努力して昇格しただけの話でしょ?何がいけないの

    +330

    -7

  • 37. 匿名 2022/04/14(木) 12:03:21 

    >女性がイエの一員として認められるには、無制限の残業によって滅私奉公し、僻地や海外への転勤も喜んで受け入れ、会社への忠誠心を示さなければなりません

    これは性別関係ないのでは

    +93

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/14(木) 12:03:31 

    そもそもそんなに出世したくない女性が大半じゃないか?

    +181

    -23

  • 39. 匿名 2022/04/14(木) 12:03:50 

    男も妊娠できる研究ってどの段階まで進んでるんやろな

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/14(木) 12:04:19 

    その高卒仕事ができるからじゃね

    +170

    -2

  • 41. 匿名 2022/04/14(木) 12:04:33 

    入社したらもう学歴関係なくない?
    社への貢献度と仕事ができるか否か。

    +183

    -2

  • 42. 匿名 2022/04/14(木) 12:04:45 

    二児の母になって仕事復帰したけど本当大変。子供の可愛い顔見なかったらもう本当やってられんよ。昇進は諦めてるけど、家事育児しながら仕事頑張ってる私を誰か褒めてくれw

    +22

    -50

  • 43. 匿名 2022/04/14(木) 12:04:51 

    でも育休取った人とフォローした人の差はつけてくれないと困るな
    差がつかないなら絶対フォローなんてしない

    +351

    -3

  • 44. 匿名 2022/04/14(木) 12:04:57 

    未婚の彼氏なしだけど、ガルのコメント見てて「同じ女がこの考え方なら男女平等(まではいかなくても女性が少しでも助かる社会)は無理だろうな」て思うことある

    もうそういう考えや思想が染み付いてるから根底から覆さないと難しいよね

    +157

    -9

  • 45. 匿名 2022/04/14(木) 12:04:57 

    性別年齢関係なく成果で評価すべき、って風潮になると学歴関係なく長くみっちり働ける人が出世していくよね

    +164

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/14(木) 12:05:14 

    高卒だろつが大卒だろうが仕事で貢献した社員を評価するのは当たり前でしょ。子育てで時短します仕事は時短の分量だけ、でも高卒で結果出してる奴より評価されるべきってアホですか?

    +308

    -3

  • 47. 匿名 2022/04/14(木) 12:05:22 

    ちょっと自分中心に考えすぎ

    +152

    -9

  • 48. 匿名 2022/04/14(木) 12:05:24 

    お店で働いてるけどうちの職場は男女関係なく正社員の人たちは3年以内で現場を任されて店長になってる。
    若手の女性社員は基本店長になりたくないと言ってその前に辞めるか結婚して子供持って店長に上がらないようにしてる人多い。

    +59

    -2

  • 49. 匿名 2022/04/14(木) 12:05:27 

    >>17
    夫が仕事に専念してばっちり昇進するおかげでこちらが子育てに力を注げると思ってる。
    部下いる責任ある仕事は子育てと両立できないから。

    +86

    -41

  • 50. 匿名 2022/04/14(木) 12:05:33 

    サラッと学歴差別しててw
    田嶋陽子かよ。NHKのアナウンサーみたいに権利を与えると5年も有給で産休取る女もいるしね。1年会社に居なくて戻って来たら出世させろ?どんだけ自己中なんだよ。

    +181

    -4

  • 51. 匿名 2022/04/14(木) 12:05:35 

    男性だって残業や滅私奉公したくないでしょ
    そっちを是正したら

    +59

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/14(木) 12:05:43 

    Fランクなんか高卒と変わらない

    +65

    -5

  • 53. 匿名 2022/04/14(木) 12:05:46 

    長期間休んで、その後も欠勤とか多い大卒社員より、休まず働ける高卒社員の方が価値あるでしょ
    高卒を見下してるだけの記事にしか見えない

    +160

    -2

  • 54. 匿名 2022/04/14(木) 12:06:07 

    一級二級って考え方が何だかなぁって思う

    +72

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/14(木) 12:06:16 

    >>22
    公務員です

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2022/04/14(木) 12:06:41 

    産休中はそういう人達にフォローしてもらってたのになあ。
    感謝がない人はどれだけ高学歴でも嫌われるよね。

    +142

    -3

  • 57. 匿名 2022/04/14(木) 12:06:46 

    >>45
    まさにこれ

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/14(木) 12:07:07 

    だって子育て中の女性って年収700万管理職激務より、年収500万定時上がりの働き方を選ぶでしょ?

    +101

    -2

  • 59. 匿名 2022/04/14(木) 12:07:10 

    >>45
    そりゃそうだよ。女だって出産しても出世したいなら主夫してくれそうな無職とでも結婚すればいい。

    +79

    -5

  • 60. 匿名 2022/04/14(木) 12:07:27 

    >>4
    営業や技術は普通に結果出せば育休だろうが評価される。
    事務系や一般職系は難しいだろうけど。

    +266

    -4

  • 61. 匿名 2022/04/14(木) 12:07:29 

    そりゃあ子供産む前は産休産んだら育休って堂々と休職するんだから昇進は無理だよ
    寧ろ休んで復職してから昇進させられても子育てと仕事両方バリバリやるの大変で並の人じゃ務まらない。
    窓際で定年までいくのが楽でいいんだよ

    +75

    -7

  • 62. 匿名 2022/04/14(木) 12:07:39 

    >>24
    それは結婚したり子供ができると簡単に辞めないからだよ。

    +132

    -2

  • 63. 匿名 2022/04/14(木) 12:07:47 

    子供産んで管理職から二級社員なりました。

    なってから肩の荷がおりなんでも割り切れるようになり定時で帰ってます。
    もちろん昇進の話きても 丁重にお断りして二級社員を貫いてます。

    +32

    -13

  • 64. 匿名 2022/04/14(木) 12:08:31 

    >>4
    育休は夫に代わってもらえても、産休は代わってもらえないしなー

    +266

    -10

  • 65. 匿名 2022/04/14(木) 12:08:33 

    残業云々より突然の早退や年休もあるから、子供がある程度の年になるまでは仕方ないと思ってるけど。

    +14

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/14(木) 12:09:05 

    >>1
    これは7〜8年前の感覚だけどな。
    今はむしろマミートラックにはまった女性を本人の意思に関係なく引き揚げようと躍起になってるイメージ。

    +88

    -8

  • 67. 匿名 2022/04/14(木) 12:09:11 

    >>45
    そうそうだから欧州北米とかでバリバリ働く女性はシッターを雇うよね。東欧とかからきた低賃金の人雇って。子持ち女性でも休んだり成果下がるとクビになるから。

    +74

    -1

  • 68. 匿名 2022/04/14(木) 12:10:08 

    子供を産んだからじゃなくて子供関係で休む事が多くなったからでしょ
    差別とか非難とか責めるとかじゃなくて実際なんらかの理由で休んでることは事実でそれをカバーしている人がいるんだから仕方がない部分もあると思う

    +114

    -2

  • 69. 匿名 2022/04/14(木) 12:10:19 

    >>60
    だからそういう職業選ぶべきだよね。女性はやりたがらない人多いけどね。

    +118

    -1

  • 70. 匿名 2022/04/14(木) 12:10:41 

    てか普通に失礼。どれだけ普段から威張り腐ってるのよw

    +54

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/14(木) 12:10:43 

    子供いても環境、体力、モチベーション的にもバリバリ働ける!て人もいるし、もう子供もいることだし仕事があればそれで…みたいな人もいるし、難しいよね
    私はもし子供産むことがあればもうキャリア形成からは一歩下がりたい派だけど、専門職だから時短はできても内容は変わらないと思う

    +28

    -2

  • 72. 匿名 2022/04/14(木) 12:11:00 

    >>24
    身軽じゃなくなるから急に辞めるとかないだろうしね。
    会社には都合良いでしょ。
    でも共働きが増えて昔程
    家族を養う責任は減ったと思う。
    でも上の世代はまだその考えがあるから
    やっぱり良い年して独身の男性より
    既婚者の方が世間体は良い。
    実際、婚活でも良い男は先にいなくなるからね。

    +66

    -7

  • 73. 匿名 2022/04/14(木) 12:11:19 

    >>67
    低賃金って言っても最低時給は日本より高いぞ

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2022/04/14(木) 12:11:22 

    >>64
    産んだらすぐ復帰すればいい。

    +44

    -59

  • 75. 匿名 2022/04/14(木) 12:11:30 

    マミートラックに有り難みを感じてるけど、そうじゃない人もいるから労働者に確認は必要だよね
    後10年もたてば子育て一段落するし、それから出世目指して出世して私が会社変えてあげるよ!

    +18

    -6

  • 76. 匿名 2022/04/14(木) 12:11:38 

    子持ちになって思うけど、やっぱ子供できたら100%では働けない。だから100%で働ける人たちに頑張ってもらうしかないから、そこは本当申し訳なく思う。
    でもそれを選択したのは自分だし、今はやれることをやるだけ。そりゃ何もかも手に入れたいけど笑
    無理なもんは無理だから、いろんな場面で人を頼るよ。

    +58

    -17

  • 77. 匿名 2022/04/14(木) 12:11:38 

    いや逆にそれは良い事じゃない?
    大卒だってあぐらかいて貢献しない人間より高卒で頑張ってる人を評価する。
    成果主義に変えていかないと会社は発展しない。

    +106

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/14(木) 12:11:42 

    別トピのコメで子供産んだだけでいきなり弱者になるってあったの思い出した
    親は子供を期待するし国も子供を期待するけど、世の中のシステムは子供を期待してない

    +17

    -23

  • 79. 匿名 2022/04/14(木) 12:11:46 

    >>73
    そこでの暮らしにいくらかかるか知ってる?

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/14(木) 12:12:03 

    子供手当や無償化とかより、このような会社での妊娠出産差別や育休とかの制度をきちんとしたほうが子供産みたいって思うんだけどなー。。

    +5

    -30

  • 81. 匿名 2022/04/14(木) 12:12:35 

    >>73
    「国が低賃金だから出稼ぎにやってくる東欧の女性」って意味じゃない。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/14(木) 12:12:52 

    >>28
    三流大卒しか自慢がない人。いかにも能力無さそう。

    +44

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/14(木) 12:13:16 

    >>1
    高齢のライターが書いたような記事

    +37

    -4

  • 84. 匿名 2022/04/14(木) 12:13:17 

    企業が結果で評価せずに何年も前に得た学歴で評価するようになったらお終いだよ。

    +64

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/14(木) 12:13:21 

    >>73
    仕方ない、日本は福祉が整ってるんだからさ。アメリカは出産後に1週間も入院したら100万まるまる実費になるからね。。

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2022/04/14(木) 12:13:25 

    >>80
    差別じゃなくて区別
    例えば産休だけで戻ってきた人にこういうことしたらダメだけど、育休取った時点で他人に迷惑かけてるから当たり前だわ

    +43

    -9

  • 87. 匿名 2022/04/14(木) 12:13:53 

    >>1
    この内容で悩んでる女性もいるだろうけど、一部を切り取り過ぎてると思う。

    会社によっては、結婚妊娠出産した女性が長く働けるのを売りにしたくて、やたらと大切にされる。
    中小だけでなくて、誰もが知る会社でもある話。

    そのしわ寄せは、誰に行くのか?って話も、前編後編みたいに取り上げてほしい。

    +124

    -4

  • 88. 匿名 2022/04/14(木) 12:14:08 

    >>1
    なんとなくだけど、こうやって女があれもほしいこれもどうにかしてと声高に要求するたびに、女が生きづらくなる社会になるような気がする。
    男女平等についても、今の女の価値観で平等になって損したと感じるはあくまでも女。

    +102

    -21

  • 89. 匿名 2022/04/14(木) 12:14:16 

    >>34
    娘さんが頑張ってるのだとしたら、「頑張らなくて良いよ」は言わないであげて。

    仮に結婚して子供産んで第一戦から退いても、子供が大きくなってからまた新たなチャレンジをするかもしれないじゃん。
    学歴や人脈、資格の有無がそこで大きな力になったりするんだよ。

    +77

    -0

  • 90. 匿名 2022/04/14(木) 12:14:44 

    男が家にいたって使えないもん
    働いて稼いできてくれればいいよ

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2022/04/14(木) 12:14:44 

    大卒だろうが高卒だろうが、男でも女でも会社の益につながる人材は評価されるでしょ。

    +30

    -1

  • 92. 匿名 2022/04/14(木) 12:14:46 

    >>32
    年下男性はどんどん出世していくのに女性はお局様になるだけ

    荒れてないお局様の方が珍しい

    +44

    -1

  • 93. 匿名 2022/04/14(木) 12:14:46 

    >>69
    一般職やら事務職で細く長く定年までの夢が捨てきれない人が多すぎなのよ

    +78

    -1

  • 94. 匿名 2022/04/14(木) 12:15:04 

    >>80
    営利の私企業に何を求めるんだ

    +30

    -0

  • 95. 匿名 2022/04/14(木) 12:15:05 

    >>1大卒より高卒が〜は違和感だな
    入社後は学歴より仕事ぶりでしょ。

    +97

    -2

  • 96. 匿名 2022/04/14(木) 12:15:22 

    日本危機というより貴方の勤める会社の問題でしょ

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2022/04/14(木) 12:15:50 

    >>92
    お局は仕事に私情を挟みすぎなのよ

    +22

    -1

  • 98. 匿名 2022/04/14(木) 12:15:58 

    そもそも高卒はスタート違うしキャリアコースでもないのに比較する必要あるかな

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/14(木) 12:16:04 

    個人差はあるだろうけど女性は子供を産んだ産まないの他に更年期障害になると本人もつらいだろうけど周りも迷惑なのよ。組織で働くには向いてないなと思うよ。

    +5

    -9

  • 100. 匿名 2022/04/14(木) 12:16:18 

    >>24
    家族がいるからこそ、仕事を頑張れる人もいる。

    +38

    -1

  • 101. 匿名 2022/04/14(木) 12:16:48 

    >>1

    大卒女性が高卒男性と結婚し
    専業主夫させれば解決するだけの話

    なぜか、日本の女って男と違って
    「一家の大黒柱として一生働く」という決断ができない
    なので会社も二級社員として扱わざるをえない
    (腹くくってる高卒男性の方が会社にとって価値あるので)


    そんだけのこと




      

    +53

    -17

  • 102. 匿名 2022/04/14(木) 12:16:54 

    >>78
    弱者ってw
    重い荷物持ってからも今までと同じように歩くのって無理でしょ。弱者とかいってる人って子供を持つ覚悟とかなさすぎ。

    +30

    -6

  • 103. 匿名 2022/04/14(木) 12:17:15 

    >>64
    じゃあ仕方ないよね。
    働いてないならお給料出ないのはあたりまえだし実績積まないなら昇進も遅い。
    自分が休む分夫に働いてもらう。高卒でも大卒でも働いて成果あげた方が上に行く。

    +158

    -10

  • 104. 匿名 2022/04/14(木) 12:17:21 

    高卒も大卒も同じように働いてる会社で私大卒で高卒より偉い!有能!なんて社員は上司に向いてないし

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2022/04/14(木) 12:17:28 

    成果を上げてる人を昇進させるだけでしょ
    その視点が無い時点で残念な記事。ただ扇動したいたけなのか

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/14(木) 12:17:35 

    >>34
    人によって考え方は違うと思うけど、私は女性でも旧帝、国立目指せば良いと思うよ。
    妊娠、出産があってもバリバリ働きたい人もいるよ。そして、妊娠出産をしない可能性もある。必ずしも、女性がその道を通るわけではないので、リスク回避として高学歴になるのは間違ってない。
    実際に自分も国立卒だけど、自分と同等の人を見つけようとすると、やはり同じ様な環境にいくのがベストだと思う。
    最近は昔と違って、男性も女性に大して容姿以外でも同等の学歴や年収、教養などを求める人が多いのだから、娘さんの意欲を削ぐような発言は良くないかと。それこそ男尊女卑の思想と思われてもおかしくない。

    +76

    -2

  • 107. 匿名 2022/04/14(木) 12:18:42 

    >>30
    男性社員の方が離職率低く、長くいて貰える可能性が高い。

    +20

    -7

  • 108. 匿名 2022/04/14(木) 12:19:42 

    >>14
    優秀な人は代わりがそうそういないからそのように言われるのですよ…コメもいいねの人もこうであってくれぇと願望がでてますね

    +2

    -27

  • 109. 匿名 2022/04/14(木) 12:19:53 

    学歴差別は置いといて、妊娠出産育児が全く女性のキャリアに響かない国ってあるの?

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2022/04/14(木) 12:20:33 

    >>14
    スティーブ・ジョブズの代わりも出来たしね

    +52

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/14(木) 12:20:38 

    >>34
    女の子の方が学歴資格ないとキツイよ
    男の子は若い男ってだけで割と色んなところに就職できるけど女の子は今コロナの影響でサービス業の求人減ってるし事務系は派遣は置き換え進んでる

    +52

    -5

  • 112. 匿名 2022/04/14(木) 12:20:46 

    >>29
    教師の知り合いが言ってたけど、子供の名前で大学に資料請求すると合格通知が来る様な大学があるって。なんの努力もなく取れる資格って意味あるの?

    +66

    -3

  • 113. 匿名 2022/04/14(木) 12:21:03 

    やはり女は劣性感しかないな

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2022/04/14(木) 12:21:26 

    >>26
    これには同意

    ほしがりでわがままな女性が増えたという印象

    +217

    -16

  • 115. 匿名 2022/04/14(木) 12:21:43 

    >>14
    ですよね
    有名大学卒の中堅社員が辞めても、高卒の派遣社員一人増やしただけで乗り切ろうとする会社の多いこと

    +111

    -1

  • 116. 匿名 2022/04/14(木) 12:22:04 

    出産しても出世したい仕事をバリバリしたいなら旦那に主夫させればいいだけ。

    +10

    -2

  • 117. 匿名 2022/04/14(木) 12:22:14 

    >>1
    高卒男性が育児休暇取ったらどうなるんだ?
    子供が発熱して半休取りますとかさ
    男性ならそういう事態はないってことになってるのかな

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2022/04/14(木) 12:22:34 

    >>60
    理系の研究室とか平等だもんね。

    私は某種のエンジニアなんだけど男女平等だよ。差別とかない。やった分だけ評価される。休んでも復帰後成果出せばいい。ただやらないと評価されない。

    平等がいいっていう女性はなぜか男女平等実力主義な仕事選ばないよね。

    +154

    -5

  • 119. 匿名 2022/04/14(木) 12:23:11 

    >>108
    そうなんだけどローカルルールに精通してるだけで優秀呼ばわりされてる人もいるからなんとも
    会社が代わり探すのケチってるだけかもしれないし

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/14(木) 12:23:15 

    私の周りでも国立出て大手の会社にいたのに
    結婚、出産、夫の転勤で会社辞めてパートを
    やってる人が何人もいるけど本当に勿体ないよ。

    +16

    -5

  • 121. 匿名 2022/04/14(木) 12:24:21 

    >>1
    うちの会社は等級アップには働いた日数とかも関わってくるから、10年フルで勤続扱いの高卒と子供二人産んで育休除いて7年勤続扱いの大卒なら、高卒のほうが先に出世してもしょうがなくない…?むしろ能力でちゃんと評価しててちゃんとした会社だなって思う。

    +76

    -2

  • 122. 匿名 2022/04/14(木) 12:24:27 

    >>34
    典型的な毒親ですね
    釣りかしら

    +24

    -1

  • 123. 匿名 2022/04/14(木) 12:24:38 

    >>34
    子育てってそれ自体が仕事で言うとブルーカラー的だから、キャリア志向大卒女性は子育てに耐えられないっていうの聞いてなるほどって思った。

    +61

    -6

  • 124. 匿名 2022/04/14(木) 12:25:21 

    >>4
    資本主義というやつだね。
    どれだけ貢献して利益を出せるかだからそうなってしまう。
    全部平等というなら社会主義という選択かもね。

    +145

    -3

  • 125. 匿名 2022/04/14(木) 12:25:28 

    >>102ヨコだけど同意。ベビーカー問題でいざという時に荷物を捨てて子供を抱えて走るくらいの体力もなくてどうする?と言ったら大量マイナスきたことある。

    +2

    -6

  • 126. 匿名 2022/04/14(木) 12:25:36 

    >>120
    勿体ないかな?その人が決めた人生に他人が勿体無いとか言うのどうなの?結婚も出産も転勤ある旦那も全部分かった上で選んだんでしょ?なんで被害者みたいに言うの?

    +22

    -9

  • 127. 匿名 2022/04/14(木) 12:25:46 

    子ども三人いる人いたけど、昇格は諦めたみたいだった
    しかも周りの女性にも同じ道を歩ませようとしていた
    会社はどれだけ貢献したかで決まる
    頻繁に休んだり早退や遅刻が多くて仕事できるから昇格させろは虫が良すぎる
    子どもが成長してもその人は休みや早退多すぎたから昇格除外だった

    +37

    -1

  • 128. 匿名 2022/04/14(木) 12:25:46 

    >>29
    金もない貧乏人の家出身は大抵無能の田舎モンだけど

    +3

    -27

  • 129. 匿名 2022/04/14(木) 12:26:05 

    >>55
    残業できるひと残業するひとが出世する
    しかし夜8時過ぎに電気がついてると市民から怒られるから持ち帰り残業してる教師はいる

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/14(木) 12:26:11 

    >>120
    今は優秀でやる気があったらいくらでも起業できるから準備期間なんじゃない?
    疲弊したくないんでしょ

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/04/14(木) 12:26:23 

    >>9
    わかる
    無責任なことするくらいなら産まない方がいい

    +90

    -4

  • 132. 匿名 2022/04/14(木) 12:26:37 

    >>123
    配偶者獲得まではホワイトカラーやバリキャリが能力的に有利なんだけど、子育てはそういう人は向いてないんだよね
    おっとりしてて婚活では余るような人の方が向いてたりする
    だから少子化になってそう
    話少し逸れたけど

    +36

    -3

  • 133. 匿名 2022/04/14(木) 12:26:37 

    >>11
    そうなんだよな。
    家事や子育ては分担できても、女性ってホルモンバランス崩れて病気になったりする。ソースは私。

    +152

    -6

  • 134. 匿名 2022/04/14(木) 12:26:58 

    これ相手が男性じゃなくて高卒ってところがムカついたんだろ
    人って見下してる相手に抜かれるとキレるからな

    +62

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/14(木) 12:27:27 

    かわりはいくらでもいるっていっても、他部署から未経験の新人が来てまた最初から覚えるわけでしょ?
    一人前になってくれるまでの皺寄せは全部、その他の同僚にくるんだよね
    せめて手当欲しいよ

    +32

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/14(木) 12:27:30 

    ベンチャー行けよベンチャー
    学歴や出産云々より人柄重視だよ

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/04/14(木) 12:27:31 

    また出産して仕事する人を叩くトピにるなあ。

    子供生んで、休んだことで、就業成績に影響が出る会社は、この先延びない。

    まだ隠れ封建社会だと、世界に取り残される。

    子供生まなきゃ日本は発展しないし、生んだら迷惑だの。
    専業で、働かないとニートと言われて、働いたらこんなやつ迷惑あんなやつ迷惑。

    もんくぼっか。

    子供生むのも働かないのも働くのも、会社が雇って、会社の制度があるなら使っていい。
    それで成績下げる会社は違反。

    会社の方針が納得できないなら、トップに立つか、政治を変える力を持つか、俗世間から、はなれるかしかない。

    +4

    -30

  • 138. 匿名 2022/04/14(木) 12:27:42 

    出世したいって人はそもそも子供産まないと思ってた。
    だって子供いたら、人一倍働くのは無理だもの。子供に被害が出るのならセーブするよ。

    +48

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/14(木) 12:28:02 

    子供産んでから頭の回転がすごく鈍くなった

    ブランクか加齢かもしれないけど
    昔優秀だっただけに自分自身の落差に驚いている

    +19

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/14(木) 12:28:11 

    >>99
    生理もあるしね…。マジで安定してるのいつ?って感じだよね。PMSに悩まされてた身として思う。

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2022/04/14(木) 12:28:25 

    身体機能的に産むにあたって休職が必要になることは分かってるんだし心置きなく休めるのは代わりの人材がいるからだよね。そのメリットを享受しておいて自分が戻ったらはいどいてポジション譲ってってのは自己中過ぎない?替えがきかない人材になればいいだけの話で替えがきく仕事ならその高卒男性社員が休職になっても同じ現象は起こるよ。
    過去に固執せずライフステージに合わせた働き方やポジションの変化を受け止める方が楽じゃない?

    +39

    -0

  • 142. 匿名 2022/04/14(木) 12:29:14 

    >>5
    めちゃわかるー!子どもいて行事でお休みとかいつ呼び出しとかあるかわからないヒヤヒヤの中で責任ある仕事あったらツラい。
    雑用でもいいから楽な仕事したい、でもそれは子なしの時から思ってたら人によるのかな?笑

    +252

    -13

  • 143. 匿名 2022/04/14(木) 12:29:41 

    >>123
    確かにヤンキー気質・育ちな人の方が子供も仕事も意外に上手くやってるもんな。実家や義実家とうまくコミュニケーション取ったりしてね(義実家もってとこが重要)

    あれはヤダこれもヤだけど昇進と給料は同じにしてください!ってどうかと思うわ。

    +55

    -1

  • 144. 匿名 2022/04/14(木) 12:30:44 

    うちの夫高卒だけど7年連続成績トップで異例の昇級して幹部候補になって激務だよ
    夫には家のことやらなくていいから仕事だけやれって言ってる
    育休取ったら会社からの評価悪くなるし
    ワンオペキツイけど休んで欲しくはない

    +23

    -4

  • 145. 匿名 2022/04/14(木) 12:31:38 

    >>135
    あなたが新人の頃、教えた先輩が手当もらってるとでも?

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2022/04/14(木) 12:31:54 

    >>123
    たしかにそうだろうなぁ…
    子育てって自分の思う通り進められないもんね。

    +33

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/14(木) 12:31:55 

    >>137
    私の友人(男)がそういう会社に勤めたけど、フォローばかりさせられて馬鹿馬鹿しくなってやめちゃったよ
    甘えるママ社員ばかりになって回らなくなると思う

    +44

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/14(木) 12:32:00 

    >>142
    楽な仕事したいなら上司に相談するのが良いよ
    評価は現状維持にされる

    +37

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/14(木) 12:32:18 

    >>120
    それだけスペック高かったら高時給パート選べそうだし、勝ち組だと思う。うらやましいけどな。

    +3

    -5

  • 150. 匿名 2022/04/14(木) 12:32:24 

    >>14
    その人の代わりが出来るって言うのもスキルの一つだと思う。
    エクセルが出来る、帳簿が早い、営業なら顧客を取れる。
    そんな項目のひとつだと思う。
    だから、なんでそこだけ差別みたいな扱いなんだろう。
    会社も家もひとつのステージみたいに考えるなら、掛け持ちで勤務してるようなもの。

    +42

    -3

  • 151. 匿名 2022/04/14(木) 12:32:25 

    いつまで学歴を盾にしてるんだよ

    +15

    -3

  • 152. 匿名 2022/04/14(木) 12:32:39 

    そりゃ入社時では学歴で最初の給料も決まるけど
    そっから先はもう実力主義で会社への貢献度が高い人が出世していくのは
    当たり前でしょ、男女関係なく
    組織は組織であって家族じゃないよ

    +20

    -2

  • 153. 匿名 2022/04/14(木) 12:32:48 

    >>139
    マミーブレインか産後うつかも
    病院に相談することを勧める

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/04/14(木) 12:32:51 

    >>144
    結局こういう妻が多いから男性が仕事制限できないんでしょ
    男性が家事育児に参加するためには仕事を制限する必要があるけど
    それで昇進が遅れたり給料が下がることを嫌がる妻は結構多い

    +38

    -5

  • 155. 匿名 2022/04/14(木) 12:33:02 

    >>137
    働くママさんを擁護したいのかと思ったら最後の一文で逆転してるやん

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/14(木) 12:33:05 

    >>137
    >会社の方針が納得できないなら、トップに立つか、政治を変える力を持つか、俗世間から、はなれるかしかない。

    そのまんま>>1にブーメラン突き刺さるよ

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2022/04/14(木) 12:33:28 

    >>26
    子供が欲しいとか結局なんだろね?
    自分のステータスとしてなら育児ほっぽってバリバリ働けばいいし、夢とか愛情なら仕事までなんて強欲だと思う。
    バリバリ働きたい人はその代わり子供への愛情や子供からの愛情はあきらめたほうが良いと思う。

    +167

    -13

  • 158. 匿名 2022/04/14(木) 12:33:32 

    >>1
    産休育休からの復帰でもそれなりに出世してる先輩お姉さま少なくないよ?この違いはなんだろう…

    +21

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/14(木) 12:33:42 

    復帰しても同僚に迷惑かけるのは事実だから仕方ない

    +10

    -2

  • 160. 匿名 2022/04/14(木) 12:33:54 

    >>64
    そうなんだよね。
    あと、母体の負担を考えると、母親は育休は短期でも取った方がいいと思うし。

    +74

    -1

  • 161. 匿名 2022/04/14(木) 12:34:03 

    いや、高卒だって能力あれば昇進するよ。
    ソースはうちの親。時代もあるけど経理部長までなったよ。

    +12

    -3

  • 162. 匿名 2022/04/14(木) 12:34:05 

    男と育休が当たり前になったら男も似たこと言うしもっと拗れるんだろうな
    高卒で未婚で子供もいない女が昇進した、子供もいない女なんて未熟者なのに~なんて
    更に少子化は進むだろうけど、まぁしゃーないね

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/04/14(木) 12:34:36 

    >>26
    逆に言うけど、

    昇進したいなら妊娠出産するなということだよね?
    あなたみたいな考えがいるから少子化は進むし日本は終わるんだよ。

    +30

    -104

  • 164. 匿名 2022/04/14(木) 12:34:45 

    >>134
    高卒って着けるところに「さあ叩いてください」って感じがした

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2022/04/14(木) 12:34:49 

    >>145
    今からでも遅くはないよ
    手当貰えばいいじゃん

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/04/14(木) 12:35:25 

    >>7
    ガルちゃんのどんな学歴トピよりひどい女だと思う。
    大学出たらいくら仕事穴開けても一生の免罪符になると思ってるのかな。
    高卒で社会に出てずっと働いてきてるその男性社員に謝れだわ

    +308

    -11

  • 167. 匿名 2022/04/14(木) 12:35:29 

    >>154
    人の家庭のことだから仕方ないのでは
    それが正解でも不正解でもないし

    +9

    -4

  • 168. 匿名 2022/04/14(木) 12:35:31 

    >>18
    周りが振り回されるから余計厄介だよ

    +52

    -0

  • 169. 匿名 2022/04/14(木) 12:35:31 

    >>64
    個人的には産休だけで復帰した人はフラットな評価してあげてほしいなぁとは思う
    育休取ったらアウトで

    +5

    -36

  • 170. 匿名 2022/04/14(木) 12:35:37 

    >>80私はあまりにも制度を手厚くするとか産休や育休に関係ない人との軋轢ができてかえってうまくいかないと思う。

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2022/04/14(木) 12:35:58 

    >>103
    自分の夫の代わりに産休中の女性が昇進したら発狂しそうだよねw

    +81

    -0

  • 172. 匿名 2022/04/14(木) 12:36:04 

    会社に無駄な人件費を払う体力がない時代だからしゃーない
    使える人が上にいくだけの話

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/14(木) 12:36:53 

    >>137
    私は子持ちだけど、もし私が育休明けに休んでた分も勤続年数に数えられて昇給したら申し訳ない気持ちになるよ。
    実際その期間は休んでて働いてないし。
    うつとかで長期休んでた人がその期間分昇給してたらズルいって思わない?そしたらみんな働かないで給料上がりたいでしょ。普通に働いてる人が損に思うのは違うと思う。
    育休後にフルなのに前のポストより下がるのはおかしいけど、だいたいどこの会社も前のポストと同じで復帰させてもらえない?その間に他の人が昇給するのは当たり前かと。

    +33

    -2

  • 174. 匿名 2022/04/14(木) 12:37:00 

    子持ちはやたらと休むから給料へったり
    昇給しないのが当然

    +22

    -0

  • 175. 匿名 2022/04/14(木) 12:37:03 

    いい大学出ましたってだけでどこまでも通じる社会でもないよ残念ながら
    今のママさんはだから産んでもキャリアにしがみつく傾向が強い

    +16

    -0

  • 176. 匿名 2022/04/14(木) 12:37:11 

    >>172
    育休手厚くするんじゃなくてシッター手当支給にしてあげてほしい

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2022/04/14(木) 12:37:34 

    >>154
    子供が小さいうちは給与が下がってもいいから定時で帰ってきてほしかった
    でも、そのちょっとの差で、リストラ対象になるかもと思うとそうそう言えなかった

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/14(木) 12:37:51 

    >>30
    それは男性よりも離職のリスクが高いからじゃない?
    結婚妊娠出産で仕事を離れるのはどうしたってまだ女性側だし、同じくらいの仕事の出来高なら男性をとるのは経営者側の感覚としては普通だと思う。
    会社は慈善事業でもなんでもないから、長い目で見て利益を出してくれそうな方を優先するでしょ。

    +62

    -4

  • 179. 匿名 2022/04/14(木) 12:37:57 

    >>163
    企業は仕事を評価するのもであって社員の私生活なんて関係ないんだけど?昇進したいなら無職の男と結婚して主婦させればいい。

    +93

    -7

  • 180. 匿名 2022/04/14(木) 12:38:20 

    >>120
    パート楽ですよ
    子供に合わせられるし

    +10

    -3

  • 181. 匿名 2022/04/14(木) 12:38:25 

    >>34
    えー、それ現に国立の女子大生とか、国立卒の女性を遠回しにディスってない?
    みんながみんな結婚出産するわけじゃないし、学歴はあったほうが絶対良いと思うけど。

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/14(木) 12:38:29 

    >>20

    ほんと。いつも学歴と仕事できるできないは別、と言われてるよね。高卒ってだけで優秀な人が昇格できないなら、それこそ理不尽。

    +210

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/14(木) 12:38:49 

    子供を産むといきなり二級社員になる…大卒女性より高卒男性を昇進させる日本企業の残念すぎる実態

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/14(木) 12:38:53 

    >>101
    このデータって、日本の女は決意が甘いとかじゃなく、日本の既婚女性が低賃金で働いてるという証明にしかならないじゃん
    それはなぜなのかをデータで出してみたら、女性が家事育児に携わる時間が先進国の中で突出して短く(男性が家事育児に携わる時間が突出して短く)、妊娠出産でキャリアがいきなり途絶える社会構造があるってのが問題になってる渦中でしょ
    こういうのを海外に指摘されて男尊女卑と言われてるのに、これを出してきて女性批判とかさすがにズレてない?

    +38

    -11

  • 185. 匿名 2022/04/14(木) 12:39:06 

    >>1
    取引先側の立場で言うと、残業なしはいいとしても、就業時間内に時短や子供の急な発熱とかで仕事を放って帰られると本当に困る。
    他の人でも解るように社内で仕事を共有しておいてくれれば問題ないんだけど、自分の仕事だから!と必死に囲い込む人に限って、連絡取れずに仕事がストップするのが本当に困る。それが重なると上の人に担当替えを打診したり、最悪そこの社とのお付き合いを見直すってことになるんだけどね。
    正直、子育て中は後輩にメインでやってもらいますというスタンスの人の方が取引先としても仕事しやすいし、子育て一段落した後にパワーアップしてる感じがする。

    +43

    -0

  • 186. 匿名 2022/04/14(木) 12:39:25 

    >>167
    夫がそれを望んでないならともかく、野心のあるタイプなら出世したいだろうし、妻がそのサポートにまわることの何がダメなのかわからんよね。
    出世あまりしたくない、家庭で子育てしたいって人にもっと働けってのは酷だけど
    そして子供にはちゃんと母親から「パパが忙しいのは、お仕事頑張ってるからなんだよ」みたいに伝えてあげてほしいけど

    +9

    -2

  • 187. 匿名 2022/04/14(木) 12:39:39 

    >>24
    で、それを邪魔したり非協力的なのが会社なんだからどうしろって話よね。

    +15

    -1

  • 188. 匿名 2022/04/14(木) 12:39:48 

    >>78
    弱者はおおげさだわ、被害妄想すぎ。

    +21

    -2

  • 189. 匿名 2022/04/14(木) 12:39:51 

    子供がいても働きたいのと子供がいても昇格したいは別物。
    働きたいけど上には上がりたくないわ

    +20

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/14(木) 12:39:53 

    >>172
    政府のお偉方か、経営陣が無能なだけかもよ?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/14(木) 12:39:58 

    時短勤務してお迎え後に一緒にスーパー行く時間の余裕と
    好きなお菓子選んで良いよって言えるぐらいの稼ぎがあれば満足だなあ
    二級社員の自覚を持って迷惑かけない程度に仕事して、子どもたちとの時間がとれるのが理想
    仕事は夫が頑張ったらいい、私はもうキャリアはどうでも良いです

    +16

    -5

  • 192. 匿名 2022/04/14(木) 12:40:45 

    >>182
    学歴と仕事できるできないは別
    でも学歴あった方が圧倒的に有利なのが現実
    ある程度の学歴ないと履歴書で弾かれる

    +6

    -30

  • 193. 匿名 2022/04/14(木) 12:40:45 

    >>2
    お呼びじゃない

    +11

    -4

  • 194. 匿名 2022/04/14(木) 12:41:40 

    そもそも自分の出産後の働きが昇進に相応しいと本気で思ってる?

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2022/04/14(木) 12:41:59 

    >>101
    日本はフルタイムで働けなかったり体が弱い人に対してめちゃくちゃ厳しいよ
    それは男女関係ない
    女性の方が体が弱かったり子育てで時間取られる人が多いからこうなってるだけ

    +44

    -2

  • 196. 匿名 2022/04/14(木) 12:42:00 

    >>192
    入社してからは仕事ぶりをきちんと評価するべき

    +63

    -0

  • 197. 匿名 2022/04/14(木) 12:42:17 

    私は去年育休から復帰した出世欲のない高卒事務員だけど、働けるだけありがたすぎる。もうかれこれずーっと主任の役職だけど、高卒だけど手取りもそこそこ貰えてて、残業もなくて休みも多くてボーナスも安定してて…。
    大卒の人だと、元々「いい会社で働きたい!」「キャリアが欲しい!」っていう女性が多いだろうから、こういう妊娠・出産と仕事の両立って悩ましい所があるんだろうなーって本当に思う。

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2022/04/14(木) 12:42:40 

    >>184
    女性は低賃金しかもらえない職場を選ぶ傾向がある。

    転勤なし職、事務、営業アシスタント、パートばかり。
    開発職とかクライアントに罵倒される営業前線とか酷暑極寒でやる電気工事などはやらないから。

    +23

    -4

  • 199. 匿名 2022/04/14(木) 12:42:49 

    >>26
    同意。
    妊娠出産産休育休を取る人と、取らない人は会社への貢献度は単純に違うでしょう。出勤してないんだもん。子供が何人もいて、休みを頻繁に取る人と毎日出勤してる人も違うでしょう。

    少子化とか男性の育休取得とか言ってるけど、キャリアアップしたいならやはりある程度の諦めと線引きは必要だよ。何より子供がお母さんといれないってかわいそうだと思う。うちの小学生、パートの私にすら、「お母さん、今日学童何時に迎えに来る?」って聞くんだよ。

    +126

    -17

  • 200. 匿名 2022/04/14(木) 12:43:12 

    別に残念って思わない。
    高卒でも仕事で成果を出せば昇進できるだろうし…

    大卒でも使えない人はいるだろうし、子供産まれて早退しがち、休みがち、成果出ない
    とかだったら先越されるのは当たり前じゃない?

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2022/04/14(木) 12:43:21 

    >>9
    わかるけど産みたい選択肢にも寛容にね

    +68

    -12

  • 202. 匿名 2022/04/14(木) 12:43:23 

    >>173
    昇級しないのはしかたないけど、制度利用して下げられるのはNG

    昇給は成果だしたらすべきだし、子持ちとかバック関係なく、その人のスキルで判断すべき

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/14(木) 12:44:05 

    >>147
    資生堂みたいにワーママ優遇辞めちゃう会社増えるだろうね

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2022/04/14(木) 12:44:05 

    >>4
    夫じゃなくても、両親、義両親、お手伝いさん、何らかの手を借りれる人は、出産、育児の影響なく、仕事出来るよね。(実際のところは、実母の手伝い、義実家との同居の人がフルタイムで影響なく仕事出来ている例が多いけど)

    私は、公務員で女性が多いところで独身の時に働いていたけど、産休、育休で何年もいない人とか、時短の人が多すぎて、独身にしわ寄せきすぎて逃げ出した。

    +211

    -6

  • 205. 匿名 2022/04/14(木) 12:44:07 

    >>34
    私も国立大卒アラフォーだけど体力ないから本当にしんどいし、頑張ってこれなら別に学歴とかいらないんじゃない?って気になってきてる
    若くて元気なころはそんなこと全然思わなかったけどね
    学歴を生かしていくって結構きつい

    +5

    -7

  • 206. 匿名 2022/04/14(木) 12:44:11 

    (気持ち悪い表現かもしれないけど)男性も産める体になれば、制度とか変わったりするのかなっていつも思う。
    生まれながら性別としての役割が違うから、お互い相手の気持ちを完全には理解できないよなあ

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2022/04/14(木) 12:44:20 

    >>184
    だって事務しか嫌が日本女性だからね。

    +17

    -2

  • 208. 匿名 2022/04/14(木) 12:44:34 

    >>176
    どちらにしろコストがかかる社員はクビ候補

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2022/04/14(木) 12:44:37 

    >>20
    社会に出るのを少しでも遅くするためだけに大学に行く人もいるからね。
    仕事が出来る人は、学歴が低くても社内試験や資格を取ることによって昇格できるといいと思う。
    特に公務員って勉強だけできて仕事が今ひとつのキャリアが定年までずっと偉そうにしてるのって変だと思う。

    +112

    -3

  • 210. 匿名 2022/04/14(木) 12:45:19 

    じゃあマミートラックをやめよう!
    それで解決じゃん
    子供がいるからって退職しないといけないのはおかしい→じゃあマミートラック作るわ→時短だからって昇進できないのはおかしい←いまここ
    いやいやいや、は?は??

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2022/04/14(木) 12:45:31 

    >>185
    >自分の仕事だから!と必死に囲い込む人に限って、連絡取れずに仕事がストップする
    仕事取られて席失うのが心配なんだろね
    本人が無能なのと会社の管理体制に問題あると思うわ

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2022/04/14(木) 12:45:58 

    >>17
    何ならそれと同価値になるように夫は深夜残業の週6勤務にしてほしいよね。

    +1

    -7

  • 213. 匿名 2022/04/14(木) 12:46:07 

    産休育休とっても昇進する人は昇進するし、現状維持の人は現状維持
    結局その人の能力によるのでは?

    +7

    -2

  • 214. 匿名 2022/04/14(木) 12:46:56 

    >>184

    「妊娠出産でキャリアがいきなり途絶える社会構造がある」



    そんなもんないです
    そもそも、アメリカみたいに産休育休自体が存在しない国すらありますが
    何か問題になってますか?

    会社からしたら休まず働く人を重用するのは当たり前でしょう


    結論: 日本の女も休まず働け
      

    +19

    -15

  • 215. 匿名 2022/04/14(木) 12:47:08 

    >>203
    公務員がそうなりつつあるかな
    ガル見ててもワーママをあえてきつい部署で復帰させてるところが増えてる印象
    前は負担軽めのところから復帰が多かったんだけどね

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2022/04/14(木) 12:47:48 

    >>195
    むしろそういう男性には女性以上に厳しいよ。
    うちの会社でも病気や介護でフルに働けなくなった
    男性達、皆最終的に解雇されちゃった。

    +29

    -1

  • 217. 匿名 2022/04/14(木) 12:47:56 

    年功序列、終身雇用の時代は終わったんやで

    +3

    -1

  • 218. 匿名 2022/04/14(木) 12:48:09 

    >>195
    同一労働同一賃金なんて、無理だよね
    何年居てもパートのおばちゃんは時給1200円がいいとこ

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2022/04/14(木) 12:48:11 

    >>185
    私の会社、同じ職務で男性も女性半々な会社だけど、子供産んでも昇進する仕事できる女性って引き継ぎと根回しが超絶うまいんだよね。不在なのに仕事仕上がるし迷惑かけないの。

    彼女は子供3人で育休も取ったけど文句言う人は周りに1人もいなかったな。

    +38

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/14(木) 12:48:42 

    >>45
    能力あって短時間で成果をあげられる人もじゃないの?

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2022/04/14(木) 12:48:52 

    >>147
    前の職場がそうだった。お局ママばかり優遇、新人独身はフォローばかりなのに「結婚まだー?子供っていいよー」って言ってくる。本人シンママなのに

    +27

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/14(木) 12:49:34 

    >>215
    公務員なんて有事の際に使えなかったらこっちの生死に関わるもの。仕事出来ない人は去るでいいと思うよ。

    +31

    -1

  • 223. 匿名 2022/04/14(木) 12:49:37 

    >>218
    最近はおばちゃんでパートスタートでもフルで働けて有能な人は社員登用増えてる感じ

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/14(木) 12:50:12 

    >>215
    協も同じだよ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2022/04/14(木) 12:50:40 

    >>218
    1200円なんていいじゃんw田舎だからパートさんは900円だよ

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2022/04/14(木) 12:51:26 

    >>222
    そそ。公務員は有事に家族を放って市民に尽くす必要がある職業だからね。

    +19

    -1

  • 227. 匿名 2022/04/14(木) 12:51:30 

    >>42
    独身だって小無しだってそれぞれ大変なのよ
    体調悪い人もいるし家族の面倒見てる人もいるし

    +29

    -2

  • 228. 匿名 2022/04/14(木) 12:51:49 

    >>195

    「女性の方が体が弱かったり子育てで時間取られる人が多いから」



    それもウソだと思うんですよ

    単に、「専業主夫を養って自分が一家の大黒柱として40年働く」と
    腹くくれないってだけです

    それとも、「諸外国の女性と比べて日本の女性が突出して体が弱い」
    なんていうエビデンスがどこかに存在するんですか?



      

    +14

    -14

  • 229. 匿名 2022/04/14(木) 12:51:57 

    >>215
    公務員の場合は定員削減で仕事少ないポストを削減したり
    非正規に置き換えてるからワーママの居場所が無くなってる
    のと、障害者雇用の人を楽なポストに置くようになったから
    だそう。

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2022/04/14(木) 12:52:15 

    >>222
    育休複数年取ってその穴をカバーしたのにみんな復帰後すぐにやめるからフォローするのが馬鹿馬鹿しくなる
    妊娠したら金払って解雇した方がお互いに良いのにって気持ち

    +17

    -2

  • 231. 匿名 2022/04/14(木) 12:52:42 

    >>214
    預け先かシッターの拡充かねぇ
    あと周りが余計なこと言わない雰囲気作り

    +9

    -2

  • 232. 匿名 2022/04/14(木) 12:53:00 

    働き方改革が進めばいいのにな
    残業当たり前の世の中じゃワーママは体壊すかマミートラックになるしかない

    +4

    -3

  • 233. 匿名 2022/04/14(木) 12:53:06 

    >>214
    育休産休はなくても、有休や他の休暇制度を利用して2〜3ヶ月休むのが普通ですよ
    てか休む以外にどうしろとwそのあいだ赤ん坊家に放置しておくの?
    アメリカみたいに生後3ヶ月の子供を預けられる保育園や授乳のために2時間仕事抜けてもOKな職場が日本にあるの?
    低年齢の子の保育士やシッターが子供を虐待してるのはたびたび問題になってるよ
    話せないから発覚しにくい

    +8

    -8

  • 234. 匿名 2022/04/14(木) 12:53:31 

    >>216
    うちはブルーカラー的な仕事だけど病気や怪我家庭の事情で働きの悪い男性社員はみんな退職に追い込まれたね。残念ながら公務員のような世界は民間には存在しないんだよね。

    +13

    -1

  • 235. 匿名 2022/04/14(木) 12:53:54 

    >>219
    業務にもよるよ
    うちの上司も優秀だけど、うちの場合は突発的なトラブル対応が多くて夕方以降のミーティングもあるからね
    一旦時短で上がって保育園に迎えに行ってからまた戻ってきて仕事してるし
    いったいいつ子供にご飯作って食べさせてるのか謎だったけど、平日夜だけ実母に通いで来てもらってると聞いて納得した

    +12

    -2

  • 236. 匿名 2022/04/14(木) 12:54:15 

    むしろこのごろでは大きい会社では育休明けの女性を昇進させて、その人をフォローした男性社員や子供いない女性社員はそのままという謎待遇があるよ

    +32

    -1

  • 237. 匿名 2022/04/14(木) 12:54:48 

    >>117
    それまで出来てたことが出来なくなれば評価を下げられるでしょ学歴関係なく

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2022/04/14(木) 12:55:07 

    >>233
    うちの会社は個人的理由で仕事抜けられるけどなぁ。

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2022/04/14(木) 12:55:11 

    >>147
    結局はマトモで優しい人が辞めていくよね

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/14(木) 12:55:24 

    >>232
    そもそもマミートラックが用意できなくなりつつあるからなあ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/04/14(木) 12:56:04 

    >>230
    みんな復帰後すぐにやめる

    あるあるすぎる
    うちは女性の働きやすい企業ランキングにも載ってるのに現実はこうよ

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/14(木) 12:56:29 

    休み明けの時短で、他の社員より仕事できてると思い込んでるのがヤバイ
    私は大卒で仕事できるの、時短でも高卒なんかに負けないほど仕事できてるの
    なのに高卒男性が昇進したわって憤慨でしょ?
    馬鹿じゃねとしか言えんわ

    +32

    -1

  • 243. 匿名 2022/04/14(木) 12:56:40 

    >>234
    その点、妊娠と育児は法律上優遇されてるよね

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2022/04/14(木) 12:57:00 

    この人新卒かな。会社に入ったら同じ駒なのでね。毎年毎年優秀な人は入るので代わりはいくらでもいる。

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/14(木) 12:57:01 

    当然な気がする。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/14(木) 12:57:12 

    結婚も仕事も上手く行こうとするのは
    ぜいたくすぎる

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2022/04/14(木) 12:57:16 

    >>232
    あのさ、働き方改革では諸々の効率化がひつようだけど、働けない・働かない社員の雇用を維持するとって効率悪いのよ。
    短期集中でガッツリ稼げる社員しか残らないから時短社員はクビ候補だよ。

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2022/04/14(木) 12:57:23 

    >>170
    みなし残業とか似非フレックスみたいな人材をなるべく安く買い殺すシステムばっかり思いつく会社からお金を吐き出させるシステムの方ができて欲しい。
    育休から元の職場に復帰なんて自分の親の時代では恐らく難しかったし保育費や医療費の助成も充実してなかったと思うから現状は自助努力を促して、サポート側への手当の方を充実させて欲しい。心身共に健康を失うと莫大なお金が出ていくのに自由な身である人ほど負担が多くなるのは心苦しい。

    +13

    -0

  • 249. 匿名 2022/04/14(木) 12:58:22 

    >>236
    女性活躍推進のために、対外的にワーママ管理職が必要だからね

    +13

    -0

  • 250. 匿名 2022/04/14(木) 12:58:28 

    >>223
    フルタイムでは働けない事情がある人もいるので、パートのまま給与アップして欲しい

    +4

    -5

  • 251. 匿名 2022/04/14(木) 12:58:40 

    いま出産する年頃の女性社員は優遇されるようになってきてると思う。
    結婚したら転勤実質的に免除、産休育休取りやすい、昇進もできる。
    それより上の年代に皺寄せがいってる。そういう待遇を自分達は受けられなかったのに。

    +14

    -3

  • 252. 匿名 2022/04/14(木) 12:58:41 

    >>236
    ワーママ管理職のロールモデルを作りたいみたいな雰囲気あるよね
    D&I頑張ってますアピールにでもなるのかしら

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2022/04/14(木) 12:59:09 

    少子化だ子供産め
    女性の社会進出だ働け
    家事育児まだまだ女性中心
    あげくに旦那の親の介護しろ
    女って大変ね…

    +8

    -8

  • 254. 匿名 2022/04/14(木) 12:59:09 

    >>221
    健康で独身だから子供いないから子供いないからって、何でも屋になるのはおかしいよね
    病気だったり、お子さんいる人を少しばかり優遇するのはわかるけど

    +29

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/14(木) 12:59:28 

    多くの女性は、育児を理由に会社を早退、休みがち、イレギュラーな問題が急遽発生してもお迎えがあるとか何とかで対応しない、
    などあるから出世できない人が多いだけとおもう。それは差別でもなんでもない。むしろ、これで出世した方が不平等。

    +42

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/14(木) 12:59:33 

    >>250
    エンジニアならパートでも時給高いよ。仕事選んでるから稼げない。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/14(木) 12:59:49 

    はいはい資生堂ショック資生堂ショック

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2022/04/14(木) 13:00:00 

    >>233
    「育休産休はなくても、有休や他の休暇制度を利用して2〜3ヶ月休むのが普通」



    全然普通じゃないし、
    そもそも契約にない休暇取ったら即日レイオフです

    利用できる休暇があるならそれを使うことは可能ですが
    休まず働いてる同僚の方が出世します

    当たり前ですが
      

    +10

    -6

  • 259. 匿名 2022/04/14(木) 13:00:19 

    >>251
    会社によると思う
    早々に女性活躍を進めてきた会社はシビアになってきてるよ
    近くに親いないと無理
    遅れて進めた会社は今そういう感じなのかもね

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/14(木) 13:01:13 

    >>238
    うちの職場も介護のために週に何度か抜ける人いたけど、同情はされてたけど陰で嫌がられてもいた
    授乳となると毎日何度もでしょ
    さすがにできないと思うわ

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/04/14(木) 13:01:38 

    大学無償化法とは?給付型奨学金と学費減免制度の解説/保護者のための奨学金シリーズ - YouTube
    大学無償化法とは?給付型奨学金と学費減免制度の解説/保護者のための奨学金シリーズ - YouTubewww.youtube.com

    2020年度からはじまる高等教育の修学支援(大学無償化法)給付型奨学金と学費の減免制度の採用基準や給付内容について、わかりやすく解説しています。●参考:奨学金まるわかり読本2020https://amzn.to/2RkRFJl●参考:給付型奨学金と学費減免制度を詳しく解説https://sh...



    子どももやっと教育費にお金がかからない時代になってきているから
    無理して働く必要性もないかもね。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/14(木) 13:01:52 

    >>1
    なんかなぁ。
    今総合職で男ばかりの職場で働いている独身30間近の女の身で思ったことを書くと、

    社会・組織・個人がなんだかんだ昔ながらの「男が大黒柱として仕事に打ち込む」の価値観を根本に置き続けているから色々とチグハグな状況が生まれている気がしてしまう。。。

    人口が減っていく中で女性の働き手が社会的にも必要なわけで、そもそも各個人が性別にとらわれずにキャリアを重視したい・プライベートを重視したいという選択ができるのが理想なわけで。 

    もっと柔軟に、(性別による違い重視ではなく)個人の希望や状況に合わせて男でも女でも働き方を選べるようになれば、性別とか結婚出産の差があれどももう少し上手く回っていく気がするんだけどなぁ。

    そのためには男の人のプライドだったり女の人の価値観だったり、個人レベルから意識改革が必要だと思うからまだまだ先は長そうだけれど。

    というと、独身に皺寄せ行くじゃん!て意見が出そうですが、飲み会やらゴルフやら紙の書類文化やら変な決裁やら二重管理やら、そういった要らない昭和の美学を本気でなくせばそもそもの仕事量が減って、皺寄せせずに済むんじゃないかと個人的には思っている。

    総括すると、意識改革と仕組み作りで、もっとこういった問題が減らせるんじゃないかという理想論です笑

    +40

    -9

  • 263. 匿名 2022/04/14(木) 13:01:55 

    >>233
    「アメリカみたいに生後3ヶ月の子供を預けられる保育園」



    日本は生後57日(生後2ヶ月)以上から預けられますが
    日本の方がアメリカより進んでるという主張ですか?
      

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2022/04/14(木) 13:02:04 

    >>60
    本当それ思う。

    男女の給料格差が〜とか喚いてる人に限って、事務職やパート、派遣だったりする。
    成果やスキルが求められる職種は性別関係ないよね。

    営業や長時間労働は体力ないから無理、研究職やエンジニアできるようなスキルはない、重い責任は負いたくない、でも男より給料低いのは女性差別だとか寝言は寝てから言えって話よね。

    +125

    -3

  • 265. 匿名 2022/04/14(木) 13:02:19 

    残業する男がバリバリ仕事やれる人って風潮は無くならないのかね?
    定時で帰ったら仕事できないとか家庭優先なのかね?

    +4

    -3

  • 266. 匿名 2022/04/14(木) 13:02:24 

    >>256
    仕事を選ぶ時に、エンジニアっていう仕事を選べば良かったってことね

    大多数の女性がエンジニアを目指せば、子育てとの両立も解決するってことだよね?

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2022/04/14(木) 13:02:55 

    >>258
    横だけど、じゃアメリカの女性って仕事してる間赤ちゃんどうしてんの?
    生後0ヶ月の赤ちゃんを保育園に完全に預けっぱなし?

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2022/04/14(木) 13:03:21 

    >>259
    女性社員が比率にもよるだろうね。少ない会社、古臭い企業文化のある会社は意外にも逆にうまく行ってたりするよね。

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2022/04/14(木) 13:03:37 

    >>265
    英米でも稼ぐ人はバケーション先でも仕事してます。ワーカーホリックな人が上に行ける。

    +6

    -2

  • 270. 匿名 2022/04/14(木) 13:04:01 

    >>258
    休暇制度利用してって書いてるのに契約にない休暇を取ったらとは?

    +2

    -1

  • 271. 匿名 2022/04/14(木) 13:04:15 

    >>233
    「アメリカみたいに…授乳のために2時間仕事抜けてもOKな職場が日本にあるの?」



    アメリカにそんなもんほとんどないですよ

    手術中の女医が子供の授乳のために2時間抜けますか?

    トラック運転手、タクシー運転手、飲食店の調理スタッフは?
    荷物とか客とかほったらかして子供のところへ行くんですか?

    金融のトレーダーなんて客の注文ほったらかしたら
    2時間後には値段変わってますよ?


    ありもしない反証を持ってこられても困るんですが
      

    +11

    -3

  • 272. 匿名 2022/04/14(木) 13:04:16 

    >>163
    あなたは妊娠出産育児を簡単に考え過ぎてない?
    妊娠中はつわりやら切迫流産切迫早産とかで入院や寝たきりになったりするし、お産だって無事に済むかはやってみないとわからない。
    産後の体調や赤ちゃん自身の健康の事や障害の有無だって、産んでみなきゃわからない事の方が多いんだよ。
    産む本人はそのリスクを承知の上で作らなきゃいけないし、そしてそれは企業には関係ない事なのよ。
    夫婦が欲しくて子どもを作ったのに、なんで会社側がその負担をおんぶに抱っこしなきゃいけないの?
    産休育休の間フォローしてくれる他の同僚の人たちの気持ちは?
    というかそれまでにきちんと会社へ貢献していてそれを認められているなら、産休明けてまた頑張ればいいだけだよ。

    +83

    -9

  • 273. 匿名 2022/04/14(木) 13:04:33 

    >>5
    私もそう!

    +49

    -5

  • 274. 匿名 2022/04/14(木) 13:04:36 

    >>74
    確か出産後3ヶ月は働いたらダメじゃなかっな?
    法律で決まってたはず

    +3

    -11

  • 275. 匿名 2022/04/14(木) 13:04:46 

    >>259
    そうなの?じゃあ揺り戻しもあるのかな。
    それにしても昇進のタイミングで役職奪われたかたちになった人はなかなか遅れを取り戻せないので不運だよね…

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/14(木) 13:04:49 

    >>163
    この会社で…と思わずに昇進も妊娠出産もできるような会社を探してはどうかな
    今どきならそういう会社がないわけないからさ。

    +18

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/14(木) 13:05:08 

    >>1
    てか、女性が管理職になりたがらない。
    男性も嫌がる人増えてるのに。

    +18

    -1

  • 278. 匿名 2022/04/14(木) 13:05:10 

    >>268
    女性比率2割以下じゃないと厳しいと思うね〜
    あとは女性比率が高くても管理部門とかならなんとかなるかもしれないけど、基本難しいよね

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/14(木) 13:05:11 

    >>7
    うん、高卒でも会社への貢献度で大卒より評価するってむしろいい世の中になってると思う

    +259

    -3

  • 280. 匿名 2022/04/14(木) 13:05:19 

    >>269
    海外で働いたこと一度もないでしょ?知ったかぶりやめな

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2022/04/14(木) 13:05:20 

    >>253
    どれも自分で好きに選択できる事だよ。

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2022/04/14(木) 13:05:27 

    >>264
    開発職だけど残業、転勤、地方に出張できなきゃやっぱ二軍のままだよ

    +53

    -0

  • 283. 匿名 2022/04/14(木) 13:05:29 

    >>236
    我が家は娘がいるんだけど、旦那は娘にバリバリ働いて出産育児の時も頑張って続けて欲しいと思ってるってさ。今はそういう環境が整ってるって。
    娘は子供好きで結婚したら丁寧に子育てしたいなと言ってるし、私は寿退社でワンオペで育児してきたから、娘に仕事も家事も育児も!って両立がんばれとか気軽に言えないわ。

    +7

    -2

  • 284. 匿名 2022/04/14(木) 13:06:12 

    >>272
    まさにこれ。日本は妊婦の健康や子供優先だからこそ、男がモーレツに働いて養うスタイルだったはず。

    妊婦の体を労って!昇進もさせて!は強欲よ。

    +54

    -3

  • 285. 匿名 2022/04/14(木) 13:06:32 

    >>267
    アメリカっていってもキャリア志向からただの小遣い稼ぎまで多様。キャリア志向はシッターでバリバリだし、そうじゃない人は日本のブルーカラーや一般職みたいに緩く働いてるわ。家庭の事情で転職する人も多いから今の仕事にしがみつかないし。

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/14(木) 13:06:38 

    >>271
    海外ドラマで授乳とか子供の様子見るために仕事抜けるのあるあるだよ

    +3

    -3

  • 287. 匿名 2022/04/14(木) 13:06:46 

    読んだけどくだらなかった。
    育休産休が取れるんだから、出世したかったら後は結果出すしかない。
    女性だから、高卒なのに大卒なのにって言っている内は差別されても(差別かな?)仕方ないんじゃないかな。退職するのも自由だし。

    +9

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/14(木) 13:06:51 

    >>1
    燃え尽きたってみんな働かなきゃ生きてけないのに、随分と恵まれた方ですね

    +6

    -1

  • 289. 匿名 2022/04/14(木) 13:06:54 

    >>1
    そもそも高卒で就職する男性って、かなり少なくなってきてるよね
    で、工業高校卒とか偏りが大きいと思う
    工場の現場職とかで、女性はあまりいない職場で、いわゆる育休から復帰した女性社員と競合するような感じでもなさそうなんだけど
    なんでおかしな比較をしてまで貶めたいんだろう?

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2022/04/14(木) 13:06:57 

    >>275
    昇進はもはや意欲があって長時間労働バッチ来いな人ならバンバンさせてるからあんまり割り食う感じはないかな〜
    マミートラックで細々とやっていきたいですみたいな人の追い出しがエグい

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2022/04/14(木) 13:07:36 

    >>264
    横ですが、体力がない男性も力仕事は出来ないからデスクワークなりなんなり、できる範囲でやるしかないよね

    体力に自信がない男女向けに、研究職やエンジニアになれるスキルを身に付けるように、最初から教育すれば良いのでは?

    将来の夢なんて無駄な作文書かせるより余程世のためになる

    +59

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/14(木) 13:07:52 

    >>272
    会社が男に賃金払わなくなったからこうなってる

    +31

    -3

  • 293. 匿名 2022/04/14(木) 13:08:18 

    >>267

    産後3ヶ月は無収入で休むパターンも多いですが
    貧乏な人、会社の出世レースが激しい職種の人は即復帰して働きます
      

    +4

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/14(木) 13:08:24 

    >>282
    そりゃそうよ。私が知ってる転勤ありバリキャリエンジニア女性は旦那について来させるか単身赴任してる。

    どちらにしろ子供がいたら夫が妻が仕事をセーブしないといけない。セーブしてる方は当たり前だけど出世スピードは落ちる。

    +54

    -2

  • 295. 匿名 2022/04/14(木) 13:08:44 

    >>199
    私は昔では珍しい鍵っ子って奴だったけど、
    週3回お母さんがパートでいないのが本当に寂しくて寂しくて、
    6時頃、帰ってくる時間だ!って待ちわびたら残業で、
    今でも心に傷みたいに残ってるよ。

    働く母親を責めてる訳ではないけど、どこかが絶対に犠牲になってる事は理解した方がいいよね。

    +62

    -4

  • 296. 匿名 2022/04/14(木) 13:09:58 

    勝手な妄想?

    学歴あっても仕事できない人なら仕方ない事です

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/14(木) 13:10:05 

    うちの職場は子供を理由に辞める人なんて皆無なくらい、子育て支援の制度は整ってる。
    でもやっぱりマミートラックは存在してるように思う。その中でぬくぬく過ごす人は、子供が〜って理由を盾に仕事しない人で、独身の頃から使えない人だったよ。

    なので、「うわ、皆に負担かけて申し訳ない!早く何とかしなきゃ」ってアセアセしてる方には、「焦らなくても大丈夫ですよ」と心から思って応援したくなる。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/14(木) 13:10:32 

    ついさっき
    新小学一年生の登下校班に
    保護者が2人体制で付き添って
    下校していたけど
    各保護者が当番でやってるんだよね?
    フルタイムで働いていたら
    両親共にこんな早い時間に付き添えないんだが…
    まだ子供乳児だけど皆どうしてるの?

    +7

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/14(木) 13:11:08 

    >>286

    「ソースはドラマ!どやぁ」


    おやおや…


    で、抜けた間、患者と客と荷物はどうするんですか?
      

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2022/04/14(木) 13:12:15 

    この記事全体的に少し時代遅れな気がする。十数年前って感じ。

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/14(木) 13:12:38 

    >>292
    ほんとそう思う
    一馬力でやっていける高収入の仕事が減ってるから、そういう業界はみな人不足になってる

    毎日他人の家建てるために頑張ってる大工さんが自分の家を建てることもできない低収入なんて、あんまりだわ

    +38

    -0

  • 302. 匿名 2022/04/14(木) 13:12:46 

    >>163
    妊娠出産しても女性が休みを取りやすく出世しやすい会社ばかりになった方が日本終わらない?
    フォローする人は?
    育休産休は取れるし男性の育休や休みも取りやすくなった。
    後は個々の問題でもう仕事の結果でみる方が良いのでは。

    +55

    -4

  • 303. 匿名 2022/04/14(木) 13:12:56 

    >>291
    それは思う。
    大学教育が個人的には問題だと思ってて、将来就きたい職種の知識を学ぶはずが、就職のための作業になってしまってる。

    会社も大学の専攻と全く関係ない部署に配属させるしね。

    +44

    -3

  • 304. 匿名 2022/04/14(木) 13:12:59 

    >>283
    今はそういう環境が整ってるって断言されてもねぇ
    体力がある、旦那が協力的、メンタルが強い、子供もメンタル強く問題を起こさない、細かいミスを気にしない、までが揃ってれば、まぁ問題なくワーママできるかもねぇ…くらいかな

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2022/04/14(木) 13:13:05 

    とりあえ仕事辞める気はなかったので、転勤のない仕事をしている夫を選んだ。
    彼の年収よりも、家事を当たり前に出来るタイプか言われなくても気付いて動くタイプかっていうことを重視した。
    私が専業主婦になったら、相手が年収倍になるなら辞めるかもしれないけど、そんなわけないしね。
    やっぱり、これからは女は経済力、男は家庭力が重要だと思う。
    最悪、家事は外注可能だし

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/14(木) 13:14:17 

    >>215
    現役公務員だけど、復帰後のワーママが両立しやすいポストは何個かあってそこは代々育休明けの人がいってるよ。
    でも育休取る人増えすぎて追いついてない現状もある。
    でも今回の新卒もまた女の子ばかりだった。
    きっと女子のが優秀なんだよね。

    +18

    -2

  • 307. 匿名 2022/04/14(木) 13:14:28 

    >>163
    会社や同僚からしたら日本の少子化より、会社の利益や自分の生活が最優先なんだけど。
    友達や家族じゃあるまいし、赤の他人の理想の生活の為に我慢したり犠牲になる必要は全くない。

    +55

    -2

  • 308. 匿名 2022/04/14(木) 13:14:32 

    >>292
    男女平等の元にバリバリ働けない女性抱えてたら当然男性の取り分も減るからね。

    +30

    -1

  • 309. 匿名 2022/04/14(木) 13:14:49 

    会社に貢献してる方が出世した方がいい会社だと思うけど

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/14(木) 13:15:54 

    文系だからエンジニアの職種が想像つかない
    エンジニアって何するの?

    +0

    -4

  • 311. 匿名 2022/04/14(木) 13:16:38 

    >>306
    人事の人から男と女で差が酷すぎてもう下駄を履かせられない状態って聞いた

    男の子の優秀層はコロナ騒ぎで公務員嫌がって民間に流れてるもんね

    +12

    -1

  • 312. 匿名 2022/04/14(木) 13:17:26 

    >>306
    公務員は低賃金非正規職員がその産休女性のマイナスを埋めてるからね。結局何かを犠牲にしてるんだよ。

    +16

    -4

  • 313. 匿名 2022/04/14(木) 13:18:00 

    >>38
    出世したい!昇級したい!と言いながら、ある程度の管理職になるのだけは嫌!って人多いよね。
    その一歩手前までになりたい。って人。
    そんな都合のいい話ある?って思う。そして、それを断る理由には子供が~って言う。

    +53

    -4

  • 314. 匿名 2022/04/14(木) 13:18:24 

    >>283
    うちは夫は女性は多分同じように働くのは厳しいって思っているタイプだと思う
    とはいえ昨今のコロナでの在宅勤務も進んできていいて、それを積極的に活用している部署のようなので、そういう職場やそういう会社に就職出来たらっていう話だとは思っているようだけど…
    いま娘も就活中で、初めのやりがいを求める気持ちから、平凡そうな仕事でも長く勤め続けられる会社へ考えがシフトしてきている模様
    多くの女性社員が育休取って頑張っている会社なら働き続けやすいよね
    社会人の彼氏がお金ないと言っているので結婚しても仕事はしっかり続けるけど、こんな感じで世の中から脅されているので子供は産むかどうかわからないと言っている

    +6

    -2

  • 315. 匿名 2022/04/14(木) 13:19:45 

    >>312
    ですよね
    現場にいるのはいつも下請けか契約社員だったりする

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2022/04/14(木) 13:19:46 

    >>289
    中小企業は逆に昔は大卒しかとらなかったのに最近は高卒や専門学校卒を雇うようになってる
    普通科の高校でも選択で電卓やパソコンの授業などやってるところ多くなったから
    逆に大学生だと遊んでただけみたいな人が多い

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2022/04/14(木) 13:19:55 

    これ日本企業の残念すぎる実態ではなくてそれぞれの企業の問題では?
    うちの会社だと育休あけの女性に二級社員のように扱うとかないよ
    それぞれの働きに応じて色んな道が用意されてる

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2022/04/14(木) 13:19:58 

    >>312
    そのために雇ってるんだからいいんじゃないの?

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2022/04/14(木) 13:19:58 

    >>303
    わかるけど、それだと業務未経験の新卒取る意味あんまりなくて若年層の失業率が増えるんだよ。

    新卒一括採用は即戦力ではない若者を会社が育てるコストを引き受けた形だからね…

    +21

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/14(木) 13:20:21 

    >>265
    欧米もエグゼクティブクラスの人は長時間働いてるよ?
    平社員は基本定時と言うだけ。

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2022/04/14(木) 13:20:33 

    >>312
    民間だと足りない分はみんなで協力しあって乗り切りましょうだものね
    協力させられるだけの人は不満も溜まるよね

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/14(木) 13:20:48 

    >>306
    試験成績も上位は女性ばかり

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2022/04/14(木) 13:20:49 

    ねえ、なんで日本人はいつまで経っても英語喋れないの?
    外国人の日本語は上達してるのに、おかしいよね

    +2

    -1

  • 324. 匿名 2022/04/14(木) 13:20:49 

    >>163
    でもなんだかんだで子供いても昇進してる人はしてるし評価されてる人はされてる気がするけど

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/14(木) 13:21:05 

    >>304
    >>286ですが、そうですよね。
    旦那は私が会社辞めてから時代は変わってるんだと言うけど、旦那は家事育児は丸投げで仕事しかしてないから家事育児の大変さを何も知らないのになって思ってます。
    育児なんてコントロールできないことだらけだから、周りのサポートが上手くまわって初めて仕事との両立が成り立つのかなと。

    +5

    -2

  • 326. 匿名 2022/04/14(木) 13:21:10 

    >>49
    それって専業の場合の考え方だよね?
    共働きなのに、妻は家事育児仕事、夫は仕事だけとか多いから不満も募る
    しかも妻もフルタイムとかね
    夫一人の給料じゃ生活出来ないから妻も働いてるパターンだと、夫だけ仕事に専念とか許せないなあ

    +64

    -4

  • 327. 匿名 2022/04/14(木) 13:21:43 

    >>318
    キャリアも子供も欲しい女性の傲慢さ。
    私以外のだれかが犠牲になれば問題ないって考え。

    +2

    -9

  • 328. 匿名 2022/04/14(木) 13:21:55 

    >>323
    日本語喋るのは簡単だから

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/14(木) 13:22:08 

    >>4
    でも育休とか取ってもいいようにして女性も稼げるようにしないと
    収入の低い男性が結婚できないままだよ
    収入の低い男が結婚できないのは女性が稼げないからだし
    自分が稼げたら相手の収入を気にしないし

    +11

    -30

  • 330. 匿名 2022/04/14(木) 13:22:27 

    >>327
    公務員は育休取って当たり前の環境だから子供出来てもみんな辞めないよ。

    +3

    -2

  • 331. 匿名 2022/04/14(木) 13:22:29 

    >>292
    単純に考えると、その昔は女性は専業主婦が普通だったから、給料支払う人間が少ない方が会社は一人頭多く払えるよね。
    あとバブルの頃と比べるのも違うと思う。
    下手に男女平等にするからおかしなことになってるところもあるよね。

    +25

    -0

  • 332. 匿名 2022/04/14(木) 13:23:09 

    >>311
    そうそれ。
    やばいほど仕事できない人って大抵男…

    +10

    -3

  • 333. 匿名 2022/04/14(木) 13:23:41 

    >>325
    旦那さんは悠長に構えてるけど、娘さんが仕事を続けた場合あなたや旦那さんが丸々孫育てさせされるかもしれないからなあ
    大変になってるご家庭も多いよ
    コメント見てる限り丸投げするような娘さんではなさそうだけどね

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2022/04/14(木) 13:25:01 

    >>330
    だからそれをするために低賃金非正規な人を犠牲にしてるわけじゃん。欧米バリキャリ女性が移民の女性に子供見させて自分は稼ぐのと同じ。

    格差を前提にやってる人が平等平等叫ぶ滑稽さよ。

    +6

    -6

  • 335. 匿名 2022/04/14(木) 13:25:22 

    >>328
    ここ数年で日本語めちゃくちゃ上手い人増えすぎだって。二流企業のカスタマーなんかほぼ中国在住の中国人だったりするけど、みんなすごく上手
    なんか秘訣があるのかも

    ちなみに、英語は喋るのが難しいの?

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/14(木) 13:25:23 

    >>311
    女子は男子より優秀と言われる理由 – 興味あることしかやらない人のブログ
    女子は男子より優秀と言われる理由 – 興味あることしかやらない人のブログschlagzeuger.blog

    女子は男子より優秀と言われる理由 – 興味あることしかやらない人のブログMENU仕事や人生において自分の考えを述べます。興味あることしかやらない人のブログSitemap免責事項お問い合わせプライバシーポリシー|興味あることしかやらない人のブログ興味あること...


    性差的に面接は女の方が上手いんだから仕方ないと思う。面接が上手い=仕事ができるとは限らないことはGoogleも肯定してるし。

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/14(木) 13:25:46 

    >>316
    普通科じゃなくて総合学科とかに改編されて、好きな授業を選択できるようになっているんじゃない?
    定員割れしていた底辺普通科や商業高校は、総合学科になって、いろいろと好きな科目を選択できるようになって定員割れを回避して人気校に生まれ変わった高校もあったよ
    進学希望の子は普通科目を選択することもできるしね

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/14(木) 13:25:56 

    >>330
    非正規の募集かけてもなかなか来なかったよ、コロナ前
    来てもパソコン扱えないようなおばあちゃんとか

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/14(木) 13:26:31 

    >>267
    アメリカって、意外と一生キャリアウーマンって人は少ないよ。パートとか一定期間は専業主婦とか多い。子どもだけで、外出させない国だから、友達の家に遊びに行くのにも、車で送り迎えしないといけないし。

    +12

    -1

  • 340. 匿名 2022/04/14(木) 13:26:48 

    >>334
    え、非正規職員を犠牲にしてるのはワーママなの?

    +5

    -2

  • 341. 匿名 2022/04/14(木) 13:27:25 

    >>332
    男性は出来る人と出来ない人の差が激しいよね
    女性の場合は、落ちこぼれるとみっともないから平均値でいようと努力するのかも

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2022/04/14(木) 13:28:09 

    >>332
    男は良くも悪くもバラツキが大きいからね。
    人格者や有能な人、発明家や起業家等は男の方が多いけど、無能な人や犯罪者、ホームレスも男の方が多い。

    あとは得意不得意が人によって全く違うから、得意なことは簡単にやるけど不得意なことやらせると極端にできない。
    日本は得意分野を活用して配属しようとしないってのもあるからね。

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/14(木) 13:28:33 

    >>340
    そうだよ。働いていない期間雇用し続けるコストが臨時の人の低収入で吸収されてるんだから。

    +6

    -7

  • 344. 匿名 2022/04/14(木) 13:29:02 

    逆に高卒でも能力見て昇進させる良い会社じゃんw

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/14(木) 13:29:24 

    高卒をばかにした記事だねえ。
    差別主義のくせに、差別をネタに金儲けしてる記事。
    フェミとか左巻きってこういうひと多い。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/14(木) 13:29:52 

    文句があるなら、子供をダシに好き放題やってきた先輩ママさんにどーぞ。
    子供ガー子供ガーで現場に散々迷惑かけてきて、産休育休フルに使って退職とか。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/14(木) 13:30:46 

    >>7
    大学受験を乗り越えて四年間すごしてきてるのだけど、高卒って言うけど、まずちょっと前まで制服きて友達とわいわいしてたのを急に社会人として世の中に放り出されるすごさをどこか評価するところってないのかな。
    自分の子は大学行かせるつもりだけど、子供が18で社会に出れる感じがしない。
    けっして、しっかりしてないから大学にいかせるわけじゃなくて選択肢を増やすためだけど。
    大学行かせて、そんな記事の人の考えになったらそれは悲しい

    +128

    -8

  • 348. 匿名 2022/04/14(木) 13:31:02 

    >>34
    うちの母もこういう考え方で、専業主婦になるのが一番の幸せだと思ってる
    他人の金で生きていくの不安じゃない?って言ったらびっくりされた

    +24

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/14(木) 13:31:59 

    >>338
    非正規って期限1年とかでしょう
    応募しないと思う

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/14(木) 13:33:00 

    >>335
    文章の並びは英語と中国語は一緒なんじゃなかったっけ?
    SVOCの並び
    日本語は違うから日本人はなかなか英語の習得が難しいって言うよね
    頭の中で1工程多く考えないとならないから遅くなってしまうとか
    私、食べる、夕食、友達と、みたいに考える手間
    中国人は元々結構頭が良いのかもしれないから、都市に住む中国人はそこそこなのかもね

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/14(木) 13:34:00 

    >>349
    基本的にはそうだね
    延長したりもするけど
    期限よりも賃金が問題と思う
    最低賃金に近い金額で募集するからそりゃ都会じゃ来ないよっていうね…

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/14(木) 13:34:19 

    >>34

    子供大学生二人ですが、
     
    結婚して子供生んで…

    そんな人生計画通りにならないから、仕事はちゃんとしたところについてほしい。 

    私が正社員で働きながら育児してきたから、蛙の子は蛙なのか、子供生んでも働きたいと思ってるみたいです。

    そう言うなら、私が元気なら助けられるから、正社員で働いて頑張れって言ってます。

    何があるかわからないから、仕事はしっかり選ぶべきだし、続けられるなら頑張ればいいとおもう。


    +15

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/14(木) 13:34:21 

    >>343
    ワーママ本人にそれぶつける意味が謎

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/14(木) 13:35:13 

    >>343
    あなた自身が非正規労働者ってことですね。

    +4

    -3

  • 355. 匿名 2022/04/14(木) 13:35:46 

    >>349
    期間の間だけフルタイムで切られる仕事より、週2とかで期限ない仕事か、普通の派遣とかに行っちゃいそうだよね

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/14(木) 13:36:00 

    >>350
    文法じゃなくて必死さの違い。
    国が貧しいとか内戦とかだから「難しいしー」とか言ってられない。で母親は子供ガンガン産んでガリガリ教育するし夫はバリバリ働く。

    「子供産んで体きついから休む!でも出世したい」みたいな甘いやつは外国語の習得も遅そう。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/04/14(木) 13:36:49 

    >>354
    人事です。あなたにコストがいくらかかってるか分かってないんですね。

    +4

    -5

  • 358. 匿名 2022/04/14(木) 13:39:13 

    そりゃキッチリ働いてくれる人を優遇するに決まってる

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/14(木) 13:39:33 

    >>357
    つまり産休育休取るなってこと?今の時代に人事がそんな考え?

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/14(木) 13:40:22 

    >>357
    本当に人事かよw
    わたしの夫県職員だけどこれから子供産まれるから3ヶ月育休取るよ。
    取る男性増えてるって聞いた。
    女性だけの問題ではなくなってきてますよね。
    人事なんだからそこ調整するのが仕事でしょ。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/14(木) 13:40:47 

    >>これまで対等の関係だったのに、いきなり二級社員のように扱われ、同期ばかりか後輩にも追い抜かれていくというのは、優秀で真面目な女性ほど耐えがたいでしょう。こうして彼女たちは、ちから尽き燃え尽きて専業主婦になっていくのです。

    いや最終的に専業主婦になれるならええやんw
    パートしなきゃ生活苦しいならまだしも

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/14(木) 13:41:12 

    自分らが好きで産んだんだから文句あるなら辞めればよい。
    育児休暇のフォローするみにもなれや

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/14(木) 13:41:39 

    優秀で真面目ならブランクあっても引く手あまたやろ?
    優秀で真面目と思ってるのは本人だけ?

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/14(木) 13:42:40 

    二人産んで3年いなくなる人とずっと働いてる人比べたらそりゃあね

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/14(木) 13:42:51 

    上司が女性管理職(福祉関係)だけど、しんどそうだよ。休みの土日に現場で何かあると直ぐに電話出るし。未婚だから自分の時間がしっかりあるみたいで直ぐに対応してくれるけど、心身は休まらなそう。子供居たら勤まらない感じだよ。

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/14(木) 13:43:21 

    >>357
    マイナス多いけど、今はどこの現場も産休育休時短の不満が爆発してるから調整しないといけない人事がストレス抱えてるのもよくわかる

    男性採用できれば良いけど本当に今は取り合いだもんね
    転職関連のcmの多さよ

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/14(木) 13:43:30 

    >>1
    うん、そんなこととっくにわかってました。
    だから私は無資格一般職事務員にはなりませんでした。
    たとえ大企業でも。

    +4

    -2

  • 368. 匿名 2022/04/14(木) 13:44:06 

    読む気にも成れんけど
    大卒と高卒で区別してる事が痛すぎる

    無能な大卒など山ほどいるのに鳩山とか岸田とか

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/14(木) 13:44:08 

    >>2

    実際はいつもの無職荒らし

    +7

    -3

  • 370. 匿名 2022/04/14(木) 13:45:26 

    >>360
    本当なら男性と子供いない女性が働くのがコスパがいい。
    産休育休やらせるために、低賃金労働者や他の人の余計な労働が発生してるのだから「権利だからあって当然」「産休育休で給料が出世がー差別されてる」みたいなのは傲慢。

    +8

    -3

  • 371. 匿名 2022/04/14(木) 13:45:39  ID:cwcXZu4Lyl 

    >>343
    その会社の正社員が妊娠して辞めても、あなたが正社員になれる日は来ないだろうね

    +6

    -2

  • 372. 匿名 2022/04/14(木) 13:46:15 

    ガルちゃんで何度か見たけど、こういう「みんなでフォローする文化」がダメなんだとおもう。
    子供を理由に不在の分、他の人がフォローしなきゃいけないから不満になるわけで。シフト制、チームワークでやる仕事はワーママには向かないと思う。

    業務範囲をはっきりさせて、自分のフォローは自分でやるって個人主義の方が大変だけど男女共に家庭との両立はしやすくなると思う。

    +32

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/14(木) 13:46:40 

    >>1
    女だからって大学行かせて貰えなかった高卒だけどさ物凄く感じ悪いね。高卒なんて産休すら無いところ多いから出来るまではこっちで、子供産んだら他探そうって思って生きてるわ

    +9

    -0

  • 374. 匿名 2022/04/14(木) 13:46:46 

    >>360
    ヨコですが。うちの夫も県職員、私は民間。
    公務員と民間の待遇は全然違うよ。
    大手の民間は少ないし、殆どが中小企業。
    私の職場にも産休、育休社員いるけど、元に戻れる感じは無いかな。

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/14(木) 13:47:15 

    >>215
    むしろ最近育休取る公務員男性すごい増えたよ
    共働きが多いから夫婦で取るんだと思う

    +5

    -2

  • 376. 匿名 2022/04/14(木) 13:47:40 

    >>360
    公務員と一緒に語られるの嫌だわ

    +0

    -1

  • 377. 匿名 2022/04/14(木) 13:47:49 

    >>372
    外資が女性活用できてるのってそういうところだよね

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2022/04/14(木) 13:48:10 

    >>370
    でもあなた公務員なはずですよね?
    公務員って育休取ろうが出世も給料も関係ないしそんな苦情出ないよね〜

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2022/04/14(木) 13:48:11 

    みんなそんな窮屈な企業に働いてるのかな
    私の職場は復帰した方にそんな考えされないよ
    2級社員とかされるってどんな会社か興味ある
    非上場の会社?上場してたら株主から責められない?

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2022/04/14(木) 13:48:38 

    >>375
    男性が育休取っても3ヶ月くらいが多くない?
    女性だとそうもいかないからなあ

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2022/04/14(木) 13:48:57 

    >>158
    個人によるよね。
    出張も急な残業もできて、子供の発熱などの急な早退や欠勤を一切しないで妊娠前と同じように働けるならね。
    でも相当周りの手助けが手厚いレアケースだから、なかなか今まで通りは難しいよね。

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2022/04/14(木) 13:49:01 

    >>375
    税金ー。そういう人って有事の時に子供放って市民に尽くしてくれるのかね?

    +3

    -3

  • 383. 匿名 2022/04/14(木) 13:49:18 

    >>303
    さすがに文型理系ぐらいは分かれているけど、文系なんて大学で仕事に直結するようなことなんて学んでいないと思う
    やる気と好感度、みたいなものじゃない?
    専門学校の方がビジネススキルだけなら未だマシなのかも
    うちの子は商業高校から大学に進学したけれど電卓や、ワードエクセルなどのソフトやビジネスマナーや電話対応は、高校で本物の会社形式の授業があったりするので、基礎は叩き込まれているから地頭は置いておけば、それなりになんとかなるかなとは思っているけど、最終面接の結果待ちとか程々には進めているところもあるけど、結構就活も大変そう
    Fランでなんのスキルもないと相当厳しいと思う

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2022/04/14(木) 13:49:56 

    >>380
    逆に女性の育休は代替要員来るけど男性の場合単純にマイナス1だからきつい。でも時代の流れがそうなってる。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/04/14(木) 13:50:07 

    >>374
    結局高学歴ほど正社員共働きなんだよ層って
    最初から勤めてる会社の規模が違うから産休育休当たり前だし

    +4

    -2

  • 386. 匿名 2022/04/14(木) 13:50:08 

    >>377
    結局そういうことだよね。
    その人の業務量に応じた年俸だから、別に詰め込んでガーーーっと仕事やって、あとはバカンス!みたいな働き方でも許されるのは業務範囲が明確だからだよね。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2022/04/14(木) 13:50:21 

    >>372
    シフト制、チームワークでやる仕事がワーママに向かない、んじゃなくて独身がそういった仕事に就かなければフォローする必要ないんじゃない?独身なら職場も転職も自由でしょ

    +6

    -4

  • 388. 匿名 2022/04/14(木) 13:51:04 

    >>291
    体力に自信がない男女向けに、
    研究職やエンジニアになれるスキルを身に付けるよう



    イメージ先行でトンチンカンなことを言っているのか
    研究職やエンジニアこそ体力は必須ですよ


    IPS山中教授を見たら分かりますが
    彼は大学は柔道部、
    フルマラソン3時間20分台で走りますよ
      

    +36

    -0

  • 389. 匿名 2022/04/14(木) 13:51:16 

    >>382
    育休中は税金から給与は出ないよ

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2022/04/14(木) 13:51:44 

    >>383
    一般事務スキルなら商業高校で完結するよね

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2022/04/14(木) 13:51:59 

    そもそもだけどさ、外国企業には「昇進し続ける」という概念はないよ

    たとえば現場仕事が得意な人が現場仕事のリーダーに昇進することはあっても、マネージャーとなるにはまた全く別の技能と資質が必要でしょ?
    現場仕事が向いていて人の管理なんて面倒くさいことよりも現場仕事を続けていたい人だっているしさ
    外国企業ではマネージャーになりたい人は「現場仕事のリーダー経験」「マネージャー研修受講履歴」「必要な資格や技能」などを重ねて、他の企業のマネージャー求人に「その仕事のマネージャーを探してるなら自分のキャリアがぴったりですよ」と売り込んでステップアップするんだよ
    企業側もよほどいい人がいれば現場リーダーをマネージャーにすることはあるけど例外的で、基本は外部からより適した人を調達する考え方だよ

    転職でステップアップするから採用してもらうためにキャリアも学歴も推薦状もコネも自分を飾れるものは全部飾る
    それでも上のポジションになればなるほど激戦だから高卒よりも大卒が選ばれやすいのは当たり前でしょ

    日本企業はまだ終身雇用の考え方が残っていて、現場仕事を長くやればリーダーやマネジャーの能力は自ずと備わってくるものと考えてるから、企業内で「昇進し続ける」
    企業に対する忠誠や貢献を重視する代わりに雇用継続や年功序列をある程度保証してくれる仕組みなので、大卒よりも4年も長く会社に貢献してくれた高卒をそれなりに遇するのは当たり前だし、高卒でも能力があるとわかれば昇進させるのも当たり前
    女性が出産育児を優先すれば企業への貢献度は下がるので昇進が遅くなるのも仕方ないでしょう

    キャリアの積み方がそもそも違うのだから外国企業とそのまま比べても仕方ない気がする
    出産育児で休職したい人は外資企業を狙うのがいいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2022/04/14(木) 13:52:09 

    >>381
    親も若いと仕事している場合もあるし、娘の育児をフォローしている場合じゃないとか、逆に高齢でも親にも任せられないとかもあるから、ジャストに全面協力してくれる親がいるだけでもすごく大当たりだと思う

    +7

    -1

  • 393. 匿名 2022/04/14(木) 13:52:17 

    旦那も産休育休取る人時々いるけど、戻ってきた時に異動(事実上左遷)になるパターンが多い。
    制度として認められてもそうゆう事だよね。
    休暇取得の手続きや業務の引き続きとか、会社に世話になって穴開けるんだから
    それに見合う能力が自分にあるのか、戻る場所があるのか冷静に見極めないと。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2022/04/14(木) 13:52:19 

    >>384
    そうなのか
    うちは女性が育休取るとそのまま定員減とか非正規に置き換えとかあるからそっちの方がきついかなー

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2022/04/14(木) 13:52:21 

    寿退社の制度が一番合理的だったと、何十年も経ってから気づくとは皮肉だなw

    +1

    -4

  • 396. 匿名 2022/04/14(木) 13:52:23 

    女は「いずれ辞めていく存在」だから雇ってる企業がほとんど

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2022/04/14(木) 13:52:29 

    >>1
    なんだろうこの記事。大卒女性?高卒男性?このくくりが既になんらかの差別では?差別を煽ってる?
    「大卒で女性」だろうが「仕事が出来る高卒男性」に抜かれるのはおかしい事ではないし、「大卒男性」だろうが「仕事が出来る高卒女性」に抜かれるのもおかしい事ではない。

    +29

    -2

  • 398. 匿名 2022/04/14(木) 13:53:05 

    >>163
    少子化が加速したのは、男女平等が叫ばれ始めた辺りなんだけど。

    +13

    -5

  • 399. 匿名 2022/04/14(木) 13:53:33 

    最近はマミートラックじゃなくて、育休明けに最前線に放り込んで、
    やる気がない女はやめろ、っていう路線らしいね

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2022/04/14(木) 13:53:39 

    >>88
    あれも欲しい、これも欲しいでいいのでは?
    私たちの辛かったことが後世代にも続かないように、労働者はを上げるべきだと私は思う。

    個人的には、男だからとか女だからとか関係なく、仕事が好きでどんどん働いて出世したい人もいれば家庭や趣味に主軸を置きたい人もいるから、好きに働き方を選べるようになったら良いと思う。

    +17

    -9

  • 401. 匿名 2022/04/14(木) 13:53:47 

    >>395
    と、専業主婦がw

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2022/04/14(木) 13:55:29 

    >>372
    みんなでフォローが、本当に持ち回りでいろんな人がフォローならまだしも、特定の独身や子無しの女性でフォローすることが多いのが現状だしね。

    +26

    -0

  • 403. 匿名 2022/04/14(木) 13:55:46 

    今産休中の準公務員です。
    最近は復帰前に部署の希望を聞いてくれるらしい。
    育休復帰後の女性が良く配属される育児との両立しやすいポジションがちょうど席開けばいいんだけどなあ。

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2022/04/14(木) 13:56:34 

    >>397
    私の会社もここ何年かで意識がかなり変わって、
    高卒でも優れた社員は昇進するし、大卒でもボサッとこなすだけの社員はそのままだったりします。だから高卒の社員のやる気が違うの。切磋琢磨してるし、仕事できる高卒の管理職は素直に尊敬できる。

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2022/04/14(木) 13:56:57 

    14年前に民間就活してわりと大きい機械メーカーに入ったけど、就活の時人事の女性が
    「育休取るなら申し訳なさそうにとって欲しい」みたいな事言ってたのがずっと気になってた
    入社したら、お察しの空気だったわ

    入社半年で辞めてすぐ
    国家公務員に転職したけど正解だった
    管理職世代が既に育休の恩恵に預かってるから、持ちつもたれつの空気が当たり前
    転職しなかったら仕事続けてないだろうな

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2022/04/14(木) 13:57:07 

    >>9
    「産んだら負け。みんなに迷惑がられながら一生薄給の平社員。」
    独身でバリバリ働いて取締役にまでなったお局様のお言葉です。人それぞれいろいろですね。

    +61

    -6

  • 407. 匿名 2022/04/14(木) 13:57:21 

    >>1
    無制限の残業によって滅私奉公し、僻地や海外への転勤も喜んで受け入れ、会社への忠誠心を示さなければなりません。

    ↑これが男性や独身女性ならそれで当たり前ってのがそもそもおかしい
    男性だって転勤したくない人や独身女性だって無制限の残業したくない人はいるんだから
    立場関係なくそういうことをしたい人だけがするように採用から見直して欲しい

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2022/04/14(木) 13:57:54 

    >>401
    実際一番合理的でしょ?
    女性は余計な事考えないで育児に専念できるし。
    寿退社する事で席は定期的に空くから、若い人の勤め先も提供できるし。
    男性は女性のわがままに振り回される事もなくなるし。

    +4

    -7

  • 409. 匿名 2022/04/14(木) 13:57:59 

    >>395
    その層が子供たちに奨学金背負わせてるけどね

    +1

    -2

  • 410. 匿名 2022/04/14(木) 13:58:05 

    私IT関連だけど、公務員(とそれに似た企業)ってやっぱコストや働きに対して相応の対価を払うことなど対して意識が低いと思ってたんだけど、だから産休育休ガンガンやらせることができるんだなって思った。

    貰える額決まってるから自分の仕事がその金額に値する仕事をしてるかとか考えなくていいもんね。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2022/04/14(木) 13:58:06 

    >>270

    まず、アメリカでは有給休暇は法制化されてない
    ここが日本と全く違うので

    「有給は労働者の権利」

    という日本人の印象論で立論すると
    トンチンカンな議論になると思います


    アメリカにおける有給休暇は「制度」ではない
      

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/04/14(木) 13:58:23 

    >>390
    まあそうだけど、高卒で就職した子はなんか金融系(信用金庫)以外は人間関係とかブラックなところだったりして早々に辞めて(高校に相談したりした子もいた模様)転職したり専門学校に行くことにしたりで、大学に進学して良かったわ、みたいな感じだった
    高卒だと高校経由の就職斡旋のはずなのにまともな仕事につけないというのも問題だよね
    商業高校からでも一般事務はかなり狭き門なので…

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2022/04/14(木) 13:58:50 

    >>407
    まあそういう会社はそういう会社でいいんだよ
    そういう会社がうちは子育てと仕事両立できますよーとかいうから問題なんだよ
    バリバリ働く人しかいらんって言えばいい

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2022/04/14(木) 13:58:57 

    >>412
    時代は電気工事

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2022/04/14(木) 13:59:56 

    >>410
    まともな大企業は産休育休当たり前だよ

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2022/04/14(木) 14:00:02 

    >>214
    アメリカのキャリア女性っていうとマイインターン(2015)
    主人公の女性が起業してバリバリ働いてる
    旦那さんはそれをサポートするために仕事やめて専業主夫
    主人公が子供の学校にお迎えいったら、専業主婦っぽいお母さんばかりで、みんな仲良しのママ友同士で集まってキャッキャと立ち話してる
    主人公はママ友もいなくてだいぶ浮いてる上に、ヒソヒソされてる、そして学校にあまり顔出さないことに嫌味も言われる
    子持ちの女がバリバリ働いて何が悪いんだよ!!って帰りの車の中で愚痴るシーンがある
    アメリカってダブルインカムで女性のバリキャリが普通のイメージだったから、すごく驚いた
    2015年だから今はもっと変わってるんだろうけど

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2022/04/14(木) 14:00:04 

    >>408
    一部の面しか見ないまま合理的と言われても
    机上の空論
    というか考え方が古すぎる

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2022/04/14(木) 14:00:51 

    >>410
    欧州とかその辺はっきりしてて女は公務員、男は民間だもんね
    それはそれでいいし日本も真似した方がいいと思う

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/04/14(木) 14:01:11 

    >>383
    本来なら仕事に役立たない学部は淘汰されてるはずなんだよね。
    直結しないはずの文系の方が進学率が高いことがそもそも異常。

    勉強するためではなく遊ぶため、就職のための作業になってる。

    +9

    -10

  • 420. 匿名 2022/04/14(木) 14:01:54 

    >>397
    日本企業は〜って
    外資入ったら東大卒が転職組の専門卒に席を奪われてるのに

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2022/04/14(木) 14:01:56 

    >>415
    余るほど金があるから払ってやれるってだけ。
    大企業ほど無能をたくさん抱えられるのと同じ。

    +2

    -1

  • 422. 匿名 2022/04/14(木) 14:03:05 

    >>410
    公務員は男女問わず既婚未婚子持ち子なし問わず民間企業に比べたら仕事への意識は低いかも。

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2022/04/14(木) 14:03:07 

    >>417
    じゃ、あなたの考えを聞かせて

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/04/14(木) 14:03:42 

    >>418
    公務員は行政職だけじゃないんだけどね…

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2022/04/14(木) 14:06:20 

    >>423
    これでも読んどいて、めんどい
    実は寿退社にはデメリットも多い…話を聞いてみた (2019年11月1日) - エキサイトニュース
    実は寿退社にはデメリットも多い…話を聞いてみた (2019年11月1日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp

    tuaindeed/iStock/GettyImagesPlus/写真はイメージです)寿退社に憧れる女性は多いと思いますが、憧れだけでしてしまうとなかなか辛い思いをしてしまうことが多いようです。fum...

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/04/14(木) 14:06:25 

    >>360
    旦那さんが育休から取っているあいだって360さんは仕事に出るの?
    それとも一緒に育児のみで良い感じ?
    ちょっとよく分からなくて…
    民間だったら、後者の場合はなかなかに難しそうだなと思って

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2022/04/14(木) 14:08:32 

    >>407
    そもそもしたい人がいないから対価として出世や昇級してるんでしょ?それが前提なのに転勤も残業もしたくないでも出世させろ昇給させろは話にならないよ。

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2022/04/14(木) 14:08:45 

    >>412
    商業高校も優良な所はそうでもない
    日商2級の合格率が高い高校

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2022/04/14(木) 14:09:40 

    産休、育休取って
    それを利用していない社員と同じだけ働いて会社に貢献できないなら仕方ない。

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2022/04/14(木) 14:10:18 

    >>120
    余計なお世話

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2022/04/14(木) 14:11:37 

    >>421
    大企業ほど高学歴が多いけどね

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2022/04/14(木) 14:12:02 

    産休育休取ると叩かれる社会ってや企業って恐ろしいわ

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2022/04/14(木) 14:13:11 

    >>432
    せめて同じ女性だけでも理解してあげればいいのに、むしろ男性の方が理解ある

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2022/04/14(木) 14:13:34 

    >>16
    男性より密度ある仕事を低賃金でしてくれて、男性を立てて最後の評価になるいい部分をくれる若い謙虚な女性がありがたい。

    +2

    -24

  • 435. 匿名 2022/04/14(木) 14:13:42 

    >>397
    うんうん
    うちの会社も入社時点で枠の違いはあれど、入社後は大卒高卒関係なく仕事出来る人が出世していく
    だから大卒か高卒か知らない上司もいる

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2022/04/14(木) 14:13:45 

    >>421
    まるで自分が有能みたいな口ぶり(笑)

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2022/04/14(木) 14:14:02 

    >>432
    フォロー体制整ってないところでフォローし続けると心が荒む
    会社が悪いとわかってても荒む
    私は男性多めの会社に転職してスッキリしたけど、未だに女性活躍路線がどうしても良く思えない

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2022/04/14(木) 14:14:35 

    >>433
    男性は迷惑かからないからね

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/04/14(木) 14:14:57 

    >>433
    被害を被らないからと思う
    被害を被るようになってからはワーママ追い出せ減らせ結構すごかった@前の会社

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2022/04/14(木) 14:14:57 

    >>414
    ライフライン支えてる必要な仕事だと思う
    うちの方の地域は某自動車会社があるから工業高校もたくさんあるし、工業高校はそこそこ人気がある
    良い会社に入れたら割と安泰かも
    進学校よりは工業高校はずっと低偏差値でも入れるけれど、中学生の段階でその道を選択するある種の賢さと在学中の頑張りがあってこそだから、Fラン行くならそっちの道の方がマシとか安易に比べて欲しくもないかも
    それでもみんながみんな良い会社に入れる訳でもないしね

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2022/04/14(木) 14:15:26 

    >>421
    あなたも優秀だったらもっとまともな会社に雇ってもらえたのに

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/04/14(木) 14:15:53 

    男性が稼いで、女性が家事育児介護をすれば世の中上手く回るんだよね

    +0

    -5

  • 443. 匿名 2022/04/14(木) 14:17:33 

    >>123
    分かる気がする

    +15

    -1

  • 444. 匿名 2022/04/14(木) 14:18:20 

    >>438
    それが謎
    それなら文句を言う先は女性にばかり負担を強いる会社のほうなのに、なんでワーママそのものに矛先が向くの?

    +1

    -2

  • 445. 匿名 2022/04/14(木) 14:19:58 

    >>427
    転勤や残業しなくても能力が高ければ良いじゃん
    能力が低いのに残業や転勤はできる人が出世するってのもおかしくない?
    それに残業代を年収として数えてるような人なら喜んで残業はするよ

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2022/04/14(木) 14:20:32 

    就活する時にちゃんとOBOG訪問して情報収集してたら良かったのにね
    ふつうに産休育休取れる会社いくらでもあるのに…

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2022/04/14(木) 14:20:39 

    ほんとに、こんなこと実生活で言えないけど、今在宅勤務で、一人でやる仕事がほとんどだから、本当に気楽。
    誰かのフォローをしたり、されたりすることもない。こういう仕事を経験しちゃうと、今更皆で何かに向けて取り組む!みたいな仕事はしんどいかも。

    +9

    -0

  • 448. 匿名 2022/04/14(木) 14:21:47 

    >>444
    妬みもあるし、ワーママがいなくなれば残業がなくなるという構造的な問題もあると思う

    結婚したいけど残業多くて疲れて婚活できないとかその典型例かと
    何もかも手にしている方が手にしてない方を搾取してるように見えちゃうんだと思う

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2022/04/14(木) 14:24:04 

    >>448
    結婚できないことまで会社のせいにされるのか…

    +6

    -5

  • 450. 匿名 2022/04/14(木) 14:25:32 

    >>448
    婚活なんて休みの日にやるもんでしょ

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2022/04/14(木) 14:26:31 

    >>408
    昔はそうして男性は夜中まで仕事で帰ってこられなくて育児は完全に母のみの仕事
    だけど残業分給料も多くて妻は働かなくても大丈夫だった
    今は残業無しでってなってるからお金も足りないし、働かざるを得ない
    どっちが良かったのかはよく分からないけどね

    +3

    -0

  • 452. 匿名 2022/04/14(木) 14:26:55 

    >>450
    休みの日も疲れて寝たきりとか休日出勤とかあるんだよ

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2022/04/14(木) 14:27:05 

    >>93
    そういう働き方がしたいなら2軍社員で子育てと両立出来る方のはありがたいんじゃない?

    +62

    -0

  • 454. 匿名 2022/04/14(木) 14:28:19 

    前職がシフト制の仕事だったけど、時短の人がいると他の人は自動的に遅番、土日の出勤が増える。
    たまたま私の同僚は土日はよく入る人だったけど、一部の人が良くない感情を持ってしまうのも理解は出来るかも。
    長く働けるかどうかって観点で私は転職したけど、人に譲ってもらう、フォローしてもらうって、どうしてもそういう感情が生まれる原因だと思う。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2022/04/14(木) 14:29:16 

    >>6
    WHOで出世した女医さんも産休育休で長く休んだけど
    休んでる間、男の人達は派閥争いやらで全く進歩してなくて
    復帰した女性の方が研究熱心だったり仕事で成果あげて出世したと言ってたわ

    +137

    -1

  • 456. 匿名 2022/04/14(木) 14:29:24 

    >>452
    週休0日になることなんてない
    実際21連勤の女性でさえ結婚したんだし
    単にモテないだけでしょ

    +4

    -2

  • 457. 匿名 2022/04/14(木) 14:29:59 

    >>452
    てか婚活したいってことは結婚したいんだよね。
    専業希望で婚活しててもこのご時世見つからなさそうだし、仕事続けたいけど結婚したいならワーママ排他して困るのは自分だよね。前例ないんだもん。

    +6

    -2

  • 458. 匿名 2022/04/14(木) 14:30:10 

    大卒男性が昇進だったら、その男性が仕事出来ない人でも文句はないって事なのかしら

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2022/04/14(木) 14:30:12 

    >>452
    休みの日に寝るから何もできないだけでしょ
    だらしないだけ

    +5

    -2

  • 460. 匿名 2022/04/14(木) 14:30:49 

    >>456
    助けてもらった挙句あなたみたいにマウンティングしてくる人がいるからワーママが良く思われないんだと思うよ
    もっと追い出されればいい

    +7

    -7

  • 461. 匿名 2022/04/14(木) 14:31:16 

    >>12
    おじいちゃん、ここは2022年の日本やで

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2022/04/14(木) 14:31:34 

    >>450
    結婚なんて勢いも必要だし、寝ないで遊んでもそれほど響かなかったような体力のある若い頃に何とか時間を捻出して相手を探しておくべきだったんだと思う
    若さって強いよね
    忙しい人ほど意外と時間の使い方は上手でやりくりできているよね
    面倒くさそうと先延ばししていた成れの果てかなと思う

    +0

    -9

  • 463. 匿名 2022/04/14(木) 14:32:17 

    >>449
    ほんとだよね
    私30で結婚して同じ部署に妊婦さんやワーママたくさんいたけど私は私で婚活して結婚して今産休だよ。

    +5

    -2

  • 464. 匿名 2022/04/14(木) 14:32:44 

    >>460
    同じ会社にいたのにワーママたちは結婚できたのよね?
    なんだかんだで激務の会社でもほとんどが結婚する
    できない人の婚活の面倒まで会社は見ないわ

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2022/04/14(木) 14:33:13 

    >>462
    私体弱いから無理だったわそんなの
    転職して女性少ない会社に行ったからスッキリした
    ここのコメント見てても本当に転職活動頑張ってよかったと改めて思った

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2022/04/14(木) 14:33:17 

    だって男性は子供を妊娠したり産んだりして仕事に穴を開けないけど、女性は妊娠したり産んだりして仕事に穴を開けちゃうじゃん。
    私も女性だけど、その辺りは仕方ないと思うよ。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2022/04/14(木) 14:33:45 

    フォローする方にうまみがないんだよね。
    例えば、シフトを替わったらお金がもらえるとか、フォロー手当があれば気にしない人も多いのでは?
    難しいだろうけど、時短取らずに子供のことで休まない父親側の会社からお金取ればいいのに。
    母親とその同僚が犠牲になって、その男の子供育ててるようなもんよ。

    +25

    -0

  • 468. 匿名 2022/04/14(木) 14:33:55 

    >>462

    フォローしててもこの言われよう
    やっぱり気の毒だわ

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2022/04/14(木) 14:33:59 

    今時そんな会社ある?

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2022/04/14(木) 14:34:04 

    >>460
    もっとまともな会社に転職しなよ。産休育休取られても普通に社内回る企業いくらでもあるよ。そんなので仕事が滞る企業にしがみ付いてるのがどうよと思う

    +8

    -1

  • 471. 匿名 2022/04/14(木) 14:34:07 

    >>452
    休みを有効に使わずダラダラするようなら結婚できないだろうね

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2022/04/14(木) 14:36:03 

    >>468

    ホントワーママ少ない会社が一番だよ
    それか個人の仕事の量がきっちり決まってる仕事
    今の会社で仮にフォローが発生したとしても上司から怒られても2度とフォローはしないと決めてる

    +6

    -1

  • 473. 匿名 2022/04/14(木) 14:37:59 

    >>467
    確かにね。これは企業に努力して欲しいね。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2022/04/14(木) 14:39:01 

    >>395
    合理的でもなんでもねーわ
    その後離婚や死別で子供数人抱えて路頭に迷った母子がどんだけいたと思ってるの
    女は結婚したら社会に出てこないものと思われていたから、本当に信じられないぐらい仕事がなかったんだよ

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2022/04/14(木) 14:39:02 

    >>470
    ありがとう
    頑張って転職したよ

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2022/04/14(木) 14:39:46 

    >>460
    もっと性格良ければ会社繋がりであっさり結婚できるのに

    +3

    -5

  • 477. 匿名 2022/04/14(木) 14:41:26 

    >>473
    こういう話題になると、なぜか母親が矢面に立ってその同僚たちと対立して殴り合うことになる。
    その一方で、何の犠牲も払ってない父親にめちゃくちゃ腹立つんだよね。
    突発的な休みだって、父母が交代で休めば、月一が2ヶ月に一回とかになるのに。

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2022/04/14(木) 14:41:29 

    >>448
    友人省庁で月残業130時間してたけど結婚しましたよ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/04/14(木) 14:43:08 

    >>372
    今みたいなコロナだと、ワーママ以外も2週間くらい平気で抜けるから皆でフォローし合う文化あってよかったと思うけどねぇ…
    在宅制度もあるけど、在宅だけで回る業務じゃないし

    ついでに在宅制度もワーママ向けに先行して取り入れてたからコロナになってもあまり混乱せず対象広げられた

    +1

    -1

  • 480. 匿名 2022/04/14(木) 14:43:41 

    >>454
    シフト制だと、遅番は締め作業が必ず入ったり残業も発生しやすいとか、土日は子供や夫の休みと合わせたいとか、そもそも来客数が多くて大変とか、そういうのがあるものね

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2022/04/14(木) 14:44:33 

    >>479
    でも、コロナで穴を開けるのは圧倒的にワーママが多くない?休校休園濃厚接触者で

    職場で蔓延されたら困るから休むべきだけど、やっぱり負担が偏るのは良くないと思うよ

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2022/04/14(木) 14:45:52 

    >>452
    休みに一日中寝るような女はモテないわよ

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2022/04/14(木) 14:46:29 

    >>481
    うちも子持ちは休みまくってたよ。
    在宅勤務ができるうちの職場ですら、家に子供がいると仕事にならないから困ってた。

    在宅勤務で子守しながら仕事なんてできないよね。

    +5

    -0

  • 484. 匿名 2022/04/14(木) 14:47:01 

    産休、育休は兎も角。

    「パパの職場には迷惑かけられないけど、私の職場には迷惑かけて良いから、子供が熱出たら私が休みます」

    シフト制の所だと
    「子供居るから遅番は出来ないの、やりたくないんじゃなくて出来ないの居ない貴方には」


    って子供中心になるから仕方ない

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2022/04/14(木) 14:47:04 

    ワーママのせいで結婚できない主張フルボッコでワラタ

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2022/04/14(木) 14:47:17 

    >>481
    うち男性管理職が感染第一号で半月休んでるけど

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2022/04/14(木) 14:47:49 

    >>486
    今が第一号?単純にすごいね

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2022/04/14(木) 14:48:18 

    >>486
    うちもコロナ関連で休むのは男女も子持ち独身も関係ないや

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2022/04/14(木) 14:48:56 

    >>460
    ワーママはあなたに助けてもらって結婚したんじゃないよ?

    +4

    -1

  • 490. 匿名 2022/04/14(木) 14:49:14 

    ちゃんと福利厚生が整ったそれなりの会社か公務員で働きましょう
    そうすれば産休だの育休だのと争うことはまずないです
    争ってしまう多くは中小でしょたぶん

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2022/04/14(木) 14:49:22 

    >>387
    独身でなくてもワーママだって転職出来るでしょ?

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2022/04/14(木) 14:49:57 

    >>487
    すごいでしょ!そこそこ人数いたのに(笑)

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2022/04/14(木) 14:51:20 

    >>476
    ワーママのが性格悪くない?

    +3

    -4

  • 494. 匿名 2022/04/14(木) 14:51:22 

    >>481
    うちの会社だと休園とかなら旦那と交代で休んでる人多いよ

    ちなみにうちの部署10人以上いて、今年入ってからその半分くらい家族か自分がコロナでがっつり休んでたけど、2人いるワーママは今のところ平気

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2022/04/14(木) 14:51:23 

    >>460
    自分がワーママになる可能性ってないの?その時はブーメランで返ってきちゃうよ…大丈夫かい? 

    +6

    -2

  • 496. 匿名 2022/04/14(木) 14:51:34 

    >>491
    なんで不満もないのに転職しなければいけないの?不満がある側が転職すればいい

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2022/04/14(木) 14:53:21 

    >>13
    どこが?男は仕事してるんだからワンオペじゃん
    男が育休取ったらこの大卒女みたいに降格するよ

    +10

    -21

  • 498. 匿名 2022/04/14(木) 14:53:24 

    >>496
    >>147

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2022/04/14(木) 14:54:55 

    >>493
    性格悪いというか、ある程度図太くないとワーママは出来ないよ。

    「独身は快く私のフォローして当たり前、快くやらないなんて女の敵は女よ、とりあえず独身のご機嫌とる為に申し訳なさそうな態度とっておこう、これで許されるんだからチョヨイチョロィ」くらいは、思ってると思う

    +12

    -2

  • 500. 匿名 2022/04/14(木) 14:55:03 

    >>7
    それ。
    学部と全く関係のない仕事(営業や文学部卒で財務など)しているのなら全く関係ないですし。

    +71

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。